-
1. 匿名 2021/11/19(金) 15:55:17
(一部抜粋)
★友人にお金を貸してもいいと思える理由は?
1位:飲食代
2位:生活費
3位:冠婚葬祭
4位:税金・公共料金の支払い
5位:買い物
6位以降、奨学金、交際費、携帯電話代、借金の支払いなどが続きます。
★友人にお金を貸したくないと思う理由は?
1位:ギャンブル
2位:借金の支払い
3位:交際費
4位:携帯電話代
5位:買い物
6位以降は、税金・公共料金の支払い、奨学金、生活費、冠婚葬祭、飲食代と続きます。
みなさんはどんな理由なら貸してもいいと思えますか?+4
-68
-
2. 匿名 2021/11/19(金) 15:56:04
頼む!
理由を聞かずに貸してくれえ!+12
-101
-
3. 匿名 2021/11/19(金) 15:56:05
理由がなんであれ嫌だ+567
-4
-
4. 匿名 2021/11/19(金) 15:56:27
ンだわ+65
-8
-
5. 匿名 2021/11/19(金) 15:56:31
金の切れ目が縁の切れ目+240
-4
-
6. 匿名 2021/11/19(金) 15:56:38
一万円以内なら貸す
+11
-44
-
7. 匿名 2021/11/19(金) 15:56:53
飲食代の立て替えならするけど現金手渡しはできない。
何に使うのかわからないのに渡さない。+312
-0
-
8. 匿名 2021/11/19(金) 15:56:57
どんな理由も嫌だよ
貸すくらいならあげる
だから高額は無理+238
-6
-
9. 匿名 2021/11/19(金) 15:57:02
この人なら帰ってこなくても良いなと思えるときは貸します。今までの人生1回もないけど+188
-2
-
10. 匿名 2021/11/19(金) 15:57:13
緊急事態でどうにも今現金が必要な時以外は貸す理由はない+20
-1
-
11. 匿名 2021/11/19(金) 15:57:13
貸さない
自分も借りない+161
-0
-
12. 匿名 2021/11/19(金) 15:57:26
解決金を支払いたいから
409万3000円+13
-25
-
13. 匿名 2021/11/19(金) 15:57:35
>>4
やめて+16
-0
-
14. 匿名 2021/11/19(金) 15:57:50
そもそも友人にもランクがあって、カネ貸してと頼める友達ってランク低いほうだよね。+165
-7
-
15. 匿名 2021/11/19(金) 15:57:51
貸したらあげたものだと思って渡す+47
-2
-
16. 匿名 2021/11/19(金) 15:58:04
>>1
お金を貸してって言われたら友達の縁を切るつもりでかせる。
+44
-1
-
17. 匿名 2021/11/19(金) 15:58:04
昔たしかに返したはずなのに私が踏み倒した事になっていじめられたし、貸して踏み倒された事もあるから、お金は貸し借りしない+53
-0
-
18. 匿名 2021/11/19(金) 15:58:14
私もお金借りた事あるわ
すぐにきちんと返したけど+4
-8
-
19. 匿名 2021/11/19(金) 15:59:03
財布落として交通費もない!みたいな緊急事態なら交通費くらいなら出すよ
貸すというよりあげる+208
-1
-
20. 匿名 2021/11/19(金) 15:59:36
交通費なら貸すよ。
っていうか、あげるよ。+9
-2
-
21. 匿名 2021/11/19(金) 15:59:36
1000円までなら貸す
貸したお金は返ってこないと思って貸す+83
-1
-
22. 匿名 2021/11/19(金) 15:59:37
今までの人生の中でお金を貸してと言うてくる人にろくな人間はいなかった。
1人は私が縁を切り、もう1人は子ども3人もいるのに男大好きで連絡もとれなくなったり生活が不安定。+58
-0
-
23. 匿名 2021/11/19(金) 15:59:48
コロナ禍で仕事なくなって会社の寮も追い出されるっていう友達に引越し代としばらくの生活費貸した。
ホームレスになったり、変なとこでお金借りるよりはって思って。返ってきたらラッキーという気持ちでいる。+57
-1
-
24. 匿名 2021/11/19(金) 16:00:19
貸す友達がいない+36
-0
-
25. 匿名 2021/11/19(金) 16:00:30
金借りること自体ないけど、あるとしたら普通はまず家族を頼り金融会社を頼り、それでもダメでどうしようもない時に最後の手段で友達でしょ。そこまで落ちた人にお金を貸すってめちゃくちゃ怖いから理由がなんだろうと貸さないし友達やめる。+32
-2
-
26. 匿名 2021/11/19(金) 16:00:31
簡単にお金貸してなんて言う人が本当の事言わないでしょ。貸してもいいランクに入ってるような理由で貸してっていうけど、本当の理由は貸したくないランクに入ってる事柄だと思う。+35
-1
-
27. 匿名 2021/11/19(金) 16:00:44
どんな理由でも貸さない。+15
-1
-
28. 匿名 2021/11/19(金) 16:01:05
貸したお金は返ってこないと思って渡す!+22
-0
-
29. 匿名 2021/11/19(金) 16:01:24
貸してもいいけど、絶対借用書書いてもらう+10
-0
-
30. 匿名 2021/11/19(金) 16:01:26
>>1
あげるつもりで貸すことはある
帰って来なければ縁を切る+17
-1
-
31. 匿名 2021/11/19(金) 16:01:27
自分と遊んでて、帰りの交通費が無いとか、飲食代の割り勘が足りないとかは普通に貸すよ。
自分と関係無い事は貸さない。+45
-0
-
32. 匿名 2021/11/19(金) 16:01:40
>>3
普通は貸してって言えないよね。+58
-0
-
33. 匿名 2021/11/19(金) 16:01:43
トピズレだけど、皆さんに聞きたい。
友達と行くコンサートのチケット代ってどこまで分けてます?
私が12000円の定価のチケット2枚とれて、手数料(800円)いれて24800円の半分で12200円ねって言ったら
「ごめーん12000円しか用意してなかった!200円入れるね」と言われたんだけど私がケチ?+1
-23
-
34. 匿名 2021/11/19(金) 16:01:45
逆に貸して欲しいくらいなんですけど
消費者金融で借り入れして自滅してろよ+2
-0
-
35. 匿名 2021/11/19(金) 16:01:45
堕胎費用せがまれた事あったわ。
親にも言えないし、彼氏に言ったら中絶→別れの流れになるだろうから内緒にしてたいと。
後にも先にもCOはあの日だけよ。+23
-0
-
36. 匿名 2021/11/19(金) 16:01:57
もう20年以上前だけど、うちの父は人がよくて疑うことをしない。
友達に、会社で家にも行き来してる一番の信用してる人で100万保証人になってくれと信用して、保証人になったのはいいけど、その人はトンズラ。騙されても疑うこともしない。10年前に返しにきたけど、その人は少しは申し訳ない気持ちもあったんだろうね。
騙されたとわかっても「みんなが喜べばいい」とか人がいいのも限度があります。+30
-1
-
37. 匿名 2021/11/19(金) 16:02:01
お金貸すならあげるつもりで貸すかも。
高いお金は貸せないけど。
返ってこなかったら二度と貸さないし、そういうつきあいでいるかな。(あまり深く関わらない関係にする。)+11
-0
-
38. 匿名 2021/11/19(金) 16:02:05
>>3
クレジットカードしか持ってなくて、そこのお店ではそのカードは使えないから飲食代が払えないみたいな時にかしたことがあるよ
こういうのは私はオッケーかな
逆にこういうハプニング以外はなんだかなぁ+83
-0
-
39. 匿名 2021/11/19(金) 16:02:20
いくら仲良い人でもお金貸してなんて言われたら幻滅するわ+20
-2
-
40. 匿名 2021/11/19(金) 16:02:25
>>33
自己レス
12200円→12400円の間違いです
+8
-0
-
41. 匿名 2021/11/19(金) 16:02:30
お金借りようじゃなくて集ろうの間違いでは?
奨学金の肩代わりは結婚相手でもあり得ないのに増して友人なんて以ての外+5
-0
-
42. 匿名 2021/11/19(金) 16:02:57
生活費なんて、地震とか水害みたいな自然災害にあったとか緊急時ならまだ分かるけど、理由はっきりしないまま、単に貸してくれってのはないな+17
-0
-
43. 匿名 2021/11/19(金) 16:03:07
財布忘れた、財布落とした系
なんらかのトラブルでSuicaとかが使えない
みたいな時なら3千円くらいまでなら貸す+23
-0
-
44. 匿名 2021/11/19(金) 16:03:20
私は親友だと思ってた幼馴染みにお金貸して全く連絡こなくなったよ。そんなもんだよ人間
お金貸す前は頻繁に連絡してきたけどパッタリ+43
-0
-
45. 匿名 2021/11/19(金) 16:03:24
電車賃貸してくれと言われたら貸す?+5
-0
-
46. 匿名 2021/11/19(金) 16:04:03
大親友に50万貸したことある。あげたと思って貸したから理由は聞かなかった。数ヶ月後にきちんと耳揃えて返してくれたよ+43
-1
-
47. 匿名 2021/11/19(金) 16:04:05
人や理由による
普段からいい加減な人だったら貸さない
そうじゃない人で、本気で悩んでるようだったら数万円以内なら貸すかな+9
-0
-
48. 匿名 2021/11/19(金) 16:04:10
休憩行く時に一緒に休憩室に行こうとしたらお財布忘れたから食べる物ないし行かないと言われた。
1000円貸したよ。
+15
-0
-
49. 匿名 2021/11/19(金) 16:04:18
>>2
親に頼め!+13
-0
-
50. 匿名 2021/11/19(金) 16:04:37
信頼している友達になら貸す
自分のいける範囲でしか貸せないけど、返ってこなくてもいい
ただし一度だけ二度目はない+16
-0
-
51. 匿名 2021/11/19(金) 16:04:44
>>40
手数料分、きっちりもらっていいと思う。
私が言われたら払う。+9
-0
-
52. 匿名 2021/11/19(金) 16:05:09
>>33
ケチではないんじゃない?
無理やり誘ったらともかくとして。
ただ、私はめんどくさいから端数は別にいいよって言ったりそもそも8000円くらいのやつだったらチケット代受け取らずにライブ後にご飯おごってもらうのでチャラにしちゃったりする。+4
-12
-
53. 匿名 2021/11/19(金) 16:05:29
>>33
自分が用意してもらったの立場なら手数料入れた額を用意するけど、自分がとった立場なら手数料は別にいいやって思う。
+13
-1
-
54. 匿名 2021/11/19(金) 16:05:34
お金の貸し借りが平気な人とそもそも友達にならないけど、
食事行った時に足りない(そんなこと無いだろうけど)ことがあれば、
貸し借りは嫌なので奢るかな
+2
-0
-
55. 匿名 2021/11/19(金) 16:05:35
基本的に帰ってこない あげるもの
トータル15万円くらいは戻ってこなかったな+5
-0
-
56. 匿名 2021/11/19(金) 16:05:44
>>8
返ってこなくても恨まないような物しか貸さないまたはそう思える人に対してしか貸さない。+22
-0
-
57. 匿名 2021/11/19(金) 16:05:48
>>1
1000円までなら返ってこない前提で貸す。返って来たらラッキーと思う。返って来なければ縁を切る+5
-0
-
58. 匿名 2021/11/19(金) 16:06:00
親にお金はあげるつもりで貸しなさい。
後から返ってくると思うな。プレゼントできると思うとき渡しなさいっていうのと、五百万渡してでもハンコだけは押すなって言われてる+6
-1
-
59. 匿名 2021/11/19(金) 16:06:10
>>33
ケチじゃないよ
私が友達の立場なら、チケットを取ってもらった手間賃としてコーヒーぐらいおごる+23
-0
-
60. 匿名 2021/11/19(金) 16:06:28
お金の価値があり過ぎるんだよ
大根と白菜あげるからお米と交換して
このくらいの時代が丁度いい+0
-3
-
61. 匿名 2021/11/19(金) 16:06:39
昔、兄弟に貸してたことがあります。8万ほど。その時10代で私にとっては大金で。なのに、返してもらう日にパチンコに使ったから無いと冷たく言われました。それで母親に泣きながら相談したら、貸したお前が悪いと言われ、悔しくて悲しくて泣きながらその日から一生誰にも貸さない!!と決めました。+17
-0
-
62. 匿名 2021/11/19(金) 16:06:59
お金貸す時はあげても良いって思える人、額って親から言われて育ったからそうしてる
仲良い子からは返ってこなくても良いって思って10万貸したことある(返ってきた)
仲良くない人には1円も貸したくない+6
-0
-
63. 匿名 2021/11/19(金) 16:07:18
適当に知り合ったどうでもいい奴からすぐ切れると思って3万借りたけど思いの外気が合って普通に仲良くなったから未だに付き合いがあるから参ったね+0
-11
-
64. 匿名 2021/11/19(金) 16:07:56
貸さない。
そもそも友達に貸してって言う人とは友達になれない。
「ホストにツケ払わなきゃいけなくて今日中に10万払わないと風俗に落とされる助けてほしい。」と昔言われて、自業自得とも思ったけど風俗は可哀想だと思って貸した。
結局踏み倒されたよ。+11
-0
-
65. 匿名 2021/11/19(金) 16:08:23
消費する現場を自分が見ている状態なら飲食代ぐらいなら貸せる
○○に使うから貸して!は絶対やだ+1
-0
-
66. 匿名 2021/11/19(金) 16:09:18
金額と関係性による+0
-0
-
67. 匿名 2021/11/19(金) 16:09:33
>>38
>>7みたいな意味だと思うよ+1
-2
-
68. 匿名 2021/11/19(金) 16:09:56
昔、オシャレしてガラケースマホ2台持ち、外食行くくせに借りにきた友達にはイラッときた
100円貸して50円貸してって私の財布の小銭を確認したあとに言ってくるの+6
-0
-
69. 匿名 2021/11/19(金) 16:11:40
お金の貸し借りの話を持ちかけてきた時点で友達のカテゴリから外しちゃう
食事代の立て替えぐらいならまだしも+14
-0
-
70. 匿名 2021/11/19(金) 16:11:51
ディズニーランドでお財布をスられた
一泊して次の日はカフェ行ったり東京観光するつもりだった
1日目のお土産とか飲食代とか、2日目の移動費とか飲食代とか(宿泊費は事前に払ってた)で5万円一緒に行った友達に貸して貰ったことある
後日返してご飯を奢ったよ
あんなに焦ったのは生まれて初めてだった+18
-0
-
71. 匿名 2021/11/19(金) 16:11:56
どんな理由かより人による
貸せる人と貸せない人がいる+2
-0
-
72. 匿名 2021/11/19(金) 16:12:29
本当に大事にしたい友達には借金なんて頼まないものよ
いよいよ困ればプロミスがあるんだし+15
-0
-
73. 匿名 2021/11/19(金) 16:12:41
>>64
よく貸したね…。
売掛けが払えないなら風俗やるしかないっていう簡単なことすらわからないやつには絶対金貸さないわ…。ホストでさんざん遊んだんだろうしかわいそうとも思わない…。+15
-0
-
74. 匿名 2021/11/19(金) 16:12:58
旦那が私に内緒で友達に5万貸してた事がわかってめちゃくちゃ叱った。お金は返ってきたみたいだけど、その友達は数年後に覚醒剤で逮捕されたらしい。借りたお金もシャブ欲しさにだったのかも+7
-0
-
75. 匿名 2021/11/19(金) 16:12:58
そもそも自分に貸せるほど金銭的な余裕がある訳ではないので貸しません
余裕があったら親友くらいだったら貸すかも+1
-0
-
76. 匿名 2021/11/19(金) 16:13:09
>>2
正式な借用書と日本国籍を持つ保証人3人つけてくれたらいいよ貸してあげる+7
-0
-
77. 匿名 2021/11/19(金) 16:13:19
>>70
それは状況が違うくない?
わたしだって貸さない主義だけどそういう場合は貸すよ+15
-1
-
78. 匿名 2021/11/19(金) 16:13:51
お金は貸さない。
私はお金がなくてこっちが借りたいぐらいだよ。+3
-0
-
79. 匿名 2021/11/19(金) 16:14:06
>>1
飲食店に行った際、少額足りないから貸してとか、
現金のみの店でやむを得ない場合は貸します!!
その他はなんか怖い...なんでお金ないの?って見る目変わる。+2
-0
-
80. 匿名 2021/11/19(金) 16:14:14
食べるのにも困ってたら、あげます。
ギャンブルや、買い物で借金してくる友人とは切ります。+3
-0
-
81. 匿名 2021/11/19(金) 16:14:59
生活費を貸すってどんな状況よ。貸す人いる方がびっくり。+8
-0
-
82. 匿名 2021/11/19(金) 16:15:11
飲み会とかランチの建て替えはする。
あとは貸さない。
ほんとに人生で感謝してる友達が、経済的DVとか子供の病気で困ってるならあげる。返って来ない・縁が切れてもこれまでの義理と思って渡す。+8
-0
-
83. 匿名 2021/11/19(金) 16:15:38
>>4
ヘルプよろ+3
-0
-
84. 匿名 2021/11/19(金) 16:15:39
飲食代ならもう奢るよ
お金は貸しちゃだめ、理由によっては渡すけどそれはもうあげる
向こうが後日差し出してきたら受け取る+2
-0
-
85. 匿名 2021/11/19(金) 16:16:00
金額しだいだな+0
-0
-
86. 匿名 2021/11/19(金) 16:16:37
随分前になるけど、古い仲の友達から頼まれたことあり
法的効力がある書面を作ってくれたので快く貸しました
書面通りにきちんと返してくれました
ある程度の金額を貸してと言われたとき、こういう書面を作って来なければ
問答無用で断っていいと思います
+4
-0
-
87. 匿名 2021/11/19(金) 16:16:53
自分がパチンコで大勝した時にならあぶく銭だからとあげるかな
もともとなかったお金だし、貸すと返ってくるのはいつ?と待ってしまう
ちなみに大勝した時はないから、これは仮定の話ですw+1
-0
-
88. 匿名 2021/11/19(金) 16:17:20
10代から20代前半にかけて友人どころか親にもお金貸して返してもらえたことないから
お金の貸し借りには応じないようにしてる
あと人を信用しなくなった+3
-0
-
89. 匿名 2021/11/19(金) 16:17:24
財布忘れた人がいて
お昼抜きは可哀想だと思ったから
貸してと言われなかったけど
自分からお金わたしたよ
必要な時に足りない人がいたら
頼まれてなくても自分から貸すことはある+5
-0
-
90. 匿名 2021/11/19(金) 16:17:41
飲食代と生活費や公共料金は別物でしょう。
前者は財布にたまたま金が入ってなくてとかだけど、後者は本物のボンビーじゃん。+5
-0
-
91. 匿名 2021/11/19(金) 16:18:16
>>24
私もだ
お互い健康には注意しましょうね(;´Д⊂)+4
-0
-
92. 匿名 2021/11/19(金) 16:18:42
縁を切りたいけどなかなか切れないあつかましい人に1000円くらいなら捨てる気で貸す。
その後なにかお願いをされる度に、先ずは貸したお金を返してと言う。それを繰り返せば、お願いしてこなくなる。お金は当然返す気ない。+2
-0
-
93. 匿名 2021/11/19(金) 16:18:51
>>1
なんか逆だな~
冠婚葬祭や税金の支払いは貸せるけど、飲食の立替は嫌だな
財布忘れた人に5000円貸すとかはいいけど
ランチ代くらい、って胡麻化されそう+6
-0
-
94. 匿名 2021/11/19(金) 16:18:58
>>44
私も同じ
ラインも電話もブロックだよ笑
私達、お金はもちろんの事友達も失ったんだよね
+10
-0
-
95. 匿名 2021/11/19(金) 16:19:14
>>4
貸さねーぞ絶対!+17
-0
-
96. 匿名 2021/11/19(金) 16:19:51
>>7
一緒にご飯食べに行って食べた後に財布忘れたって言ってきた子がいた
ATMまで連れていって返してもらった
わざとやるやついるよね+22
-1
-
97. 匿名 2021/11/19(金) 16:20:05
今の世の中、簡単に借りれるところがいくらでもあるのに、知人にウン万ウン十万貸してなんてよっぽどの背景がある。
そういう人に泣きつかれたとしても、巻き込まれるだけだからその瞬間から距離置きたいし、もちろん貸さない。+4
-0
-
98. 匿名 2021/11/19(金) 16:20:07
>>1
コーヒー代とかランチ代くらいかなぁ。
次に出してもらう事でチャラにできるか、まぁ御馳走しても良いかなと思える金額。+2
-0
-
99. 匿名 2021/11/19(金) 16:20:41
理由が何かというよりかは、友達の中でも誰か、ってことが重要かな
基本的に人にお金は貸さない
だけどこの人が頼んでくるならっていう友人はごく数名いる+2
-1
-
100. 匿名 2021/11/19(金) 16:21:07
金貸したら終わり
だから貸さないで終わらせる方が利口+3
-0
-
101. 匿名 2021/11/19(金) 16:21:30
足りなくて借りるにしても本来は翌日までに返すのが普通だよね
生活費レベルは消費者金融に行けと思う
金融は利子で成り立ってるのに友達に借りるなんて0円でただ借りするようなもんだし
別に利子つけるとは言わないけど常識ある人は例え借りたとしても翌日までに返すかお礼をつけてくるよね
+8
-3
-
102. 匿名 2021/11/19(金) 16:22:10
絶対にお金は貸すまい!と思い生きてきたけど、昨年12月ついに5万円を貸してしまった。
夜10時くらいに「コロナで仕事がなくなり年末年始過ごせない」と5歳の子供連れてきてお願いされた。
子供の目の前で頭下げて、私も晩酌中だったし、借用書もなく貸してしまったのよ。
いまだに返ってこないよ・・・+5
-0
-
103. 匿名 2021/11/19(金) 16:22:37
生活費足りなくなるとか普通じゃないので縁切りでいい+3
-0
-
104. 匿名 2021/11/19(金) 16:22:38
恩人ならともかく恩もないのに貸す義理なんてない
消費者金融で借りれば?絶対返すんでしょ?ならどこで借りても一緒でしょ?っていう+6
-0
-
105. 匿名 2021/11/19(金) 16:23:05
>>1
自分も一時期めちゃくちゃ金に困って本当にどうにもならなくなった時あったけど友達には借りなかったな、消費者金融から借りたから返しても返しても元金なかなか減らずに返済に2年近くかかっちゃったけどね
自分がもし友達に金貸して言われたら、貸す貸さない以前に聞かれた時点で嫌な気持ちなるなぁと思って友達に金貸してとは言えんかったわ+7
-0
-
106. 匿名 2021/11/19(金) 16:23:37
>>77
ディズニーくる人でお金盗む人いるんだ...
悲しすぎる+8
-0
-
107. 匿名 2021/11/19(金) 16:23:42
>>8
同じ。だから上限5000円。これ以上はイヤ。ケチと思いたいなら思ってくれて結構。+6
-0
-
108. 匿名 2021/11/19(金) 16:23:42
>>1
会社の昼食の時に財布忘れて困っててご飯食べられない可哀想な同僚がいたら貸す
あげるつもりで渡す+4
-1
-
109. 匿名 2021/11/19(金) 16:23:50
嫌です+3
-0
-
110. 匿名 2021/11/19(金) 16:23:53
万単位で貸してと言ってくる人は、すでに消費者金融でも借りられない人が多い+8
-0
-
111. 匿名 2021/11/19(金) 16:23:59
>>102
うちもきついから返してって言って返してもらって縁切りしなよ。+9
-0
-
112. 匿名 2021/11/19(金) 16:24:05
>>8
同じ。帰って来ないものと思ってる+7
-0
-
113. 匿名 2021/11/19(金) 16:24:56
>>102
人前というか親子の前で土下座して同じ事言って返して貰えば?
+6
-0
-
114. 匿名 2021/11/19(金) 16:25:01
>>8
貸さないしあげない+2
-0
-
115. 匿名 2021/11/19(金) 16:25:04
>>33
ケチじゃない
チケ取ってもらったら私はピン札でちゃんと渡すようにしてる。
何なら一筆書いて綺麗な封筒に入れて渡しています。+2
-3
-
116. 匿名 2021/11/19(金) 16:25:08
>>102
その人、子供連れたその足でよその家にも回ってるかもね。
そういう人はまた頼んでくること多いよ。
高い勉強代だったけど、今後も気をつけて。+13
-0
-
117. 匿名 2021/11/19(金) 16:25:36
レジ付近で、やば!財布忘れた!っていう手口で知り合いを回してる奴いるから注意+0
-0
-
118. 匿名 2021/11/19(金) 16:26:01
>>113よこ
なんで貸したほうが土下座しなきゃならんの?+2
-1
-
119. 匿名 2021/11/19(金) 16:26:09
友達にお金貸してと言われました。それが、50万というまとまった金額!
断りました。ものすごい嫌な気持ちが残りました。
その子本人にも、共通の友達と一緒の時も、今迄と同じように接していました。
でも、二人だけのときは、私に当たりが強くなったのを感じました。
そんな経験ありますか?
なんだかな、、。
これって友達?
+1
-0
-
120. 匿名 2021/11/19(金) 16:26:58
部費忘れていた時貸してあげたことがある
もう、次の日くらいに戻ってきた+3
-0
-
121. 匿名 2021/11/19(金) 16:27:00
>>119
そんなの友達なわけないじゃん
ゴミ箱へどうぞ+4
-0
-
122. 匿名 2021/11/19(金) 16:27:01
>>117
そーなの?
私自分の分しか持ってないからそれだけ個別で払って先に帰るね!がんばれ!って言いたい+1
-1
-
123. 匿名 2021/11/19(金) 16:27:40
>>1
理由って相手のお金の使い道ってことね
相手を信用してるとかそういう事かと思った+0
-1
-
124. 匿名 2021/11/19(金) 16:28:27
子供をダシに使われたら市役所にでも問い合わせてみたらって言う
+4
-0
-
125. 匿名 2021/11/19(金) 16:29:00
>>45
貸さない+2
-0
-
126. 匿名 2021/11/19(金) 16:29:18
借りまくってから県外に逃げる人いるよね
+1
-0
-
127. 匿名 2021/11/19(金) 16:32:09
>>38
それは貸さざるを得ないでしょう
+13
-0
-
128. 匿名 2021/11/19(金) 16:32:17
>>102
わたしならインスタント食品とペットボトル数本あげて自分も来年苦しい事伝えて断るかな
年末年始過ごせないって食べ物のことでしょ?+8
-0
-
129. 匿名 2021/11/19(金) 16:32:40
>>119
今となっては友達ではないね。
「貸して」と頼むこと自体、相手はあなたをちょっと下に見てたと思う。
しかも断られて「あんなこと言ってごめんね」ならまだ付き合いようがあるけど、逆ギレされるようじゃろくな人間じゃないよ。
共通の友達にもそれを匂わすように言って、もう会わないようにしたら?+10
-0
-
130. 匿名 2021/11/19(金) 16:33:12
数千円とか財布忘れたとかならまだしも、まとまった額を貸してと言われた時点で友達じゃなくなる気がする。+2
-0
-
131. 匿名 2021/11/19(金) 16:33:15
>>3
もう23年くらい前だけど、渋谷の109に友達と買い物に行って可愛い服をお揃いで買おうとしたけど友達はお金足りなくて。
それで5千円貸したけどアラフォーの今でもまだ返ってこない笑
まだ付き合いはあるけど「あの時の5千円返して」って20年間どうしても言えなかったな。
ちなみにその服をお揃いで着て出かけた事もあったから、友達の中では完全に忘れさられたんだろうね笑
こんな小さな事をいつまでも覚えてモヤモヤしたくないから、お金は絶対に貸したくないな。+13
-0
-
132. 匿名 2021/11/19(金) 16:33:30
千円以下なら特にためらいなく貸すかな
それでも返してくれなかったら表面上では友達やってても心の中で軽蔑する+2
-0
-
133. 匿名 2021/11/19(金) 16:33:52
冠婚葬祭のお金ぐらいは別で用意しておくべきだと思う+3
-0
-
134. 匿名 2021/11/19(金) 16:35:07
スリや本当に足りないは除いて、今まで友達に借りなきゃいけない状況になった事が無い
高収入でもいいとこ育ちでもないけど不思議
友達に借りるって、金集めたいだけの欲か、自分に見合う生活してこなかったって事だよね
+3
-0
-
135. 匿名 2021/11/19(金) 16:35:07
車検代が足りないってグループの皆から2万づつ計6万借りたA子。
その後すぐにデキ婚。
ご祝儀いらないからあれチャラにしてくれない?
子供産まれるしお金無いんだよねって不機嫌そうに言われた。
貸した時は助けたつもりだったのにいつの間にか取り立てウザー みたいな扱いで悲しかったな。+6
-0
-
136. 匿名 2021/11/19(金) 16:35:30
>>45
お財布失くしたとか緊急時じゃない限りは貸さない
電車賃くらい確保してろよって思うわ+2
-0
-
137. 匿名 2021/11/19(金) 16:36:38
>>135
車売れよ笑+3
-0
-
138. 匿名 2021/11/19(金) 16:38:00
>>33
「チケット2枚買ったんだけど一緒にいかない?」
と誘う立場なら手数料はもらわない
「〇〇コンサートいいな!私の分もとって!」
そう言われてとったなら手数料も割り勘にする+23
-0
-
139. 匿名 2021/11/19(金) 16:39:29
>>135
わたしなら縁切るけど、そういう仕打ちされてもずっと友達続けてる人稀にいるよね
+3
-0
-
140. 匿名 2021/11/19(金) 16:42:44
無利子でお金を貸すって、要は利息分のお金をあげてるようなもんでしょ+2
-0
-
141. 匿名 2021/11/19(金) 16:43:28
>>106
後からお札だけ抜かれたお財布がパーク内で見つかって、なんと元払いでディズニーが家まで送ってくれたよ
後から別の友達にその話をしたら、その子はUSJでスリに会ったことがあるって言ってた
そういうテーマパークに来る人って絶対お財布にお金入ってるし、混み合ってるから、最初からスリ目的の人がいるみたい
怖いよね…
それからはテーマパーク行く時はお財布にチェーン付けるようになったよ+8
-0
-
142. 匿名 2021/11/19(金) 16:43:52
>>101
なんでマイナスなの。私もそう思うわ。+1
-0
-
143. 匿名 2021/11/19(金) 16:44:24
毒でもないのに友人に借りる人って親に頼らない人多いよね
固定電話が主流の頃電話しても友達留守だったから「お小遣いが少ないので3000円は貸せませんって伝えてくれませんか」って家の人に言ったら
学校で友人に怒られた事ある
親に言わなくていいって
+3
-0
-
144. 匿名 2021/11/19(金) 16:45:04
>>129
もう、4年くらい前なんですけど、
共通の友達に誰一人にもいってません。
私が、そういうの言わないタイプってわかっててなんですかね?
自分でいうのもなんですけど、あまり人のことを人にいいません。
そこが、見下されていたんでしょうか?
たしかに、おしゃべりなひとには、借りに行かないですか?
あーモヤモヤ。
お返事ありがとうございます!
+3
-0
-
145. 匿名 2021/11/19(金) 16:45:05
まともな人間は友人に借金なんてしません+5
-0
-
146. 匿名 2021/11/19(金) 16:45:17
>>33
ケチじゃないよ。
普通に半分こでいいと思う。
言われた方も手数料の説明があれば別になんとも思わないだろうし。
むしろチケット取ってもらったときは、そのライブ行ったときにお茶代くらい出したりするよ。+10
-0
-
147. 匿名 2021/11/19(金) 16:45:44
上司がだらしない人で、うっかりお財布忘れたから貸してと言われて1000円貸すけど、借りた事忘れて返してくれない。小額だけど何度もあるからほんとにイライラする。+2
-0
-
148. 匿名 2021/11/19(金) 16:46:58
>>145
これだよ+2
-0
-
149. 匿名 2021/11/19(金) 16:47:12
>>1
貸すか貸さないかは相手との仲で決める。
友人にお金貸したことが人生で2度あるけど、(どっちも10万円)2人とも理由を聞かずに「いいよ、分かった」即答して貸しました。
貸した時の気持ちは、この10万円はあげたものと思って渡した。
翌月から2人とも、毎月1万円ずつ(1人は利息分にと1万千円ずつ)10回払いできちんと返してくれました。
5年以上前の話だけど、今でも変わらず仲の良い友達として付き合ってます(^^)
+2
-0
-
150. 匿名 2021/11/19(金) 16:47:38
お財布忘れての緊急なら貸します。
+2
-0
-
151. 匿名 2021/11/19(金) 16:50:25
>>33
一緒に行く人を探し
自分から誘った場合だとしたら
手数料は貰わない
+8
-0
-
152. 匿名 2021/11/19(金) 16:50:55
県外から遊びに来た友達が、どうしよう!新幹線代はもう払ってるけど、新幹線乗る場所まで行く交通費がない!
て言ってて、仕方ないから数百円の電車賃を貸したけど縁を切った
その後お金ありがとう!などのLINEもなかったから
お金を貸してって言ってきたからじゃなくて、成人してる社会人が数百円の交通費を残さないで買い物や飲食をしていたって所にドン引きしてしまって…
普通県外に遊びに行く時に1万円くらい余裕持って来るでしょ?て思ったし、せめてその場だけじゃなくて改めてお礼しろって思った+6
-0
-
153. 匿名 2021/11/19(金) 16:51:36
>>4
誰の金で返済、解決金払ったんだよ。+26
-0
-
154. 匿名 2021/11/19(金) 16:52:18
>>147
目上の人に言われるのは地獄だね
だらしないというより人を選んでるよ
+1
-0
-
155. 匿名 2021/11/19(金) 16:54:25
>>1
住む場所をなくしたりして本当に困ってそうだったから、10万円貸したことあります!+1
-0
-
156. 匿名 2021/11/19(金) 16:55:41
こっちが貸して欲しいのよ…
と、どんよりした顔で言う+0
-0
-
157. 匿名 2021/11/19(金) 16:56:48
>>152
その子、心の底から「私ばっかりお金かけて会いに行ってる」って思ってたんじゃない?
そういう嫌がらせしてチャラにしようとしたのかもね
貴方の友達のほうから遊びに行くって言ったのかもしれないけど、
私も昔、県外の友達が『いつ来れる?会いにきて』とか金もかかるのにしつこくて断った事がある
+2
-0
-
158. 匿名 2021/11/19(金) 16:56:54
借りた人って、貸して貰ったのに。
返済しろって言われると、まるで自分の金が取られるかのように、貸してくれた人を悪者にするのあれ何で。
生活保護受給者が打ち切られると、まるで自分が働いて稼いだ収入が取られたかのように暴言吐くのに似てる。
自分の金じゃないくせに。+7
-0
-
159. 匿名 2021/11/19(金) 16:57:29
絶対的に信頼できる友達にだったら貸せる。
少ないけどね。+0
-0
-
160. 匿名 2021/11/19(金) 16:58:31
貸したお金はあげるつもりで。
と言う人いるけどさ、本当に返してこない相手ならお金も友人も失うよね
友達にお金あげるつもりなんて、そんなのある??+0
-0
-
161. 匿名 2021/11/19(金) 16:58:50
>>119
友達に、匂わすようにとんなふうに、言えばいいんですか?
事実を事実としてはなしたら、おしゃべりな人、口が軽い人になってしまいますか?
+0
-0
-
162. 匿名 2021/11/19(金) 16:59:51
大事な友達だったら貸す
というかあげるつもりで渡す。+2
-1
-
163. 匿名 2021/11/19(金) 17:00:04
>>160
お金よりも人間関係が大事、簡単に自分から縁切したくないって人じゃないの?
私はプライベートでの人間関係ならお金のが大事なので貸さずに縁切するけどね+0
-0
-
164. 匿名 2021/11/19(金) 17:00:25
>>140
無利子とか…貸金業でもあるまいし。
底がしれてる+1
-0
-
165. 匿名 2021/11/19(金) 17:01:57
>>33
ケチじゃないよ。手数料もかかる事ちゃんと伝えないとね。 私なんて、チケット代返すね〜って言われ、あれ?お金忘れたごめーん!からの1円も返して貰えなかったけど。7000円。縁の切れ目になりました。+7
-0
-
166. 匿名 2021/11/19(金) 17:03:07
金貸してなんて言ってくるヤバイ奴は他にもおかしいとこあるから自然と付き合い無くなるはず+2
-0
-
167. 匿名 2021/11/19(金) 17:03:12
公衆電話の時代でもないのに10円貸してとか30円貸してとか毎回言いにくる友達が心底気持ち悪くて縁きりました
返しにくるから許せる問題でもないと思う+3
-0
-
168. 匿名 2021/11/19(金) 17:03:38
>>152
私は1000円崩したくないからアイス買ってって言われた。
その子めちゃくちゃ可愛くて男子からモテる子だったし私も友達として好きだったけど、利用できる人は利用しようって考えの子だった。
しかもその子は他の友達に100円返してもらってないって愚痴ってたのに、私にはアイス買わせるんだ…って幻滅した+5
-0
-
169. 匿名 2021/11/19(金) 17:03:54
飲食代とか嫌だな
食べに行くなよ、飲みに行くなよって思う
人からお金借りて飲み食いするとか意味不明すぎて+2
-1
-
170. 匿名 2021/11/19(金) 17:05:55
>>152
そのぐらい奢ってあげれば良いじゃないか!
私なら迷わず奢るけどな。ちっちゃなお金で貸し借りや割り勘なんて馬鹿らしい+1
-7
-
171. 匿名 2021/11/19(金) 17:06:04
>>160
あげると言うか
そのお金が無くても自分が困らない金額にしてるからじゃない?
+2
-0
-
172. 匿名 2021/11/19(金) 17:06:11
>>147
周りの人に言ってみたら?
他の人も同じようにちょこちょこ渡してるかもよ。
うちの職場にもそういう上司いたけど、結果として横領で捕まったよ。+2
-1
-
173. 匿名 2021/11/19(金) 17:06:13
飲食代なら借りたことある。
翌日、その子接客業だからふらっと会いに行けるから、お金とおいしいドーナツ8個くらい買って持って行った。+0
-0
-
174. 匿名 2021/11/19(金) 17:06:58
>>157
その発想はなかったから目からウロコだった
なるほど県外から来ると交通費かかってしまうもんね
その子も私もアイドルオタクで、その子はライブ目的で来て(その日は私はチケットが当たらなかったから私はライブに行けてない)
久しぶりだからライブ後ご飯しようよ!と向こうから誘ってきたんだよね
なので、夕方から合流して、その子は久しぶりの都会だー!とはしゃいで服とか雑貨とかたくさん買い物してて、その子の行きたかったレストランに行ってカフェに行って解散した時に、交通費がない!てことになったから、流石にお金の使い方どうなの?と思ってしまったのよ…+3
-0
-
175. 匿名 2021/11/19(金) 17:07:42
>>169
急に仕事終わりに誘われて、クレカNGの店に誘われて貸すっつ言われたから借りたことある。ATM時間外だった+0
-0
-
176. 匿名 2021/11/19(金) 17:07:47
お金あると思って財布の中にお金なかったーーーーーっていうパターン、
嘘だろ????って思ってたんだけど、自分も1人で買い物してるとき経験したことあって
本当にウッカリさんなら仕方ないなと思うけど、今の時代スマホで払えるし難しいよねw
チャージしたいのにお金足りない言われるんだろうか???+1
-0
-
177. 匿名 2021/11/19(金) 17:09:07
>>96
何でわざとってわかるの?
常習犯だったの?
+8
-0
-
178. 匿名 2021/11/19(金) 17:09:43
>>170
そのくらいなら普通は自分で出すのが当たり前なんやで+4
-0
-
179. 匿名 2021/11/19(金) 17:10:11
>>170
心が広くって羨ましい!あなた優しいね友達多そう
850円くらいだったんだけど、私的には返してくれなくても良いけど、せめてお礼は言って欲しかったんだよね+3
-0
-
180. 匿名 2021/11/19(金) 17:12:07
>>160
全然あるよ。
数十万ぐらいの話なら
お金なんて、また稼げばいい。
それで困ってる友人が助かるなら全然いい。+1
-0
-
181. 匿名 2021/11/19(金) 17:12:38
>>32
私は裏切られた経験がある。
その経験から二度と貸さないことに決めた。
男に騙されるほうがマシなレベル。
お金もだけど、心の方がショックだった。
貸す方が悪いというのもあるけど、貸す方は力になりたいと思うもの。小室事件でもわかる通り、すべてにおいてだらしがないのよ。そして、人をバカにしてるということも共通してる。
恨み辛みが沢山あり、思い出してしまったから吐かせて。↓
おい、借金だらけでプライドだけは高い、詐欺師+泥棒のSR、聞いてるか???
のうのうと生きやがって。このままですむと思うなよ。家族もろともとっとと🔥地獄🔥に堕ちやがれ!!💢💢💢+6
-0
-
182. 匿名 2021/11/19(金) 17:12:46
トラブルのもとだから基本は貸さない
+2
-0
-
183. 匿名 2021/11/19(金) 17:13:31
たかだか数百円でも
帰ってこなかったらモヤモヤするから無理
返ってくるまで不安心配になるから無理+2
-0
-
184. 匿名 2021/11/19(金) 17:14:39
友達との関係性と金額と理由による。普段から付き合いのある人ならいいけど、何年も連絡取ってない人から、ある日突然「お金貸して」なら即、断る。1度貸しても、返って来なければ2度目は絶対ないし、縁を切る。貸す金額も、自分が困らない程度の金額だけ。
真っ当な人間なら、いくら友達でも他人にお金貸してなんて言えないよ。+0
-0
-
185. 匿名 2021/11/19(金) 17:15:01
>>160
一緒に遊びに行った友達が、お財布落としちゃったみたい💦てその場でクレカ止める電話とかしてても、今日遊ぶ分と帰りの電車賃を貸してあげないの?
お金がないならその場で解散!て言うの?+1
-0
-
186. 匿名 2021/11/19(金) 17:15:29
学生の頃、バイトしてもすぐにお金を使ってしまい、次のバイト代が入ったら必ず返すからと、当たり前の様に友達にお金をよく借りてました。バイト代が入ったら返済していましたが、今考えるとそんな事を当然の様にしていた自分が情けなく信じられない事です。
貸してくれたその友達は、52歳の今でも付き合いがあります。
当時お金を貸してと言った時点で縁を切られても仕方がないのに、本当に有難い事です。
+3
-0
-
187. 匿名 2021/11/19(金) 17:15:52
貸す方は友達と思ってるかもしれないけど借りる方は友達付き合いやめてもいいと思って借りに来てるよ
その瞬間だけたまたま財布にお金が入ってなかったから食後にすぐおろすことを前提に立て替えるみたいなのはいいけど+1
-0
-
188. 匿名 2021/11/19(金) 17:18:12
人から平気でお金借りる人って借りる時はめっちゃへりくだってペコペコ頭下げながら借りるくせに返す段階になると約束の期日に返さなかったり嫌そうな顔したりするよね
心理学的に、借りたお金を返すっていうのは自分のお金をあげるのと同じ気持ちになってるらしいよ
貸すことに全く利益がない+1
-0
-
189. 匿名 2021/11/19(金) 17:18:24
>>9
最悪、あげてもいいと思ってるけど、そういう人はきっと大丈夫。何年かかっても返済してくれるよ。
信頼関係を崩すというのは、その人のプライドが許さないから。
(私も一人だけそういうことができる人がいるけど、逆に大変でも何もいってこないから、心配になる)
+7
-0
-
190. 匿名 2021/11/19(金) 17:22:31
>>176
>>176
現金しかダメなお店なのに現金何故かお財布に入ってなくて、ごめんね!て言ってその場で割り勘分+ちょっと多めに(支払い2600円だとしたら3000円を)友達にPayPayで送ったことあるし、
カフェで旅行の相談してて、ネットで予約してクレカで払ってくれた友達に、その場でネットバンクから振り込みしたりしてる
スマホごとカバン全部スられたとかなら仕方ないけど、スマホがあるなら、現代人ならそういうお金の返し方をその場でできるよね?て思っちゃうよね…+1
-0
-
191. 匿名 2021/11/19(金) 17:23:31
毎月ナプキン貰いにくる子、飴やガム持ってたら頂戴と言って一度あげたら2回目以降も平気で貰いにくる子、
櫛をやファンデーションを勝手に共有してきた子、
学生時代に別のグループの子だけど選んでやってるだろと当時でも思ってた。
持ってないって嘘ついてその場凌いでたけど、そういうのされても平気な子もいるからまるで私が悪者扱い
+2
-0
-
192. 匿名 2021/11/19(金) 17:30:16
>>141
さすがディズニー!
勉強になりました...
私もテーマパーク行く時はお財布気をつけます!!
+3
-0
-
193. 匿名 2021/11/19(金) 17:30:37
明らかに裕福な芸能人とか、売れなくなった芸能人からお金貸してとか言われる事多いのかなと思った
「あのとき助けてくれた」って成功例語ってる元貧乏人の大御所多いけどさ+0
-0
-
194. 匿名 2021/11/19(金) 17:31:20
だれであっても絶対お金は貸さない+0
-0
-
195. 匿名 2021/11/19(金) 17:31:49
貸さない+0
-0
-
196. 匿名 2021/11/19(金) 17:32:35
緊急性のある事だったら貸す。+0
-0
-
197. 匿名 2021/11/19(金) 17:33:13
>>23
そういう理由ならわかる+14
-0
-
198. 匿名 2021/11/19(金) 17:33:48
>>179
きっと貴女は若い方なのかな?
そうだよね、気持ち理解できます。
翌日にでもお礼言ってくれると嬉しいよね。
私は、親も似たようなタイプで小・中学生時代から友達と子供だけでご飯行くってなったら、友達の分までご飯代持たせてくれる親だったので、私も成人してから細かいお金とかご飯ぐらいならパッて先に出しちゃいます。
なんなら「今日は楽しかったーありがとう」って自分からメールする人間です。
+0
-0
-
199. 匿名 2021/11/19(金) 17:35:21
隣に親友が居るのに別の子を宗教勧誘したり
本当の友達にはお金借りない良い子は居るのかもね
ターゲットにされる選ばれ死者になりたくないわ+0
-0
-
200. 匿名 2021/11/19(金) 17:39:37
>>1
お金貸す時はあげるつもりで貸せとか良く言うけど
あげる金なんて無いんで絶対貸さないでーす+0
-0
-
201. 匿名 2021/11/19(金) 17:40:39
ここ読んでると失業保険や生活保護申請できるんじゃないの?ってレベルの友達多いね
お金だけ貰って野宿するってこと?本当に困ってたら数十万以下なんて足りないよ
もっと貸さないと
+4
-0
-
202. 匿名 2021/11/19(金) 17:41:17
>>96
財布忘れたのにカードは持ってるの?+20
-0
-
203. 匿名 2021/11/19(金) 17:42:29
1000円弱たりなくて借りて、その日のうちにコンビニで下ろして返した。
2日以内に返せない金額を借りるのも、貸すのも無理。+4
-0
-
204. 匿名 2021/11/19(金) 17:43:49
例えばボッチで飲食してたら無銭飲食になるけど店員さんどうするんだろうね?
払う意思あるなら家に取りに行かせると思うけど・・・
でも友達に借りたら返すの遅くなるんだよね笑不思議+2
-0
-
205. 匿名 2021/11/19(金) 17:45:03
貸すなら戻ってこないと思わないとね+1
-0
-
206. 匿名 2021/11/19(金) 17:46:28
>>204
やっちゃったことあるよwww
一人でご飯食べて支払おうとしたらお財布に現金がなくてクレカ使えないお店だった
その時は免許証とスマホをお店に置いて行って、急いでコンビニにお金下ろしに行ったよ+0
-0
-
207. 匿名 2021/11/19(金) 17:48:32
中学生の子供が帰宅中自転車パンクして、友達に10円借りて公衆電話から電話してきた
迎えに行ってすぐに友達に10円返しに行ってきたよ
そのぐらいお金の貸し借りは嫌+5
-0
-
208. 匿名 2021/11/19(金) 17:48:37
友達に2万円貸した
帰って来なくてもいいやってつもりだったけど、きちんと頭を下げて返してくれた。
借りた理由は親の病気だと、ホントか嘘かは別にいい。
私は借りないけど、貸すには何とも思わない+3
-0
-
209. 匿名 2021/11/19(金) 17:51:13
世の中返さない奴が多すぎて返す人が神様みたいな扱いだね
+2
-1
-
210. 匿名 2021/11/19(金) 17:53:00
学生時代に付き合ってたクソ男がよくお金貸してって言う人だった。今なら貸さないけど、若くて馬鹿だった私は貸してた。最後は踏み倒そうとしてきた。○んでればいいのに。+3
-0
-
211. 匿名 2021/11/19(金) 17:55:43
お金にだらしない人同士でつるんでればいいのに、そういう人達に限って借りる時は厳選してるのよね笑
たまに持ってないと断ってもいつ給料入るの?(小遣い貰えるの?)と聞いてくる人もいるらしい+4
-0
-
212. 匿名 2021/11/19(金) 17:58:47
夏でも黒いコートを着てる顔に縫った痕のある外科医の男に、お母さんの命を助けたかったら3000万円用意しろと言われたから+2
-0
-
213. 匿名 2021/11/19(金) 17:59:25
ペットが具合悪くてどうしても今お金がないって言われたら貸すかも。
でも借用書書いてもらって母音押してもらって動物病院に一緒に行くけどね。
それで良ければ貸す。+4
-0
-
214. 匿名 2021/11/19(金) 18:05:13
その時だけお金がなくてすぐコンビニでおろしてくるとかならいいけど、それ以外は貸さない
高校生の頃友達に500円貸したけど返ってこなかったの、ずっと根に持ってるから...+3
-0
-
215. 匿名 2021/11/19(金) 18:06:40
>>38
私は返してって言えないから極力貸したくない。
相手が忘れずに返してくれるならいいけど+5
-0
-
216. 匿名 2021/11/19(金) 18:08:54
飲食代で、「財布の中に現金入ってない!」なら私もやったことあるので払う。クレカとスイカでほぼ全ての支払いやるようになってから意外とちょいちょいやらかしてる。+1
-0
-
217. 匿名 2021/11/19(金) 18:10:39
親友に貸してと言われたら
もうあげる気持ちで渡すよ
ギャンブルとかは貸さないけど
友達なら1万位内なら貸す
あとは理由による
+0
-0
-
218. 匿名 2021/11/19(金) 18:15:57
金を貸してとか言われたことない
言われる人は舐められてる人だと思う
もし仮に言われたとしたら
金をくれてやってその場で切る+1
-0
-
219. 匿名 2021/11/19(金) 18:16:03
>>14
そうなんですね!
この前、前の職場で一緒だった男性(数回話したこと有り・複数人で飲みに行ったこと1度くらいの関係)から、お金貸してとLINEが来て、私みたいに関係が浅い人に頼むかなぁ〜と疑問でした。聞いたら、(私より)仲良い人や関係が深い人にも頼んだけど、みんなから断られたようで…
仲良い人から断られてるのに、関係が浅い人からは尚更断られるだろと思ったんですが…笑
+19
-0
-
220. 匿名 2021/11/19(金) 18:22:56
わたしは絶対に貸さない。貸してと頼まれないようにたまに金欠アピールしてる。
けど、定年退縮したばかりの父が、脳卒中で倒れて一時的に働けなくなった叔父(父の弟)に200万貸してた。従兄弟の大学費用に。
悪くないと思った。+3
-0
-
221. 匿名 2021/11/19(金) 18:26:26
頼める友人なんていない+0
-0
-
222. 匿名 2021/11/19(金) 18:27:06
>>1
文春で読んだ韓国人の借金話を思い出したわ。
韓国女性が書いた記事だったけど、韓国では、親戚・友人知人・近所の人でも気軽に金貸してくれって言うんだって。
見栄っ張りの性格もあるし、もし貸さないと「人間として最低。情がない」とコミュニティ内で滅茶苦茶言われるから貸しちゃうそう。
でも、貸したら大変、二度と返ってこないのが当たり前。
「返済を求められると "返す必要はない" と開き直る。そんな状況が韓国では常態化している。"確かに金は借りたけれども、すでに情で支払っているから、この上金まで支払うのは公正ではない" というのがその言い分だ」
「韓国人は、ウリの範囲にいる人に対しては、何が何でも徹底的に関わろうとする。韓国人はこれを"情が溢れる"という意味で"ジョンギョプタ"と言う。金の代わりに情ですでに支払ってる。返してほしければ、お前が土下座して "下"であることを示せ」
だそうです。
+4
-1
-
223. 匿名 2021/11/19(金) 18:33:02
飲食代、1回目ならそのまま奢るかな。
2回目以降また言われたら、残念だけど、サヨナラだね+0
-0
-
224. 匿名 2021/11/19(金) 18:36:59
大人になって人からお金を借りる人間はやはりそれなりなんだわ。+4
-0
-
225. 匿名 2021/11/19(金) 18:41:20
本当に大切な人からは
どんなに困っても金なんて借りようと思わない。
+4
-0
-
226. 匿名 2021/11/19(金) 18:41:38
貸さない。
好きな友人をなくしたくないし
友人でいたいから。
嫌いな人間には貸すわけない。+4
-0
-
227. 匿名 2021/11/19(金) 18:43:32
>>96
私、本気で忘れたことあるわ…。
食べる前に気づいて宣言したら友達は爆笑して貸してくれて、私も翌日返したけど。+5
-0
-
228. 匿名 2021/11/19(金) 18:44:43
友達0人なんだわ+3
-0
-
229. 匿名 2021/11/19(金) 18:47:14
>>206
横ですが、わたしも最近似たようなことをやらかしました。
電子マネーやクレジットカード決済のお店にばかり行っていて、完全に油断してレストランで食事をしたら、現金のみだということが分かり、料金に対して財布の中身があと数円足らず…。
すぐにお店の人に謝って最寄りのATMで現金を下ろしてきましたが、お店の人に物凄く申し訳なかったです。+1
-0
-
230. 匿名 2021/11/19(金) 18:50:28
ごめん、お金だけは絶対貸さない
+1
-0
-
231. 匿名 2021/11/19(金) 18:54:23
友達にお金なんか貸さない+2
-0
-
232. 匿名 2021/11/19(金) 18:58:46
返してもらって縁きった!
借りるときは低姿勢なのに毎月の返済がおくれたりすくなかったり、催促しないと返さなかった。しかも返してもらうとき私が「ありがとね」って言っても、相手からは一切お礼いわれなかった。信じられない。
+3
-0
-
233. 匿名 2021/11/19(金) 19:02:51
>>5
貸せないって言ったら縁が切れた友達いてる。
親と住んでる独身のくせに何故?既婚子持ち専業主婦の私に借りようと思ったのか??
未だに謎。+5
-0
-
234. 匿名 2021/11/19(金) 19:42:16
前に高校からの友達???に
お金貸して、貸してくれないなら子供も旦那もいるけどソープで働くと脅された。
+0
-3
-
235. 匿名 2021/11/19(金) 19:44:50
シュガーフレンズクソビッチ金返せ!!+0
-0
-
236. 匿名 2021/11/19(金) 19:56:11
真面目にコツコツ働いてずっと節約生活してたから今そこそこの貯金あるし、人に貸せるくらいのお金は充分にあるけど友達が一人もいないから貸す人いないwww+0
-0
-
237. 匿名 2021/11/19(金) 19:57:52
貸さないな。だって余裕ないもん。+0
-0
-
238. 匿名 2021/11/19(金) 20:11:28
>>1
理由&金額による。
でも、貸すなら「貸したものは返ってこない」と思って渡す。+1
-1
-
239. 匿名 2021/11/19(金) 20:34:17
今まで二人に大きな額を貸したけど貸してあげてよかったなと思えたことはない
一人暮らしだし不安定な仕事でお金に困ったこともあるからその大変さがわかるから家無くなると仕事もできないしって思って助けてあげようって貸したけど気持ちよく返してくれることはなかった
借りるときだけ一生懸命で必死だけど返してくれないし連絡途絶えたりこっちが困ったときにいい加減返してほしいって言ったらこっちもお金無いんだよって逆ギレされたり
もう貸さない
+2
-0
-
240. 匿名 2021/11/19(金) 20:56:54
理由はともかく、返ってこないと困る額は貸さない。+1
-0
-
241. 匿名 2021/11/19(金) 20:57:03
とりあえず友達辞める
ホストにハマってた友達に10万かしてって言われた時信用なくした。+1
-0
-
242. 匿名 2021/11/19(金) 21:04:20
>>1
高校3年生の時、小中学の同級生(同じ小さな町内)から3年ぶりに電話がかかってきて、
「駆け落ちするから1万貸して。必ず返すから!」
って言われた。
30年前の高校生の一万は大金でしたよ。
バイトしてたから本当はあったけど、
「今、手持ちは3千円しかない。それでもいいなら」って言ったら、それでもいいと取りに来た。
「返さなくていいから元気でね」って縁切りました。
30ぐらいの時に同級生の葬式に来てて、久しぶりーって話しかけてきたたけど、知らんぷりしました。+3
-0
-
243. 匿名 2021/11/19(金) 21:45:50
>>9
そう。返してもらわなくても大丈夫な金額を貸す。でも一度きり。
私の人生も一度もないなぁ。そしてどうでもいい人からの申し出もなし。
販売員時代に、10万を平気で借りる人いたけど、私には申し出なかったな。
お金持ってそうな人に言うんだと思う。+0
-0
-
244. 匿名 2021/11/19(金) 21:53:06
20歳の頃親が亡くなって遺産が何千万って入ったんだけど仲良かった友達2人にお金貸してって言われたわ…。縁切ったけどね+5
-0
-
245. 匿名 2021/11/19(金) 22:23:05
「お金を貸したくないランキング」の方は
ギャンブル、依存症?病院進める。
借金、債務整理とか専門の知識のある人へどうぞ。
携帯なら、1回ぐらいならいい。
同時にプランの変更やらを提示する。
(携帯だけは、もう生活必需品といっても過言じゃないから)
買い物、これも度をこえてたら、病院進める。
ただの見栄っ張りなら、無視。身の丈にあった物を。
読みにくくて失礼。+0
-0
-
246. 匿名 2021/11/19(金) 22:27:31
お金を貸すことだけが、「その問題の解決」にはならないことも多いと思う。
だから、少し事情聞いて、然るべき専門的な人に繋げることが出来ればいいな、とは思う。+0
-0
-
247. 匿名 2021/11/19(金) 22:35:57
昔、漫画で読んだワンカット。
作者は祖母に「貸した金は戻ってくると思うな。あげたつもりで渡せ」と、言われたと書いてあって、幼心に響いて教訓としているよ。+0
-0
-
248. 匿名 2021/11/19(金) 22:38:07
>>68
なんか、いやしいね。+0
-0
-
249. 匿名 2021/11/19(金) 22:43:04
>>1
小銭の貸し借りは職場とかである
少額貸しても安いランチ後でおごってもらったり、その逆だったりする相手
相手が生きるためにどうしても必要だと思ったら貸すかも
例えば友達がDV旦那にお金取られて着の身着のままで追い出されたりとかならあげるつもりで貸す+0
-0
-
250. 匿名 2021/11/19(金) 22:43:36
>>102
その子供の事考えると、胸が痛くなるよ…。
親が目の前で、「お金ない」「年越せない」というワードも、子供にしたら不安にしかならないだろうし、目の前で、お金の受け渡しのやり取りされたら
心に悪影響だよ。
その子が心配。+1
-0
-
251. 匿名 2021/11/19(金) 22:51:35
>>143
それは怒る友人がこざかしいと思ってしまった。
親御さんに伝えたのグッジョブ!!+4
-0
-
252. 匿名 2021/11/19(金) 23:02:55
>>1
財布落として帰れないって一緒にいる時になってとりあえず五千円貸した。食費とか支払いなら消費者金融に相談しろよって思うわ。+1
-0
-
253. 匿名 2021/11/19(金) 23:29:12
額にもよるんだろうけど、一緒に海外旅行行く約束してた元友人が突如連絡取れなくなり、一旦数十万立て替えて欲しいあとで返すから、みたいなこと言われたことある。その子がそもそも計画してきて、しかも連絡取れない、ばっくれ?と思ったらそんな感じで、珍しく怒ったよ。
その後も次々と変な行動繰り返してて不気味だった。ストーカーチックだし、簡単に嘘つくし、やっぱり金にルーズな人は信用ならないね。+2
-0
-
254. 匿名 2021/11/19(金) 23:37:37
友達だと思ってた人から事故を起こしたから30万貸して欲しいってメールが来たけど、そんな大金よく頼めるなと一気に冷めて断ったら疎遠になったよ。
他の子でも結婚して引っ越し費用の30万ないから貸して欲しいって頼まれた時も信用出来なかったから断った。
そんな人達とは今後お付き合いもしたくなくなるよね。+5
-0
-
255. 匿名 2021/11/20(土) 00:01:55
>>42
自然災害が理由でも生活費なら返せない可能性大だよね
転職したり収入上がったりするかもしれないけど、生活カツカツで貯金もできないから借りるのだろうし+0
-0
-
256. 匿名 2021/11/20(土) 00:41:18
そもそも貸してなんて頼まれたことないし
頼んでくるような知り合いは居ないけど最悪帰って来なくても仕方ないかって額が限度
数十万とかは無理
あんまり親しくない相手ならもちろん貸さない+0
-0
-
257. 匿名 2021/11/20(土) 00:51:22
一度貸して返さない人には直接言って返してもらい、その人には二度と貸さない。
距離も置きますね。+2
-0
-
258. 匿名 2021/11/20(土) 01:22:42
知り合いで100万単位で貸したバカいる
借りる方もダメだけど貸す方もバカ
結局返してもらえないで逃げられてる
私ならそんな友人絶対貸さないし見捨てる
+2
-0
-
259. 匿名 2021/11/20(土) 01:23:14
貸さない。私しか頼れる人がいないような友人がまずいないからね。+1
-0
-
260. 匿名 2021/11/20(土) 01:54:04
>>15
これ広めるのやめたほうがいいよ
「お客様は神様」とか「子どものしたことだから〜」みたいに加害者が言い出すよ+2
-1
-
261. 匿名 2021/11/20(土) 02:16:29
>>1
一緒に行く飲食費やチケット代の立て替えはOK
そういうのに一緒に出かける間柄の友達との多少の貸し借りはあんまり抵抗ない(クレジットカードで払えなかったから とりあえず出して!とか)+1
-1
-
262. 匿名 2021/11/20(土) 02:52:53
>>38
このケースね
行き当たりばったりで入ろうと思った店で
事前にカードしか無いから貸してくれるなら
このお店で!みたいな感じなら納得して貸せるけど。
カードしか持ってないくせに、
確認せずに飲食する人はどうかと思うから
それなら財布忘れた!って言われたほうがマシ!
+4
-1
-
264. 匿名 2021/11/20(土) 04:33:39
小1くらいの時に友達の妹が自販機のジュース飲みたがって
お金持ってるのが私だけだった。
親に貸すなって言われてるからって断ったら
他の友達が冷たいとか言ってきて
仕方なく貸したんだけど
次の日私以外綺麗さっぱり忘れてるんだよね。
お金を渡した友達(姉)も私を批判した友達も。
そう言うことを早くに学べて
勉強代としては100円で安かったと思う。
大学生で10万貸して戻ってきてない友達とか居るから。+2
-0
-
265. 匿名 2021/11/20(土) 06:19:57
>>260
ちょっと何言ってるかわからない。+0
-1
-
266. 匿名 2021/11/20(土) 07:59:38
よくあげるつもりで貸すようにと言うけど…、私はあげてないから早く返してってしつこく言って返してもらったところ。返済中の態度がムカつきすぎて私をそうさせた。縁きったし返してもらったしスッキリ!+1
-0
-
267. 匿名 2021/11/20(土) 08:00:01
お金は命の次に大切な物なので貸さないよ!+2
-0
-
268. 匿名 2021/11/20(土) 08:02:13
問答無用で、貸す気は一切ありません。
+0
-0
-
269. 匿名 2021/11/20(土) 08:06:45
>>9
色々はしょるけど、1番の親友に貸した。
あげるつもりで渡したので返してもらう気はないけど、ちょこちょこ返してくれる。
私が親友に貸したことを知った他の友達からも貸してといわれたけど、それは断った。友達にはお金をあげれない。+5
-0
-
270. 匿名 2021/11/20(土) 08:15:46
職場に財布忘れて、「明日返すから1,000円貸して」なら借りたことも貸したこともある。+1
-0
-
271. 匿名 2021/11/20(土) 08:39:54
その子の家庭環境とか背景によっては考えるけど、冠婚葬祭ってなに??
自分でお金払える範囲でやれば良くない??
親族以外にまでお金借りてやること??
+1
-0
-
272. 匿名 2021/11/20(土) 09:11:41
飲食費だけど自分から奢ってたのに
喧嘩したらあの時貸したお金返してとか言う男がいる!
ほんと最低・・・
こういう人って彼女にあげたプレゼントとかも返してって言うんだろうな
+1
-0
-
273. 匿名 2021/11/20(土) 10:13:05
信頼している友達が、なんらかの理由で一家で夜逃げとかになってしまうレベルであったら、あげるつもりで10万位は貸せるかな。+2
-0
-
274. 匿名 2021/11/20(土) 10:17:13
>>234
友達やめて「どうぞご勝手に!!」ていってやった??+2
-0
-
275. 匿名 2021/11/20(土) 11:56:06
>>242
本当に駆け落ちしたんですか?+0
-0
-
276. 匿名 2021/11/20(土) 12:15:59
>>3
割り勘または代わりに何か買った時は
小銭無い時は崩したときでいいよって貸してあげてる
料金にもよるかも
返してもらわなくても別にいいわって金額と理由なら貸す+0
-0
-
277. 匿名 2021/11/20(土) 12:17:07
>>234
相談する人選んでるんだね
私に相談してきたらソープ紹介してあげるのに+0
-0
-
278. 匿名 2021/11/20(土) 12:18:37
>>273
10万くらいだったらモビットが無条件で貸してくれるよ
ゆるいかわり債務整理には絶対応じないけどあそこ+1
-0
-
279. 匿名 2021/11/20(土) 12:36:17
財布忘れたって理由なら貸すかな。
それ以外だとあげるつもりで貸す。
昔、友人にあげるつもりで5万貸した事があるけど全額+私の好きなブランドのコスメが返ってきた。+0
-0
-
280. 匿名 2021/11/20(土) 13:09:33
父親に言われてる。お金の貸し借りしちゃだめって。人間関係終わるからって。+0
-0
-
281. 匿名 2021/11/20(土) 13:12:23
>>234
それって友だち?
ソープで働くとか脅しみたいなこと言われるのって友だちじゃなくない?
そもそもまともな感覚持ってたらお金貸してって言わないよね。そりゃ財布落とした、電車代がないっとか、そういうとっさのことならわかるけどさ。+0
-0
-
282. 匿名 2021/11/20(土) 13:32:23
親友なら理由を聞いた上で自身のお小遣いの範囲で貸す
と言うかあげる
そう思える額しか渡さないし、今後どう生活していくか一緒に考えるかな+0
-0
-
283. 匿名 2021/11/20(土) 13:42:28
10000円くらいまでなら、もうあげてもいいと思って貸せるかな。
+0
-0
-
284. 匿名 2021/11/20(土) 14:44:23
親友にならあげたと思って貸す
私も親友もお金の貸し借りは絶対にしない主義なのに、それでも貸してとお願いされたらそれだけの理由があるんだろうと黙って渡すだろうな+1
-0
-
285. 匿名 2021/11/20(土) 14:47:19
子供が難病にかかったって
泣きながら頼まれて10万貸しました。
6年経ちますが、まだ返って来ません。
+1
-0
-
286. 匿名 2021/11/20(土) 14:52:30
絶対貸さない
うちの親から強く言われてる
人と金の貸し借りはしない(数百円でも
するならもうそのお金はあげなさい、って
あげたと思えば後腐れもない
だから金を貸し借りするくらいで、相手が相当困ってるならもうあげてそのままさよならだわ+1
-0
-
287. 匿名 2021/11/20(土) 15:54:55
>>1
相手とのそれまでの付き合い、信頼度による
信頼してる相手で貸せる額なら特に理由も聞かないかな
+1
-0
-
288. 匿名 2021/11/20(土) 16:25:15
>>2
嫌だったら嫌だね(ガル子♪)♪+1
-0
-
289. 匿名 2021/11/20(土) 16:55:50
会社に財布持って行くの忘れた人にたまにランチ代を貸すことあるけど、最近はその場でPayPayや LINE Payでかえしてくれる。+0
-0
-
290. 匿名 2021/11/21(日) 02:47:23
>>275
大阪に行ったらしいって噂はありましたが、真相は分かりません。+0
-0
-
291. 匿名 2021/11/21(日) 22:18:48
他人が困ってようがプライベートは興味ないから貸さない
ワタシには関係ない
+0
-0
-
292. 匿名 2021/11/22(月) 06:04:33
絶対貸さない
まず貸してと言われる時点で無理
飲食の立て替えはアリだけど返すのに自分から言ってこなかったり毎回借りてきて忘れるなら縁切る
+0
-0
-
293. 匿名 2021/11/25(木) 14:05:32
返してって言えないほうだから貸す時はくれてやる!ぐらいの気持ちで貸す+0
-0
-
294. 匿名 2021/11/27(土) 11:46:29
「人に貸したらあげた物と思え」と祖父に言われました。
昔、「貸してくれ」と言われた事がありますが、貸す気が無いワケじゃなく、本当に持ち合わせが無かったので貸せなかった事があります。
ただ、今そういう風に言われても、生活カツカツなので貸せないのが現状です…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
もし、友人からお金を貸してと言われたらあなたならどうしますか? 貸すか貸さないか、それは理由や金額によっても異なりますよね。