ガールズちゃんねる

夫からのDVを受けた後の再構築について

275コメント2021/12/15(水) 08:19

  • 1. 匿名 2021/11/18(木) 12:08:12 

    主は結婚10年、4歳の子供がいます。
    私の夫は理不尽に怒鳴る、物に当たる、物を壊すなどの精神的DVを月に2回程度していました。
    それらがDVだと気づいてすぐ別居することになり、初めて夫もDVと自覚し、反省して自らDV更生プログラムなるものを週一で受けています。

    別居後間も無くは月に一度ほど娘に会いに来ていましたが、最近私のメンタルも少し安定したこともあり、月の半分ほどを自宅で過ごしています。
    別居後は一度もDVは受けておらず穏やかな日々ですが、まだまだ信用はできず、過去にされたことを思い出すと辛くなります。
    DVの再構築は絶望的だという意見もありますが、再構築中の方、うまくいかなかった方、色々なお話が聞きたいです。

    +35

    -115

  • 2. 匿名 2021/11/18(木) 12:09:02 

    大変そうだね。

    +206

    -4

  • 3. 匿名 2021/11/18(木) 12:09:06 

    夫がマッチングアプリしたり風俗行ってた時の再構築も教えて
    尚こちらが気づいてることは夫は知らない

    +12

    -49

  • 4. 匿名 2021/11/18(木) 12:09:24 

    夫からのDVを受けた後の再構築について

    +2

    -41

  • 5. 匿名 2021/11/18(木) 12:09:27 

    再構築なんて考えられなくない?
    そのうち命まで落としかねない。
    そんな怯えながらの生活なんて精神も病みそう。

    +490

    -7

  • 6. 匿名 2021/11/18(木) 12:09:34 

    旦那さんには頑張ってほしい。

    +26

    -47

  • 7. 匿名 2021/11/18(木) 12:09:50 

    一回でもあったら普通に離婚でしょ
    本性は変えられないから殺されないうちに逃げたが吉

    +344

    -11

  • 8. 匿名 2021/11/18(木) 12:10:13 

    うちと逆だ
    結婚10年子供4歳
    うちは私が不安定な時に旦那に噛みついてたな
    最近落ち着いたけど
    旦那には大感謝してる

    +8

    -57

  • 9. 匿名 2021/11/18(木) 12:10:24 

    そもそもその人の性格だから本当になおるのかな?

    +169

    -2

  • 10. 匿名 2021/11/18(木) 12:10:40 

    >>1
    そもそも再構築なんて考えない。月に数回、子供と面会するくらいでいいのでは?

    +192

    -5

  • 11. 匿名 2021/11/18(木) 12:10:45 

    ヤバイヤバイ無理すぎる

    +129

    -4

  • 12. 匿名 2021/11/18(木) 12:10:52 

    一度でもあったら無理。

    +150

    -3

  • 13. 匿名 2021/11/18(木) 12:10:55 

    >>1
    根本的な性格は変わらないよ

    +122

    -2

  • 14. 匿名 2021/11/18(木) 12:11:12 

    >>1
    どうして離婚ではなく、わざわざ再構築を選んだのですか?
    DVは治りません。
    お子さんが脳障害になりますよ。

    +218

    -18

  • 15. 匿名 2021/11/18(木) 12:11:22 

    妻であるあなたもカウンセリングに通った方いいかも。
    受けた方が何か改善する必要があるとかじゃなくて、何かあった時の逃げ場所を多く作っておいたほうがいいと思う。

    +156

    -1

  • 16. 匿名 2021/11/18(木) 12:12:12 

    >>1
    うちの元旦那もDVクソ野郎で距離置いたり警察に逮捕されたりと色々あったけど結局治らなくて離婚したよ。
    DV癖は治らない。割とまじで。

    +208

    -3

  • 17. 匿名 2021/11/18(木) 12:12:46 

    私も同じようなDV受けて、怪我もして即離婚したよ。
    警察に被害届出したし、弁護士つけて微々たる金額だけど慰謝料ももらった。
    子供もいなかったし、自分自身も働いてるからできたのかななと思う。

    私はもう二度と一緒に生活するなんて考えられなかったな。怖くて生活できない。

    +141

    -1

  • 18. 匿名 2021/11/18(木) 12:12:58 

    >>1
    旦那のDVだけじゃなくて主もカウンセリングなりに通ったほうがいいんじゃない?
    普通の神経してたら再構築なんて思考に至らないし。

    +126

    -10

  • 19. 匿名 2021/11/18(木) 12:13:15 

    本人がそうしたいって今は思ってるんだから

    +36

    -1

  • 20. 匿名 2021/11/18(木) 12:13:28 

    再構築なんて言わずに別れた方がいいよ
    あなたも子供も精神科通いになるよ

    +80

    -2

  • 21. 匿名 2021/11/18(木) 12:13:30 

    でも主さん自体には暴力振るわれてなかったのがすくいだね。

    +11

    -5

  • 22. 匿名 2021/11/18(木) 12:13:37 

    >>1
    地獄を再構築にしかならないと思う

    +49

    -4

  • 23. 匿名 2021/11/18(木) 12:13:41 

    アダルトチルドレンまっしぐら
    こうして負の連鎖が生まれるわけだ

    +70

    -5

  • 24. 匿名 2021/11/18(木) 12:14:23 

    単なるハネムーン期でしょ

    +34

    -2

  • 25. 匿名 2021/11/18(木) 12:14:46 

    DV更生プログラムに自ら…とあるけど、主に対してパフォーマンスしてるだけのように思うぜ。

    +95

    -3

  • 26. 匿名 2021/11/18(木) 12:14:50 

    >>1
    離婚する
    自分でちゃんと稼いでるから我慢する理由もないから

    +22

    -6

  • 27. 匿名 2021/11/18(木) 12:15:42 

    >>1
    主が思ってることを伝えて今のままでいいんじゃない?無理なく付き合える距離が大事だと思うよ。

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/18(木) 12:15:43 

    何事もやめ続けるのって難しくない?

    これから子どもの反抗期とか受験とか、家族で乗り越えなきゃいけない場面は沢山あるのに、旦那さんがそんな問題抱えてる上に、主さんまで精神疾患抱えてたら、誰が子どもを支えるの?

    一緒に住むだけが家族じゃないし、別居で上手くいってるなら別居婚もアリだと思う。勿論、別居を続けるのが可能なら、ね。

    +37

    -2

  • 29. 匿名 2021/11/18(木) 12:15:49 

    >>1
    それで再構築しようと思うメンタルが異常
    なんか、主のそういうところがDV男にとって都合のいい相手なんだろうなっていうのがわかるよ…

    +108

    -11

  • 30. 匿名 2021/11/18(木) 12:16:00 

    >>1
    共依存
    普通なら再構築なんか考えられない

    +92

    -3

  • 31. 匿名 2021/11/18(木) 12:16:08 

    DV旦那が更正プログラムなるものを受けたことは前向きだけど、アル中の断酒会的な流れで溜めに溜めてブチ切れそうだな…。(うちはDVとアル中で断酒会行ってた旦那がいたが、結局ブチ切れてきて離婚に踏み切った)
    静観してみたら?
    その時が来たら捨てたらいい。

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/18(木) 12:16:09 

    つらかったですよね。
    主さん、心安らぐひととき、持てていますか?

    私は初めは再構築を願いましたが、結局夫は変われず、子どもに手をあげたので(もちろん子どもに落ち度なし)きっぱり離婚しました。

    もし世間体にしがみつき、子どもが虐待されたまま育っていたなら、今の幸せはなかったと思います。

    一度きりの人生です。あなたとお子さんの幸せを第一に考えてくださいね。

    ちなみにシングルへの偏見は思ったより少なかったです。事情を知れば理解してくれる人ばかりでした。

    +106

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/18(木) 12:16:09 

    子供がいる夫婦間でのDVってほんと最悪だな

    +58

    -1

  • 34. 匿名 2021/11/18(木) 12:16:17 

    >>3
    本人が本気で反省して本気で努力しないと無理だよ
    上部だけの謝罪とかならもちろんなおらない

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/18(木) 12:16:17 

    少し形が違うけど「ねほりんぱほりん」で
    子どもを虐待した人の事をやっていて
    更生プログラムを受けて少しずつ再構築中っていう家族をみました
    まだ不安はあるかもしれないけど
    その不安を解消するために
    少しずつ信頼を積み重ねる日々なのかなーと感じました

    +34

    -1

  • 36. 匿名 2021/11/18(木) 12:16:25 

    私は離婚しました。子無しだけど…。
    人間ってそう簡単に変われないから。

    自分の人生一度きりなのに夫にビクビク怯えながら過ごしたり、フラッシュバックで悩まされるなんて悲しすぎる。
    情はあったので別れてすぐは寂しくなったり落ち込みましたが、家族や友人の支えもあって今は穏やかに過ごせています。

    出来ればお子さんのためにも逃げてほしいなと思います

    +87

    -1

  • 37. 匿名 2021/11/18(木) 12:16:33 

    >>22
    そうなると思う
    再構築とか都合良すぎない?
    何だかんだ夫ありきの生活してそうだもん

    +30

    -4

  • 38. 匿名 2021/11/18(木) 12:16:39 

    >>3
    うちなんて本気の不倫してて離婚したいと言われたけど必死に説得して再構築中だよ

    +3

    -17

  • 39. 匿名 2021/11/18(木) 12:16:51 

    >>1
    まだまだ信用はできず、過去にされたことを思い出すと辛くなります。

    それなら別居のまま現状維持の方がよくない?

    +62

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/18(木) 12:16:53 

    そこまでしてDV旦那にすがり付きたい気持ちが分からない。プライドは無いの?自分は良くても子供が可哀想。自分の父がDV男でそれでも別れない母の事も嫌になったよ。

    +36

    -5

  • 41. 匿名 2021/11/18(木) 12:17:03 

    治るのかなぁ。父見てると自分がボコボコにされなきゃ治らない気がするな

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2021/11/18(木) 12:18:20 

    >>3
    トピズレ気味だけれど風俗バレしたあと再構築した…つもりだけれどまだ不信感は消えないよ
    街で風俗店を見るたびに「ああこういう所行って見知らぬ女性としてたんだろうな」って思いが湧いてくるし、夫婦生活の時にもどす黒い気持ちがわいてくることがある
    多分ずっと消えないだろうなと思ってる

    +54

    -4

  • 43. 匿名 2021/11/18(木) 12:18:37 

    >>33
    ぶっちゃけ虐待だよね

    +21

    -1

  • 44. 匿名 2021/11/18(木) 12:18:45 

    物に当たる人って男女問わず結構いるよね
    例えそれがゴミでもダンボールでも私は無理だわ😅
    それをしてる姿が怖いもん。一緒には暮らせない

    +37

    -2

  • 45. 匿名 2021/11/18(木) 12:18:53 

    >>1
    ガルの一回ですぐ離婚は信用しなくていいよ。
    改善しようとしてる、プログラムを受けている、ならもう少し半別居で様子見てもいいと思うけどな。
    主的にはどうなの?すぐ離婚しなかったということは、再構築できることならしたいってことだよね?
    子どもはどちらの方が安心して生活できるのかな?
    それとも子どもは知らない?

    +32

    -14

  • 46. 匿名 2021/11/18(木) 12:19:09 

    >>1
    仮に再構築できたとして、あなたはいいとして
    お子さんはトラウマになってるだろうなと思うと可哀想

    +31

    -2

  • 47. 匿名 2021/11/18(木) 12:19:13 

    >>3
    うわぁー。気づいてる事知らせた方が良いかも、私も浮気されてて気づかないふりしてたけど、精神的にやられちゃって。
    家庭めちゃくちゃになったよ。
    証拠を用意してから、自供させて謝らせて。
    今後の夫婦関係を話し合う。
    私は自分の親と相手の親に言っちゃったよ。
    相手の親に言いに行ったらセクハラされてさらに病んだけどね。
    相談する相手にはきをつけてね。

    +22

    -2

  • 48. 匿名 2021/11/18(木) 12:19:22 

    うちの父親もそんな感じだったけど、尊敬するところもあるし感謝してるところもある。更生プログラムを受けてるということは本人も変わりたいと思ってるのだろうし、もうしばらく様子みては?いますぐ離婚も同居も極端だと思う。
    父はだんだん年とともに丸くなってきたよ。もし母と離婚してたら早死にしてただろうな。

    +15

    -9

  • 49. 匿名 2021/11/18(木) 12:20:15 

    >>1

    なんか共依存っぽいね。
    あなた自己肯定感がかなり低いタイプじゃない?

    母親がダメ男をスッパリ切れないタイプだと、結局は子供の人生を壊すよ。

    うちの父親は暴力ではなく『遊び目的の借金』を繰り返す人だったんだけど、母親はずっと別れなかった。

    大人になって分かったんだけど、母は『子供にために別れない雰囲気』を装いながら、実際は自分がそうしたいからしてただけだった。

    うちの母は、ダメな人間や病気の動物の面倒を進んで見て『役に立つ自分』に存在価値を感じるタイプ。

    (病気の動物の面倒を見るのはいい事だからそれでいいけど)

    うちには兄もいるんだけど、母は父や兄といった『家庭内の男』にやたら媚びる。

    ちなみにうちの母は姉妹育ちで男の兄弟はいなかった。母は長女。

    +50

    -8

  • 50. 匿名 2021/11/18(木) 12:20:26 

    >>38
    専業主婦かパートくさい

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2021/11/18(木) 12:20:48 

    無理だよ。
    いくら構成プログラムを受けてても、別人になるわけじゃないし、理性が緩んだらやるってことじゃん。
    理性なんて、アルコールや怒りで吹っ飛ぶことがあるし、人並み以上に簡単に理性を手放す人だからこそ、月に2回もDVしたわけだし。

    +20

    -5

  • 52. 匿名 2021/11/18(木) 12:20:51 

    >>1
    自治体のDV被害相談ダイヤルみたいなのあるから、かけてみて。
    専門の心理師さんが出てくれる。
    子どもへの悪影響とかも教えてくれるよ。

    今どき離婚なんて恥じゃないから。
    無理して健康害したり、子ども追い詰めたりする方がもっともっと酷いことになるから。

    +14

    -3

  • 53. 匿名 2021/11/18(木) 12:20:55 

    >>19
    同意

    頑張ろうと今から始める時にトピ立てるのは間違いだったかもね
    でもこれが現実。
    でも人は変われるって主が思ったなら信じれば良いし、実際に変われる人間だって居ない訳ではない

    うちの夫も一般的に考えてありえない癖があったし一般的には絶対治らないって言われてる事だけど治ったよ
    これで繰り返したら夫じゃなくて信じた自分が悪いって思おうと決めて信じた

    +12

    -3

  • 54. 匿名 2021/11/18(木) 12:21:29 

    友達の子供床に叩きつけられて障害児になったよ。脳にダメージ行ったみたいで喋れない動けない。今中1。何で再構築したいか本気でわからん。

    +67

    -3

  • 55. 匿名 2021/11/18(木) 12:21:56 

    子供と住むか、旦那と住むかにしたほうがいいと思う
    お子さんの心の傷も考えてあげてよ

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2021/11/18(木) 12:23:16 

    治らないよ
    仮に治ってたとしてもいつ発症するか怖くて一緒にいたくないわ
    てかそこまでして一緒にいたいという時点で洗脳されてるわ

    +25

    -3

  • 57. 匿名 2021/11/18(木) 12:23:28 

    娘の立場だったけれど、直んないよ
    暴力が止まっても、精神的DV(モラハラ)に変わるだけ

    ちなみに、DV環境で育った子供の精神疾患率は非常に高い
    自殺未遂してから精神科通院がずっと続いていていますがキツイです
    4歳と小さなうちに行動に移したあなたは母親として立派だと思います
    子供とあなた自身が幸せになる未来のために、良い選択をして欲しいです

    +50

    -3

  • 58. 匿名 2021/11/18(木) 12:23:33 

    >>1
    夫からのDVを受けた後の再構築について

    +21

    -3

  • 59. 匿名 2021/11/18(木) 12:23:52 

    >>1
    いかなる理由であれ、手が出てしまうって本当にだめなんだよね。変わらないよ。
    再構築??次は殺されるかもしれないのに。
    毎日怯えながら生活したくない。私は無理。

    +14

    -5

  • 60. 匿名 2021/11/18(木) 12:24:11 

    たぶん、お子さんが小さくて経済的なこととか、まだ物だけに当たって主さんへのフィジカルな暴力がないから再構築を考えたんだろうけど、暴力の対象が物→人って、割とすぐに行っちゃうんじゃない?

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2021/11/18(木) 12:24:27 

    >>8
    別に嫌味じゃなくて、逆側の意見参考になるね

    主の旦那さんも「許されないことをした。本当に申し訳なかった」ではなく、「こんな自分を受け入れてくれてありがとう」って思ってるかもしれない

    +25

    -2

  • 62. 匿名 2021/11/18(木) 12:24:33 

    >>1
    DVやモラハラの類でエスカレートした話は聞いても改心した話を聞いたことがない。
    だから大半はやっとの思いで逃げる。
    私も子供が小さいから、子供が幼いから父親がいた方がって考えてる数年で気が付いた時にはモンスターと暮らしてた。
    主さんと一緒で、最初は物に当たったり怒鳴ったりするところから始まったよ。
    そのうち物足りなくなったのか私にDV。
    暴力に対する敷居がどんどん低くなるんだろうね、こういう奴は。
    逃げて後悔してない。
    さっさと逃げなかったことを後悔してる。

    +54

    -4

  • 63. 匿名 2021/11/18(木) 12:25:20 

    DVするような卑怯な奴は弱いものを攻撃するからね。いつか絶対子供に行くよ。

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2021/11/18(木) 12:25:50 

    >>1
    今働いてますか?
    働いてないなら仕事探して
    パートなら社員になるように頑張って
    再構築はしてもいいとは思うけど、経済力と貯金持ってる状態でいつでも離れられるようにはした方がいいですよ。

    +9

    -7

  • 65. 匿名 2021/11/18(木) 12:25:57 

    別居で上手くいってるならそのまま別居で良くない?

    +31

    -2

  • 66. 匿名 2021/11/18(木) 12:26:39 

    サッカーの前園さんって一度は暴力事件起こしてしまったけど今は外でお酒飲まないって努力してるよね。うちの町(すごい田舎なのに)にもサッカー教室で来てくれたよ。もちろん先のことは分からないけど。
    見守る人がいることで頑張れることもあるし、信じたい気持ちあるならもう少し様子見てあげれば?ただいきなりまた同居すると甘えがでるからしばらく別居のままがいいと思う。

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2021/11/18(木) 12:26:42 

    >>1
    ○されても良いの?
    あなたは今ギリギリ○されてないだけの、崖っぷちにつま先だけで立っているような状態なのよ

    厚生プログラムで表面上治ったように見えて、気持ちが揺らいでるかもしれないけど根底までは変わらない

    赤の他人ばかりが集まる匿名掲示板でしか吐けない重い悩みだろうけど、あなたの命が直接関わって来てるて分かるよね?

    比喩とか大げさとか厚生プログラムで変わったかもしれないとか、もしかしたら期待しちゃうのかもしれないけど暴力は本能だよ

    逃げて

    +7

    -12

  • 68. 匿名 2021/11/18(木) 12:28:16 

    再構築とか、絶対有り得ない!子供いようがいなかろうが
    、即離婚・一生関わらない。

    +7

    -7

  • 69. 匿名 2021/11/18(木) 12:28:42 

    >>40
    プライドがあるから別れないんじゃない?
    既婚者であることにプライドもってるんでしょ

    +5

    -9

  • 70. 匿名 2021/11/18(木) 12:29:39 

    >>1
    私もコップとか壁に投げつけていくつも割られた。
    直接殴られたわけじゃないからそういうのも暴力になるって知らなかった。
    けど一緒に居るのが精神的にキツくなってすぐに離婚したよ。
    一時は優しくなって私を引き止めていたけど、離婚が決まった途端本性表して暴言吐いたりしてたから、やっぱり腹の奥底にある暴力気質な性格はどれだけ取り繕っていても何かの拍子にまた出てくるよ。

    +61

    -2

  • 71. 匿名 2021/11/18(木) 12:30:15 

    >>69
    それ、すごく分かる!身近で2人知ってるし!
    1人が母親で、1人が友人

    +5

    -7

  • 72. 匿名 2021/11/18(木) 12:31:29 

    >>1
    ずっと別居でもらうものだけもらう。
    どうしても同居したいと言ってきたら離婚。
    弁護士立てて一生会わない方がいいと思う。

    +14

    -3

  • 73. 匿名 2021/11/18(木) 12:31:36 

    仕事探して隠し預金つくっていつでも別れる用意をしつつ再構築を考えれば?

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/18(木) 12:32:17 

    >>66
    有名人って治療にかけられるお金も違えば見張ってる人数も違うよね。ベースがその辺のおっさんと違いすぎる。

    +3

    -3

  • 75. 匿名 2021/11/18(木) 12:32:44 

    >>14
    金だろうね。自分で働いて子供養う力がないと思ってんじゃない?

    +14

    -9

  • 76. 匿名 2021/11/18(木) 12:33:17 

    一度怖い思いしたのって、心に負った傷、恐怖ってなかなか消えないんだよね。。
    難しい問題ですよね。夫婦間だと再構築も可能だろうか?

    私は夫婦間じゃないけど職場でそれ経験して、今もその人も自分も働いてるけどかるくPTSDと言うの? そんな感じになって動悸することがある。まぁもうすぐ辞めるから大丈夫なんだけども

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2021/11/18(木) 12:34:36 

    そういう矯正する?機関に通ってるなら大丈夫なんじゃないの?
    わからんけども

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/18(木) 12:34:54 

    女と子供は家畜と一緒で痛めつけなーと言う事聞かねーからな

    +0

    -10

  • 79. 匿名 2021/11/18(木) 12:35:51 

    >>38
    妻としての尊厳を愛人と夫に踏み潰されてまで再構築?もしや壮大な復讐を考えてるとか?

    +3

    -4

  • 80. 匿名 2021/11/18(木) 12:36:47 

    >>3
    気づいてることを本人に伝えて反省させないと止めないよ。私は自分だけが傷ついて我慢するなんてまっぴらごめんだから、離婚しない代わりに旦那の金をこちらで全て管理することを条件に再構築した。まあ旦那が離婚したくないって人にしか有効じゃないし、生理的嫌悪はそれでなくならないけど妻の優位性は格段に上がった。

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2021/11/18(木) 12:38:27 

    何やっても治らないんだよ、再構築より分かれる準備したほうがいい

    +5

    -4

  • 82. 匿名 2021/11/18(木) 12:38:35 

    >>1
    再構築頑張ってる主に向かって水を差すようだけど、DVは本当に大変だよ。

    私は姪の立場で叔父がDV加害者、その妻の叔母が被害者って立場で直接の家族ではないけど、叔父も最初は物にあたる、壊すくらいで最初は人への暴力はなかったんだって。けど、イトコ達が物心つく頃には叔母に手上げたりイトコ達に手出そうとしたりってことが日常茶飯事になってたみたい。
    カウンセリングでどの程度の効果?が見込めるのかは分からないけど、そうなってからだと文字通り主たちの命が危ないよ。
    ちなみに長男にあたるイトコはもう30代後半だけど当時のこと鮮明に覚えてるみたいで「親父みたいになりたくないから」って生涯独身でいるつもりらしい。

    +40

    -2

  • 83. 匿名 2021/11/18(木) 12:38:48 

    友達も気が強いんだけど、殴り合いになったりしてたけど15年経って歳取ればお互い面倒になってなくなったって言ってた

    +5

    -3

  • 84. 匿名 2021/11/18(木) 12:39:50 

    次無理なら即離婚と誓約書に書く
    旦那さんの親に言うとかは?
    叱ってくれるか、庇うか…
    どっちものパターン聞いたことがあるけど

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2021/11/18(木) 12:40:11 

    更生プログラムって役に立たないよ
    私も夫婦で通ったけど、椅子に座って子供時代のこと思い出してって言われて、先生の手前悲しんでるフリしなきゃっていう思考になるだけで何も効果なかった
    被害者側でさえそうなんだから、加害者側なんて効くわけないと思った
    実際ヘタに知識つけさせて暴力はエスカレートするばかりだったよ
    うまく隠したり、お前が悪いっていう思考が加速するの
    カウンセラー側も結局お金儲けなわけだし、
    本当に更生させたいと思っているかなんて実際のところ分からない
    不信感が募っていっただけだった

    更生プログラムで再構築できるかも
    と夢見たのが馬鹿だったよ
    取り返しのつかないことになる前に離れる勇気を持って欲しい

    +29

    -3

  • 86. 匿名 2021/11/18(木) 12:41:06 

    >>1
    うちも結婚直後は物壊すDVされてました
    旦那は外面はかなり良いタイプなので
    共通の友人とみんなで飲んでるときに私が体調を崩した話になったとき理由を聞かれたので冗談ぽく「旦那のDVで~」と言ったら周りから旦那が総攻撃されてしゃべることもできないくらい落ち込んでました
    それ以来物を壊すことはしなくなりました

    ちなみに酒乱癖に関しても義父にチクって義父がなんとかしてやると言ってくれてそこからはなくなりました
    なにをしたのかはわかりませんが
    今ではたまにケンカをする程度で楽しく穏やかに過ごせています

    +6

    -8

  • 87. 匿名 2021/11/18(木) 12:41:14 

    主さん、働いてるのか専業なのかパートなのかわからないけど、もし自活できる経済力ないなら身につけたほうがいいよ
    経済力ないからどうせ俺から離れていかないって慢心されたらまた暴力振るわれる
    いつでも出ていけんだぞこっちは!って状態にして牽制しといたほうがいい

    +11

    -3

  • 88. 匿名 2021/11/18(木) 12:41:16 

    >>3
    再構築したいの?
    理解できない
    それもう治らないよ
    うちも全く同じことされたけど即離婚したわ
    その前にHIV、肝炎とか全ての性病検査をすべきです

    +6

    -3

  • 89. 匿名 2021/11/18(木) 12:42:04 

    >>1
    再構築するにしても、このまま別居をお勧めします。
    DVはなかなか治らないのと、ずーっと一緒に居ると再発の可能性が高い。
    予兆に気付いた時点で物理的に距離を取るのが一番の予防であり、解決策だと思います。
    固定費が嵩むと思いますが、夫と夫婦で居る為の必要経費と割り切りましょう。

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/18(木) 12:42:09 

    >>1
    旦那は病気みたいなものだから当たり前だけど、受けた側のあなたも何かしら病気になってしまったと思ってあなたも専門機関でちゃんと治療してもらって話聞いてもらって周りの意見のほうを優先して聞いたほうがいいと思う

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/18(木) 12:42:31 

    子供がいて実家のサポートがあるなら離婚
    私は家族、親戚みんな亡くなってて仕事はしてるけどサポートしてくれる人はいなかったから、1回目のDVのとき警察呼んで証拠をとってもらって、2回目白目向いて発狂(演技)して家中の家具を使って夫を半○しにしたらそれからおとなしくなった
    9年ほど何もないけど次は離婚できそう
    何年も準備してきたので

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2021/11/18(木) 12:43:20 

    >>69
    既婚者という肩書にプライドとか本人に何もないんだなって哀れになるわ

    +9

    -2

  • 93. 匿名 2021/11/18(木) 12:44:31 

    DVは治らない。

    今は気が張ってるからまともを演じられてるかもしれないけど、まともな人は最初からDVなんてしないよ。

    子供と自分の為にお金はしっかりもらって自分の再構築した方がいいよ。

    +23

    -2

  • 94. 匿名 2021/11/18(木) 12:47:20 

    >>1 離婚したほうがいい。治らないから。私も同じ状況で生活してたけど、いつ相手が怒らないか物壊さないかって気にして顔色ばかり気にして精神的に疲れた。子供いるけど離婚して生きやすくなったよ。

    +19

    -2

  • 95. 匿名 2021/11/18(木) 12:48:38 

    再構築しました。
    今結婚15年ですが、5年くらいはDVがありました。平手で頭を叩かれ、そこをきっかけに何故か自覚し、しばらく別居して再構築を選びました。私も意地みたいなもんでした。馬鹿だったなと今では思います。
    一応直接手を出すことはなくなったものも、キレたら物に当たるようになり年1くらいはブチギレ。やっとここ2年落ち着いてきました。

    しかし、最近見たドラマでDVモラハラシーンがあり、耐え切れず泣いてましたが無視。あぁ、この人はこんな自分だったこと忘れて、私が傷ついたことなんかもうなかったことなのかなと思って失望して、やっぱり離婚しとけばよかったなーと感じました。
    何年経ってもフラッシュバックがあります。つらいです。そんな時ちゃんと優しくして支えてくれるならまだ救いがあるかもしれません。

    +27

    -1

  • 96. 匿名 2021/11/18(木) 12:50:12 

    >>3
    まず検査しに病院行かせて旦那側が反省する気があり再構築したいのならば、まず一年悪いことしなかったら破棄する約束をして、離婚届を記入してもらって
    お金スマホの管理を妻に任せる
    GPSつけて、スマホも一年ぐらいは子供用のフィルタリングかける、指紋認証、パスワードも妻のものにして勝手にアプリ取れないようにする
    そうすると取り敢えずスマホの管理は簡単に出来るよ
    反省してる頃合いを見てキチキチの管理を少しずつ緩くしていって
    その後の行動をみて怪しいことしなくなったら離婚届は破棄して、再構築って形にする

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/18(木) 12:52:41 

    >>1
    私は子ども側で経験者です。
    DVする人は身内以外には手を出さない人が多いです。別居している今、主さんは自分の手から離れた(自分のものじゃない)ため、今は手を上げていないだけかもしれません。
    DVする人に情状酌量の余地は一切ありません。
    感情的で客観視できず自分をコントロールできない人が、性質を変えることができるでしょうか。大切な家族という存在にさえ、踏みとどまらずDVするのですよ。

    自分の人生を楽しく過ごしてください。
    DVされる側は自己肯定感が低くなり、1人で生きていけないと思ってしまいますが、大丈夫です。生きていけます。
    私はトラウマはもうないですが、10年離れた今でも障害が厄介で苦労しています。

    +27

    -3

  • 98. 匿名 2021/11/18(木) 12:55:27 

    浮気でも再構築ってあるけどさ
    一回でもアウトな事だと思う
    人生を共にするパートナーに対し人の尊厳を踏みにじったり大きく傷つけたり
    再構築するなら今までのことは全て許し普通に生活して、2回目が起きたら間髪入れず離婚する覚悟でより戻す

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2021/11/18(木) 12:56:19 

    主です。みなさんありがとうございます。
    再構築を選択肢に入れる理由としては、まだ4歳の子供が、母親の私から見ても強く父親の存在を必要としているということと、DVについて夫本人が自覚しており努力しているという点で、少ないながらも希望が持てるのではという気持ちがあるからです。

    私自身、長年親の不仲で苦しんだ経験があるので、必ずしも夫婦揃っている必要はなく、父親不在であっても健全な家庭で育てたい気持ちが強いです。別居をした理由もそれです。
    しかし現状穏やかな生活が送れており、これが続くのであれば、、と願う気持ちがあります。

    夫は更生プログラムの他には心療内科に通っているのと、アンガーマネジメントを実践しているようです。
    本人は怒鳴らなくなったのは更生プログラムの影響が大きいと言っています。

    また、私も別居後3ヶ月ほどは心療内科に通っていて、服薬とカウンセリングも受けました。今私のメンタルはほぼ落ち着いて通院しなくても大丈夫になっています。
    心療内科通いも終わったので、今後万が一DVが出た時にすぐに離婚など行動に移せるように、正社員で仕事を探しているところです。

    長々すみません。また色々な方のお話が聞きたいです。
    ちなみに身体的DVをされたことはなく、精神的DVです。
    参考までに精神的DVのリンクを貼ります
    暴力の形態 | 内閣府男女共同参画局
    暴力の形態 | 内閣府男女共同参画局www.gender.go.jp

    暴力の形態 | 内閣府男女共同参画局このページの本文へ移動御意見・御感想関連サイトEnglishメニュー男女共同参画とは主な政策推進本部・会議等国際的協調広報・報道基本データ検索の使い方内閣府ホーム > 内閣府男女共同参画局ホーム > 主な政策 &g...

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/18(木) 12:56:20 

    DVにしても不倫にしてもそうだけど何故再構築を選択するの?人なんて表面的には変わっても根本的には変わらないよ。なぜ離婚して自立する事を選択しないのか?また元に戻るんじゃないかと疑心暗鬼になりながら生活するって疲れない?

    +10

    -3

  • 101. 匿名 2021/11/18(木) 12:59:38 

    もう帰ってくる音で過呼吸起こしてからすぐに別居して離婚、二度と会いたくない

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2021/11/18(木) 13:00:35 

    >>42
    凄い忍耐力だわ。私ならボコボコにして離婚するわ。金で女を買う時点で、夫としてどころか人として尊敬出来なくなる。

    +19

    -2

  • 103. 匿名 2021/11/18(木) 13:00:54 

    >>1
    別居中だからなにもしないんだよ。
    同居するようになって、あなたが逃げないと思ったらまたやられるよ。
    その時はあなたが二度と逃げられないように、お金や仕事を取り上げるよ。

    +29

    -1

  • 104. 匿名 2021/11/18(木) 13:01:16 

    >>3
    浮気とDVとギャンブルと酒、タバコ、借金は
    治らない
    繰り返しますよ
    脳の病気なんだと思う

    +15

    -2

  • 105. 匿名 2021/11/18(木) 13:02:56 

    >>99
    「本人は怒鳴らなくなったのは更生プログラムの影響が大きいと言っています」

    これが本当かどうか信じられない。
    今だけじゃないのかな。

    +12

    -3

  • 106. 匿名 2021/11/18(木) 13:05:01 

    >>79
    お金じゃない?

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/18(木) 13:06:29 

    本当に治らないって言い切れる人なら
    更正プログラムからは逃げ回りそうだけどね

    一度怖い思いをした方は忘れないから再構築が不安なのわかる

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/18(木) 13:07:06 

    >>8
    男女逆でも訴えればもちろんあなたは犯罪者になる。旦那さんに感謝して心入れ替えてお子さんのために頑張って。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/18(木) 13:09:47 

    旦那さんが気付けて羨ましい…うちは全部お前のせいって人のせいにしかしない。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/18(木) 13:09:57 

    自覚があって治す努力してるって珍しいね
    うちのDVモラ夫は
    ・怒鳴る殴るのはおまえがそうさせている
    ・おまえがバカだから怒鳴って殴ってわからせるしかない
    ・おまえは俺の言うことに対して自分の一切意見を言うな「はい」とだけ言え
    って主張してて、根本の考えがこんなだから再構築なんて1000%無理なので離婚に向けて資金を貯めてるところだよ

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/18(木) 13:10:36 

    私は離婚調停申し立てて、会社宛に書類送り付けた!

    そしたら土下座。

    次したら即離婚!って言ってあるんだけど、5年ほど何も無い

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/18(木) 13:10:36 

    男親から女の子への暴力って、最悪の事態も考えられるのでは。

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2021/11/18(木) 13:11:32 

    >>99
    精神的DVって要するにモラハラだよね。
    娘さんが父親の存在をって言うけど子供はどんな時でもどんな状況でも母親が一番必要だよ。
    母親が「やっぱりパパが」なんて気持ちがあるから子供もパパパパ言うんだよ。気を使って。
    旦那さんはあなたと娘さんと離れることは死ぬよりも嫌って態度なら改心するとは思う。
    今みたいに半別居状態なら治らない。
    本気で別れるぞって態度であなたも居なきゃ。

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2021/11/18(木) 13:11:54 

    >>18
    どうして夫が変わったからでなく、主の“メンタルが安定してきたから”一緒に過ごす時間を増やすのかわからない。
    現在進行形で夫がDVやめる努力してるってだけで、そこまで夫婦の過去や将来を都合よく考えられるもの?
    そのくせまだ信用できないわ、過去思い出して辛くなったりしてるのに再構築に前向き、というか逃げ切ることを考えない。
    喉元過ぎればで、主が嫌だと思った時だけ逃げられる準備だけしておけば?
    で、主の気がすめばまた夫の元に戻るを繰り返す。
    あっという間に40歳50歳になって終わりだよ。
    主はというか、こういう人って別居を夫がDVに気づくきっかけけにしたかっただけで、はじめから再構築ありきなのよ。
    自分が働くなり、部屋を借りるなり変わろうとする人なら、そもそも夫が変わってくれたらいいなぁだけで、再構築にしがみつくようなことはしない。

    +5

    -3

  • 115. 匿名 2021/11/18(木) 13:12:31 

    うちもDVがあって女性相談センターに電話相談したら、とりあえず別居をして離れたら?って言われたよ。
    風俗通いでお金もあまり入れてもらえなかったから、調停して生活費はちゃんと入れてもらうようにして別居中。
    DVする人は子どもの時親のそんな場面を見て育ってきたのもあるんじゃないかな。連鎖しないようにしないと。
    まだ幼児だ、物事がよく分からなくてそりゃお父さんには懐いてて当然だと思う。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/18(木) 13:13:02 

    >>22
    地獄で自分を再構築すればいいんじゃない?

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2021/11/18(木) 13:13:14 

    >>69
    『DVされてるけど結婚してるだけ独身よりマシ』ってやつね

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2021/11/18(木) 13:13:36 

    せっかく別居できてるんだから、今のうちに仕事と引越し先(旦那が知らない場所)を探せばいいのに。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/18(木) 13:14:26 

    >>109
    うちも…。
    なんなら「次怒らせたら顔ぶん殴るからな!」とも言われた。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/18(木) 13:15:26 

    >>99
    仕事探すのいいと思う
    もしまた同居するのなら主さんが仕事見つけて生活安定してからじゃないかな
    すぐに離婚出来る状況作っておけばご主人も強く出れないし、主さんも不安が減るよね
    通院無くなったとはいえ程々に焦らずにいい仕事が見つかりますように

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/18(木) 13:15:38 

    >>119
    録音して証拠のこそうね

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/18(木) 13:15:48 

    >>110

    うちのソフトモラ夫も
    その発言してた。
    「ガルコが怒らせた。」
    「俺のいうこと聞いとけ」

    ソフトモラ夫のいうこと聞いてたら
    失敗ばっかりするので
    だんだん大人しくなってきてる。
    私に「それ見ろ」といわれるのが嫌らしい。w
    ちなみに義母は境界性パーソナリティ障害で
    悪口多い人間。

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2021/11/18(木) 13:16:08 

    モラハラでメンタルが壊れきってしまう前に働き始めたほうがいい。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/18(木) 13:16:30 

    >>118
    >>99で主は仕事探してるって言ってるよー

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/18(木) 13:17:46 

    自分のことしか書いてないけど、子供への影響考えたら無しでしょう
    それだけの仕打ちを受けてもなおノコノコと父親の元へ戻ろうとする母親を間近に見て育つとか地獄よ
    せめて母親だけはまともでいてあげて

    +7

    -3

  • 126. 匿名 2021/11/18(木) 13:24:33 

    キレてる原因はなんなんやろ?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/18(木) 13:24:58 

    >>103
    横ですが私もそう思います。
    私の場合はパワハラ上司ですが根本は残念ですがなかなか変わらないです。
    今は表面的には以前より大人しく良い人ぶっていても、今度は狡猾に他人にバレない様に、見えない所でパワハラを繰り返すだろうなって言動を、何かのはずみにパッとします。
    他人と自分の境界線が育っていないのに、自分の思い通りに動かない相手は悪って思考で、指導してやらないといけないと思ってる。
    上司には一人で生きようとしたら、それは間違った悪い道だから俺が阻止するとか依存的で薄気味悪い事を言うので怖いです。
    世間的には親切な指導者を装った、自分が依存を続ける為の脅しだと思っています。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/18(木) 13:27:43 

    >>110
    暴力的な人って自分が怒った。とかじゃなくて〇〇が怒らせたって受動的なんだよね。だから反省もできない。客観性もなくて認知の歪みがあるから根本から治すのは本当に大変だろうなって思う。

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/18(木) 13:27:55 

    >>25
    DVのプログラムって1クールの回数が決まっていて、何クールも繰り返えし受ける人が多い。1クール目は家族に言われて嫌々参加していて、加害者なのに奥さんにDVをされていると思っている人がほとんど。奥さんに逃げられて慌ててプログラムを受ける人もいる。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/18(木) 13:29:08 

    >>72
    離婚しておいた方がいいと思う
    もし良い人に巡り逢えて急に別れたいとなってもなかなか別れてくれないかも

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/18(木) 13:31:31 

    >>1
    DV更生プログラムに行ってくれてる人だから様子見でいいと思う
    今は揉め事が起きてないからまだまだ様子見だろうね
    喧嘩した時、何かで話し合いになった時、相手がストレスを溜めた時にどうなるか
    そこで一度でもあれば考えよう
    プログラム受けようとしてるDV野郎は珍しいと思うよ
    普通は発狂して俺は悪くないお前のせいだだからね

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/18(木) 13:32:42 

    自分よりも弱い人間にしかしないから再構築するなら自分を強くするかな。カウンセリング行って心の平穏を取り戻したら筋トレする。筋トレは心と体を強くするよ。自己肯定感も上がる。これはすごく大事な事。
    自分は弱いとか自信がない状態って人に伝わるし舐められやすいから。護身術習いに行くのもいいと思う。

    どんなことにも屈しないし何があっても子供を守るよ!って姿勢が伝わればお子さんにとっても安心材料になると思う。今両親共に不安定だからどちらかが強くなって子供の味方にならないと。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/18(木) 13:33:56 

    >>8
    産後うつとかだったのかな?
    安定してきたならよかったね
    旦那さん大切にね

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/18(木) 13:34:31 

    >>99子供が懐いてるって言うけどDVを目の当たりにしてる子供の心の傷はガン無視なの?子供は自分が父親に懐いてれば母親が父親にDVされなくて済むと思ってるから父親に懐いてるフリしてるんじゃなくて?何だかんだ色々な理由を述べて再構築って言ってるけどただ単に共依存してるだけじゃん。そんな事ばっかりして知らず知らずのうちに子供の心を疲弊させてると子供の性格が歪むよ。

    +19

    -2

  • 135. 匿名 2021/11/18(木) 13:34:33 

    >>85
    プログラムって集団療法だけど個別対応してもらったのかな?
    で、結局、離婚したの?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/18(木) 13:36:33 

    こういうのって再建できないよ。元に戻れない。ある意味不倫と一緒。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2021/11/18(木) 13:37:16 

    ものすごい怒りを覚えた時に相手に言葉で伝える能力がないと暴力振るうか奇声あげて暴れるかの2択になるから語彙力を磨いてもらわないといけないね。
    多分主さんの旦那さんは自分を律することも出来なくて自分の言葉を言語化する能力がないんだね。

    今まで職場とかプライベートでも人間関係がうまく行ってない自覚があったらカウンセリングにも行く気になったんだろうな。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/18(木) 13:38:40 

    >>1
    DVの克服は自覚から始まる。
    主旦那が自ら更生したいと動いたのは評価に値すると思う。

    しかしもっともっと時間を掛けて歩み寄るべきだ。
    性格の癖というものは易々と治せない。
    やり直して再び壊れたら、おそらくもう戻せない。その影響を1番受けるのは子供であり、許して欲しい旦那と許してあげたい主2人の問題ではないことを肝に銘じてほしい。

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/18(木) 13:38:54 

    離婚した方がいいよ。
    性格みたいなものだから治らない。
    主が今から性格変えてくださいって言われても無理でしょ?
    そもそもDVする人間って「自分は悪くない、怒らせる相手が悪い」っていう思考だからね。
    そういう治療に通っていても、内心は「俺は悪くないのになんで」って気持ちがあると思う。
    別居してる今はDVはないって当たり前。
    失いそうになると死に物狂いで取り戻そうとするからね。
    あいつらプライド高いから所有物が自分の元から離れるのが耐え難いんだよ。
    また一緒に住み始めたら何年かして今度こそ殴られるよ。
    子供の心が傷付く前に離れた方がいい。

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2021/11/18(木) 13:40:29 

    >>99
    お母さんがお父さんに対して怯えていたり執着しているのを察して「必要だ」って言ってる可能性があるし主さんの見えないところで旦那さんに脅されたりして言わされてる可能性があるよ。
    脅されてなくても暴れてるお父さん怖いしね…機嫌損ねるの怖いからかもしれないしあまり言葉をそのまま信用するのも危険だと思った。今家庭環境がまともではないから。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2021/11/18(木) 13:41:08 

    過去の繰り返しになることがなんとなくわかるから不安になるのよね?
    近いうちに自分の直感は正しいと思い知らされることになるので
    離婚の為の準備をしたほうが堅実だよ

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/18(木) 13:42:10 

    仕事でこういうDV男とペア組まされたとき、速攻で逃げるように会社辞めた
    最初から言動が洗脳ぽくてびっくりした
    1日の労働時間一緒にいるだけでも怖すぎた
    その男性が「妻にDVしてたけど最近抑えてる」と自分から職場の一同僚の私に言ってきたことがあって、奥さん怖くないのか何で逃げないのか不思議でしょうがなかったわ

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/18(木) 13:46:00 

    >>116
    DVされる自分は悪くない。
    悪いのは相手だ。
    もうDVは許さない。

    この基本的なことがわからないうちは、どこにも天国なんかない。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/18(木) 13:46:13 

    日本では、
    3日に1人妻が夫に殺されてます。

    明日はあなたの番かもしれません。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2021/11/18(木) 13:46:20 

    >>104
    酒はもともと飲まない借金もない
    ギャンブルとタバコは時流に乗って止められたけど
    浮気はどうしてもやめられない
    依存性だね

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2021/11/18(木) 13:47:20 

    人間が変わる方法が一つだけあって環境を変えるしかないんだけど、
    人間関係の持続はそれができないから難しいんだよ

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/18(木) 13:50:56 

    DVも浮気もモラハラも治るのはまず無理。
    交際の時点で兆候があっても目をつむる女、一回は許すとかいう女はこうなっちゃう。
    主さんはお互いにカウンセリングも受けてみると良いかも。

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/18(木) 13:53:17 

    >>104
    20代の独身の時に浮気したことあるけど一切繰り返してないよ
    もう20年も前のこと

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2021/11/18(木) 13:54:18 

    >>99
    モラハラか
    子供は親のモラハラを見て育つとそれが夫婦の標準的な形と覚えて育ちます
    つまり子供が大人になり家族を増やそうとするとモラハラになるかモラハラ被害者になります
    お子さんをそうしないためには、モラハラは普通ではないという頑固とした態度が必要になってきますができますか?

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/18(木) 13:57:08 

    >>1
    自分がDVと自覚して、反省。
    そして自らDVの更生プログラムを受けてるというのだから、少し様子を見た方がいいです。
    更生プログラムに通って同じような人達と話したり、専門家から話を聞いたり、カウンセリングを受けたりして
    変わっていくことはあると思います。必ず更生するという保証はないけど、本人も「これではいけない」と
    思うから更生プログラムに通うんだろうし、「離婚したくない」から更生プログラムに通うんだと思う。
    そして「自分が悪い」と自覚するから更生プログラムに自ら通うんだと思う。
    ガチのDV夫は「自分が悪い」なんてこれっぽっちも思わないし、更生プログラムなんてアホらしくて通わないよ。
    まだ救いがあると思う。だから私は再構築するという主さんに賛同する。
    ただ、この先、暴力が出たら離婚は考えて欲しい。


    +7

    -1

  • 151. 匿名 2021/11/18(木) 13:57:27 

    >>138
    歩み寄る必要はない。一生心がつながらなくていいぐらいでいないと一緒に生活できない。相手が本当に治ったかどうかは薬物依存と同じで死ぬまでわからない。

    一緒にいるなら、家族としてどうのこうのではなく主と子供が物質的に生活しやすい環境をつくること。稼がない男、もしくは主が思うところの愛がないと耐えられないなら別れる方がいい。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2021/11/18(木) 14:01:32 

    無理に決まってるやろ。根が暴君なんだから逃げるが勝ち。

    +6

    -2

  • 153. 匿名 2021/11/18(木) 14:04:18 

    昔付き合ってたDV男が病院に通っているから復縁してくれって頼み込んできたなー。
    断ってたら「○すぞ」とか「ブスのくせに調子乗るなよ」って言われて治療の効果ないじゃんって思ったw
    ああいう人達ってただ性格の問題だけじゃないから治療するっていうのが難しいんだと思う。
    元々の性格も勿論あるけど、やっぱり育ってきた環境が複雑で思考が歪んじゃってたり、他人にも本人にもどうしようもできない寂しさみたいなものを抱えてる。
    その状態で今の歳まで生きてきてるわけだから、根深すぎて治療やプログラム受けていても簡単には治らないと思う。
    だから、主さんも離婚しないなら長期戦のつもりで5年とか長い期間相手を見た方がいいよ。
    最近ちょっと怒らないなーくらいで同居したら絶対痛い目見るよ。

    +15

    -2

  • 154. 匿名 2021/11/18(木) 14:06:26 

    >>148
    まだまだ残りの人生あるからね
    この先どうなるか分からないよ

    +1

    -4

  • 155. 匿名 2021/11/18(木) 14:09:48 

    >>50
    やっぱり金銭的に自立できてないと惨めだね

    +9

    -7

  • 156. 匿名 2021/11/18(木) 14:10:10 

    >>154
    世の中の一度でも浮気した人がみんな繰り返してたらもっと浮気する人は多くなるよ
    婚活なんかも並行して付き合う人多いしね

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/18(木) 14:29:46 

    >>4
    忘れたらいけないこともある

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2021/11/18(木) 14:35:19 

    >>1
    私もDVされてました。新婚なのに初めは私だけ廊下で生活させられたり、突然と外に締め出されたり(真冬。もちろん風邪ひきました。)。で、どんどんエスカレートして暴力に。その時は私も再構築しようと笑って「もー!寒かったよー!」としてましたがそれが思う壺。何をされても「私が悪い、我慢しないと・・・」と考えるように。本気で離婚を決意したら更生プログラムを受けると言ってきたけど私が逃げないようにパフォーマンスしてきただけ。何回か精神科に行ったけど無理でした。ご主人がどこまで本気か分からないけどとりあえずDVのサイクルに騙されないようにして子供妊娠とか気を付けてくださいね。

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/18(木) 14:37:37 

    >>100
    自分が納得しないと何事も
    周りが言った所でだよ
    主さんも旦那も望んでる事なら仕方ない
    理解出来ないのは人それぞれでは?

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/18(木) 14:38:05 

    下手したら、油断して家に戻って二人目妊娠したタイミングでDV再開しそう。

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2021/11/18(木) 14:39:48 

    妹が再構築中。
    親も私もかなり心配してるけど本人が聞く耳を持たないから…。
    でも今度また殴られたり子供らに手をあげるような事をしたらもう無理矢理にでも引き離すしか無いですよね…。
    子供3人とも思春期だし。
    妹が私達をうるさがって疎遠にし始めてるから、子供らと実母が連絡を取り合ったりしてます。
    でも正直どうしてあげるのが正解なのか分からない…。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/18(木) 14:41:48 

    >>5
    >>1の内容読む限りはDVといっても間接的なやつだから命は大丈夫だと思うよ。
    肉体的なDVだと再構築なんてアホのすることだとは思うけど。
    アンガーマネジメントが苦手なタイプだろうから、訓練で良くなるようなら再構築もありだけど、お互いの努力と忍耐力が求められるよね。

    +1

    -16

  • 163. 匿名 2021/11/18(木) 14:42:58 

    >>162
    エスカレートして身体的暴力につながる可能性は大いにあるよ

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2021/11/18(木) 14:45:09 

    >>44
    元彼がイライラするとクッションとかタオルとか柔らかいものを叩いてストレス解消する人で、怖かった。

    平常心の時にやめて欲しいと言ったら
    クレヨンしんちゃんのネネちゃんもぬいぐるみな 叩いてるシーンあるよ!と言われたけど、あれ良くないよね。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/18(木) 14:47:06 

    ちょっと主と違うけど、うちは事故で高次脳機能障害になった。
    常にイライラしてて、いきなりキレるタイプになった。そして手こそあげないが怒鳴り付けたり睨まれたりはしょっちゅう。病気だから家族が我慢しなさいと第三者は言うけど、それは私や子供に生きながら自分を殺せと言われてるようなもの。
    子供は幸い大きかったから今年進学で家を出た。
    常にイライラしてる父親にビクビクしながら生活し、子供も精神的におかしくなると思った。
    早くこの環境から脱出させようと思った。
    でも私にそんな経済力がなかった…。
    今正社員になれた!子供も脱出させられたいつでも逃げれると思うと逆にビクビクしなくなった。

    ◯◯障害とか名前が違うと全然違うものなのかもしれないけど、結局脳の障害だから症状は似てるし本人の自覚では完治は難しいと思う。
    また追い詰められたりしたらDV すると思う。
    それは本人の意志が弱いのではなくてそう言う脳の造りだと思う。
    わざわざ自分から近付く必要はないと思う。親子・夫婦でありたいのなら離れて自分の居場所を確保して夫婦と言う形もありだと思う。

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/18(木) 14:51:20 

    >>5
    結婚して10年も経ってるのに身体的なDVがないのなら、基本的にはこれからも身体的なDVが出てくる可能性はかなり低い
    このトピは身体的DVとごちゃ混ぜにしてる人が多いけど実際その間にはかなりの違いがあるからね
    ただやり直そうとすると主の精神面でのケアも必要だから一方だけが更生プログラムに通うだけではなかなか難しい
    そしてそれが上手くいくケースもあれば上手くいかないケースもあるし
    あと場合によってはお子さんへのケアも必要

    +9

    -3

  • 167. 匿名 2021/11/18(木) 14:52:31 

    主です。うちと同じような方がいらっしゃるようなので、夫が学んだことを少し話そうと思います。

    DVは治るのか?という問題についてですが、夫が初期にプログラムで学んだことの一つで、「DVは治る、治らない」といった性質のものではないと言われたそうです。

    怒りという感情自体はあっても良いものだけれど、怒りが起こったときにどういう選択をするか、ということが鍵になっているそうです。
    簡単に言うと今までだったら怒鳴るなどの選択をしてきたけれど、その選択をしない。それをずっと続ける。ということです。
    それが「治った」とされる状態だけれど、それがどれだけ続くか、数年か数十年か、死ぬまでなのかは誰にも分からないと。私自身DVに感じては「治る」という言葉が想像し難いものだったので、納得いったことの一つです。

    その他は怒りに至るまでの考え方の癖も学び、被害妄想が強く、相手が自分を怒らせていると思っていたこと、相手を無意識でコントロールしようとしていた、身内だからと所有物のように感じて甘えていたことなどを自覚したそうです。

    私自身もDVの相談電話や本などで共依存に陥っていたと気づき、夫婦で認知の歪みが改善された点では少なくとも別居前よりは良い方向には行ったとは思います。
    ただそう簡単にうまくいくものではないというのも感じています。現状穏やかであっても不安も大きいです。

    皆さんおっしゃる通り、私が自立することが大事と思います。ブランクが長くなかなか仕事が決まらないのですが、、めげずに探し続けます。

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/18(木) 14:53:15 

    >>164
    怒りを発散する理由を見つけ出してしまう人がほとんどだから、その人はかなり努力してたと思うよ。人前でやらない方がいいことだけどね。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/18(木) 14:54:25 

    >>163

    可能性だけでいえばどんな可能性もあるよ

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2021/11/18(木) 14:55:17 

    >>167
    アウェア?
    RRP?
    ステップ?どこだろう?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/18(木) 14:58:40 

    >>3
    ありえない
    風俗の良さ知ったらまた行く男が大半
    安いし

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2021/11/18(木) 15:06:14 

    >>167
    86です
    うちは物壊す系の行動はしなくなりました
    周りから非難されたのが良かったのかもしれません
    それでももしかしたら何かの拍子に出てしまうことは今後あるかもしれないという警戒心は完全に消えることはないけど主の旦那さんもきちんと第三者に打ち明けて改善するプログラムを受けて努力している点は見直して、この先旦那さんが腹が立つような状況のときどう行動するか見極めるといいと思います
    お子さんのためにもきちんと逃げる場所を確保した上で少しずつ歩み寄って行けるといいですね

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/18(木) 15:15:18 

    >>168
    人前でやることではないよね。

    叩いてる姿を見せられていると良い気分ではない。
    その彼は顔も本気でイライラした感じで叩いてて怖かったから無理だったな…
    イライラするのも携帯とかパソコンがフリーズしたとか、些細な事で、頻度も多くて嫌だった

    そのうち人やペットに当たるのではないかと怖かった

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/18(木) 15:17:18 

    無理

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2021/11/18(木) 15:22:50 


    いつかお子さんに向くかもしれない。
    子供には辛く当たらなくても
    父親に怒鳴られてる母親を見たくないと思う
    やり直そうと努力したり普段の優しい部分も
    見てるとなかなか離婚へ踏み出せないかもしれないけど
    主さんがまた辛い思いする必要はないと思う

    どんなプログラム、カウンセリング受けたとしても
    大の大人を根本的に更生させるのは難しい

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2021/11/18(木) 15:33:50 

    >>57
    幼少期から父親からDV、暴言受けてました。

    私は友達にバレたくない、心配されたくないと言う気持ちが強くて大人になった今でも人当たりがよく、ニコニコしてるので、そんな環境で育ったとは思われた事がないです。

    それでも夜寝る前にフラッシュバックして夜寝付けないのでもう何年も睡眠薬を飲まないと寝れないです。

    男の人が、怒ってる顔が怖くて怖くて…
    お付き合いはできても結婚はできないです。
    男性と喧嘩になると無理になってしまいます。

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/18(木) 15:37:36 

    夫にされたことが辛いのに、今の夫の更生するという言葉に振り回されてる
    壺とか買っちゃう人に見えるのは私だけ?

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2021/11/18(木) 15:43:56 

    >>1
    主さん、DVは辛かったでしょうね。
    今は旦那さんもDVをしない様子で家族関係が修復の方向みたいでまずは良かった!
    私は兄が家庭内暴力をしてしまうタイプでした。

    こういうのって
    家族はもちろんだけど旦那さん本人も苦しんでいますよね。
    人って根本的な性格はなかなか変えようとして変えられるものじゃない。
    でも旦那さんも更生プログラムに行って努力してる。自分と家族のために。
    こういうのって、外的要因によるメンタルの状況で受け皿のキャパから気持ちが溢れ出てしまうと抑えきれなくなる現象なんですよね。
    でも、危険信号的な予兆を経験から本人も周りもそろそろヤバいな、って分かるようになる。
    だんだん気持ちのコントロールの仕方も、ある程度できる様になります。
    本人次第でもあるし、周りの対応(環境)も重要。
    主さんが旦那さんをまだまだ信用していないのは正解だと思います。
    主さんはきっと、お子さんもいるし経済的にも家族にとって何が最善かを考えていらっしゃるんでしょうね。

    今、良い方向に向かっているのなら、油断はせず修復に向けて取り敢えず引き続き頑張ってみてはいかがですか?
    私の経験上、メンタルの病気なので
    ゆったりとした気持ち、急かさない、期待しすぎない(プレッシャーをかけない)、楽しい空気、愛情を注いで見守り肯定してあげると、メンタル落ち着きますよ。普段からの距離感も重要、付かず離れず。
    DVする人って、本当はチキンで不安症なのにプライドが高い。キャパオーバーしたストレスをついふとしたきっかけで身近な大切な人にこそぶつけてしまう。もしまた旦那さんがDVを起こしたらその場から避難して下さい。一旦DVを起こしてしまうと本人ではもう抑えられませんからね。まずは避難、時間を置けば旦那さんは自己嫌悪して落ち着きを取り戻すでしょう。
    急には治らない変わらないので、ゆっくりですね。
    DV者との再構築は絶望的だとは私は思いません。
    私の兄は性格根本は変わっていないんだろうな〜と思いますが、兄の努力と周りの方々の支えもあり、変わったな〜と私は感じています。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/18(木) 15:44:03 

    私は主人の暴言を子供の病院の先生に言ったら、顧問弁護士がいるからいつでも言いなさい、すぐに福祉センターとかにも連絡しようか?
    って言ってくれたよ
    主人は力仕事してるから、手を出したら女はしんでしまうから絶対手は出さないって本人が言ってた
    言葉の暴力だとなかなか証拠が難しい

    暴力は下手したらしぬし、お子さんも危ないから絶対逃げた方がいい
    そのうち鬱憤が溜まったら、お前のせいでカウンセリングで恥をかいてるとか訳のわからないこと言い出してやられるよ
    心が麻痺してるだけで、結構やばいと思うよ

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/18(木) 15:45:09 

    >>49

    うちの母親も経済DVの父と別れなかった。
    能力もあって性格も誰からも褒められるけど
    一つ人と違うのは親から虐待されて大きくなったこと。
    いやなめににあってるのが普通だったんだろうなって思う。

    私も母から理不尽なこと押し付けられたことがあるけど
    母からしたら普通だったんだろうな。。。

    経済DVは人生破壊するから別れておいてほしかったよ。


    +9

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/18(木) 15:45:30 

    どうしても戻りたいなら、避妊リングを入れた方がいい。 
    DV親のもとに生まれさせられる人生は地獄。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/18(木) 15:48:21 

    昔見たDVのテレビで「DV加害者は冷静」という事を言っていたけど
    確かに友人や職場の人には暴力も暴言もしない。家族だから許してくれるだろうという甘えがあるからできることなんだと思う。
    主さんが毅然とした態度を取る事によって抑止になると思うから対等な関係を築けるように仕事を探して自立することはいいと思う!

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2021/11/18(木) 15:55:47 

    お子さんの話があまり出てこなくて、「自分」と「夫」の話なんよな〜
    共依存だから仕方ないのかもだけど、お子さんがかわいそう

    +1

    -4

  • 184. 匿名 2021/11/18(木) 15:56:55 

    >>69
    既婚者であるプライドって虚しい。DV旦那に依存しないとプライド崩れちゃうんだ。アイデンティティが相手次第って脆いね。

    +6

    -2

  • 185. 匿名 2021/11/18(木) 16:01:50 

    >>1
    ガルちゃんの法則で
    DV男=試し腹遺伝子
    一回でも暴力振るわれたら別れる
    そのDV遺伝子の子供は産まない
    っていうのが強烈すぎた

    もっと早く知っていればと悔やまれる

    +6

    -3

  • 186. 匿名 2021/11/18(木) 16:03:26 

    >>1
    ウシジマくんの北九州一家サツジンジケンモデルの話し読んで見て!
    まわりから孤立させるようにして洗脳してくんだよ

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/18(木) 16:04:29 

    >>7
    このとおり。
    努力しても、報われないよ。

    暴力男は「つけあがる」エスカレートして危険。

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2021/11/18(木) 16:06:26 

    >>183
    小さい子どもを守る、大切だからこそ
    まず夫婦をメインに書いてあるだけ。
    大人がしっかり、そして子どもの為にもと必死で考えてる主さんの気持ちが私には伝わってきたけど?!

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2021/11/18(木) 16:16:10 

    >>1
    旦那さんに期待ばかりして
    褒めたり感謝する事を忘れちゃダメだよ。
    できて当然、やって当然、
    言わなくても分かるでしょ、じゃ駄目よ。

    ありがとう、 
    凄いね!
    ヤッタネ!
    これイイね!
    嬉しい、
    などの言葉は大事。


    意外となんでもない事が、根本にあったりする。
    旦那さん本人も気づいてないかもしれないけど。

    +0

    -13

  • 190. 匿名 2021/11/18(木) 16:17:38 

    >>167
    夫婦は2人で困難を乗り越えていくものだからがんばってと言いたい
    と同時にモラハラやクズが離れようとするパートナーに「もう一度チャンスをくれ」とよく言うことも頭の片隅に置いておいて欲しい

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2021/11/18(木) 16:37:05 

    >>178
    そうそう、愛情と信頼とテクニックで
    DVだけならなんとかなるよ。
    長い目と努力が必要だけどね。

    ふとした環境の変化でも、良くも悪くもガラッと変わる。
    私の知り合いの鬱で悩んでる人は
    10年おきの長いスパンでメンタルの浮き沈みが起きるけど、それを自覚できるようになって
    頭で理解して対処できるようになってから、自分をコントロールできるって言っていた。

    +4

    -3

  • 192. 匿名 2021/11/18(木) 16:49:33 

    >>66
    前園さんの努力はすごいと思う。
    が、家の外で他人ともめてふるう暴力と
    家で家族にふるう暴力は根本的に別物だと思う。

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2021/11/18(木) 16:51:54 

    >>176さん
    57です
    ニコニコしてしまう、フラッシュバック、男性不信、全く一緒です
    176さんのニコニコが本当の笑顔になるように願っています

    >>1さんが途中でコメントされていらっしゃるので、子供目線の意見を述べると子供は親を選べません
    お子様の年齢は人格形成でも重要な時期です。子育てにおいて暴力が身近なことは異常です
    DV法も施行されている以上、家庭内の事柄でも立派な犯罪です
    どんな家族でも家庭が暴力のない子供が安心して過ごせる場所であって欲しいです
    配偶者暴力相談支援センター | 内閣府男女共同参画局
    配偶者暴力相談支援センター | 内閣府男女共同参画局www.gender.go.jp

    配偶者暴力相談支援センター | 内閣府男女共同参画局このページの本文へ移動御意見・御感想関連サイトEnglishメニュー男女共同参画とは主な政策推進本部・会議等国際的協調広報・報道基本データ検索の使い方内閣府ホーム > 内閣府男女共同参画局ホーム ...


    トピずれと長文ですみません。

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2021/11/18(木) 16:54:08 

    >>162
    DVっていきなり暴力から始まるケースもあるけど、暴言を吐く→物に当たる→枕やクッションなど柔らかい物で叩かれる→軽く蹴られたり叩かれる→本気で殴られる、みたいに徐々にエスカレートしていくパターンも多いよ。
    これくらいしても謝ったら許してくれたし大丈夫、って。
    だいたい正常な考えの人は精神的DVもしないのが当たり前だから、精神的DVするってことはいつ肉体的なDVに移ってもおかしくない。
    精神的DVする時点で異常だからね。

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2021/11/18(木) 17:04:32 

    >>66
    アル中の暴言や暴力は酒やめたら理性が働くから酒さえ飲まなかったら治るケースが多いけど、シラフで暴言吐いたり暴力的な人は治りにくいと思うよ…

    +5

    -2

  • 196. 匿名 2021/11/18(木) 17:05:30 

    >>195
    その酒をやめるのが大変なんだけどね。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/11/18(木) 17:06:52 

    >>192
    同じです。
    対象が違うだけ自己コントロール不能なのは一緒です。

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2021/11/18(木) 17:11:30 

    >>40
    私も母にはモラハラだけ(多分別れられたら困るから)だったけど、子供の私達には暴力振るうようになって、それで高校生くらいの頃に「離婚して!」って頼んだけど離婚してくれなくて最悪だった。
    いまだに男性の怒鳴り声やキレそうな雰囲気を感じると過呼吸起きる。
    子供の為を思うなら、そういう傾向のある夫とは縁を切った方がいい。

    +17

    -1

  • 199. 匿名 2021/11/18(木) 17:12:04 

    >>189
    違う。
    暴力は暴力をふるう側の問題。

    被害者はもうすでに努力している。愛され妻的努力は餌を撒いているのと一緒。

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/18(木) 17:14:36 

    うちの旦那は飲酒量も連日すごくて、大学生の子供たちが意見に従わないと取っ組み合いの喧嘩したり激昂するから手に負えない

    53歳なのにモラハラや精神的DVがおさまる気配もないから、若い方はとにかく早く別れた方が良いと思います


    旦那の迎えに、駅まで車で繁華街の狭い道路を運転して来い!と強要されるのも精神的DVでしょうか?
    それなりに積もる雪の夜にも(都内です)ノーマルタイヤで
    「それくらい走れるだろ!俺も雪でもノーマルで運転してるんだし」
    と飲み会の夜など迎えに来いと何度も強要される

    事故が本当に怖いから嫌だと拒否するとキレるけど、これも皆さんなら即離婚を決意でしょうか
    自分も50代になり、老後の生活とストレスの日々とで悩むばかりです

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2021/11/18(木) 17:16:02 

    >>189
    暴力受けてるのに、主はそれでも歩み寄ろうとしてるのに、それでもまだ主の努力が足りないの?
    どんだけ奴隷体質を要求するの?

    +23

    -0

  • 202. 匿名 2021/11/18(木) 17:16:56 

    >>165
    事故で後天的に高次脳機能障害になると発達障害と同じ行動をとる。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2021/11/18(木) 17:19:01 

    >>189
    それは主が今の旦那と離婚して、穏やかで賢い男性と再婚したらすればいいこと。

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2021/11/18(木) 17:33:06 

    DV更生プログラムって何するの?そりゃ適度に距離置いてたらマシにはなるよねえ

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/18(木) 17:39:05 

    >>185
    試し腹遺伝子
    火病って遺伝子病で治らないから
    再構築なんて夢見ちゃだめよ

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2021/11/18(木) 17:40:09 

    >>200
    キレるタイプの男は脳が年を取るほどに劣化していくので益々キレる方に進むそうです。

    「タクシーで帰ってきて」じゃダメなんですか?

    そんな旦那なら奥さんも子供も早く◯ね!と思われるレベルでしょうが、人間なかなか死なないんですよね…。身体も50代ならまだまだ元気。
    後何10年も悩み続けるより、貴方の老後の心配が少なくなるように貴方自身の収入増やす方に労力をさいた方がいいと思います。
    お子さん達大きいのが幸いですよ。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2021/11/18(木) 17:40:51 

    >>185
    暴力する理由に「俺を怒らせるようなことするな」ってありえないから!
    どんな理由も暴力を正当化する理由ならない
    最終局面はやるかやられるかになる
    その前に逃げて!

    +10

    -2

  • 208. 匿名 2021/11/18(木) 17:42:11 

    >>185
    DV男=試し腹遺伝子

    もっと拡散すべき
    世の中の女性は知る権利がある

    +7

    -2

  • 209. 匿名 2021/11/18(木) 17:51:35 

    >>185
    ガルちゃんの法則っていうか世間一般普通そうでしょう

    飲み屋の帰りに知らない酔っ払いに絡まれて足蹴りされてたとする
    そんな人と愛情持ってお互い慈しみながら暮らせる?
    殆どの男性は暴力ふるわないのよ

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2021/11/18(木) 18:19:30 

    喧嘩して言い合いになってからの暴力もDVに該当しますか?
    昨日喧嘩して蹴られたり頭を殴られたりしました
    精神科などに行っても暴力は治らないものでしょうか

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2021/11/18(木) 18:20:24 

    >>185
    ガルでこれ見てハッとした
    戸籍調べたら在日韓国人
    親から離脱して結婚すると戸籍に在日記録が残らない
    ほんとうにびっくりした
    ガルやっててよかった

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2021/11/18(木) 18:20:49 

    再構築します! 宣言までしないで
    今は様子見して
    最悪旦那のDVが再発した時を考慮して
    トピ主は経済力をつける努力した方がいいよ

    浮気や不倫されて妻側が死ぬことは無いけど
    DVだと死ぬよ?

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2021/11/18(木) 18:21:54 

    >>185
    試し腹遺伝子
    認知症のジジイと変わらない男だよ
    突然キレる突然発狂する
    次の日ケロリ何も無かったかのよう

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/11/18(木) 18:23:15 

    >>135
    私が通ってたところはグループワークっていう名称になってたよ。加害者はグループワークにも参加するんだけど、加害者も被害者も個別のカウンセリングを受け続ける。
    時に三者面談も挟んで。
    でも三者面談したところで平気で嘘をつくから全く意味がなかったよ。
    最終的に身の危険を感じて逃げた。
    現在、調停中。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2021/11/18(木) 18:24:57 

    >>195
    いやいや、逆なんですよ。
    アルコールが無いと平静でいられなくなるのがアルコール中毒。(アルコール依存症)
    依存とは存在に依りかからないと、まともな状態でいられない、だから飲まずにいられない。
    アルコールが切れると欲求が抑えきれなくなって暴れ出す。負のスパイラル。脳神経的な病気でDV以上に自分の意志とはうらはらでコントロールが厳しくて治らない。(だったと思う)

    DVはどちらかと言えば、性格や心の病気。

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2021/11/18(木) 18:28:37 

    >>211
    小泉政権の時
    戸籍調べられないようなっちゃったから
    結婚後にわかるパターン多いよね

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2021/11/18(木) 18:29:52 

    私なら相手を変えられるかも!
    と色々努力してみたけど、時間の無駄だったよ。
    相手の親も息子をかばってこっちを悪者にする。
    暴力される方にも原因がある・暴力を引き出すタイプなのよっていうのが傷ついたなー。

    +4

    -2

  • 218. 匿名 2021/11/18(木) 18:35:10 

    >>3
    ややトピずれのような気もしますが、風俗バレ再構築7年目です。

    再構築を考えるなら気付いてる事を伝えて相手が真摯に反省する事が必須になります。どうしても相手次第なので、態度によっては離婚する覚悟と備えが要ります。
    (あと、性病検査させてください。オーラルセックスでの淋病・クラミジア感染率は20%あります)

    7年経ってもフラッシュバックするし、別件でも歓楽街近くを歩くと具合悪くなるし、夫婦生活の最中に思い出して気分悪くなります。

    旦那は今も申し訳なさそうにしてて、財布も全部握ってて、何もかも形勢逆転してますが、しこりは残ったままです。

    +7

    -2

  • 219. 匿名 2021/11/18(木) 18:50:43 

    DVする人が必ず繰り返す、絶対なおらないって言うのが絶対でもないと思う。
    うちの旦那バツあるんだけど、前の奥さん殴ったことあるらしい。DVと言うか奥さんが煽って煽って殴らせたらしいのだけど、3回くらいは確実に殴ってる(前妻と私の共通の友達がいて聞いた)
    私は一度も殴られたことないし、その危険を感じたこともない。
    私も旦那とケンカしたり罵り合ったこともあるけど、殴られる危険性を感じたことないから、結婚後に聞いた話だから、今の旦那からは想像できないなって。私と結婚して15年。1度もないよ

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2021/11/18(木) 19:46:56 

    >>219
    そうなんだよね、、
    主さんを責めるつもりはないけど
    環境や周りの対応で変わる事もあるよね。

    私には暴力しないのに、妹にはなぜか手が出る父親とか。実子でも差がある。
    何かしらの引き金があるんだろうね。

    私としては、主さんの旦那さんも努力してるから
    離婚せず子どもの父親としても夫としても、彼にチャンスをあげて家族で支え合って欲しいな。
    自分のせいでDVするようになっちゃたのかな?なんて主さんは思う必要はないけど、今はマイナス地点だけど、家族で心から笑える日を目指してみる余地がかなり有る気がする。

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2021/11/18(木) 19:55:51 

    ウチもモラハラDVで離婚しました。
    子供がストレスで吐いて私の洗脳が解けて即別居。元夫はカウンセリングにも行ってましたが変わらず。
    本人は変わったとか言ってたけど、洗脳が解けたら変化の無さが見てすぐ分かる。
    年に3回は爆発期であとはほぼ蓄積期だったなぁ。
    「DVならせめてハネムーン期延ばせや!」って言って離婚しました。
    離婚したら体の不調が瞬時に治りました。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2021/11/18(木) 19:57:04 

    >>217
    変えようとか、治そうとするのは違うんだな。
    私が!私が!は逆効果。

    彼がどんなスイッチでキレるのか、そうならない状況を作ってあげる工夫、スイッチを消す工夫。


    でも義理両親は、ひどいね。
    手を出した旦那さんが悪いよね。

    +1

    -3

  • 223. 匿名 2021/11/18(木) 20:04:57 

    >>217
    モラハラDVの親って決まって被害者のせいにするよね。ウチもそうだった。なんなら子供(孫)のせいにもされた。
    モラハラDVになるのって家庭環境も大いに関係してるんだろうね。

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2021/11/18(木) 20:17:54 

    >>223
    うちは違ったよ。
    ご両親は私の事をすごく心配してくれた。

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2021/11/18(木) 20:19:02 

    DV知らない人は「仕事のストレスかな?子育てのストレスかな?」とかいうけど、DV受けた人は絶対ストレスとかが原因じゃないとわかる。
    解明されてないだけで病気だと思います。
    昔、エクソシストが悪魔が取り憑いてると考えられていたけど今は病気だと解明されているように。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2021/11/18(木) 20:19:50 

    >>224
    再構築できました?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2021/11/18(木) 21:03:03 

    無理

    不貞夫も無理

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/11/18(木) 21:23:23 

    >>215
    いや、だからやめたらって話ね。
    酒が切れたらイライラするってそれは離脱の初期症状でしょ。
    酒やめて1ヶ月も経てば本来のその人に戻るし、元々暴力的じゃなくて酒が原因で暴力的になってた人なら酒さえやめられれば落ち着きますよ。
    酒やめる意志の強ささえあればDVで暴力振るう人より簡単に暴力なくせます。
    DVは性格や気質だから治りにくい。

    +1

    -3

  • 229. 匿名 2021/11/18(木) 21:29:16 

    >>222
    DVするやつってゲームに負けたとか普通の人なら怒らないようなちょっとした事でも理不尽にキレるのに工夫も何もないでしょ

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2021/11/18(木) 21:31:24 

    >>228

    他の人も言ってるけど
    依存だから、やめられないよ。
    もう神経が故障してるから。
    縛り付けておいて退院しても
    また症状がでます。
    意志だけの問題で片付かないよ。
    DVの気質の方が断然おさまるよ。

    +3

    -2

  • 231. 匿名 2021/11/18(木) 21:31:59 

    >>223
    うちの祖母がそうだったなー
    父が一方的にキレてるのに「あんた達が優しくしてあげないから」って言われてた
    父親に優しくされた記憶もないのに子供がどう優しく接しろと?って感じだったわ
    いつキレるかもわからないし極力関わりたくない、話したくなかった

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/11/18(木) 21:35:33 

    DVにも種類があるのかもしれないけど
    TVで見たとか実際に体験してない人が想像でコメントして好き勝手に書くのはやめてほしい。

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2021/11/18(木) 21:40:15 

    >>225
    そこまでの人は精神疾患。
    薬の助けが必要、
    DVとは言わないレベル

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/11/18(木) 21:47:32 

    >>233
    DVをエクソシストと言ってる訳じゃないですよ。
    DVもいつか病気として解明される日が来るだろうという意味です。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/11/18(木) 21:50:06 

    >>230
    何年もその性格で生きてきたDVの気質って収まりやすいの?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/11/18(木) 21:57:44 

    >>219
    あなたにはまだやっていない
    あなたにはできない
    のどちらか。

    旦那はターゲットをみつけてやる人。旦那の精神状態が悪くなりストレス解消をする必要があれば絶対にやるだろう。陰険なタイプだから注意。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/11/18(木) 22:11:04 

    >>42
    本当にそれ。
    日常生活送ってる中で、うわきっしょ。って思う事がしょっちゅう(笑)

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2021/11/18(木) 22:13:02 

    >>1
    うちの父親がそんな感じの人だった。物にあたる、壊す、投げる。母親には手は出さなかったけど、私達子どもはめちゃくちゃ殴られてた。離婚の話しも何回も出てたけどしなくて、年取って丸くなって今は仲の良い夫婦。昔が信じられないくらい。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/11/18(木) 22:15:11 

    >>99
    怒鳴らなくなったって、近くに家族がいなくなったからじゃないのか。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2021/11/18(木) 22:29:14 

    >>6
    マイナス多いけど私も頑張って欲しい。
    過去にも奥さんに手を挙げたことはなかったみたいだし、反省して自分から変わろうと思って行動に移してるみたいだし。
    DV男が自ら反省して更生プログラムに参加するなんて奇跡に近いよ。だからこそ頑張って、更生できる人間もいるんだってことを証明してみせてほしい。

    +6

    -2

  • 241. 匿名 2021/11/18(木) 22:35:04 

    >>17
    そうだね。子供がいて、手に職が無い状況だったら、離婚って結構ハードル高い。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/11/18(木) 22:48:18 

    >>62
    友人のところは逆だった。
    最初は友人に対して直接的な暴力があったんだけど、友人が警察呼んだのがきっかけで、旦那は友人に手を出さなくなり、そのかわり物を壊すようになった。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2021/11/18(木) 23:10:20 

    >>1
    12年で離婚しました。DVの人といると洗脳されるから普通の感覚がなくなるんですよ。主さんも再構築と考える時点で普通の感覚を失っています。再構築なんてないです。DVする人は一生DVです。簡単に言えば、そういう価値観、性格なんですよ。分かり合えることはないです。相手は別れたくないから泣いても土下座しても謝ってきて、変わるからと言うでしょう。でも変わりませんよ。私はその後にすごく優しい人と付き合ったのですが、その人は自分は特別優しくない、普通だと言います。長くいることで理解しましたが、確かに普通だし特別優しいわけではないんだと思います。だけど私の感覚が麻痺しているから、すごく優しい人だと思いました。普通の人って、怒鳴らないし物に当たらないし、女の人に優しいんですよ。すぐにイライラもしない。私は習慣から、あ!イライラさせちゃう!と思い慌てて謝ると、なにが?とキョトンとされます。驚きですよ。主さんも、目を覚ましてください。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2021/11/18(木) 23:15:01 

    こわいよ

    たとえDVがおさまったちしても、そういう気質の人だから10年後にまた殴られて命を落とす可能性だってある。

    DVはまじで無理

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/11/19(金) 00:08:47 

    >>1
    女性に当たるなんて弱い男だなと個人的に思います。
    どうかご無理なさらず
    夫からのDVを受けた後の再構築について

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2021/11/19(金) 00:29:25 

    >>19
    子供いないなら、まあ頑張ってみればー?って無責任なことも言えるけど
    お子さんいるからね・・・

    精神的DVとか言って自分だけが被害者みたいな顔してるけど、
    立派な子供に対する虐待だし、子どもにとってはDV受けてる側の親(この場合トピ主)も加害者なのよね、
    厳しいこと言うけどさ

    夫が過去に子どもを虐待してました、でもいまは更生プログラム受けて改善したみたいです
    再構築したいです、なんてさ、いくら掲示板の向こうの顔も知らない人でも、安易なこと言えないよ
    後々ニュースにでもなって、ネット掲示板などでも相談しており・・・でここのトピ主のことだ!とかなったら
    本当に悔やんでも悔やみきれないもん

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2021/11/19(金) 00:44:12 

    主です。
    みなさんのコメント全て読ませていただいています。
    親にも話しておらず、ほんのわずかな友人にしか話していないのですが、こんな見ず知らずの私に親身にアドバイスくださり本当に有り難いです。

    私は今、今後について様々な不安を抱えていますが、夫が治るかどうかということについては私が思い悩んでも仕方のないことだという考えも持っています。
    それは夫自身の問題で、私が責任を感じるべきことではないと気付いたからです。

    私は別居前、夫のストレスや怒りにどう対応したら良いのかずっと悩んでいました。強く反発してみたり、優しくなだめてみたり、冷静に話してみたり。あらゆる方法を試し、時には説得して精神科に連れて行ったこともありました。
    それは妻として当然のことだと思っていましたし、うまくいかないと自分の対応を変えた方が良いのかと悩みました。

    しかしそれは典型的な共依存の思考で、被害者が対応に責任を感じる必要は一切ないのだと気付きました。

    今後も夫の更生がうまくいくかは気になることではありますが、、過度に思い悩むことはせず、適度な距離感で見守って行きたいです。

    再構築を考えているものの、少なくとも私が仕事が安定するまでは別居は続けようと思います。何かあったとき子供に辛い環境に留まらせないために。いつでも穏やかで平和に暮らせる環境を必ず用意しておくつもりです。

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2021/11/19(金) 00:51:55 

    >>23
    うん、まさしく私がそれでアダルトチルドレンになった
    父の暴力暴言で人格破壊されたわ

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2021/11/19(金) 01:12:08 

    >>1
    絶対治らないから、再構築するなら別居して外で会う関係になった方がいいよ。他人の目が届かない場所になると自動的に始まるから。暗くなったら勝手に点灯するオート照明器具みたいなもんだから。制御スイッチはない。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/11/19(金) 02:25:12 

    人それぞれだとは思うけど、果たして再構築する意味などあるのかな??

    そんな訳のわからない男との関係に労力や時間を費やすよりも自分のメンタルを鍛える方向にシフトチェンジしたほうがいいのでは?

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2021/11/19(金) 02:56:06 

    >>1
    私は応援したい。
    周りに散々別れろと言われると思う。
    だけど努力が見えるのだし、可能性を見出したい気持ちはとても分かる。
    そもそもDVする人間が自覚して治療することは稀。

    離婚するにも相当な精神的、経済的負担があるから今のままで様子を見ながらゆっくり歩んでいけばいいと思う。
    でもダメならダメでいいんだよ。

    すぐに子供がかわいそう、なんで離婚しないの?と経験したことのない人間は安易に言うけど流されずに自分の気持ちを大事にして欲しい。

    離婚はしんどいよ。
    何にでも無理しない程度にね。
    あと、ここで聞くと否定が多いからDV暴力相談支援等のプロがいるカウンセリングをお勧めするよ。

    +7

    -5

  • 252. 匿名 2021/11/19(金) 04:48:13 

    >>155
    あらら(°▽°)

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2021/11/19(金) 06:07:00 

    >>216
    ここのスレでDV男=試し腹遺伝子
    その男の子供産んじゃダメ!ってひどいなあと初め思ったけど
    試し腹ググったらそんな男すぐ別れろ!子供産むな!って考えに変わった

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2021/11/19(金) 06:08:56 

    >>185
    KKのことで日本に住んでる韓国籍の人いるんだなあとガル民が知ってしまった
    出国の時大韓民国外交官パスポートを持ってニューヨークへ

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2021/11/19(金) 06:10:50 

    >>254
    18歳で日本国籍選ばず韓国籍選んだから韓国籍なんだろうねってことで
    はたからみたら日本の名前だし日本に暮らしてるしわからないよ

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2021/11/19(金) 07:25:36 

    >>251
    外野は好きなように言うよね。状況は本人たちにしかわからないことも多いから専門家に何回も相談しつつ自分がどうしていきたいかを決めるでいいと思う。

    たまに別居とかの行動をしている人よりも、何もありませんみたいな顔してて実際の家の中ではとんでもないことになってたりする人とかいるし。

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2021/11/19(金) 08:03:13 

    なおらないよ!

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2021/11/19(金) 08:27:54 

    >>251

    私もソフトモラ夫と暮らしてるけど
    マシになってきてるから
    主さんとご主人次第ってところはある。
    うちがよく言ってるのは
    「今若いからいいけど年取ってから周りに嫌われる言動とってたらぜーんぶ自分にかえってくるよ!だれも面倒見てくれなくなるよ。」って。それには危機感感じてるような気がする。
    実際、年齢とともに体力、気力も
    衰え昔ほど我張らなくなった気もする。

    主さんが仕事して自立して
    そこから判断しても遅くないと思う。
    今はご主人も害ないし。

    お子さんはお母さんが愛情注いであげたら
    良いしご主人もお子さんに冷たいわけではなさそうだし。

    ただ実家の親だったりカウンセラーだったり
    精神的にきついときはうまく吐き出せるように
    しておくことは大切と思う。






    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/11/19(金) 08:44:41 

    >>229
    そうそう。どんなに気をつけてもキレるキッカケを作るために向こうから仕掛けてくるから避けようがない。物理的に離れるしか方法はない。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/11/19(金) 11:06:43 

    >>254
    KKって韓国人なんですか?

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2021/11/19(金) 11:25:03 

    >>162
    殴る蹴るの暴力で命を落とすよりも、モラハラで自⚫️する人の方が多いって聞いたよ。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/11/19(金) 11:32:12 

    >>49
    共依存って簡単に言うけど、当事者にとっては批判の言葉でしかない。
    共依存が語られるとき、共依存者は腐った人間のように嫌悪され見下される。

    DVは暴力をふるう側の問題。
    それを共依存でぶった切るのはいかがなものか?
    お母さんの良い面である動物の世話をして自分を感じている人間なんてたくさんいる。
    そういう環境であなたは、どんな思いをして生きてきたんだろう?
    あなたは、お母さんにどう生きてもらいたかったんだろうね?
    批判するより自分の問題にフォーカスをしてみるといいよ。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/11/19(金) 12:12:08 

    >>198
    「子どものために別れられない」 「子どもさえいなければ離婚できたのに」て言う親は『虐げられても子どものために健気な私』を演じて酔ってるんだと思って軽蔑してる

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2021/11/19(金) 14:09:39 

    今日初めてDVされました。旦那に首を押され転び、私の手は娘にあたって泣かせてしまいました。
    思い返せば今までにもモラハラ発言がありましたが、今日はろくなお金を稼いでないくせにとか、私の人間性を否定されることまで言われて、心からガックリきました。

    どうしても我慢できなくて、似たようなことで悩んでいるトピにコメントしてしまいました。
    もうATMとして割り切るか、離婚できるように準備を進めておくか、色々考えてみます。。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2021/11/19(金) 19:08:40 

    >>264
    はじめてのDVは信じられないよね
    うちもそうだった
    まさか、一回だけでしょ
    と思おうとしたけどそれから坂道転がる様にDVが日常になっていったよ
    その頃の自分の写真どれもすごく老けた顔しててびっくりする

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2021/11/20(土) 20:28:39 

    >>1
    子供さんのことを一番に考えてあげてほしい。
    あなたもカウンセリングを受けて精神的自立もしてほしいです。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2021/11/20(土) 20:30:35 

    >>264
    病院に行って診断を受けておくこと。
    周りに相談して、証拠を残しておいてください。
    日記にも。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2021/11/20(土) 21:28:12 

    >>1
    別れなさい。

    私も主と状況似てたわ。

    そういう男は離婚するのにも凄く大変だから、相当な覚悟をもって離婚しなきゃいけないよ。
    でも、
    離婚した方がいいよ。
    またDV再発したら、子供に悪影響がでる。
    そうなってからじゃ取り返しつかないわよ。

    DVする男は根本的には治らない。
    精神的な病気だから。
    元旦那が通ってた精神科医にも言われた。
    月2もあったものが0になるなんて、あり得ないよ。

    主さんにはキツい言い方かもしれないけど、
    これが現実。

    離婚してから、母子家庭は大変だけど幸せだよ。
    子供も、離婚してくれてありがとう。と言ってくれてるわ。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2021/11/20(土) 21:30:50 

    >>265
    わかるわかる

    その頃の写真、どの写真も顔がひきつってて笑ってるのに目が死んでる

    特に、家族で出掛けて、元旦那に、子供と私の写真を撮ってもらった写真なんて、私も子供の顔が怯えてるもん…

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2021/11/20(土) 23:51:10 

    結局経済的に別れられないのが本当の所だと思う。
    そういうDVする人って経済的DVもしてると思うんだよね。
    聞いた話だけど精神的な患者に100万円渡したら治る人が大多数なんだって。
    DVされてる人もそうじゃないかなーと。
    私も数回殴られ蹴られがありでも逃げ場所もお金も無いから
    一緒にいるけど今年死ぬほど頑張って
    役職が来年から上がり給料UPすることになったから
    もう今から断捨離初めていつでも逃げれるようにまとめ始めた。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2021/11/21(日) 07:14:58 

    >>38
    そこまでされて一緒にいる意味…
    旦那さんも可哀想…

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2021/11/21(日) 07:31:56 

    >>1
    >>240
    こんなこというのもあれだけど…
    更正プログラムなんて…
    ただの形だけってこともあるかも。

    男の方が離婚した後の世間体気にするから。
    DVで離婚したら最悪子供にも面会できないしね。
    だから、離婚にならないようにプログラム通って、嫁にアピールしてるだけかもよ。

    うちの元旦那もDVで更正プログラム行ってましたよ。
    だけど、全くの無駄だった。

    普段なにもなくて本人がやる気のときはいいけど、
    何かのきっかけで、うまくいかなくなったとき、また暴力に戻ります。
    一度暴力で発散することを覚えた脳は、ストレスや興奮を覚えたときには発作的におさえられなくなるんですよ。

    何がトリガーになるかわからないよ。

    主さんは
    お金の問題で別れられない、
    旦那さんのことが嫌いになりきれない、
    のかな?

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2021/11/21(日) 08:09:42 

    >>48
    うちもそうだな。

    今じゃ、
    あの頃お母さん大変だったね。助けてあげられなくてごめんね。
    ってお母さんに言ってる。

    お母さん何度も離婚したいって言ってたけど、結局離婚せずに40年一緒にいる。
    DV父も、今は孫に囲まれてすっかり優しいおじいちゃんになった。

    母親、父親のことなんだかんだいって愛してたんだな。って思う。
    今は夫婦目茶苦茶仲がいい。

    うちら姉弟も父親から結構殴られたりしてたけど、
    尊敬してたし、愛情はある人だと思ってたから、家族みんな仲がいいよ。

    こういうのって、なかなか珍しいのかもしれないね。
    普通は父親のこと大嫌いになるだろうし、トラウマになるとおもう。

    でも決してDV男を擁護してるわけじゃないよ。

    +0

    -3

  • 274. 匿名 2021/11/26(金) 23:35:49 

    DV男が年取って殴る体力無くなっただけなのに、優しくなったとか美談にしないでほしい。
    父親なら絶対に許さないし、怯えてた母親思い出して、年取った父親をぼこぼこにして怯えさせたい!

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2021/12/15(水) 08:19:42 

    >>273
    あなたがどうってわけじゃないけど、うちの旦那が同じようなこと言ってた。
    そしてモラハラを正当化して、私や子供に同じことをしてくる。
    結婚した時は、本人は父親からのDVを忌み嫌ってたはずなのに…って、混乱した。

    愛情深かろうが、やり方を間違えたらダメだよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード