ガールズちゃんねる

休みの日、ダラダラすると余計にだるくなりませんか?

103コメント2021/11/20(土) 05:53

  • 1. 匿名 2021/11/19(金) 11:09:35 

    タイトルの通りです!
    休日になると無気力になって何もしないまま気付けば夕方‥
    体はだるいし気持ちもスッキリせず(スマホでガルちゃん三昧、タブレットでNetflix三昧、口寂しくていつもの倍は何かしら食べてしまう‥など、だるくなる原因は沢山あります😓)
    それに加えて最近は翌日まで信じられないぐらいだるさを引きずるようになりました😱
    この休み方を変えるしかないんですが、同じようにダラダラしたとしても逆にリフレッシュになる方もいますか?だるくならない方もいるのかなぁと思い、トピ申請してみました!

    +146

    -0

  • 2. 匿名 2021/11/19(金) 11:10:20 

    めちゃくちゃわかる
    ダラダラ疲れ?
    気持ちが重くて「休みまだ足りない」ってなる

    +261

    -0

  • 3. 匿名 2021/11/19(金) 11:10:26 

    休みの日、ダラダラすると余計にだるくなりませんか?

    +150

    -0

  • 4. 匿名 2021/11/19(金) 11:10:32 

    家でダラダラ。たまにはいいんだけど、し過ぎると気持ちが鬱っぽくなってくる。だから私は何の用事もなくてもとりあえず梅田へ行く。

    +203

    -0

  • 5. 匿名 2021/11/19(金) 11:10:44 

    食べるともっとダラダラするよね

    +20

    -1

  • 6. 匿名 2021/11/19(金) 11:10:50 

    わかる、めっちゃだるくなる
    寝れば寝るほど眠くなるし、ぐうたらしたらしただけ身体が重くなる
    何のバグだよと思う 休んだら休んだだけ軽くなるべきだよね普通

    +213

    -0

  • 7. 匿名 2021/11/19(金) 11:10:50 

    わかる。だから一時間自転車濃いでくる

    +27

    -0

  • 8. 匿名 2021/11/19(金) 11:11:03 

    今日久しぶりの休みなのにパン食べてトイレに行っただけでずっとベッドの上にいる

    +81

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/19(金) 11:11:19 

    なります!それで専業主婦やめた。ガルちゃんばかりになって、病んで鬱っぽくなった

    +127

    -1

  • 10. 匿名 2021/11/19(金) 11:11:20 

    もう、いままさにそれです。
    やりたいことばかりなのに、だらだらしててなにも。。

    体が疲れてく

    +47

    -0

  • 11. 匿名 2021/11/19(金) 11:11:21 

    なるなる。
    サイクルが狂うのか便秘にもなりやすくなる。

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2021/11/19(金) 11:11:21 

    少し忙しい方が動くし体は楽だったりするよね
    でもダラダラしてしまう

    +95

    -0

  • 13. 匿名 2021/11/19(金) 11:12:07 

    わかる!
    二度寝しすぎたら頭痛くなる

    コレも年のせいかもw

    +60

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/19(金) 11:12:09 

    分かる!
    休日ゴロゴロしてると余計に動きたくなくなって、夕飯作りがしんどい。
    せめて休日位はちゃんとご飯作ろうと思ってるのに、結局適当なご飯になる。

    +98

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/19(金) 11:12:15 

    わかるー!身体だるいし心もモヤッとする
    今から1時間散歩いってくるわ!
    主さんありがとう

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/19(金) 11:12:17 

    どうやってもうごけなかったから、
    あつあつのお風呂入ってみた!
    ねむくなっちゃって、またソファーにいる。笑

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/19(金) 11:12:27 

    寝すぎると頭痛くなるから、だらだらするとしても午前中だけとかにして、外出して美味しいもの食べたりしています。

    +18

    -1

  • 18. 匿名 2021/11/19(金) 11:12:30 

    私はダラダラすることでしか体力回復できないから、ダラダラできないアクティブさんが羨ましいです。

    +34

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/19(金) 11:12:41 

    わかる。
    早めの時間にこれじゃだめだ!と思えた時にはお風呂に入ったりして頭をリセットしてる。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/19(金) 11:12:52 

    寝っ転がってガルちゃんやっていると頭が痛くなって首と肩も痛くなる時もある。

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/19(金) 11:13:18 

    分かる分かる、あれなんでだろうね
    疲れてるから横になるのに横になったら最後もう動けない
    疲れてても眠くても朝からバタバタ動いてる方がダルさは感じない
    ちなみに現在ソファにへばりついたまま動けなくなってる
    いかんとは思いつつダラダラしちゃうね

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/19(金) 11:13:48 

    体の老廃物処理して栄養与えてくれるのは血液なので
    体温と心拍数上げて適度な水分与えて血流良くすると
    疲れが取れやすくなりますよ

    +57

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/19(金) 11:13:57 

    わかる!
    テキパキ動いてた方が体も心も軽い!
    …のはわかってるんだけど動けないときがある。

    +36

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/19(金) 11:14:11 

    ダラダラして夕方の日が落ちて部屋の中が暗くなっていく時間帯が一番むなしくなる
    休みなのにムダに過ごしたな・・・って。

    +113

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/19(金) 11:14:17 

    日月休みだから、日曜はダラダラして月曜は必ず活動するようにしてます。
    2日ともダラダラすると、次の日の仕事の時なんかだるい。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/19(金) 11:14:34 

    なにもない日は午前中だけ掃除するとか、朝からスパ銭いくとかしないと夜鬱々としてしまうことに気づいてから午前中動くようにしてる

    ダラダラはお昼寝くらいで十分

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/19(金) 11:14:38 

    でもどこかに出かける気力もない…

    +47

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/19(金) 11:14:40 

    意志に気持ちがついていないと動けない。

    だから、1mmだけ動いてみる。

    「ガルちゃんを閉じる」
    「スマホを置く」
    「立ち上がる」
    「右足を出す」
    「左足を出す」
    「冷蔵庫の扉を開ける」
    「お菓子を出す」
    「ソファに戻る」.
    「スマホを手に取る」
    「ガルちゃんに戻る」

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2021/11/19(金) 11:15:17 

    >>18
    ダラダラしてることは疲れを取ってるんだもんね。これが毎日続くんならダラダラだけど

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/19(金) 11:15:41 

    朝目が覚めていつまでも横になってスマホしてるとそのあと布団から出たあともしばらく頭痛がする

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/19(金) 11:16:59 

    そうなんだよね。わかっちゃいるんだけど、休みの日くらいは時間気にせずのんびりしたい気持ちも大きくてダラダラしちゃう。
    結婚してからだと旦那がいるからそうもいかなくて、自由に休めないのが精神的に余計疲れる。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/19(金) 11:17:00 

    主と違うのはタブレットではなくてテレビでNetflix観てるってとこだけで完全に同じだわwもう休みはダラダラするものだと開き直ってきた

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/19(金) 11:17:48 

    正しく疲れるって大事だと最近思います
    ダラダラしてもOKだけどテレビ観ながら、ガルちゃんしながらでもあぐらかいたり開脚したりの軽いストレッチとか
    ホント体のスジをのばす感じならなんでも良いと思う

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/19(金) 11:17:54 

    >>1
    わかる!わかる!
    仕事してる日の方が勢いでそのまま家事出来るけど、何も予定ない休日はダラダラして夕飯も作りたくなくなる…。

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2021/11/19(金) 11:17:55 

    >>30
    わかる。寝すぎなんだろうけど、布団の中でポチポチしてるのが幸せなんだよね。夕方くらいになると一度外に出たくなるから、買い物に行くようにしてる。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/19(金) 11:18:06 

    ダラダラ疲れしちゃうから40分くらい土手沿いお散歩したりしてる。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/19(金) 11:18:27 

    朝から早めに家事を終わらせると、そのあとダラダラしても気持ち的にすっきりしてる。家事もしないでダラダラしてると罪悪感と早くやらなきゃという焦りで疲れてしまう。

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2021/11/19(金) 11:18:59 

    >>33
    ちょっとやったくらいじゃ効果なさそうだしな~なんて思って真剣に考えてなかったけど、1分でもストレッチとかするのって本当大事だよね。歳とってきてから特に思う。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/19(金) 11:19:14 

    >>9
    狭い世界だけで生きてる感じがもう無理だった。自分は割とアクティブな方なんだなと学んだよ。

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/19(金) 11:20:01 

    寝てれば体力が回復して気持ちもスッキリするように出来ていればいいのになぁ。寝れば寝る程具合悪くなる。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/19(金) 11:20:05 

    >>1
    たぶんスマホが疲れるんだな。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/19(金) 11:21:48 

    >>37
    私は休みの日ぐらいダラダラしたいのでテイクアウトしがちだわ。。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/19(金) 11:22:13 

    昨日と今日はまさにダラダラの休日。
    出かけたいという思いはあるが、なんせメイクして髪型整えてっていうのが本当にめんどくさい。
    だからついダラダラしてしまう。

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/19(金) 11:22:30 

    想像を絶するグータラの世界だった
    逆に体壊すよ

    +1

    -3

  • 45. 匿名 2021/11/19(金) 11:22:47 

    すごいよくわかる!嫌でも子供と公園行った方が良いんだよね。しかし最近寒くてな。

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/19(金) 11:23:06 

    >>35
    なんかようやく夕方ぐらいに動く気になってくるよねw

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/19(金) 11:23:25 

    普段一生懸命働いたり家事したり育児したり介護したり…と忙しくしてるならたまにはダラダラしていいと思うけどね
    ダラダラ、リラックスした後は散歩とか軽い運動して体動かした方が楽になるのかな
    でもダラダラも大事だよね

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/19(金) 11:24:05 

    分かる!昼超えてだらだらするともう動けなくなっちゃうから、最近は敢えて12時にジムのパーソナルトレーニングの予約入れてる。
    動いてしまえばそのあと割とちゃかちゃか動けるんだよね。家に居ると気が抜けちゃう。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/19(金) 11:24:34 

    >>47
    なんか疲れて動く気にならないのよね

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/19(金) 11:24:35 

    朝が肝心。
    朝いつも通り起きて化粧までして、午前中に用事1つだけ終わらせる。

    1日中ガルで終わった日とか、頭は痛くなるしダルいし、何もしてないのに休んだ気持ちにもならないし最悪だった。

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/19(金) 11:25:53 

    >>9
    私今その鬱っぽい状態だよ。子ども小さいし、春先にも下の子生まれるからなかなか外にもいけず、メリハリがないからなんとなくずっとだるい。

    +33

    -2

  • 52. 匿名 2021/11/19(金) 11:27:13 

    昨日休みで絶対ダラダラするものかと起きてから買い物して洗濯して料理してって動いて ここまで調子良かったのに
    夜おつまみ作って飲んだら 揚げ物が悪かったのか飲み過ぎたのか夜中胃液が上がってくるの止まらず最悪だった
    もっと気持ちよく寝られるはずだったのに 今仕事行く前で眠いしダルいししんどい

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2021/11/19(金) 11:28:58 

    >>4
    用事がなくても出かける
    いいですね!

    +38

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/19(金) 11:29:28 

    >>3
    うひひ😁

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/19(金) 11:29:34 

    主さんのような状態から在宅が続いてオンとオフの境目が分かりにくくなり、病気になりました

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/19(金) 11:30:12 

    昨日の休みは、母親用事と友達おしゃべりで自分の時間がーって思ったけど充実していた。
    昼寝したかったけど、かえって良かった。夜も良く眠れる

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/19(金) 11:30:33 

    >>24
    それ休みの度に思ってるw

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/19(金) 11:31:30 

    休日テンション下がり過ぎると鼻炎も酷くなって、一日中くしゃみ鼻水で、やりたかったこと何も出来ないことあります。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/19(金) 11:32:57 

    最近ずっベッドに横になってると体調悪くなるから適度に起きて動くようにしてる

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/19(金) 11:35:07 

    眠くてもめんどくさくても昼までにはちゃんと起き上がってどこかでかける
    早めに行動しておくと帰ってきてからダラダラしてもだるくならない

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/19(金) 11:39:38 

    ケチィ事言わせて下さい
    ガソリンが高すぎてドライブやお買い物行こうという気になれないの
    洗車はしてウキウキなのにね

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/19(金) 11:40:47 

    コロナ始まりのとき、1ヶ月休みになって、一週間に一回の買い出し以外 ソファーに座ってボーッとしてたけど一瞬で過ぎ去った。常に頭がボンヤリしてて薄ら眠くて、まだまだ休み足りない気持ちで終った。映画見まくるとかゲームやりまくるとか何かすれば良かった。自分はニートになったら腐りきるなと分かったから良かったかも。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/19(金) 11:49:22 

    なりますね
    リズムか崩れるので

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/19(金) 11:50:34 

    >>4
    いいね
    別にいいっちゃいいんだけど、ちょっとは身なり整えなきゃいけないし、みんな早足気味で歩いてるから自分もある程度シャキシャキ歩くし
    うまいこといけば何かいいモノ見つけられるし

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/19(金) 11:51:42 

    >>61
    しょうがないよ
    あなたがケチィんじゃないもの おカネ回せるように政治が動かないとね

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/19(金) 11:58:48 

    めっちゃわかるー!
    解決法はあるのかな?
    こんなもんと諦めるべき?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/19(金) 12:03:25 

    だらだらしたくなるときはやはり疲れてることが多いから思い切りだれてます。
    元気だと自然に動きたくなるから

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/19(金) 12:09:54 

    休みは絶対朝からジム行ってる
    昨日初めてサボったけど、だるいし食べすぎるし楽しくもなくていいことない
    だらだらするのは2時間くらいで丁度いいかな

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/19(金) 12:10:56 

    >>1
    衣替えの季節で、朝から衣類洗濯して次の季節用に寝床も一掃、ずっと捨てたかった生活雑貨類を分解&ゴミ出しまで完了させて部屋の掃除まで行き届いた時は気分が爽快になって、無駄に夕方から買い物に出てしまったりするけど、夜はよく寝れたりしてリフレッシュ出来たりするもんね
    寝過ぎると頭痛がしたり腰痛くなったり、だらだらするのも限界があるんだろうね、きっとww

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/19(金) 12:20:59 

    >>27
    わかります(>_<)何もしたくない病になってしまう‥

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/19(金) 12:24:20 

    >>61
    わかります(;o;)コロナ前まではだるくなってきたらちょっとドライブして、しまむらとかドラッグストアで買い物して、とかやってたけど、ガソリン代にしろ買い物にしろ貴重なお金をかけてリフレッシュしてたんだなぁと思うと、節約したくてダラダラ引きこもってしまいます‥

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/19(金) 12:24:50 

    >>1
    わかる!生理できつくて横になってる時ですら1日何もしないと翌日の疲れがヤバイからとりあえず歩くようにしてる

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2021/11/19(金) 12:26:23 

    分かる。休み前は早く家片付けて、あそこの公園、散歩いってとか友達誘ってランチでもしようかなぁってウキウキなんだけど、結局どこにも出かけず部屋も片付けず布団でゴロゴロしすぎて身体が怠くなる。夕方に焦って片付けだけするのローテーション。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2021/11/19(金) 12:32:17 

    >>9
    わたしも働いてた方が元気に動ける
    1日家にいても夜ご飯作るのだるい〜🥲ってなるけど、
    仕事から帰ってきたらそのままの流れで家事に取り組めるわ

    +37

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/19(金) 13:00:11 

    >>22
    白湯飲んで少し散歩すればいいのかな

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/19(金) 13:07:37 

    >>4
    同じ人いた!あなた様の関東バージョンです。特に連休だとなんとなくだるいので用もなく新宿あたりか横浜散歩してます

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/19(金) 13:09:00 

    >>9
    がるちゃんってやっぱり良くない?よね?情報過多で疲れるのかな?嘘か本当かわからない話もあるし

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/19(金) 13:22:52 

    体が疲れてる時は横になったり休養で回復して動けるようになるけど、無気力とかめんどくさいみたいな気分的なものはとりあえず動くといいみたいだね

    作業興奮って言って、体動かしてから脳(やる気)がついてくるみたいよ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/19(金) 13:24:45 

    >>77
    やってる私が言うのも何だけど、トピによっては性格悪くなる気がするw
    逆に平和トピに行けば楽しくていいよ。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/19(金) 13:30:06 

    >>50
    大事ですね。
    午前中が勝負。散歩、買い物等体を動かす。 
    座ってスマホみだしたら終わるから、まずは午前だけは動く。
    午後はまあ、ダラダラしがち。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/19(金) 13:34:01 

    >>77
    半分は嘘って思ってていいよ。
    話を合わせたり、煽って炎上させたり、特定のアイドルとかを持ち上げたりするバイトがあるのよ。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/19(金) 13:41:23 

    体力が有り余った人達なのね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/19(金) 13:44:40 

    >>2
    なにかで見たけど、平日と違う動きをすると休みを満喫した気分になれるらしいよ!主婦などは外にでて買い物とか営業で歩き回る人は家でのんびり映画を見るとか、らしい

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/19(金) 14:05:38 

    今日のワタシの事ですね?

    もう2時やんけ…

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/19(金) 14:07:40 

    >>28
    戻ってるw

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/19(金) 14:56:55 

    6時に起きて8時までは座らない。朝御飯を食べスマホを見ない。化粧を済ませ着替えて家事を済ませる。ラジオ体操。
    8時からは自由。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/19(金) 15:03:01 

    お金をかけずにダルくならないようにするには、ウォーキングして外の空気を吸いつつ体を動かすのが良さそう‥やった試しがないけど😭

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/19(金) 15:15:09 

    >>74
    働いてる方が張り合いがあるから時間の使い方がうまくいく

    今求職中でだらだらして胃が痛くなってる

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/19(金) 15:34:47 

    10分でも散歩するようにしてる
    外に出ると以外とダラダラしてた気分が切り替わるよ、

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/19(金) 15:43:03 

    >>41
    スマホってある意味家で事務作業してるようなものだからね。
    肩も凝るし眼精疲労になる。
    中毒性あって辞められないけど😓

    私はとりあえず、朝起きて軽くヨーグルトかフルーツだけ食べてその後昼まで寝る。
    その後、どんだけめんどくさくてもメイクして無理矢理外に出るようにしてる。
    その方が夜ぐっすり眠れて翌日仕事でもすんなりこなせるんだよね。
    とりあえず午前中は休んでるから満足感あるし。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/19(金) 15:49:22 

    今日は健康診断で仕事行く日とそんなに変わらない時間に起きた。天気良かったので布団を干してから家を出たわ。診断終わって少し歩いてランチして帰ってきた。そっからシーツ洗って干した。
    午前中を有効に使えると充実した気分。
    でも、休みが少ないから普段の休みは午前中はほぼ寝て終わる。
    雨の日は窓も開けずに家に籠るから全然スッキリしない。
    晴れた日で用事なくて籠る時は窓を開けとくと気持ちいい。
    日光は大事だね。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2021/11/19(金) 16:02:01 

    >>9
    私も専業主婦辞めた。半年で挫折。
    最近、扶養内のパート始めたけど自分には
    ちょうど良く気分転換になってる。
    自分は意外と体動かす方が好きだった!

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/19(金) 16:24:44 

    最近休みも平日と同じような時間に起きてる。
    別に早起きして何かするってわけじゃないけど昼頃までだらだら寝てたときより充実感があるし、主さん言うように疲れないかも。
    朝昼晩ちゃんとご飯食べてるのも自分の身体に合ってるのかもな。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/19(金) 16:26:23 

    >>3
    これ知ってる!
    ぴぴぴって鳴いてるんだよ。超かわ。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2021/11/19(金) 16:32:38 

    一生ダラダラしたい(>_<)

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/19(金) 17:44:34 

    あした泊まりなのに準備するのが面倒

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2021/11/19(金) 20:15:29 

    外には出たいけど誰にも会いたくない

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/19(金) 21:48:32 

    >>28
    戻るなしww

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/19(金) 22:00:36 

    >>4
    金がないのよね…
    服もないし…

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/19(金) 23:11:42 

    全く同じ!!
    なぜだか休みの日にだらだらしすぎて疲れる。
    朝ずっとベッドでダラダラしてるのもダメな原因なのかなあ…

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/20(土) 02:46:51 

    夫婦共々趣味無くて休みの日は昼過ぎまで寝てるけど起きてからだるい。
    出かけて買い物して飯食ってダラダラ1日過ごして終わり。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/20(土) 04:09:51 

    >>4
    私は近所に買い物がてらミスドに寄って、日記を書いたりしてる。
    用事がない限り、電車に乗ってまで出かけることはないけど。
    でも!
    家でダラダラ過ごすより、用事で電車に乗って出かけたほうが心も満たされて、充実感があるんだよね。疲れよりも勝ってる。
    気持ちは、一日中寝ていたいんだけどね。笑

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード