ガールズちゃんねる

育ち盛りのメニュー🍖

100コメント2021/11/23(火) 14:04

  • 1. 匿名 2021/11/22(月) 12:08:54 

    育ち盛りの3人の母です。
    毎日の献立に悪戦苦闘しています。
    ボリュームがあって栄養満点メニューや、お子さんの食いつきの良いメニューを教えてください!!!🙇‍♀️

    +33

    -9

  • 2. 匿名 2021/11/22(月) 12:09:13 

    カレー

    +41

    -5

  • 3. 匿名 2021/11/22(月) 12:09:24 

    唐揚げ

    +41

    -4

  • 4. 匿名 2021/11/22(月) 12:09:36 

    唐揚げ

    +12

    -2

  • 5. 匿名 2021/11/22(月) 12:09:39 

    育ち盛りのメニュー🍖

    +12

    -5

  • 6. 匿名 2021/11/22(月) 12:09:45 

    ハンバーグ

    +20

    -2

  • 7. 匿名 2021/11/22(月) 12:10:24 

    ベタにカレー、ハンバーグ、鶏胸肉の野菜たっぷり鍋。
    あと野菜と豚肉たっぷり焼きそばも子供達大好きです!

    +23

    -4

  • 8. 匿名 2021/11/22(月) 12:10:27 

    肉と野菜を焼肉のタレで炒める
    息子が3人いるんだけど、ピークの時だと夕食だけでこのおかずがフライパン3つ分とお米1升と2合が消えた
    このために炊飯器を買い足したよ…

    +97

    -4

  • 9. 匿名 2021/11/22(月) 12:10:32 

    豚汁と塩サバ

    +9

    -6

  • 10. 匿名 2021/11/22(月) 12:10:38 

    アイツら肉しか食わねぇ…

    +80

    -3

  • 11. 匿名 2021/11/22(月) 12:10:45 

    回鍋肉とか山盛りの肉野菜炒め

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2021/11/22(月) 12:10:57 

    豚肉と野菜をソウミシャンタンで炒める
    白いご飯どかーん

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2021/11/22(月) 12:11:05 

    育ち盛りのメニュー🍖

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2021/11/22(月) 12:11:06 

    キャベツが安い時によく 巻かないロールキャベツを作ってます。

    +8

    -4

  • 15. 匿名 2021/11/22(月) 12:11:19 

    >>8
    すごーい。
    月の食費おいくらですか?

    +40

    -3

  • 16. 匿名 2021/11/22(月) 12:11:22 

    育ち盛りのメニュー🍖

    +0

    -3

  • 17. 匿名 2021/11/22(月) 12:11:24 

    とにかく顎疲れさせる
    すると満腹感も出る

    +19

    -3

  • 18. 匿名 2021/11/22(月) 12:11:34 

    豚とキャベツと卵でとんぺい焼きは?
    ボリュームたっぷりで栄養もあって、お財布にも優しい!笑

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/22(月) 12:11:54 

    うちは豚大根

    豚コマ
    にんじん
    大根
    糸蒟蒻

    大量に煮込む

    +21

    -2

  • 20. 匿名 2021/11/22(月) 12:12:05 

    >>8
    想像しただけで気持ちが良い食いっぷり!

    +49

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/22(月) 12:12:27 

    ホットプレートで特大のお好み焼きを作る。
    いろんな具を入れて。

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/22(月) 12:12:44 

    レタス包み。春雨を揚げてボリュームがあり肉みそは、お野菜たっぷり入れれるので。

    +5

    -8

  • 23. 匿名 2021/11/22(月) 12:13:08 

    肉野菜炒め
    その日によって塩だれ、焼肉のたれ、オイスターソースなどで味を変える

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/22(月) 12:13:09 

    >>8
    我が家は息子が4人だったのですが同じ感じでした!ピーク時だと炊飯器2台と土鍋フル活用お米炊いてました笑
    食費も月に15万超えは当たり前で、お米も毎月10キロのものを10袋とか買ってたな〜💦

    +81

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/22(月) 12:13:14 

    親子丼と野菜たっぷりのお味噌汁

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/22(月) 12:13:15 

    野菜とかのあまり食べてくれないものはとりあえず唐揚げ粉をまぶして揚げる
    肉も魚も野菜もとにかく揚げる
    揚げりゃなんとかなる

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2021/11/22(月) 12:13:21 

    野菜たっぷり焼きそば、炭水化物だし野菜をたくさんいれれば一石二鳥
    育ち盛りのメニュー🍖

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/22(月) 12:13:42 

    >>24
    米すごすぎ

    +52

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/22(月) 12:14:17 

    家はヴィーガンなんでじゃがいも大活躍です

    +1

    -6

  • 30. 匿名 2021/11/22(月) 12:14:33 

    いろんな野菜をみじん切りにしてドライカレー風

    ミンチ肉、人参・玉ねぎ・ほうれん草やブロッコリーなどの野菜をみじん切りにして作ってる。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/22(月) 12:14:53 

    >>8
    これが手間がかからず安く仕上がるし、ご飯も進むいいおかずですよね!

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/22(月) 12:15:42 

    冷凍のハンバーグはおやつ

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/22(月) 12:15:44 

    スタミナ納豆丼

    このスタミナ納豆丼のタネ(鶏ひき肉、ネギ、しょうが、にんにく、醤油、酒、みりん、味噌などで炒めたもの)は小分けにして冷凍保存しておくと楽

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/22(月) 12:16:24 

    とりあえず魚肉ソーセージ渡せば何とかなる

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/22(月) 12:16:34 

    >>1
    お子様それぞれ何歳ですか?

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/22(月) 12:16:35 

    キーマカレーなんてどうでしょう
    いろんな残り野菜使って冷蔵庫の整理にもなる

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/22(月) 12:16:59 

    生姜焼き
    あと、焼き肉のたれで野菜とお肉炒めたもの

    我が子に言わせると
    ひき肉はお肉に入らないらしい(ハンバーグは除く)

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2021/11/22(月) 12:17:18 

    >>8
    焼肉のタレだけで味付けしますか?
    タレを控えて他の調味料を足したりしますか?

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/22(月) 12:18:48 

    今日は大量のトンテキ

    まだ小一なのに私より肉食べる

    デザートに納豆と唐揚げ食べる

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2021/11/22(月) 12:18:58 

    >>28

    私も息子3人いるんだけど、食べざかりの時には朝に米を1升炊いて朝ごはんとお弁当に詰めたら空っぽだし、夜も1升は必ず炊いてた
    それでも足りない時はインスタントラーメンを各々作って食べてたよ
    どんだけ食うんだよ…と我が子ながら驚いた

    +48

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/22(月) 12:19:03 

    すき焼き!

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2021/11/22(月) 12:19:16 

    >>35
    16、14、11です。
    これからもっと食べるようになるのかと思うとハラハラします。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/22(月) 12:19:25 

    >>34
    この前、ガッテンで毎食20gのタンパク質を食べないと(特に朝)、たんぱく質は体で貯められないので筋肉から血液に使われてしまうから、魚肉ソーセージ+牛乳+〇など食べないといけないって言ってた。子供に限らず高齢者まで。

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2021/11/22(月) 12:19:30 

    ビリヤニ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/22(月) 12:20:19 

    タマネギと肉とブロッコリー等をトマトで煮込んで、溶けるチーズ大量投入

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/22(月) 12:20:22 

    >>1
    うちはピーマンの肉詰めです。大量に作るのでホットプレート一面に敷き詰めます。
    余ったら次の日のお弁当にも入れたいですが余りません。

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/22(月) 12:20:43 

    >>1
    むね肉活用だよね。
    むね肉は結局、削ぎ切りが一番楽で柔らかくなる気がする。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/22(月) 12:20:48 

    >>7
    鍋に鶏胸肉は固くなりそうですがコツはありますか?

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2021/11/22(月) 12:21:00 

    >>26
    子供いると揚げ物多くなるよね。
    新婚の頃は後片付けが嫌で絶対やらなかったのに。
    そんな私は天ぷら推しです!
    ちくわの磯辺揚げと、にんじんと玉ねぎ細切りにしたやつのかき揚げなら安いし子供受けもいいですよ。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2021/11/22(月) 12:21:09 

    >>5
    ダイエットする話だ

    +14

    -2

  • 51. 匿名 2021/11/22(月) 12:21:39 

    大戸屋のチキンのかあさん煮風のおかずはモリモリ食べます。
    鶏肉と旬の野菜をすき焼き風のタレで煮込ませる。
    鶏肉なので安いし、野菜もたんぱく質も取れるのでおすすめ。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/22(月) 12:22:05 

    >>38
    コメ主です
    業務スーパーで安くてでっかい焼肉のタレを買ってきて、それを惜しみなく使ってました
    手のかかるメニューはこっちの負担が凄かったので手抜きできるところは手を抜いていましたね
    この時期は味が濃くて肉があれば何でも食べる時期でした笑

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/22(月) 12:22:19 

    トピズレごめん
    どうしても栄養のバランスに気をとられるけど、バクバク食べる時こそ好き嫌いを無くすチャンス
    わたしがバカだから上の子が偏食気味になっちゃった

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2021/11/22(月) 12:23:02 

    >>46
    その発想は無かった!
    ホットプレート良いですね!

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/22(月) 12:23:20 

    >>10
    野菜も食べろってんだよなぁ!

    煮物や野菜炒めへの食いつきの悪いことよ。。

    +36

    -1

  • 56. 匿名 2021/11/22(月) 12:24:44 

    >>1
    量もだけど、食感も大事です。
    こんにゃくやイカなどよく噛まないと飲み込めない物を足すと早食いも防げるしお腹にも溜まります。
    柔らかい物だけだと早食いで満腹にならないので、量が必要になってしまいます。

    +7

    -3

  • 57. 匿名 2021/11/22(月) 12:25:27 

    >>52
    ありがとうございます!
    やっぱり焼肉のタレは最強ですね!
    業務スーパー良いですね!

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/22(月) 12:25:42 

    >>8
    お母さんホントにお疲れ様です!!!
    食費もさることながら、一体調理にどのくらいかかるのか…コンロ3口あってもフライパン3回分いっぺんにはそうそうできなさそうだし、息子さん達がある程度食べ進むまで料理終われないのでは…

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2021/11/22(月) 12:26:15 

    >>54
    蓋をして弱火で置いておけばピーマンも柔らかくなるし、その間にコンロも使って副菜や味噌汁など作れるのでオススメです!

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/22(月) 12:27:52 

    >>29
    凄い栄養偏らない?じゃがいも大活躍だと

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/22(月) 12:29:14 

    >>37
    ひき肉が肉としてカウントされない。我が家もそんな気はしていました・・

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/22(月) 12:30:02 

    チキンカツ
    むね肉で充分だしボリュームもある

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/22(月) 12:30:45 

    >>29
    ヴィーガンだったら大豆がいいよね、タンパク質

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/22(月) 12:30:55 

    回転寿司行く前にカップラーメン食べさせるって本当に?

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2021/11/22(月) 12:31:27 

    豚肉、キャベツ、焼きそばのホットプレート。

    いくつになってもハッピー。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/22(月) 12:31:42 

    >>42
    小中高…これはモリモリ食べますね!笑
    煮込みハンバーグ、餃子、生姜焼き、揚げ物…
    沢山作れるものは冷凍して作りおきなど、既にやってらっしゃるかと思いますが、とにかく肉で満たすしかこの年齢は満足しないですよね汗

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/22(月) 12:32:37 

    カレーシチュー豚汁
    野菜多めで栄養とれる
    困ったらこれでしのぐ

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/22(月) 12:35:06 

    >>48
    コメ主ではありませんが、数時間前から塩麹につけると鶏胸肉固くなりませんよ!

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2021/11/22(月) 12:35:45 

    >>48
    横だけど私は大雑把だから片栗粉まぶしちゃう!

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2021/11/22(月) 12:37:24 

    食べ盛りのお子様を持つお母さんは豚肉と鶏肉使いの達人になるよね

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/22(月) 12:37:29 

    >>26
    中身はともかく、衣のサクサク食感で米もいってくれるよね!

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/22(月) 12:38:34 

    息子達が高校生で部活やってた頃は
    とにかく鳥むね肉に頼ってたなあ
    そぎ切りにして片栗粉まぶして揚げたのを
    茄子やししとうの素揚げと共に和風の味付けで煮て大根おろし添えたのは夫も気に入ってた
    他はケチャップやウスターソースに酒やにんにく等合わせたソースにからめて山盛りの千切りキャベツと食べるとか
    あとチキン南蛮もよく作ったな

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/22(月) 12:40:13 

    >>8
    この時期の食欲すごいですよね。ブラックホールかと思うくらいに。
    我が家ではカレーを作るときは炊き出しレベルの量で35Lの寸胴鍋で作ってました。ご飯にかけて食べるのは勿論ですが、小腹がすいた時とかに飲み物の如く奴らは食べてましたね。次の日には鍋の中はすっからかんでした。

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/22(月) 12:43:02 

    トンテキ
    ニンニク多めでキャベツも山盛りでうちは大人も子供もめっちゃ好き。三重で食べて好きになったから四日市トンテキよく作るよ。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/22(月) 12:51:15 

    >>9
    マイナスだけど、うちの子魚ブームのときあって、肉より魚食べたい!ってバクバク食べてたよ。サバ大好きだった。肉より高いときあるのに〜!
    綺麗に骨を残すのが楽しかったらしい。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/22(月) 12:51:21 

    >>52
    自分のところも焼肉のタレフル活用してます
    2kgくらいのこれを使ってます
    育ち盛りのメニュー🍖

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/22(月) 12:52:03 

    >>17
    フードファイターの仕留め方みたいねww

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/22(月) 12:52:26 

    鍋の時は最初からうどんを投入
    大抵すぐなくなるので追いうどん
    その上で〆に雑炊

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/22(月) 12:55:28 

    >>64
    外食の流れになりそうな時は事前におむすび食べさせてた。でもね、そのまま食事に行っても二人前食べるんだよ…

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/22(月) 13:00:39 

    >>79
    ひぃぃ。焼肉とかは食べ放題じゃないと怖いですね。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/22(月) 13:04:49 

    >>17
    でもこれいいですね💡
    よく噛むのは大事やし☺

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/22(月) 13:17:33 

    >>8
    うちも3人息子います、何歳くらいがピークですかね?やっぱ高校生くらいかな?
    今上が小学高学年で、ビクビクしてます!

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/22(月) 13:31:08 

    偏食の多かった幼少期、私が食べ残しを食べるからブクブク太ってたなぁ~

    数年後、ガツガツ食べてはすぐに足りない!!と言うから分け与え、私は痩せていった

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/22(月) 14:19:11 

    野菜肉盛々カレー野菜肉盛々シチュー野菜盛々スープ

    和食は塩分多めだから控えて

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/22(月) 14:22:49 

    今はまだみんな小さいのですが、子どもが3人いる5人家族です。
    育ち盛りになったら、お肉は何パックくらい買って料理につかいますか?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/22(月) 14:23:42 

    >>8
    大変そうだけどなんか幸せな気持ちになった

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/22(月) 14:46:35 

    >>48
    コメントありがとうございます。コストコの桜どりだっけ?2、5キロ1200円くらいのをいつも買いだめして冷凍してます。
    この胸肉めっちゃ柔らかくて美味しいですよ!
    機会があれば是非。

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2021/11/22(月) 14:52:44 

    >>10
    ホントそれ
    獣みたいだよね
    だからあんまり野菜食べない時は豚汁とか具沢山シチューとか出す

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/22(月) 15:02:18 

    カツ丼

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/22(月) 15:02:54 

    生姜焼き

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/22(月) 15:45:12 

    ほぼ毎日肉料理作ってるよ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/22(月) 15:45:58 

    >>19
    いいこと聞いた^_^
    今うちの冷蔵庫に全部ある!
    明日つくろう!ありがとう

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/22(月) 16:02:40 

    >>50
    ななこお姉さんがお相撲が好きでまた太ろうとするんだよね笑

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/22(月) 18:02:49 

    >>24
    3日でお米10キロなくなるなんて( ゚A゚ )
    スゲー

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/22(月) 18:11:32 

    うちは女の子なので該当しないんですけど、男の子がどれ位食べるか見に来ちゃいました
    やはり肉! 米!なんですね

    姉に男の子3人いて中2、小3、幼稚園児ですがみーんな少食
    中2の子が最近食べる量が増えたらしく、会うのが楽しみだなー

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/22(月) 22:20:44 

    >>24
    息子4人に夫婦で6人分か
    休日とかえぐいな
    洗濯物もすごそう
    でも子供多いのは羨ましい

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/23(火) 00:07:16 

    巨大煮込みハンバーグ(パン粉と玉ねぎでカサ増し
    ただ焼いて出すよりしめじとか青菜系をぶっこむ

    巨大オムライス(冷蔵庫にあるものなんでもみじん切りにして入れてカサ増し

    寒い時期は白菜や人参など冷蔵庫にある野菜を適当に放り込んだボリュームある味噌汁
    刻んだベーコンとか入れる

    業務スーパーで買った冷凍水餃子に適当な野菜と煮たスープ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/23(火) 05:54:08 

    うちも男3人。ピークは高校生。
    握り寿司をよく作った。
    シャリは玉子くらいの大きさに握ったのを1人15個、柵で買った刺身を薄ーくスライスしたのを乗せる。ウインナーとかも乗せて海苔で巻いておく。文句も言わずに食べてくれた。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/23(火) 06:17:21 

    >>78
    そうそう、麺がメインの時でも最後はご飯で締めたいと言うんですよね。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/23(火) 14:04:08 

    トップバリュ国産冷凍餃子

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード