- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/11/18(木) 14:57:27
結婚前は余裕の態度だったのに結婚後すぐに旦那が借金だらけなのがわかりました。いつも借金が~とか口を開くたびに言われるのでうんざりしています。何だか気分が滅入ります。みなさんの旦那様は借金あったりしますか?+78
-599
-
2. 匿名 2021/11/18(木) 14:58:01
ええ。。。それはダメー
+1273
-3
-
3. 匿名 2021/11/18(木) 14:58:06
奨学金だけど400万もあった+925
-41
-
4. 匿名 2021/11/18(木) 14:58:07
ないです!いつも一括払い+177
-44
-
5. 匿名 2021/11/18(木) 14:58:11
借金、宗教、義実家 この辺は確認してから結婚したいね+1107
-3
-
6. 匿名 2021/11/18(木) 14:58:21
普通はない+282
-10
-
7. 匿名 2021/11/18(木) 14:58:27
別れる以外の選択肢がない+565
-11
-
8. 匿名 2021/11/18(木) 14:58:37
>>1
子供いないならすぐ離婚
婚前の資産(プラスでもマイナスでも)は個人のものであって、相手が負担しなくてもいい+968
-11
-
9. 匿名 2021/11/18(木) 14:58:39
+47
-31
-
10. 匿名 2021/11/18(木) 14:58:53
私は貯金見せてもらって借金ないか確認したわw+343
-17
-
11. 匿名 2021/11/18(木) 14:58:54
旦那はなかったけど実父が借金まみれだったわ。家庭崩壊するよw+498
-4
-
12. 匿名 2021/11/18(木) 14:58:59
ないよ。
ローンも組みたくない人だから+76
-6
-
13. 匿名 2021/11/18(木) 14:58:59
借金は嫌だなー+225
-1
-
14. 匿名 2021/11/18(木) 14:59:06
子供できる前に即離婚
今ならまだ逃げられる+514
-6
-
15. 匿名 2021/11/18(木) 14:59:08
男って見栄っ張りの
ええ格好しいが多いの何故+374
-3
-
16. 匿名 2021/11/18(木) 14:59:09
>>5
あと犯罪歴は絶対。+373
-3
-
17. 匿名 2021/11/18(木) 14:59:12
なんの借金?
奨学金ならまだ分かるけど…+266
-3
-
18. 匿名 2021/11/18(木) 14:59:14
借金いくらくらい?+63
-3
-
19. 匿名 2021/11/18(木) 14:59:15
離婚やろ
なんで調べずに結婚した…+97
-32
-
20. 匿名 2021/11/18(木) 14:59:16
借金黙ってるって離婚理由になるよ+429
-2
-
21. 匿名 2021/11/18(木) 14:59:22
借金グセ
女グセ
この2つは鉄板で治らないよ+512
-3
-
22. 匿名 2021/11/18(木) 14:59:26
>>1
ちなみに総額お幾ら?+130
-2
-
23. 匿名 2021/11/18(木) 14:59:36
あるわけない
+7
-3
-
24. 匿名 2021/11/18(木) 14:59:36
子供いないうちに離婚したくなる案件だね
一番重要なこと黙っておくって色々な面で信用出来ない+256
-1
-
25. 匿名 2021/11/18(木) 14:59:45
借金があることよりもそんな大事なことを隠して結婚する姑息さが無理
離婚一択+466
-2
-
26. 匿名 2021/11/18(木) 14:59:49
奨学金も借金だから、数百万とかの感じが分かれば身を引く。+115
-8
-
27. 匿名 2021/11/18(木) 14:59:49
これはさすがに、「別れたほうがいい」と言わせてもらっていいですか…+266
-2
-
28. 匿名 2021/11/18(木) 14:59:56
借金癖は一生治らないよ+217
-3
-
29. 匿名 2021/11/18(木) 14:59:59
結婚後に借金発覚って酷い。+258
-2
-
30. 匿名 2021/11/18(木) 15:00:00
>>5
彼氏に直接聞くん?+46
-2
-
31. 匿名 2021/11/18(木) 15:00:01
借金あることを言わずに結婚するなんて詐欺じゃないか!+216
-1
-
32. 匿名 2021/11/18(木) 15:00:14
離婚でしょこれは+63
-3
-
33. 匿名 2021/11/18(木) 15:00:19
運営の釣りじゃなくて?+18
-3
-
34. 匿名 2021/11/18(木) 15:00:24
普通じゃないよ。
しかも結婚するまで隠してたってことでょ?
人として信用できない。
そんな奴の子供できたら人生詰むよ。+253
-5
-
35. 匿名 2021/11/18(木) 15:00:25
その辺結婚前に確認したりしなかったの?嘘付いてたのなら騙したんだから離婚考えた方がいいと思うけどね。+32
-1
-
36. 匿名 2021/11/18(木) 15:00:30
おめでとうございます
一緒に頑張ってかえしていきましょう+6
-20
-
37. 匿名 2021/11/18(木) 15:00:36
今後旦那はどうする予定なん?
とりあえず避妊は確実に。+71
-3
-
38. 匿名 2021/11/18(木) 15:00:41
旦那の代わりに体で返してあげれば?+6
-35
-
39. 匿名 2021/11/18(木) 15:00:48
だらけってそんなのもう無理でしょう。
うんざりしてる場合じゃない。、+22
-0
-
40. 匿名 2021/11/18(木) 15:01:11
>>1
借金ありませんよ。
そもそもあるとわかってたら結婚も考えてたと思うし、そう言われるだろうとわかってあえて黙ってたのなら「騙されてた」と思っても仕方ないよね。
黙ってたことで旦那は信用に値しない人だと思うよ。
+251
-0
-
41. 匿名 2021/11/18(木) 15:01:24
>>3
同じくです…
まだ返済中。
おまけに義両親がお金にルーズ。貯金してないようだから老後あてにされそうで今からうんざり。+507
-3
-
42. 匿名 2021/11/18(木) 15:01:33
清算すべし。+10
-2
-
43. 匿名 2021/11/18(木) 15:01:33
>>30
会話の流れで自然と把握できるようにする。
ダイレクトに聞くのも怖いからね。+28
-1
-
44. 匿名 2021/11/18(木) 15:01:43
>>15
金持ちにしか女が寄ってこないからでしょ+11
-21
-
45. 匿名 2021/11/18(木) 15:01:45
何の借金なのいくらなの?
50万とかならすぐ完済して今後私が100%財布を握ることを約束で離婚回避できるけど
奨学金とかでも、結婚前に言わないのは馬鹿すぎて冷めるよね+142
-0
-
46. 匿名 2021/11/18(木) 15:01:48
>>3
28歳で奨学金200万残ってるんだけど結婚しちゃダメなのかな+34
-70
-
47. 匿名 2021/11/18(木) 15:01:50
金額によるよね。利子が馬鹿らしいから100万くらいなら主さんが一括で払って毎月返済してもらえば?もっと大きい額なら離婚かな。借金が無理って言うよりは簡単にお金を借りる考え方って治らないと思うし毎月困るような生活の身の丈で結婚したのも嫌だし、価値観の違いは一生埋められない。+40
-10
-
48. 匿名 2021/11/18(木) 15:02:06
なんの借金なの?
パチンコでも奨学金でも離婚一択だわ
お金にだらしない男、見栄っ張りな男と一緒になると苦労するよ+96
-1
-
49. 匿名 2021/11/18(木) 15:02:37
>>30
結婚するくらいの間柄なら直接聞いてもいいと思う+82
-1
-
50. 匿名 2021/11/18(木) 15:02:38
>>3
夫婦ともあるところは本当に悲惨よね+254
-5
-
51. 匿名 2021/11/18(木) 15:02:39
>>8
離婚は言いたくないけど、私も今回の場合、離婚を勧めるわ。
独身の時に奨学金以外で借金作る人って余程の理由がない限り、普通の神経じゃないよ。借金払い終えたとしてもまた作ってくる。連帯保証人になることすら躊躇なくやる。
別れた方がいい。+304
-1
-
52. 匿名 2021/11/18(木) 15:02:46
>>1
子供できる前に別れるのが賢いよ。それでも好きだから一緒に居たい!って思うなら自分が借金抱える覚悟で。こんなとこで愚痴ってる場合じゃない。旦那さんの態度からして深刻だよ。+152
-1
-
53. 匿名 2021/11/18(木) 15:02:52
夫婦系相談トピで離婚離婚言い過ぎ!って思う民だけど、コレは流石に離婚案件。+41
-0
-
54. 匿名 2021/11/18(木) 15:02:58
+23
-1
-
55. 匿名 2021/11/18(木) 15:03:01
旦那さん収支の計算が苦手な人かもしれないし
旦那さんはお小遣い制にしてカード類は没収し
主さんがお金の管理をして返済プランなど計画通りに進めた方がいいかもね
+5
-1
-
56. 匿名 2021/11/18(木) 15:03:07
結婚前にローンとかお互い借金あるか確認した
車を半分ローンで買ったのは知ってたからいくら残ってるか確認して少し残ってたけど問題ない範囲だった
+7
-0
-
57. 匿名 2021/11/18(木) 15:03:11
借金はなかったけど3000万使い果たしいて貯金残り2万くらいだった+31
-1
-
58. 匿名 2021/11/18(木) 15:03:23
>>30
聞けないような人と結婚するん?
義実家は職業とかでなんとなくわかると思うし宗教借金は普通に本人に確認した方がよくないか?+93
-0
-
59. 匿名 2021/11/18(木) 15:03:46
借金ないけど貯金もなかった。これにも要注意だよ。+43
-3
-
60. 匿名 2021/11/18(木) 15:03:46
>>46
借金には変わりないからね
月々の返済額と月収の差額にもよるだろうし
そもそも貯金も無さそう+95
-22
-
61. 匿名 2021/11/18(木) 15:03:57
全くなかった
結婚前に相手の親に奨学金あるか、あるならうちが払うって言われた
私はなかったから相手の親も安心してたわ
結婚前に借金あるの言わないなんて詐欺に近いよ
奨学金やちょっとした車のローン位ならまだ分かるけど、それ以外なら結婚生活考えるべきじゃないの?
主と協力して返したとしてもまた借金してきそうだし+35
-1
-
62. 匿名 2021/11/18(木) 15:04:15
>>46
結婚前に伝えられてて、どう返すか明確なら別に結婚辞めるほどではないと思う
月1〜2万円ほどの返済で嫌になる程ならやめた方が吉+169
-2
-
63. 匿名 2021/11/18(木) 15:04:26
KK は結婚したとたんに借金返したよね。お金どうしたんだろう?+37
-5
-
64. 匿名 2021/11/18(木) 15:04:41
>>46
それを理解してくれる彼ならいいんじゃないの?結婚前に話してみたらいい。+102
-0
-
65. 匿名 2021/11/18(木) 15:05:37
借金がある=お金にルーズ、計画性がない、実家が貧乏、だらしない性格
こんな人と一緒に暮らすなんて地雷でしかないだろ+31
-0
-
66. 匿名 2021/11/18(木) 15:05:37
>>30
彼氏というか結婚の話でたらお互い確認してから入籍するよね+49
-1
-
67. 匿名 2021/11/18(木) 15:05:44
>>30
他に誰に聞くの??結婚するのに相手に確認せず結婚する意味がわからない+46
-0
-
68. 匿名 2021/11/18(木) 15:06:06
額によるなあ。
500万とかなら離婚する+33
-2
-
69. 匿名 2021/11/18(木) 15:06:07
借金すれば誰でも簡単にモテる男になれるでしょうね。
金払いよくていつも奢ってくれて、プレゼントもいっぱい。高級車に乗っててなんだか将来性もありそうだし、優しくて頼りがいがあって余裕の男に見えるでしょうね。
まあ返済能力があるから貸してくれたのだろうし、夫婦で頑張って返して下さい。+45
-1
-
70. 匿名 2021/11/18(木) 15:06:12
借金の有無は年収の開示と同じくらい必要だと思った+23
-0
-
71. 匿名 2021/11/18(木) 15:06:13
>>46
200万ならすぐ返せるじゃん。
結婚して子ども産むってなって、仕事辞めたいなら旦那さんに相談しなきゃだけど
私の周りは結婚前に精算する人多い+153
-4
-
72. 匿名 2021/11/18(木) 15:06:25
>>3
借金して大学進学する人って何なんだろ
ただの借金持ちなのに
高校出て働いてると、その感覚が分からない
これで学歴差別されたり給料格差あるから、腹が立って仕方ない+42
-175
-
73. 匿名 2021/11/18(木) 15:06:51
>>5
年収いくら?とかは聞かなかったけど
借金、宗教、義実家の事は普通に聞いた+47
-2
-
74. 匿名 2021/11/18(木) 15:07:05
>>1
結婚前は借金なんて聞いたこと無いのに、結婚後は口癖なのは滑稽な人だ。+62
-0
-
75. 匿名 2021/11/18(木) 15:07:08
>>1
あなた悠長にしてるけど返済要員だよ?
たぶんそのうちヒモになるタイプだわその男+145
-0
-
76. 匿名 2021/11/18(木) 15:07:16
何の借金かはわからないけど、何にしても結婚前に言わないのはダメだよね。離婚理由になると思う。+9
-0
-
77. 匿名 2021/11/18(木) 15:07:21
>>46
ダメというか相手の人に話して相手が納得するかどうかじゃないの?
夫婦のお金で返して行くことになるのか?
別財布にするのか?とか色々あるだろうし。+71
-1
-
78. 匿名 2021/11/18(木) 15:07:35
>>46
私は自分の貯金で返済したよ+53
-3
-
79. 匿名 2021/11/18(木) 15:07:49
>>59
借金ないけど、自己破産歴があった……さすがに気づかなかった+44
-0
-
80. 匿名 2021/11/18(木) 15:07:54
>>1
うわーまったく一緒
入籍後1ヶ月で500万円借金発覚
しかも裁判所からの通知届いて、それも昔の友人の連帯保証人になったと聞かされた。
私が無知すぎて連帯保証人なら仕方ない…と泣きながら一緒に返そうと思って裁判所に問い合わせたら、ご本人の借金ですよと。
本人に聞いてもシラ切り倒すから、明日裁判所行って裁判記録見てくる。って言ったら嘘認めた。
結婚半年でスピード離婚しました。+364
-0
-
81. 匿名 2021/11/18(木) 15:07:59
借金とか貯金額よりも、これからを考えるならお金の使い方とかそっちの意識が心配かな。身の丈に合ってない買い物とかギャンブルとか。+3
-0
-
82. 匿名 2021/11/18(木) 15:08:00
>>1
幾ら借金があるの?
ちなみにうちも結婚後に借金発覚して離婚突きつけたけど、その時の借金は50万くらいだった。本人に本職と別で働らかせて返させた。
ギャンブルとかではなかったから離婚は思いとどまったけど半年以上別居したよ。+63
-2
-
83. 匿名 2021/11/18(木) 15:08:15
知らなかったことではないけど、結婚前から持ち家がありました
もちろんローンも
自分の好みでもない家、高めのローン額に、家への不満が消えない
わたしも働いてローン払ってるし、自分の意見も入れた家に遣いたかったです+28
-2
-
84. 匿名 2021/11/18(木) 15:08:15
>>46
自分が奨学金なしで大学卒業したのなら、今後子供ができた時に学費は親が出すか奨学金で子供に借金させるか、価値観全然違ってくるから気をつけた方がいいよ。
貯金の仕方や場合によっては任意保険に入る入らないまで価値観全然違ったりする。
200万円くらいなら一括で返しちゃった方が楽な気がするけど、多分そうも行かないんだよね。+70
-4
-
85. 匿名 2021/11/18(木) 15:08:16
>>5
あと在日じゃないかの確認も大事+155
-2
-
86. 匿名 2021/11/18(木) 15:08:28
>>3
奨学金返済してから結婚しなさいって親は思うよね+296
-12
-
87. 匿名 2021/11/18(木) 15:08:39
借金位で別れるのは真剣にやってないよ+0
-5
-
88. 匿名 2021/11/18(木) 15:08:45
>>80
それは離婚で良かった。借金のうえに嘘を重ねるのは屑+276
-0
-
89. 匿名 2021/11/18(木) 15:08:46
奨学金はしょうがないかな+6
-1
-
90. 匿名 2021/11/18(木) 15:09:01
>>72
高卒と比べて生涯年収が奨学金以上になるなら借金してでも大学出た方が良いと思うよ+129
-6
-
91. 匿名 2021/11/18(木) 15:09:10
>>72
だからその「学歴差別されたり給料格差」に遭いたくないから借金してでも大学に行くんでしょうよw+134
-3
-
92. 匿名 2021/11/18(木) 15:09:11
>>72
ん?借金してリスクとってまで、未来への投資として行ってるんでしょ???+67
-4
-
93. 匿名 2021/11/18(木) 15:09:29
>>57
個人のお金ならどう使ってもいいけど、お金の使い方という点でもめそうw
何に使ったか知ってるの?+8
-0
-
94. 匿名 2021/11/18(木) 15:09:34
>>63
マコのお金じゃない?
つまりうちらの納めた税金よ!+46
-6
-
95. 匿名 2021/11/18(木) 15:09:40
>>41
恐怖しかないんだけど、、、大丈夫?!+92
-0
-
96. 匿名 2021/11/18(木) 15:09:53
>>72
まあ自ら進んで高卒になっておいてそんなこと言う人には理解できないと思うwwどんまいw+80
-6
-
97. 匿名 2021/11/18(木) 15:09:58
>>72
学歴コンプ丸出しじゃん。
そう思うんなら今からでも大学受験したら?+71
-5
-
98. 匿名 2021/11/18(木) 15:10:13
というか、200万くらいの奨学金の残りなら親が払ってやりなよと思うけどね、
どんだけ金ない親なのと思うわ+7
-6
-
99. 匿名 2021/11/18(木) 15:10:26
>>83
私の周りにも独身なのに家買っちゃった男性が何人かいるけど、結婚願望があるんだよ
奥さんの好みとか住みたいところは無視?とか思っちゃうよね
最悪売りに出してもいいし、貸してもいいと思うよ+37
-1
-
100. 匿名 2021/11/18(木) 15:10:30
>>79
数年間は家のローンくめないよね…
大問題だよね+29
-1
-
101. 匿名 2021/11/18(木) 15:10:55
博打風俗以外の借金なら一緒に返しなよ+0
-11
-
102. 匿名 2021/11/18(木) 15:11:14
>>72
高卒はどう頑張っても高卒だからな。それが嫌だから大学出るんだよ(笑)学歴差別受けててもそれが理解できないところがなあ(笑)+58
-10
-
103. 匿名 2021/11/18(木) 15:11:27
>>79
それは最悪…
結婚前なんてガチで調査しないと発覚しないじゃん…+31
-0
-
104. 匿名 2021/11/18(木) 15:12:06
>>98
無いから奨学金なんだと思うけど+6
-0
-
105. 匿名 2021/11/18(木) 15:12:38
>>72
私、高卒だけど奨学金を借りてでも大学出た人は立派だと思うよ
自分は奨学金借りて大学を出る程のポテンシャルもやる気も無かったし、何より就職するしか選択肢がなかったもの+105
-4
-
106. 匿名 2021/11/18(木) 15:12:39
>>99
マンションなら問題無いと思う
ほぼ価格下がらないよ
投資みたいな感覚で買う人おおい
友達の旦那さんはマンションもってたけど結婚を機に10年住んでたマンション売ったけど買った時より高くなってて結果ただで10年住んでたプラス利益出たんだって
ラッキーだよね
戸建て買う人はちょっと理解不能+27
-1
-
107. 匿名 2021/11/18(木) 15:12:53
うちは結婚前に義母が生命保険とか入ってなくて大きい病気をして、その治療費を旦那が全部払ってた。
その時の借金が数百万あった。
さらに義母から定期的にお金の援助して欲しいって連絡くる。
しかも、そのお金で私の好みとは全然違う 義母好みの洋服を私にプレゼントしてきてモヤる。
私は洋服買うのも我慢して、借金返済や義母への援助してるのに、無駄遣いしないで欲しい。
むしろプレゼントいらないから 援助額減らして欲しい。
そしたら、そのお金で自分で自分の好きな洋服買えるのに!+86
-1
-
108. 匿名 2021/11/18(木) 15:12:56
自己破産くらい借金漬けよりましじゃん
ローンに旦那を使わなければいいだけ+0
-11
-
109. 匿名 2021/11/18(木) 15:13:19
借金してるかどうか調べられる機関あるよね
町金とかなら調査しても分からないだろうけど+6
-0
-
110. 匿名 2021/11/18(木) 15:14:11
>>72
高卒より最低でも初任給4万は違うし、大卒じゃないと大企業とかは総合職進めないよね。
日本画学歴社会だから仕方がないし、嫌なら今から大学入るって道もある。+34
-6
-
111. 匿名 2021/11/18(木) 15:14:33
私は付き合ってる時から借金のことは知ってたけど、結婚しました。
仕事で失敗した借金だったけど、まあ、一緒に返せば良いかなと。
今も彼は同じ仕事で頑張って借金返すために働いてます。仕事もぼちぼち上手く行ってるし、生活も出来てる。私も働いてるけど、基本は彼が生活費稼いで借金も返してって感じです。+14
-5
-
112. 匿名 2021/11/18(木) 15:14:46
>>101
他人にとやかく言われる筋合いはない。払いたきゃ勝手に一緒に払えばいい。+2
-0
-
113. 匿名 2021/11/18(木) 15:14:50
>>107
言わん貴方が全て悪い
人の金でプレゼントしてんじゃねーよ
という至極まっとうな指摘をしないことはだれにとってもよくないよ+52
-3
-
114. 匿名 2021/11/18(木) 15:16:03
>>72
多分成績が良くて大学行かないのもったいなかったんじゃないかな?先生も成績が良い生徒は貧乏でも大学すすめるよ。
貧乏で成績悪い生徒にはバカ大に借金していっても無駄だから美容師とかナースや料理系の資格系か、そのまま就職をすすめる。
有名大なら就職もいいところへいけるから奨学金もボーナスでかえせるしね。
バカ大に奨学金で行く人もいるけど正直返して行くの大変になってると思う。+46
-8
-
115. 匿名 2021/11/18(木) 15:16:06
>>72
ご両親は高3までに大学費用貯めてくれなかったの?って思います…。いろんな理由があるとは思いますが。私は大学費用優先で貯蓄してるんで。
+13
-9
-
116. 匿名 2021/11/18(木) 15:16:23
借金漬けでも収入が多かったら
多くなりそうなら問題ないかな
寄生する先として適切かどうかを真剣に考えたらね+0
-2
-
117. 匿名 2021/11/18(木) 15:16:32
>>1
元夫、「ローンは借金じゃない!」「リボ残高は借金じゃない!!」で挙句の果てに引き落とし口座が10万円マイナスになってます。と連絡が来て更にビックリ。
製造元に払ってもらいました。
その後、私が手術の為入院している間に「妻の入院に付き添う」という名目で有給取得。職場の方からのカンパのお見舞金と、夫の実家からの見舞金を握って香港・マカオに高跳び。偶然同じ病院に入院していたご近所さんが目撃してたのでわかったという始末。
追及に対して「お金が使いたかったんだもん!!」
実家住みで貯金僅かなんてのはやっぱダメだね。+138
-1
-
118. 匿名 2021/11/18(木) 15:16:39
>>5
嘘つく人もいそう!+59
-0
-
119. 匿名 2021/11/18(木) 15:16:43
無職だった期間と会社が社保年金加入条件がない会社だった期間に未加入だった未払いが発覚しました。
必死で返したよ。
+3
-0
-
120. 匿名 2021/11/18(木) 15:16:57
>>46
結婚したら子ども出来るまで自分の給料は奨学金の返済に充てさせてくれって言ったらどんな相手も嫌がらないと思うけどね
そうしたら1〜2年で返済出来るだろうし、相手や相手の親も絶対応援してくれると思う+11
-19
-
121. 匿名 2021/11/18(木) 15:17:03
>>93
本人に2年分のカード明細の発行をしてもらったら、ほぼ携帯ゲームの課金に2年で3000万使っていてバカの極みだなと思った
結婚もやめようか真面目に考えた+65
-0
-
122. 匿名 2021/11/18(木) 15:18:22
両家召集して、離婚届に記入捺印してもらおう。
結婚も契約。生計を共にするのに借金後出しは卑怯。+15
-0
-
123. 匿名 2021/11/18(木) 15:18:26
借金だらけでそれを相手に打ち明けず結婚しただと?
そんななんも信用できない人とは同じ空間にいることすら無理+31
-1
-
124. 匿名 2021/11/18(木) 15:18:29
>>1
奨学金なら問題ないけれど、しまくってるということは娯楽費系なのかな。
離婚するのは簡単ではないだろうし、監視するしかないよね…。
借金癖があるなら離婚を勧める。+28
-0
-
125. 匿名 2021/11/18(木) 15:19:13
夫は会社やってるから、何千万と借金あるよ。
資産は億単位だけど。+2
-11
-
126. 匿名 2021/11/18(木) 15:19:23
>>46
200万は一人暮らしか実家暮らしかでどのくらいの期間で貯められるかかわるね。私は婚前に同棲して少し生活費に余裕も出たから短期で貯めて残金一括返済したよ。+28
-1
-
127. 匿名 2021/11/18(木) 15:19:27
>>117
とんでもない元夫ですね。
別れて良かった。+66
-0
-
128. 匿名 2021/11/18(木) 15:19:27
>>121
300じゃなくて3000?
貴方も他の人も大半はその課金額かせげないじゃん+31
-0
-
129. 匿名 2021/11/18(木) 15:19:31
>>110
大卒じゃないと総合職に進めないはちょっと違うかな
高卒でも専門卒でも実力があれば役職もつくし下手な大卒より給料いいですよ
大企業は特に、入る時は差があっても入っちゃえば誰も学歴なんか気にしないから本当に人によるよ+4
-16
-
130. 匿名 2021/11/18(木) 15:19:36
>>94
法律で公金ではないとされているお手元金を何に使おうが勝手じゃない?
公務員の家計簿に口出すのと一緒だよ。+4
-21
-
131. 匿名 2021/11/18(木) 15:19:43
>>80
こういう女は最終的には幸せをつかめる。+155
-8
-
132. 匿名 2021/11/18(木) 15:20:07
>>121
やめなかったの!?そっちの方が信じられない
めちゃくちゃ稼ぐ人なの?+33
-0
-
133. 匿名 2021/11/18(木) 15:20:07
借金、奨学金がある人との結婚は避けたほうがいいよね
奨学金がある人なんて義実家にお金の余裕がなさそうだしね+9
-2
-
134. 匿名 2021/11/18(木) 15:20:10
>>125
バカなの?+1
-1
-
135. 匿名 2021/11/18(木) 15:20:19
>>107
それ言うべきだよ。
他人のために犠牲になる必要は無いんだから。+28
-0
-
136. 匿名 2021/11/18(木) 15:20:22
>>1
義両親が身の丈に合わない家を買っていて住宅ローン貧乏だった
老後資金なし。
借金より怖いとおもった+89
-0
-
137. 匿名 2021/11/18(木) 15:20:52
隠してたなら迷わず離婚だわ。
もしかしてもしかしたら、借金て認識はなかったのかもしれないけど、それだったとしても世間知らずすぎて離婚だわ。+9
-0
-
138. 匿名 2021/11/18(木) 15:20:59
>>46
結婚前に奨学金返済は当たり前
そのくらいの財力が無い家庭と結婚すると後大変な事になる
逆に28なら少なくても500万以上の貯金があると思う+20
-42
-
139. 匿名 2021/11/18(木) 15:21:06
>>121
やめなかったんだ…+21
-0
-
140. 匿名 2021/11/18(木) 15:21:08
即離婚!
そんなこと重要なこと黙ってる時点で一切信用できない。+15
-0
-
141. 匿名 2021/11/18(木) 15:21:21
>>3
そこまであると、家なんか買えなくない?
+41
-8
-
142. 匿名 2021/11/18(木) 15:21:34
>>46
奨学金なら気にならないよ。
月に2万円レベルでしょ。
旦那も返済していたけれど、困ったことはなかった。
兄弟3人で全員大卒だったから、親に頼らず低金利で学歴を手に入れた旦那を偉いと思ったよ。+76
-22
-
143. 匿名 2021/11/18(木) 15:21:43
>>129
うちは上場企業だけど、40代後半で高卒女性の部長いるよ。+3
-2
-
144. 匿名 2021/11/18(木) 15:21:53
>>72
偏差値どれくらいですか?
+6
-0
-
145. 匿名 2021/11/18(木) 15:22:21
>>121
結局結婚してることにびっくりだよw
3000万もゲームに使っちゃう時点で価値観合わない。+59
-0
-
146. 匿名 2021/11/18(木) 15:23:18
偏差値85
なんかソフトバンクから奨学金もらえたよ
+0
-2
-
147. 匿名 2021/11/18(木) 15:23:23
>>5
結婚の間際まで隠してたりある
気をつけて!
+25
-0
-
148. 匿名 2021/11/18(木) 15:23:28
>>16
でもどうやってわかるかな?
ネットで名前検索しても実名報道されてなければ出てこないし…+35
-0
-
149. 匿名 2021/11/18(木) 15:23:30
>>46
結婚した夫は当初奨学金あなたと同じぐらいあったけど、貯蓄がそれより多くあったから結婚してすぐ返してもらったよ
無利子だったから急ぐメリットは無いんだけど、これから借りる子たちのためにも早く返した方がいいから
今や日本の上位5%ぐらいの稼ぎだし奨学金の額だけでは分からない
それで何を学んだか、どう活かしてるかかが大事かと+10
-15
-
150. 匿名 2021/11/18(木) 15:23:36
>>105
立派だけど将来犠牲になるのはパートナーだよね+5
-15
-
151. 匿名 2021/11/18(木) 15:23:51
>>138
実家で親におんぶに抱っこじゃない限り、普通は500万円はなかなか貯まらないよ。
貯金がなくても、仕事しながらキャリアアップのための専門学校に通っていたりす人もいるから、貯金がある人が将来有望ってわけでもない。+55
-3
-
152. 匿名 2021/11/18(木) 15:23:58
>>136
それはある意味借金だし負債だよ。
老後頼られる可能性考えたら縁を切りたい+28
-1
-
153. 匿名 2021/11/18(木) 15:24:22
>>134
ばかは夫のこと?
実際は事業拡大の融資だけど、結局は借金と同じだからね。+3
-3
-
154. 匿名 2021/11/18(木) 15:24:30
>>46
貯金使って返しちゃいなよ
産休育休のあと一生共働きで定年まで働くなら問題ないよ+39
-2
-
155. 匿名 2021/11/18(木) 15:24:42
奨学金を子どもに背負わせてしれーっとしてる親っているよね?
自分は旅行いったり、割と高い買い物したり。
なんかさ、子どもも家庭もって子どもも出来たんだから少しは協力してやれよと思うわ+11
-1
-
156. 匿名 2021/11/18(木) 15:24:44
>>5
宗教は旦那の親が例のヤツだったけど、兄弟は無関心でなんの強制もされてないから大丈夫だった。
お祈りもないし、選挙もないし、なんもない。
+34
-3
-
157. 匿名 2021/11/18(木) 15:24:52
>>80
最悪な男捕まえてしまったね
でもその後の行動力がすごい
どこで出会ったの?
婚活で出会ったのに隠してたとかなら最悪+126
-1
-
158. 匿名 2021/11/18(木) 15:25:35
>>46
いいと思うよ
私も同じ年で350万奨学金返済残ってる〜
でも余裕余裕+15
-9
-
159. 匿名 2021/11/18(木) 15:25:35
>>121ですが、他がよすぎたから結局結婚しました
今は私が家計を全管理しています
あのまま使っていたらいくら所得が多くてもやばかったんじゃないかなー
なんせ貯金残り2万だったし+10
-2
-
160. 匿名 2021/11/18(木) 15:26:45
>>5
一条ゆかり先生が男と付き合う前に幼少時代を聞くって言ってた。
歪んだ幼少時代だと、大人になってもろくな人間性にはならないってことかな。+122
-0
-
161. 匿名 2021/11/18(木) 15:26:56
>>46
私なら結婚しない。奨学金って結局借金だし、子供作ったりできない。+11
-21
-
162. 匿名 2021/11/18(木) 15:26:58
奨学金とかローンとかじゃなくて金融機関で借りてるって事?+0
-0
-
163. 匿名 2021/11/18(木) 15:27:29
借金無くても、収入に見合わないお金の使い方する人との結婚は無いな
友達と飲みにばかり行くとか、低収入なのにローンでそこそこのクルマ買うとか+4
-1
-
164. 匿名 2021/11/18(木) 15:27:43
>>121
オッス!オラマウント通訳士!
これが本当に言いたいことは「2年で3000万もゲームに使えるくらい稼げる旦那を持った私」+43
-1
-
165. 匿名 2021/11/18(木) 15:28:05
>>72
まぁ借金して偏差値60もないような私大出てる人はアホなんだろうなとは思う
高卒でもちゃんとしてれば稼げるからね
ただ学びたいことがあってそのために努力できる人なら借金しても学ぶ価値はあるよ+9
-22
-
166. 匿名 2021/11/18(木) 15:28:21
野生のKKを掴んじゃったか
早く縁切って逃げて!!+4
-0
-
167. 匿名 2021/11/18(木) 15:28:28
>>46
学生猶予の年金もだぶん残ってるのでは?
10年以内じゃないと返せない
10年以内に払わないと、将来貰える年金は少し減る+6
-2
-
168. 匿名 2021/11/18(木) 15:28:28
>>46
結婚してもいいと思うけど、本当に奨学金での借金なのか
明細は確認した方がいい!!
奨学金100万
リボ払い100万の可能性もある+22
-0
-
169. 匿名 2021/11/18(木) 15:29:20
>>167
学生猶予の年金払うか悩んでるわ!
将来年金制度自体怪しいしなあ+14
-0
-
170. 匿名 2021/11/18(木) 15:29:37
>>3
よくそれで「結婚しよう」って思えるよね
一緒に返していこうとか思ってんのかな??図々しい+228
-18
-
171. 匿名 2021/11/18(木) 15:30:07
>>164
…+0
-7
-
172. 匿名 2021/11/18(木) 15:30:13
独身なんだけど、結婚前にそこらへん確かめるにはどうしたらいいのかな。
借金無いよね?とか?
年収すら教えてくれない男性いるし。+3
-0
-
173. 匿名 2021/11/18(木) 15:30:15
>>1
その借金ってなんの?奨学金?
相手の親は知ってるの?+8
-0
-
174. 匿名 2021/11/18(木) 15:30:26
>>44
マイナスされてるけど貧乏男と結婚したい女いるの?
核心突かれるとすぐマイナスで逃げるの恥ずかしいよ
女だって男の前だけブリッコとか詐欺メイクで見栄張ってええカッコしいしてるんだから同じでしょ。ほんと自分に甘く他人に厳しいやつばっかだな+9
-5
-
175. 匿名 2021/11/18(木) 15:30:29
あったから払ってあげた
70万くらい
その後は私が専業主婦になって、旦那に生活費稼いでもらってるからもういいやと思ってる+17
-0
-
176. 匿名 2021/11/18(木) 15:30:31
ATMが必要なら銀行に不良債権があっても我慢しろや+0
-0
-
177. 匿名 2021/11/18(木) 15:30:40
>>161
奨学金月々2万円の返済で子供が作れないような収入の男性しか、あなたの相手をしてくれないの?
普通は楽に返済できるし、金利もないし、そこまで意識もしないけど。+8
-10
-
178. 匿名 2021/11/18(木) 15:31:10
奨学金でも返すと大変だけど奨学金の範囲なら安定した職に就いてれば全然返せるし元取れる。奨学金借りて就職まで頑張ったんだなってなるけど、それ以外で借金してるなら今後のことも心配になってしまう。(余計なところにお金かけちゃうのかなとか)+3
-0
-
179. 匿名 2021/11/18(木) 15:31:46
>>121
そうだったのねw
結婚しちゃったならもう過去のことと思って、3000万も貯められる人だと思った方がいいかもね。お金の管理はしっかり〜+4
-0
-
180. 匿名 2021/11/18(木) 15:31:47
>>153
いや経営者じゃなくて貴方
結局は同じじゃないよ
手元に現金がなかったら何かトラブった時儲かってる会社なのに潰れるから
会社はもしもの時の為に金利を払ってでも大量の金を確保しておくのだって立派なリスクヘッジ
もしも、になってからだとすごく不利な条件になる+4
-0
-
181. 匿名 2021/11/18(木) 15:32:10
>>11
信用保証協会の借金てどうしたらいいの?
細々でもひたすら返していけばいいの?
うちは死んだ父親が残した借金がある…
信用保証協会に詳しい方いらっしゃらないかな。たまに絶望して闇落ちするから辛い。+8
-0
-
182. 匿名 2021/11/18(木) 15:32:12
>>1
即離婚って意見が多いけれど結婚までした相手だから何かしら良い所があるんでしょ?問題はその借金の理由や今後の返済計画をご主人がちゃんと考えてるかどうかじゃない?まず話し合ってみたら?
ウチも旦那が元々、借金あったけど自分で返済して(当たり前だけど)今は子供も出来て家も買えて普通の生活出来てる。別れるのは話聞いてからでも遅くない。+14
-19
-
183. 匿名 2021/11/18(木) 15:32:18
>>46
奨学金ある人=結婚しちゃダメな人なら
大卒NG、高卒と結婚せよって話になってこない?
奨学金借りずに大学行けてる人なんて一握りだと思うし+33
-15
-
184. 匿名 2021/11/18(木) 15:32:25
ドンマイ!+0
-0
-
185. 匿名 2021/11/18(木) 15:32:29
借金だらけってのが気になるな...奨学金でもそこまで大金は借りなくない?、なんのために借りたお金なのかにもよると思う。+2
-0
-
186. 匿名 2021/11/18(木) 15:32:34
>>159
借金してないなら本人が稼いだお金を全部使ってもいいんじゃない?
結婚前のお金はどうせあなたのものにならないんだし。+2
-5
-
187. 匿名 2021/11/18(木) 15:33:43
>>183
奨学金を使ってる人は大学生の半分も居ないよ+12
-15
-
188. 匿名 2021/11/18(木) 15:34:03
夫が数万だけど人の親の保証人になってた(消費者金融)
どういう経緯でなったのか摩訶不思議
その人に連絡取れたから払わなくてよかったけど
なぜそうなったのだろう
知らずに誰かの保証人になってたりあるのか?
とことん調べられるなら調べたい…
+3
-1
-
189. 匿名 2021/11/18(木) 15:34:05
>>164
この人いろんなとこで3000万課金旦那の話してるもんね+10
-0
-
190. 匿名 2021/11/18(木) 15:34:16
人のことだから
3000を課金で使い果たした人間のことをどう使ってもいいだろうとか言えるんであって
阿保ほど稼ぐ人間以外はそんなやばい人間はいやだろう、、、+0
-1
-
191. 匿名 2021/11/18(木) 15:34:20
>>46
大学まで出てからちゃんと安定した職につけてるならいいと思う。
奨学金返せなくてブラックリストに載るのは大学行っても良いところ就職できなかった人たちだから。+6
-0
-
192. 匿名 2021/11/18(木) 15:35:06
>>186
結婚前資金てある程度必要じゃない?
引っ越し代や家具代もあるし
結局最初は私の貯金から全部だしたよ
あと家や車に3000万ならわかるけど、ゲームに3000万て呆れたわ+12
-2
-
193. 匿名 2021/11/18(木) 15:35:09
>>180
横だけど
あなた、経営にあまり詳しく無さそう。
会社の規模でも違うし、経営方針でも違うし、一括りに「現金を持っておけ」はないんだよ。
無借金経営を推奨する経営者もいるけれど、その反対の経営方法で成功した経営者もいくらでもいるのよ。+6
-1
-
194. 匿名 2021/11/18(木) 15:35:14
>>165
正論だけどガルは大学大学言うくせにアホ大出の低学歴多いから偏差値60の私大なんて夢のまた夢でマイナスされるだけだよw
+7
-7
-
195. 匿名 2021/11/18(木) 15:35:17
ギャンブルとか浪費癖の借金なら早いうちに離婚した方が良いよ+9
-0
-
196. 匿名 2021/11/18(木) 15:35:32
>>1
私、結婚後に離婚しましたよ😇借金数千万😇結婚詐欺で訴えて慰謝料取りました😇
「借金あるって言ったら結婚してくれたのかよ」
「それが謝罪の言葉ですか?😇」
するわけねーだろボケカス氏ネ!!!+110
-1
-
197. 匿名 2021/11/18(木) 15:35:34
>>188
なるわけないじゃん
知らずにやったら書類偽造してんぞw
+2
-0
-
198. 匿名 2021/11/18(木) 15:36:12
>>189
事実だからこういったトピがあれば話してるけどダメなことなの?+1
-5
-
199. 匿名 2021/11/18(木) 15:36:14
確認した。
ギャンブルや酒乱、イヤだし。
タバコは許容範囲だったけど、家の中では吸わせない。+2
-0
-
200. 匿名 2021/11/18(木) 15:36:34
>>1
私は結婚3年目にわかって別れましたよ。
金の切れ目は縁の切れ目です。子供がいない、あなたも働いてるなら迷う必要もないかと。
私はその後再婚して幸せですので、早々に切ってよかったと思ってます。+78
-0
-
201. 匿名 2021/11/18(木) 15:36:56
>>121
あなた、中学受験の費用のトピにもいた?+0
-0
-
202. 匿名 2021/11/18(木) 15:37:08
>>1
あるわけないじゃん+6
-0
-
203. 匿名 2021/11/18(木) 15:38:59
>>107
治療費で借金数百万?高額医療費は?+24
-0
-
204. 匿名 2021/11/18(木) 15:39:08
>>201
書いたよ
教育資金が一人3000万とかかれていたから、あのお金があれば一人分の教育費になったのになと
今でも痛感してるわ+3
-3
-
205. 匿名 2021/11/18(木) 15:39:18
>>46
たまに同じような方いるから勇気を出して書くわ!
私、24の時にプロポーズされて、奨学金の返済あるから結婚できないって伝えたら「そんなもん俺が返す」って言ってくれたから結婚しちゃったよ。残額返してもらった。
旦那の両親、そのこと知ってるかはわからない。
でもわたしたちがそう決めたんなら外野になんと言われようと関係ないって思うしかない。その分も含めていい奥さんになる!!と決めてる。
+44
-10
-
206. 匿名 2021/11/18(木) 15:40:40
>>164
オッス!オラマウント通訳士!
今日1笑ったw
他のトピでも活躍してほしい+19
-0
-
207. 匿名 2021/11/18(木) 15:41:36
ギャンブルはもちろんだけど、どう考えても生活ぶりが収入と見合ってなくて貯金無い人が無理
年収300万なのに車とバイク持ってるとか、毎週末飲みに行くとか+20
-0
-
208. 匿名 2021/11/18(木) 15:42:11
>>130
そうは言ってもねぇ。今までの経緯があるからねぇ。+16
-6
-
209. 匿名 2021/11/18(木) 15:43:05
>>192
他が良すぎたから全部出したんだよね?
メリットたくさん受けといて恩着せがましいな+6
-0
-
210. 匿名 2021/11/18(木) 15:43:40
>>1
ある。
旦那の親が旦那の名義で勝手に借りてた借金が発覚した。大した額じゃなかったから一括返済した。+2
-3
-
211. 匿名 2021/11/18(木) 15:43:46
恥ずかしながら私の元夫も借金あった、完全に隠されていたし
しかも義家族ぐるみで借金隠してた
若い結婚だったし妊娠する前に離婚したよ、婚姻期1年未満+27
-0
-
212. 匿名 2021/11/18(木) 15:44:47
>>121
ゲームに3000万使える人の年収が気になる!+5
-0
-
213. 匿名 2021/11/18(木) 15:45:05
>>183
大学生の奨学金利用率(割合)はどのくらい?日本学生支援機構のデータを用いて徹底解説clabel.me大学生の奨学金利用率(割合)はどのくらいか調べたい人に向けて、日本学生支援機構(JASSO)の公表しているデータから該当箇所をピックアップして解説する記事です。大学生の奨学金の貸与状況に関して興味のある方はこの記事を参考にしてみてください。
大学生全体の奨学金利用率(割合)の推移
平成元年 約12%
平成5年 約10%
平成10年 約10%
平成15年 約20%
平成20年 約30%
平成25年 約39%
平成30年 約37%+15
-0
-
214. 匿名 2021/11/18(木) 15:45:31
>>198
ここは借金トピですよ+6
-0
-
215. 匿名 2021/11/18(木) 15:46:49
婚活でバツイチ男性よくみるんだけど、男性側に問題あったとしたら金、女、性格のどれかが良くなかったってことだよね+8
-0
-
216. 匿名 2021/11/18(木) 15:47:12
>>111
明るい未来のために頑張れ!お互い疲弊しちゃう前に返済できるといいね。+3
-0
-
217. 匿名 2021/11/18(木) 15:47:26
>>72
その考えで高卒になったんだからいいじゃん
その人はその人の考え方で奨学金借りて大学行ったのよ
同じ仕事でも大卒と高卒では生涯年収違うって聞いたことない?
それを信じて勉強したか、信じず早く仕事始めることを選んだか
就職先にもよるし、絶対そうではないけど
それぞれの価値観だからいいじゃん
高卒だからって差別しようとは思わないけど
その差は受け入れよう+21
-1
-
218. 匿名 2021/11/18(木) 15:48:05
>>1
うちの旦那は結婚後に税金の滞納が200万ちょっとあったよ。年金も一度も払ったことなかった。黙ってた事にもムカつくけど税金も払わずに道路歩いてるとかクズ過ぎて本当嫌になった。その後3年くらい掛けて滞納を全額支払いました。最近では旦那もあの時の俺はクズ過ぎたと言ってます。分かった当初は何度も離婚しようか悩みました+62
-3
-
219. 匿名 2021/11/18(木) 15:49:03
>>10
大事。それお互いにするべき+87
-0
-
220. 匿名 2021/11/18(木) 15:49:12
>>215
女側もそのどれかは悪いんじゃない?
完璧な人はいないし、相性ってあるから
結婚してない人だって、そのどれも完璧ってあんまりいないと思うよ+4
-0
-
221. 匿名 2021/11/18(木) 15:49:38
>>218
旦那、屑過ぎて草+18
-0
-
222. 匿名 2021/11/18(木) 15:50:19
>>193
貴方こそ意味不明なことを言わないでおなか痛い。
リスクヘッジの一つの判断だって言ってるだけじゃん
借金してないことがリスクなの、わかるかな+0
-3
-
223. 匿名 2021/11/18(木) 15:50:51
>>113
>>135
>>203
最初が肝心だと思い、ちゃんと旦那に言って義母に伝えてもらいましたが義母がやめてくれません。
むしろ、援助してるお礼のつもりでいるようです。
お礼とかいいから、迷惑かけないように節約を頑張って欲しいんですけどね…。
義母はガンだったので治療費も高額だったようです。
(付き合う前の出来事なので、どんな治療で幾ら掛かったのはハッキリは分かりません)+15
-1
-
224. 匿名 2021/11/18(木) 15:51:49
>>205
私の姉もそうだよ。
200万どころじゃない額の奨学金を抱えてたけど、理解のある旦那さんと巡り会い、奨学金の残額も打ち明けたうえで結婚した。
返済がどうなってるのか知らないけど、姉は仕事を辞めて幸せそうに暮らしてる。
結婚相手が納得していればいいと思う。+39
-0
-
225. 匿名 2021/11/18(木) 15:51:55
>>183
奨学金利用率は40パーセントくらいだよ?
利用者が半数超えてる大学調べたら
Fランばっかりだった。
頭のいい大学、医大ほど親も高所得者が多いみたいで
10パーセント代程度しか利用してない。+23
-3
-
226. 匿名 2021/11/18(木) 15:53:22
>>3
普通でしょ
奨学金をなんだと思ってるのか
超有料ローンやぞ+165
-21
-
227. 匿名 2021/11/18(木) 15:53:39
>>1
ありました。
リボ地獄でした。結婚して半年くらいで発覚。
債務整理して2年。やっとこ貯金200万くらいできた。+25
-1
-
228. 匿名 2021/11/18(木) 15:53:41
>>223
伝言ゲームにしたからだよw
貴方は彼に正確に託したが、彼が通訳したらとてもマイルドなええ感じのものなっただけ
上手く伝えられるといいね+17
-0
-
229. 匿名 2021/11/18(木) 15:54:45
>>225
開業医の子供は国公立医禁止にしたらいいのにw+4
-13
-
230. 匿名 2021/11/18(木) 15:54:50
>>141
ローンのこと?住宅ローンは奨学金ほぼ関係ないよ+14
-0
-
231. 匿名 2021/11/18(木) 15:56:13
>>230
事故ったら当然組めないけどね
+0
-5
-
232. 匿名 2021/11/18(木) 15:56:19
借金あるし前科者だしバツイチだし..
婚姻生活は2年、そのうち別居は1年
最初に見抜けなかった人生の汚点+5
-0
-
233. 匿名 2021/11/18(木) 15:57:05
>>86
大体何歳くらいに返済終わるものなの?+15
-0
-
234. 匿名 2021/11/18(木) 15:57:28
>>218
価値観て環境に左右されますもんね。
常識ある奥様と出会えて変われて幸運でしたね。+24
-1
-
235. 匿名 2021/11/18(木) 15:58:01
>>1
借金はないけど健康について隠し事があった+6
-0
-
236. 匿名 2021/11/18(木) 15:58:33
>>10
私も通帳むこうから見せてくれたから確認した
通帳数冊と給与明細
前もってざっくりは聞いてたけどお金関係はやっぱり大事+87
-1
-
237. 匿名 2021/11/18(木) 15:58:36
>>188
旦那を締めあげるのが手っ取り早い+4
-0
-
238. 匿名 2021/11/18(木) 15:58:50
>>5
ワイ彼氏
奨学金:現時点で約800万(院進学するかも)
義実家:彼18歳時は20万の貯金すらなかったくらい散財家
汚部屋
精神疾患抱えた親戚有
宗教:彼親創価 彼も名前は入ってる(3世か4世)+2
-20
-
239. 匿名 2021/11/18(木) 15:59:14
>>3
ガルちゃんって奨学金=借金、義実家の環境が悪い、悪
みたいなコメントばかりになるけど
現実では奨学金あるから結婚しない!なんてほぼ聞いたことない。
友達も奨学金ありの旦那さんとか、本人が奨学金残ってたりとかいるし、別に普通だと思うけどな。
私も私大行ってたけど周りの友達半分ぐらい奨学金の説明会とか行ってた。+427
-37
-
240. 匿名 2021/11/18(木) 15:59:51
みんな色んな事故物件と結婚してんだなあ+3
-0
-
241. 匿名 2021/11/18(木) 15:59:51
>>133
一意にはそうと言えないよ。大学に行きたいなら自分のお金でやりくりしなさいって家庭もある。その分結婚資金や子育てのサポート、自分たちに介護が必要になったりした時に子に迷惑をかけないように使い道を考えてたりね。+4
-1
-
242. 匿名 2021/11/18(木) 16:01:44
借金有りの人ってその時点で貯金もないの?+1
-0
-
243. 匿名 2021/11/18(木) 16:02:36
>>72
高卒の学歴を否定しないけれど、奨学金で大学へ進んだ人を「ただの借金持ち」としてしか見られない知性の低さは、高卒だからなのかなと思われても仕方ないよ。
大学の意味が分からないなら、批判しないのが賢明に見えるよ。+32
-6
-
244. 匿名 2021/11/18(木) 16:03:29
>>1
借金だらけということは複数の借り入れがあるのかな
ギャンブルとか身の丈に合わないお金の使い方して複数ローンあるならもう早めに別れた方がいいです+15
-0
-
245. 匿名 2021/11/18(木) 16:04:15
自分の収入に見合わないけど欲しいものを返済計画も無く買う人とは一緒に人生設計出来ない。
そういう人は我慢する事に人並み以上のストレス感じるんだろうから、借金してる人もパートナーも離れた方がお互いの為。+3
-0
-
246. 匿名 2021/11/18(木) 16:04:55
>>5
ワイ彼氏
奨学金:約800万(院進学を考えている)
義実家:汚部屋、貯金がないためボイラーと冷凍庫が何年も壊れっぱなし、精神疾患抱えた親戚有
宗教:彼父がっつり創価 彼も名前は入ってる(3世か4世)+3
-15
-
247. 匿名 2021/11/18(木) 16:05:30
聞かないの?借金あるか
正直言うかわからないけど
まあ借金の理由による+0
-0
-
248. 匿名 2021/11/18(木) 16:05:43
>>1
付き合っていないくても、職業から想像できる年収と、使っている金額がズレている男性は借金してる?と疑ってる。
そうなると付き合う対象からは外れる。
結婚してしまってから、それでも借金があったら、夫の実家と相談して返済計画をてたる。
夫の友達にも言うかな。
これ以上借金させないように周りを固めていく。+15
-0
-
249. 匿名 2021/11/18(木) 16:06:59
>>182
なんでもかんでもすぐ離婚って言うガルちゃん民嫌いなんだけど、子どもがいないなら我慢せず自分が思うようにすればいいんじゃないかなーって思う。
借金額がわからないけど、この先一緒にやっていこうと思える相手なのか、うんざりで嫌だって思うのか。
その借金によって結婚生活がどうなるのか。
子どもがいなければ主さんは自由なんだよー!
自分の意思で思うようにできるよ+4
-1
-
250. 匿名 2021/11/18(木) 16:07:24
>>1
「解決金」409万3000円はどう捻出したのだろう?+25
-0
-
251. 匿名 2021/11/18(木) 16:07:26
>>225
アホ大学ほど奨学金利用率が高く
アホ大学だから薄給のところにしか就職も出来なくて
卒業後に困るんだろうね+24
-2
-
252. 匿名 2021/11/18(木) 16:07:47
>>242
例えば貯金20万に対してリボ払い残金150万。
毎月5万支払いみたいな感じだと借金残金が上回ってる時点で貯金も何も関係なくなる。
貯金が上回ってるなら数ヶ月分の生活費以外全部返して欲しい。(不動産とか以外)+0
-0
-
253. 匿名 2021/11/18(木) 16:08:36
>>172
お互い結婚の話が出るんだったら当然確認すると思うんだけど…私はストレートに聞いたよ。+0
-0
-
254. 匿名 2021/11/18(木) 16:08:45
ちょっと状況が違うけど
夫(実家住み)
私(一人暮らし)
で結婚したんだけど
夫が貯めていた貯金(おおよそ500万)はお世話になった実家に全額置いてきて
すっからかんで実家から出てきた(通帳確認したので嘘ではない)
それでもって車のローン200万抱えてた
だったら300万置いて、200万のローン完済しろよ
と思ったけど、まあ結婚前の本人のお金だから
なんか言えなくて一緒に完済したよ…+14
-1
-
255. 匿名 2021/11/18(木) 16:09:04
>>239
現実そうなんだけど、ネットでは「借金なんて無理」と書きたいんだろうね。
独身も多そうだし、結婚相手の条件の話は夢物語として聞いてるのが一番だよ。+100
-5
-
256. 匿名 2021/11/18(木) 16:10:01
>>157
友人のご主人の先輩で、複数人で遊びに行った時に知り合いました。
10歳年上で、その友人夫婦も勿論まさか借金があるなんて知らず、何度も謝られましたが悪いのは本人と見抜けなかった私だと思ってます…泣
友人夫婦も元旦那とは疎遠になったそうです。結婚前に借金ないよね?と確認しましたがもちろんないと。鵜呑みにした自分の情けなさ…
もっとちゃんと確認しておくべきだったし、今思えば結婚結婚と急かされて入籍した形だったので
ばれても逃げられないようにしようとしたのか…等色々考えます。
+88
-1
-
257. 匿名 2021/11/18(木) 16:10:44
>>172
年収いくら!?とはなかなか聞きづらいけど
普通に結婚とかの話題が出てる時に
一応確認なんだけど、奨学金とかローンとか何か持ってる?あればいろいろ計算とかしたいから教えて〜
って軽く聞いてみるといいよ
あまり真面目な雰囲気で追い詰めるような聞き方をすると嘘つく場合が多いから注意+1
-0
-
258. 匿名 2021/11/18(木) 16:11:15
>>161
同意する。
奨学金ありの人とない人を選べる立場にあるなら
わざわざ選ばないよね?
親もヤバそう。
産まれてから急に18歳になったわけでもないのに
子供の学費くらい用意できなかったのかな。
毎月2万円貯金したら18年で430万円貯金できるのに
外食やら旅行やらで達成できなかった人が、
自分の子供には
月2万円くらい結婚後でも払えるから頑張りなさいっておかしいと思う!!
+15
-8
-
259. 匿名 2021/11/18(木) 16:11:32
>>177
そんな低収入な人と付き合ったことないよ。
奨学金残ってたら貯金もなさそうだし、子供作るのはリスクあると思うけど。+1
-2
-
260. 匿名 2021/11/18(木) 16:12:05
>>1
旦那に働けないとか何かあればあなたの資産が危ないよ、子供出来れば将来子供が搾取されるかもしれない一回離婚した方が良いと思う+13
-0
-
261. 匿名 2021/11/18(木) 16:12:08
よく借金があるのに結婚を申し込めるね
人を巻き込むわけじゃん図々しい
なんなら付き合う前に白状してほしいわ+3
-0
-
262. 匿名 2021/11/18(木) 16:13:08
>>44
っていうより金がないと女が寄ってこないような人なのに
その上唯一の頼みの金もないから借金してでも見栄を張る。
中身のない空っぽ男だからだよ+19
-0
-
263. 匿名 2021/11/18(木) 16:16:07
>>1
きょうだいの元配偶者がそうだった
結婚後に引き出しを整理してたら
(普段は「触らないで」と言われてた場所)
督促状が出るわ出るわ
ショックを受けて、借金の総額を聞いたら2千万
それまで見栄を張ってスキー旅行やら
お出かけしてたのを知らないし
衝撃を受けて、その後不仲になり離婚
相手の借金の内訳も、内情を知ると気の毒なんだけど(自分の借金ではない)
隠してたのも嫌で、離婚するまでの1年間は
口もきかなかったって
+21
-0
-
264. 匿名 2021/11/18(木) 16:16:14
結婚後に借金してた。内緒にされ離婚考えたけど自分がそんな人だと見抜けなかったのも悪かったし、こんなダメ夫でも子供の面倒はちゃんと見てくれていたし、もちろんムカついたけど返せる額だったから多少許せる事は出来たんだと思う。+0
-0
-
265. 匿名 2021/11/18(木) 16:16:17
>>218
どうやったら200万も税金滞納できるのか謎なんだけど。働いてなかったの?+13
-1
-
266. 匿名 2021/11/18(木) 16:16:43
>>72
他人の人生にいちいち腹を立ててるあなたも分からない。
その人の借金があなたにふりかかる訳でもなし。
なにを怒ってるの?+15
-2
-
267. 匿名 2021/11/18(木) 16:16:44
>>177
利息はあるのと無いのがあるよ〜
奨学金は基本利息ありです
条件次第で利息なしを利用できるって感じだよ+4
-0
-
268. 匿名 2021/11/18(木) 16:16:45
>>259
横
貯金があっても、金利がつかない奨学金の返済は先送りにしている人もいるよ。
投資に回したり。
もし私が奨学金返済があっても好景気の時はそうするかな。+4
-1
-
269. 匿名 2021/11/18(木) 16:17:10
>>228
223です。結婚してすぐだったので「いい嫁キャンペーン中」だったのかもしれません。
義母との仲が悪くなっても、最初に自分でガツンと言うべきだったのかなと反省しています。+8
-0
-
270. 匿名 2021/11/18(木) 16:20:12
>>233
30代の友達が返済してるけど、まだかなりかかると言ってた。
特にお金には困ってなくて、いいとこに勤めてわりと裕福。+41
-1
-
271. 匿名 2021/11/18(木) 16:21:19
>>148
元カレ、中学生の時に小学生女児を公園で強姦して更生施設入ってたんだけど付き合ってる間は隠されてた。
私は後々人づてに聞いたけど、未成年のうちの犯罪なんてネットにも残らないし、自分から告白するわけでもなく、家族ぐるみで隠されたら知りようがないじゃんって思った。
今は結婚して子供もいて、よりにもよって幼児教材の会社で働いてるみたいだけど、多分奥さん昔のこと知らないんじゃないかなって思うよ。
+83
-0
-
272. 匿名 2021/11/18(木) 16:23:24
>>215
このトピで話せるのはお金だけだから婚活トピの方が色々聞けるんじゃない?+2
-0
-
273. 匿名 2021/11/18(木) 16:23:58
>>255
そういう人ほど婚期を逃す印象+6
-1
-
274. 匿名 2021/11/18(木) 16:26:32
>>45
50万って言う男は実際は200万くらいあると思ってたほうがいいよ
何故か借金する奴って少なめに言うんだよね+44
-0
-
275. 匿名 2021/11/18(木) 16:28:53
>>215
あと、独身のフリした既婚者もバツイチだと名乗って出会いの場に行くから、異常にバツイチが多いなら少し注意した方がいいかも+1
-0
-
276. 匿名 2021/11/18(木) 16:29:32
>>15
でもガルでよくある奢り奢られ問題で、男にはかっこつけて奢って欲しいって意見ばっかりだよね
今は薄給だからそれでお金なくなって貧乏化する男もいそう
一人分の給料でふたりの娯楽費や生活費出すのって金持ちじゃないとしんどいよ+37
-2
-
277. 匿名 2021/11/18(木) 16:29:58
>>1
どういう理由の借金なんだろう?
お店とか経営していて資金繰りに使ったとかならまだ許せるけどなあ
お買い物やらギャンブルとか気軽に借りちゃう癖がついてる人だったら最悪
+5
-0
-
278. 匿名 2021/11/18(木) 16:30:47
>>1
大変な決断となると思いますがお別れになったほうがよろしいと思います。
結婚前に言われていたらどうなってましたか?ですよね?+4
-1
-
279. 匿名 2021/11/18(木) 16:32:23
>>181
一人暮らしだった亡き父が連帯保証人になっていたので、相続放棄しました。
放棄しても空き家で何かあった場合は対処しないといけないみたいですが…。
父は弁護士に言われて、少額を細く長く返してました。体調を崩してからは支払いが滞って保証協会から督促状が届いてました。
弁護士には何軒か相談したようですが、保証協会は厄介らしく話が進まず、高い弁護士費用を支払うだけで終わったとの事。
私も詳しくないのでよく分からないのですが、5〜10年返さないでいると消滅時効になる場合もあるみたいですね。
その前に督促状がきて裁判になりそうですが…。
解決策が見つからないうちは、少額でも返す意思がある事を相手に示す事が大事ですね。。+9
-0
-
280. 匿名 2021/11/18(木) 16:32:56
>>151
だから独身なんじゃないの?
6年もあれば貯まるよ
500万くらいないと結婚式すらできないでしょ+0
-15
-
281. 匿名 2021/11/18(木) 16:33:31
>>233
ちらっと見てみたんだけどこんな感じが本当なら、返済終わるの16年後ってことでしょ?22歳で卒業してそこから16年返済したら38歳だよー!
そこから結婚なんて…+48
-1
-
282. 匿名 2021/11/18(木) 16:34:47
>>1
奨学金があったけれど、余裕で返済できる額だったしなあ。
マイホームのローンも繰り上げ返済で終わった。
もう1つ家を買ったので、またローンを組んで、居住しない方を建て替えて投資物件にする予定だけれど、夫は平然としてる。
借金しても働くこと、稼ぐことが好きな人なら問題ないんだろうけれど、あまりにも借金にビビるようなら、奥さんが家計管理をしっかりするのが一番そう。+1
-6
-
283. 匿名 2021/11/18(木) 16:37:02
>>280
横
学部卒に限るってことか。
理系院卒がいいから、そこまで貯金なくてもいいわ。+3
-1
-
284. 匿名 2021/11/18(木) 16:37:18
>>72
「大卒」って資格を得るんだから
他の資格手当と大差ない+13
-0
-
285. 匿名 2021/11/18(木) 16:37:44
>>239
ガルちゃんで、息子を持つ母親の書き込みで、息子が奨学金返済中の女性と結婚したいと言ったら、断固反対する!と息巻いてた人がいたよ
自分達が息子の学費を出した上に、更に息子の結婚相手の学費まで出さなきゃ行かないなんて許せないって
息子が稼いだお金も、自分達が出した学費のお陰だから
って
共働きして、女性の稼ぎから返済するとしても、息子と結婚する事で借金ある上で分不相応な生活をするわけだし、返済中に妊娠出産するかもしれないしって
言いたい事は分からんでもないけど、その書き込みの圧に引いた+91
-19
-
286. 匿名 2021/11/18(木) 16:38:09
>>274
横ですが、勉強になるわ。+16
-1
-
287. 匿名 2021/11/18(木) 16:38:23
経済格差が凄いな
28で貯金無し借金ありでこれからどうするんだろう+2
-0
-
288. 匿名 2021/11/18(木) 16:39:45
>>1
ウチの旦那もサラ金借金ある
結婚してからサラ金の借金完済したのに
(私も協力して、あげた)
また、私の知らない間に
サラ金に今度は100万円以上借金してた💢
今度は助けないバカらしい
私が思たのは借金する奴は
ギャンブル、女癖悪い、瞬時にバレバレの嘘をつく
会社で外面がいい 外面のいい奴は裏の顔が有る。
+35
-1
-
289. 匿名 2021/11/18(木) 16:42:00
>>285
横ですが、よほどお金に苦労されたお母様なのかな…
私も息子がいるけれど、若い夫婦ふたりでこれから頑張って行けばいいし、もしもの時は実家も助けるよと思うけど、自分たちの老後も不安だったら、色々と心配になるかもしれない。+31
-1
-
290. 匿名 2021/11/18(木) 16:42:14
>>271
これはきっついねぇ…
正直性癖がなおるとは思えないし、就職先も幼児が目的なのかと思っちゃう。+108
-0
-
291. 匿名 2021/11/18(木) 16:43:15
>>15
女やん+0
-1
-
292. 匿名 2021/11/18(木) 16:43:47
格好つけるための借金する人は、浮気した時もこっそり借金するから気をつけて。+2
-0
-
293. 匿名 2021/11/18(木) 16:45:07
>>239
大学の同級生、職場の人、趣味の友達、奨学金で大学卒業したけどみんな結婚してる。
そりゃ借りずに済めばその方がいいだろうけど。
奨学金があるから結婚出来ないとか、そんなの聞いた事ない。ここまで奨学金に対してどうこう言うのガルちゃんくらいじゃない?
なんとなく、大学進学しなかった人が言ってるのかなと思った事がある。+94
-10
-
294. 匿名 2021/11/18(木) 16:45:30
借金は無かったけどブラックだった。
何がどうブラックなのか支払いする為に心当たり調べたけど分からず。
昔の携帯の未払いとかかもしれないけど
番号わからないと調べようがないから
旦那は人生ずっとブラックだよ
+1
-0
-
295. 匿名 2021/11/18(木) 16:46:16
>>21
借金 + 女癖 = セット
+44
-0
-
296. 匿名 2021/11/18(木) 16:46:22
>>256
年の差婚って年上の方が事故物件なパターン多いですよね。+55
-1
-
297. 匿名 2021/11/18(木) 16:47:55
>>293
28にもなって奨学金を返す力が無い事に驚いてるだけだと思うよ
+7
-16
-
298. 匿名 2021/11/18(木) 16:48:06
>>13
嫌だけど奨学金とか車のローンとか仕方がない理由、毎月きちんと返済して目処が立ってるならいいかな。
ギャンブルや浪費で借金して毎月返していけるかもわからないような状況なら離婚しかない。+6
-0
-
299. 匿名 2021/11/18(木) 16:48:16
>>294
ブラックだと具体的に何ができないの?
クレジットカード作れないとかローン組めないとか?+3
-0
-
300. 匿名 2021/11/18(木) 16:48:29
マンションのローンが1,800万あった+2
-0
-
301. 匿名 2021/11/18(木) 16:50:47
>>3
うちなんて1200マンだよ。頑張ってとしか言えない。+21
-0
-
302. 匿名 2021/11/18(木) 16:51:00
>>293
ネットだもん。
医者の嫁でも東大卒でもなんでも言える。
+19
-0
-
303. 匿名 2021/11/18(木) 16:52:28
>>265
仕事は自営業です。住民税、健康保険料、所得税を支払ってませんでした。何年も滞納してたので延滞料金もすごかったです。最後は口座が差し押さえられて私にバレました。+19
-0
-
304. 匿名 2021/11/18(木) 16:52:59
>>239
がるちゃんのメイン層の大学進学率って女性は3割とかよ
奨学金は犯罪みたいな扱いで借金!頭悪い!とかギャースカ言ってる人のほとんどが奨学金や大学とは無縁の高卒のおばさんだと思うw
+48
-16
-
305. 匿名 2021/11/18(木) 16:53:26
>>80
一緒、、
入籍して子供できてから、独身時代のカードローン滞納発覚、所持してない車の税金はくるわ、税金年金関係も全く払ってなかった
子供もいるし必死に節約して返してたのに、妊娠中に浮気までして、屑でしかなかった
それでも起業し、仕事も軌道に乗り、ブラックリストからも抜けてマイホームを持ち2年、俺はいつまで我慢し続けなきゃいけないの?と…
離婚に向けて話し合い中です。+80
-1
-
306. 匿名 2021/11/18(木) 16:53:31
借金のある人との結婚は無理だわ
更に低収入もセットぽいよね+3
-0
-
307. 匿名 2021/11/18(木) 16:54:44
うちは結婚後すぐ自己破産してた事が発覚。ジムのカード審査が通らなくて発覚。そのあと病気になり4年無職に。最初は離婚も考えたけど、結婚直後で大好きだったし、自分に貯金があったから許したよ。私名義でマイホーム買う事になったけど、結果よかったかなって思ってる。借金の理由やその人の人柄もあるかな?+3
-3
-
308. 匿名 2021/11/18(木) 16:55:32
>>3
奨学金は借金だからね
返すまでは結婚しちゃダメ+15
-34
-
309. 匿名 2021/11/18(木) 16:55:38
>>304
何歳まで奨学金返すの?+2
-0
-
310. 匿名 2021/11/18(木) 16:56:17
あった
付き合ってるときも同棲してるときもうまく隠してたよ+1
-0
-
311. 匿名 2021/11/18(木) 16:56:28
>>254
それ本当は置いてなくて自分で使う為に取ってあったらやだね…+10
-2
-
312. 匿名 2021/11/18(木) 16:56:40
>>259
無利子の奨学金用の貯金とは別に500万貯めてたわ。+4
-0
-
313. 匿名 2021/11/18(木) 16:58:48
>>234
環境大事ですよね。旦那は東京には住んだらいけない人間でした。その頃のお友達とは今は疎遠になって少しまともになれたかも?(笑)+8
-0
-
314. 匿名 2021/11/18(木) 16:59:17
>>312
無利子の奨学金を細々と返すのは良いけど、貯金が無い28は論外+1
-0
-
315. 匿名 2021/11/18(木) 17:00:49
>>221
結婚前に分かってたら絶対に結婚しなかったですw+11
-0
-
316. 匿名 2021/11/18(木) 17:01:14
>>259
金利ゼロだったから返済しつつ貯金300万円以上あった。
結婚してから財形貯蓄も始めたよ。
お金があると知られると「奢って」と言われるから周りには「奨学金返済で大変なんだ」と言ってたけど。
+2
-0
-
317. 匿名 2021/11/18(木) 17:01:49
借金ではないけど税金150万未払いだった。
本人も分かってなかったみたいで督促状がきて発覚。めちゃくちゃルーズだから私が全て手続きした。
税務署の人からも奥さん充分頑張ったので後はご主人に任せましょうとまで言われた。
お金にルーズな人は何にでもルーズだから結婚後苦労するよ。+8
-0
-
318. 匿名 2021/11/18(木) 17:02:44
>>3
奨学金の支払いに追われてる人なんてたくさん居ると思うし今現在就職してちゃんと返してるなら私は何の問題もないと思うけどな。+172
-7
-
319. 匿名 2021/11/18(木) 17:04:05
みなさん色々あるのね…
うちは元カノが乗ってたバイクのローンを未だに返してる事が発覚した。元カノと一緒にバイク買って2台のローン組んでまだ払ってるって。ちなみにそのバイクには今乗ってなくて返済だけしてる。あと100万ちょっとあるとか。意味わからん。結婚前に返せや!!!
それプラス車のローン。車のローンは私もあるけどさ、元カノのバイクって。買ってあげたつもりはないとか言ってるんだけど一緒に買って一緒にローン組んだんでしょ。+6
-0
-
320. 匿名 2021/11/18(木) 17:04:17
>>239
月3万返済しなきゃいけない月収33万の人と、返済の必要はない30万の人ならあんま変わんないじゃんね。
そりゃ奨学金無いに越したことはないけど、奨学金ある=論外!としちゃうのは頭悪いよなって思う。+74
-9
-
321. 匿名 2021/11/18(木) 17:04:37
友達が悪いと借金癖は直らない。
見栄の張り合いでブランド品を買ったり、奢ったりするから。
あと気が弱いと奢らされてたりもするから、引っ越しして環境を一気に変えるのはお勧めです。+4
-0
-
322. 匿名 2021/11/18(木) 17:07:14
>>1
ないです。
結婚前にしっかり調べる。
+7
-0
-
323. 匿名 2021/11/18(木) 17:07:21
お金あるよ〜と言ってる男性って要注意じゃない?
もれなくリボ払い組だった。
「お金ないよ」と言ってる男性の方が実家が裕福だったり貯金もあったよ。+6
-0
-
324. 匿名 2021/11/18(木) 17:11:04
>>251
そしてその子供も奨学金を借りる羽目に。+8
-0
-
325. 匿名 2021/11/18(木) 17:12:32
>>30
聞かないの?+9
-0
-
326. 匿名 2021/11/18(木) 17:19:47
>>1
ありました!!挙げ句、何度も問いただしても金額を言わなかったよ、あり得ないよね!!本当にクズ!!
子どもいなかったから離婚したけど、もっと早くすれば良かった!時間の無駄!!!+15
-0
-
327. 匿名 2021/11/18(木) 17:19:56
>>41
子供を当てにすると思うけど、そういう人って
うちの旦那親がそう
子供がもう少ししたらバイトできる歳になる
旦那の親と親戚が当てにしそうなんだよね
遠回しに催促→だんだん露骨にって私がされたようにしてきそう
免許取ったらタダで乗れるとも思ってそう
で、断ったら怒りそう
世話になってないのに可愛がってもらってないのに、するか普通
考えすぎって旦那に言われそうだけど、いやいやアンタも似てるから
祖父母、親戚に会わせない、会ったとしても電話番号教えるなと言わなきゃいけないのってかなしい
因みに、旦那は借金ないけど旦那親はある
旦那は調子乗って買い物、すぐ保険屋?とか借りてボーナスで返すってたまにしてる
言えば私が出すと思ったようだけど、甘い顔すると調子に乗るの直らないから優しく出来ない
+11
-7
-
328. 匿名 2021/11/18(木) 17:34:07
>>239
いや、私は絶対に奨学金借りてる人とは結婚しないし、友達もそう言ってる人多いよ。+23
-16
-
329. 匿名 2021/11/18(木) 17:35:41
>>305
何それ。自業自得だろ。散々好き勝手してきた尻拭いにだけ勝手に巻き込んどいて被害者ヅラ。一生我慢して生きていけと言いたいわ+87
-0
-
330. 匿名 2021/11/18(木) 17:43:57
>>15
馬鹿にする人間がいるからだよ。
がるちゃんでも、お金のない人馬鹿にするじゃん。
何を言っているのかね。+9
-2
-
331. 匿名 2021/11/18(木) 17:53:47
>>329
クズの友達はクズだったので交友関係も見直させ、無駄遣いを徹底的に省き、収入も増えて貯金もできるようになった途端、被害者ヅラですよ。
これからは子供と自分のために生きます。
借金、滞納を隠して結婚するようなクズは何をしてもクズでした。+58
-0
-
332. 匿名 2021/11/18(木) 17:55:22
それは早く別れる+2
-0
-
333. 匿名 2021/11/18(木) 18:07:11
>>309
私は40歳まで月1万だったけど、20代で返し終わった+4
-0
-
334. 匿名 2021/11/18(木) 18:08:32
>>320
それだよね。私は結婚するまで毎月返済してたけど、奨学金分引いても普通科の高卒から就職よりも絶対にお金に余裕あると思うわ。+18
-0
-
335. 匿名 2021/11/18(木) 18:10:18
>>308
それを決めるのは相手であってあんたではない+13
-0
-
336. 匿名 2021/11/18(木) 18:15:17
>>328
横だけど、友達とそんな話をすることに驚く。
どんな仕事がいいとかは話したことはあるけれど、奨学金の話題なんて聞いたことがないわ。+16
-5
-
337. 匿名 2021/11/18(木) 18:17:15
>>1
結婚した後に女性が整形したのをしった男性の気持ちが少しは分りましたか?+4
-13
-
338. 匿名 2021/11/18(木) 18:18:06
>>3
我が家は600万
しかもそのうち200万は義母の外車に消えたそうな。+4
-17
-
339. 匿名 2021/11/18(木) 18:18:58
>>320
そうだよね。
論外!って騒いでる女性は、これまでに自分の欠点を含めて愛してくれる異性と、深い恋愛をしたことがないんだろうな〜と思ってる。
「難病の持病があっても君がいい」とか、言われたこと無さそう。
だから相手に気に入らないことがあれば論外!で切り捨てるだろうね。
大好きだったら、私も月々3万円の奨学金返済くらいで諦めないわ。+10
-7
-
340. 匿名 2021/11/18(木) 18:20:34
>>1
「借金」 「出自」 「宗教」 「民族名」
相手に要求する4大必須+9
-0
-
341. 匿名 2021/11/18(木) 18:22:58
>>338
めまいがするね+5
-0
-
342. 匿名 2021/11/18(木) 18:24:36
>>86
普通に社会人として働いてたら一人暮らししてても30頃までには返せるよね
ケジメがないのか将来が見通せないのか身の丈にあった生活してないのなと思ってしまう+7
-17
-
343. 匿名 2021/11/18(木) 18:26:30
>>204
返信ありがとう^ ^
インパクトあるエピソードだったから覚えてたわ!+2
-0
-
344. 匿名 2021/11/18(木) 18:28:37
>>3
うちなんか5000万やぞ
投資用マンションと戸建てのローンだけどさ+2
-23
-
345. 匿名 2021/11/18(木) 18:28:41
>>301
そんな高額を借りられるシステムになってるというのもすごいね…+23
-0
-
346. 匿名 2021/11/18(木) 18:28:57
>>196
借金ある人から慰謝料って請求してもちゃんと払ってくれるんですか?+13
-0
-
347. 匿名 2021/11/18(木) 18:33:46
>>1
子供できてからリボ借金発覚。
共働きでお財布別にしてたので、最近まで全然気づかず。気づいてからも嘘つかれてしばらく認めようとしませんでした。
しつこく問いただすとリボ払いだから借金じゃないと言われました。
毎月利息たくさん払ってて、金額もそれなりなのにどこが借金じゃないのか...。その思考が怖い。
今まで感じたことのない怒りで体が震え、初めて人に怒鳴りちらしました。
離婚したいといいましたが義母に泣かれとりあえずは保留中ですが、なにか次のきっかけがあったら迷わず離婚します。
詐欺で訴えたい。+34
-0
-
348. 匿名 2021/11/18(木) 18:34:31
>>345
薬学部だからね…にしても借りてまでよく行こうと思ったよ…+14
-0
-
349. 匿名 2021/11/18(木) 18:35:12
>>347
リボ払いが借金じゃないという思考も、泣きつく義母も怖い…。+23
-0
-
350. 匿名 2021/11/18(木) 18:37:02
>>346
借金が数億あっても関係ありませんから!とことん戦って2年泥沼でしたがきちんと支払っていただきました!+18
-0
-
351. 匿名 2021/11/18(木) 18:39:44
本当に借金グセは治らない。実父がそう。
結婚前に家賃踏み倒してたのとか隠されてお見合い結婚した母は、連帯保証人になって死ぬまで何十年も代わりに払い続けた。母が亡くなってから私が完済し、代わりに縁切った。
借金グセある人は親族や仕事仲間などいろんな人から借りまくる。罪悪感ない。家に勝手に抵当権をつける。などなど、本当に人生狂わされるから借金グセからくる借金人間は本当に気をつけて。
+14
-0
-
352. 匿名 2021/11/18(木) 18:40:48
リボって電子明細だったら、ずっと家族に隠せるよね。
昔は家に郵便物が来て発覚したのに今は怖いね。+4
-0
-
353. 匿名 2021/11/18(木) 18:44:04
>>233
借りた金額や返済額によるけど40代までとかザラにあるよ。
文系4年の友人がそんな感じだった+12
-2
-
354. 匿名 2021/11/18(木) 18:45:40
>>86
旦那がシングル家庭で奨学金もあった。結婚する時に義母に奨学金あってごめんねって言われた。でも今30代で年収900万近くあるから子供2人いるけど、地方都市だしそんなに贅沢しなければ普通の家庭と変わらないと思う。ただ友達から義実家からのお金の援助の話とか聞くとちょっとは羨ましいなって思う。でも、シングル家庭でお金ないから高卒で働くよりは、借金してでも四大出て稼げる職業につく方が結局いいんじゃないかなと思う。でも奨学金ってだけでイメージは悪いよね…+49
-12
-
355. 匿名 2021/11/18(木) 18:45:50
>>85
戸籍見せてもらおう!+25
-0
-
356. 匿名 2021/11/18(木) 18:50:07
>>354
旦那さん頑張ったんだね。
奨学金のイメージが悪いって、私はガルちゃんで初めて知ったよ。
家族に聞いたら、は?何言ってんの?って言われた。
確かに現実でそんなことを言ってる人は会ったことがない。
Fランって言葉と一緒でネット独特の価値観だと思う。+61
-6
-
357. 匿名 2021/11/18(木) 18:50:42
>>161
余裕で返せるよ。
車のローン返済してる人達より利子もつかないし
借金だと思わないわ。
+4
-5
-
358. 匿名 2021/11/18(木) 18:50:55
>>1
借金の内容と返済計画による。+0
-0
-
359. 匿名 2021/11/18(木) 18:51:56
勝手に結婚式挙げると決めたり
いつのまにか車買ってたり
とにかく衝動買いしまくりでこまる
積み本・積みゲーだらけ。
時間ないから買うのが趣味になってる+2
-0
-
360. 匿名 2021/11/18(木) 18:53:02
>>86
そりゃ晩婚化するし、そもそも結婚したいなんておもわないだろうね+5
-1
-
361. 匿名 2021/11/18(木) 18:53:26
>>21
父親が高学歴で高収入、ちょっと発達障害だったみたいだけど新婚すぐに愛人、借金してしなくなったのは70歳。
金もなくなって母親に見捨てられたらやばくなってからやっと両方しなくなった。
できなくなったと言ってもいいかも。
浮気、借金、ギャンブルする人は発達障害。
+58
-3
-
362. 匿名 2021/11/18(木) 18:54:07
>>1
借金だらけっていくら位なんだろ
借金した理由は何でしょう
今後2人で返済していくつもりなのかな
そもそもそんな大事な事を隠して結婚するとか誠意無さすぎてこの先不安では?
人間性を疑います
離婚案件だと思います
子供居ないならまだ逃げられますよ+7
-0
-
363. 匿名 2021/11/18(木) 18:54:25
私もそれで離婚したよー
問い詰めたら金関係がだらしなさすぎた
約束を破ったので愛想が尽きました+2
-0
-
364. 匿名 2021/11/18(木) 18:54:51
結婚前はCiC.JICCで個人情報見に行った方が良いよー本人も忘れてて払ってないとかあるかもだから+0
-0
-
365. 匿名 2021/11/18(木) 18:55:36
>>21
激しく同意。借金持ちは女(風俗含む)か、博打のどっちかが多い+29
-0
-
366. 匿名 2021/11/18(木) 18:55:37
車のローンはあったけど、別に無理して見栄張ってる車でも無かったし、地域が田舎だから車は必要だったから、そこは大丈夫だったかな。
残金も50万程度だったし、私も車のローンあったしね。
結婚を機に私の車を残して、旦那の車は残債処分した。
内容によりけりじゃないかな。
見栄張ってる借金だと、なかなかキツいね。+0
-0
-
367. 匿名 2021/11/18(木) 18:56:16
うちはギャンブルで借金作りました。
中学生のときからの知り合いで職業も割と堅い仕事の人なのでほんとにびっくりした。
子どもがいるからすぐに離婚を決めれなくて、発覚から2年経ちますが未だにどうしたらよいのか決めれず結婚生活を続けています。
とりあえず、私は正社員での仕事をみつけましたが安いお給料なので離婚しても苦労しそうです。+6
-1
-
368. 匿名 2021/11/18(木) 19:00:47
>>341
本当に目眩します。
義母も開き直っているところがまた…+6
-0
-
369. 匿名 2021/11/18(木) 19:04:47
>>21
盗癖も治らないよ
3つだね+31
-0
-
370. 匿名 2021/11/18(木) 19:06:01
>>1
そんな大事な事を結婚前に相手に伝えないっていうのが信じられない!
ちなみに借金癖のある人は当て(返してくれる人)がある限り借金止めないよ
+8
-0
-
371. 匿名 2021/11/18(木) 19:06:01
>>347
次のきっかけって、リボの夫も泣く義母も決定打だと思うけど……子どもいるとなかなか踏ん切りつかないですよね。
でも多分、夫も義母も変わらないと思う。「次のきっかけ」が無いといいけど、念のため資金など離婚する場合の準備はしておいた方が良いかも。+9
-0
-
372. 匿名 2021/11/18(木) 19:08:49
>>356
私もリアルでは奨学金の話をしたことがなくて、ここでいつもマイナスイメージなコメント見て少し落ち込んでました。
でも今、頑張ったんだねって言ってもらえて自分のことではないけど、すごく嬉しかったです。ありがとうございました。+36
-0
-
373. 匿名 2021/11/18(木) 19:08:51
>>125
トピの趣旨とずれたことを敢えて言ってるのか、空気が読めないのか…+3
-0
-
374. 匿名 2021/11/18(木) 19:10:10
まさに、元旦那がそれだった!
結婚するまでは調子良かったのに、結婚後にいろんな所から借金してて、おまけにバックレて失踪したよ。すぐに見つかったけど、即離婚しました。
その後付き合った彼氏は、若い頃に借金取り立ての仕事してたから借金の怖さを知ってる人だった。だから、絶対に借金しないって言ってたから安心して付き合えました。+8
-1
-
375. 匿名 2021/11/18(木) 19:11:20
>>90
世の中には、中卒高卒で大学出より稼ぐ人いるんだよな〜
一人で教科書みてるの能力と、大勢で仕事こなす能力は学歴とは関係がない+4
-20
-
376. 匿名 2021/11/18(木) 19:12:28
>>256
大変でしたね…
>>296にも書いてあるけど、かなり歳上男性が歳下狙って悪癖云々ごまかせそうと思って結婚するパターンが多いような
次は歳の近いいい人見つけてください!+32
-0
-
377. 匿名 2021/11/18(木) 19:13:09
>>1
結婚して数ヶ月?だったら取り消しとかできないかな?
もしそれができなくても、妊娠しないうちにすぐに別れた方がいいと思う。+7
-0
-
378. 匿名 2021/11/18(木) 19:13:46
>>375
そりゃあ中にはいるでしょうね
そんな外れ値の話ではなく一般論を>>90さんは言ったのだと思うよ+23
-0
-
379. 匿名 2021/11/18(木) 19:15:28
>>254
私なら物申すかな
結婚前に買った車なら、自分の小遣いからローン払えって感じ
貯金500もあるくせに意味不明だね+14
-0
-
380. 匿名 2021/11/18(木) 19:16:00
なんの借金なのか気になる+1
-0
-
381. 匿名 2021/11/18(木) 19:24:58
>>46
「借金」は威張れることじゃない。
「大卒」の学歴欲しさに人の金で見栄張ったと思われても仕方ない。
よっっぽど優秀で旧帝大ならいいけど、それ以外なら高卒で働く選択をした方が立派。負け惜しみでも叩き目的でもない、本心。
大卒で仕事できないと給料泥棒と馬鹿にされるよ、口には出せないけど。
最近も公務員トピと資格のトピでは、無能な高学歴が叩かれてた。高卒で稼げる人に見下されるだけ。
世の中、学歴関係なく仕事してる人が大半。
私も周りも18歳から社会に出てる、親のスネもかじらず借金もしてないよ。
+3
-17
-
382. 匿名 2021/11/18(木) 19:25:32
+1
-0
-
383. 匿名 2021/11/18(木) 19:29:40
うちはいざ結婚式の費用を払う時に全く貯金がないことを知ったよ。そして、その後どんどん借金があることわかって。親の医療費とか言って200万銀行からかりてたけど、日本って高額医療制度とかあるし絶対嘘だと思ってる。
やっと払い終わったと思ったら銀行のカードローンに最後は消費者金融。毎月多い時は10万以上お小遣いあげる時あるし何に使ってるのか、そこが知りたい。+5
-0
-
384. 匿名 2021/11/18(木) 19:31:12
隠されてるのが1番イヤだな
他も信用できなくなる+5
-0
-
385. 匿名 2021/11/18(木) 19:32:01
自分の旦那じゃないけど高校時代の先生がこれだった。
ホームルームのときに涙目になりながら借金を知らず結婚したことを後悔していると滔々と語られたけど思春期の私ら何コレキョトンだった
いま幸せになってるかな…そうだといいな+6
-1
-
386. 匿名 2021/11/18(木) 19:37:30
>>10
通帳と給与明細みせてもらったのにサラ金からの借金が250万もあったわ。
向こうの親にチクったけどないとか言われて私が全額返済。
車買う時にあのときの金返せって親に言ってやった。+16
-10
-
387. 匿名 2021/11/18(木) 19:38:03
>>107
はっきり言いなよ。
私、返品させに行かしたよ。
鬼嫁と言われようが金のことだもん。ほんと迷惑だからね。+18
-0
-
388. 匿名 2021/11/18(木) 19:39:32
>>46結婚前に奨学金は返済するのがルールだと思う
もし彼氏が借金持ちなら、借りたお金はその倍で400万円は借りているよね?
親は1円も大学資金を貯めて置かなかった人ということで要注意人物だと思う
長い目で見ると結婚は考えたほうがいい
+4
-8
-
389. 匿名 2021/11/18(木) 19:43:06
>>386悪いけど結婚間近の息子の借金の250万円を放置する親に何を言っても無駄だよ
むしろ背負った嫁を金づると一生舐めてくるだろう
+39
-0
-
390. 匿名 2021/11/18(木) 19:46:13
>>223がんだって大半の治療は保険の範囲内で出来るものだよ
保険外治療を選択するってよほどのことだよ
今からでもいいから、どんな治療法でいくらかかったか聞くべきだよ
聞く権利はあるでしょ
+19
-0
-
391. 匿名 2021/11/18(木) 19:46:48
>>46
正直に話して、何か違う反応だったり、微妙だったら辞めて良いと思うけれど
自分で返すつもりならその旨を伝えて終わり。
それで相手があれこれ言うなら辞める。
別に奨学金借りてたから結婚すべきでは無いと言うわけでは無いよ。+2
-0
-
392. 匿名 2021/11/18(木) 19:48:02
お金かぁ〜
お金の遣い方や生活レベルは、一度上げたら中々落とせないからね。
どんな借金かにもよるけど、見栄を張る為の借金なら、なかなか難しいね。
見栄
ギャンブル
浮気
DV
もうこれは病気だから。
離婚事案になるよ。
私の知り合いも、隠れて借金(ギャンブル)が発覚。
一度は義実家に報告せずに完済したけど、二度目は義実家が尻拭い。
三度目で離婚。
借金は止まらないから、本人がホームレスにでもならない限り無理かな。
+5
-0
-
393. 匿名 2021/11/18(木) 19:48:04
なんか勘違いしてる人いそうだけど、奨学金がどうこうというより、奨学金の返済あるのに黙って結婚するのおかしくね?って意味やぞ+5
-0
-
394. 匿名 2021/11/18(木) 19:49:36
>>5
KKは全部揃ってるよ~🤩+40
-0
-
395. 匿名 2021/11/18(木) 19:49:43
>>388
ルールって笑
あなた個人のルールで一般的ではないよ?
しかも奨学金を借りる人も、シングルマザー家庭、兄弟姉妹が多くて全員分を払うと何千万円にもなる家庭、様々な事情があるんだけれど、視野狭窄で怖いよ。
あなたのようにガルちゃんでしつこく「奨学金は返さないと結婚できない」と目くじら立てているコメントを見ると、よほど他人の結婚が羨ましくて、不幸にさせたくて仕方ないように見えるわ。
「私の言うことを聞かないと地獄に落ちる」と人を脅していた某占い師のような顔でコメントを書いている想像をしてしまうわ。+8
-1
-
396. 匿名 2021/11/18(木) 19:52:16
>>3
うちもー
奨学金があるとは結婚前には聞いてたんだけど、私もあったから額を聞かなかったんだよね。
勝手に同じくらいだと思ってた。
私は残り10数万だったんだけど、旦那は350万くらいあって驚愕した。
私は一種だったけど旦那は二種だった。
借りたのはるか昔だったから一種とか二種とか忘れてた…。+20
-3
-
397. 匿名 2021/11/18(木) 19:52:18
M子さんが立てたトピかと+1
-0
-
398. 匿名 2021/11/18(木) 19:52:38
>>86
それだと結婚遅れるよ笑+19
-0
-
399. 匿名 2021/11/18(木) 19:54:12
>>3
私は知ってて結婚したからなんとも思わない
けど言ってくれなかったら嫌かもね+21
-0
-
400. 匿名 2021/11/18(木) 19:57:49
>>293
自分は兄弟3人で、全員奨学金で国立大学行ったけど、全員繰り上げで早々に返したよ
毎月の返済額はそんな大したことなかったし、何より三人共おかげで大手企業・県庁に就職したから良かったと思う
奨学金がそこまで悪とは思わないけど+22
-4
-
401. 匿名 2021/11/18(木) 19:58:56
奨学金の額は30歳までに返すなら200万円までが限界だと思うよ
国立大学なら学費200万円弱だし、私立なら親が200万円は用意してあれば、残りはなんとかなる
親の支援ゼロで国立には入れない頭なら、高卒にしておかないと人生が狂うと思う
子供が18になるまで200万円を貯められない親は要注意親
+7
-2
-
402. 匿名 2021/11/18(木) 20:01:00
>>400国立なら私立の半分で行けるし、国立大ブランドもあるから行った方がいい
私立で奨学金なら辞めた方が無難だと思う
+12
-3
-
403. 匿名 2021/11/18(木) 20:01:33
>>1
結婚したのは2馬力で主さんにも一緒に返してほしかったのかな。。。
離婚案件だよ。+9
-0
-
404. 匿名 2021/11/18(木) 20:03:02
>>393奨学金は借金に入らないと思っている男とは結婚は止めた方がいいね
お金に関する考え方の違いはのちに痛い目に遭うよ
+5
-2
-
405. 匿名 2021/11/18(木) 20:03:11
>>233
旦那が獣医なんだけど、42歳くらいまで返済あるって。
でも、繰り上げ返済も出来るけど、手数料がそんなに掛かってない?から繰り上げするメリットがないとか言ってた。
+31
-0
-
406. 匿名 2021/11/18(木) 20:06:07
学ぶ為の資金として
奨学金は仕方ない気がする
全て恵まれて学費を親が負担してくれる
家庭ばかりではないよ
自分のスキル上げる為の資金も
文句言う嫁はちょっとなぁ
と女性の私が思う+6
-0
-
407. 匿名 2021/11/18(木) 20:06:33
うちの親戚のおじさん借金癖とモラハラ酷くて妻子にも逃げられたんだけど、最近シングルマザーと再婚してさ、借金あるの分かってて結婚したらしい。昔から素性知ってる私からしたら本当にこんな人でいいの?って感じだし。
男の見る目ないって思った。自ら不幸になろうとしてるとしか思えん笑。しかも55歳のチビw+3
-0
-
408. 匿名 2021/11/18(木) 20:07:37
>>383そこが知りたい、じゃくてすぐに聞きなよ
ダンナが年収1000万円もあるなら別だけど違うでしょ
子供はお金のことははっきりするまで作らないようにしなよ
+4
-0
-
409. 匿名 2021/11/18(木) 20:07:50
>>356
ネットは明け透けだからね
でも実際問題例えば400万の奨学金の返済が残ってるとして、それを同じ額だけ貯められたら家の頭金になるのになぁって主婦なら一度は考えるよ。否定的になるのは、人生設計が変わってくるからだと思う+25
-1
-
410. 匿名 2021/11/18(木) 20:08:39
>>404
男女共にそうだと思うわ
共働きでも世帯を共にするのに、毎月数万の返済を申告しないのは悪質
400万ずつあったら夫婦で800万だし、余程高収入じゃなきゃ当面子供も作れなきゃ家も買えない・・・+2
-0
-
411. 匿名 2021/11/18(木) 20:10:11
>>1
結婚直前に800万の借金発覚
私が代払いした
発覚した時グーで殴った記憶がある
現在夫は借金は0真面目に仕事をして頑張ってる
+16
-1
-
412. 匿名 2021/11/18(木) 20:10:33
>>8
別れて清算終わってから結婚で良いしね+16
-1
-
413. 匿名 2021/11/18(木) 20:12:00
>>239
だよね!
周りには普通に奨学金借りてる人もいるし結婚してるし、ガルちゃんでは悪とかすごいマイナスでびっくり。
マイナスしてる人ってまさか親が出してくれてる人なのかな?
親に甘えず返してるなら偉いと思うけどな+30
-4
-
414. 匿名 2021/11/18(木) 20:12:31
>>387ぜんぜん鬼嫁じゃないよ
お金にルーズな義理親の方がクソ鬼だ
+8
-0
-
415. 匿名 2021/11/18(木) 20:14:07
>>297
そんなん人それぞれやん
色んな事情とかあるでしょ?+11
-0
-
416. 匿名 2021/11/18(木) 20:15:18
>>187
逆に言うと半分は奨学金借りてる
若者の4分の1は借金背負ってる+2
-2
-
417. 匿名 2021/11/18(木) 20:16:37
>>339
難病の持病があっても君がいい、か。
20代半ばくらいまでならそういうロマンチックなこと夢見ていても無理ないよね。愛情さえあればどんな大変なことも乗り越えられる、お金なんてなくても幸せに生きていけると思うよね。
ただね、お金や健康の大切さを説いてくるウザいおばさん達にも全員そんな若い頃があったのよ。
自分も通った道だからその気持ちもわかる。けど、それでもそのあとやはり愛情だけでは埋められないものもたくさんあることを自分自身やまわりの人達の経験として学んでいくの。「ごく普通」の生活レベルを維持するのにさえ結構なお金がかかるということ、共働きはいいけど夫婦双方が毎日多忙で疲れ果てていると相手を思いやったり寛容になれる余裕がなくなること、子育てには想像以上の時間とエネルギーがかかること、今は元気な親も徐々に老いて手助けが必要になってくること、自分達も年齢とともに体力気力が下降していくこと。
ただし、それらの不便にはお金があれば軽減させられるものも多いのも事実。
奨学金はもちろんそれ自体は悪でないし、返済しながら貯蓄もできるくらいに収入にゆとりがあるならまったく問題ないと思う。
もし、返済するので精一杯の場合は…結婚相手も、かなりの覚悟が必要だと思うよ。
+6
-0
-
418. 匿名 2021/11/18(木) 20:16:42
>>301
医者の嫁ですか?+10
-1
-
419. 匿名 2021/11/18(木) 20:17:58
>>411 800万円で身請けするするなんてどれだけいい男なんだろう
+12
-0
-
420. 匿名 2021/11/18(木) 20:18:34
>>281
そだね
うちの夫も奨学金、37歳になった一昨年返し終わったわ
頑張った+7
-0
-
421. 匿名 2021/11/18(木) 20:23:42
>>365課金ゲームで何百万円はあまり聞かない
やっぱり借金はお水系かギャンブル系になり、どちらも不治の病だわ
+5
-0
-
422. 匿名 2021/11/18(木) 20:25:44
>>417
書いたのが子供も独立した50代のおばちゃんで、なんか夢を壊してごめんね。
現実を知っているからこそ、若くてエネルギーのあるうちは、相手の欠点を見つけては「結婚できません」と理想ばかりを追い求めなくていいと思うのよ。
コメントを追っていても、借金があったけれど、夫婦でバトルして今は真面目に働いてるとかあるでしょ?
あの条件が無いからダメ、この条件じゃなきゃダメだけでは、測れないのも結婚や人生なのよ。
晩年になって「いろいろあったけれど、この人と結婚できて良かった」と思う時に、「でも奨学金があったからマイナスだった」とは頭に浮かばないと思うわ。+3
-0
-
423. 匿名 2021/11/18(木) 20:27:45
>>416卒業した時の借金の額が重要だよ
30歳までに返済するのを考えて借りないとね
+2
-1
-
424. 匿名 2021/11/18(木) 20:32:12
>>1
法的に繋がりがあるから、道連れにされてしまうかも。離婚するのが一番安全だろうね。+6
-0
-
425. 匿名 2021/11/18(木) 20:33:24
>>340見た目日本人でもハーフや帰化もいるからね
出自はちゃんと調べておかないとだめ
+6
-1
-
426. 匿名 2021/11/18(木) 20:34:29
>>164
ファンになりそう+5
-0
-
427. 匿名 2021/11/18(木) 20:36:03
うちの旦那も借金だらけだよ。家と車のローンね。
+0
-0
-
428. 匿名 2021/11/18(木) 20:37:00
>>405
無利子なんだね+12
-0
-
429. 匿名 2021/11/18(木) 20:37:29
>>405
利回りかなり低いからね
変な話だけど繰り上げで返すより株とか債権とか買ったほうが経済的+34
-0
-
430. 匿名 2021/11/18(木) 20:40:51
>>1
最悪だね
これって旦那側に借金も大概だけど、奥さん側に借金ってのもあるよね?
結婚前に奨学金も含め借金があるかないかって知る方法ある?
+5
-1
-
431. 匿名 2021/11/18(木) 20:41:41
>>1
いやいや、借金持ちは無いわ。
黙ってたのか騙したのか知らないけど不誠実にもほどがある。
私は結婚前にしっかり預貯金や源泉徴収を確認してから結婚した。向こうが専業主婦希望してたから、そんな出来るようなお金あるんですか?って聞いて見せてもらった。+9
-0
-
432. 匿名 2021/11/18(木) 20:48:38
>>254
結婚前の財産は個人のものだから+1
-0
-
433. 匿名 2021/11/18(木) 20:50:13
>>29
うーん。でもよく聞くパターンだよね。
+2
-0
-
434. 匿名 2021/11/18(木) 20:51:02
>>1私は入籍1か月後に借金発覚。一緒に払ってくれると思った、言ったら別れられると思ったと言われた。1か月だけ一緒に住んだけど3ヶ月で離婚。
戸籍汚されただけだった。+30
-0
-
435. 匿名 2021/11/18(木) 20:53:54
これを確認せずに
結婚したために、
今苦労しています。
何のために、
いくらあるか、
しっかり確認を。
精神的におかしくなり、
自殺願望まででるくらい病みました。
今、少し落ちつきましたが、
まだ思い出すと涙出ます。
+7
-0
-
436. 匿名 2021/11/18(木) 20:56:29
>>1
子どもが生まれてから勝手に2,000万の借金を作ってきたよ。家のローンも別にある。
共働きではあるけど、流石にこんなに借金があると生活ギリギリ。+10
-0
-
437. 匿名 2021/11/18(木) 20:58:40
元同僚男性が、地方から首都圏の私大文系に進学する際に、親御さんからは学費は全て出してもらって、一人暮らしの費用を賄う為に奨学金借りたと言ってたのだけど、その額月10万…卒業時に利子込みで500万以上の返済額だそうで
「学生時代はバイトしなくても自動的に毎月10万手に入ってたんですよねー」とか言ってんの
案の定、色々と金銭感覚おかしくて、趣味に大金注ぎ込んで、割り勘の飲み会では暴飲暴食するし、職場のお菓子は鷲掴みで鞄に入れるし、挙句に会社のお金を横領
ギリギリの奨学金とアルバイトで学生生活送って、お金の大切さを知ってる人なら良いけど、上記パターンもあるので、気を付けた方がいい+8
-0
-
438. 匿名 2021/11/18(木) 21:04:39
借金なら返せばよくない?
前科あったら最悪だよ…
日本で前科ある人は100万人以上で100人に1人だからね。
ホリエモンとか飯塚幸三とかもそうだけど。+2
-0
-
439. 匿名 2021/11/18(木) 21:05:23
奨学金返済によって、自分の子供の進学費用を確保出来なくなって、子供も奨学金借りるっていう負の連鎖の可能性があるとキツい
+1
-1
-
440. 匿名 2021/11/18(木) 21:05:44
>>239
元彼が奨学金の額を最初は300万と言っていたのに、その後小出しに言ってきて、最終的には全部で600万あることが判明。最初のうちに正直に奨学金のことを言えばいいのに、隠してた不誠実さに私の親も呆れ果て、速攻別れました。
別れ際に「600万って多いですかね?」と言ってきたので「だったらすぐ返したらどうですか?」と返したら元彼は泣きじゃくってた。
私は私大出だけど、周りの友人でも奨学金を借りてた子がいないし私自身も借りてないから、申し訳ないけど奨学金ある人にはマイナスイメージをどうしても持っちゃいます。
厳しいこと言ってごめんね。+21
-18
-
441. 匿名 2021/11/18(木) 21:06:35
お金と女は治らないと聞くよね。+3
-0
-
442. 匿名 2021/11/18(木) 21:07:00
今の時代借金はしょうがない
消費者金融の名簿に載ってて借りたことある人は実は1000万人以上いる。
故人も含むけど社会人なら普通は借金する。
+1
-3
-
443. 匿名 2021/11/18(木) 21:07:37
>>375
仮にその人が大卒なら更に稼いでるだろうけどね。+17
-0
-
444. 匿名 2021/11/18(木) 21:08:23
>>440
大学生の半数は奨学金借りてるよ。
バブルの頃も20年前も4割超えだし…
さすがに奨学金借りた人見たことないは、常識ないよあなた。+24
-9
-
445. 匿名 2021/11/18(木) 21:08:48
>>1
即別れた方がいいよ。
私も羽振りのよかった人と結婚して即借金発覚、入籍して同じところに住民票おいたことで税金や携帯やたくさん督促届いた。全部私がとりあえず払って、私の名義の家で暮らして二人子供を授かったけど旦那は仕事続かないわ見栄っ張りでバカみたいなお金の使い方するし人としてやべー奴だから離婚した。+14
-0
-
446. 匿名 2021/11/18(木) 21:12:03
ガルちゃんの奨学金アレルギーに逆に引くわ。
奨学金利用者が学生の半分超えてて、審査落ちた分含めて申し込みはそれ以上にあるのに。
奨学金はむしろ多数派だし、アメリカなんか1000万超えの借金抱えて卒業は普通。+3
-1
-
447. 匿名 2021/11/18(木) 21:15:23
年収低くても貯金なくても金銭面さえあれば高スペック。
年収高くても貯金たくさんあっても返せない借金会ったら低スペックだよ。
少なかったとしても収入と支出が安定している人は生活を継続させる能力がある。
年収だけ高い低スペックに騙されないで。+0
-0
-
448. 匿名 2021/11/18(木) 21:16:40
>>25
これだな
借金は別に数百万程度なら問題ない
というか結婚するにあたって私は旦那の車の借金を貯金で300万ほど出して返した。
借金自体が問題なのではなく、黙っている性格が怖いんだよ。+25
-1
-
449. 匿名 2021/11/18(木) 21:16:57
>>10
貯金見て借金があるかどうかは
わからないよね+76
-0
-
450. 匿名 2021/11/18(木) 21:18:14
借金自体は問題ないです。
金融業なので、世の中のたくさんの人がローン組んだり、生活費のためにキャッシングしたり、奨学金返したりしているの知ってるので。
ただその旦那さんの言動がだめですね。
よほど旦那さんに惚れこんでないならすぐに限界来ると思います。+2
-1
-
451. 匿名 2021/11/18(木) 21:18:56
>>3
小室さん??+9
-1
-
452. 匿名 2021/11/18(木) 21:19:06
>>3
なんかよく奨学金を特別扱いして「奨学金なら分かる」みたいな意見あるけど、全然分からない。
私も借りてたけど、借金と一緒だよ。+80
-8
-
453. 匿名 2021/11/18(木) 21:20:03
結婚はまだですが、結婚しようと思ってる人に借金が150万くらいあります。生活費らしいけど、たった数ヶ月で膨れ上がってる。3年で返せるらしいけど。
質屋とかも利用してたりで。普通はしないよと言うけど、大学の頃から周りがしてたらしく。本人は気にして無さそう。価値観が違い過ぎてて結婚したいけど、悩む。+11
-10
-
454. 匿名 2021/11/18(木) 21:20:29
>>30
興信所?+9
-0
-
455. 匿名 2021/11/18(木) 21:21:26
>>57
貯金0円は問題ないわ。
というか結婚前の財産って共有財産でもないし。
とにかく借金ないかとは別次元。+2
-2
-
456. 匿名 2021/11/18(木) 21:24:08
>>409
それはすごくわかるし誰だって奨学金あるのとなあないのとじゃない方選ぶと思うけど、がるの他のトピだと奨学金借りるやつは馬鹿!そんな奴と絶対結婚しちゃいけない!そもそもの価値観が違うからそんな男はハズレ!みたいなのにプラスついてたりするから、極端すぎてちょっと怖い+19
-0
-
457. 匿名 2021/11/18(木) 21:24:41
>>3
元カレは800万だったよー+5
-0
-
458. 匿名 2021/11/18(木) 21:24:43
友人の話だけど、結婚前に借金ないよね?って聞いてないと言われて確かになかった
でも指輪代やら結婚式代が嵩んだ月にリボ払いしてて、数万円なんだけど利子がかかることを知らかったとかいって分割で返しててそれを隠してた
何で隠してたの?って聞いたら恥ずかしくて言えなかったらしい
友人は隠してたことがショックで離婚したがってる…+7
-0
-
459. 匿名 2021/11/18(木) 21:26:56
借金あるくらいで結婚しないんだったらいずれその夫婦関係は破綻するよ。
大体の女性は彼氏に借金あっても結婚前に言ってくれたら笑って一緒に返そうってなるよ。
言わずに結婚は不信感しかなく、逆効果だよ。
結婚がゴールじゃなくて、もう夫婦関係破綻するから。+3
-5
-
460. 匿名 2021/11/18(木) 21:28:51
>>422
よこ
子供も独立した50代ってことはバブル世代だね。あなたの年代の人が一番「大丈夫なんとかなるよ」て無責任なこと言うんだよね。
50以下の氷河期世代は人生都合よく何とかなったりなんてしないことを痛感してるから、なんだか偽善に聞こえるわ。ここのコメだって、苦労を乗り越えて今はうまくいってる人もいるかもしれないけどやっぱり夫婦破綻したり子供にも負を連鎖させてしまってる人もいるじゃん。
相手にパーフェクトを求める必要はないけど、経済状況に関しては慎重になるに越したことないよ。特に子供を持ちたい場合はね。
+6
-0
-
461. 匿名 2021/11/18(木) 21:29:50
>>80
結婚前に言ってくれたら笑顔で一緒に返そうねってなるのにね。
なんでバレるのに結婚するまで黙ってるかな。+8
-12
-
462. 匿名 2021/11/18(木) 21:30:55
>>354
ご主人の頑張りはもちろんですが、お義母様もそんなふうにお話ししてくださるのはなんか素敵だなあと思いました!+16
-0
-
463. 匿名 2021/11/18(木) 21:33:09
>>233
私は240万借りて月2万返して10年。+6
-0
-
464. 匿名 2021/11/18(木) 21:33:36
>>233
申し込みの段階で希望金額書くけど、学費だけとか生活費もとか人によってバラバラ。
返済は一般的な収入から現実に沿った金額返すから、高い奨学金でもべらぼうに返済額高くないから20年以上払ってる人もいる。
学費だけなら30歳で終わる人もいるよ。+6
-0
-
465. 匿名 2021/11/18(木) 21:33:45
即、別れる。子供とか考えられないし、親に迷惑メールかけたくないもん!+5
-0
-
466. 匿名 2021/11/18(木) 21:35:06
>>398
別に遅れてもいいんじゃない?今どきは奨学金関係なく晩婚化してるし、30半ばとかなら全然普通だし。それくらいまでには返せるよね。+4
-7
-
467. 匿名 2021/11/18(木) 21:54:09
>>241
大学に行きたいなら自分のお金でやりくりしなさい
もうこれがそもそも無理。大学は当たり前に行くものだからそこまでは当たり前に学費を出すもの。私も自分の子供に全額学費出す+5
-0
-
468. 匿名 2021/11/18(木) 21:54:37
車のローンのみ+0
-0
-
469. 匿名 2021/11/18(木) 21:55:06
>>440
常識ないと言われても。。
奨学金を借りていない友人達ばかりの中で過ごしてきたんだもの。許してよー。+7
-11
-
470. 匿名 2021/11/18(木) 21:57:17
奨学金借りなくて大学卒業した方、+プラスを押してもらえますか?+9
-0
-
471. 匿名 2021/11/18(木) 21:58:01
>>129
これなんでマイナスなの?
大卒でなくても普通に昇格して年収1000万稼げてるんですけど。自分が無能だから信じられないのかな+1
-5
-
472. 匿名 2021/11/18(木) 21:58:46
>>1
借金男は繰り返すぞ~!(*´;ェ;`*)+13
-0
-
473. 匿名 2021/11/18(木) 21:59:03
>>161
ほんとそう。
だから人のお金で大学出てる人は甘えなんだよ。お金が無いなら働く。
それが正しい選択だよ。
無理して学歴欲しさに進学したなら、返し終わるまで半人前。
大学行ったほうが賃金どうこう言う人いるけど、高卒で将来考えて働いてるのだって素晴らしいよ。誰にも迷惑かけてない。+5
-4
-
474. 匿名 2021/11/18(木) 22:01:50
>>4
自分は1200万貯金があるのですが、見せたくありません。。。+2
-0
-
475. 匿名 2021/11/18(木) 22:01:59
>>440
あなたは医大?+1
-0
-
476. 匿名 2021/11/18(木) 22:04:56
義母が年金未納者だった。
同居してから知った。
旦那だけでなく、
義家族みんなを調べたほうがいいよ!
我が家は家庭崩壊寸前です!+10
-0
-
477. 匿名 2021/11/18(木) 22:05:26
>>405
うちの夫は卒業したときに義父が奨学金を一括返済したみたいなんですが、何故かその奨学金分のお金を父親に毎月返済してます…。
利子ないし名義上ローンではないけどさぁ…これも借金だよね?交際中に借金ないか聞いたら無い!って言ってたのに。たまに騙された気分になる。+10
-2
-
478. 匿名 2021/11/18(木) 22:07:14
妹がそうだわ!
結婚後に借金みつかって
40万くらいだったからすぐ返したけど
子ども二人目産んだ後に
もう1社50万借りてる事判明!
それは何故か旦那の親が管理してたらしく
何年も放置状態、利息膨れまくってて。
家賃光熱費滞納して首回らんなったので
泣く泣く実家に家族4人で帰って来て
親と同居して借金返したよ
その後落ちついたかと思えば
最近はゴルフにハマりグッズ一式を買い
週末は打ちっぱからの飲み。
シャンプーリンス化粧水やらの定期購入。
子ども3人いて通帳が毎月マイナススタートだって!
児童手当もコロナの給付金も
親の趣味に使われ可哀想な子ども達。
下の子は満3歳の七五三なのに
お金ないから参拝も写真撮影もまだ未定だって。
ほんと、借金ある人と結婚するもんじゃないよ!+15
-0
-
479. 匿名 2021/11/18(木) 22:07:44
>>469
あなたが奨学金に対して偏見持ってるからそれを見抜いた賢いお友達たちは奨学金借りている事をわざわざあなたに伝えなかったんだと思う
周りにいない、じゃなくてあなただけか知らないのよ+11
-5
-
480. 匿名 2021/11/18(木) 22:09:18
>>461
>結婚前に言ってくれたら笑顔で一緒に返そうねってなるのにね。
いや、ならないよ。
なんで人の借金を一緒に返さなきゃならないの。
あなた騙されやすそうよ、
口の上手い男に気を付けてね。+24
-0
-
481. 匿名 2021/11/18(木) 22:11:10
ここぞというときに試験に合格できなかったり、身の丈に合わない物件に住んだり、借金してるのにしてないって嘘ついたり、たぶんこれだけでも氷山の一角だと思うよ。
まさか結婚してすぐに親族が亡くなったりしてないよね?高い保険に入らされたり、聞いたことのない神様のようなもの拝まされたりしてない?
旦那の実家が立て替えて、義両親に旦那さんが返していくほうがいいかも。せめて利子のぶんだけでも減らしたいよね。
でもだいたいそういう人って、ご両親もアレなのよね。
大変だとは思うけど、離婚したほうがいいと思う。早いうちのほうがいいよ。+3
-0
-
482. 匿名 2021/11/18(木) 22:14:30
>>476
うちも似たような状況でした
さらに旦那には借金も隠し子もあり…
結果、離婚したよ
自分の判断が甘かったことを後悔してる
でも結婚前にどうやって調べたら良かったんだろう?
聞いたところで素直に答えたかな?
+5
-0
-
483. 匿名 2021/11/18(木) 22:15:53
結婚前に借金が500万あって親に返済してもらったダメ男とあなたなら結婚する?しない?+2
-0
-
484. 匿名 2021/11/18(木) 22:17:47
結婚前にマンション買ってある人で月々のほかに
ボーナス夏冬それぞれ60万円の返済であることは聞いていた
で11月に結婚したんで直ぐ冬ボがあって
住宅ローン60万円のほかに、車のローン17万円、奨学金11万円
あることを知った
極めつけは、年末調整で集金される側だったらしく12月のお給料は24万円少ないと
最初から冬のボーナスはほぼ無いと言ってほしかった
+7
-0
-
485. 匿名 2021/11/18(木) 22:18:46
>>452
奨学金は自分への投資だからまだ良いイメージがある。でも、例えばギャンブルとかだと返したとしてもまたやりそう(依存してそう)だし、娯楽だから自分に甘いよね。+10
-2
-
486. 匿名 2021/11/18(木) 22:19:28
>>469
通っていた大学は、奨学金を借りると新年度のオリエンテーション時に、大学側から皆がいる前で名前を呼ばれてた。新年度ごとに大学に奨学金借用の申請しなきゃ駄目みたい。
うちの学年は借りてる人誰もいなかったんだ。
こういう世界もあるってこと知ってほしいな♫+5
-5
-
487. 匿名 2021/11/18(木) 22:20:35
>>479
奨学金の返済大変そうだね
がんばって返すんだよ^_^+4
-6
-
488. 匿名 2021/11/18(木) 22:22:02
>>440
そうです+0
-0
-
489. 匿名 2021/11/18(木) 22:26:53
>>469
うちの大学(音大)もそうだった。
借りてる子たちの方が圧倒的に少なくて、呼ばれてる人見ると何とも言えない感じになるよね
大学によって奨学金を借りてる人・借りてない人の数に差があるのは普通だと思う。
貧乏だと音大四年間はきついよ+10
-3
-
490. 匿名 2021/11/18(木) 22:28:04
>>3
奨学金利用者は47.5%も居るけど
二人に一人が利用してる様なもんだ
借金が駄目な人は結婚相手は残りの52.5%の人から探すの?+14
-3
-
491. 匿名 2021/11/18(木) 22:28:40
>>440
うらやましいっ!
元彼と結婚しなくてよかったね
何科か分かんないけど、目の整形してほしいです笑+1
-0
-
492. 匿名 2021/11/18(木) 22:31:32
私の元彼とは結婚前に奨学金500万、車のローン百万わかった。貯金はゼロ。30歳。年収は400万円行かないくらいで私より低い。
奨学金はほとんど返してなく、放っておいても大丈夫と言ってた。
百歩譲って奨学金は仕方ないとして、その状況でなぜ車のローン組む?
中古の軽じゃいけなかったの?ていうかあなたのマンションの家賃すごく高いよね?そのブランドのスーツは?って聞いたら、
新車は年齢的に軽だと恥ずかしいので必要
マンションはここしか空いていなかったので仕方ない
スーツは夢のブランドなのでローンで買った(20万くらい。アオキでいいだろ…)
引っ越しは貯金がないのでできない。
結婚資金はガル子の貯金で。
なお車の駐車場代もガル子に出して欲しい。
とにかく、私が貯金を出せばそれで済む。何も問題はないと説得されました。
もう親にも紹介した後なのに。どうりで私の給与額貯金額を知りたがると思った。
周りに相談して、いろいろあったけど別れました。
元彼は別れた原因を、ガル子がケチでお金に汚かったからだと言っているらしいです。
+13
-0
-
493. 匿名 2021/11/18(木) 22:35:29
結婚後に転職したら給料激減で、数百万借金してたけど再転職して4年で返済しました。
仕事変えてみたら?大分変わるよ。ちなみに財布別だから借金にも返済にも私は絡んでない。+0
-0
-
494. 匿名 2021/11/18(木) 22:35:37
>>469
分かってくれてありがとう+0
-4
-
495. 匿名 2021/11/18(木) 22:35:55
車のローン残り3年(全5年)+残クレ120万。婚約指輪月1万×30回、訳の分からないリボ払い28万ありました。
入籍後わかり、残クレ120万とリボ28万は生活費から払う余裕ないので、旦那にどうにかしてくださいって形で義実家が払った。婚約指輪も分割って本当に情けない。
こっちはなーーんも借金も奨学金もなく嫁に行ったのに。+4
-0
-
496. 匿名 2021/11/18(木) 22:37:42
>>479
小室圭も返したんだから、あなたもきっと返せるよ!がんばれ!+3
-5
-
497. 匿名 2021/11/18(木) 22:38:02
>>301
奨学金が理由で結婚しないなんて酷いな~、なんて 読んでたけど1200万って聞いた瞬間気持ちが分かった。いくら薬学部でも払い終わるまでに何年かかるのよって話。やっぱ現実考えたら限度は300万くらいまでかな。+35
-0
-
498. 匿名 2021/11/18(木) 22:42:33
>>1
入籍1ヶ月後に疑惑が浮上、とにかく喧嘩の毎日で問い詰めて3ヶ月目で親の借金の連帯保証人になってると自白。
ただし金額はわからないし親にそんなこと聞きたくもないと駄々を捏ね、交渉重ねても無駄だったため半年目で直接両親に聞くと電話しようとしたら飛ばされ馬乗りされて自分の借金だと告白。
節約して繰上げ返済していこうと思ったけど本人にその意思はなく、隠して結婚したことも全部私のせいにする。
結局そのまま別居、それから離婚告げたら泣き着かれ話し合いが難航したから1年ちょうどで離婚した。
金額は200万足らずだったけど3年で50万も返済できてなかったし、結婚前に仕事辞めて転職活動してたときの税金払えず分割したにも関わらず滞納、ネットショッピングのツケ払いの督促状(しかも1着4万の服)、スマホには友達に競馬で8万負けた〜というライン。
別れてスッキリしたし一緒にいた時間がマジ黒歴史でなかったことにしたいというか時間返してほしい。+22
-0
-
499. 匿名 2021/11/18(木) 22:45:40
>>3
たかだか月二万くらいの返済でしょ?
家計が逼迫する額でもないし別に気にならない。+13
-11
-
500. 匿名 2021/11/18(木) 22:48:03
あった
義理の両親にも騙されてた
若い時に携帯も何台も支払わず飛ばしてたらしくローンも組めず家も買えない+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する