-
1. 匿名 2015/05/18(月) 10:40:05
え…ナニコレ!?と言うような、得体の知れない奇妙な物を見た経験ありませんか?その奇妙な物の正体がここでわかればいいなと思ってトピ立てました。
私ですが、先日、いか釣りの餌にする為の小魚釣りで何か重たい物が掛かったなと思って引き揚げてみると、今まで見た事ないような変な物体が絡み付いていました。
夜だったのでわかり辛かったのかもしれませんが、色はベージュがかった白でヌメっとして、ベルトの様な板状の部分で糸に巻き付き、下半分は半透明のゲル状で膨らんでいて長い触手のような物が垂れ下がって不気味な形態をしていました。
クラゲか何かと思ったんですが、ピクリとも動かないし、魚に詳しい旦那も『なんだこれ!?』と知らないようで、二人でしばらく鳥肌が治まりませんでした。+95
-8
-
3. 匿名 2015/05/18(月) 10:41:36
+240
-5
-
4. 匿名 2015/05/18(月) 10:42:50
主さん写メとか撮ってないの?+165
-1
-
5. 匿名 2015/05/18(月) 10:43:24
財布の画像いい加減にして+60
-5
-
6. 匿名 2015/05/18(月) 10:43:23
2 また財布の画像貼ってる人がいる...+41
-5
-
7. 匿名 2015/05/18(月) 10:43:45
修学旅行で山を登ったらこんな虫がいた
足が針金みたいに細長く30cmくらいあった
友達の背中についてて今思い出しても気持ち悪いです、、、+154
-3
-
8. 匿名 2015/05/18(月) 10:44:28
画像はないの?+47
-0
-
9. 匿名 2015/05/18(月) 10:46:07
7
クモじゃない?+118
-5
-
10. 匿名 2015/05/18(月) 10:46:21
得体は知れたんですが...
夜中すごい雨が降り、朝学校へ行く道に白くて周りには透明でゼリー状のブリンブリンの物体が落ちていた時。
今思えば雨に濡れ手水を吸った湿布だったと気付けたんですが、当時は宇宙人の一部かと思っていました(笑)+199
-1
-
11. 匿名 2015/05/18(月) 10:47:11
もうこの財布に名前つけようよ+93
-6
-
12. 匿名 2015/05/18(月) 10:48:27
去年の話ですが、何か聞いた事ない鳴き声が聞こえて外見たら 30センチ位の細長い白い物体が飛んでました。
鳥かな?と一瞬思いましたが羽があるようには見えず、今でもあれは何だったんだと たまに外見て探してます。
ナウシカに出てくる虫に近い気がします。+71
-1
-
13. 匿名 2015/05/18(月) 10:49:15
山の中を車で通ったとき、溜め池の堤防に茶色いモジャモジャした大きな生き物が座っていたのを一瞬見たんだけど、あれはクマか何かだったんだろうか…
クマだとしたら、関西だからツキノワグマなんだけど、あんな黒っぽい色じゃなくてもっと明るい茶色だったんだけど+46
-2
-
14. 匿名 2015/05/18(月) 10:50:11
9さんクモではないです!
体は小指の爪くらいで足が針金みたいに細長く30cmで全体的に私の顔より大きいんです!!+55
-3
-
15. 匿名 2015/05/18(月) 10:50:12
7
ザトウムシじゃないですか?
クモに似てますがクモではない種類です
千と千尋の釜爺のモデルになりました+103
-1
-
16. 匿名 2015/05/18(月) 10:50:37
7さん
これのことかな?+194
-4
-
17. 匿名 2015/05/18(月) 10:50:44
近所でトイレットペーパーの芯くらいの大きさのでかいミミズみたいなの見た。
はっきり覚えてるんだけど衝撃的すぎていまだに夢だったんじゃないかと思ってる。+46
-4
-
18. 匿名 2015/05/18(月) 10:51:27
15さんそれかもしれないけど怖くて検索できない、、、
ほんとに気持ち悪いんですよね+23
-1
-
19. 匿名 2015/05/18(月) 10:51:30
11 呪いの紫財布+69
-5
-
20. 匿名 2015/05/18(月) 10:51:37
7さんちょーわかります。
私田舎で山に近いところにすんでるんですけど・・・
異様に足が長い虫ですよね~
ザトウムシかもしれません!気持ち悪い+56
-0
-
21. 匿名 2015/05/18(月) 10:52:23
小学生の頃、ラジオ体操帰りに姉と
でっかい蛾の羽根が生えてるカエルを見た。
羽根が生えてるカエルなんているの?気持ち悪くて今も覚えてる。姉と時々話す。+86
-1
-
22. 匿名 2015/05/18(月) 10:52:37
軒先で野良猫がにゃあにゃあうるさいから、見てみると猫の足元に、真っ黒くて丸いものがモゾモゾ動いて消えました。あれは一体なんだったんだろう・・・。ゴキブリにしては大きすぎたし・・・・。+35
-1
-
23. 匿名 2015/05/18(月) 10:54:16
19
いっそ「貼った人が呪われる」にしたらw?+116
-3
-
24. 匿名 2015/05/18(月) 10:58:06
あー全部気持ち悪すぎるのにコメント読んじゃう私はマゾなのかー。+43
-2
-
25. 匿名 2015/05/18(月) 10:58:51
21
大きな蛾を捕まえて喜んでるカエルじゃないかな?
見間違え、かつ、記憶違いで+66
-1
-
26. 匿名 2015/05/18(月) 10:59:31
朝方の5時ごろ、赤い丸い物体が ゴーーーーッという音を鳴らしながら空の彼方に消えて行きました>_<
火の玉のような大きな丸い物体でした!
あれはなんだったのでしょうか?+62
-2
-
27. 匿名 2015/05/18(月) 11:00:18
ジーパンとかカバンとかのポッケの隅にたまった埃の塊みたいなゴミに似た虫が実家によくいます
発見当時わたしは小学生…
あれから20年…
正体わかりました 蛾の幼虫だそうです
この虫見たことある人いますか?+31
-0
-
28. 匿名 2015/05/18(月) 11:01:25
21気持ち悪!
カエルがくわえてたのでは?+33
-1
-
29. 匿名 2015/05/18(月) 11:01:34
都内で見ました+192
-2
-
30. 匿名 2015/05/18(月) 11:02:52
ギャー
クモの画像載せないで~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
+25
-28
-
31. 匿名 2015/05/18(月) 11:03:02
25さん
でっかいガマガエルの上にでっかい蛾が止まっていただけかもしれません、、、
どっちにしてもドブ色みたいで気味が悪かった。大きさは15センチ四方くらいでした。+42
-1
-
32. 匿名 2015/05/18(月) 11:04:59
21が気持ち悪すぎるwwwwwトラウマなるな。蛾もカエルも気持ち悪いもん+30
-2
-
33. 匿名 2015/05/18(月) 11:07:32
26
火球とか球電?
音を出すのもあるらしいよ。
いずれにしてもきわめて珍しい物を見たようですね。
私も一度は見てみたいけど、実際に見たら不気味だろうなあ+39
-1
-
34. 匿名 2015/05/18(月) 11:07:40
カタツムリが寄生虫に身体乗っ取られて動かされてるやつ。
テレビでごめんねでもトラウマになった+59
-1
-
35. 匿名 2015/05/18(月) 11:09:26
癒しの画像載せておきます+298
-3
-
36. 匿名 2015/05/18(月) 11:14:29
家中掃除して家具の裏のホコリとって拭き掃除した夜、白い壁に10㎝位のウニみたいな丸い、まさにまっくろくろすけが一匹ズズーッと棚の裏に入っていった。驚いて棚裏みたら何もいない‥けどそこだけ取り忘れたホコリわんさか!すぐに掃除したよ。言うと笑われるけどアレはホコリを食べて大きくなるまっくろくろすけ⁈でも可愛くないし妖怪のよう‥。
+69
-1
-
37. 匿名 2015/05/18(月) 11:21:50
まっくろくろすけの正体。
!閲覧注意【衝撃】トトロの「まっくろくろすけ」は実在した! 驚きの正体がついに判明!whats.beジブリ映画「トトロの森」でおなじみの、まっくろくろすけ。劇中ではサツキちゃんとメイちゃんが足を真っ黒にしたり、つかまえにかかったりで印象的でしたよね。そんなまっくろくろすけが本当に実在していたことが判明し、世間を賑わせています。
+20
-3
-
38. 匿名 2015/05/18(月) 11:23:42
採用ありがとうございます。
閲覧注意とするべきでしたね、
スミマセン。
皆さん色々と恐るべき物体を見てる方がいるようですね。
写真撮れば良かったんですけど
気持ち悪くて、直視出来ませんでした。
一応、絵を載せておきます。
なんなんだコレ~+71
-1
-
39. 匿名 2015/05/18(月) 11:28:04
38
ザラボヤが引っかかった時にちょっとくずれたとかかな?+27
-0
-
40. 匿名 2015/05/18(月) 11:34:38
36です。37さんの貼ってくれたの前にもこんかも見たんですけど何かちがうんですよ。デカくて生々しくて動きが早い!
またホコリ溜まってきたからヤツが来る!
掃除しなきゃ!!+15
-0
-
41. 匿名 2015/05/18(月) 11:43:24
16
虫めっちゃきもい!笑
携帯投げ捨てた、笑+30
-3
-
42. 匿名 2015/05/18(月) 11:45:49
ザトウムシは水が綺麗な所にや森林にいるんですよ。だからその虫がいるってことは、そこがきっと素晴らしい所なんです。+74
-1
-
43. 匿名 2015/05/18(月) 11:50:11
小学生の頃、雨の日に溝近くでナメクジの様な質感でナメクジよりも細長くて頭の形が扇状の生き物を見てキモくてキモくて周りに言っても誰も知らなくて信じてもらえなくて、あるは見間違いだったのだろうかと記憶もあやふやになってたんですが、
先日、園芸屋で再び同じ様な生き物に遭遇!!
検索したらコウガイビルという生き物でした!
池とかにもよくいるみたいです。+19
-0
-
44. 匿名 2015/05/18(月) 11:53:43
43
コウガイビル、キモ過ぎるよね、生き物として必死に生きてるのは分かるけど。
ミミズの天敵だそうです。
ミミガに巻きついて体液を吸うそうです。+25
-2
-
45. 匿名 2015/05/18(月) 11:59:54
ギャーー!コウガイビル検索してしまった!キモすぎ!!+12
-2
-
46. 匿名 2015/05/18(月) 12:10:30
コウガイビル気になるけど検索できない(>_<)+33
-1
-
47. 匿名 2015/05/18(月) 12:32:08
29
あっぱれですね。女装の人って服装がおかしいのが特徴という感じします。一時期下が必ずテニスのスコートのおじさんを見かけました。+8
-2
-
48. 匿名 2015/05/18(月) 12:36:52
検索しちまったぁぁ〜コウガイビル((((;゚Д゚)))))))
早く画像終了したいのに
携帯さえ触れなくなった。+12
-1
-
49. 匿名 2015/05/18(月) 12:42:50
とぴ主さん、これの貝以外の部分とか?
+23
-0
-
50. 匿名 2015/05/18(月) 12:44:12
ざらぼやの気持ち悪さにびっくり。閲覧注意
+25
-1
-
51. 匿名 2015/05/18(月) 13:03:18
ざらぼやで一瞬息とまった…+15
-1
-
52. 匿名 2015/05/18(月) 13:08:27
29
その画像はネットにありふれたやつだけど、実際に見たの?
セーラー服おじさん。
この人が英語で話すの聞いたけど、なかなかこなれたよい英語を話すんだ。欧米に駐在10年くらいのビジネスマンみたいな。
セーラー服おじさん、実はスゴイ人だった 特許・英語力・CNN - withnews(ウィズニュース)withnews.jpおよそ女子高生には見えない51歳の男性。3年前にセーラー服を着て街へ出たことから人生が一変した。いったい彼は何者なのか?
+5
-1
-
53. 匿名 2015/05/18(月) 13:10:54
うわぁ!海の生き物って改めて見たら、グロテスク+8
-0
-
54. 匿名 2015/05/18(月) 13:13:26
小田原で釣り人が釣り上げた魚。
体長80センチくらいあって、太刀魚みたいに細長〜い。
顔はサンマみたいにとんがってて、歯がギザギザでてた。
目がすごくて、深〜いエメラルドグリーンみたいで、蛍光ぽく発光してて、見つめると底なし沼みたい。
宇宙から来た生物だと直感した。
この魚は何?
+9
-0
-
55. 匿名 2015/05/18(月) 13:15:01
小学生の頃、雨上がり、外掃除で竹ぼうきで校庭掃いてたら手に冷たーい感触がして、何だろう??と見てみたら、竹ぼうきの先の竹筒の中からコウガイビルがスル〜〜っと手に伝って来てた。。。なんじゃこりゃーー!!!!。・°°・(TT)・°°・。
それから竹ぼうきが苦手。穴が空いてないか、チェックして使う。+15
-0
-
56. 匿名 2015/05/18(月) 13:19:26
55
やめれ!(笑)+17
-2
-
57. 匿名 2015/05/18(月) 13:19:39
小1の頃学校の近くのドブを覗いたらそいつはいた
最近ふと思い出して「ドブ 変な生き物」で調べたら簡単に見つけられた
ハナアブの幼虫って水中で暮らすのね
画像グロくてすいません(泣
+25
-0
-
58. 匿名 2015/05/18(月) 13:25:57
小学生の時歩いててふと上をみたら電柱に蛾が止まってた。
しかし大きさが尋常じゃないです。新聞紙広げたくらいの大きさ。
怖くて逃げたけどモスラか??+33
-0
-
59. 匿名 2015/05/18(月) 13:26:34
18年前、14歳の頃の出来事。以前住んでいた家の台所で出窓に鍋やザルをいくつも置いていたんだけど、鍋の陰に青いサソリの様な形の生き物がいた。大きさは5センチ位で動く様子もない。
家には私しかいないし驚きと気味悪さで何も出来ず、しばらく台所に近づかなかった。そしたらいつのまにかいなくなっていた。
今でも謎です。+11
-0
-
60. 匿名 2015/05/18(月) 14:05:46
59
これか?
ビネガロン
体長数cmから10cmを越えるものもある比較的大型のクモ綱の生物。
日本には九州南部から沖縄にかけてと八重山諸島に2種類存在するそう+29
-0
-
61. 匿名 2015/05/18(月) 14:20:40
ビネガロン
スゴい!
こわい+46
-0
-
62. 匿名 2015/05/18(月) 14:21:31
60さん
59です。書き忘れましたが、私は千葉県在住なのでサソリでもビネガロン(←初めて知りました!)でもないと思うんです。鍋の陰にいたのではっきりとした形状は分からないのですが、画像より青い色をしていて、足は長くなかったです。
正直、ビネガロンの方が気持ち悪いです(笑)+14
-0
-
63. 匿名 2015/05/18(月) 14:25:54
62さん
この他にウデムシというのもいるようです。
「サソリのような虫」で画像検索よろしく!
気絶しても責任持てませんが(笑)+12
-0
-
64. 匿名 2015/05/18(月) 14:34:44
でっかい蛾いるよね!
昔はよく見た。最近はほぼ見ない。
塾の帰り、怖くて走って帰ってたな。
ほんとに気持ち悪いくらいでかくて太い
ゾワー!+21
-0
-
65. 匿名 2015/05/18(月) 14:47:18
夜中目をボヤーと覚ますと、電話横のメモ帳が徐々に立ち上がって?持ち上がって?そして、徐々に下がって元の位置に戻っていった光景を見てビックリ!
初ポルターガイストだった(´⊙ω⊙`)+12
-1
-
66. 匿名 2015/05/18(月) 14:53:39
急に目の前を白いフワフワした毛が浮いててビックリした。ちょっと大きいし綺麗な丸か感じで見たことない虫だと思った。
すごくフワフワしてて逆に怖く直ぐに外に出したが、調度その週に「ちびまる子ちゃん」で(ケセランパサラン)をしてて正体を知りました。
あ〜逃すんじゃなかった(´;ω;`)+15
-0
-
67. 匿名 2015/05/18(月) 14:56:07
63さん
62ですが、ウデムシで調べたら日本には生息していないみたいです。見た目も違いました。(気絶しませんでしたよ(笑)!)
他にも調べたのですが、形は「カニムシ」という生物に近いんですがカニムシは数ミリしかないし、色も違うんですよね・・・。
私は幻を見たんでしょうか(^_^;)+7
-1
-
68. 匿名 2015/05/18(月) 14:58:30
小学生のとき学校から帰ってきたら家の前の道に直径15センチで長さ2メートルくらいのヘビがいて口にスズメくわえてて飲み込む途中みたいな感じだった
そこ通らないと家に入れないから飛び越して家入って家中のカギしめた
親が帰ってきてそれ話したら何もいなかったよって言われたあのでっかいヘビはどこにいったのかめっちゃおそろしかった+14
-0
-
69. 匿名 2015/05/18(月) 15:01:35
中学生の時、放課後友達何人かで怖い話してたら開いてるドアから灰色の煙で出来た人型の何かが歩いて入ってきた。
みんなでギャーと叫んで逃げました‥。+15
-0
-
70. 匿名 2015/05/18(月) 15:15:45
ある作業後、庭で半日ほど寝そべってたベニヤ板を片付けようと持ち上げたら、親指より大きめの真っ白なブヨッとしたものが⁉︎
一瞬、大嫌いなカブト虫の幼虫か‼︎と腰を抜かしそうになったが、恐る恐る確認すると
生のギョーザだった…
なんでこんなところに?(°_°)?
未だに不思議でなりません
+45
-0
-
71. 匿名 2015/05/18(月) 15:29:01
35
なんだこの毛むくじゃらの生物は。
早速連れ帰って飼育観察しなくては。
+4
-0
-
72. 匿名 2015/05/18(月) 16:02:15
商店街で、スクール水着着たおばちゃんが自転車乗ってた。+7
-0
-
73. 匿名 2015/05/18(月) 16:16:27
オートロックあけた瞬間、これがいた!!
ちょービックリ!!+32
-1
-
74. 匿名 2015/05/18(月) 16:47:11
小学生のときに透明なカエルみたいなやつを見たことがある!
顔はカップヌードルの宇宙人みたいな感じ。
なんだろうと思ってじっくり見たから姿はいまでもはっきり覚えているけど正体はわからない(*_*)+9
-0
-
75. 匿名 2015/05/18(月) 16:58:08
得体は知れてるんですが、山の中腹にあった高校時代はよく巨大な蛾が壁についてた。
10センチはあったと思う+5
-0
-
76. 匿名 2015/05/18(月) 17:32:05
あなた方の股間にもエイリアンいるから見てください
+4
-9
-
77. 匿名 2015/05/18(月) 18:41:09
22さん
それ、モグラじゃないかな。
猫は時々、弱ったモグラをつかまえます。+4
-1
-
78. 匿名 2015/05/18(月) 18:43:16
39さんと、49さん、50さん
ありがとうございます。
ザラボヤって初めて聞きました。49さんのデカい貝は見た事あるのですが違うようでした。ベルト状の部分はもっとツルツルして光を反射するほどでした。下半分の半透明の部分だけ見れば50さんのザラボヤが近いように見えます。ちょっと血管が透けて見えるような…。ただ触手の部分が恐ろしく長くてドロ~っとしてたんです。
深海生物で探してみたんですけど、気持ち悪いのがいっぱい出てきただけで同じのはいなかったです。(動くクマムシが恐ろし過ぎです。)+0
-0
-
79. 匿名 2015/05/18(月) 18:48:41
気持ち悪い画像が頻繁に載り出したから離脱。笑+3
-1
-
80. 匿名 2015/05/18(月) 19:10:02
真昼間の横断歩道で、全身真っ黒の男かも女かもわからない人とすれ違った。
服も黒で皮膚も黒。一見ホームレスのようなんだけど汚れの黒さってより炭のような黒さで異様だった。
自分にしか見えてないのかと思ってドキッとしたけど、信号で停車中の人もビックリしたような顔してたし他の歩行者も気づいてた。
罰ゲームって雰囲気でもなくて考えれば考えるほどあれは何だったんだろうと不思議になる。
イラスト書いてみたけど黒すぎてよくわからなくなっちゃった。+21
-0
-
81. 匿名 2015/05/18(月) 20:54:03
一つの茎から・・・二つの花が咲いたタンポポを発見
横にぶっとく平べったい茎(1センチくらい)が伸びて、そこに頭二つのタンポポ
どうってことない話なのだが、当時小学校1年生だった私はゾッとした
+6
-1
-
82. 匿名 2015/05/18(月) 22:35:34
26さん
隕石じゃないですか?私が隕石みた時も、赤い丸い玉が空を横切ったので、一瞬何かわからなかったですよ!+3
-1
-
83. 匿名 2015/05/18(月) 23:28:57
小学校時に住宅街の空き地で1番大きなものだと10センチ近くある大きなカタツムリを2、3匹見た。友達3人位で見たから実在してるはずだけどそれ以降1度も見たことない。
見た事ある人いますか?+3
-1
-
84. 匿名 2015/05/18(月) 23:54:56
73さん
私も同じ種類の蛾を見ました!
あまりの大きさに驚いたけど近づくのが怖いから遠くから写メ。+0
-0
-
85. 匿名 2015/05/19(火) 00:57:40
インターハイで優勝した長距離選手です。
インターハイの決勝で電光掲示板のタイムがゆっくり流れていましました。
周りもゆっくりで、人の流れ、応援者の表情もしっかり見えていました。
人生の中でこんな経験はこの時のみです。+0
-2
-
86. 匿名 2015/05/19(火) 05:59:05
ほんと小さい頃伊豆に旅行に行ったとき外の壁に目の付いた蛾がトラウマ
ずーとこっち見てて・・得体は知れてる・・ごめん・・
お詫びに画像貼るね・・・+3
-6
-
87. 匿名 2015/05/19(火) 10:49:53
小さい頃畑の真ん中で白装束?丑の刻まいりみたいな格好した人が変な動きで踊ってるのを見た。
ネットで調べたらくねくね?ってやつかなあとも思うけど、小かったから農作業してる人がそう見えただけかもしれないし…あれは何だったんだろう。+4
-0
-
88. 匿名 2015/05/19(火) 11:15:24
得体の知れないというか、多分夜光虫だと思うんだけど、20年ほど前、酔っぱらって友達と夜の港に行ったら、海の中で蛍みたいな光がいくつも光って見えて、とても神秘的だった。
ホタルイカがいる時期、場所ではなかったと思うけど…
そのような物を見たのはそれ一回きり。またいつか見てみたい!
+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する