-
1. 匿名 2021/11/17(水) 13:17:39
コマーシャルは少女が幼い頃から一緒だった大事な友人の存在を成長していくとともに忘れてしまうストーリーが描かれているが、「感情的になりやすい人は見ないほうがいい」という声もあがっているようだ。
+6
-18
-
2. 匿名 2021/11/17(水) 13:17:57
やすっぽい感動+54
-39
-
3. 匿名 2021/11/17(水) 13:18:09
トイ・ストーリー的なやつかな+101
-0
-
4. 匿名 2021/11/17(水) 13:18:21
こういうのよくあるよね+46
-1
-
5. 匿名 2021/11/17(水) 13:18:29
>>2
ガルちゃんとか普段さめてるアピールしてこういう系にはわりと共感してるのひねくれるわ+15
-9
-
6. 匿名 2021/11/17(水) 13:18:32
クリスマスはケンタッキー買うから安心してくれ+95
-2
-
7. 匿名 2021/11/17(水) 13:18:57
>>2
涙する人続出
続出って大袈裟+72
-5
-
8. 匿名 2021/11/17(水) 13:19:03
見れない+0
-1
-
9. 匿名 2021/11/17(水) 13:19:16
>>1
てっきり、幼い頃から一緒だった
動物をクリスマスに食べちゃう
話しかと思ったよ。+17
-12
-
10. 匿名 2021/11/17(水) 13:19:44
>>2
ガルちゃんはこういう海外のcmならなんでも涙流してるアピールしがち
海外がいいんだもんね+6
-8
-
11. 匿名 2021/11/17(水) 13:19:55
こんなの食べてたと思うと泣けてくる+47
-5
-
12. 匿名 2021/11/17(水) 13:20:01
クリスマスのcmは全部好き🤭
+21
-1
-
13. 匿名 2021/11/17(水) 13:20:03
CMに力入れるより写真と現物との差を埋める努力をしてくれないか?+19
-0
-
14. 匿名 2021/11/17(水) 13:20:10
こんなんで泣ける人がある意味羨ましい
+21
-7
-
15. 匿名 2021/11/17(水) 13:20:43
Amazonだったか?の、窓際で猫にバイバイするやつと似てる
成長していくストーリーの+38
-3
-
16. 匿名 2021/11/17(水) 13:20:45
>>2
うわあひねくれてるなあ…
っていうけど普段から流行りの音楽とか流行りの漫画にひねくれてるそっちにひねくれてると言われたくない+10
-6
-
17. 匿名 2021/11/17(水) 13:21:06
昔クリスマスの時季にやってたコカ・コーラのCMが印象的。
トラックの裏に描かれたサンタクロースの絵がウインクするやつ。ああいうのでいい。+55
-1
-
18. 匿名 2021/11/17(水) 13:21:10
この曲なんだっけ?+0
-0
-
19. 匿名 2021/11/17(水) 13:21:37
>>2
ここは海外ならなんでもいいと思ってるからね
海外という情報を食べてる+2
-8
-
20. 匿名 2021/11/17(水) 13:21:47
+37
-0
-
21. 匿名 2021/11/17(水) 13:22:17
ごめん、どういう意味で泣けるの?
よく分からない
クローゼットに入れられちゃって一瞬可哀相だったところで
泣けばいいの?+12
-3
-
22. 匿名 2021/11/17(水) 13:22:40
この獣目線ならもうちょっと感動できそう。+4
-0
-
23. 匿名 2021/11/17(水) 13:22:54
青い生き物が出てきた瞬間に割とオチ読めたよね!?+5
-0
-
24. 匿名 2021/11/17(水) 13:22:59
うるってしてしまった。
でもコメントみたら少数だった。
私やっぱり涙もろいんだ。+54
-4
-
25. 匿名 2021/11/17(水) 13:23:05
クローゼットに閉じ込めなくても…
でも、服選ぶときには毎回あけるよね?とか思っちゃった笑+17
-1
-
26. 匿名 2021/11/17(水) 13:23:12
これが動物やペットなら許せないけどイマジナリーフレンドだからな
可哀相でウルっとはするけど+7
-2
-
27. 匿名 2021/11/17(水) 13:23:12
1分版トイストーリーだった。+3
-2
-
28. 匿名 2021/11/17(水) 13:23:17
女の子も怪獣みたいなのも可愛い!ちょっとモンスターズインクっぽい
+34
-0
-
29. 匿名 2021/11/17(水) 13:23:23
外国人と涙腺ポイント微妙に違うからなぁ
フランダースの犬とかさ+7
-0
-
30. 匿名 2021/11/17(水) 13:23:37
>>10
だいたいこういうのに感動してるの日本のバラエティ下げてフルハウスで笑ってそう。
フルハウスで笑うというかフルハウスの笑い声で笑ってそう。+1
-2
-
31. 匿名 2021/11/17(水) 13:23:47
動画見たけどどのへんが感動的なのか全然わからんかったわ+5
-2
-
32. 匿名 2021/11/17(水) 13:23:53
>>10
日本なら気持ち悪い+2
-3
-
33. 匿名 2021/11/17(水) 13:24:06
見ない方がいいってことはないけど、
しっかり泣いたわw+9
-3
-
34. 匿名 2021/11/17(水) 13:24:30
>>20
怖いwww
子どもの頃コレみたら泣いちゃうかもww+3
-1
-
35. 匿名 2021/11/17(水) 13:24:38
>>5
それは単純に別人なんだと思いますけど…
+8
-1
-
36. 匿名 2021/11/17(水) 13:25:09
マクドナルドのCMはアメリカも日本も悪癖強い印象しかない+8
-3
-
37. 匿名 2021/11/17(水) 13:25:25
>>2
全米が泣いたのキャッチフレーズ並みに大げさだよね+2
-0
-
38. 匿名 2021/11/17(水) 13:25:36
>>15
YKKじゃない?
窓の会社+28
-0
-
39. 匿名 2021/11/17(水) 13:25:55
ドラえもんものび太が成長していくとこんな扱い受けるのかな
ドラえもんは押し入れの中好きそうだけど
って動画を見て思った+3
-0
-
40. 匿名 2021/11/17(水) 13:26:06
>>18
Time After Time+7
-0
-
41. 匿名 2021/11/17(水) 13:26:26
>>9
七面鳥とか鶏とか
豚もありそうな話し
沖縄なら山羊も+3
-0
-
42. 匿名 2021/11/17(水) 13:26:27
>>6
んだんだ!やっばクリスマスは鶏食べなゃあいけんのんじゃけ+4
-0
-
43. 匿名 2021/11/17(水) 13:26:36
CMで涙なんてする人いんの?+3
-2
-
44. 匿名 2021/11/17(水) 13:26:44
この手の作られた感動は安心して泣けるから良い。
お!泣けそうな作りじゃん、ヨシ泣こう!って前のめりで涙用意しちゃう、日頃のストレス発散に泣きたいのだよ+5
-0
-
45. 匿名 2021/11/17(水) 13:27:22
>>29
外国ではフランダースの犬は敗者扱い
持ち上げてるのは日本+5
-0
-
46. 匿名 2021/11/17(水) 13:28:03
>>38
そうだった、それだ
教えてくれてありがとう+0
-0
-
47. 匿名 2021/11/17(水) 13:28:15
こんなモンスターみたいなのに一生付き纏われるのかと思うと恐怖だと感じてしまった…+2
-4
-
48. 匿名 2021/11/17(水) 13:29:01
>>2
そうでもないけどYKKの窓のCMには敵わない+7
-0
-
49. 匿名 2021/11/17(水) 13:30:48
成長した女の子が貫地谷しほりさんに見えたのは私だけじゃないはず+1
-0
-
50. 匿名 2021/11/17(水) 13:30:49
>>5
なんかガルちゃんってぬいぐるみ愛好家が多いと感じた。
ぬいぐるみを本当の友達だと思ってて、ぬいぐるみ直す所を「病院」直す為に発送するのを「入院」返ってくるのを「退院」みたいに行ってて、
名前つけて旦那より信用してる。
正直キモイ。
そしてこのコメントには大量のマイナスがつくと思う。+2
-13
-
51. 匿名 2021/11/17(水) 13:31:20
何のCMかわかりにくい+1
-0
-
52. 匿名 2021/11/17(水) 13:32:08
>>11これっていつ頃なんですか?
私は母にマック禁止されてるので食べたことがないです
衝撃的な映像で忘れられないって言ってました
+6
-6
-
53. 匿名 2021/11/17(水) 13:32:08
>>38
私はそれは号泣するよー+10
-1
-
54. 匿名 2021/11/17(水) 13:32:12
動画だけじゃなく記事も読んだら、クローゼットに押し込められたのはクリスマスの一晩じゃなく、何年もなんだって。暗い気持ちになったよ。今弱ってるからきたわ、私。+3
-0
-
55. 匿名 2021/11/17(水) 13:32:17
>>11
床に落ちたドロドロのチキンナゲットのミンチをまた機械に戻したりしていたよね+11
-0
-
56. 匿名 2021/11/17(水) 13:33:37
>>50
長いからマイナスつくかもね+2
-2
-
57. 匿名 2021/11/17(水) 13:34:21
>>52
確か10年も経っていないはず。私もニュースで映像見て食べるのやめたから覚えている+14
-0
-
58. 匿名 2021/11/17(水) 13:34:44
>>56
こんなんで長いとか…
ぬいぐるみとしか会話してないとそうなるの?+0
-5
-
59. 匿名 2021/11/17(水) 13:34:55
これでは泣けんわ。+0
-0
-
60. 匿名 2021/11/17(水) 13:35:23
>>50
ぬいぐるみ愛好家はわからないけどファンシーグッズみたいなキャラもの好きな人多いよね+0
-0
-
61. 匿名 2021/11/17(水) 13:35:37
>>21
思い出してクローゼット開けた所で変わらない笑顔で待っていてくれた所でご用意したハンカチをおつかいください+19
-1
-
62. 匿名 2021/11/17(水) 13:36:16
>>55 ナゲットに誰かの歯、バンドエイドの切れ端、青いビニールが入ってたりしたよね
+5
-1
-
63. 匿名 2021/11/17(水) 13:36:42
私は好きです+4
-0
-
64. 匿名 2021/11/17(水) 13:36:55
これは幼少期に寂しさから生み出た空想のモンスター
現実に友達ができたらもう空想の世界とはおさらばし
現実を生きなくてはいけない
大人になり再びあっちの世界に行ってしまった彼女は…
と、ホラー的な見方もできる+6
-0
-
65. 匿名 2021/11/17(水) 13:37:31
>>6
日本ならでは+6
-1
-
66. 匿名 2021/11/17(水) 13:37:42
>>58
あなたのコメに私はプラス押したけどね笑
ガルちゃんじゃ三行以上は長いらしいよって話+2
-2
-
67. 匿名 2021/11/17(水) 13:37:42
>>40
ありがとう😊+0
-0
-
68. 匿名 2021/11/17(水) 13:38:14
サリーやないかい+3
-0
-
69. 匿名 2021/11/17(水) 13:38:24
いや、泣けない
なんでも涙でるけどこれはでないわ+3
-0
-
70. 匿名 2021/11/17(水) 13:39:45
>>52いや~吐き気しかせんかったわ
うちも子供には禁止しとるよ、旦那が食べてるかどーかは知らんけど
企業の体質ってすぐには変わらんからね、食べんで困ることはないしさ、まともな親ならあのニュース見たらビビるわ+6
-5
-
71. 匿名 2021/11/17(水) 13:40:36
>>1>>14
宣伝の一貫であって、
本当に泣いている人なんて記事にするほど実際はいないんじゃないかな。+3
-1
-
72. 匿名 2021/11/17(水) 13:41:40
>>5
単純に同じ人ばかりがコメントしてるわけじゃない。
それから、人って多面的なものだからね。
ひねくれてるが感受性が高くて感動屋という人は存在する。ひねくれてるだけっていうひとの方が稀だと思う。+3
-0
-
73. 匿名 2021/11/17(水) 13:41:47
涙腺にくるCMといえば、日清製粉のジブリが描いた猫の親子のやつかな
地獄のミサワに出てきそうなやつ並みに何見ても泣かないしフーンで終わりがちなのに、あの猫の親子がじゃれてるのは大変くるものがあり、辛すぎてチャンネル変えてた+1
-0
-
74. 匿名 2021/11/17(水) 13:42:11
>>21
私も全く分からなかった。感動というより、青いキャラが可哀想になったよ。+11
-1
-
75. 匿名 2021/11/17(水) 13:44:37
>>6
毎年毎年長蛇の列でクリスマスにケンタ食べる熱意が無くなってた、コロナ対策で受け渡しスムーズに出来るように凄い頑張ってくれて今年もケンタです+4
-1
-
76. 匿名 2021/11/17(水) 13:46:04
ごくごく普通のありがち成長物語だった
歌のカバーもわざとらしくて白けた
+1
-0
-
77. 匿名 2021/11/17(水) 13:47:28
あのモンスターは皆に見えてる設定なのかどうかが気になった+2
-1
-
78. 匿名 2021/11/17(水) 13:47:31
トイストーリーの二番煎じ+1
-0
-
79. 匿名 2021/11/17(水) 13:48:50
>>65
クリスマスにマクドナルドはイギリスならでは?
違うよね+0
-2
-
80. 匿名 2021/11/17(水) 13:49:05
結末がわかってても涙出たわ+1
-0
-
81. 匿名 2021/11/17(水) 13:49:34
>>77
イマジナリーフレンドだから見えないよ。+2
-0
-
82. 匿名 2021/11/17(水) 13:50:10
>>75
なぜそうまでしてケンタを?+2
-0
-
83. 匿名 2021/11/17(水) 13:50:43
これからキャラ化するの?
それとももうマクドナルドにいるキャラ?+1
-0
-
84. 匿名 2021/11/17(水) 13:51:44
本当に泣いてる人どのぐらいいるの?+2
-0
-
85. 匿名 2021/11/17(水) 13:51:56
>>64
子供心を取り戻しつつ現実世界を生きるだけじゃん
ラストシーン+1
-0
-
86. 匿名 2021/11/17(水) 13:53:17
>>50
どういうトピの常連だとそういう認識持ってしまうのよw+2
-0
-
87. 匿名 2021/11/17(水) 13:55:15
なんで窓開けてお供え物のように皿を外に置くの?+1
-0
-
88. 匿名 2021/11/17(水) 13:55:46
>>14
え、ちょっと泣いちゃった
泣き笑いみたいな顔になったよ
いいCMだった
マックを食べたくはならなかったけどシルバニアファミリーを出してきたくなったわ+7
-1
-
89. 匿名 2021/11/17(水) 13:56:29
>>65
ターキーなかなか手に入らないからね+3
-0
-
90. 匿名 2021/11/17(水) 13:56:30
>>77
子供の心を持った子にだけに見えてるんだよ+1
-0
-
91. 匿名 2021/11/17(水) 13:57:05
>>87
お外のお友達にもお裾分け+0
-0
-
92. 匿名 2021/11/17(水) 13:57:26
毎年この時期にイギリスのデパートも泣けるCMを作ってるよね。個人的にペンギンと男の子のストーリーが好き。今年はまだかな?+1
-0
-
93. 匿名 2021/11/17(水) 13:58:32
>>91
家族は「この子、大丈夫かしら…」って心配にならないの?+1
-0
-
94. 匿名 2021/11/17(水) 13:59:30
クローゼット開けたら居なくなってたら泣いたかも+2
-0
-
95. 匿名 2021/11/17(水) 14:01:33
>>61
開けた瞬間はちょっと悲しそうな顔してたな+4
-0
-
96. 匿名 2021/11/17(水) 14:01:38
>>79
クリスマスには家族全員集まってマックを食べましょう!ってCMではないよね?単なるクリスマスバージョンのCMでしょ。
クリスマスにはケンタ!チキン!というのは日本独特の文化。+2
-0
-
97. 匿名 2021/11/17(水) 14:02:59
>>89
今はコストコでも買えるけど、ターキー焼けるデカいオーブンもないしね。日本ケンタの戦略大成功!+2
-0
-
98. 匿名 2021/11/17(水) 14:05:42
泣けるかは主観だろうけど日本にはないオシャレCMではある+1
-0
-
99. 匿名 2021/11/17(水) 14:06:29
>>21
子供の心を次第に忘れていくもの悲しさと、それを思い出してクローゼットを開けたら優しく待っててくてるお友達がいる安心と喜びが大人の胸をふるわせるんだと思う。
郷愁感かな。+10
-0
-
100. 匿名 2021/11/17(水) 14:08:05
>>86
ぬいぐるみ好きな人ーみたいのがたまに立ってる そこの奴だろ 同族嫌悪+1
-1
-
101. 匿名 2021/11/17(水) 14:08:56
なんか性格歪んでる人多いね+7
-0
-
102. 匿名 2021/11/17(水) 14:12:06
>>11
ナゲットなんて人間用ではなくペットや家畜用の肉をペーストにしてる。イギリスのシェフが訴えて明らかになった。
+5
-0
-
103. 匿名 2021/11/17(水) 14:12:34
なんかひねくれてる人多いな。
号泣はしてないけど泣けたわ。
インサイドヘッドのビンボン的な子だよね。+5
-0
-
104. 匿名 2021/11/17(水) 14:14:24
>>5
1人じゃなくて沢山の人間がいるんですよ…+4
-0
-
105. 匿名 2021/11/17(水) 14:18:00
>>1
クローゼットなんてほぼ毎日開けてるわ+2
-0
-
106. 匿名 2021/11/17(水) 14:24:10
>>82
結婚するまでは年の離れた弟と姉の子供が好きなので並んでました(どっちも一緒に過ごすわけではないのにw)
去年は子供がクリスマス=ケンタと何処かで刷り込まれて…でも予約と受け渡しがスムーズで1分で受け取れたのでありがたかったです+1
-1
-
107. 匿名 2021/11/17(水) 14:24:53
>>36
マクドナルドが水没してるみたいだね+2
-0
-
108. 匿名 2021/11/17(水) 14:26:24
コカ・コーラのCMの方が好き
【コカ・コーラ】 TVCM「いっしょの時間に、魔法は起きる。」篇 60秒 Coca-Cola TVCF - YouTubeyoutu.beいっしょの時間に、魔法は起きるコカ・コーラとともに、大切な人との素敵な食事を楽しもう!-----------------------------------------------------------------------▼コカ・コーラ YouTubeチャンネル - Coca-Cola YouTube Ch...">
+0
-1
-
109. 匿名 2021/11/17(水) 14:36:39
>>24
私も泣いちゃったよ( ω-、)
子供産んでからメチャ涙腺弱くなった。
こういうのイマジナリーフレンドって言うんだっけ?うちの子にもいるのかな?+10
-2
-
110. 匿名 2021/11/17(水) 14:46:24
>>11
wwwww
全米が泣いた!じゃなくて全世界が泣いた!だね+2
-0
-
111. 匿名 2021/11/17(水) 14:52:32
私は安い女だから泣けたわ。画面暗くて自分の泣き顔が映るから、涙がひっこんだけど+0
-1
-
112. 匿名 2021/11/17(水) 14:59:28
>>57
あれはね よくお腹壊さなかったと思うよ
コロナくらいから復活したよね
あの時はドライブスルーも並んでなかった+1
-0
-
113. 匿名 2021/11/17(水) 15:06:40
>>108
コカ・コーラの方がクリスマスCMでは本家だもんね
サンタの服が赤いのもコカ・コーラのCMが発祥
去年のCMだけど、クリスマスはこれくらいおバカな方が好きCoca-Cola Christmas Commercial 2020 - YouTubeyoutu.beThis Christmas, give something only you can give.Be it in person, over an awkward video call, or just a quick message, making time for the ones you love is w...">
+2
-0
-
114. 匿名 2021/11/17(水) 15:07:09
>>40
このCMは曲の力も大きいと思った+3
-0
-
115. 匿名 2021/11/17(水) 15:20:52
>>70このコメントにマイナスがつくって闇を感じますね
+3
-2
-
116. 匿名 2021/11/17(水) 15:26:00
>>52当時健康被害は報道されてたどうかは記憶にありませんが食べ続ければ長い時間を経て影響がないとは言いきれませんよね。
大袈裟と思う人もいるかもしれませんが食べさせない判断は正しいと思います。私も親になって考え方が大きく変わりましたから。
+3
-0
-
117. 匿名 2021/11/17(水) 15:33:39
カールおじさんが可愛がってた女の子が成長とともに離れてみたいなん見たことあるけど、あれはちょっとうるっとした+1
-0
-
118. 匿名 2021/11/17(水) 15:55:00
お姉ちゃんがハッピーセットを卒業するっていう姉妹のCMはめっちゃ泣けた。何度見ても泣けた。+2
-0
-
119. 匿名 2021/11/17(水) 16:02:40
マクドナルド血の生贄で検索して動画を見てくださいマイナスを押すのは、ガールズチャンネルを監視している、ディズニーとマクドナルドと提携関係にある、創価学会員の工作員です、日本の食品が添加物や発癌性物質どころではない事がご理解いただけると思います+0
-0
-
120. 匿名 2021/11/17(水) 16:05:09
+4
-0
-
121. 匿名 2021/11/17(水) 16:23:01
>>25
クローゼットで常に暮らしている訳じゃなくて、クリスマスの時だけあそこから現れるということなのでは?
+0
-0
-
122. 匿名 2021/11/17(水) 16:34:34
窓辺に食べ物を置いている意味が分からなかった。英国の風習なのかな。検索してみたけど出てこなかった。+0
-0
-
123. 匿名 2021/11/17(水) 17:04:20
>>6
ケンタッキー高いからファミチキ買うわ+3
-0
-
124. 匿名 2021/11/17(水) 22:43:48
>>31
同じく。イミフ
大人になってきて飽きたモンスターと遊ばずにクローゼットにしまって忘れてたけどある日思い出してまた一緒に遊んだって話??分かりにくーい+0
-0
-
125. 匿名 2021/11/18(木) 00:06:34
マクドナルドUKのクリスマスCM、毎年すごく可愛いから楽しみ+0
-0
-
126. 匿名 2021/11/18(木) 00:10:01
>>122
プレゼントを届けてくれるサンタさんにお菓子と飲み物を用意しとくの
サンタさんが入ってくる暖炉やツリーの周りとかに。ここのおうちは窓から来るのでしょう
+0
-0
-
127. 匿名 2021/11/18(木) 00:47:52
>>62
ソフトツイストにも歯入っていたよね。工場もやばけりゃ国内のキッチンもやばいのかよと思って以来行ってない+2
-0
-
128. 匿名 2021/11/18(木) 12:12:45
>>1
11月21日ハッピーセット買うと病気と闘う子と家族のために50円寄付される。
こういう企業姿勢はいいと思う。+1
-0
-
129. 匿名 2021/11/18(木) 15:07:34
閉じ込められたキャラクターが可哀そうで
感動よりも苦しくなる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
年末が近づくと多くの企業がクリスマスのイメージに合わせたテレビコマーシャルを放映するが、このほど英マクドナルドが発表したクリスマス向けのコマーシャルがイギリスで多くの涙を誘っている。