ガールズちゃんねる

職場の可愛い後輩に関わるのに疲れた

572コメント2021/11/22(月) 18:35

  • 1. 匿名 2021/11/19(金) 00:01:23 

    後輩の教育係になりました。
    その子は可愛いので社内の人々が一挙一動注目しています。
    私の知らないところで、教育係は厳しくない?とか仕事押し付けられてない?など言われてるらしいです。
    あげくに、私が後輩を嫌ってるから意地悪していると噂が流れていると知りました。
    教育係なので指導者としての接し方をしていて、意地悪も何もしてないのに勝手な周りの目にもう疲れました。
    そんな周りの目があるので、その後輩と関わるのが本当の意味で嫌いになりそうです。
    疲れました。誰か慰めてください。
    主がブスだから、気づいてないだけで意地悪なんだよという意見が出てきそうですが、それこそが勝手な周りの目と分かって欲しいです。

    +2068

    -28

  • 2. 匿名 2021/11/19(金) 00:02:06 

    職場の可愛い後輩に関わるのに疲れた

    +51

    -433

  • 3. 匿名 2021/11/19(金) 00:02:26 

    >>2
    ひなの可愛くて大好きにゃん🐱

    +30

    -170

  • 4. 匿名 2021/11/19(金) 00:02:33 

    職場の可愛い後輩に関わるのに疲れた

    +24

    -240

  • 5. 匿名 2021/11/19(金) 00:02:49 

    謂れなき誹謗中傷を受けているので担当変えてください。でなければ訴えますと言う

    +1730

    -20

  • 6. 匿名 2021/11/19(金) 00:02:54 

    >>3
    お前気持ち悪いワン🐶

    +260

    -19

  • 7. 匿名 2021/11/19(金) 00:03:02 

    上司に相談して教育係から外してもらう事はできない状況ですか?

    +1081

    -2

  • 8. 匿名 2021/11/19(金) 00:03:25 

    主も後輩もお疲れ様です

    +611

    -20

  • 9. 匿名 2021/11/19(金) 00:03:33 

    教育係は嫌われるよね。
    覚えて欲しいから厳しいことも言う。
    そこを理解しない職場の人の社会性が足りない。

    +1373

    -23

  • 10. 匿名 2021/11/19(金) 00:03:40 

    意識しすぎじゃない??
    いい大人になったら、そんな見栄えだけで人を評価しないよ。
    主はニコニコ愛想よくしっかり仕事してればいい
    その子と同じ土俵に上がる必要なし

    +29

    -215

  • 11. 匿名 2021/11/19(金) 00:03:48 

    >>4
    男のイラスト怖い
    頰に目があるし

    +298

    -19

  • 12. 匿名 2021/11/19(金) 00:03:52 

    >>1
    意地悪してないならいいじゃん。
    私は自分よりブスな先輩にクソいじめられたから、いろんなパターンあるよねーと思う。

    +37

    -112

  • 13. 匿名 2021/11/19(金) 00:04:02 

    >>1の書いてることが全て本当なら、職場の風土自体がヤバすぎると思う
    後輩が可愛いかそうでないかはあまり関係ない

    +1307

    -10

  • 14. 匿名 2021/11/19(金) 00:04:19 

    主さんにとっても後輩の方にとっても働きにくい状況ですね

    +577

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/19(金) 00:04:32 

    その可愛い後輩と仲良くなっちゃえば?

    +71

    -44

  • 16. 匿名 2021/11/19(金) 00:04:33 

    教育係降りていいよ。胸糞悪い。

    +435

    -4

  • 17. 匿名 2021/11/19(金) 00:04:45 

    職場の可愛い後輩に関わるのに疲れた

    +29

    -213

  • 18. 匿名 2021/11/19(金) 00:04:55 

    気にすんなってのは無理だろうから会社で言われてたこと、言った奴誰かっての日記にしとこー
    万が一病んで相談ともなったとき役立つかもよ

    +505

    -5

  • 19. 匿名 2021/11/19(金) 00:04:56 

    >>10
    する人、多いよー。
    特に男は。

    +390

    -8

  • 20. 匿名 2021/11/19(金) 00:04:57 

    >>1
    主が普段社内でどんな印象を持たれてるか分からないからなんとも言えない。
    後輩指導してるだけで普通そこまで言わないよ

    +360

    -79

  • 21. 匿名 2021/11/19(金) 00:05:44 

    周りの奴らを嫌いになるのではなく、後輩を嫌いになるのは嫉妬です
    後輩だって困ってるんだろうから

    +21

    -73

  • 22. 匿名 2021/11/19(金) 00:05:45 

    >>1
    こういう風になれたらいいね
    職場の可愛い後輩に関わるのに疲れた

    +370

    -39

  • 23. 匿名 2021/11/19(金) 00:05:59 

    >>19
    それは低レベルな男でしょ?
    ちゃんとした男は中身をみてるよ

    +23

    -73

  • 24. 匿名 2021/11/19(金) 00:06:12 

    主に意地悪であってほしいだけだよね、そうすれば、そのかわいい後輩に付け入る隙ができるから

    +700

    -5

  • 25. 匿名 2021/11/19(金) 00:06:15 

    >>1
    お疲れさまです
    なんだか嫌な職場ですね
    上司に相談して教育係変えてもらったらどうでしょう?

    +503

    -2

  • 26. 匿名 2021/11/19(金) 00:07:33 

    周りの小言は気にせずしっかり自分の仕事したらいいと思う
    その可愛い後輩が周りに愚痴ってるわけじゃないんでしょ?
    見てる人は見てるし、その子の評価が自分の評価にも繋がるからしっかり全うしたらいいと思う

    +271

    -7

  • 27. 匿名 2021/11/19(金) 00:08:00 

    >>15
    後輩が良い子でも、後輩と仲良くなっても、下衆の勘繰りをするのは周囲だから意味ない。
    可愛い子は絶対正義、何言っても何しても良い意味に取られる。
    可愛くない人は絶対悪、何言っても何しても悪く言われる。

    +326

    -16

  • 28. 匿名 2021/11/19(金) 00:08:21 

    >>21
    後輩を嫌いとは書かれていない
    後輩と関わるのが嫌、つまり後輩と関わることで周りから悪意を向けられる状況が嫌ということでしょう

    +355

    -5

  • 29. 匿名 2021/11/19(金) 00:08:27 

    >>1
    あー
    そりゃその可愛い可愛い後輩が
    裏で同情引くような事を言ってんだわ

    +379

    -69

  • 30. 匿名 2021/11/19(金) 00:08:45 

    後輩自体は何も悪いことをしてないだろうからその子を責めるのも違うもんなぁ(変に誇張して主さんのことを話したりしてないという前提でね)
    教育係を降りたりするとまた変な噂になりそうだしね…

    +162

    -3

  • 31. 匿名 2021/11/19(金) 00:08:51 

    >>10
    それはわかっていても、周りから勝手なこと言われたら堪えるよ。偏見で人間性否定されてるわけだし。

    「疚しいことなければ堂々としていたらいい!」って言われるけど、面倒なこと嫌な顔せず引き受けて、しかも頑張っているのに、軽んじたり貶められたら相当辛いよ。

    +313

    -3

  • 32. 匿名 2021/11/19(金) 00:08:58 

    >私の知らないところで、教育係は厳しくない?とか仕事押し付けられてない?など言われてるらしいです。

    ここがちょっと気になった。こう言われたとき後輩さんが「そんなことないです」と否定すれば主さんもあらぬことを言われないんじゃないのかな?勝手に推測して悪いけど、後輩さんも周囲の誤解を招くようなことを言っているんじゃないかと思ったよ。主さんお疲れさま。

    +374

    -7

  • 33. 匿名 2021/11/19(金) 00:09:06 

    >>23
    はいはい

    +44

    -1

  • 34. 匿名 2021/11/19(金) 00:09:07 

    ちょっと嫉妬深い気質もあるのかな…。何も考えずに指導に徹したら良いと思う。好かれようとか考えていたら注意も訂正ごとも言えなくなっちゃうしね。

    +22

    -36

  • 35. 匿名 2021/11/19(金) 00:09:19 

    主観って面白いね

    +4

    -8

  • 36. 匿名 2021/11/19(金) 00:09:30 

    >>1
    分かってくれる人いないの?頑張ってるねって声かけてくれる人。大変だよね〜とかさ。
    それがないなら主も日頃から周りと上手くやれてないのかもよ。別に後輩は関係なく

    +18

    -18

  • 37. 匿名 2021/11/19(金) 00:09:31 

    まずはドンマイ😭
    労いー(´Д`ノ)ノー

    +21

    -3

  • 38. 匿名 2021/11/19(金) 00:09:58 

    >>1
    新卒の教育かかりと
    中途の教育かかりって似て非なる指導なんだよ

    もし中途採用の後輩なら
    新卒に教えるみたいに態度とか言葉使いとか、業務内容に直結しないことに
    ばかりに心血そそいでいると虐めに見えるかもね
    淡々と感情交えずに業務を教えるのが中途採用の教育かかり

    +76

    -10

  • 39. 匿名 2021/11/19(金) 00:10:03 

    心配する人達が教育係になればいいのにね

    +193

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/19(金) 00:10:09 

    KKの事?

    +4

    -9

  • 41. 匿名 2021/11/19(金) 00:10:11 

    >>21
    よくトピ文を読んで理解して。
    後輩が嫌いなんじゃなくて、後輩と関わるのが嫌なんだよ。
    21みたいな捉え方をしてあれこれ言う奴らがいるから。

    +138

    -3

  • 42. 匿名 2021/11/19(金) 00:10:15 

    職場の可愛い後輩に関わるのに疲れた

    +48

    -12

  • 43. 匿名 2021/11/19(金) 00:10:33 

    わたし厳しくしすぎて周りから鬼の子って呼ばれてた

    +56

    -9

  • 44. 匿名 2021/11/19(金) 00:11:00 

    後輩の女の子がまともだったらその子自身も周りの勝手な心配に嫌気差してると思うよ。
    普通に仕事覚えて頑張りたいだけなのに下心ありありの見当外れな心配されたらキモいしあしらうのめんどくさいよ。

    心配されたり気にかけてもらえて嬉しい!指導係の先輩には悪いけどここでたくさん味方作っちゃお!みたいな女の子だったら、、主さん本当にお疲れ様です…

    +242

    -1

  • 45. 匿名 2021/11/19(金) 00:11:14 

    わかるよ

    ガル子にいじめられてない〜?とかいういじりを直接してくる人もいそう
    こいつ○◯だからそ〜とか言ってだしにしてくるやつには殺意

    +117

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/19(金) 00:11:41 

    >>24
    「何か困ってない?俺が相談にのるよ。俺が!」ってことだよねぇ
    そのために主が悪い人であって欲しいんだよね
    まともな後輩なら、後輩も居心地悪いだろうな

    +375

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/19(金) 00:11:45 

    その子は否定してくれてないのかな??
    上司に相談して、担当変えてもらっては?

    +55

    -1

  • 48. 匿名 2021/11/19(金) 00:12:00 

    >>1
    「教育係なので指導者としての接し方をしていて」

    これが周りから見たらあまり良い接し方に見えないとかは?

    +110

    -8

  • 49. 匿名 2021/11/19(金) 00:12:25 

    その後輩はなんて言ってるの??
    その後輩次第で決める
    悪く言ってるなら担当変えてもらう
    悪く言ってないなら無視

    +75

    -1

  • 50. 匿名 2021/11/19(金) 00:13:12 

    >>1
    くそだりー職場じゃん。
    とことん新人甘やかしちゃえば?キツイと何か言われるんでしょう。

    +188

    -2

  • 51. 匿名 2021/11/19(金) 00:13:22 

    あなたは偉い。私は教育断ってます。
    後輩のことをどうしたら人は動くのか等の実験道具だと思えば良いと思います。

    +36

    -5

  • 52. 匿名 2021/11/19(金) 00:13:35 

    >>29
    何も言ってなくてもこういう風に思われるから、その後輩も可哀想。

    +252

    -18

  • 53. 匿名 2021/11/19(金) 00:14:00 

    >>1

    なんでも『嫉妬』って言う奴ってキモイよね。

    そういうことを言うやつほど自分が嫉妬の感情のみで生きてるんだろうなと思う。人間って自分に置き換えて自分の価値観で考えるから。

    +184

    -3

  • 54. 匿名 2021/11/19(金) 00:14:02 

    >>38
    トピ主は教育的指導とか書いてるから、勘違いしてるっぽいね

    +3

    -11

  • 55. 匿名 2021/11/19(金) 00:14:15 

    主さんお疲れ様です。
    自分の仕事をするだけでも大変だろうに、更に後輩のお世話まで…
    挙句の果てにそんな嫌な噂まで流されて、、
    後輩が主さんのことを悪く言っているのか、ただ単に周りが主さんを落とすようなことを言って後輩を慰めているのか、噂の発信源も気になります。
    信頼できる上司だったら、今起きていることを全て文字に書き起こして伝えることで少しは改善されないでしょうか?

    +94

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/19(金) 00:14:26 

    >>32
    そうなんだよね。後輩が何か聞かれるたびに「え?全然されてないですよ。ガル子さん、すごい優しいです。こういう状況じゃなかったら飲みに行きたいなぁと思ってるところです」って言い続けろやって思ってしまう。

    +95

    -32

  • 57. 匿名 2021/11/19(金) 00:14:26 

    後輩とランチしたり仲良くしたら良いんじゃない?
    後輩が懐いてくれるかは分からないけど

    +6

    -6

  • 58. 匿名 2021/11/19(金) 00:14:32 

    >>21
    後輩は何を困ってるの?

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2021/11/19(金) 00:15:10 

    ここでもし教育係が変わったら、主に対する謂れのない噂が本当だったんだ…って尾ひれついて拡散しそうだよね

    +88

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/19(金) 00:15:43 

    私の職場の教育係はそんなこと気にしないで本当に教育してるよ。本当にサバサバしてる。教育以外ではめっちゃ楽しそうに話してる。ちなみに新人は可愛い子。

    +10

    -8

  • 61. 匿名 2021/11/19(金) 00:15:51 

    私の教育係だった先輩はいわゆるお局様で、私の前にいた人を何人か辞めさせてた(合わなくて辞めたも含む)らしく、周りの人に「大丈夫?」「いじめられてない?」ってすごく言われまくった
    普通に「大丈夫ですよ」と答えても「無理してるんだ!」「本当はいじめられてるんだ!」みたいに勝手に解釈されてお局様と気まずくなったことがあった
    誤解が解けてからは仲良くなったけど3年経った今でも「いじめられてない?」とか言われることがある
    めんどくさいよね

    +151

    -2

  • 62. 匿名 2021/11/19(金) 00:16:03 

    >>32
    後輩が「そんなことないです」「トピ主先輩にはよくして貰ってます」「私たち仲がいいんですよ」と本当の事を言っても、
    会社の馬鹿どもはバイアスが掛かったフィルターを通してるから
    「またまた〜、言わされてるんでしょ、そう言っとかないとトピ主に意地悪されるもんね〜、分かるよ〜俺は味方だよ♡」
    「トピ主をかばうなんて後輩ちゃんは本当に良い子だなぁ、気を使わせるトピ主は意地悪だよね♪」となるだけ。

    +255

    -5

  • 63. 匿名 2021/11/19(金) 00:16:08 

    >>1
    上司は主ならちゃんと教育してくれるって思ったから任命したんだと思うよ
    周りの声なんて気にせず、他の人ではなく主が任されたんだから胸張って仕事に集中しよう!

    +112

    -5

  • 64. 匿名 2021/11/19(金) 00:16:08 

    >>29
    思った。うまくいってれば後輩は「良くしていただいています」と言うと思った。

    +175

    -31

  • 65. 匿名 2021/11/19(金) 00:16:13 

    >>32
    後輩が上司に相談してるケースもあるかもしれないよ。うちの会社でもたまにあるけど。
    主が社内でどんな評価をされてるかなんて分からないし後輩が悪いとは言いきれないわ

    +49

    -2

  • 66. 匿名 2021/11/19(金) 00:16:40 

    >>43
    一体何したんだよ笑

    +53

    -2

  • 67. 匿名 2021/11/19(金) 00:16:44 

    >>20
    私もそこが気になった。
    あなたが周りからの信頼ある人なら、いくら可愛くてもポッと出の新人のことをそこまで擁護するかな?
    新人が可愛いというだけで何年か勤めたであろう主さんのことをこきおろす職場に違和感。

    +269

    -19

  • 68. 匿名 2021/11/19(金) 00:16:49 

    逆に「後輩がかわいくて仕方ないの!あんなに可愛くて努力家な子なかなかいないしあの子の指導係になれてよかったー!」て周りにのろけてみるとか?笑
    あんだけ気に入ってるならいじめるわけないよね、みたいな見え方に変えていくのは難しいかな。

    +19

    -3

  • 69. 匿名 2021/11/19(金) 00:17:01 

    >>1
    周りに勝手に設定されるのやりにくいですよね・・・
    私の場合は同じ部署に同期一の美人と2人配属されて、私はその子を妬んでる設定に勝手にされました。
    普通に初めは仲良かったんですけど。
    会話してるだけでギクシャクしてるね、とか避けてるね、とか男性陣に毎日のように言われて嫌気がさして、接触するのやめました。
    そうするとまた噂になるんですよね。

    +201

    -2

  • 70. 匿名 2021/11/19(金) 00:17:07 

    >>22
    主がこの絵みたいな感じの美人なら周りから意地悪な教育係扱いはされてない

    +145

    -23

  • 71. 匿名 2021/11/19(金) 00:17:15 

    >>21
    こんなふうに決めつける人がいたら主もつらいわな

    +48

    -3

  • 72. 匿名 2021/11/19(金) 00:17:46 

    >>1
    肩に力入りすぎてんじゃないの?
    初めての教育係とかで

    +5

    -9

  • 73. 匿名 2021/11/19(金) 00:18:43 

    >>52
    悪気はなくても
    ちょっとした愚痴は言っているんじゃない?
    そうでなきゃ意地悪されてるとまで周りに言われないと思う

    +22

    -23

  • 74. 匿名 2021/11/19(金) 00:18:52 

    >>32
    厳しいのが、仕事やらせるのが教育なんだわだよね

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/19(金) 00:19:29 

    >>9
    多くはそうなのかもね。
    でも私は自分の教育係だった人すごい好きだよ。
    入りたての右も左も分からない時に色々教えてくれて、母というか姉というかそういう存在に思えた。
    厳しいことも言われたけれど、感謝してる。

    +173

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/19(金) 00:20:14 

    後輩と上手く付き合っていくしかないよ。
    仕事以外の話もしたりね。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/19(金) 00:20:23 

    >>1
    かわいそう。
    でもそれで教育係他の人に変わってもらったりしたら噂が本当だったって言われそうでやだね。

    +49

    -1

  • 78. 匿名 2021/11/19(金) 00:20:30 

    >>23 が美人だから分からないんだよ。
    もしも、ブスになったら男がどれだけ外見で判断して態度を変えるか分かるよ。

    +70

    -9

  • 79. 匿名 2021/11/19(金) 00:20:35 

    >>22
    このイラストがトピの内容と何の関連性があるの?

    +121

    -9

  • 80. 匿名 2021/11/19(金) 00:21:10 

    >>20
    大勢いる中で教育係に任命されるくらいだから
    後輩が来るまではそんなに評判が悪かったとは考えにくい

    +273

    -14

  • 81. 匿名 2021/11/19(金) 00:21:20 

    >>1
    おつかれさまです
    周りが好きなように言ってるだけで、その子はあなたに感謝してるかもしれないし、精一杯頑張ろうと思ってるかもしれません。
    その子自身、頑張ってるなと主さんが思えるのであれば、周りの言うことは気にせず、良い関係を築いてあげて欲しいです

    +61

    -3

  • 82. 匿名 2021/11/19(金) 00:21:27 

    >>46

    だからと言って教育係を代わってはくれないんだよねぇ。教育と自分の本来の仕事とこっちは大変なのにさ。

    モテない男性ほど「女同士って大変だよねー!」とか言って対立させようとしてくる。仕事するだけの間柄なのにキャッキャウフフを求めるんだよね。

    +167

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/19(金) 00:21:36 

    あなたが善意で教育してるなら
    後輩が良い子なら気にしなければ良い

    違えば放置すれば良い

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2021/11/19(金) 00:21:44 

    >>1
    真面目に頑張れば必ず見てくれてる人はいる!!!

    +6

    -13

  • 85. 匿名 2021/11/19(金) 00:21:54 

    意地悪なお局扱いされるのって残念ながら見下されてるよね

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2021/11/19(金) 00:22:05 

    ちょっと前どっかのツイッターで見たんだけど
    職場の先輩後輩の女子同士の対立構図が好きな男性が一定数いるらしい。やだね。

    +90

    -1

  • 87. 匿名 2021/11/19(金) 00:22:20 

    >>69
    その子と男性陣の悪口で盛り上がれそう。
    そしたらめちゃくちゃ仲良くなれそうなのに。
    たぶんその子も勝手に周りに設定されるの嫌がってると思う。

    +87

    -8

  • 88. 匿名 2021/11/19(金) 00:22:58 

    教育係を美人に替えてもらったら解決するんじゃない?それでも若さに嫉妬して、とか言われるかな。
    それにしても可愛い子の言動が気になるのは仕方ないにしてもそれを隠せない職場の人達何なんだろうね。中学生じゃないんだから。仕事しろ。

    +26

    -1

  • 89. 匿名 2021/11/19(金) 00:23:34 

    もし相談できる上司がいるならその人に相談する。

    「みんなにこう言われるんです。私の指導はそんなにダメでしょうか?」と冷静に伝える。

    周りでワーワー言う人たちのことも合わせてチクる。あくまで冷静に。

    +48

    -1

  • 90. 匿名 2021/11/19(金) 00:24:22 

    >>1
    主は後輩のこと嫌いなのでしょうか?
    もし嫌いじゃないなら普通に接して仕事上での後輩との信頼関係を築いたほうがよい。
    後輩が可愛いってのは後輩の罪ではない。
    男性陣も男性の性質上そうなってしまうのもなくはないのかなとおもう。サイテーだけど。
    もちろん主は全くわるくない。

    後輩や男性陣を攻めたところで状況は良くならないのでこの仕方ない状況ってのを飲み込んで、後輩を手な付けるのがいい気がする。

    +58

    -9

  • 91. 匿名 2021/11/19(金) 00:24:33 

    >>80
    いやいや、そんな人望があるとか好かれてるって理由で任命されるわけじゃないから
    上司が勝手に決めるだけ

    +91

    -11

  • 92. 匿名 2021/11/19(金) 00:24:34 

    世の中見た目だから、そういう贔屓とか特別扱いみたいなのする人は一定数いますよね。
    でも自分が教育係としてきっちり仕事をこなしているだけだと芯があれば、周りの目は気にしなくてもよいと思います。
    きっとあなたの頑張りを見てる人もいると思うので。

    +17

    -2

  • 93. 匿名 2021/11/19(金) 00:25:10 

    >>29
    言ってる。
    うちの会社にも主の後輩の様な女と見た目に左右されるアホ面男ばっかりだけど、こういう女って軽く言ってんだよ、それが背びれ尾ひれついて回ってるから主が悪く言われてるの、じゃなきゃ憶測だけでそんな悪い噂は立たない。計算高い女って居るからね。

    +49

    -20

  • 94. 匿名 2021/11/19(金) 00:25:12 

    >>1
    いやでも普通はただ教育してるだけでそんな噂立てられないよ
    主がなんか自分が楽するために雑用とか下っ端がやるような仕事をその子にやらせてるとかじゃないかな
    しょうもない書類のコピーとかさ
    可愛い子がそんなこき使われてたら普通は周囲は心配するよ
    もうちょっと会社の顔になるような、その子の可愛さを活かせるような仕事させてあげたら?
    例えば対外的なやり取りの場に連れて行ってあげるとか

    +5

    -50

  • 95. 匿名 2021/11/19(金) 00:25:40 

    >>1
    その可愛い子が問題なんじゃなくて、周りが余計なこと言ってるってパターンか~
    その子も返答に困るだろうな
    きちんと接してくれる良き先輩がいて、頑張って仕事覚えようとしてるのに、周りから軽々しく表面的に心配されても、大丈夫です!としか言えないよね

    +94

    -2

  • 96. 匿名 2021/11/19(金) 00:25:54 

    >>20
    ①ライバルの同僚の嫌がらせ
    ②本当に狙ってるバカ男が悪者を作ってヒーロー気取り
    ③両方
    ヤバい職場だな!

    +176

    -2

  • 97. 匿名 2021/11/19(金) 00:26:19 

    >>22
    主がその後輩より美人なら社員は主の肩を持ってるよ
    要するに後輩に劣るルックスってこと
    後輩から目の保養になる存在ならはじめから社内でのヒエラルキー高いし良き教育係として評価されてる

    +18

    -28

  • 98. 匿名 2021/11/19(金) 00:26:22 

    >>79
    頭悪いねって言われたことない?

    +4

    -28

  • 99. 匿名 2021/11/19(金) 00:26:39 

    主もチヤホヤされる側になればいいよ。
    愛嬌大事ー。

    +2

    -16

  • 100. 匿名 2021/11/19(金) 00:26:42 

    >>91
    だよね。

    +24

    -1

  • 101. 匿名 2021/11/19(金) 00:26:58 

    >>15
    その後輩が可愛いかどうかは関係なく、職場でお友達関係みたいなのを作るのが嫌な人は一定数いるよ。

    +85

    -2

  • 102. 匿名 2021/11/19(金) 00:27:07 

    >>1
    それって男ですか?

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2021/11/19(金) 00:27:13 

    >>94
    ブスならOKと読み取れる
    あってる?

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2021/11/19(金) 00:27:23 

    主です。
    疲れすぎて勢いで書いたトピが承認されて少しびっくりです。
    がるちゃんだから厳しい書き込みが多いかとドキドキしましたが、理解頂いてる意見も多くて泣きそうです。
    主の職場は業界柄男性が多く、実際に>>1で書いたことを言っているのは男性だけでした。
    どうしても私を悪者にしたい構図が見えるので、普通に仕事をしているだけでも後輩と接するときにかなり気を付けるようになりました。
    教育係を降りたら降りたで、結局噂になるので逃げ場がなくがるちゃんに吐き出しました。

    +212

    -2

  • 105. 匿名 2021/11/19(金) 00:28:23 

    私は後輩に、男と女で態度を変えていてワタシには冷たくて辛いと上司に報告された事ある。
    仕事中は常時お喋りで、作業の手が止まる。内容は男の話だけ。未成年での喫煙、タトゥ自慢。聞いててウンザリする内容ばかり。
    仕事も、注意事項を一切無視するのでトラブルが絶えず。その事を、なるべく優しく注意しても不貞腐れるだけ。傘は借りパク当然。かえしてと頼んだら、ビニ傘くらいで貧乏臭いww
    こんな子に愛想よくできますか?意地悪は一切してませんが、症状大嫌いなタイプでしんどか。

    +51

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/19(金) 00:29:07 

    >>73
    横だけど、可愛い子は本当に発言のひとつひとつに注意しないといけないから大変だよね。同期や周りの同僚が仕事や上司の愚痴を陰で言ってても、同じように愚痴を言ってしまったら、周りに広められて敵を作ってしまうことになる。

    +55

    -7

  • 107. 匿名 2021/11/19(金) 00:30:49 

    >>22
    ガル民にやぁ無理だあ~(。>ω<。)

    +14

    -8

  • 108. 匿名 2021/11/19(金) 00:31:29 

    >>98

    あなたは言われてるでしょ
    ふふふ

    +9

    -4

  • 109. 匿名 2021/11/19(金) 00:31:41 

    トピの事じゃないけど
    10年以上の古株が多い職場で1年おきに新人が二人中途入社で入ったのね

    教育係を1年前に入社した50代が今年入社した新人の教育担当になったら
    その50代の教育担当者が古株社員が見るに堪えかねるほど、
    新人をいびっていびっていびり倒してた
    またその一番新しい新人が50代の教育担当よりも100倍仕事ができることが
    判明してから一段と酷い虐めわ始めて
    つてに古株女性社員から制裁されてやっと収まった感に見えたけど
    元の性格の悪さって治らないで今や古株達を仕切ろうとしてるよw

    +8

    -4

  • 110. 匿名 2021/11/19(金) 00:31:54 

    >>99
    馬鹿な奴らには、外見は愛嬌を超える。
    外見が良ければ愛嬌がなくても許される。
    外見が悪ければ愛嬌を振りまいたところで気持ちわるがられるだけ。
    という馬鹿どもにそこまでして取り入りたくない。

    トピ主は教育係なんだから、後輩に毅然とした態度で接しなければいけないことも多いんじゃないかい。

    +4

    -4

  • 111. 匿名 2021/11/19(金) 00:31:57 

    >>1
    整形で可愛いんじゃ無く?

    天然で可愛いの?

    +3

    -21

  • 112. 匿名 2021/11/19(金) 00:32:41 

    >>98
    IQ500超えてますが何か?

    +5

    -12

  • 113. 匿名 2021/11/19(金) 00:33:10 

    可愛い若い子には橋本環奈の対人関係の処世術を学んでもらうしかない。あの娘の処世術はすごい。

    +33

    -1

  • 114. 匿名 2021/11/19(金) 00:33:27 

    今まで怖い先輩とか意地悪な上司とか沢山会ってきたけど
    「あれでもあなたの為を思って頑張ってくれているんだよ」とか「ああいう人だから気にしないで」とか「でもあの人、仕事は出来るから勉強にはなるよ」とかって
    周りの人達は私が必要以上に相手を嫌いにならないようにフォローしてくれていたと思う
    でも今の主の状況は周りが煽っているじゃない?
    煽ると後輩が頑張りにくくなるし、『嫌われているんだよ』って言っている(?)みたいでなんか変だなと思った
    誰の為にもならないというか…変な職場だね

    +66

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/19(金) 00:33:28 

    周りが子供すぎん?
    仕事しろ!!!

    +45

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/19(金) 00:33:31 

    >>111
    可愛い人は整形扱いするのがるちゃん民の思考過ぎて草

    +20

    -1

  • 117. 匿名 2021/11/19(金) 00:33:33 

    >>112
    面白い🤣
    でも、あたまワル

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2021/11/19(金) 00:33:40 

    いつの間にかトピが外見至上主義になってて草

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2021/11/19(金) 00:33:40 

    >>82
    後半死ぬほど同意

    +51

    -1

  • 120. 匿名 2021/11/19(金) 00:34:00 

    >>86
    分かる。私、別に可愛くないけど、新人の頃にちょっと厳しめの女性の先輩にいろいろ教えてもらってたら、男性陣に恐くない?大丈夫?ってしょっちゅう聞かれてた。その度に否定してるのに悪口を引き出したいのか何度も聞いてくるんだよ。厳しいだけで本当にいろいろお世話になったから愚痴も何も無いのに。

    +75

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/19(金) 00:34:08 

    >>104
    それでも上司に降りる理由を言って降りた方がいい
    実際に虐めも締め付けもしてないなら
    理不尽だし、今後の後輩指導にも影響を及ぼすから

    臭い物に我慢して蓋したままじゃ絶対によくない

    +122

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/19(金) 00:34:34 

    >>98
    低 脳はてめーだろ

    +4

    -3

  • 123. 匿名 2021/11/19(金) 00:34:35 

    >>111
    THE・ガルちゃん民発見!

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/19(金) 00:36:10 

    >>98
    自己紹介乙

    +9

    -3

  • 125. 匿名 2021/11/19(金) 00:36:26 

    >>120
    わかるわー。先輩には感謝してるし、なんなら先輩と仲良くなっていきたいのにね。

    +37

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/19(金) 00:36:38 

    >>104
    何言われても気にすることないよ。
    主なりに気をつけて接してるんだし、やるべきことはやってるんだから。自信持って

    +81

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/19(金) 00:36:39 

    今はアイドルが入ってきたみたいにチヤホヤしているけど、その後輩に彼氏がいるとわかったら男性たちもチヤホヤしなくなるんじゃ?

    +7

    -3

  • 128. 匿名 2021/11/19(金) 00:37:43 

    もういい、寝るぞ
    あとは好きにしろ

    +0

    -4

  • 129. 匿名 2021/11/19(金) 00:37:53 

    >>1
    それは、つらい状況ですね…
    私だったら人事と上司に相談して担当外してほしいと頼む。でも、そういう事も評価に関わるのかな?それに、外れてもまた何か影で言われそうでもあるよね…

    私も後輩には本当に気を遣ったし、気を遣っても見返りなんかないし、すごく疲れた経験がある
    職場で一番下っ端でいる方がラクだった

    +69

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/19(金) 00:38:36 

    >>120
    横だけど、それ私もでした。男もだけど女もしつこく上司はどう?と聞いてくるんです。発言に気を付けて、「優しいですよ〜」って答えても、「本当?あの人〜でしょ?」みたいな感じで返されるので困りました。

    +52

    -1

  • 131. 匿名 2021/11/19(金) 00:38:41 

    >>94
    馬鹿な意見すぎてマイナス連打したい。

    +25

    -1

  • 132. 匿名 2021/11/19(金) 00:38:47 

    >>25

    知らんけど、たぶんその相談した上司も「新人子ちゃんは可愛いからねぇ」ってデレデレしてそう。主は四面楚歌なんじゃないかな。味方してくれるのは年配女性だけで、それまた一緒に苛めてそうなイメージに拍車かけるしね……

    同情しかないわ。
    でも、明らかに職場のレベル低いから、転職しちゃいなよって思うけど。

    +118

    -1

  • 133. 匿名 2021/11/19(金) 00:38:55 

    >>98
    自分が頭悪いって人から言われたの?

    +7

    -3

  • 134. 匿名 2021/11/19(金) 00:39:05 

    >>104
    仕事中に雑談とか交わしたりしないの?
    そういう和やかな雰囲気を見せてれば変な設定にされないでしょ
    「かなり気を付ける」って言ってるけど、自然と怖い表情になってるんじゃない?
    そしてそこには一抹の嫉妬とか、そういう負の感情も含まれてる、っていうのをきっぱりと否定は出来ないんじゃないかな?
    後輩としても、女の先輩に恨まれでもしたら色々迷惑だから、そんなキリキリと怖い顔してる教育係を見れば緊張で固くなるしかない
    そんな二人の表情を見れば、周りはそりゃやっぱり「意地悪されてそう」っていう評判にもなるよ
    それを聞いてますます主が負の感情を増大させていく。
    要は、悪循環だね😔

    +13

    -62

  • 135. 匿名 2021/11/19(金) 00:39:11 

    >>1
    私が思いついたのは、

    1.後輩指導とは関係なく、元々トピ主さんが他人に厳しく、平気で仕事を押し付け、嫉妬で意地悪するような人間と周りから認識されている(なので、みんなが後輩を心配している)。

    2.トピ主さんを嫌ってる第三者が、トピ主さんを陥れるため悪意ある噂を流している。

    3.後輩がチヤホヤされたい人で、「可愛そうな私」を演出するため有る事無い事吹きまくってる。

    この3つ。

    >>1の書き込み見る限り、1.のパターンはないかなと思う。
    2.と3.は複合かもしれない(後輩がトピ主さんを疎ましく思っている、とか)。


    トピ主さんは後輩の指導を任されるくらいだから、これまで職場で信頼されてきたんだよね?
    そもそも本当にそんな噂が流れているの?
    トピ主さんが信頼できる人に一度相談してみては?


    +12

    -11

  • 136. 匿名 2021/11/19(金) 00:39:17 

    >>5
    それもなんだか主に原因があると捉えられかねないよね

    +232

    -2

  • 137. 匿名 2021/11/19(金) 00:39:44 

    後輩が否定してないってことだよね。私ならめっちゃ甘やかしていい感じに育てない。男ども黙るし後輩も育たないし後輩もいい気分になるし一石三鳥。
    どうせ来年も後輩は入る。

    +10

    -4

  • 138. 匿名 2021/11/19(金) 00:40:28 

    >>112
    ナリで糞つまんねーレスしてんじゃねーよカス

    +2

    -3

  • 139. 匿名 2021/11/19(金) 00:40:40 

    >>94
    すごく底意地の悪い書き込みですね
    酷いね

    +27

    -2

  • 140. 匿名 2021/11/19(金) 00:41:35 

    >>134
    想像だけでよくそこまで悪く言えるね

    +48

    -6

  • 141. 匿名 2021/11/19(金) 00:41:58 

    >>111
    整形してもベースが良くないと可愛くなれないんですよ

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/19(金) 00:42:23 

    >>106
    横だけど、それは可愛い子とか関係ないよ。若手の発言は昨今は影響力強い。

    +6

    -7

  • 143. 匿名 2021/11/19(金) 00:43:00 

    >>91
    年齢順とか仕事内容とかもあるよね。

    +50

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/19(金) 00:43:14 

    >>104
    トピ主、おつかれ。辛い状況だね。
    このトピも職場の男どもと同じような低俗な思考回路を持った人が何人かいるし。
    何にも出来なくて良い案も思い浮かばないから、男どもを呪っとくよ。
    トピ主には良いことがありますように。

    +118

    -3

  • 145. 匿名 2021/11/19(金) 00:43:20 

    新人ちゃんが入ると他部署の人が部屋を覗いて「いじめられてない?w」って言ってくることはよくある。新人ちゃんの緊張をほぐしたりフレンドリーな先輩を演出してるつもりで悪気はないのだろうけど、その部署の人を落としてるのに全く気がついてないんだよね。部署が小さくて指導者が少ないほどイヤな気持ちになるよ。主さんも他の人が新人ちゃんとからむネタにされてお疲れ様です。早く育てて解放されますように。

    +31

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/19(金) 00:44:27 

    とりあえず周りが何でそんななの?って思った。男性ばかりでも職場で日々の仕事中そんな煽りになる?もしかしたら早く馴染んで欲しいから茶化してるつもりだったりとかなのかな。
    主が普段どんな感じなのか分からないけど今までやってきていじめたり意地悪したりって事してないなら気にしない方がいいよ。

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/19(金) 00:45:03 

    >>142
    確かに今の時代はみんな発言に注意しないといけない時代だけど、可愛い若い子は尚更注意しないといけないと思う。同性の見る目は厳しいし、男はあわよくばと狙っているので。

    +10

    -4

  • 148. 匿名 2021/11/19(金) 00:46:02 

    後輩が周りになんと言ってるかじゃないのかなあ?

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/19(金) 00:46:14 

    >>112
    設定が中二病

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2021/11/19(金) 00:46:48 

    >>64
    仮に言っててもそれが逆に健気に耐えてるって思われる

    +92

    -3

  • 151. 匿名 2021/11/19(金) 00:47:04 

    >>134
    普通に喋っていても、和やかに喋っていても、可愛い子を虐めてるって見るんだよ。
    そうあって欲しいから。

    それに仕事を教えるときは真面目で引き締まった表情になるのが普通じゃないかい。
    真剣に仕事をしてれば。

    +81

    -3

  • 152. 匿名 2021/11/19(金) 00:47:06 

    主は周りの声含めて後輩のことどう思ってるの?
    かわいいと思うなら自分を信じて育てれば良いし、思わないならほどほどに接すれば良いよ。

    新人なんて全員で育てるものだし、教育係だけの責任じゃないのに無責任な男だらけだね。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/19(金) 00:47:23 

    これは可愛い子じゃなくて周りの人達が悪いよ。

    疲れるのは事実でも後輩のせいにするのは違うと思うな。可愛くない子でも同じ仕打ちを受けたら同様に嫌な思いする訳だしね。

    余程酷い環境でなければ、周りに言われた事を上司に相談したら改善されるよ。

    +42

    -1

  • 154. 匿名 2021/11/19(金) 00:47:27 

    >>150
    それな。

    +47

    -2

  • 155. 匿名 2021/11/19(金) 00:47:59 

    >>112
    天才じゃん、すごいね

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/19(金) 00:48:49 

    >>150
    プレゼン能力ないからな

    +4

    -10

  • 157. 匿名 2021/11/19(金) 00:48:52 

    >>150
    それは流石にないでしょ
    トピ主は怪物じゃなんだから
    取って食われるわけじゃないし

    +4

    -22

  • 158. 匿名 2021/11/19(金) 00:49:16 

    主にそれを“誰”が伝えたか、よーーーーく考えてみよう。
    それで、日記につけておきましょう。

    それと、みんなもいってるように上司に相談。レコーダー立ち上げ推奨。

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2021/11/19(金) 00:49:24 

    >>20
    それなんだよね
    過去に色々やらかしてる中年女性が新人教育を始めた時は社内から、新人さんは大丈夫か?無事か?いじめられたらすぐ言うんだぞ!と心配する声が沢山上がってたからね

    教えてる側は仕事を教えてるだけですぅ!って主張してたけどその言葉を隠れ蓑に虐めが横行してたからさ
    被害者も沢山よ
    周囲が新人の身を案じてしまうのはしょうがない

    主は意地悪をしてないのに噂されるなら気の毒

    +125

    -8

  • 160. 匿名 2021/11/19(金) 00:51:12 

    >>157
    あるよ。あるあるすぎるぐらいある。

    2行目と3行目の返しはおかしくないか?

    +18

    -2

  • 161. 匿名 2021/11/19(金) 00:51:20 

    >>147
    やっぱり関係ないよ。どんなに可愛くなくても影響力あるよ。実体験だけど。

    +5

    -4

  • 162. 匿名 2021/11/19(金) 00:52:05 

    これは周りがクソなだけ。災難でしたね。
    憎しみの矛先が可愛い子に向かないように。

    多分向いたら少なからず態度に出て周りの思うつぼになってしまう。

    +26

    -1

  • 163. 匿名 2021/11/19(金) 00:52:50 

    >>153
    トピ主は後輩にせいにはしてないよ。
    状況に疲れているだけ。

    +22

    -1

  • 164. 匿名 2021/11/19(金) 00:53:49 

    社会人長いから色々見てきたけどこれだけじゃわかんないなーが本音
    外野の男性社員が糞なのだけは確かなんだろうけど

    新人がどこかで何かを言ってる可能性を100%否定できないし
    トピ主に行き過ぎ指導があったのかもしれない
    または失礼だけど、日頃から仕事に対する姿勢が厳しいと評判のトピ主なのかもしれない

    +21

    -1

  • 165. 匿名 2021/11/19(金) 00:54:06 

    >>159
    転職してすぐ教育任される人もいるからな…。

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/19(金) 00:54:10 

    >>104
    面倒くさい教育係は主に押し付けて「なにか意地悪されてない~?」って都合よく新人のオアシスになろうとしてるの下心見え見えでキモいね。

    +185

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/19(金) 00:55:57 

    >>104
    線引き大切。上司にこうなれば面倒見ませんって話つけてる人いますよ。

    +42

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/19(金) 00:56:21 

    >>1
    後輩も困ってるだろうね
    ホント男ってアホばっかり

    +36

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/19(金) 00:56:44 

    私は可愛いわけじゃないけど、先輩たちに主さんと後輩と同じような扱いされてた。

    せっかく優しく教育してくれた先輩が可哀想だったから、私は周りにちゃんと優しくしてもらっている事実を伝えてた。

    主さんの後輩はどう捉えているんだろう。

    +15

    -1

  • 170. 匿名 2021/11/19(金) 00:57:20 

    主も後輩も大変だね…。後輩やめないといいね。
    やめたら主のせいにされそうその職場。

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/19(金) 00:57:41 

    >>91
    仕事ができるから主に任されてるんじゃない?
    周りの男が勝手に「女のクセに俺より上司に信頼されて」とか嫉妬してるのかなと感じた。
    嫌味言ってくるのは全員男性ってところからそうかなと

    +73

    -6

  • 172. 匿名 2021/11/19(金) 00:57:53 

    悪い先輩ならこんなことで悩まないでしょうに
    いつから先輩後輩の立場が逆転したのかな

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2021/11/19(金) 00:57:59 

    その後輩がいい子で、主さんも真っ当な人ならいずれわかって貰えると思うけどな

    +3

    -3

  • 174. 匿名 2021/11/19(金) 00:58:35 

    >>169
    可哀想って言い方

    +2

    -5

  • 175. 匿名 2021/11/19(金) 00:58:42 

    ごめん、本当に単純に気になるんだけど、
    今ってマスクで顔見えなくない?
    本当に可愛いかどうかわかんないから以前ほど顔面差別なくなった気がするんだけど、主の会社はどうしてみんなその子の顔知ってるの?

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2021/11/19(金) 00:59:21 

    >>20
    かわいい子(後輩)にいい顔したい奴が「教育係は厳しくない?」「仕事押し付けられてない?」

    「教育係が厳しいらしい」「仕事押し付けられてるらしい」

    「教育係が厳しい!」「仕事押し付けられてる!」

    いじめられてるんだってー

    なんかあったら言いなよー俺が一言言ってやろうか的な

    かわいい子にいいかっこしたい奴らのマッチポンプあるあるだよ・・・

    +227

    -1

  • 177. 匿名 2021/11/19(金) 00:59:58 

    周りはただの冗談のつもりで言ってるのかな?主をイジってるというか…
    何にしても失礼だけどね

    +12

    -1

  • 178. 匿名 2021/11/19(金) 01:00:04 

    バシバシ鍛えてますよ~って宣言する

    +4

    -3

  • 179. 匿名 2021/11/19(金) 01:00:31 

    >>163
    憶測だけど153はトピタイの”可愛い”後輩という言葉が引っ掛かっているんじゃない?
    可愛くない後輩でも同じって書いてるし。

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2021/11/19(金) 01:00:40 

    >>1
    その可愛い子に好印象もたれたい人が主を勝手に酷い奴扱いして自分を上げようとしてるんじゃないの
    そんな性根腐った人にどう思われようと気にしなくていいよどうせ仕事だけの繋がりの他人だもの

    見た目にとらわれず物事の本質を見抜ける正しい人をどぶさらいで選別できるいいチャンスだと思おうぜ

    +49

    -1

  • 181. 匿名 2021/11/19(金) 01:01:51 

    >>175
    さすがに昼ご飯食べるときとかは外すだろうから顔はわかるんじゃなかろうか

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/19(金) 01:02:17 

    >>68
    良い案だと思うけど、なんでそこまでしなきゃいけないんだ…とも思う

    +20

    -1

  • 183. 匿名 2021/11/19(金) 01:03:10 

    >>175
    自己紹介するときくらいはソーシャルディスタンス確保してマスクとるんじゃない?あと、ランチタイム。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/19(金) 01:03:17 

    自分のことだけ考えんべ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/19(金) 01:04:29 

    >>134
    主です。
    最初は1人の後輩として接しているつもりでしたが、周りの反応を知ってから苦手意識が態度に出ているのかもしれません。悪循環は当たっていると思います。

    ちなみに後輩は、私から見ているぶんには素直な性格できちんと成長しようという意欲が分かる子です。後輩に非がないと分かっているので、気持ちの落としどころが見つかりません。

    +88

    -4

  • 186. 匿名 2021/11/19(金) 01:05:22 

    私同じような経験したけど師長に「個人的に相談したいことがあります」と言って、悩みを打ち明けたら改善してくれたよ!
    主も信頼できる上司がいるなら相談してみて!

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/19(金) 01:05:48 

    >>21
    主の職場の人ですか?

    +16

    -1

  • 188. 匿名 2021/11/19(金) 01:05:49 

    私その後輩嫌いになるわw
    新人で一生懸命とか普通だし

    +5

    -15

  • 189. 匿名 2021/11/19(金) 01:08:04 

    >>170
    後輩が辞めるパターンもあるよね。
    周りの奴らの気持ち悪さとか性格の悪さに気付くだろうし。

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/19(金) 01:08:56 

    >>188
    いや、普通じゃないぞ!?
    メモ取らない話聞かないみたいな人もいるからね

    +5

    -2

  • 191. 匿名 2021/11/19(金) 01:10:19 

    >>190
    そんな馬鹿基準にしても意味ないし
    それに後輩嫌いでも育てれば良いんでしょ?

    +5

    -2

  • 192. 匿名 2021/11/19(金) 01:10:25 

    >>4
    誰のマンガ?有名なの?
    デッサンひどすぎなんだけど

    +58

    -1

  • 193. 匿名 2021/11/19(金) 01:11:57 

    >>188
    本人に何かされた訳じゃないのに嫌いってお局っぽい考え方…

    +14

    -2

  • 194. 匿名 2021/11/19(金) 01:12:27 

    >>117
    ガ イジ乙

    +0

    -3

  • 195. 匿名 2021/11/19(金) 01:12:57 

    >>193
    嫌いなもんは嫌いだもん
    相手に伝わんなきゃ良いんでしょ?
    自分の気持ち圧し殺しても辛いんだし受け入れるしかない

    +3

    -12

  • 196. 匿名 2021/11/19(金) 01:13:39 

    >>185
    わかった
    もうね、後輩に周りの男性社員からあなたに対してつらく当たってるって
    言われているんだけど
    私の指導で辛いとこあるって反対に聞くそして
    あなたも大変よねって言って後輩を味方に付ける

    +69

    -2

  • 197. 匿名 2021/11/19(金) 01:13:48 

    >>79
    お前が頭悪いんじゃん

    +4

    -14

  • 198. 匿名 2021/11/19(金) 01:14:34 

    >>45
    逆に私は虐められてないっすか?恐くない?って聞かれた事が何度かあったけど弄られた女性は顔固まってたし仮に虐められてても「はい」なんて言えないわw

    +24

    -1

  • 199. 匿名 2021/11/19(金) 01:14:37 

    >>195
    相手に伝わってないと思ってるのはあなただけ

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/19(金) 01:15:08 

    >>98
    的外れなレス飛ばしてくんなガ イジ

    +3

    -4

  • 201. 匿名 2021/11/19(金) 01:16:14 

    >>60
    あなたは人間観察をしに会社へ行ってるの?それともサバサバ教育係さんご本人?

    +5

    -8

  • 202. 匿名 2021/11/19(金) 01:16:19 

    >>98
    コイツ知的障害者の婆です

    +1

    -7

  • 203. 匿名 2021/11/19(金) 01:16:27 

    >>199
    それは綺麗事じゃない?
    働いてたら嫌いな人もいるじゃん。
    嫌いな人が職場にいたら辞めるの?
    嫌いだなって受け止めて普通に接するしかないよ

    +3

    -10

  • 204. 匿名 2021/11/19(金) 01:17:52 

    >>203
    ごめん意味わかんな過ぎて話についていけない
    なんでそんなに捲し立てるような口調で話すの?

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2021/11/19(金) 01:19:10 

    >>195
    いじめっこに言われた言葉に酷似していて草

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2021/11/19(金) 01:19:32 

    >>204
    私が貴方の後輩なら嫌いじゃない?
    捲し立ててるつもりないから気のせいだよ

    +2

    -5

  • 207. 匿名 2021/11/19(金) 01:20:29 

    >>205
    どちらかと言えばいじめられっ子で林
    これでも真面目に話してます

    +3

    -3

  • 208. 匿名 2021/11/19(金) 01:20:35 

    >>195
    自分の気持ちを押し殺すのが辛い
    受け入れるしかないってなんか矛盾してない?

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2021/11/19(金) 01:20:42 

    >>203
    なんか論点ずれてない?

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2021/11/19(金) 01:22:01 

    >>208>>209
    そう?私じゃなくて主様の話聞いてあげてw
    いろんな考え方の人がいるのに私の意見は駄目なのかしら

    +0

    -3

  • 211. 匿名 2021/11/19(金) 01:22:25 

    なんか荒れてきてるね

    +14

    -2

  • 212. 匿名 2021/11/19(金) 01:23:14 

    >>210
    じゃ、自分語りはこのへんで終わってくれな!

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2021/11/19(金) 01:24:07 

    >>46
    誰かあれ貼ってくれないかな。全身チ○コが相談乗るよーってやつ

    +12

    -3

  • 214. 匿名 2021/11/19(金) 01:25:06 

    >>1
    後輩を嫌ってるから意地悪している

    ように見える理由って何だろう?
    言い方が厳しいとか?笑顔が無いとか?

    +8

    -3

  • 215. 匿名 2021/11/19(金) 01:25:32 

    >>1
    >後輩を嫌ってるから意地悪していると噂
    こういうこと言う人って一時的に周りを信用させる事が出来てもいつかボロが出るから
    まともな人はちゃんと気付いてるよ
    内心は「また言ってるよ…」くらいに思ってる
    見てる人はちゃんと見てるからね
    どうぞ自信持って仕事してください
    そうすれば後輩は先輩を慕うようになるし、自ずと周りの評価はついてくる
    評価されないようだったらその会社は合わないんだろうから辞めることも視野に入れていいと思う
    自分の心を大事に

    +54

    -1

  • 216. 匿名 2021/11/19(金) 01:25:47 

    新卒で入社したときについたあだ名が『大型新人類』w
    教育担当者が年齢高めの厳しいと評判の女性
    いやもう筆舌し難いほど厳しかったわ

    でも休憩とか職場での飲み会だと優しい笑顔向けてくれて
    フレンドリーに接してくれてうれしかったな

    自分も古株と言われる年齢になって分かったことだけど
    新卒の新人で言動が本当に野猿と一緒だっから指導が大変だったと思う
    今は物凄く感謝している

    トピ主も業務時間以外は先輩としてじゃなくて肩の力抜いて接したら
    少しは状況が変わりませんかね?

    +13

    -3

  • 217. 匿名 2021/11/19(金) 01:28:09 

    苦手意識ごと受け止めて接するしかないよ。相談相手はいるのかな。影響力のある人ひとり親しくなっておいた方が良いと思います。

    +4

    -2

  • 218. 匿名 2021/11/19(金) 01:28:19 

    >>34
    やってもない悪事をやってるように広められるのは嫌じゃない?
    嫉妬ではないと思う。

    でも、そういう噂を広めるような人の目には、あなたみたいに嫉妬しているように写るんだろうね

    +44

    -0

  • 219. 匿名 2021/11/19(金) 01:30:07 

    >>210
    主の話聞いてっていうのは同意。
    でも208さんと209さんが突っ込んでいるのは、考え方うんぬんより日本語がおかしいって言ってるんじゃない?


    +6

    -0

  • 220. 匿名 2021/11/19(金) 01:31:42 

    >>104
    なるほど。男共は主を悪者にして後輩の相談に乗るフリをして飲みに行きたいとかお近づきになりたいんだな。
    でも後輩はそんな男共の下心に興味が無いから、男共の立場が無くって、更に主を悪者にしてる悪循環ってヤツ。

    あまりにも酷いなら上司にそれとなく相談した方がいいけど、上司が公平性のある人ならいいが…

    +116

    -1

  • 221. 匿名 2021/11/19(金) 01:32:12 

    >>78
    それなー
    そこの部署にしか出来ない作業頼んだら分かりましたの何も答えずに無言で作業しだしたりする

    +28

    -1

  • 222. 匿名 2021/11/19(金) 01:36:06 

    >>219
    日本語は更にどうでも良いw
    217も私だけどマイナス付かないあたりそうなのかもね

    今の状況的に「後輩嫌いだけど面倒見てる自分偉い」くらいフランクでも良いと思うんだけどね
    気持ちに余裕出たら改善するかもしれないし

    +2

    -5

  • 223. 匿名 2021/11/19(金) 01:36:43 

    >>6
    このモブ顔の女に入れ込んでるお前キモい
    がる男はよそに行ってきな

    +8

    -13

  • 224. 匿名 2021/11/19(金) 01:36:54 

    >>177
    イジリはイジメ。
    トピ主はイジメられてるってことだね。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2021/11/19(金) 01:37:00 

    ストレスで病気になる前に上司に言うなり証拠とるなり対処して!

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2021/11/19(金) 01:39:07 

    >>173
    職場の可愛い後輩に関わるのに疲れた

    +21

    -3

  • 227. 匿名 2021/11/19(金) 01:39:39 

    社内の人に相談しよう

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2021/11/19(金) 01:41:09 

    >>222
    主は後輩嫌いって言ってないですよ。
    相談内容的には周りの男が嫌っぽい。

    +19

    -0

  • 229. 匿名 2021/11/19(金) 01:41:24 

    >>1
    押し付けられてないかって発言が出るってことはもう仕事はこなせるんですよね?
    教え終わったってことで美人さんはもう1人で大丈夫だってことにして終わらせる。
    美人さんは飲み込みが早くて私とは大違いって無駄に持ち上げてフェードアウト。

    +2

    -3

  • 230. 匿名 2021/11/19(金) 01:43:39 

    >>104
    後輩の性格もポイントになってくるね
    男性が多い会社では実際かわいい人は興味ない男に追っかけられて頼んでもないのにひいきされて勝手に女性陣の恨み買ってやりにくくなったりすること多いから後輩が真面目に頑張りたい人だったらいじめとかしないでちゃんと教えてくれる先輩はすごくありがたいと思う
    でも真面目に頑張るよりもモテる事を利用する方が楽と思うタイプだと教育係が悪者にされて虚しくなるよね
    自分ならその子が誠実に仕事頑張る子なら周りの声は気にせずこっちもちゃんと教えようと思うかな

    +82

    -0

  • 231. 匿名 2021/11/19(金) 01:43:42 

    >>224
    一概にイジリ=イジメとは言えないよ
    受けた側の主観で決めればいい
    ただ貴方の言う通り、主の場合はイジメだろうね…

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2021/11/19(金) 01:46:51 

    >>228
    「後輩と関わるのが本当の意味で嫌いになりそう」って既に嫌いなんじゃないのって思っての意見です。もし嫌いでも良いって意見がでれば主様もぶっちゃけやすいと思ったけど無理そうですね。余計な気遣いだったようです。

    +3

    -6

  • 233. 匿名 2021/11/19(金) 01:50:02 

    >>105
    最後の唐突な九州弁に笑ってしまったw

    内容については全文同意です

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2021/11/19(金) 01:51:05 

    こういう悩みはアクションを起こさないと解決しないよ。追い詰められているなら尚更。

    みんながアドバイスしているように、相談するなり録音で証拠手にいれるなりするしかないよ。

    怖いって思われる原因としては、口調とか表情とか姿勢だから、その辺をアクションを起こすまでは徹底して攻撃を避ける。

    顔がストレスで強ばっていたり、無意識に腕組みしていて高圧的に見えるとかあるからね。

    当てはまらなければ周りが100%悪い!
    疲れているなかアクションを起こすのって、勇気も体力もいるけど頑張って!

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2021/11/19(金) 01:51:36 

    >>226
    んー、だから率直にいえば主もクセのある人なんじゃないかということなんだけどね

    +1

    -7

  • 236. 匿名 2021/11/19(金) 01:53:17 

    自分と後輩の言動を把握するところから

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2021/11/19(金) 01:57:23 

    女の怒りはヒステリックに見えるらしいので周りに困惑してると伝える。教育に悩んでると伝える。

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2021/11/19(金) 02:03:19 

    >>32
    悪気なく、容姿のいい人って、小さい時から容姿いいからなんか、周りを味方につける空気感っていうか、そういう星のもとっていうか、外野がほっとけなくなる雰囲気あるよね。本人も意識してないと思うんだけど。なんかそうなるの。

    +56

    -0

  • 239. 匿名 2021/11/19(金) 02:07:25 

    私も教育係なので気持ち分かります。

    私の場合、新人は真面目で素直なんだけど、極度に緊張するタイプで本番で失敗する事が多々あります。

    知識もあるし練習では上手くいってるので、本番できないときに他のスタッフに「あなたの教育が悪い」と周りはアドバイスや手伝いは一切せず、私も新人もダブルで腫れ物扱いですよ。去年まで良い雰囲気で働けていたのに。

    主任や師長に相談してようやく助かりました。
    かなりの悩みの種だったので、正直主のように新人を嫌いになりそうな事もあったけど、新人自体は良い子なので人間性を見るようにして頑張りました。

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2021/11/19(金) 02:11:37 

    >>228
    相談ではありませんよ。
    励ましてくださいという内容です。

    +1

    -2

  • 241. 匿名 2021/11/19(金) 02:14:07 

    お疲れ様。
    そしたらもう思う存分厳しくしたらいいんちゃう?
    後輩のためににもなるし。
    褒める時はめっちゃ褒めてあげて。
    周りを気にせず、主さんは自分の仕事に向き合えばいいよ。ちゃんと見てくれてる人も絶対にいるよ。

    +3

    -6

  • 242. 匿名 2021/11/19(金) 02:16:28 

    >>108
    意地悪をやってもないのに、主のせいにしてる周りの男はパワハラになるんじゃないかな?
    社内で、そういった対応を許すこと自体問題だよね。
    逆にパワハラされてると、相談をできるところがない?
    労基署に言う?

    +14

    -1

  • 243. 匿名 2021/11/19(金) 02:26:38 

    >>1
    私が教育係なら、それを機会にほとんど新人に教えない。手を抜くよ。
    新人には、そろそろもう教えなくても大丈夫だね。と言って新人と距離を置く。

    +9

    -2

  • 244. 匿名 2021/11/19(金) 02:33:59 

    >>1
    教育係の期間はないの?
    社風にも問題あるよね。男の下心が丸見えで気持ち悪いね。まず、パワハラなのは、周りの男だから記録を取ろう。新人教育にやってもいない事を言いふらすのも、パワハラだよ。

    +22

    -1

  • 245. 匿名 2021/11/19(金) 02:34:57 

    >>214
    トピ主に原因があるんじゃなくて見る方が色眼鏡をかけて見てるから。

    +28

    -0

  • 246. 匿名 2021/11/19(金) 02:37:14 

    >>1
    このまんまの内容で相談に乗ってもらえる女の上司いないかな
    これさ、経験した人にしか分からないよね
    主に落ち度はないし疲れるのも分かるよ

    +44

    -0

  • 247. 匿名 2021/11/19(金) 02:38:41 

    >>214
    主を悪者に仕立て上げて、自分のところに新人を引き寄せたいからだよ。
    主じゃなくても、誰が教育係になっても難癖つけるセクハラ男がいる社風なんだよ。

    +28

    -0

  • 248. 匿名 2021/11/19(金) 02:38:51 

    >>2
    可愛いけど女性の先輩に嫌われそうな笑顔だなw
    男子は大好きだと思う

    +121

    -3

  • 249. 匿名 2021/11/19(金) 02:39:09 

    わたしならちゃんと事情話して辞退するね
    >>1の悪口?陰口言ってるやつ名指しで常に報告する!!

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2021/11/19(金) 02:39:55 

    >>3
    私もひなのちゃんトピ画だから来たw
    この子は先輩キラーなイメージ

    +30

    -2

  • 251. 匿名 2021/11/19(金) 02:40:42 

    >>241
    厳しくしたらもう職場から四面楚歌だよ
    男は露骨だからね

    +25

    -1

  • 252. 匿名 2021/11/19(金) 02:41:24 

    周囲の評判は聞き流して、業務に集中すればいいよ
    後輩と一緒に休憩時間にコーヒー飲んだり、「わからないことあったら遠慮なく聞いてね。私も教育係に不慣れで至らない部分もあると思うけど頑張るね」って優しく話してあげたら?
    あとは周囲に何言われても気にしないで過ごそう
    来年度は違う子の教育係になるかもしれないし、社会人としての人生勉強だ

    +23

    -1

  • 253. 匿名 2021/11/19(金) 02:43:45 

    >>1
    逆に、主を悪者にした男を教育係に押し付けてはどうだろう?
    ○男さんと☓男さんが、新人指導したいみたいで、私に駄目出しや外野がうるさくて困ってますと上司に言ってみる。

    +67

    -1

  • 254. 匿名 2021/11/19(金) 02:44:34 

    >>185
    難しいな。
    まともな人に相談して味方につける。

    難しいだろうけど、男どもは腐った芋だと思って気にしない。
    もう人間と思わない、アメーバかミジンコか何か鳴いてるわ って。
    腐った芋に気をとられるなんて時間の無駄、しょうもないやつらのために悩むのなんて勿体ない。

    トピ主は正しい、馬鹿な男どもが悪い。
    何か楽しいことを考えるたり好きな事をするのにに時間を使おう!

    +66

    -2

  • 255. 匿名 2021/11/19(金) 02:45:28 

    >>106
    だよねねぽはぽで美人があの子苦手って言っただけで、取り巻きや周りが勝手にその子無視やいじめ始めたって言うの聞いて美人の発言力こわっておもった

    +38

    -0

  • 256. 匿名 2021/11/19(金) 02:46:04 

    >>253
    これがいいと思う
    上司のそのまま言って欲しいわ

    +38

    -0

  • 257. 匿名 2021/11/19(金) 02:47:51 

    >>252
    新人特に懐いてるわけじゃないし同世代や別でつるみたい人いそう。
    そんなことしたら>>1がどんな時間でも束縛しようとして最悪だね!みたいになるんじゃない?

    +20

    -1

  • 258. 匿名 2021/11/19(金) 02:49:36 

    >>1
    可愛い後輩が言ってるんじゃなくて、周りが勝手に想像して言ってるなら放っておけば?
    周りを気にし過ぎ。

    +8

    -7

  • 259. 匿名 2021/11/19(金) 02:50:10 

    >>70
    >>97
    左のキラキラしてる美人が可愛い後輩で、右の女がトピ主だって理解してる?

    +9

    -22

  • 260. 匿名 2021/11/19(金) 02:51:18 

    教育係をやってきた身からすれば、それで給料が上がるわけじゃないし、別に新人が仕事出来なくても困らないから、あまり教えないかも。

    +11

    -3

  • 261. 匿名 2021/11/19(金) 02:51:28 

    >>185
    トピ主さん、真面目で良い人だからもしかして無意識に馬鹿社員に怒りを向けてはいけないと抑圧してストレス貯めてないかな。
    正当な怒りは表明して良いんだよ。
    不当な扱いには抗議していい。

    仕事に持ち込まなければ馬鹿な男を嫌っても良いんだよ。

    +67

    -2

  • 262. 匿名 2021/11/19(金) 02:53:23 

    >>4
    普通の会社員になったことないからわからないんだけど、
    先輩相手だとしても呼び方を『先輩』とか『〇〇先輩』と呼ぶのって普通なの??
    私の職場では先輩でも『〇〇さん』なので『先輩』って付けているのって漫画やドラマの世界なだけな気がしますが実際ってどうなんですか??

    +90

    -1

  • 263. 匿名 2021/11/19(金) 02:55:02 

    >>220
    上司が男なら詰むなー。

    +22

    -0

  • 264. 匿名 2021/11/19(金) 03:00:46 

    >>104
    その女性後輩が状況を察してくれて、あなたに対して慕っているという雰囲気を醸し出してくれれば、まわりの男性陣は二人の関係は良好だと思い、いじめられてるとかあんな酷いこと言わなくなるだろうにね。

    後輩にかかってる!!

    +21

    -5

  • 265. 匿名 2021/11/19(金) 03:07:38 

    >>62
    そんな古臭い嫌われ夢小説みたいなことになるかな?
    全員そんな感じなら変な会社

    なんかそんなに忙しくない会社に勤めてるのかな
    他のスタッフの教育がどうとかそこまで気にしたことないっていうか、自分の仕事に必死すぎてそれどころじゃない

    +10

    -17

  • 266. 匿名 2021/11/19(金) 03:20:20 

    >>1
    うちの職場もそんな男がゴロゴロいる。
    しかも、仕事出来ないから新人に簡単な事も教えられないみたいで、全部こちらに教育係を押し付けて、男先輩は美味しいところだけ取りにくるから、すごく困ってる。


    +47

    -1

  • 267. 匿名 2021/11/19(金) 03:24:41 

    >>185
    心を無にして、後輩を一人前に育て上げることに専念する
    後輩との関係を大切にするべき
    二人で成長しよう

    +16

    -2

  • 268. 匿名 2021/11/19(金) 03:32:50 

    >>1
    私も同じことやられたことあるよ。
    同僚の女が上司や周りの男の気を引きたくて、私がやってもいない事を言いふらされたので、然るべきところに言いました。
    結果、その女と離れることも出来たし、パワハラ認定されて、毎年会社でパワハラ防止講習会が義務付けられたよ。
    あとその子は、虚言癖だからママ友にも嫌われてるらしい。

    +25

    -3

  • 269. 匿名 2021/11/19(金) 03:50:38 

    >>5
    私、まさに主さんみたいな立場だったけど、日々記録取っておいて、我慢の限界に達したある時、突きつけてやったよー!!
    そしたら、周囲にきちんと私のこと見てくれてる人もいて、「よく(あんなクソな新人の教育係を)やってられるな〜。ストレス溜まらないのかな?って思ってた」って味方になってくれる人けっこういました!!!

    主さんも、自分のやってることが真っ当な指導から逸脱してないという自負があるのなら、堂々と、そして、きっちり記録取って、誰かに味方になってもらうと良いですよ!

    +240

    -13

  • 270. 匿名 2021/11/19(金) 03:57:47 

    可愛い新人なだけまだマシですよ。
    私なんてパートのアラカンの新人ばあさんの指導係になったんだけど、普通は3回聞けばわかることが10回聞いても理解できない、ミスの連発、注意すると口応え、むくれ、急かせると足がもつれてコケる、、、なんでこんな人採用したのか、恐らく経歴を盛ってるのかと思われます。挙句に上司や他部門のパートさんに私のことが怖い、意地悪だと散々訴えたらしく、私が上司に呼び出されて注意される始末。別に厳しくなんてしてないし普通に指導してるだけなのにホント面倒臭い。

    +12

    -5

  • 271. 匿名 2021/11/19(金) 03:57:55 

    >>1
    きちんと仕事してる人の足を引っ張って、自分に気を引きたい男の能力の低さにドン引きしますね。

    +27

    -0

  • 272. 匿名 2021/11/19(金) 03:59:26 

    >>223
    これでモブ顔だったらそれは美男美女の国だわw

    +25

    -2

  • 273. 匿名 2021/11/19(金) 04:01:53 

    >>213
    伏字のところに”ン”入れて画像検索したら出てきたけど・・・

    +1

    -2

  • 274. 匿名 2021/11/19(金) 04:09:17 

    >>270
    分かる。
    仕事を教えてるのにやりたくないと口答えするし、楽な仕事しか選んでしない。
    一般常識ない人だと一般常識から教えることになって、無駄に時間かかるし飲み込み悪いし、頭悪い。
    本人は頭良いと思ってるみたいだけど、無駄に時間ばかりかかるから、余計な仕事増えるし、仕事進まないし、やってられない。

    +16

    -1

  • 275. 匿名 2021/11/19(金) 04:10:52 

    >>22
    海外なら左のがモテるけど、ロリコンJAPANは右がモテる

    +62

    -12

  • 276. 匿名 2021/11/19(金) 04:12:29 

    教育係大変だよね。
    30代に教えるのが一番大変だった。
    ゆとり世代は、やっぱりゆとりだけあって色んなものがない。

    +3

    -4

  • 277. 匿名 2021/11/19(金) 04:19:48 

    >>24
    ほんとこれに尽きる。
    男はそうあって欲しいのよ。私も、見惚れるくらい可愛い若い後輩を教えてた時あって、なんやかんや理由つけて男がその子に寄ってきてたからよく分かる…

    +117

    -1

  • 278. 匿名 2021/11/19(金) 04:25:01 

    >>62
    これに似た事、私もやられた
    私の場合は、後輩がクソ案件だったけどw

    確かに直属の先輩は忙しくて教える時間はなく
    結果的に素人の私が教えながらやってたんだけど
    後輩の負けず嫌いな性格のスイッチが入っちゃったらしく
    二人きりの時に、何かと張り合って来たり
    何故か上から目線になってきたから、仕事以外は面倒で距離を置いてた

    そしたらいつしか男性陣が後輩に
    「あの人せかせかしてるから、合わせるの疲れるでしょ」
    「あの人に合わせて忙しくしなくて良いんだよ」
    「そっけなくされてて可哀想だね」
    「俺等の近くにいればいいよ」
    みたいにな流れになってたのを後で知った

    その後私は退職したけど、退職と同時期にガルの職場不満を語る?みたいなトピで
    私が結構詳細を書いたら、返コメでで
    「先輩だろうが、邪魔なヤツは追い出す
    前の職場でも今の職場でも、追い出しに成功したw」
    って書き込みがあって
    (後輩らしき人物も、結構踏み込んだ内容書いてた)
    若いのに、あの子随分腐ってるな~と笑っちゃったw

    つうか一人に丸投げする会社は
    ハッキリ言ってロクなヤツがいないから
    私は主さんが教育係を続けるのはあまり…
    「私ではお役にたてないので、辞退させていただきたい」
    って、辞退したほうが、精神衛生上良いと思う


    +57

    -2

  • 279. 匿名 2021/11/19(金) 04:25:18 

    >>2
    いつでもどこでも変化球、ひなのなの!

    +39

    -10

  • 280. 匿名 2021/11/19(金) 04:25:53 

    >>277
    わかる一緒に荷物運んでたら新人の可愛い子にだけ手伝おうか?と声かけてた
    こんな露骨なことある??
    2人で喋ってるのにずっと新人に話しかけに来てうざかったわせめて休憩時間にやれよ

    +68

    -0

  • 281. 匿名 2021/11/19(金) 04:40:17 

    >>1
    イジメてないんでしょ?なら、堂々としてなよ。

    +6

    -6

  • 282. 匿名 2021/11/19(金) 04:42:20 

    >>1
    >>13

    特にヤバイことない私の職場でもあった。
    女性が少ない職場にありがち。
    周りの男たちは、その子の気を引こうと甘やかすし、なんならこっちが悪者にされていいところ見せようとしてくる感じ。

    後輩も悪気はないのかもしれないけど、結局自分が可愛いし楽したいから、やらせる方の教育係に対して面倒な態度取り出してくる。
    通常の仕事やりながら、若くて可愛い子の教育しつつ、周りから辛くされる三重苦だよね。

    主さん、いい人になる必要はないのよ。
    頑張ろうとしないで。

    +199

    -3

  • 283. 匿名 2021/11/19(金) 04:43:19 

    会話やメールは短めに。
    指示は簡潔明瞭に。
    ダラダラ話したり、遠回しに言われると受けた人も周りからも誤解を招きます。

    新人を「教える」と言うより「コントロールする」って気持ちでするとストレス減ります。

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2021/11/19(金) 06:05:05 

    >>1
    こういう話は相手からも聞き取りをしないと
    真相はわからない
    若い可愛い子を虐めて愚痴を言いながらその子に非があると
    嘘を言ってまわるオバサンもいるからね
    双方から冷静に話を聞くよ私なら
    若くて可愛いと根も葉もない噂を立てられたり
    虐めにあいやすいから
    とくに噂を流している人が離婚歴複数や借金火だるま女とかなら
    私なら警戒する。虚言癖がありそう
    若くて可愛いと何もしていなくてもターゲットにされやすい要素がかなりあるからね

    +6

    -8

  • 285. 匿名 2021/11/19(金) 06:15:40 

    子ライオンを崖から、突き落とす親ライオン
    の気持ちで指導すれば、いいような。
    わたしだったら、嫌われようが、周りから
    とやかく言われようが、スパルタ教育するわ。

    +0

    -4

  • 286. 匿名 2021/11/19(金) 06:34:58 

    逃げ道があるなら逃げてもいいよ。ここでも変な正義感振りかざしてる人がいるしみんなに理解してもらうなんて無理なんだから選択肢があるなら教育係を降りてもいい。

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2021/11/19(金) 06:35:19 


    指導へたくそ。人を育てる才能なし
    しかもそれ子供が非行に走るか
    陰キャや虐めリーダーに育つ教育だよ
    >>1
    悪いけど相手からも話を聞かないといけませんわ
    片方だけは絶対によくない

    +4

    -4

  • 288. 匿名 2021/11/19(金) 06:36:36 

    >>285
    指導下手くそって285に言ってる

    それにしても逃げるって言葉。某バツ2さんはお好きだねー

    +0

    -3

  • 289. 匿名 2021/11/19(金) 06:37:48 

    親の介護からも逃げた看護師

    +0

    -2

  • 290. 匿名 2021/11/19(金) 06:40:01 

    >>280
    そういうのって誰でもいい気はしないと思うんだけど、少しでも態度に出たら「嫉妬は見苦しい」ってなるんだよね
    でもこれ嫉妬なん!?
    違うよね

    +74

    -0

  • 291. 匿名 2021/11/19(金) 06:42:22 

    >>27
    ガルちゃん民のコメントって感じだわー

    +20

    -3

  • 292. 匿名 2021/11/19(金) 06:42:45 

    >>238
    甘いね
    顔がいいだけの子には人はついていかない
    みんなそんなに馬鹿じゃないよ

    +2

    -15

  • 293. 匿名 2021/11/19(金) 06:43:39 

    >>2
    これひなの?!
    歯科矯正した??別人にみえる…

    +12

    -1

  • 294. 匿名 2021/11/19(金) 06:47:14 

    さっさとその可愛い後輩、結婚して主婦になりゃいいのに。
    仕事に向いてないよw周りに悪影響与えてるし。

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2021/11/19(金) 06:47:47 

    新人なのにみんなから一挙一動観察されてるの大変だろうな…
    一緒に観察されてる主もお疲れ様です。

    +9

    -1

  • 296. 匿名 2021/11/19(金) 06:49:17 

    >>295
    可愛い子って、自分が可愛いの充分分かってるから最大限にそれを利用して生きてるよ。

    +13

    -0

  • 297. 匿名 2021/11/19(金) 06:54:44 

    >>281
    ほんとこれ。
    主がリラックスした雰囲気出してれば、周りもそのうち収まると思う。
    主はいらぬストレス与えられて大変だけど頑張って!

    +3

    -4

  • 298. 匿名 2021/11/19(金) 06:54:56 

    優しくしてくれた相手でも周りに嫌われてると分かったら手のひら返すそれが自称まともな社会人がる民のスタンダード

    びっくりですよほんと

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2021/11/19(金) 06:56:11 

    その後輩には必要事項以外話さない方がいいよね。気を遣って優しく接しても
    「ブス女が可愛い私に媚びてる、ケッ」て思われるだけ。
    どうせそのうち結婚して辞めていくよ。

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2021/11/19(金) 06:56:22 

    >>269
    それはたまたまあなたの担当した新人がクソだったから良かったんじゃないの?
    主が担当してる新人さんは可愛いだけでクソではないのかも…

    +181

    -0

  • 301. 匿名 2021/11/19(金) 06:58:10 

    可愛い子はやっぱり周りからチヤホヤされ慣れてりから、女王気質が多いんだよ。
    可愛くて性格がいい子は少ない。
    まあ、ブスで性格いい人もいないけど。

    +5

    -12

  • 302. 匿名 2021/11/19(金) 07:02:21 

    顔だけで会社の評判が変わるか?
    結局仕事出来て気遣いが出来る内面が伴った人に信頼が集まるよ。
    中身がメンヘラな発達障害気味な可愛い子いたけど(胸もでかくて色白でタレ目たぬき顔、見た目は最強だった)、チヤホヤは最初だけで1年もしないうちに空気になって、気付いたら辞めてたよ。
    顔が普通でも、男性社員から厚い信頼を持たれてる人って仕事が出来てコミュニケーション能力の高い人な印象。

    +7

    -10

  • 303. 匿名 2021/11/19(金) 07:06:54 

    男ってバカだよね。
    私、新人の時に飲み会でみんなの前でAKBで68位って言われて、上に報告した。以後挨拶もずっと無視してたら謝ってきたけど子供いるのに恥ずかしい大人ですねって言ってやった。

    +39

    -0

  • 304. 匿名 2021/11/19(金) 07:14:58 

    私、この可愛い子の立場だったけど仕事が楽過ぎてこの顔に産んでくれてありがとうと両親に感謝したよ。
    地方の中小企業だし、ブスばかりだったから余計に。都会の大企業は美人たくさんいて顔とか関係なさそう。男も慣れてそうだし。

    +4

    -14

  • 305. 匿名 2021/11/19(金) 07:15:11 

    >>20
    私、めちゃ可愛い新人さん指導してたけど、その新人さんが私にすごく懐いてくれたから周りの目も優しかったよ。
    というか、新人の子と繋がりたくて私と繋がろうと必死になっていた。

    私が別の理由で辞める時に「優しくしてくれてありがとう」って泣いてくれた。私も泣いたけど、本当いい子だったなぁ。

    +100

    -13

  • 306. 匿名 2021/11/19(金) 07:17:14 

    >>1

    「可愛い新人が先輩に一生懸命仕事を教わっている」微笑ましい風景のはずなのに、なんでそんなことに…

    失礼ですが主さんの職場の男性陣は精神的に低レベルな方が多いのですか?
    何年も一緒に勤めてたら主さんが新人に意地悪しそうかどうかなんてわかるものですよね。

    主さん、この問題は後輩ではありません。
    一緒に働く人たちの精神的なレベルです。今までは普通だったとしても今回炙り出されたんです。
    「後輩と接するのが疲れた」だと、主さんはやっぱり原因は可愛い後輩にあると心のどこかで思ってるんだなという捉え方ができてしまいます。

    「職場の奴らがムカつく」が正解ですね。

    +62

    -1

  • 307. 匿名 2021/11/19(金) 07:19:50 

    ちゃんと分かってくれる人は必ずいるし、正しい目で見て主を評価してくれる人は必ずいます。

    +3

    -2

  • 308. 匿名 2021/11/19(金) 07:20:53 

    凄く低レベルな会社なんだろうね。
    そこそこ以上の大学を出たそこそこの会社には才色兼備が大量にいるからあまり顔だけでって無いよ。例え広瀬すずみたいな顔でも、そんなに動じない。どちらかといえば、大企業創設者の孫とかが紛れ込んできたら大切にされる。

    +11

    -3

  • 309. 匿名 2021/11/19(金) 07:21:25 

    >>176
    自分が後輩に良く思われる事しか考えてなくて迷惑この上ないよね
    弱ってるとこ探して助けるんじゃなくて、仕事で成果出して後輩に注目してもらえよって思う
    そしてそれができないならその程度だから諦めて大人しくしていて欲しい

    +62

    -2

  • 310. 匿名 2021/11/19(金) 07:21:30 

    >>1
    主の立場にもなったことあるし、後輩の立場も経験したことある。周りのヤジはうるさいと思うけど、後輩が何か言ってるとは限らないですよ。私も周りが騒いで先輩と変な方向になったし、逆は後輩を手名づけて、後輩の口から、○○さんが上司でよかったって言われて助かったよ。あとは、周りの騒いでる人達に、いじめてないのにそう言われて辛いというかなぁ

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2021/11/19(金) 07:24:23 

    外見は良いけど仕事できない新人
    外見は良いし仕事もできる新人

    どっちが周りと上手くやっていけるんだろう
    外見も能力も高いと他人にプレッシャー与えそう

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2021/11/19(金) 07:37:31 

    >>269
    あんた、そんなだから嫌われるんだよwww

    +1

    -34

  • 313. 匿名 2021/11/19(金) 07:48:38 

    >>1
    それ言うの男じゃない?
    うちの会社も可愛い子に男が良い人ぶって言うのはアルアルだった。
    ちなみに新人はそういうこと言われると

    指導員に睨まれるから迷惑してる子
    要領よく指導員を褒めて撃退+指導員の印象を良くする子 
    被害者ぶりっ子して男性に慰めアンド自販機で何か買ってもらう子(ちやほやパターンもあるがそうなると女性に嫌われる)
     
    って感じになってた。被害者ぶりっ子ほぶりっ子じゃなくて本当に私可哀想…って思ってたのかも。

    可愛い子がされやすいが可愛くなくても愛想の良い新人さんにも男はいらぬ気遣いをする。

    +17

    -0

  • 314. 匿名 2021/11/19(金) 07:49:51 

    >>29
    そうかも。
    いくら可愛くても、可愛いってだけで、周りがそこまで注目してやいのやいの言ってるの想像つかない。会社なんて仕事しに来てる大人の集まりなのに、そんなことあるのかな。あるとしたら、ゴメンだけど会社まるごとヘンだわ。

    +62

    -6

  • 315. 匿名 2021/11/19(金) 07:49:57 

    >>284
    トピ主は後輩に非があるとは一言も言ってないよ。
    冷静に話を聞けてないやん。
    自分の狭い視野でめっちゃ偏見が入ってる。
    284は双方から話を聞いても絶対に公平な判断が出来ない。
    断言する。

    こういう人が多いからトピ主が苦労してるんだよね。

    +10

    -1

  • 316. 匿名 2021/11/19(金) 07:52:16 

    >>314
    あるよ。あるある。男なんてそれが普通。
    後輩もトピ主も悪くないのに、男は対立させようとする。
    314みたいな美人には分からないだろうけど。

    +22

    -1

  • 317. 匿名 2021/11/19(金) 07:52:26 

    >>1
    あなたは何にもわるくない

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2021/11/19(金) 07:55:21 

    同期がすごく困った新人がいる。何を言っても響かないって言ってた。
    研修があって帰ってきたら後輩に「先輩の同期に○さんっていますか?」って聞かれた。
    話を聞くと後輩の同期の中では彼女は鬼ババアのように言われてた。

    でも同期としては意地悪な人でも無いし普通に仲良いから友達から見た後輩の同期の行動も伝えた。後輩は「あー見てないから解らないですね。そっか…」って考え込んでた。

    +1

    -4

  • 319. 匿名 2021/11/19(金) 07:56:42 

    後輩も色々対処すると思うよ、上手く生きていくためにだんだん男性社員に冷たくしたり、自らがお局になっていくかもよ。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2021/11/19(金) 08:00:01 

    >>53
    「嫉妬」ってある意味便利な言葉なんだよね。
    自分だったりお気に入りの相手だったりが全く非がなく改善する必要がないって言ってる意味だもん。すぐに「嫉妬」だって言う人はああ、駄目だなこの人って思っちゃう。

    +23

    -0

  • 321. 匿名 2021/11/19(金) 08:03:43 

    >>150

    いや、流石にないと思うけど、男ってそんな馬鹿なんかな?

    +7

    -3

  • 322. 匿名 2021/11/19(金) 08:04:26 

    当の後輩はそんなあなたを擁護してはくれないんだろうか?
    ちゃんと教えてもらっていますという態度をとってくれていればそこまでにはなっていないような気がする。
    社内で噂になってるのに本人が知らない事ないよね。
    自分の教育係が悪く言われてる事に対してどんな言動してるのか気になる。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2021/11/19(金) 08:04:48 

    >>1
    その子の気を引きたいから主を悪く言ってるだけで、その子がブスだったら何も言われないんだよね
    私だったら教えるのが下手なのでって変えてもらうかなー
    指導したい男はいっぱいいるでしょうから

    +11

    -0

  • 324. 匿名 2021/11/19(金) 08:06:22 

    >>321
    お気に入りの相手は盲目的に善良で素晴らしい人間でそれに対して注意や指摘する人は悪って考えてる人は男女問わずいるよ。

    +42

    -0

  • 325. 匿名 2021/11/19(金) 08:11:15 

    私は新人側だけど、周りが過保護過ぎて嫌になる
    そんなに心配してもらわなくても大丈夫なのに

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2021/11/19(金) 08:11:46 

    >>321
    あるよ。
    あるあるあるあるあるあるある。
    男ってそんなに馬鹿。

    +40

    -0

  • 327. 匿名 2021/11/19(金) 08:12:07 

    憂鬱な気分な仕事になりますね。
    今は耐えて。そして、数年すれば教育してる子が立派に育ち…もしかしたら上司になるくらい成長するかも知れません。

    +0

    -3

  • 328. 匿名 2021/11/19(金) 08:12:12 

    同じ境遇になったことあります
    私は教育係ではないのですが
    悪目立ちするので初対面から一方的に嫌われてました
    可愛い子は見た目で性格を決めて付けて対応してることに気が付いて
    毎日憂鬱でした。可愛い子が嫌う人は悪という周りの目も怖くて……
    元々ハブられ気味だったから、余計に周りからの攻撃が強くて
    シフトを最大限減らしました。
    可愛い子がシフトを減らせばお互いに合わなくなるのでそうして欲しいのですが
    いまだに減らす予定はないようで可愛い子が出勤の日は辛い一日になるので憂鬱です。
    可愛い容姿の後輩は自分が原因で私が攻撃されてることを知ってて知らんぷりしてます。

    +15

    -0

  • 329. 匿名 2021/11/19(金) 08:16:05 

    >>322
    何回か同じようなコメが最初の方から出てるけど、後輩がトピ主を擁護しても
    意地悪なトピ主が怖いから擁護してる、後輩は健気だから耐えてる、トピ主がそう言うように脅してる
    って思われるんだよ。

    +17

    -0

  • 330. 匿名 2021/11/19(金) 08:16:39 

    >>1
    それはあなたが単に信頼されてないからでは?外見は関係ないかと

    +0

    -7

  • 331. 匿名 2021/11/19(金) 08:18:04 

    >>327
    数年もトピ主は謂れなき中傷に耐えなきゃいけないの?!病むわ!
    職場の可愛い後輩に関わるのに疲れた

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2021/11/19(金) 08:20:10 

    >>2
    誰このブス

    +28

    -33

  • 333. 匿名 2021/11/19(金) 08:21:26  ID:VQcwP3fhQc 

    >>9
    教育の定義が主と本人や周りの人にとって違うから問題になってるんだと思う。
    DVする親も大半は「しつけ」って本気で思い込んでるから。
    本当の教育なのかは、上司とか注意払ってもらって他人に冷静に見てもらうしか方法ないと思う

    +5

    -4

  • 334. 匿名 2021/11/19(金) 08:22:54 

    >>99
    レベルの低い男たちにチヤホヤされてもなあ。

    +12

    -0

  • 335. 匿名 2021/11/19(金) 08:24:59  ID:VQcwP3fhQc 

    >>29
    私は新卒の頃何も言ってなかったけど後から
    「すごいいびられてたね。。」って色んな人から言われたよ。
    馬鹿じゃなければ、少なくとも教えてもらっている間は教育係の悪口言わなくないか?
    関係悪くなった方が教えてもらうとき面倒でしょ。

    +97

    -1

  • 336. 匿名 2021/11/19(金) 08:36:41 

    レベルの低い人間が集まってる会社、底辺の職種、
    そこにくる美人や可愛い子は100%自己肯定感低く性格が悪い
    性格の良い美人や可愛い子は底辺職につかない
    これはガチ

    +5

    -5

  • 337. 匿名 2021/11/19(金) 08:37:57 

    男性は結構、悪気なく「大丈夫?いじめられてない?」など聞く。ちなみにモテる男性や仕事ができる男性はそういう聞き方しない。

    今の子は合コンしないだっけ?昔はよく合コンがあってたけど美人・可愛い子を褒めたい!!という気持ちが強くコミュ力が低い人は周りを貶めて褒める感じに似てる。
    これも男性には悪気がないが褒められた女性は困ってる。
    どうして本人の資質のみで褒めれないのか…

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2021/11/19(金) 08:42:50 

    >>9
    アメとムチの使い方が上手い人が後輩に慕われるよね。優しいだけだと舐められるし。新人さんってバシッと言う人のほうが好きだよね。そして見守ってフォローできる人。当たり前だけど。
    バシッと言わずに見守りフォローだけだとあまり上手く育たないし懐いてもくれない。

    厳しいだけは論外。ずっと文系の部活でなあなあ上下関係で逃げてきて…ちゃんと体育会系の上下関係が厳しい部活選んでたら上手く指導できたのかな?って昔、悩んでたよ。

    +12

    -4

  • 339. 匿名 2021/11/19(金) 08:48:44 

    >>104
    後輩に冗談ぽく
    「私はあなたを嫌っていじめてることになっちゃって悲しいわ。言ってるのは男だけなんだけどね。男ってこういう対立構造大好きだからね。私は先輩としてあなたに仕事覚えてほしいから、頑張るけど。一緒に頑張ろうね」と、後輩と強い信頼関係を築こう。

    同時に、あなたの上司にも同じこと情報共有しておこう。

    +55

    -3

  • 340. 匿名 2021/11/19(金) 08:49:35 

    >>22
    普通に接してるのに意地悪してるって噂されるんだから
    トピ主の態度がどうだろうと関係ないじゃん
    なんでもいいから可愛い子を目の保養と崇めろって
    容姿至上主義のガルちゃん民らしいコメント

    +44

    -0

  • 341. 匿名 2021/11/19(金) 08:51:28 

    >>282
    男の人っていいところだけ掻っ攫ってくよね!
    娘や子供に対しての対応とかもそう
    とにかくこっち向いて欲しくて甘やかす

    +57

    -0

  • 342. 匿名 2021/11/19(金) 08:52:31 

    じゃあ、てめぇらが教育係りやれよ!って言う。
    人に教えるって結構大変だし、後輩のためにも厳しいときは厳しくなきゃいけないのに

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2021/11/19(金) 09:01:04 

    凪のお暇って漫画でもそういう可愛い後輩いたね。男の上司も先輩もみんな甘々だけど、困っているのは実は本人。女性の嫉妬をかうのが一番厄介とわかってるから。

    +13

    -1

  • 344. 匿名 2021/11/19(金) 09:03:18 

    職場の若い子が、
    私の時代は、ガラケーなんて誰も持ってませんでした!とか、V6とか全然知りませんでした!
    とかの、発言がいつもすごく多い

    +1

    -2

  • 345. 匿名 2021/11/19(金) 09:08:16 

    >>1
    厳しい意見だけどさ
    いじめられてない?って新人が聞かれるぐらいだから、普段から厳しいとか、同じ目にあった子がいるんじゃないの?
    うちのお局も一見優しそうで主みたいにボヤいてるけど、笑っていても目つき厳しいし、指導以前に意地悪さや女特有の妬みっぽさがあるの周りはみんな知ってるよ。
    主は濡れ衣なのか、自分に改善すべき点があるのか、上司と同僚に相談してみたらどう?

    +1

    -15

  • 346. 匿名 2021/11/19(金) 09:08:29 

    >>338
    文系でも上下関係が厳しい部はあるよ。
    部活に関係なく先輩・後輩が厳しい学校もある。
    うちの学校は先生と上の学年には敬語だったよ。
    他校の子が先生と先輩に馴れ馴れしい口の利き方をしているの見てびっくりしたよ。
    なあなあで逃げてきたのは338の性質。

    体育会系はパワハラ、モラハラの温床だよ。
    上意下達、先輩の命令は絶対、言い訳するな!、根性が足りない!、弛んでるから愛の鞭だ!!と殴る。

    +3

    -3

  • 347. 匿名 2021/11/19(金) 09:09:39 

    >>117
    お前がガ イジだよね
    ナリのレスに反応してんなよゴミ

    +0

    -2

  • 348. 匿名 2021/11/19(金) 09:11:15 

    >>44
    本当それです。
    でも「ありがとうございます、でも大丈夫ですよ」と言ったら今度は心配してくれてた人たちから攻撃されました。本当に辞めたいです。

    +18

    -1

  • 349. 匿名 2021/11/19(金) 09:11:20 

    >>321
    店員を理不尽に怒鳴りつけている男の後ろで
    「彼氏くん、(わたしには)やさしい〜♡」ってニコニコしてるタイプ。

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2021/11/19(金) 09:12:43 

    >>344
    トピを間違えてるよー。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2021/11/19(金) 09:12:53 

    >>1
    後輩さんもあと5年したら主さんと同じ立場になる。主さんも新人の頃は教育係がいて親切にしてもらった記憶もあるでしょう?順番だから仕方ない。

    +0

    -11

  • 352. 匿名 2021/11/19(金) 09:13:06 

    >>306
    職場の男性陣のレベルが低いと仕事以外で辛いこと多いよね
    学歴不問の保険代理店で働いていた時、女性社員を隠し撮り、それをLINEで回したり今のご時世女性社員にランキングつけたり社内不倫当たり前だったり本当にひどかったよ

    +42

    -0

  • 353. 匿名 2021/11/19(金) 09:15:49 

    >>345
    今までのトピ主のコメントを読んでたら、トピ主が真面目で優しくて公平で冷静な判断が出来る人間って分かるやん。
    1コメですでに分かる。

    +19

    -0

  • 354. 匿名 2021/11/19(金) 09:18:54 

    男ばかりの職場なの?
    他に女性がいれば冷静に見ているからわかると思うけど。

    +14

    -1

  • 355. 匿名 2021/11/19(金) 09:19:59 

    >>336
    自己肯定感低いのって悪い事なの?
    性格悪いとは思わないな

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2021/11/19(金) 09:22:56 

    >>1
    そういう人達に振り回されないで、ちゃんと見てる人もいると思うので、俯瞰で客観的に自分のやるべきことをやればいいと思います。バカの言うことは相手にしないに限りますよ。

    +9

    -1

  • 357. 匿名 2021/11/19(金) 09:26:59 

    >>355
    自己肯定感の低い美人or可愛い子はちやほやされたがる
    ちやほやされたいがために周りが求めてる自分になりきる
    教育係にいびられてる可哀そうな子と周りが決めつけてるのなら
    そのままの状態でいたほうがずっとちやほやしてくれるからその状態を維持しようとする
    これが自己肯定感高い子だったら誰かが傷つかないように
    ちゃんとフォローを入れるんだけど
    性格悪い子はそういう配慮をしようとまず考えない

    +9

    -3

  • 358. 匿名 2021/11/19(金) 09:27:05 

    >>351
    仕方なくない。
    新人に優しくするのの意味が違うんだよ。
    周囲が優しくするのは良いとしても、トピ主を悪者にするのは間違っている。

    個人的に順番が来てない人間もいるよ。
    だからといって可愛い子に意地悪をしたりはしない。

    +14

    -0

  • 359. 匿名 2021/11/19(金) 09:28:41 

    その後輩も、主のこととか先輩女性を慕ってくれる様な子だったらまだやり易いよね。
    賢い子で、まず新人だったら先輩女性に可愛がられるように頑張る。
    男性職員に怖くない?とか言われても、主のことを庇ってくれるような。
    可愛くてもチャキチャキと動いて男性に媚びないクールな後輩だったらここまで言われないと思う。
    主大変だね。

    +19

    -0

  • 360. 匿名 2021/11/19(金) 09:30:30 

    >>356
    ちゃんと見ている人なんているかなー?
    男性が多い職場って書いてあったし。
    女性でも可愛いは無条件に正義!先輩が悪いに違いない!って考える人がいるし。

    +9

    -1

  • 361. 匿名 2021/11/19(金) 09:32:17 

    男だけがそういう感じなら
    女性の同僚や上司に相談したら状況が好転しない?

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2021/11/19(金) 09:39:37 

    >>1
    教育するのが仕事なのに、それが難しい状況になっているので、
    主さんにも新人さんにも、また、職場の雰囲気にも良くないので、
    教育係を変更してもらった方がいいと思います。
    理由は、その事には触れず、
    客観的にみてやむを得ないような理由があればいいのですが。
    他の業務が押しているとか。

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2021/11/19(金) 09:43:16 

    >>1
    主さんにその噂を教えて来た人物はどんな感じの人で性別はどっちだろう?

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2021/11/19(金) 09:44:15 

    私も似たような目に遭った事ある。
    みんなに平等に接してたのに若い可愛い子にキツく当たってる事になって、嫉妬でイジめてるBBA扱いされて辛くて退職した。

    ここで思い出したのが、自分が若い頃同じ職場で働いてたおばさん達が過剰なまでに私を可愛い!若い!と褒めまくっていた事。
    別に可愛い部類でもないのに何で?と思ってたかもあれは「BBA=若い子に嫉妬」という事にしたがる人に向けた一種の「攻撃しないで」アピールだったのかもしれない。

    +38

    -0

  • 365. 匿名 2021/11/19(金) 09:47:53 

    私も教育係!後輩たちとは10歳離れてるけど仲良くしてるよ〜。周りも双方に気をつかってくれてる。歳が離れすぎとか?

    +2

    -2

  • 366. 匿名 2021/11/19(金) 10:01:06 

    >>43
    うちの会社にも鬼山さんって呼ばれてる人いて毎回新人泣かせてた
    怖いのと厳しいのは違うんだよな〜
    新人の子たち萎縮しちゃって余計空回りしちゃうから良くないと思う

    +28

    -1

  • 367. 匿名 2021/11/19(金) 10:04:00 

    男の理想では
    俺「大丈夫ー?コイツにいじめられてない?」
    先輩「もう!そんなとこするはずないでしょ!」
    後輩「ウフフ心配してくれてありがとうございます!」
    みたいなやり取りがしたいのに、現実は
    俺「大丈夫ー?コイツにいじめられてない?」
    先輩「…」
    後輩「え、全然大丈夫ですけど…」
    みたいな感じになっちゃってるから不満でエスカレートしてる感ある

    頼れる俺をやりたいのに、うまく行かないから主さん攻撃したり評判落として、無理やり「後輩を助けてる俺」を演じてるんだよ
    付き合ってやる必要ないよ

    +17

    -2

  • 368. 匿名 2021/11/19(金) 10:16:55 

    >>349
    モラハラ予備軍の彼氏くん…

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2021/11/19(金) 10:20:50 

    >>13
    わかる。

    うちも男性多い設計開発職だけど、かわいい子ってだけで少しちやほやされるのは最初だけで、仕事できないとどんどん立場は悪くなる。それに男性陣は教育係に対して、かわいい子に意地悪してるなんて発想してるの見たことないし…

    ちょっと職場の民度が低いように思う。

    +133

    -0

  • 370. 匿名 2021/11/19(金) 10:21:57 

    >>341

    ホントそう!!
    懐かせたいがためにすぐに甘やかすから、悪知恵もつけるし最悪だよね!

    +25

    -0

  • 371. 匿名 2021/11/19(金) 10:23:21 

    >>359
    そう、可愛くて尚且つ賢い新人さんなら、むしろ主さんみたいな女の先輩と仲良くなろうとするはず。

    もし、噂してるような男性たちに迎合するような子だと…主の損になるから教育係辞めたほうがいいかも。

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2021/11/19(金) 10:23:26 

    昔、後輩の立場だった。

    男性が多い職場だったから、女の人間関係を面白がって「○○先輩にいじめられてないか〜?」みたいなちょっかいが多くて、毎回否定して「○○先輩のご指導のおかげで楽しく働けてます!」と言うのも面倒だった。

    いい後輩でいようと気を張り詰めすぎて、かえってその先輩とぎくしゃくして大変だった。

    +19

    -1

  • 373. 匿名 2021/11/19(金) 10:23:29 

    >>2
    入った頃長濱ねるに似てるって言われてた

    +38

    -1

  • 374. 匿名 2021/11/19(金) 10:24:14 

    >>20
    あるんだなこれが
    女同士ってだけで、敵対関係、特に年上が若い方をライバル視してる、みたいな先入観を持つ人めちゃくちゃ多いよ
    しかも教育係って多かれ少なかれ厳しいことを言わないといけないし
    まあ全く厳しいことを言わなくてもあれやこれや周りに言われるんだけど

    私は>>1の状況理解できる
    とりあえず自分に近い人・親しい人から少しずつ、頑張ってるけど教育大変、後輩のことは好き、など誤解を解くような話をさりげなくして味方を増やしていこう
    わかってくれる人は必ずいるし、新人バブルもそうは続かないのでそのうち陰口も収まるよ

    +85

    -0

  • 375. 匿名 2021/11/19(金) 10:26:57 

    男性職場で、さらにその男性の性格が悪い人が多いと主みたいな状況ってけっこうなりがち。

    ようは主を落として悪者にして、そのカワイイ新人さんを助ける俺って構図を作りたがるんだよね。

    こればっかりは職場の男性の質によるからなぁ…マジで教育係変わってもらうのも手だと思う。

    +13

    -0

  • 376. 匿名 2021/11/19(金) 10:30:21 

    私も後輩の立場になったことあるからホント気まずくて嫌だった。(私は可愛くはないけど、若いってことで男性がちやほやしてきた)

    女性の先輩もいい人だったけど、嫌なウワサ流す男性社員のせいでちょっとお互いギクシャクしちゃった時期もあったし…ホントアホな男って迷惑だなぁって思ったよ。こっちは女性社員といい関係築きたかったし仕事も早く覚えたかったのに。

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2021/11/19(金) 10:30:23 

    >>375
    そうそう。
    女同士の人間関係が難しいのではなく、男社会の女同士の人間関係がややこしくさせられがち。

    +14

    -0

  • 378. 匿名 2021/11/19(金) 10:35:32 

    >>367
    後半はすごく納得。その通りだわ。
    ただ男の理想のやり取りは
    俺「大丈夫ー?お局にいじめられてない?」
    後輩「実は、、、先輩に虐められてて、、、私は一生懸命やっているのに、、、(泣)」
    俺「可哀想に、後輩ちゃんが可愛いから嫉妬してるんだよ、俺が今度ガツンと言ってやるよ!」
    後輩「ありがとうございます!私のことを分かってくれるのは俺さんだけです!頼りになってカッコイイ♡」
    俺「今度、一緒に飲みに行かない?何でも相談に乗るよ!」
    な感じ。

    +17

    -0

  • 379. 匿名 2021/11/19(金) 10:35:33 

    >>377
    男性(性格の悪い一部ね)って、女性を揉めさせるの好きだよね。女は可愛い子を妬む、とかオバサンは若い子をいびる、とか。女の敵は女って言葉もどう考えても男が作ってるし。
    それで全くこれだから女は~って見下して、上から物を言いたいんだよね。

    実際はほとんどそんなこと起こらないけら、仕事で注意してる普通の場面を、女が嫉妬で意地悪してる!って言いがかりつけてるんだよね。

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2021/11/19(金) 10:35:57 

    >>259
    逆でしょ

    +9

    -1

  • 381. 匿名 2021/11/19(金) 10:38:57 

    女性が仲違いしてるの見ると男って喜ぶよね。底意地悪いなーと思う。

    男性が仲違いしてても女的には気まずいな~としか思わんのに…

    +12

    -0

  • 382. 匿名 2021/11/19(金) 10:40:01 

    主も後輩も悪くない、周りの社員が悪いじゃん…
    嫌な会社だな。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2021/11/19(金) 10:44:46 

    男性が多い職種で何社か転職しているので主さんの状況みたいな場面も見たことあります。

    正直、その職場はいる社員の質が悪いですよ。新人の教育より自分がモテたいことを優先する社員がいっぱいいる会社ってことですもんね。
    そのままでは主さんも消耗するし新人さんも気まずいと思うので、それこそ男性社員に教育係を変わってもらってもいいかも…でもそういう男性って新人さんにしつこくしたりセクハラまがいのこtっしそうでそれも心配なんですけどね…

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2021/11/19(金) 10:49:05 

    親切に優しく指導するのは大事だけど、ビジネスライクを心がけて距離を取った方が、お互いのために良さそう。

    仕事中に親切にちょっとひま雑談はしてもプライベートの話はあまりしない、休憩や仕事終わりは決して関わらない。

    二人だけの時間が多くなるとお互い息が詰まるから、雑談もできれば他の人を巻き込んで、その後輩が他の人にも頼れるようにする。

    私は後輩の立場で苦しんだことがあるけど、先輩も大変だよね。悪いのは周囲なのに。

    +10

    -0

  • 385. 匿名 2021/11/19(金) 10:54:53 

    その後輩が周りの人に曖昧な態度見せたり言ったりするのが原因だと思う。
    周りの人が変な勘繰りしても気の利く子ならきちんと否定して教育係の事たててくれる。それが大人だと思う。
    後輩はみんなにチヤホヤされる状況を気に入ってて、周りの気も引きたいし注目されたくてそれっぽい事言うんでしょう。

    主さんは今まで通り普通にやって、その子とは一線引いておく。今は辛いかもしれないけどその子もいずれチヤホヤされなくなるし分かる人には分かってもらえると思う。

    +2

    -2

  • 386. 匿名 2021/11/19(金) 11:02:24 

    >>1
    20代前半の世間知らずの私にすっごく厳しくも見捨てないでくれた教育係の方には本当に感謝してますよ。あの方がいたから私の価値観や仕事の意識は大きく変わりました。
    周りから見たらお局様って感じだったけど、飴と鞭の使い分けがうまかったです。新人の事を思っての厳しさなら相手がよほどの馬鹿じゃない限り感謝されてると思いますよ。

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2021/11/19(金) 11:12:45 

    >>348
    それはその職場がクソだしすぐに辞めれるなら辞めた方が良いと思う。多分、舐められてる。

    +19

    -0

  • 388. 匿名 2021/11/19(金) 11:14:20 

    >>290
    >>280
    それ構われる方の立場になったことあります!!その男は先輩嫌ってて、理由聞いたら口うるさいからというしょうもない理由😩
    別に口うるさくないし単にブスだから気に入らなかったんだと思います
    普通に先輩のが人格者でその男辞めていきました

    +6

    -6

  • 389. 匿名 2021/11/19(金) 11:18:32 

    >>386
    後輩の態度や直接的な関わりが問題じゃないんだよ。
    後輩が感謝していても指導係を慕っていても、可愛い子に取り入ろうとトピ主を悪者にして自分の株を上げようとする周囲の男性社員が問題なんだよ。
    後輩が感謝していても、男性社員があらぬ事を言い立てるからトピ主が疲弊してる。

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2021/11/19(金) 11:19:15 

    >>2
    叩かせ目的で画像貼るのやめて欲しい。
    ひなのちゃん好きだし、本当に嫌だ。

    +62

    -11

  • 391. 匿名 2021/11/19(金) 11:20:28 

    毎日お疲れさま。頑張ってるのに辛いよね。
    主と同じ状況で2年我慢したけど、もうこの会社がダメなんだなと思って転職したよ!
    最終手段だと思うからオススメは出来ないけど、レベルが低い人たちと一緒に居たくないし仕事もしたくないからね。
    主が落ち着いて仕事が出来る状況に戻りますように、祈ってる!

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2021/11/19(金) 11:25:32 

    >>104
    女同士だからって理由で教育係押し付けられて、その仕打ちはひどいね。
    あなたが仕事出来る方だから、男達の嫉妬も混じってるんじゃないかな。仕事では勝てないから、他の事で貶めてやりたいみたいな。

    +53

    -0

  • 393. 匿名 2021/11/19(金) 11:35:20 

    学校でもそういうのあったけど職場でもあるんだー幼稚だね

    男たちも後輩に言わず直接>>1に言えばいいのにね!!本当は普通に指導してるのわかってるからいえないんだよね!!
    ただ後輩との話題作りに>>1を話のネタにしたいだけだよね悪口でしか仲良くなれない人サイテー!!

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2021/11/19(金) 11:40:40 

    >>278
    このマイナス1はその後輩が押したのかと思うと草

    +20

    -0

  • 395. 匿名 2021/11/19(金) 11:43:55 

    こうやってなにもしていないのに同性の先輩に毛嫌いされてしまう美人も気苦労が多い。

    +1

    -5

  • 396. 匿名 2021/11/19(金) 11:45:57 

    >>272
    そもそも日本の芸能界自体モブ顔の人をデビューさせてゴリ押しで売り出すからな
    この写真の人はどう見てもモブ

    +4

    -7

  • 397. 匿名 2021/11/19(金) 11:56:03 

    >>395
    トピ主とトピ主のコメから状況を正しく読み取っている人は後輩を毛嫌いしてないよ。
    395みたいなのが居るからトピ主みたいに本当に良い人が気苦労する。

    395は美人トピに行きなよ。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2021/11/19(金) 11:57:08 

    >>359
    先輩女性に可愛がられようとする方が賢いって、それはどうなの?
    横暴なお局がますます調子に乗る流れを作ってしまうけど、それは良いのかな。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2021/11/19(金) 12:05:57 

    >>201
    たまにびっくりするぐらい変な解釈する人いるね…

    +4

    -1

  • 400. 匿名 2021/11/19(金) 12:08:03 

    主は嫌だろうけどお給料分のストレスだと思って受け流そう
    可愛い後輩なら男性が教育係になるとセクハラ事案が起こるからさ、女性が教育係の方が会社としてもいいんだよ
    指導する立場は嫌われがち、悪者になりがち
    嫌なこと言ってくる人もいるけど、同じくらい指導する立場の気持ちを理解して何も言わないでいる人も同数くらいはいると思うよ
    だから周囲の声は無視だよ
    その後輩が仕事覚えて独り立ちしていけるようになればお役御免なんだからそれまで辛抱

    +0

    -2

  • 401. 匿名 2021/11/19(金) 12:15:18 

    まあ主も主で教えるのとか下手なんだろうな
    もしかして一人っ子または末っ子ですか?
    下に好かれやすい人とそうでない人っているよ

    +2

    -15

  • 402. 匿名 2021/11/19(金) 12:19:12 

    >>401
    トピ、間違ってない?
    それとも読解力が無いのかな?
    あと、偏見に満ちてるね。

    トピ主が後輩に嫌われているなんて情報はどこにも書いてないやん。

    +17

    -0

  • 403. 匿名 2021/11/19(金) 12:20:06 

    >>80
    いやー、一概にそうとも言い切れないよ…
    すごく意地が悪くても教育係してた人居たもん…

    +21

    -3

  • 404. 匿名 2021/11/19(金) 12:20:17 

    男達って事?女はやらないよねそんな事。その子と関わる手段として主さんを利用してるんじゃない?なんの問題も無いのにやたら大丈夫?大丈夫?言って来る奴相当うざいと思うけど。

    +17

    -0

  • 405. 匿名 2021/11/19(金) 12:22:43 

    >>69
    どういう心理かわからんけど男って女同士の争い好きだよね
    女の友情は薄いとか言いたがるしキャットファイトなんてのもあるし

    +67

    -0

  • 406. 匿名 2021/11/19(金) 12:24:44 

    >>312
    あ、アンタこそみんなに嫌われちゃうタイプなんだねww

    +16

    -0

  • 407. 匿名 2021/11/19(金) 12:25:54 

    >>300
    確かに、私の担当した新人が、トピ主さんと違ってクソだっただけかもしれません汗笑

    +31

    -0

  • 408. 匿名 2021/11/19(金) 12:34:32 

    >>1
    勝手なこと言ってる人たちはその可愛い後輩ちゃんに話しかけるきっかけがないから主さんを利用してるんだね!むかつくね!

    一部の人が言ってるだけですよ!
    分かってる人もきっといる!!

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2021/11/19(金) 12:45:13 

    >>1
    主の被害妄想じゃないなら職場のレベルが低すぎる
    新人じゃなくて会社を嫌いになりなよ

    +3

    -4

  • 410. 匿名 2021/11/19(金) 12:50:57 

    >>1
    会社には長いんだよね?そんな周りの声気にしてこともあろうか小娘の新人と関わるのが嫌って
    長く努めてるだけで何の役にも立ってないと自覚があるから引け目感じてるんじゃ
    窓際だから誰もやりたがらないめんどっくっさい教育係適当に押し付けられた上に
    新人をいじめるお局というキャラ設定で社員のガス抜きのはけ口にされてるだけなんじゃ

    +1

    -12

  • 411. 匿名 2021/11/19(金) 12:53:19 

    >>50
    そうそう、本当にバカらしくなったら指導しなくていいよ。
    聞かれたら優しく教えればいい。
    注意もしない。

    美人がおばさんになって困るか、さっさとイケメン掴まえて退職するかでしょ。
    主は困らない。

    +22

    -1

  • 412. 匿名 2021/11/19(金) 12:54:19 

    >>1
    美人の子が入ってきたらお局にいじめられてない?wとか冗談まがいに調子いいこと言う奴っているけど
    それ本気にして心病んでる時点でその新人がいなくても職場に居場所ってあるのかなと思ってしまった

    いじめてるわけねーだろwwって軽口たたけない環境の上に
    主さんは教育係だから厳しくしてるに決まってると養護してくれる人もいないって時点で
    職場いじめの空気を感じる

    +26

    -1

  • 413. 匿名 2021/11/19(金) 12:55:56 

    うちの会社なら美女が入ってきたらまっさきに男性が教育係になりそうw

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2021/11/19(金) 12:58:07 

    >>398
    男性社会もそういう構図だよ
    上司に気に入られるやつのが上にいける

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2021/11/19(金) 12:58:44 

    >>411
    横だけど、それ回答になってないんじゃない?

    +2

    -1

  • 416. 匿名 2021/11/19(金) 12:59:19 

    >>411
    新人が失敗したら教育係のせいにされるよ
    それを気にしない人だったらトピ立ててないと思う

    +26

    -0

  • 417. 匿名 2021/11/19(金) 13:01:15 

    >>1
    新人の頃、仕事を教えてくれる女先輩の前で周りのおじさん達から「いじめられてない?」などなど、面白半分で聞かれたりしてすごく嫌でした。
    そんな事ないと否定しても、「またまたぁ〜」みたいに言われて変な空気になるし、、周りがそんな風に言うから、それきっかけで女先輩に嫌われたら嫌だなって思ってました。
    周りの目って本当に面倒ですよね。
    いつもお疲れ様です。

    +39

    -1

  • 418. 匿名 2021/11/19(金) 13:04:54 

    >>417
    デリカシーはないけど職場と割と対等な関係築いてる女性社員だったら気にしないよ
    そんな新人の女の子に対して敵意とかないない
    ただ窓際で職歴だけが長いお局なら注意
    怒りを弱い方に向けるから

    +3

    -5

  • 419. 匿名 2021/11/19(金) 13:24:06 

    >>409
    だーかーらートピ主は新人を嫌ってないってば。

    +13

    -0

  • 420. 匿名 2021/11/19(金) 13:26:11 

    >>414
    逆に言えば、上に行くつもりがなければ気に入られる必要ないよね。

    特に嫌なのは上司の方から「媚びろよ?媚びるのが賢いやり方だからな?」って態度でいるやつ。
    尊敬を失うからそれこそ賢くないと思うわ。

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2021/11/19(金) 13:27:50 

    >>2
    あら可愛い

    +18

    -8

  • 422. 匿名 2021/11/19(金) 13:29:40 

    主さんと状況が少し違うけどわかるわ
    周りが勝手に変な見方してくるから本当に迷惑
    まともな職場だったら絶対ないと思う

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2021/11/19(金) 13:32:14 

    >>243
    それはどうなのかな

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2021/11/19(金) 13:37:20 

    >>305
    ちょっともらい泣きしそう(´・ω・`)

    +23

    -2

  • 425. 匿名 2021/11/19(金) 13:42:04 

    >>305
    いい職場や…

    +30

    -3

  • 426. 匿名 2021/11/19(金) 13:44:39 

    >>1
    でも新人は注目度高いし皆から見られているからある程度しょうがない。
    けど一年も経てばまた新人が入ってくるから2年目の社員注目度は下がるよ。あともう少しの辛抱じゃ。

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2021/11/19(金) 13:55:53 

    >>52
    いや、言ってるよ
    少なくとも先輩は本当に親切です!とかフォローせずに、あ…はい、私ももっと頑張らなきゃって思ってます!みたいな曖昧な返ししてるんだと思う。

    +7

    -10

  • 428. 匿名 2021/11/19(金) 13:58:43 

    このトピ勘違いしてる人がいるね
    トピ主さんは新人と比べて疲れてるんじゃないんだよ
    勘違いして見てくる周りのせいで疲れてるんだよ

    +10

    -1

  • 429. 匿名 2021/11/19(金) 14:04:16 

    >>52
    甘いね
    新人の後輩が心配されたときの対応ミスってるから主が>>1みたいな状況に追い込まれてるんだよ

    +2

    -5

  • 430. 匿名 2021/11/19(金) 14:18:39 

    >>355
    別に悪くはないんじゃない?内心なんて皆わからないんだし。好きか嫌いかは人それぞれだよ。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2021/11/19(金) 14:32:13 

    >>262
    プラスたくさん付いていて嬉しいけど、だれからも返信ない😭

    +22

    -3

  • 432. 匿名 2021/11/19(金) 14:42:25 

    >>431
    ごめんごめんw
    うちの職場(一般企業)では先輩呼びしてる人は誰もいないね
    得意先でも聞かない🤔

    +27

    -0

  • 433. 匿名 2021/11/19(金) 14:49:18 

    >>56
    そこまで後輩に求めるというか気を遣わせるのは可哀想でしょ…
    たとえ後輩が優しくしてもらってますよ!とか言っても、本当〜?俺には本当のこと言ってもいいんだよ〜?とか無理しないで辛いことがあったら俺にいいなよ!とか下心ミエミエで近づいてくるんだよね。
    ただ残業してるだけでも、先輩に残業させられちゃって可哀想だね!よし、終わったら俺が奢るから飲み行くか!とかねー昔あったよ。

    +37

    -1

  • 434. 匿名 2021/11/19(金) 14:55:49 

    >>378
    これだよ。主を悪者にすることでその悪者から守ってあげる俺に酔ってるだけ。
    いじめられてない?→そんなことないですよ!優しくしていただいています!って答えたとしても、俺には本当のこと言っていいんだよ?とか、あの子可愛くていい子だから先輩に気を遣ってるんだよ、に脳内変換される。
    ちょっと残業してただけで、先輩に残業させられちゃってんの?可哀想〜。よし、終わったら一緒に飲み行くか!奢るし愚痴聞くよ!とかいう男ほんとにいるからね!

    +13

    -0

  • 435. 匿名 2021/11/19(金) 14:57:51 

    >>104
    久しぶりに男ってやつは…って気持ちになったわ。
    誰か同性の上司や先輩で相談できる人いない?少しずつ味方増やしたら気にならなくなるよ。

    +26

    -0

  • 436. 匿名 2021/11/19(金) 15:04:13 

    長期的なアドバイスで悪いけど、
    ・強くなること
    ・なにかこいつにやらかすと出るとこ出られると思わせること
    ・最低限仕事はきっちりこなすこと
    これができればこっちが耐えきれなくなって大ごとになった時見てくれてる人は絶対現れる
    2番目の出るとこでられると思われるのは後輩ではなく同僚に対してね
    それでも無理なら心療内科いって同僚が私をいじめるって言って会社相手に戦って金ふんだくって半年くらい休んで転職しなされ

    言い方悪いけどよっぽどのホワイト以外はキチガイになったもん勝ちよ

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2021/11/19(金) 15:09:10 

    >>24
    よく男をご存じでw

    +5

    -1

  • 438. 匿名 2021/11/19(金) 15:14:56 

    >>405
    男が基本そうだから女もそうだと思ってるのと
    女同士でいがみ合って男だけ愛してほしい願望

    +31

    -0

  • 439. 匿名 2021/11/19(金) 15:15:36 

    >>2
    アイプチ女〜

    +17

    -10

  • 440. 匿名 2021/11/19(金) 15:27:14 

    >>360
    いない可能性もある。
    それはその職場じゃわかんないけど、別に後輩と自分との関係が良好であればそれでいいと思うんだけどね。変な噂立てられたら、上司に仕事に支障が出て困るって言えば…そういうこと言うやつは、自分がその子に対して主を使ってアピールしたいだけだから、無視無視。

    くだらないヤツに足引っ張られるのって本当に無駄だと思うし、そんなやつのことで悩みやストレスを抱えるのも本当に無駄でしかないから。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2021/11/19(金) 15:31:53 

    >>394
    まだいたら笑っちゃうわwww
    そのあと、定着する人材が入らないらしいから
    さすがにそんな暇は無いと思うけど

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2021/11/19(金) 15:33:25 

    >>75
    私もです。
    結局信頼関係ですよね
    仕事中はビシバシだけど、休憩の時は気さくだったり、オンオフがあるみたいな?
    八つ当たりとかで怒られてるのか、自分が悪くて怒られてるのか、自分のために注意してくれているのかどうかは相手の態度や口調でわかるし

    +25

    -0

  • 443. 匿名 2021/11/19(金) 15:35:51 

    その可愛い後輩も面倒くさい野郎どももガン無視すればいいよ。
    可愛い後輩には教えてるフリしておきゃいいよ。その後輩が仕事できようができまいがトピ主さんには関係ないし。自分に直接ミスが関係する時は自分のために後輩じゃなくて自分が直しちゃうとかうまくやる。

    仮に上司に後輩のできなさ加減で叱られようが、その時だけしおらしく「わたしの教え方が至らなくて」って反省するフリしておきゃいいって。

    適当に力抜いてゆるくやれる部分探して仕事してるフリする、くらいで真面目そうなトピ主さんにはちょうど良いと思います。
    一所懸命やっても消耗するだけ。

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2021/11/19(金) 15:39:20 

    >>196
    完全同意
    一度後輩の子と腹割って話すのが一番良いと思う

    +28

    -0

  • 445. 匿名 2021/11/19(金) 16:08:24 

    >>1
    意地悪していないなら堂々としていれば良い。近くで見てる人はわかってるでしょ。

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2021/11/19(金) 16:11:19 

    >>104
    派遣だけど同じようなことあったよ
    IT系で男性ばかりの殺伐とした職場
    増員した派遣の子が美人で、仕事を教えてる私に男性が苛めてない?とか言ってくる
    その美人の子は「職場の空気がどうしても無理です」と言ってすぐに辞めてしまって、代わりに年配の肝っ玉母さん風の人が来た
    そしたらそんなこと言わないんだよね
    しょうもない奴ら

    +81

    -0

  • 447. 匿名 2021/11/19(金) 16:16:56 

    >>1
    可愛いは正義

    +0

    -4

  • 448. 匿名 2021/11/19(金) 16:29:44 

    >>1
    後輩と接する時は全部録音してたらいいよ。
    そのうちなんか疑われるだろうから

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2021/11/19(金) 16:29:48 

    >>19
    昔ほどじゃないけど、今も結構いるね

    +21

    -0

  • 450. 匿名 2021/11/19(金) 16:43:44 

    >>171
    ないない
    たまたま隣の席だったとか同じ内容の仕事だからとかそういった理由で教育係って決めるだけ
    男が女に嫉妬するってシチュエーション好きだよねガルって

    +9

    -6

  • 451. 匿名 2021/11/19(金) 16:45:55 

    私も美人な新入社員の女の子に仕事を教えた事が
    あるんだけど、若い子に嫉妬して厳しくしてるかのように
    言われるのを恐れてかなり甘やかしてしまって
    その結果私に依存するようになった事がある。

    気づいたらその女性社員から友達認定されて毎日しつこく
    LINEしてきたりやたらベタベタくっついてきたり、
    食事や飲みにしつこく誘ってきたり、しまいには
    うちの両親に会ってくださいとか言われて困惑した。
    でも半年くらいしたら向こうから離れていった。
    きっと慣れない環境で不安だったんだろうし
    私の対応もだいぶまずかったんだろうなと思う。

    +31

    -0

  • 452. 匿名 2021/11/19(金) 17:17:42 

    >>405
    あれなんなんですかね。
    別に仲悪くないけど特に喋らないってだけの場合もあるのに。
    そんなことに関心持ってないで仕事しろって思います。

    +40

    -0

  • 453. 匿名 2021/11/19(金) 17:21:18 

    特に何も意地悪してないんだから、してないよっていう自信を持ってはいかがでしょうか😣

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2021/11/19(金) 17:21:48 

    見た目って、そういうのもあるんですね…

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2021/11/19(金) 17:22:16 

    >>447
    カワイイは正義だけどお局をダシにして「いじめられてない?」とかすり寄ってカワイイを手に入れようとする男性社員は正義じゃないギルティ

    +44

    -0

  • 456. 匿名 2021/11/19(金) 17:25:00 

    >>132 転職して主のありがたみが分かるんだろうな

    +11

    -1

  • 457. 匿名 2021/11/19(金) 17:25:23 

    >>64
    そういう返しを後輩が知らない可能性がある

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2021/11/19(金) 17:28:11 

    ほかの店舗からリーダー?みたいなことをやってきた子が移動してきた。私が教えることになってどのくらいか経ったとき、変な行動をするようになった。普通に仕事をしていたのに男?が周りにいるときに私が接近したときに困ったような顔をした。なんだろう?と思っていたら、周りの男が私に冷たくなった。
    ようするに私の事が気にくわないので、いじめられている風を装ったみたいだった。幸い元々一緒に働いている他の女性はそれに気づいてくれて、私を擁護してくれました。彼女は直ぐにまた他の店舗に異動願いを出して去っていきました。
    元いた職場でもある人を陥れていたようです。パッと見は明るく元気な感じで外見に気をつかっている子だったのに。そういう人がこの世にいるのかとびっくりしたわ。
    男って鈍いのかな?

    +35

    -0

  • 459. 匿名 2021/11/19(金) 17:29:51 

    何やっても悪くとらえられますよ。
    自分の仕事と後輩の指導だけ淡々とやっ て
    その他の連中の事は考えない事ですね。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2021/11/19(金) 17:43:31 

    >>363

    これって◯◯さんがあなたの悪口言ってたよ、と似てるよね。ただ上司とかだったら確認の意味で告げてるのかもしれないけど。
    私も相手が気になる。


    +4

    -0

  • 461. 匿名 2021/11/19(金) 17:51:18 

    >>19
    多いよねー。同じ仕事を終えて出てきたら、〇〇さん綺麗だよねー!としみじみ言われて、引き立て役としては上っ面の笑顔で同調する以外に出来なかったわ

    +32

    -1

  • 462. 匿名 2021/11/19(金) 18:04:38 

    >>1
    もう、いっそ開き直って
    「後輩ちゃん?ああやって無意味な質問しかできない人には関わらない方が下心あるから気をつけてね!」
    「教育係でここまで言われるなんて後輩ちゃん気をつけてね!」
    と、私ならやる。

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2021/11/19(金) 18:05:20 

    >>5
    逆に褒めたらよくない?

    ムカつくだろうけど、
    あの子最近よくやってくれます、成長してきました、ワタシの教え方がダメかと思い落ち込んだりしましたが成長してきて嬉しいです、周りの皆様にも成長した様子がこ伝わってくれたら、とか適当にw

    本人のいないとこで色んな人に向かってほめといたら当然周りが褒められてたよ〜って、
    かわいい子と話したいきっかけ作りに本人に勝手に言ってくれるじゃんw

    かわいい子は疑心暗鬼になるけど、褒められた手前今までより愚痴れなくない?

    なんか最近のネット漫画みたいだけどw

    +54

    -2

  • 464. 匿名 2021/11/19(金) 18:09:28 

    >>112
    フーディンの10分の1だな。

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2021/11/19(金) 18:10:31 

    >>321
    馬鹿なんだよ。

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2021/11/19(金) 18:15:44 

    後輩のタイプにもよるかもしれないけど、

    後輩のモチベーションを引き出すような言葉(期待をしてることや仕事をこなす度にありがとう、任せてよかったなど)をかけながら指導すると、後輩もやる気になってくれるし、こちらのことも悪くは言わないはず。

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2021/11/19(金) 18:25:25 

    >>1
    後輩も悪くないもんね...。

    周りが話題のダシにしてるのかな。

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2021/11/19(金) 18:27:21 

    >>112
    小学生がつく嘘じゃん

    +4

    -1

  • 469. 匿名 2021/11/19(金) 18:29:14 

    ローカルの大手にいた20代美人(のりみたいな眉メイクの人)の教育係がかなりいじめ体質だったから、教育係は40代以上とかにして欲しかった
    20代美人(?)、おそらくそれまで何人も同じやり方で辞めさせてたと思う
    あんなに強烈な若局に出会ったのは初めてだったわ

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2021/11/19(金) 18:32:14 

    >>1
    20歳前後のベトナム実習生3人。

    別に教育係じゃないけど差別無きように
    ただの文句を外野から来れば庇ったし
    逆に彼女たちが悪い事したらきちんと注意してた。
    上司は女同士でって感じで教育を私に何となくやらせてくれてるけど

    結局はいいとこ取りになってきて、
    私は彼女たちに恐れられるようになって
    上司は(注意ほとんどしない・とことん甘い・気さくな先生と生徒みたいなキャッキャしたスキンシップでからかわれポジションの上司)優しいから好かれてる。

    昔はよく私の事母国語で気さくに呼びかけて
    笑いかけてくれたのに今は声かけるだけで「うわっ…」って感じ。

    段々、周りから何故か
    私がベトナム実習生へのクレーム窓口の認識になってるのか愚痴ばかり言われ、疲れた。
    何度も上司やその上の人にも相談してるのに
    言いずらいから派遣や他部署は相変わらず私に言いまくるし。 上の人なんて「がる子さんは彼女たちを指導する立場で良いんだから強く出ていいんだよ😄」っていうけど
    毎日一緒に仕事する人同士で高圧的になれってのも
    関係崩れるの分からないのかな…ってモヤモヤしてる。

    初めは可愛くてしかたないし
    今も変わらないけど、
    尻拭いはいつも私だし、ルールは守らない
    ミスが多い、叱っても変わらない悪態つくし
    もうノイローゼになってきた。

    なんで自分がやったミスが、責任ある人の仕事増やすのみんな分からないの…
    どんなに時間かけて説明しても8割は通じてない。
    上は限られた業務しかベトナム語翻訳もしてくれない。

    私は上司に言われた通り、最近は愚痴られても
    「上司に意見を言ったら注意してくれるよ。私はもう無理だから」って日本人派遣に言うようにしてるけど
    奴らはそうなると「いや…」って謎のしり込みして結局言わない。


    部署全員に甘えられて、ほんとキツいって。
    私は有期間社員なのに社員と同じ業務してる中で、
    派遣の面倒見て、実習生の尻拭い&トラブル見て、他部署の文句聞いて、みんながやりやすいように工夫してるのに理解も無い、言いたい放題…

    精神病院でもかかって病名貰いたい…

    +33

    -0

  • 471. 匿名 2021/11/19(金) 18:32:43 

    これは主と後輩ではなくて主と男性陣の関わり方の問題なのでは

    +7

    -1

  • 472. 匿名 2021/11/19(金) 18:32:43 

    >>1
    人の面倒見るだけ偉いよ
    仕事なんて給料貰うためにしてるのに自分のやる事で充分なのに偉いよ

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2021/11/19(金) 18:43:37 

    >>469
    トピズレですよ。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2021/11/19(金) 18:47:55 

    >>1
    変な噂がたってるなら、その新人が何か聞かれた時に言ってるんじゃない?
    ただ指導してるだけならそんな噂たたないよ。

    +2

    -2

  • 475. 匿名 2021/11/19(金) 18:48:03 

    >>11
    2人の視線が合ってないのがこわい

    +19

    -0

  • 476. 匿名 2021/11/19(金) 18:51:07 

    >>447
    いじめてないのにイジメてることにしてカワイイ女と話題を作りたい男性に対して苦情を言っても
    カワイイからしょうがないとか話すり替えてるのってやばいよねー
    いや話すり替えてる自覚もないのかな?とりあえず自分が非難されてるという自覚ないやついるよねと思った
    イジメてるとか捏造すんなっつってんのにカワイイは正義とか言うやつってIQどうなってるんだろう

    +7

    -1

  • 477. 匿名 2021/11/19(金) 18:51:11 

    >>2
    若いときこういう髪型にナチュラルメイクに色白だった

    何もしてないのに、めちゃくちゃいびられましたw

    +3

    -2

  • 478. 匿名 2021/11/19(金) 18:52:57 

    主です。
    たくさんのコメントありがとうございます。
    会社では味方がいないような錯覚になりましたが、ガル民の皆様のプラス数を見るとなんだか心強くなります。
    様々なコメントありましたが、男性陣に問題あるのに納得しました。
    会社の人々と関わるとしんどくなるのかなと気づかされたので、男性陣も後輩もビジネスの距離感で割りきれるようにしたいです。
    疲れたので今日はゆっくり休みます…

    +67

    -2

  • 479. 匿名 2021/11/19(金) 18:55:18 

    >>262
    確かに!小さな事業所だけどうちもみんなさん呼びだったな。役職変わったら呼び方変えたり、めんどくさいよね。

    +14

    -0

  • 480. 匿名 2021/11/19(金) 18:59:32 

    >>447
    「後輩イジメてるわけじゃないんで💢(風評被害を広げる男性に対する正当なる苦情)」
    「(わぁなんだかよくわかんないけど怒ってるきっと嫉妬してるんだなでもおばさんには興味ないんだよなごめんな)カワイイは正義」

    きっとこんな感じなんだろな
    先進国のヒューマンとしてなさけない

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2021/11/19(金) 19:02:56 

    >>478
    新人にとっては貴女から避けられるのが一番辛いと思うから風評被害を広げる糞社員がいて心が折れて色々大変だろうけどそこはわけて面倒見てあげてね
    愚痴ならいつでも聞くよ!

    +16

    -1

  • 482. 匿名 2021/11/19(金) 19:04:56 

    >>478
    割り切って頑張れ!応援してるよ!

    +15

    -0

  • 483. 匿名 2021/11/19(金) 19:08:05 

    女子同士を対立させるのが好きな男も多くない?
    女子は大変だねーとか誰々と仲悪いの?とか聞いてきたり、なんか女子以上にめんどくさいんだけどwww

    +12

    -1

  • 484. 匿名 2021/11/19(金) 19:10:21 

    >>196
    ごめん、突然クソ入って笑ってしまった

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2021/11/19(金) 19:16:30 

    >>478
    金曜日だもんね、仕事のことは忘れて
    ゆっくり休んでおくれ〜

    個人的には●●って噂されている
    らしい←これ誰から聞いたのか気になった
    この人に相談したらどうかな

    個人的には2
    後輩がどんな先輩でも仕事教えて貰ってるんだから慕ってこいよ、慕う雰囲気出せよお前がよって思う

    私なら直接後輩に言うな〜、
    ●●さんと話していると私がいじめている絵に見えるらしいよ、だから、私、ホント仕事の事だけの会話にするね、ごめんね、、と悲しそうな雰囲気だす
    これで後輩が何の努力もしないなら放置
    もう知らんがなだわ、意地悪でいいわ



    +2

    -4

  • 486. 匿名 2021/11/19(金) 19:18:50 

    分かる。指導側って大変だよね。できない子ややる気のない子が来ても責任押し付けられるし。

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2021/11/19(金) 19:23:16 

    >>478
    あ、もういっそ、男どもに新人を紹介してまわるのはどう?
    仕事中、何かのタイミングで。通り過ぎた時とか、テキトーに。
    あ、鈴木さん新人のまおちゃんです宜しく!
    話したい時は私の許可を取ってネ!みたいな
    まじお前ら勝手に話しかけんなよ?!みたいな
    姉御キャラになるとか…

    +2

    -2

  • 488. 匿名 2021/11/19(金) 19:25:58 

    >>1
    堂々としていなさい。あなたが誠実な仕事さえしていればそれをぜったい見てくれてる人がいるから。そのかわいい後輩よりもあなたの仕事ぶりに一目置く人も出てくるかもしれない。あなたはあなたの仕事をしなさい。

    +2

    -2

  • 489. 匿名 2021/11/19(金) 19:31:58 

    後輩が可愛いだけでいじめられてるかも?と周りが思うの?

    +1

    -2

  • 490. 匿名 2021/11/19(金) 19:33:06 

    >>2
    可愛くない

    +8

    -5

  • 491. 匿名 2021/11/19(金) 19:35:23 

    >>13
    そういう職場はダメな職場だね。たかだか一般人中小企業でちょっと可愛い社員がいるだけで騒いで馬鹿じゃないの?レベルや民度が低い職場だよね。

    +33

    -0

  • 492. 匿名 2021/11/19(金) 19:38:08 

    >>1
    可愛くて美人な弁護士が入ってきてあからさまに人気のある子だったから、それが辛くて辞めたブスな先輩知ってる。(主の事ではない)

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2021/11/19(金) 19:41:01 

    実際必要なことだと思いますし、人脈を作るという体で、
    いっそ男性陣とのランチをセッティングするってのはどうでしょう
    週替わりで男性社員2人程度と、主さんと新人さん、ぐらいの少人数で

    +0

    -2

  • 494. 匿名 2021/11/19(金) 19:50:23 

    私も男性だらけの職場でその年の新人女子の中では可愛い子を指導してたけど特に何もなかった
    マトモな新人ならきつく言わなきゃいけないくらいやらかさないし、新人女子が仕事ができないか本当に指導がきついかどっちかなのかな

    +0

    -2

  • 495. 匿名 2021/11/19(金) 19:51:31 

    >>463
    読んだ限りだと後輩は愚痴とか言ってなくて周りが勝手に言ってるだけだと思うよ

    +37

    -0

  • 496. 匿名 2021/11/19(金) 19:53:23 

    私も数年間指導者やってましたけど、すごく主さんに同情します(TT)本当にお疲れ様です!!

    この場合、いちばん厄介なのは「教育係は厳しくない?仕事押し付けられてない?」っといってくる奴!

    そいつ社会人何年目か分かりませんが、指導者をやるような社会人年数で、上記みたいなこと言うならまじ糞野郎ですね。

    ちょっと考えればそんなこと言うべきじゃないって分かるだろうに!!会社の雰囲気が仕事へ影響出る場合もあるのに。。

    主さんにとっても、指導してる後輩にとっても良くない環境なので、私なら上司に相談します!!

    上司にその後輩と面談してもらって、後輩自身がどう思ってるのか確認してもらって、その上で今後の対応を決めてもらってはどうですか?

    +13

    -0

  • 497. 匿名 2021/11/19(金) 20:08:50 

    >>380
    多分、左のキラキラしてる美人が可愛い後輩で、右の女がトピ主だって理解してる、って書いた人は、現実は左の美人が後輩の立場で、右の後輩が主さんで美人の後輩をうらやましがってるって言いたかったみたいだね。
    それも違うし、逆でもなさそうだよ

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2021/11/19(金) 20:09:20 

    >>1
    これあるよね...。仕事指導してるだけだっての。
    本人(可愛い子)がサバサバ系だと軽減されたりするんだけど、甘やかされて喜んじゃうタイプかもね

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2021/11/19(金) 20:12:23 

    >>1
    結局、私的感情抜きの仕事が評価は高いんだよね。
    主もその子を可愛いデザインのゆっくりシステムなロボットで、その特徴のロボットに仕事内容を覚えさせるんだと思ったらいい。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2021/11/19(金) 20:14:27 

    厳しくない?って言うやつは頭もよくないチンの小さな男なんだから人間として数えなくてもいいと思うよ。猿が餌ねだってるようなもんなんだよ。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード