-
501. 匿名 2021/11/21(日) 20:36:38
栄一もマスクして欲しい+70
-1
-
502. 匿名 2021/11/21(日) 20:36:39
千代ー+14
-0
-
503. 匿名 2021/11/21(日) 20:36:46
髪下ろすとめっちゃ可愛い
お姫様みたい+130
-0
-
504. 匿名 2021/11/21(日) 20:36:51
栄一のポロリ涙がいつも見とれる+89
-0
-
505. 匿名 2021/11/21(日) 20:36:52
>>457
此の時代は殺菌してなかったから有り得るね。
+22
-2
-
506. 匿名 2021/11/21(日) 20:36:54
指ながっ+82
-0
-
507. 匿名 2021/11/21(日) 20:37:00
家大きいと感染広がらないのね+63
-0
-
508. 匿名 2021/11/21(日) 20:37:03
指ほっそ!+87
-1
-
509. 匿名 2021/11/21(日) 20:37:05
手先まで美人+102
-0
-
510. 匿名 2021/11/21(日) 20:37:10
>>458
そもそもコレラって海外から持ち込まれたものだったはずだから、鎖国が継続してれば日本で流行しなかった説が出て来そう。+81
-2
-
511. 匿名 2021/11/21(日) 20:37:14
いつも千代は栄一の胸に手を当ててくれたよね泣+101
-0
-
512. 匿名 2021/11/21(日) 20:37:14
辛い😭😭😭+43
-0
-
513. 匿名 2021/11/21(日) 20:37:16
配偶者しか側に来たら駄目なのか+66
-0
-
514. 匿名 2021/11/21(日) 20:37:21
コレラって発疹とか出ないのかな+2
-0
-
515. 匿名 2021/11/21(日) 20:37:22
>>470
脱水で懸命に水のんでも、弱ってるから汚染されるばかりって感じか
井戸水だもんね+54
-0
-
516. 匿名 2021/11/21(日) 20:37:31
東京に人口増えるでしょ?
その土壌に排泄物とか生活排水とか川に流す。
コレラ菌が水に入り込み→人の口に入る→コレラになる+73
-0
-
517. 匿名 2021/11/21(日) 20:37:33
>>484
口からは結局吐くから無理なんだよね。
点滴があればなぁ。+54
-0
-
518. 匿名 2021/11/21(日) 20:37:41
当時はマスクなかったんか…+13
-0
-
519. 匿名 2021/11/21(日) 20:37:48
>>471
篤二は難しい人だったんですか?+10
-1
-
520. 匿名 2021/11/21(日) 20:37:48
橋本愛キレイだね。+89
-0
-
521. 匿名 2021/11/21(日) 20:37:48
千代ちゃんの手は細くて、栄一の手は大きいのね+56
-0
-
522. 匿名 2021/11/21(日) 20:37:49
こんな時に申し訳ないけどめっちゃ美男美女!+162
-0
-
523. 匿名 2021/11/21(日) 20:37:59
コレラの症状って壮絶なんだよね
上からも下からも吐きまくりというか
常に気持ちが悪くて、ほんとは大人しく静かに寝てられる病気ではなかったらしい+114
-2
-
524. 匿名 2021/11/21(日) 20:37:59
>>472
結局病原菌さえ追い出せれば良いから水分たくさん摂って出すしかないんだよね+26
-0
-
525. 匿名 2021/11/21(日) 20:38:00
千代ちゃん手ほっそい!!+55
-0
-
526. 匿名 2021/11/21(日) 20:38:01
臨終で顔を見られないのはコロナも同じだね、辛いね子供たち+108
-0
-
527. 匿名 2021/11/21(日) 20:38:05
喜作と千代の演技流石だ+58
-1
-
528. 匿名 2021/11/21(日) 20:38:07
手が美しい愛ちゃん+46
-1
-
529. 匿名 2021/11/21(日) 20:38:11
ええっ+8
-0
-
530. 匿名 2021/11/21(日) 20:38:12
なんて悲しくてでも美しいシーン+56
-0
-
531. 匿名 2021/11/21(日) 20:38:22
この家は千代で回っていたもんね
千代も無念だよ+109
-0
-
532. 匿名 2021/11/21(日) 20:38:25
これは泣く+36
-0
-
533. 匿名 2021/11/21(日) 20:38:28
>>522
わかる
画が綺麗
こういうシーンだからこそ、大切+73
-1
-
534. 匿名 2021/11/21(日) 20:38:28
子供達が側で看取ってあげられないのが気の毒だね😭+87
-0
-
535. 匿名 2021/11/21(日) 20:38:30
>>523
仁だと患者さん壮絶だったもんね+60
-0
-
536. 匿名 2021/11/21(日) 20:38:33
あーー
悲しいね+12
-0
-
537. 匿名 2021/11/21(日) 20:38:36
置いてかないでくれ(泣)+71
-0
-
538. 匿名 2021/11/21(日) 20:38:45
だからペニシリンは違うって+15
-1
-
539. 匿名 2021/11/21(日) 20:38:46
え、来週じゃなかったのか!!
+0
-0
-
540. 匿名 2021/11/21(日) 20:38:48
栄一、吉沢亮のガチ泣きが辛い+117
-0
-
541. 匿名 2021/11/21(日) 20:38:50
こんな静かに亡くなるのか+21
-0
-
542. 匿名 2021/11/21(日) 20:38:51
千代ー!+16
-1
-
543. 匿名 2021/11/21(日) 20:38:51
>>523
まあそれは大河ドラマでは描けないからね…+70
-2
-
544. 匿名 2021/11/21(日) 20:38:54
>>494
経口感染だから?
飲み水とか共有したらまずい+14
-0
-
545. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:01
ここでお千代ちゃんいなくなるとか…+6
-0
-
546. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:02
>>519
遊び人になって栄一から勘当された+72
-1
-
547. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:04
病は苦しいけど先に逝けるのはうらやましい+12
-0
-
548. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:07
栄一は90まで生きたのに、お千代は早く逝ったんだね。+90
-0
-
549. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:09
橋元さん、寝顔がすごくキレイ…
こんなシーンなのに見惚れてしまう…+57
-0
-
550. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:11
あああ~(泣)+13
-0
-
551. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:12
栄一がこんな顔してこんな泣き方するの初めて+137
-0
-
552. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:12
40代では早すぎる😭💔+88
-0
-
553. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:18
あの感じだと、牛乳が感染経路なんだろうか?
こんな良いとこの奥さんでも感染してしまって助からないのが恐ろしい+17
-25
-
554. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:18
>>538
JINの功罪だね💦
コレラはOS1のほうだに+27
-10
-
555. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:20
なりません!+3
-0
-
556. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:21
当時は点滴はなかったのか………+29
-0
-
557. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:25
子どもが会えないのは辛いよね+63
-0
-
558. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:29
>>510
開国前にも中国経由で長崎から入ってくるから時間の問題かも+18
-2
-
559. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:31
歌子って名前なんだ+38
-0
-
560. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:31
感染症だからね…
会えないんだよ…
+82
-0
-
561. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:32
演技うまい号泣+91
-1
-
562. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:33
みんな演技が上手いからもらい泣きしちゃう+116
-0
-
563. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:35
お千代が亡くなったのは突然すぎたもんね
覚悟すらできないまま逝ってしまった+150
-0
-
564. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:35
現代のコロナの死と被って辛い
死に目にも会えない+161
-0
-
565. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:40
ここで栄一の慟哭が音声なしなのが凄い演出+156
-0
-
566. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:42
明治になって外国人が日本に沢山やって来て、それがコレラの免疫の無い日本人に感染。
吐いたものや排泄物が土壌に染み込み、川に行き、その水を飲むから、また感染。
+91
-1
-
567. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:50
うたって歌子って名前だったのか+37
-1
-
568. 匿名 2021/11/21(日) 20:39:58
>>457
経口感染だから有り得る+23
-0
-
569. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:00
感染を恐れて死に目にも会えない
完全にコロナじゃん…
今渋沢栄一のドラマをやったらこんなところでも現代とリンクとかあまりにも青天は運命的じゃないかい+181
-1
-
570. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:05
>>544
千代は誰から?
子供危なくない?+11
-0
-
571. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:06
でもすぐ再婚しちゃうし+12
-22
-
572. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:07
コレラだから焼かれるのか+110
-0
-
573. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:09
無音……
栄一が壊れちゃう…+98
-1
-
574. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:11
この炎も音無しなのね、演出が良い+143
-0
-
575. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:12
無音の栄一…+54
-0
-
576. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:12
子供が会えないの辛すぎる+55
-0
-
577. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:14
千代ちゃん。。。
+38
-0
-
578. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:15
音声なしの慟哭から無音の火葬
たった数秒なのになにこれ
凄い演出
+180
-0
-
579. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:17
>>510
耐性あった外国人がトイレとかで知らずに広めてくんだろうね
江戸時代ってうん◯も肥料に買い取って田舎の田畑に運んでたけど、この頃はどうだったんだろう?
窓から捨ててたヨーロッパより綺麗なんだけどさ+46
-2
-
580. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:18
流行り病だから火葬なのかな+68
-0
-
581. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:19
ううん、栄一+4
-0
-
582. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:25
幼なじみだから喜作も辛いんだろう+87
-0
-
583. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:30
>>523
ノロのひどいやつみたいな?+24
-0
-
584. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:30
>>535
ああそうだった。寝たまま排便出来るようなのあったよね。+47
-0
-
585. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:31
子供にも会えないなんて、感染病ってやっかいだね
悲しい
+68
-0
-
586. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:33
ヒカルの碁の本因坊秀策はコレラの看病しててうつって亡くなったんだよね+32
-0
-
587. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:33
>>571
お世話係っぽいよ+22
-1
-
588. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:40
惇兄、弟も妹も亡くなってかわいそうや+101
-0
-
589. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:45
コロリだ+11
-1
-
590. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:46
千代さん、享年42歳
+62
-0
-
591. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:50
栄一の茫然とした顔も美しい+74
-1
-
592. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:52
兄いは弟も妹も皆失ってしまったんだな
お母さんももう亡くなってる?+81
-0
-
593. 匿名 2021/11/21(日) 20:40:55
>>571
それなんだな+16
-1
-
594. 匿名 2021/11/21(日) 20:41:06
最期に会えないとはまさにコロナだな…+62
-0
-
595. 匿名 2021/11/21(日) 20:41:07
伝蔵いたの⁈
おていに気を取られてたw+18
-0
-
596. 匿名 2021/11/21(日) 20:41:07
淳忠さん老けたね+41
-0
-
597. 匿名 2021/11/21(日) 20:41:07
なんかやっと田辺誠一さんが年齢と役が合ってきた感じ+108
-0
-
598. 匿名 2021/11/21(日) 20:41:14
>>571
大島優子+15
-0
-
599. 匿名 2021/11/21(日) 20:41:20
>>519
今ならダメな二世みたいな
後継ぎにはなれず遊んで暮らす人だった+43
-0
-
600. 匿名 2021/11/21(日) 20:41:20
見入って実況できん…+26
-0
-
601. 匿名 2021/11/21(日) 20:41:21
行くなっていうのが本当に悲しい
小さいころからずっと一緒だったもんね+130
-0
-
602. 匿名 2021/11/21(日) 20:41:33
コレラは江戸時代も火葬だった+103
-0
-
603. 匿名 2021/11/21(日) 20:41:42
>>554
仁先生はちゃんとポカリの代用品作ってたよ
ペニシリンて書き込んでる人が間違えてるだけで+85
-0
-
604. 匿名 2021/11/21(日) 20:41:47
そうなんだよね
残された人は生きていかなくてはいけない
青天のテーマでもあるよね+91
-0
-
605. 匿名 2021/11/21(日) 20:41:49
>>571
2年後かな+4
-3
-
606. 匿名 2021/11/21(日) 20:41:51
うたちゃんを支えてくれる人いてよかった泣+119
-0
-
607. 匿名 2021/11/21(日) 20:41:55
>522
本当にね
なんか、この二人、すごくお似合い
菅田将暉と小松奈菜みたいに結婚したりしないかな+5
-35
-
608. 匿名 2021/11/21(日) 20:42:14
>>566
コレラって免疫つくの??+2
-0
-
609. 匿名 2021/11/21(日) 20:42:16
>>598
そういえば出るって言ってたね
後妻なのか+19
-0
-
610. 匿名 2021/11/21(日) 20:42:20
喜作や、よしが心強い。+96
-0
-
611. 匿名 2021/11/21(日) 20:42:24
栄一の演技物足りないな+6
-42
-
612. 匿名 2021/11/21(日) 20:42:30
くにさんが栄一に気を遣って話しかけないの良い+168
-2
-
613. 匿名 2021/11/21(日) 20:42:32
もう演技が圧巻すぎて…2人とも若いのにいい役者さんだわ+162
-2
-
614. 匿名 2021/11/21(日) 20:42:33
惇忠は兄弟皆が先に逝ってしまった
辛いね 惇忠が1番長生きしたなんて+158
-1
-
615. 匿名 2021/11/21(日) 20:42:38
1人ぽっちの栄一…+48
-1
-
616. 匿名 2021/11/21(日) 20:42:40
千代を失って呆然としている栄一からそっと立ち去る妾って、
これからの暗示だよね+127
-1
-
617. 匿名 2021/11/21(日) 20:42:42
不謹慎だが死ぬ直前の千代が今までで1番色っぽくてきれいに見えた。+126
-0
-
618. 匿名 2021/11/21(日) 20:42:53
悲しげな顔も美しい+70
-0
-
619. 匿名 2021/11/21(日) 20:42:56
あっという間だった〜、今回も+52
-0
-
620. 匿名 2021/11/21(日) 20:42:56
再婚はするけど千代さんが亡くなって50年弱も栄一は生きる、どんなに空虚な気持ちだろう。
旦那の祖母が101歳まで生きていたけど、祖父は40代で亡くなっていて辛かっただろうなと思う
+123
-1
-
621. 匿名 2021/11/21(日) 20:43:00
慶喜+28
-0
-
623. 匿名 2021/11/21(日) 20:43:02
お千代ちゃん孫はみられなかったのか+87
-0
-
624. 匿名 2021/11/21(日) 20:43:08
栄一性格変わるんかな?+6
-0
-
625. 匿名 2021/11/21(日) 20:43:13
わ~~~
栄一が荒れてる+48
-0
-
626. 匿名 2021/11/21(日) 20:43:23
愛人が本妻に、とかはないのか+8
-8
-
627. 匿名 2021/11/21(日) 20:43:25
憂い溢れるお亮が美しかった…+90
-2
-
628. 匿名 2021/11/21(日) 20:43:31
静かなシーンの演出がいいなぁ+73
-1
-
629. 匿名 2021/11/21(日) 20:43:33
改めて
吉沢亮、綺麗な顔してるな
悲しみの中、思いました。+141
-3
-
630. 匿名 2021/11/21(日) 20:43:33
>>533
リアルに結婚したら祝う!w+8
-17
-
631. 匿名 2021/11/21(日) 20:43:36
五代さんの声がかすれ気味。体調悪そうだわ。+24
-1
-
632. 匿名 2021/11/21(日) 20:43:37
>>592
史実では長七郎より先に亡くなってたよね。+40
-1
-
633. 匿名 2021/11/21(日) 20:43:43
>>580
きっと御遺体とも会えず…だったんでしょうね。
+61
-0
-
634. 匿名 2021/11/21(日) 20:43:47
渋沢栄一って泣くシーン多いよね。吉沢さん毎回上手い+121
-1
-
635. 匿名 2021/11/21(日) 20:43:48
来週もひょっとして退場者出る??+2
-0
-
636. 匿名 2021/11/21(日) 20:43:55
>>571
1年後にはね…+23
-3
-
637. 匿名 2021/11/21(日) 20:43:55
やばいこれは引きずるしんどい+52
-0
-
638. 匿名 2021/11/21(日) 20:43:57
>>595
ん?歌の旦那じゃなくて?+1
-0
-
639. 匿名 2021/11/21(日) 20:44:02
どこでコレラに感染したんだろう+34
-1
-
640. 匿名 2021/11/21(日) 20:44:03
>>457
ワザワザ牛乳を飲むシーン入れてるくらいだからさぁ。。。+12
-5
-
641. 匿名 2021/11/21(日) 20:44:04
大島優子、栄一の世話するんだね。+28
-0
-
642. 匿名 2021/11/21(日) 20:44:10
>>558
まぁ長崎と言っても基本的に出島の中からの感染になるだろうから初期対応を余程間違えなければ全国的に感染が広がる可能性は低そうに見える。+11
-2
-
643. 匿名 2021/11/21(日) 20:44:16
千代さん綺麗な人だったんだろうなってお顔されてる+81
-2
-
644. 匿名 2021/11/21(日) 20:44:17
今のお妾さん、おくにさんの栄一のそばに寄れない距離感ね
(史実はどうあれ)正妻がなくなったからハイお妾さんが繰り上がって後妻に~とは行かないんだなっていう空気感が良く出てた
確かにこれは、まったく新しい人を連れてくるしかないんだなと+178
-1
-
645. 匿名 2021/11/21(日) 20:44:20
>>609
一度出てるよ。紹介みたいな感じで。+17
-1
-
646. 匿名 2021/11/21(日) 20:44:25
リアルお千代さんもきれいな方だね
+86
-0
-
647. 匿名 2021/11/21(日) 20:44:37
どの時代も流行り病はあるもんだね+26
-0
-
648. 匿名 2021/11/21(日) 20:44:45
すごい、寛永寺に霊堂があるんだ。+35
-0
-
649. 匿名 2021/11/21(日) 20:44:49
谷中霊園、家からめちゃ近いのでお参りに行こうと思う!+45
-0
-
650. 匿名 2021/11/21(日) 20:44:53
久しぶりに大河ドラマで泣いた+48
-0
-
651. 匿名 2021/11/21(日) 20:44:53
>>629
やっぱり美形は哀しみが似合う
+90
-1
-
652. 匿名 2021/11/21(日) 20:44:56
>>634
そうかな荒れるからこういうのよりストーリー語ろうず+1
-20
-
653. 匿名 2021/11/21(日) 20:44:59
大島優子は次の嫁役なの?+59
-1
-
654. 匿名 2021/11/21(日) 20:44:59
なんか吉沢亮いい顔になったね+111
-0
-
655. 匿名 2021/11/21(日) 20:45:03
大内くにさん役の女優さんて街を歩いて20社のスカウト受けた猛者らしい
竹内まりやの新曲のMVにも出てるらしい
+44
-1
-
656. 匿名 2021/11/21(日) 20:45:05
>>642
初期対応って…当時は西洋でもちゃんとした治療法ないよ+9
-0
-
657. 匿名 2021/11/21(日) 20:45:06
>>616
なんか妾が、ちょこちょこ出るのがモヤモヤする。
+13
-58
-
658. 匿名 2021/11/21(日) 20:45:10
実際のお千代さんも立派な人だったのね+98
-0
-
659. 匿名 2021/11/21(日) 20:45:23
青井アナうるうるやん+27
-0
-
660. 匿名 2021/11/21(日) 20:45:38
再婚してもほかに女を作っても、千代だけはきっと特別なんだろうな
再婚相手もそこは辛いだろうな+127
-2
-
661. 匿名 2021/11/21(日) 20:45:43
>>620
千代と死別してからの人生の方が長いんだよね
後妻さんがしっかり者の世話女房タイプみたいだから、だいぶ賑やかにして気を紛らわせてくれることを期待する+105
-2
-
662. 匿名 2021/11/21(日) 20:45:46
来週の家政任せたい言われた女
「私に任せて!あんなちよだか千葉だかいう女三秒で忘れさせてあ・げ・る❤️❤️❤️❤️🤗🤗🤗」+1
-52
-
663. 匿名 2021/11/21(日) 20:45:48
栄一邸に一緒に住んでいたお妾さんは
どんな感じで生活していたんだろうね
ドラマみたいに離れて、家族と接することがあまりなかったのか、普通に家族として生活していたのか…+47
-0
-
664. 匿名 2021/11/21(日) 20:45:49
千代の最後の時の栄一は吉沢亮の初めて聞くような声だった+117
-0
-
665. 匿名 2021/11/21(日) 20:45:53
来週早々に三菱へのリベンジ回なのねw+32
-0
-
666. 匿名 2021/11/21(日) 20:45:53
二人の最後のシーン秒で涙出た。+75
-1
-
667. 匿名 2021/11/21(日) 20:45:54
>>646
そっくりなわけではないけど、橋本さんと似ている気がする
線が細くてでもしっかりとした芯があるところ
青天のキャスティングって、ちゃんと人を見てやってるなって思う+96
-1
-
668. 匿名 2021/11/21(日) 20:45:56
>>622
皆このコメ、マイナスじゃなくて通報のとこクリックしてほしい
それならこの汚らしい画像ごとコメが消滅するから+18
-3
-
669. 匿名 2021/11/21(日) 20:45:56
>>644
子供達は懐いていて栄一が再婚するときにくにさんがいいって言ってたらしい。+109
-0
-
670. 匿名 2021/11/21(日) 20:46:02
コレラという当時の流行病で亡くなるとは…+21
-1
-
671. 匿名 2021/11/21(日) 20:46:04
>>617
るろうにスレでよく言われてたけどこの人が本当にリアル巴さんだわ。+33
-0
-
672. 匿名 2021/11/21(日) 20:46:16
養育院は巣鴨分院もありました。
栄一が56年間院長をしていました。
今の都立文京高校の場所です。
すぐそばに三男の渋沢正雄邸跡もあります。+43
-1
-
673. 匿名 2021/11/21(日) 20:46:33
>>571
周りが日本トップの実業家が独身ではまずいだろと言って再婚を進めたらしい+69
-0
-
674. 匿名 2021/11/21(日) 20:46:39
前半と後半の温度差エグいわ+50
-0
-
675. 匿名 2021/11/21(日) 20:46:42
>>656
治療法と言うより隔離の事を言っているんじゃないかな。+14
-0
-
676. 匿名 2021/11/21(日) 20:46:44
臨終のシーン、吉沢さん上手だったね+85
-0
-
677. 匿名 2021/11/21(日) 20:46:56
>>644
ドラマだからじゃなくて現実もそうなのかな+6
-0
-
678. 匿名 2021/11/21(日) 20:46:57
前半はうたちゃんの結婚式で明るくめでたい雰囲気から一気に千代さんの病没を描く今日の話はきつい……本当に何故千代さんが死ななくてはならんのだよ……!+101
-0
-
679. 匿名 2021/11/21(日) 20:47:01
>>659
え、そうだった?
余韻に浸って見逃した!
せっかくだから大河受けすればいいのに
ふざけすぎかな+17
-0
-
680. 匿名 2021/11/21(日) 20:47:04
お千代さんが見れなくなるのが悲しい。+75
-0
-
681. 匿名 2021/11/21(日) 20:47:08
再婚相手の仲人さん「あんなちよだか千葉だか知らないが、この子の方がそんな奴より可愛いわよ。」+1
-28
-
682. 匿名 2021/11/21(日) 20:47:08
>>655
モデルさんらしいね
眉毛太すぎてインパクトすごいけど綺麗な人だと思う+73
-3
-
683. 匿名 2021/11/21(日) 20:47:11
橋本愛さん、お疲れ様でした。+97
-0
-
684. 匿名 2021/11/21(日) 20:47:20
>>660
そこは離婚と死別の違いだよね。+65
-0
-
685. 匿名 2021/11/21(日) 20:47:20
栄一、愛人作ってても千代ちゃんがいないと生きていけないって思うんだ。
私に今何かあっても旦那はこんなに泣いてくれるだろうか…。+54
-1
-
686. 匿名 2021/11/21(日) 20:47:30
見終わった〜
これからもう一つの楽しみのみんなのコメを読むよ。
楽しみ+30
-0
-
687. 匿名 2021/11/21(日) 20:47:31
>>664
悲痛だよねまさに+27
-0
-
688. 匿名 2021/11/21(日) 20:47:58
来週の栄一荒ぶってるわ+24
-0
-
689. 匿名 2021/11/21(日) 20:48:13
>>676
看取るシーンが多くて、違いも出さないとだから演技大変そう
市太郎の慟哭も凄かった
あの時の栄一はとても若かったから、また違う感じで+73
-0
-
690. 匿名 2021/11/21(日) 20:48:15
来週のサブタイトル変更になってたね+3
-0
-
691. 匿名 2021/11/21(日) 20:48:21
お千代さんが亡くなって栄一とうたが大号泣するとこ泣きそうになった
親がいたから堪えたけどいなかったら泣いてた+45
-0
-
692. 匿名 2021/11/21(日) 20:48:44
当時の新聞もあるんだね+108
-1
-
693. 匿名 2021/11/21(日) 20:48:44
後妻さん「私が、あんな女のこと秒で忘れさせてやる、死人は黙って死んでな」+0
-53
-
694. 匿名 2021/11/21(日) 20:48:54
吉沢亮、身内を亡くした時の演技力がヤバすぎる。
ドラマ見ても泣くことってふだんほぼないのに、悲しみが胸に迫って毎回必ず泣かされてる。
+92
-0
-
695. 匿名 2021/11/21(日) 20:48:55
この言葉が合ってるのか分からないけど神回だと思う
演技が神がかってる+54
-0
-
696. 匿名 2021/11/21(日) 20:49:00
>>644
正妻と妾の違いなんだろうな。って感じた。
正妻は夫のどんな時も寄り添える存在だけど、妾はそういう時こそ寄り添うことはできない存在。
その格の違い?みたいなのをまざまざと見せられた。+138
-1
-
697. 匿名 2021/11/21(日) 20:49:14
>>685
実際は千代よりも倍くらい後妻の兼子が栄一に寄り添う+43
-1
-
698. 匿名 2021/11/21(日) 20:49:15
なんかめっちゃ寂しい気分+29
-0
-
699. 匿名 2021/11/21(日) 20:49:32
>>602
源氏物語で火葬して煙になる紫の上を嘆くシーンがあるので、大昔から火葬だったり土葬だったり身分や地域や時代でまちまちなのかな?
+36
-0
-
700. 匿名 2021/11/21(日) 20:49:33
>>616
正直あんまり出しゃばって来ないからよかったのよ+88
-1
-
701. 匿名 2021/11/21(日) 20:49:51
>>693
栄一が放心状態だったから撤収していたね+17
-0
-
702. 匿名 2021/11/21(日) 20:50:01
おまえがいれば後はなんにもいらねぇ。欲も捨てる。おまえがいなきゃ俺は生きていけねぇ。な?お千代。生きて。生きて自分の道を。。逝くな!お千代で号泣+116
-0
-
703. 匿名 2021/11/21(日) 20:50:13
>>671
巴にしては彫り深くて顔くっきりしすぎてなんか違う
華やかな美人だからどっちかというと恵やってほしかったわ
青天でこういうおしとやかな役もハマることは分かったけど+10
-2
-
704. 匿名 2021/11/21(日) 20:50:25
後妻さん「今までの偉人の後妻達も、先妻のこと忘れさせるために滅茶苦茶努力してきたんだ!私にも出来る」+2
-31
-
705. 匿名 2021/11/21(日) 20:50:26
お千代は母性の塊で兼子さんはしっかり者の女房って感じかな+76
-0
-
706. 匿名 2021/11/21(日) 20:50:33
>>636
1年後か…早くてショック+15
-7
-
707. 匿名 2021/11/21(日) 20:50:35
辛い回だったわ+45
-0
-
708. 匿名 2021/11/21(日) 20:50:39
>>574
無音だったんですね。
ちょうどこの時、旦那がテレビのリモコンをお尻で踏んづけてしまったから、それでうっかり消音ボタンを押してしまったから無音なのかと思ってしまった。+37
-1
-
709. 匿名 2021/11/21(日) 20:50:40
橋本愛さんこれから時代劇でたくさん見たい。着物姿が凜として美しい。+140
-1
-
710. 匿名 2021/11/21(日) 20:50:43
今日は明治14年の政変や風帆船の件もあったけど、千代で全部吹っ飛んでしまった
+49
-0
-
711. 匿名 2021/11/21(日) 20:51:03
お千代41歳でいってしまうなんて若すぎるよ(。・´_`・。)+60
-0
-
712. 匿名 2021/11/21(日) 20:51:16
>>693
そんな風にみてるようには見えなかったけど
+28
-0
-
713. 匿名 2021/11/21(日) 20:51:18
>>595
伝蔵さんは、披露宴の親族の席にいたよ。
土曜日の再放送を見てね。または、録画してね。+23
-0
-
714. 匿名 2021/11/21(日) 20:51:25
お千代さん逝く
悲嘆にくれて呆然とする栄一に、声をかけずに見守りながら、そっと立ち去るおくにさんも、立場をわきまえた良い二号さんといえばそうだよね
しかし、来週から兼子さん出るんだ
なんだかなあ〜
1年だっけ?再婚しなかったのは
なんだかなあ〜
ムベムベする
+86
-3
-
715. 匿名 2021/11/21(日) 20:51:32
泉澤祐希さんは、何の役で出るのかしら?+6
-0
-
716. 匿名 2021/11/21(日) 20:51:42
>>690
本当?何から何になってた?編集したら重点をおくテーマ変わったのかな?+18
-0
-
717. 匿名 2021/11/21(日) 20:51:47
>>692
うたの旦那さんの名前もある+67
-0
-
718. 匿名 2021/11/21(日) 20:52:00
喜作が新聞もって飛び込んできて、栄一が首くくったと噂になってると言ってたけど
その死が巷で騒ぎになるほどの有名人に栄一が既になってるということだよね
栄一が死んだときは葬列を4万人の人が見送ったってホントかいなと思ってたけど本当に大きな人だったんだな+87
-0
-
719. 匿名 2021/11/21(日) 20:52:03
来週はもう後妻迎えるのか…
感情がついていけない💦
放送もあと残り5回かー💦+76
-1
-
720. 匿名 2021/11/21(日) 20:52:04
>>715
篤二が大人になった役かな+27
-0
-
721. 匿名 2021/11/21(日) 20:52:08
>>659
鼻声だったね+8
-0
-
722. 匿名 2021/11/21(日) 20:52:09
>>546
ありがとうございます。
そうでした…
こんな小さな時にお母様を亡くされていたのですね。+45
-0
-
723. 匿名 2021/11/21(日) 20:52:09
後妻さん「例え渋沢が美形にゲーム化アニメ化されたとしたらヒロインポジは、先妻じゃねぇ、私だ!全国に私の名を轟かせてやるぜ」+2
-32
-
724. 匿名 2021/11/21(日) 20:52:16
>>693
ゲスいね+12
-2
-
725. 匿名 2021/11/21(日) 20:52:35
千代さんがこれだけ出来た奥さんだと後妻も辛いだろうな。勝ち気な人みたいだけど。+51
-0
-
726. 匿名 2021/11/21(日) 20:52:47
ここから倍以上生きるって想像できない+63
-0
-
727. 匿名 2021/11/21(日) 20:52:48
>>685
史実では別居してたらしい+6
-13
-
728. 匿名 2021/11/21(日) 20:52:51
オータムうぜぇ+5
-0
-
729. 匿名 2021/11/21(日) 20:52:51
>>657
はじめはお妾さんの存在が私は嫌だったけど、お千代の心配りでお妾さんもお千代の事尊敬していたように感じた。なんだかんだ言って一つの家族にになっていたように感じるよ。本当にお千代はすごいと思う。+138
-1
-
730. 匿名 2021/11/21(日) 20:52:51
>>708
旦那~~~怒
ここのシーン
栄一の胸にあてた千代の手から力が抜ける~栄一の慟哭~必死に駆け寄ろうとする子供達~泣き崩れる無音の栄一~無音のまま紅い炎の向こうの栄一
凄い演出だったよ!
ぜひ静かにもう一度観てみて+60
-1
-
731. 匿名 2021/11/21(日) 20:52:59
やることが沢山ありすぎるから奥さんがいないと家が回らないよね+40
-1
-
732. 匿名 2021/11/21(日) 20:53:17
>>192
歌ちゃん未成年で、穂積さんアラサーだからね
可愛いだろうね+52
-1
-
733. 匿名 2021/11/21(日) 20:53:47
>>679
あさイチみたいになってしまうw+28
-0
-
734. 匿名 2021/11/21(日) 20:53:52
>>599
母が苦労の連続の末早世したから思うことがあったのかな。+13
-3
-
735. 匿名 2021/11/21(日) 20:53:58
>>709
橋本愛さん、うなじが綺麗で佇まいが素敵。+56
-0
-
736. 匿名 2021/11/21(日) 20:54:01
>>720
ありがとうございました。+7
-0
-
737. 匿名 2021/11/21(日) 20:54:14
そういえば最近家康出てないよね?
何してるのかしら+61
-1
-
738. 匿名 2021/11/21(日) 20:54:23
>>720
吉沢亮と同い年だね
しかも誕生日吉沢亮の方が遅い
親子役の俳優が同い年とか年齢逆転してるとか大河あるあるだけど+57
-0
-
739. 匿名 2021/11/21(日) 20:54:24
コレラ菌。
食中毒の原因になる。
人の小腸で菌が増殖し毒素を出す。
河川や海などの水中に存在する生きた菌が、その水や付着した魚介類を介してヒトに経口的に感染し、その腸内で増殖して、糞便とともに再び河川等に排出されるという生活環で生息している。
米の磨ぎ汁のような白い液体の水様便、
嘔吐、激しい腹痛で脱水症状となり電解質異常で不整脈や心不全となる。
明治15年の日本では約5万人がコロナで命を落とした。
+56
-0
-
740. 匿名 2021/11/21(日) 20:54:25
お千代さんの笑顔が本当に素敵でした。
橋本愛さんの演技がすごく良かった。+68
-2
-
741. 匿名 2021/11/21(日) 20:54:27
>>724
女とはゲスいもの。権力者、いや、愛する男の愛を独占出来るならライバルの女を手をかけるなんて朝飯前さ+0
-22
-
742. 匿名 2021/11/21(日) 20:54:49
うたちゃんの結婚式でおていちゃんの隣に旦那さんいて、仲良しなんだなって何かホッとするね+62
-0
-
743. 匿名 2021/11/21(日) 20:54:53
さっきから、後妻のつもりで台詞を代弁している人、面白くもないし空気読めてないから、もうやめたほうがいいと思うよ…+113
-0
-
744. 匿名 2021/11/21(日) 20:55:12
>>571
奥さん業してくれる人は必要だから
書生とかたくさんいたり面倒見たり色んなお礼状書いたり挨拶したりやる事たくさんあるのよ+89
-0
-
745. 匿名 2021/11/21(日) 20:55:23
>>719
あと5回で終わり!?
まだまだ観ていたかったなぁ+67
-0
-
746. 匿名 2021/11/21(日) 20:55:24
>>723
つまんないからもういいよ+58
-0
-
747. 匿名 2021/11/21(日) 20:55:45
>>669
先週のおもてなしの準備でも千代さんがおくにさんにも知らせてと言っていたし
て事は、千代さんもおくにさんを頼る事もあったようだし
グラント夫人がヌードル作っていたところでも一緒にいたし
ほぼ家族として暮らしていたみたいだよね+135
-1
-
748. 匿名 2021/11/21(日) 20:55:53
>>657
思ったより出てくるよね
でもセリフもないし、栄一と接触しないし視聴者が気に障らないようになってるよ
今回病気の千代を見守る様子や抜け殻な栄一をみて立ち去るのは、妾の退場を暗示させてると思う+110
-0
-
749. 匿名 2021/11/21(日) 20:56:04
結婚において今より、家の格が大事だったよね。
今も大事だけど
+38
-0
-
750. 匿名 2021/11/21(日) 20:56:22
大河枠じゃなくてもいいから、来年も続けてくれないかなぁ。あと数話で終わりなんて、今日のお千代さん同様に気持ちがついていかないよ…+65
-2
-
752. 匿名 2021/11/21(日) 20:56:28
経口補水液ってコレラ治療から生まれたんだって
水、砂糖、塩の配合をわかってたら助かったのかもしれない
いだてんのオリンピックのマラソンシーンでも思ったけど
脱水状態になって亡くなった昔の人多いんだろうな+91
-0
-
753. 匿名 2021/11/21(日) 20:56:30
>>738
泉澤祐希は演技うまいしうまくやりそうですよね+40
-0
-
754. 匿名 2021/11/21(日) 20:56:37
二回見て二回泣いた
辛いけど何回も見たい回+34
-0
-
755. 匿名 2021/11/21(日) 20:57:02
>>738
敬三は年上だったよ💦
すごいね大河って+10
-0
-
756. 匿名 2021/11/21(日) 20:57:06
とっさまの葬式で皆白装束で、昔は白が葬儀の色だったってここでも話してたけど
婚礼の正装は昔から黒だったのかな?
そう思うと、昔の人から見たら現代は葬式も婚礼も黒で同じなの逆におかしく見えるのかな+34
-0
-
757. 匿名 2021/11/21(日) 20:57:30
>>692
喜作の名前もある
そして下には三菱マーク+76
-1
-
758. 匿名 2021/11/21(日) 20:57:30
>>727
横ですが、栄一と千代さんがということですか?+5
-0
-
759. 匿名 2021/11/21(日) 20:57:46
>>709
戦国もののお姫様役でも一度見てみたい
今まで出演した大河みんな庶民の役だったから
茶々とかお市の方とか似合いそう+51
-1
-
760. 匿名 2021/11/21(日) 20:57:51
>>753
うたがきつかったので、篤二はキーになる役だから上手い人が良いな+27
-1
-
761. 匿名 2021/11/21(日) 20:58:13
>>739
最後コレラね。
5万人も…勉強になりました。
コロナと同じ感染症、怖いです。+56
-0
-
762. 匿名 2021/11/21(日) 20:58:22
栄一「大丈夫か、うたが一人で喋ってる…」
それ普段のお前だんべ!+113
-3
-
763. 匿名 2021/11/21(日) 20:58:32
>>745
ロスになりそう
かといってすぐに1話から見直すのもリセットされた感じになって悲しい
1年後くらいにまた見よう…+23
-0
-
764. 匿名 2021/11/21(日) 20:58:33
魅入ってしまっていてつづくが出てハッとした
感染が強い病はいつの時代もお別れがそばでできないものなんだね
お千代さんお孫さん楽しみにしていたのか
本当に早すぎる最期だったよね+70
-1
-
765. 匿名 2021/11/21(日) 20:58:34
>>734
愛人の子は沢山いるし
父親は愛人を家に置くし、家の使用人にまで手を出すし、再婚はするし、忙しくて家にそんなにいないのに書生とかお弟子さんみたいのいたり、
長男だからって色んなプレッシャーもあっただろうし、それはもう大変そうだよ
書いてたら悲しくなるわ+85
-0
-
767. 匿名 2021/11/21(日) 20:58:40
橋本愛ちゃんはまたすぐに大河に戻ってきて欲しい+55
-6
-
768. 匿名 2021/11/21(日) 20:58:55
喜作さんは
74で亡くなったが奥さんは「よし」さん一人
幸せでしたね。
栄一はこの先ずーっと生きる
90過ぎまで生きて子供も作る
千代さんの死は早すぎだ
まだ42なんて。
+101
-0
-
769. 匿名 2021/11/21(日) 20:58:57
終わってから10分以上たったのに、まだ悲しみ引きずるわ
流行り病いつの時代も憎いわ
大事な家族うばってさ+46
-0
-
770. 匿名 2021/11/21(日) 20:58:58
新聞でフェイクニュース流してデマ拡散し世論を動かすなんて、明治時代もなかなかだね
てか、なかなかしぶとい佐賀人と伊藤に言わしめる大隈さん
まだ退場しないで〜
+48
-0
-
771. 匿名 2021/11/21(日) 20:59:12
>>546
忘れ形見を勘当なんて
手を付けられないくらい酷かったんですか?+32
-0
-
772. 匿名 2021/11/21(日) 20:59:26
>>753
この人子役から長くて上手いから楽しみだわ
見た目も若く見える方だから息子役でも全然いける+43
-0
-
773. 匿名 2021/11/21(日) 20:59:29
後妻の兼子は栄一より15歳も年下だけど大島優子だと姉さん女房感が半端ない+70
-2
-
774. 匿名 2021/11/21(日) 20:59:40
コロナでなくなるともっと辛い最後なんだよね
感染症辛いよ…
この時代に見ると色々思うところがある+20
-0
-
775. 匿名 2021/11/21(日) 20:59:44
史実も泣ける
+44
-0
-
776. 匿名 2021/11/21(日) 21:00:02
>>520
華奢で手まで指の先まで美しい…
これで分厚い身体やぷくぷくした手だと絵面や雰囲気が全く違うものになる
いい配役だな本当に+63
-0
-
777. 匿名 2021/11/21(日) 21:00:17
>>758
ちらっと見た記事なので正確でないかもしれないんですが、奥様は飛鳥山にいて栄一は別宅で妾と過ごしてたと。
ドラマでは愛妻家ですが現実は不仲だったんでしょうかね、、?+8
-33
-
778. 匿名 2021/11/21(日) 21:00:51
>>754
私はつらくて見直す気になれない…
神回の28話でも見て元気出そうかな+13
-0
-
779. 匿名 2021/11/21(日) 21:00:54
ティッシュ山程使ってしゃくりあげる程泣いてしまった💦
家族と見ているから決まり悪かったけど他の家族もこっそり泣いてたから良かった
それにしても橋本さん頬がこけて手は筋ばって細く小さくなっていて
役造りかなぁ…すごいね😣
+47
-0
-
780. 匿名 2021/11/21(日) 21:00:59
お千代さん、コレラどこで拾ってしまったんだろう。流れ弾みたいなものだったのかな…+30
-0
-
782. 匿名 2021/11/21(日) 21:01:18
>>762
ズーンと重たい気持ちだったけど、あなたの書き込みみて少し笑っちゃったわ
ありがとう+29
-0
-
783. 匿名 2021/11/21(日) 21:01:28
>>778
こんな時は八百万の神々だね+16
-0
-
784. 匿名 2021/11/21(日) 21:01:44
>>780
牛乳を飲む描写が気になったんだけどまさかあれではないよね?+1
-7
-
785. 匿名 2021/11/21(日) 21:01:51
>>751
兼子は千代が立派な人だからプレッシャー凄かったろうね。愛し合って結婚というより家柄で後妻に迎えたぽいし。+54
-0
-
786. 匿名 2021/11/21(日) 21:02:47
気持ちが落ち着いたらインスタ見ます
+86
-0
-
787. 匿名 2021/11/21(日) 21:02:49
>>765
女性に母性を求めてしまうタイプだったのかな。あの年頃で母親を失うのは辛い。+46
-0
-
788. 匿名 2021/11/21(日) 21:02:50
>>775
外国人のお医者様だったね
栄一、治す為に最高の医療を与えたんだろうな…😭+55
-0
-
790. 匿名 2021/11/21(日) 21:03:00
>>753
この人好きなので、予告でチラッと映った時ちょっとテンション上がりました。
+17
-0
-
791. 匿名 2021/11/21(日) 21:03:28
>>765
可哀想に😢時代が違うのかもしれないけど栄一の愛情表現次第だったのかもしれませんね。詳しくありがとうございます。+38
-0
-
792. 匿名 2021/11/21(日) 21:03:34
>>759
美しく逞しく戦国の世を生き抜いたお姫様とか良いね+31
-1
-
793. 匿名 2021/11/21(日) 21:03:38
>>771
息子が結構大人になってからよ。栄一が築いた事業、任せられなかったのでしょう。+62
-0
-
794. 匿名 2021/11/21(日) 21:03:49
>>692
日本語なのに理解しきれない…汗
葬儀?が深川区福住(現在だと江東区福住?)なのはかろうじて分かる。兜町の邸宅から福住なら分かるけど、飛鳥山で永眠されたのなら、なぜ福住で葬儀されたんだろ。+17
-0
-
795. 匿名 2021/11/21(日) 21:03:51
>>694
吉沢亮美形なんだけど誰かを喪うシーンでの慟哭ってなんかすごいんだよね
綺麗に泣くって感じは一切なくこっちも胸がすごく痛い+71
-0
-
796. 匿名 2021/11/21(日) 21:04:01
>>786
不謹慎だけど愛ちゃんの色気がすごいわ+51
-4
-
797. 匿名 2021/11/21(日) 21:04:18
>>756
婚礼の正装は黒地だけど、織に模様(地模様)が入っていてその上から金糸銀糸で刺繍や柄が入ってますね。
葬儀の時の白は織はただ横糸と縦糸を織っただけの物な気がします。白も染めずに木綿や絹のそのままの白かな。
+20
-0
-
798. 匿名 2021/11/21(日) 21:04:21
>>750
そうですよね!
栄一が携わった様々な事業や企業ごとに1話完結で作って欲しい。+35
-1
-
799. 匿名 2021/11/21(日) 21:04:37
息子に草むしりをしようと話してるシーンに泣けた
素敵な脚本だなぁ+56
-0
-
801. 匿名 2021/11/21(日) 21:04:59
>>715
NHKのお気に入り俳優だよね+9
-1
-
802. 匿名 2021/11/21(日) 21:05:02
いかないでくれ!!って言う場面で感情移入しすぎて泣きながら千代いかないで〜…って顔面グズグズになってた😭
吉沢亮演技うますぎ、篤二に「庭の草むしりをしよう」って言い方が優しすぎてそこで既に涙目になってたけど我慢出来なかった+112
-1
-
803. 匿名 2021/11/21(日) 21:05:15
>>771
当主として不適だったら仕方ないかもね
沢山の人の暮らしを背負ってるし、家を潰すわけにはいかないのよ
もしくは本人も重圧から逃れたくて、親としてその意を汲んだのかもね
詳しくないから想像だけど+77
-1
-
804. 匿名 2021/11/21(日) 21:06:28
>>750
スペシャルをいくつでも作ってほしい
永遠に終わらないで+47
-2
-
806. 匿名 2021/11/21(日) 21:07:05
さっきからウザイ人いる。不倫してんの?+41
-1
-
807. 匿名 2021/11/21(日) 21:07:32
>>773
実際の後妻さんは年下で千代と同じくクールな美人タイプだから可愛い系で年上の大島優子とは少しイメージ違うかな
でも初登場のときの大島優子綺麗だったし、どんなキャラになるのか楽しみではある+50
-3
-
808. 匿名 2021/11/21(日) 21:07:46
>>797
現代の葬儀の黒も、織の模様は入ってないし刺繍も全くない黒だから、昔の人が見たら「色が変わったんだね」くらいかな。
+18
-0
-
810. 匿名 2021/11/21(日) 21:08:32
>>644
こんなこと言うのもなんだけど、子供たちの序列?にも悪い影響ありそうよね
いくら仲良しでも、正妻の子、妾の子、っていうのはあったと思う
妾さんが正妻になったら妾の子は「今生きている正妻の子」になるし、元々の正妻の子が微妙な感じじゃん(あくまで心情的なものの話だけど)+34
-0
-
811. 匿名 2021/11/21(日) 21:08:33
今宵のゼンリン様
復活!
+49
-0
-
812. 匿名 2021/11/21(日) 21:09:11
>>777
栄一…。+7
-4
-
813. 匿名 2021/11/21(日) 21:09:32
私、お千代のことが大好きだったのでポッカリ心に穴が空いたような気持ちです。
お千代の心の在り方や佇まいが大好きでした😭+84
-2
-
814. 匿名 2021/11/21(日) 21:09:33
>>810
結婚式にも家族の食卓にもいなかったもんね+45
-0
-
815. 匿名 2021/11/21(日) 21:09:37
>>752
ポカリとアクエリ思ったより偉大だった+56
-1
-
817. 匿名 2021/11/21(日) 21:10:13
>>777
それほんとなら悲しい
きれいに描きすぎ(^_^;)+3
-19
-
818. 匿名 2021/11/21(日) 21:11:22
史実では色々違うだろうけど大河ドラマでは千代を大切に大切にしてくれてるのが良い書き方だった
回想でも最後まで出てきてくれそう+81
-0
-
820. 匿名 2021/11/21(日) 21:11:35
>>816
千葉下げるなよ〜!
通報しちゃうぞ!+0
-0
-
821. 匿名 2021/11/21(日) 21:11:40
>>817
ドラマだから
引っ込んでろ+22
-6
-
822. 匿名 2021/11/21(日) 21:12:15
>>801
そうなんだ
知らなかった。
吉高由里子さんの残業しない云々とかいうドラマに出てて、その時初めて見て、なんかかわいい人がいるって目にとまった+6
-0
-
823. 匿名 2021/11/21(日) 21:12:18
>>817
ドラマだからね
いいんダヨ〜!+5
-2
-
824. 匿名 2021/11/21(日) 21:12:37
>>784
直接の関係はないと思うけど
もしかしたら初めて飲んでお腹壊して、それで弱ってたから千代さんだけ症状出ちゃった可能性はあるね
家族も使用人も、同じ井戸水飲んで、同じ竈で作った料理食べてただろうから+37
-0
-
825. 匿名 2021/11/21(日) 21:12:43
>>815
ポカリ、発売当初、売れなくて皆に知ってもらうために街で配布していたと
家族から聞きました。
私は体調不良の時に飲む事が多いです、ありがたいです。+43
-0
-
826. 匿名 2021/11/21(日) 21:12:44
>>777
それは違うよ
詳しい方の補足を待つけど
飛鳥山が本宅になったのは確か1901年
もともと別荘として立ててたのが飛鳥山で、客人をもてなすために使っていた
ドラマでは家族全員で飛鳥山での生活が始まっていたけど史実は違うはず
千代はコレラから疎開するために別荘の飛鳥山に移ったはず
渋沢栄一の女性関係を面白おかしく書き立ててる記事があるから、
それは信じないほうが良いよ
ここでちゃんと教えてくれる歴女さん達の情報の方がよっぽど頼りになる+79
-2
-
827. 匿名 2021/11/21(日) 21:13:24
>>817
違う
ガセだから信じないで+29
-1
-
828. 匿名 2021/11/21(日) 21:13:40
>>786
色気がすごい
素敵な夫婦だったな+65
-2
-
829. 匿名 2021/11/21(日) 21:14:07
>>811
すごい
生きてるうちからきっちり場所押さえて遺言してたんだろうな+24
-0
-
830. 匿名 2021/11/21(日) 21:14:12
流行り病といい産業構造の変換といい色んなことが現代とダブって見える+35
-0
-
831. 匿名 2021/11/21(日) 21:14:26
>>826
あ、やっぱり隔離のために別居されてたんですね!
勉強になります!
ありがとうございます!+51
-3
-
832. 匿名 2021/11/21(日) 21:14:56
来年の大河をディスるわけじゃないけど、しばらくは晴天と比較してがっかりする人も多そう。視聴者層が違うかな?+12
-20
-
833. 匿名 2021/11/21(日) 21:15:25
>>765
同じ母の姉も結婚しちゃうし、義兄が賢かったのも辛そう
色々重い+30
-1
-
834. 匿名 2021/11/21(日) 21:15:38
牛乳さ、そういや前にパリスだっけ?ミルク飲みたいって言うのに幕府の人がミルク!?ミルクは子牛が飲むもので!っていうシーンあったよね
よく考えたらそうだよね、子牛が飲むものを人が飲んでるんだな
そんなもの飲めるかって思ってた人は多いのかもね+22
-0
-
835. 匿名 2021/11/21(日) 21:15:53
>>771
当時、世間を騒がせたみたい。栄一が別れるように説得しようとしたけど、愛人と再婚しようとしたとかで、勘当するしかなかったんじゃないかな。
息子は勘当されたあとは、ノビノビと暮らしたみたいだから、まあ良かったのかも。
+63
-0
-
836. 匿名 2021/11/21(日) 21:16:43
>>718
勝手に殺された人は長生きするというけど、栄一も例外ではなかったw
現代でも死亡説流れた人に限って割と長生きしてる
影響力の大きい人にありがち+32
-2
-
837. 匿名 2021/11/21(日) 21:17:03
>>832
始まってもないのにそれはちょっと…
私は来年も楽しみですよ
昨年も何だかんだ楽しんだし+28
-3
-
838. 匿名 2021/11/21(日) 21:17:07
>>786
なにこの美形2人!慄くわ+31
-1
-
839. 匿名 2021/11/21(日) 21:17:30
>>458
なるほどね、ちょうどそういう時期に開国が重なって外から病気が来てしまったんだな
流行る土台ができてしまってたんだね+16
-1
-
840. 匿名 2021/11/21(日) 21:17:33
>>752
昔は明確な死因も調べられないし
風邪こじらせてもすぐに亡くなってたけど、案外水分を与えるだけで生きられてたのかもしれないね+63
-0
-
841. 匿名 2021/11/21(日) 21:17:44
すっかり父の顔な栄一のシーンがいっぱい見られてよかった
無言のシーンの表情もすごくいいよね+44
-0
-
842. 匿名 2021/11/21(日) 21:17:59
>>801
上手いもんな。お気に入りに納得。+15
-1
-
843. 匿名 2021/11/21(日) 21:18:38
なんだかんだいって、栄一と大隈さん
+23
-0
-
844. 匿名 2021/11/21(日) 21:18:42
>>773
そういや昔吉沢亮優子推しを本人に言ってたの唐突に思い出したわ
良く画像にあるやつね+23
-2
-
845. 匿名 2021/11/21(日) 21:18:59
お父さんにいいことすればお母さんは良くなるよって言われて、それでお母さんに死なれたトクジは可哀想
もうちょっと大きい子だったら父親に当たってもおかしくないよね+33
-2
-
846. 匿名 2021/11/21(日) 21:19:26
>>838
この二人の子供に生まれたかったw+14
-1
-
848. 匿名 2021/11/21(日) 21:20:24
>>827
事実でないのね(^_^;)
ありがとう+6
-5
-
849. 匿名 2021/11/21(日) 21:20:33
>>462
そっちかー。
皆は飲んでて丈夫な体になっていたけどお千代はつい最近初めて飲んだくらいで間に合わなかったって言う感じの描写なんだね。+54
-0
-
851. 匿名 2021/11/21(日) 21:21:47
>>821
ドラマなら良いでしょ
あなたこそ引っ込んでろ+4
-14
-
852. 匿名 2021/11/21(日) 21:21:49
栄一のこの仁は凄いですよね
ドラマの主人公補正じゃなくて、本当に実在した渋沢栄一さんがその志を持っていたんだから
+48
-0
-
853. 匿名 2021/11/21(日) 21:21:51
お前さえいればいい、欲は全部捨てる、だから生きてくれ、って言ってた栄一がお千代失ってタガが外れるのは分かる
だって禁欲したってもうお千代はいないんだもんなー+91
-3
-
855. 匿名 2021/11/21(日) 21:22:54
>>833
そういえば、栄一が再婚したあとは、お姉さん夫婦の家で生活していたみたいな記事をみたような。
幼いうちにお母さん亡くして寂しかっただろうね。+66
-0
-
856. 匿名 2021/11/21(日) 21:23:12
>>849
尺のせいなのか、同じシーンでお千代さんが倒れちゃったからね
牛乳の件も唐突だったし😅+53
-0
-
857. 匿名 2021/11/21(日) 21:23:19
>>832
ドン引き。毎年楽しんでるのでそういうの止めてほしい。+20
-2
-
858. 匿名 2021/11/21(日) 21:23:20
>>786
なんやかんや言われてたけどやっぱり橋本愛さんすごい美人だね+86
-8
-
859. 匿名 2021/11/21(日) 21:23:24
>>811
高松凌雲先生や玉乃世履さんの情報まで!ゼンリンさん頑張るね+35
-0
-
860. 匿名 2021/11/21(日) 21:23:53
>>786
この橋本さん美しいと思った+56
-4
-
861. 匿名 2021/11/21(日) 21:24:08
>>832
青天じゃなくて晴天とか書いてる時点で…+49
-0
-
863. 匿名 2021/11/21(日) 21:24:33
不謹慎だけど炎越しの栄一が美しかった…+72
-0
-
864. 匿名 2021/11/21(日) 21:24:41
>>553
他の人はもともと飲んでたって言ってたから違うね+17
-1
-
865. 匿名 2021/11/21(日) 21:24:45
いつもと違う連投があるのって、次回から登場する女優さんがらみのせい?
なんかまた変なものを連れてくるのかな+29
-2
-
866. 匿名 2021/11/21(日) 21:25:53
さっきからずーっと後妻の「」書いてる人、ただの荒らし?
全く面白くないしいい加減辞めてくれる?+69
-0
-
867. 匿名 2021/11/21(日) 21:26:47
>>844
林遣都さんとご結婚してて良かった(笑)
共演早かったら吉沢さんとだったかもしれないもの+4
-39
-
868. 匿名 2021/11/21(日) 21:26:58
>>865
後妻さんのアンチかな?めんどくさいからあらしとみなして通報押してるけど+51
-2
-
869. 匿名 2021/11/21(日) 21:27:01
>>832
大河とか朝ドラとかは前作と比べられがちだけど自分の好きな作品を色々言われたら嫌だから何も言うのやめよう+41
-0
-
870. 匿名 2021/11/21(日) 21:27:02
>>865
AKB時代のアンチとかだろうか?
私は今の大島優子スカーレットで好きになったからそういうのやめてほしいな+49
-1
-
871. 匿名 2021/11/21(日) 21:27:27
>>794
この当時、深川の福住が本邸だったみたいですね。その後兜町へ引っ越して飛鳥山を本邸にするのは栄一が60代になってからみたい。私も飛鳥山住んでるのかと思ってた。+34
-0
-
872. 匿名 2021/11/21(日) 21:27:28
>>866
マイナスと通報押してる。+29
-0
-
873. 匿名 2021/11/21(日) 21:28:38
>>861
そう言えば来年の大河のトピで荒らしてる人も晴天って書くよねいつも+28
-0
-
874. 匿名 2021/11/21(日) 21:28:56
>>786
病に伏して髪が乱れてるのに美しい。私なら山姥だわ。+57
-0
-
875. 匿名 2021/11/21(日) 21:29:13
>>861
ファントピにもいたんだけど、
普通の書き込みしてる人だったから誤字で判断できないかもデス…+7
-1
-
876. 匿名 2021/11/21(日) 21:30:02
>>863
不謹慎だけど美しい栄一は時々現れるよ
危篤のとっさまの家に向かうびしょ濡れの栄一とか+60
-0
-
877. 匿名 2021/11/21(日) 21:30:32
+72
-0
-
878. 匿名 2021/11/21(日) 21:31:00
うたの嫁ぎ先の穂積家は伊達政宗の家臣の子孫だから相当な名家だよね+61
-0
-
879. 匿名 2021/11/21(日) 21:33:34
>>76
いや、今だってひどいでしょ
むしろ今の方がマスゴミは確信犯的に嘘を流すから信じられん+38
-0
-
880. 匿名 2021/11/21(日) 21:33:45
>>857
しばらくロスで比較しちゃうことと楽しみなことって別に普通じゃない?そんな怒り狂う?+2
-6
-
881. 匿名 2021/11/21(日) 21:34:14
検証きたきた
あれ途中で終わっちゃった
(栄一を見る福地さんの表情もじわります)+64
-0
-
882. 匿名 2021/11/21(日) 21:34:33
>>871
栄一の仕事的にも深川の方が断然便利だろうから納得
でも迎賓館的役割があるとしても、えらく豪華な別荘だよねー
明治以降は駆け足だから描き切れてないけど、実際沢山稼いで事業バンバンやってる大富豪なんだよなぁ+33
-1
-
883. 匿名 2021/11/21(日) 21:34:46
大袈裟かもしれないけどドラマが終わるのが怖い+40
-0
-
884. 匿名 2021/11/21(日) 21:36:26
>>881
千代とのシーンとの差がすごいww+50
-0
-
885. 匿名 2021/11/21(日) 21:36:36
>>877
知ってたけど吉沢亮の表情筋すごいなw
3枚目だけ見るとちゃんとオッサン感あるわ+42
-0
-
886. 匿名 2021/11/21(日) 21:36:45
>>871
へぇ〜、ありがとうございます!
てっきり兜町→飛鳥山の時系列だと思っていたのですが、福住→兜町→飛鳥山なんですね!
展開が駆け足だから、省略されてる部分も多いでしょうね。+20
-0
-
887. 匿名 2021/11/21(日) 21:36:46
>>881
ここ台本どうなってるのかな?もっと長くやってたりしてw+34
-0
-
888. 匿名 2021/11/21(日) 21:37:46
>>868
そう、皆律義にマイナス押してるから字が小さくなってるけど、「通報」のとこクリックしてほしい
クリックがたまるとそのコメは自動的に消えるシステムだから+37
-0
-
889. 匿名 2021/11/21(日) 21:38:23
>>887
めちゃNG出してそう+9
-5
-
890. 匿名 2021/11/21(日) 21:38:23
>>881
こういうシーンはやっぱ半沢直樹に見えるw
唾が飛びそうな力の入った喋り方もあのドラマ思い出す
吉沢亮が意外とこういうのが上手くてハマってる+68
-0
-
891. 匿名 2021/11/21(日) 21:38:58
Twitter検索していたら
千代はコレラを発症して翌日に亡くなった
とありました
長女の歌さんの手記にあるそうです
そんなに急に😢+98
-0
-
892. 匿名 2021/11/21(日) 21:39:08
>>882
今まで渋沢栄一ってフワッと現代日本の父という名称でしか知らない人多かったと思うけど、敏腕実業家?政治家?としての功績はまさに一万円札にふさわしい人物と周知された感ありますよね。+57
-0
-
893. 匿名 2021/11/21(日) 21:40:01
>>880
去年散々言われ放題だったのは青天だから、思い出して嫌な気持ちになるのかも?
そりゃ普通の事かもだけど、実況トピでは胸に秘めた方が良いかもね+18
-0
-
894. 匿名 2021/11/21(日) 21:40:26
>>891
早すぎて心構えができないね+60
-0
-
895. 匿名 2021/11/21(日) 21:40:48
あと5回で終わりとは!?日本資本主義の生みの親たる渋沢栄一の明治・大正時代の活躍を描くには、尺が余りにも短すぎる。幕末が、余りにも冗長過ぎたね。+54
-10
-
896. 匿名 2021/11/21(日) 21:41:24
>>890
半沢直樹に少し出てたよね+32
-0
-
897. 匿名 2021/11/21(日) 21:41:30
>>863
炎の前で呆然としたり真剣な顔するのも大河の主人公あるある
戦国ものだともっと多いかも+37
-0
-
898. 匿名 2021/11/21(日) 21:43:09
>>897
だよねw
戦国大河だとめちゃあるイメージ+12
-0
-
899. 匿名 2021/11/21(日) 21:44:15
>>893
私はその去年の前評価の経緯を知らなかったから、単に青天がそれだけ良いってことくらいに思ったよ。
大河ファンってなんか難しいのねw+9
-1
-
900. 匿名 2021/11/21(日) 21:44:30
>>825
何だこの甘じょっぱい、しかも酸味?がある…変な味、と思われていたんだよね~
そりゃスポーツで汗かいた後に飲むものとして出てきたものを、その辺の普通の状態の人が飲んだら何だこれだよね
一度夜勤明けでカラカラの時にコンビニでポカリ買って飲んだら物凄くおいしくて仰天したことあるよ~
昔の人は非常のときの水分補給も大変だったんだろうね+41
-0
-
901. 匿名 2021/11/21(日) 21:44:50
>>880
元コメは昨年青天を悪く言われて怒ってた人だろうし、同じ事やるのは良くないと思うよ+6
-2
-
902. 匿名 2021/11/21(日) 21:44:54
>>885
栄一が老けてないって言われがちだけど
真顔でいるとわかりにくいけど、しっかり老けてると思う+54
-0
-
903. 匿名 2021/11/21(日) 21:45:40
>>876
平九郎の最期を聞きながら涙を流す栄一が美しすぎた+54
-0
-
904. 匿名 2021/11/21(日) 21:45:50
>>897
そうなんだ
大河初めて観てるので、知らなかった~+3
-0
-
905. 匿名 2021/11/21(日) 21:46:06
>>895
コロナのせいで放送回数がどうなるか分からなかったから
オリパラで5回も休むってなによ
通常通り年始めから始めて休止もなくてパリのロケも出来てたら+36
-4
-
906. 匿名 2021/11/21(日) 21:46:20
お妾さんと子どもは祝い席にも
葬儀にも列席してないよね
後妻さんは妾さんと同居が嫌で
栄一も部下に払い下げしたよね
悲哀を感じる
あにいも兄弟全員を見送ったのね
1番長子だったのに辛いね
+49
-3
-
907. 匿名 2021/11/21(日) 21:46:30
>>865
最近だとNHKのドラマ出てて良いなと思ったから割と楽しみにしてるんだけどな
とりあえずアンチは来ないでほしい+22
-0
-
908. 匿名 2021/11/21(日) 21:47:25
>>863
不謹慎だけど、栄一はネガティブな状況ほど美しいよね
とっさま危篤に駈けつけたり、平九郎の最後聞いたり、今回も…+55
-0
-
909. 匿名 2021/11/21(日) 21:47:31
>>902
千代が老けなすぎなんだけど何か理由があるのかな?
うたがあんなに大きくなってるのに千代はシワひとつもなくてお肌ツヤピカ、髪も黒々+10
-3
-
910. 匿名 2021/11/21(日) 21:47:39
>>801 彼が栄一やる可能性もあったってことだね+0
-20
-
911. 匿名 2021/11/21(日) 21:49:26
>>909
青天ナビによると棺の中の千代ちゃんはとても美しかったってあるから、40前後で老けさせるのもちょっと違うんのかな、中の人達がお肌きれいなのよね+45
-2
-
912. 匿名 2021/11/21(日) 21:49:38
千代の火葬シーンで思い出したけど平九郎の遺体は結局見つかったんだろうか?+3
-1
-
913. 匿名 2021/11/21(日) 21:50:16
>>901
えーー。そこ繋げる?!
その妄想力と被害妄想にびっくり。+1
-12
-
914. 匿名 2021/11/21(日) 21:50:16
>>877
これは、現代もね。
青天を衝けですごいところは、、
栄一の偉業が現代にも脈々と受け継がれているところ。+48
-0
-
915. 匿名 2021/11/21(日) 21:50:35
>>912
史実だと見つかってると思うよ?+22
-1
-
916. 匿名 2021/11/21(日) 21:50:53
>>906
払い下げって言い方よ…
本人の意思もあったかもよ?
今週のくにさんの描き方見る限り、事実はどうあれ身を引く感じと想像する+53
-0
-
917. 匿名 2021/11/21(日) 21:51:29
>>909
当時のアラフォーは今でいえばだいたい50代半ばくらいの見た目かな+10
-1
-
918. 匿名 2021/11/21(日) 21:51:37
>>891
ええ…翌日…
本当に急だったんだなぁ。+70
-0
-
919. 匿名 2021/11/21(日) 21:52:03
>>890
実際、吉沢亮も半沢に出てたしね。+31
-0
-
920. 匿名 2021/11/21(日) 21:52:06
>>811
ゼンリンさん待ってたよ~+14
-0
-
921. 匿名 2021/11/21(日) 21:52:18
>>913
マイナス多いし同じ考えの人多そうよ。+1
-3
-
922. 匿名 2021/11/21(日) 21:52:48
>>765
使用人にまで手を出してたの?w
住まわせてるくにとも、もう1人子をもうけてるみたいだしね
栄一…+38
-2
-
923. 匿名 2021/11/21(日) 21:52:58
>>891
そうそう
栄一が出張から帰ってきて発病、翌日には。。。
あっという間の出来事で
歌子の『はゝその落葉』は国立図書館のデジタルコレクションで読めます
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1192122
口語体版+37
-0
-
924. 匿名 2021/11/21(日) 21:53:46
>>881
髪型からして古美門に見えちゃうのよw+15
-0
-
925. 匿名 2021/11/21(日) 21:53:50
>>900
ただの水でも今ほど綺麗じゃなかったよね
今は上下水道の整備が進んでとても助かってる
色んな科学や技術の進歩に感謝だわ+48
-0
-
926. 匿名 2021/11/21(日) 21:53:55
大河ファン挑発してる人何したいの?+12
-1
-
927. 匿名 2021/11/21(日) 21:54:33
>>912
平九郎のその後も栄一が色々やっているんだけど、青天ではとてもやりきれないので取り上げてないね+22
-0
-
928. 匿名 2021/11/21(日) 21:55:10
>>697
兼子はビジネスパートナー兼女将さんって感じ。
千代とは寄り添い方が違うけど、どちらも栄一に寄り添っていた。+59
-1
-
929. 匿名 2021/11/21(日) 21:55:10
>>926
今日はなんだか荒ぶってるよね+12
-0
-
930. 匿名 2021/11/21(日) 21:55:48
>>924
良い意味で顔芸がすごいw
吉沢亮意外とコメディーとかもいける人かも?+51
-0
-
931. 匿名 2021/11/21(日) 21:56:51
神々しいほど美しかったのね…
+33
-1
-
932. 匿名 2021/11/21(日) 21:57:00
>>911
渋沢翁も亡くなった時、きれいなもち肌だったとお孫さん?が言われてましたね
今でも老け方は個人差かなりあるから難しい
伊藤さんや井上さんも特に老けてないから色々バランス取ってると個人的に思ってます+29
-0
-
933. 匿名 2021/11/21(日) 21:57:00
>>859
その高松先生に病を治療してもらったのって美賀子さんだっけ?
+5
-0
-
934. 匿名 2021/11/21(日) 21:57:48
>>897
あるある!
私が覚えてる一番古いのだと独眼竜政宗で政宗がやってた
ちなみにその時火葬されてたお父上は青天の家康さま(北大路欣也さん)+12
-0
-
935. 匿名 2021/11/21(日) 21:57:54
>>824
乳製品を受け付けない体質でお腹壊して免疫が落ちたところに感染してしまったのかな
+9
-0
-
936. 匿名 2021/11/21(日) 21:58:43
>>777
正確でないかもしれないことは書き込まないでほしいです。
それだけではなく現実は不仲だったのかとか、不確かなことを前提に推測を書き込まれると、特に今回のような内容は残念です。
もちろん、大河ドラマなのでフィクションはあると思って見ていますが🙇♀️+34
-4
-
937. 匿名 2021/11/21(日) 21:59:23
>>930
アイリスオーヤマの新しいCMめちゃくちゃ笑えるよ
+31
-1
-
938. 匿名 2021/11/21(日) 21:59:54
>>930
青天の栄一のコメディアンっぷり凄いよね
顔芸も話し方も+28
-1
-
939. 匿名 2021/11/21(日) 22:00:09
>>921
無数のユーザーが集まるネット掲示板で誰が言ったかも確証ない約1年前に起こったことを蒸し返して今日に繋げるとか異次元の思考だわ…
大河ファンってねちっこい人が多いのねw+3
-18
-
940. 匿名 2021/11/21(日) 22:00:33
>>895
全然、「冗長過ぎた」なんて思わないね
それは振り返った今だから思うだけで、見てるときは幕末のあたりも話詰め込まれてて毎回ドキドキわくわくでめちゃ面白かったじゃん
尺が減ったのは残念だと思うのは当然だけど、だからってその時は楽しんでいたものを後から冗長だなんだと侮辱するのは違うよ!+55
-4
-
941. 匿名 2021/11/21(日) 22:01:02
>>936
10000同意
歌子の手記にちゃんと書いてあるよ
いつも書いてくれる方の登場を待つよ
+35
-0
-
942. 匿名 2021/11/21(日) 22:01:33
このドラマを観るまでなんとも思っていなかったけど、橋本愛さんのファンになってしまった。綺麗で声も良いですよね。とても素敵なお千代さんをありがとうございました。+47
-3
-
943. 匿名 2021/11/21(日) 22:01:46
>>910
なんでそうなる?+23
-0
-
944. 匿名 2021/11/21(日) 22:01:51
>>891
本当にコロッと逝くんだね
コロリと言われていたのは本当に実感だったんだな+72
-0
-
945. 匿名 2021/11/21(日) 22:02:18
>>895
幕末が助長なのではなく、明治の尺が短いだけだよ
本来であれば47話で構成してたんだから、ほんと無念な話だよ+57
-0
-
946. 匿名 2021/11/21(日) 22:02:20
>>843
千代だ区役所のところが大隈邸だったんだ。。。如水会館の近くが一橋邸か。。。
今じゃ車がびゅんびゅん走ってる所だけど、車の無い時代、高速道路も無くさぞ趣があったエリアだったのでしょうね+19
-0
-
947. 匿名 2021/11/21(日) 22:02:49
>>910
ないでしょ
+23
-0
-
948. 匿名 2021/11/21(日) 22:03:12
>>936
史実にそこまでこだわるなら自分で調べたらよくない?
ここで書き込まれてることもどれだけ史実に基づいてるのかなんて分からないし、自由に書き込みできる場所なんだし。+6
-22
-
949. 匿名 2021/11/21(日) 22:03:32
>>616
正直あんまり出しゃばって来ないからよかったのよ+13
-1
-
950. 匿名 2021/11/21(日) 22:03:35
>>931
最愛の家族を残して突然旅立つ心残りと悲しみは計り知れないけど、最期が美しい姿なのは女性としてはせめてもの救いかもしれないですね+32
-0
-
951. 匿名 2021/11/21(日) 22:04:12
>>939
そんなの大河オタに限った話ではないよ。相手を煽るような書き方するあなたこそ異次元だしねちっこい。
無数のユーザーが集まるんだから気遣いは必要よ。+22
-0
-
952. 匿名 2021/11/21(日) 22:04:17
>>931
やっぱり顔に出るのよ、心って+24
-0
-
953. 匿名 2021/11/21(日) 22:04:24
>>939
去年なんて色んな人が駒やら青天やら下げて盛り上がっててそれを止める人も殆どいなかったのになぁーって思ってるよ+23
-0
-
954. 匿名 2021/11/21(日) 22:04:43
>>939
大河ファンとか分母大きくしないでよ
貴方の言い方も不愉快だよ
それとも自演ですか? やめてほしい+5
-1
-
955. 匿名 2021/11/21(日) 22:05:18
>>822
出てたね。私はアンナチュラルの青森弁の役
青森弁がすごく上手だった、と記事で読んだ気がする。+13
-1
-
956. 匿名 2021/11/21(日) 22:06:15
>>905
なんの為のサブチャンネルなんだよて話しよ+19
-0
-
957. 匿名 2021/11/21(日) 22:06:51
>>891
ええ…。ドラマの中でも闘病の描写が少ないなと思ったら現実でもあっという間だったんですね。それは皆受け止めきれないわ。+87
-0
-
958. 匿名 2021/11/21(日) 22:07:09
>>954
自演にしないで。その人とは一緒にされたくないよ。+0
-3
-
959. 匿名 2021/11/21(日) 22:07:09
>>730
ありがとう!!
映像だけは見てたんだけど、なんで無音?そういう演出?と思ったら、よりによってな場面で旦那がお尻でリモコン踏んづけてたのに気づいて、セリフ聞き逃したー!と軽く取り乱してしまったよww
録画しといてよかった、これから見てみるね!+23
-0
-
960. 匿名 2021/11/21(日) 22:07:19
やっぱりあにぃの顔みたら、すごく泣けてきました。尾高の家は悲しいことが多すぎる。
+73
-0
-
961. 匿名 2021/11/21(日) 22:08:00
千代ちゃんお疲れ様でした!
残り5話千代ちゃんがいないのはさみしいけど、栄一さんの91歳までの長い人生の話で、41話中36話も千代ちゃんが出ていた事を考えると、青天を衝けは千代ちゃんが栄一さんのお相手としては一番大切なパートナーだったんだなって思います+103
-1
-
962. 匿名 2021/11/21(日) 22:08:02
>>817
こういう風に、自分で検証しないでデマを簡単に信じる人って今回の栄一が死んだ死んだと騒いでいた人たちと同じだよねー
あの頃と違って今は調べる方法いくらでもあるのに
簡単に騙されて呑気なもんだに
栄一はそのデマをあなたに釈明も出来ないんだよ、気の毒に+26
-4
-
963. 匿名 2021/11/21(日) 22:09:29
>>948
調べろというならそもそも元のコメの人こそきちんと調べてから書くべきでしょ
相手を間違ってるよ
+12
-1
-
964. 匿名 2021/11/21(日) 22:10:15
今日は荒れてるな…
皆仲良くしないとかっさまに叱られるぞ+65
-0
-
965. 匿名 2021/11/21(日) 22:10:19
何か…栄一とお千代が本当は仲良くなかったと思わせたい人が頑張ってるよね?
後妻の名前で「」を書きまくってた人と同一人物じゃない?+45
-2
-
966. 匿名 2021/11/21(日) 22:10:27
>>762
おめぇの遺伝だべ!+31
-0
-
967. 匿名 2021/11/21(日) 22:10:48
>>936
フィクションあるから
正確でないことが書き込まれても仕方ない気もします。
誰かが教えてあげれば良いのですよ。+14
-0
-
968. 匿名 2021/11/21(日) 22:11:18
>>951
普通の人間関係でも1年前のことを蒸し返す人ってねちっこいのに、それを無数のユーザーがいるネットで当てはめてる人の方がねちっこいし、むしろ煽りの燃料投下してると思うよ。+2
-9
-
969. 匿名 2021/11/21(日) 22:11:27
>>965
妾で荒らして、今度は後妻で荒らそうとしてるのかな?それならいつもの渋沢栄一アンチだよね?+44
-0
-
970. 匿名 2021/11/21(日) 22:13:05
千代さんの葬儀の際の御悔到来帳が凄いの
東京人物が史実ベースなんだから当たり前なんだけど、
一○香 七円五拾銭 佐々木勇之介
一○小奉書 弐タ〆 弐円六拾銭 福地源一郎
一○酒切手 代八円七十五銭 井上公
一○砂糖 壱箱 壱円五拾銭 徳川昭武公
一 金百円 徳川公
一○吉野葛粉 三盆砂糖箱入 五円 玉乃世履
一○日本蝋燭 大壱箱 三円 益田孝
一酒 壱樽 大凡拾弐円位 第一国立銀行
一金拾円也 須永伝蔵
一香料 五千疋 渋沢喜作
一金拾円也 尾高惇忠
一金五円也 井上馨
一香奠 正金八拾銭位 伊達宗城+35
-0
-
971. 匿名 2021/11/21(日) 22:13:10
>>510
最初にコレラが流行したのは文政5年(1822)で、開国が決まったのが1854年だから、鎖国中でもコレラの流行はあった+15
-0
-
972. 匿名 2021/11/21(日) 22:13:17
>>715
花燃ゆ→金子重之輔
吉田松陰と黒船密航を企てる、最期は労咳で獄死する弟子役
西郷どん→川路利良
薩摩人で、身分は低かったけど大久保に見出されポリス制度を確立する大警視となった人物
西郷どんでは桐野利秋を最後銃で射つ辛い役まわりだった
ホント、NHKに可愛がられてるな!+7
-1
-
973. 匿名 2021/11/21(日) 22:13:26
>>962
何かプライベートで悪いことあった?
あなたの返信も見ててすごく気分悪い。+1
-19
-
974. 匿名 2021/11/21(日) 22:14:02
>>906
尾高家…辛すぎでしょ…
平九郎が死んでやへさんも病んでしまったんだっけ?+39
-0
-
975. 匿名 2021/11/21(日) 22:14:21
>>963
そりゃそうだけど、誰もが自由に書き込める場所で情報拾いたいけれど、自分で調べもせず、でも史実に忠実なことしか知りたくないって都合良すぎるでしょ。
+8
-6
-
976. 匿名 2021/11/21(日) 22:14:47
>>913
ドラマが始まる前に青天と吉沢亮がどれだけめちゃくちゃ言われてたか知らないからだよ
ここまで始まる前にめちゃくちゃ言われたドラマはないよ
だからといって次のドラマのことは何も言わないけどね+46
-0
-
977. 匿名 2021/11/21(日) 22:15:09
>>970
民部公子様がいる!+64
-0
-
978. 匿名 2021/11/21(日) 22:15:24
>>959
録画して置いて良かったね!
最後のシーンは誰もいないところで世界に入り込んで観たいよねw
(リモコンを尻に敷く旦那様もお茶目で可愛いけど)+23
-0
-
979. 匿名 2021/11/21(日) 22:16:07
>>871
今日の家の内装は随分洋式だったから飛鳥山に住んでるもんだと思ったけど、実際は違ったのかな?+9
-0
-
980. 匿名 2021/11/21(日) 22:16:43
>>970
昭武公のお名前が…
明治になっても交流あったのね+60
-0
-
981. 匿名 2021/11/21(日) 22:17:42
>>970
御前様の御香典の金額が桁違いに凄い+63
-0
-
982. 匿名 2021/11/21(日) 22:18:19
>>968
全部読み返してみなよ。百歩譲って仮に正論だとしても悪口のオンパレードで誰もあなたに味方しないよ。これ以上言うことありません。+7
-0
-
983. 匿名 2021/11/21(日) 22:20:00
>>969
ここ数回しか実況見てないからわからないんだけど、渋沢栄一のアンチとかいるの?演者さんじゃなくて?
すごいな+13
-0
-
984. 匿名 2021/11/21(日) 22:20:10
わかってはいたけど
過激な視聴者多過ぎて。+2
-2
-
985. 匿名 2021/11/21(日) 22:20:24
>>945
ここまで短くなることが脚本の先生も予想できなかったろうし、ほんと残念
41回におさめなきゃいけないの最初から分かってたら、気持ちだけ幕末の配分減らして明治増やしてくれたらもっと良かったけど+28
-1
-
986. 匿名 2021/11/21(日) 22:20:36
>>910
⚫が断ったから吉沢亮が渋沢栄一役に決まったってありもしないことをしつこく言い続けてる人ですか?+26
-0
-
987. 匿名 2021/11/21(日) 22:21:11
予告の弥太郎ってもしかして退場フラグ?
あの方も早世されたし
一瞬だったから自信ないけどよろけてなかった?+10
-0
-
988. 匿名 2021/11/21(日) 22:21:29
忍足さんの出番が少なく、残念
あのねちっこい演技で、もっとイライラさせてほしい!(誉めてる)+13
-0
-
989. 匿名 2021/11/21(日) 22:21:44
>>979
とりあえず はゝその落葉
コピペで
『悪疫はいよいよ蔓延するので、西が原の別荘は人里も遠く静かだからとて、七月七日に私夫婦をも誘はれてそこに移られた。十二日の夜も大層のどかに様々の御話をして夜更けて御前を退いたが、其時まではすこしも常と変つたところも御見えにならなかつたのに、翌る十三日暁がた俄に御発病なされ、急に御重態になられた』
飛鳥山(西ヶ原)はその頃は別荘で、コレラから避難した先
それなのに…+40
-0
-
990. 匿名 2021/11/21(日) 22:23:20
>>987
じゃあ五代様も??もしや来週もロスるのかな?+16
-0
-
991. 匿名 2021/11/21(日) 22:23:24
>>983
渋沢栄一翁のアンチいるよ
がるだけじゃなくて、色んなネット上の掲示板とかにいる
攻撃するのは女性関係+36
-0
-
992. 匿名 2021/11/21(日) 22:23:43
>>983
女関係のことで嫌いとかじゃない?私は時代が違うからということで納得するようにしてるけど+17
-0
-
993. 匿名 2021/11/21(日) 22:25:39
>>931
橋本愛ちゃんが演じた千代も、本当に美しかったね。+57
-0
-
994. 匿名 2021/11/21(日) 22:26:14
>>970
こうやって見ると渋沢の交友関係すごいね
1番上の佐々木勇之介が一瞬佐々木蔵之介に見えた+53
-1
-
995. 匿名 2021/11/21(日) 22:26:17
>>720
栄一逝去の翌年に亡くなるって知ってびっくり+16
-0
-
996. 匿名 2021/11/21(日) 22:28:25
>>983
いるみたい
渋沢栄一と伊藤博文の悪評というか醜聞ばかり書く人が来てた
それで渋沢ディスってるURLのリンク貼ったりね
でも今回荒れてる元の人とは違うかも?
ていうか、簡単に○○アンチとか一方的に決めつけるのも荒れる元だと思うわ+13
-1
-
997. 匿名 2021/11/21(日) 22:29:06
>>983
いるんだよー
偉人にアンチとか良く分からないけどさw+33
-0
-
998. 匿名 2021/11/21(日) 22:29:15
>>571
お妾さんが奥さんになるのではないのか+3
-4
-
999. 匿名 2021/11/21(日) 22:29:16
うたが一人で楽しそうにしゃべって、横で「え」「あの」みたいに聞いてたらうたが「あ、違うこと聞きたいですか?」みたいに言って穂積さんが口を挟もうとしても間に合わずまたしゃべりだして、しまいに耐えられず笑ってしまう穂積さんいい人笑+56
-0
-
1000. 匿名 2021/11/21(日) 22:29:30
でもさ、千代ちゃんぐらい作品の中でウエイトを占めてた役が退場すると悲しいけど、それと同時に最初から見てきてて良かったなって思うよね
最初の方の回想シーンのとか入るともうね、泣けちゃうね+56
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する