ガールズちゃんねる

仲良くなりたいと思ってる人と仲良くなれない

160コメント2021/11/20(土) 14:34

  • 1. 匿名 2021/11/16(火) 23:57:22 

    学校・職場・ママ友等、同性の集団の中でだいたいみんな均等に仲良くなれるのですが、あの人と仲良くなりたい!と一番思う人とは全く仲良くなれません。
    わりと誰とでも楽しく会話出来るタイプなのですが、仲良くなりたいと思ってる人とは話す機会があっても緊張して空回りして会話が弾まず、どんどん距離が離れていきます。
    現在勤めている職場にもそういう人がいるのですが、空回りする自分が嫌で話す機会を避けてしまいます。
    何か対処法があれば教えてください

    +148

    -9

  • 2. 匿名 2021/11/16(火) 23:57:58 

    ボッチも悪くないぜ

    +44

    -19

  • 3. 匿名 2021/11/16(火) 23:58:36 

    仲良くなりたいが為に慎重になって上手く話せない

    +182

    -0

  • 4. 匿名 2021/11/16(火) 23:58:48 

    わかる
    仲良くなりたい人とは仲良くなれない
    きっと女にぎらつく男みたいな圧を発してるんだと思う

    +298

    -2

  • 5. 匿名 2021/11/16(火) 23:59:03 

    なんかそれもうファンじゃない?その距離感が1番いいんでない?笑

    +162

    -3

  • 6. 匿名 2021/11/16(火) 23:59:03 

    上みたいな見た目の人はみんなに優しいけど特定の層からは意地悪されがちなイメージある
    仲良くなりたいと思ってる人と仲良くなれない

    +61

    -43

  • 7. 匿名 2021/11/16(火) 23:59:04 

    自分と似ている人とはなぜか仲良くなれない

    +58

    -2

  • 8. 匿名 2021/11/16(火) 23:59:15 

    波長が合わないのよ

    +133

    -1

  • 9. 匿名 2021/11/16(火) 23:59:25 

    自然に合う人が集まって仲良くなるもんなんじゃない?一方的な好きでは仲良くなれない気がする。

    +94

    -1

  • 10. 匿名 2021/11/16(火) 23:59:35 

    私も変に意識してしまい、
    好き避けみたいな、挙動不審になります。

    +127

    -1

  • 11. 匿名 2021/11/16(火) 23:59:51 

    私もこの前好かれたい人と話す時に空回ってダメになりました。
    変に盛り上げようとせず落ち着いて自分らしく話すのがいいよね…。

    +64

    -3

  • 12. 匿名 2021/11/17(水) 00:00:27 

    >>6
    絵が下手過ぎて伝わって来ないわ。

    +76

    -21

  • 13. 匿名 2021/11/17(水) 00:00:29 

    私も緊張して空回りしまうから、ずっと仲良くなりたいって思ってたんだって最初に言った。
    話す時も気が楽になったし、相手からもたくさん話しかけてくれて仲良くなれたよ。

    +102

    -6

  • 14. 匿名 2021/11/17(水) 00:00:36 

    男と同じだよね、わかる、好きなタイプとはうまくいかない 

    +97

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/17(水) 00:00:46 

    最近職場のある方が、今度遊びましょうよ、とか ライン交換しましょうよ(仕事中は基本スマホ出せない)とか言ってくれるけど そこまで仲よくなりたいと思わない。

    +84

    -5

  • 16. 匿名 2021/11/17(水) 00:01:09 

    合わないなーって思う人との輪が広がる…

    もう本当になんで?

    +88

    -3

  • 17. 匿名 2021/11/17(水) 00:01:18 

    分かりますよー。反対に関わりたくない人に限って近づいて来ますよね。お互い嫌い合ってるのに、関わって来ようとする神経がわかりません。
    「この人とは気が合いそうだな。」そう思っているうちに本人が退職したりする…。

    +76

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/17(水) 00:01:25 

    >>4
    笑ったw
    >女にギラつく男みたいな圧

    +147

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/17(水) 00:01:56 

    私もです。
    相手が
    女性→「え?私の事嫌い?挨拶したら顔がひきつってる」とよく感じます。

    恋愛→男性慣れしてなく上手く接することが出来ないせいかいつも「前から思ってたけどあなた怪しいよ」と言われます。

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2021/11/17(水) 00:02:16 

    趣味嗜好が同じ人を見つけると嬉しすぎて空回りしてしまう

    +56

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/17(水) 00:02:28 

    あの人と仲良くなりたい!って感覚、そういうば何十年も感じてないな。
    子供のときはあったのにな。
    懐かしい感覚。

    +91

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/17(水) 00:02:37 

    この人と仲良くなりたい!みたいのどこで見分けてるの?誰が仲良くなれそうか全く分かんないから常に脳死状態。残ってくれた奇特な人と付き合いが続く。

    +48

    -1

  • 23. 匿名 2021/11/17(水) 00:02:53 

    私はボッチが好きだけど何故か派手グループの人に好かれる。私はどちらかと言うとインスタも何もしない人。仲良くなりたいのは優しくておとなしくて人の悪口言わない人。その子に思い切って遊びに誘ったらOKされたから嬉しい〜。仲良くなれたらいいなー

    +85

    -5

  • 24. 匿名 2021/11/17(水) 00:04:47 

    >>6
    この絵を見てその印象を抱かない顔だからよくわからん

    +46

    -2

  • 25. 匿名 2021/11/17(水) 00:05:42 

    今まで転職や習い事するたびに仲良くなりたい人と仲良くなれた。美人やおしゃれな人が好きで、始めは向こうもフンって感じの人が多く声かけずらいけどトイレで会った時に思い切って〇〇さんてお洒落で可愛いですねって言って仲良くなって行った。

    +19

    -4

  • 26. 匿名 2021/11/17(水) 00:07:07 

    私は逆だ。この人と仲良くなりたいと思った人と仲良くなってる。

    +32

    -2

  • 27. 匿名 2021/11/17(水) 00:07:47 

    高校入学時にクラスのクールで綺麗な子と仲良くなりたかったけどなれなかった。
    類は友を呼ぶって言葉をつくづく感じたわ。

    +44

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/17(水) 00:08:36 

    仲良くなりたい人職場にいます!話しかけたいけど何て話せば…

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2021/11/17(水) 00:08:46 

    今の集団で合う人がいない、見つかるほうが奇跡
    だから主さんも落ち込まず次の機会に
    昔からの友達の方が 程よく気をつかえ馬が合う
    気を使いすぎて本当の自分を出せないならそれは仲良しではない

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/17(水) 00:09:38 

    >>1
    >あの人と仲良くなりたい!と一番思う人とは全く仲良くなれません。

    相性もあるしな。もしかしたらあちらは苦手意識あるパターンとか?

    +31

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/17(水) 00:09:48 

    >>22
    雰囲気が好きだな〜、一緒にいて落ち着くな〜、話しやすいな〜
    →仲良くなりたい

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/17(水) 00:10:09 

    >>1

    分かる。私も同じなんだけど、考えてある結論に行き着いた。

    多分ね、相手が男でも女でも、自分から『この人に近付きたい、仲良くなりたい』って思う人って、自分よりちょっとレベルが上なんだと思う。

    つまり、相手にしてみたら自分はちょっと下の存在で付き合うメリットがないみたいな。

    +147

    -2

  • 33. 匿名 2021/11/17(水) 00:10:16 

    >>23
    かわいいな!楽しんできて!!

    +34

    -3

  • 34. 匿名 2021/11/17(水) 00:10:41 

    自然と仲良くれないてことはファンみたいでもう無理だ。

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/17(水) 00:10:46 

    仲良くなりたい。と思ったらその人は嫌いな人と仲良い事がわかって、話しかけようとしてもその人が頭に浮かび、話しかけていけなくなる。
    こんなんじゃ誰一人と人付き合いできないですね。店員さんと話すくらいが丁度いいと思ったりもします。

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2021/11/17(水) 00:11:03 

    >>4
    >きっと女にぎらつく男みたいな圧を発してるんだと思う

    確かに、なんか苦手なタイプの同性にグイグイ来られた時ってそういう気持ちになるかもw
    例えがうまいねw

    +136

    -2

  • 37. 匿名 2021/11/17(水) 00:11:35 

    >>32
    真理

    +74

    -1

  • 38. 匿名 2021/11/17(水) 00:11:36 

    >>32
    そうなのか…。

    +37

    -1

  • 39. 匿名 2021/11/17(水) 00:11:44 

    仲良くなりたい!と自分から思った事はないかも。1人でいたらなんか仲良くなろうって優しい人が来てくれて仲良くなる感じ。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/17(水) 00:13:14 

    私ただでさえコミュ障で友達いなくて仲良くしたいと特別思ってない人とすらまともに喋れないから、仲良くしたい人となんか尚更喋れない。

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/17(水) 00:13:27 

    仲良くなりたいと思う人は一言話しただけで波長合うなぁって感じだからめちゃくちゃ仲良くなるよ

    +18

    -2

  • 42. 匿名 2021/11/17(水) 00:13:51 

    >>39
    いいなー
    私誰も周りに寄ってこないよ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/17(水) 00:14:03 

    自分もそう。
    学校でも、結果的に別の子たちとグループになったけど、楽しかったから良かった!

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/17(水) 00:14:20 

    自分から仲良くなりたいと思った人とは仲良くなれなくて
    向こうから来てくれた人と遊んだりしたら
    滅茶苦茶にされて大変なことになる いつも
    もう呪われた星の元にいるみたい
    嫌な人ばかり寄ってくる

    +17

    -5

  • 45. 匿名 2021/11/17(水) 00:14:51 

    自然に仲良くならないてことは眼中にないか、別に仲良くなりたくないんだと思う。

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/17(水) 00:16:44 

    冷たいかもだけど、なかなか仲良くなれないなら執着やめたら・・・?
    あちらに仲良くなりたい気持ちがあればあちらから来るだろうし、でもなかなか距離がつまらない、盛り上がらないって事はあちらはそこまで・・・かもしれない

    +51

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/17(水) 00:16:55 

    仲良くなりたいが為に新しいソフトをインストールしちゃ駄目!
    あなと互換性が無いそのソフトによってフリーズしたりバグったりで
    頭を悩ませる事になります。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2021/11/17(水) 00:17:00 

    >>1
    そういうのって自然と仲良くならない?
    なんかその人のファンみたいな反応

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2021/11/17(水) 00:17:01 

    >>7
    似てないんじゃない?

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/17(水) 00:19:38 

    >>38
    横ですが、そうだと思う。可愛いくてメイク上手いおしゃれなこと仲良くなりたいもん。

    +10

    -4

  • 51. 匿名 2021/11/17(水) 00:22:25 

    >>1
    >あの人と仲良くなりたい!と一番思う人とは全く仲良くなれません。
    >会話が弾まず、どんどん距離が離れていきます。


    あちらは逆の気持ちかも

    +32

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/17(水) 00:22:44 

    >>32
    どうしたらそこを越えられるんだろ…
    穏やかで悪口言わない優しい人と仲良くなりたい
    自分もそっち側だけどヤンキーや自己愛やメンヘラばかり寄ってくる…
    普通の人が良い、何がダメなんだろう😭

    +35

    -3

  • 53. 匿名 2021/11/17(水) 00:22:46 

    >>13
    こう言われたら悪い気する人いなそう。
    私だったらめっちゃ嬉しいもん。

    +39

    -8

  • 54. 匿名 2021/11/17(水) 00:24:05 

    人間関係が1番試行錯誤が絶えなくて、1番難しい事なんだと思います。生きてる人間がいっちばん怖いですからね。
    近づいてきた人が、地雷だったりしますし。だからみんなが誰一人と関わらないようになればいいのになって思っています。
    そしたら、傷付く事は減るかも知れませんね。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/17(水) 00:24:09 

    逆の立場で、仲良くなりたいと思ってたとか言われると、意識しちゃって仲良くなれない。思ってても言わないでほしい。

    +43

    -2

  • 56. 匿名 2021/11/17(水) 00:24:48 

    >>1
    対処法は自分より上のレベルと仲良くしようとしない。

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2021/11/17(水) 00:25:38 

    >>42
    多分運だと思います。普通に1人のままの時もあるのでw

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2021/11/17(水) 00:27:00 

    >>16
    人生の修行 宿命
    苦手を克服しましょうとか😆

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2021/11/17(水) 00:28:07 

    >>52
    類は友を呼ぶ
    についてどう感じますか?

    +18

    -2

  • 60. 匿名 2021/11/17(水) 00:29:10 

    同性なのに熱入れて仲良くなりたいと思う人な時点でかなり魅力がある人なんだと思う、その人らは。そのランクに釣り合わないと仲良くまでなるのは難しいよ。

    +47

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/17(水) 00:29:58 

    >>56
    レベルとか考えてるひと
    こっちから願い下げだわ
    唾つけてんじゃねーよ

    +0

    -11

  • 62. 匿名 2021/11/17(水) 00:34:46 

    >>1
    正直な感想言わせてもらうと、主の一方的な片思い的な感じに思うし、これ以上グイグイ距離を詰める意味での「対処」をするつもりならやめた方がいい気がするけど。自然にきっかけがある時を待った方が良いと思う。

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/17(水) 00:36:50 

    空回りしたくらいで距離できる(作られる?)ような人と友達になりたいって思わない…自分のちょっと変わった面も受け入れてくれたり、一緒にいると落ち着けたり、素が出せるのが友達じゃないかなー?

    友達ってなろうと頑張るより自然と仲良くなるものかと思ってた。

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2021/11/17(水) 00:37:19 

    >>55
    すごく分かる
    どういう私を期待してんだろう?ってめっちゃ考えてしまう。
    そして「思ってたんと違う」みたいな感じで去って行かれた事何度もある。

    +49

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/17(水) 00:37:22 

    「私あなたと仲良くなりたい!」みたいに言われたことがありがたいことに何度かありますが、それを言えちゃう子とは私は合わないと思っちゃうのでスーッと引いてしまう。
    言葉や態度に出さずににそろそろとお近づきください

    +39

    -3

  • 66. 匿名 2021/11/17(水) 00:38:21 

    主は仲良くなりたくても、あちらにはあちらの仲良くなりたいタイプもあるだろうからな

    そのへん配慮してる?

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/17(水) 00:39:00 

    >>62
    最初に向こうから唾つけられたんだけど?
    レベルが自分より上になったら収穫しようとしてるってこと?
    ほんまの売春婦なんやろな
    くっさ 

    +0

    -12

  • 68. 匿名 2021/11/17(水) 00:39:49 

    >>1
    うわ〜こんなコアなこと分かり合える方がいたんだ…泣きそう…
    学生の時からずっとそんなんだった。
    仲良くなる人とは自然と仲良くなっていくから、きっかけを覚えてないんだろうなぁ。

    あと憧れが強すぎてジロジロ観察して見ちゃうから警戒されてるんだろうな…

    +30

    -1

  • 69. 匿名 2021/11/17(水) 00:41:21 

    どいつもこいつも
    私が儲かるようになったら
    手を伸ばそうとしてる奴ばっか
    まじで人間ってくっさいわ
    人間全員欲まみれの身体売りの売春婦だわ

    +4

    -8

  • 70. 匿名 2021/11/17(水) 00:42:32 

    >>68
    じゃあ物珍しそうに近づいてくるんじゃねーよ!
    ゴミ性処理機!キモイんだよゴミ!

    +1

    -14

  • 71. 匿名 2021/11/17(水) 00:43:04 

    >>67

    あなた、何の話してんの??

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/17(水) 00:44:01 

    なんか、変な事言ってる人いるねw

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/17(水) 00:46:17 

    私もだ。
    この人と仲良くなりたい=この人に嫌われたら大ダメージ
    になるから関われなくなるか、自分を抑えるのでしんどくなる。
    推しキャラみたいな存在にしてたまにほんわかするくらいが丁度いいのかなって感じ。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/17(水) 00:47:40 

    恋愛と同じだね、相手のある事って難しい

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/17(水) 00:49:26 

    >>65
    一方的にグイグイ来る圧ってちょっとビックリするよね

    学生時代に似たような趣味のギャルっぽい子達と仲良くしてたんだけど、アニメオタクっぽい子にそんな感じで付きまとわれた事ある

    +11

    -2

  • 76. 匿名 2021/11/17(水) 01:06:06 

    >>16
    それはもう
    本当にヤバい人に出遭った時の練習よ

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/17(水) 01:08:43 

    何か変な薬飲んでる人が居る?

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/17(水) 01:10:52 

    仲良くなりたいというか友達になるならあんなタイプの人がいいなと思う人はいるけど、みんな基本的につるまない人。だから必然的に出会う場では楽しく話すけどそれ以上はない。私なんかとランチ食べに行かなくてもほかに居場所たくさんあるんだろうなと思って遠慮するともちろんあちらから誘われることなんてまずない。誘わないし誘われないしだから、誘えばいいんだけど遠慮してしまう

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/17(水) 01:18:02 

    >>59
    拒否ってるから類友にはなってないよw
    明らかに利用目的丸解りすぎて
    関わりたくない!

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/17(水) 01:25:00 

    >>6
    仲良くなりたいけどなれない
    っていうのと
    この絵が何の関係があるのか
    良くわからないんだけど。
    どういう意味❔

    +49

    -1

  • 81. 匿名 2021/11/17(水) 01:32:15 

    >>70
    自分のことゴミだと思ってるんだろうね

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/17(水) 01:48:53 

    この人と仲良くなりたい、って私は同性に対しては大人になってからは思ったことがないかもしれない。
    子供の頃はよく「お友達になろー?」って男女問わず話しかけるくらいに積極的に友達作ってたのに...。

    男性なら単純に恋愛感情からの仲良くなりたい気持ちになることが時々あるけど。でも恋愛感情を抱く男性も、こっちから「かっこいい!」と惚れることはあんまりなくて、向こうからこちらに少なからず好意を持ってくれて優しくしてくれたりアプローチしてくれて初めて「好きかも」となる。

    大人になってからの同性と仲良くなりたいって、どういう面を見たらそう思うのかな???

    退職した職場で、「一緒にご飯行こう」とかよく声をかけてくれた女の子がいて、
    すごく良い子だけど私は正直その子とは気が合わない気がしていたのでやんわり時間をずらして休憩取るようにしたりしてた。
    なのに、退職の日にも前日から「○○さん、明日ご飯一緒に行きません?」と誘ってくれて「よし、アポ取れた..!」と嬉しそうにしてくれて、皆さんからの他に彼女から個別での送別品までいただいた。LINEの交換を求められて交換もした。
    なんでこんなことしてくれるのかな、、と不思議で。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/17(水) 01:51:13 

    >>52
    穏やかで悪口言わない優しい人に貴方もなるのはどうかな?

    それって他人に向けてだけじゃ足りてなくて、
    自分自身に対しても、悪口言わない優しい人になるの。
    自分を卑下しない、落ち込んだりした時にはちゃんと自分を労ったり励ましたりしてあげるの

    +44

    -1

  • 84. 匿名 2021/11/17(水) 01:56:15 

    >>22
    雰囲気
    第一印象で優しそうな人とか自分と合いそうだなと思う人ってだいたい当たる
    その逆も然り

    +4

    -4

  • 85. 匿名 2021/11/17(水) 01:59:51 

    なんか一人やばい人いるけど、無視して通報して

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/17(水) 03:55:03 

    >>84
    この人くせ者だろうなって思った人はやっぱりそうだった

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/17(水) 04:15:05 

    >>84
    分かる!初対面での波長というか、会話のタイミングが合うと安心して素でいれる。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2021/11/17(水) 04:21:56 

    >>17
    仲良くなれない相手からはそう思われてるのかなぁ

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/17(水) 05:55:31 

    >>1さん
    行ごとに入ってる"ーーですが(だけど)"という癖?を直した方がもっと素敵だと思う。
    予防線を張ってるみたい、少し怖がりなのかなって印象を受けるよ。

    +0

    -7

  • 90. 匿名 2021/11/17(水) 06:05:51 

    >>21
    ね、私もないなぁ。学生の頃とかはあったのに。
    今はママ友とかでも当たり障りなく付き合いたいってのが先にきちゃって。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/17(水) 06:38:07 

    嫌われたくないと思って
    うまく接しられない
    話したいなーと思うけど

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/17(水) 06:59:48 

    仲良くなりたい人、私もママ友で1人だけいたな
    彼女は明るくて人気者だったから私とは2〜3回遊んだだけで終わった

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/17(水) 07:05:20 

    >>13
    そのセリフ、つい最近職場の子に言われた。同時期に入社してお互い違う部署で、たまーに廊下ですれ違うだけだったんだけど、ある日相手から声掛けてきてくれて。私も何となく気になってた子だったから嬉しかったなぁ。
    でもその子先日、退職しちゃって寂しい。声かけて貰ってから1か月も居なかったわ。

    +20

    -2

  • 94. 匿名 2021/11/17(水) 07:09:29 

    >>6
    上の優しそうな人の方が実際ややどろどろした感じがあったわ
    分からないように
    下の人はたしかに強い…!だけどさっぱりしてたよ
    はきはきしてるというか

    +10

    -5

  • 95. 匿名 2021/11/17(水) 07:09:49 

    >>60
    そして仲良くなりたいって発想な地点でそのランクより下なことが多い
    同等になる頃には仲良くなりたいとは思わず自然に仲良くなる状態なのよね

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/17(水) 07:15:28 

    >>52
    >ヤンキーや自己愛やメンヘラばかり寄ってくる

    あなたの優しさにつけ込んで、図々しい奴らが来ちゃうのかな
    自分を犠牲にせず、自分の領域を侵させず、
    あなたを尊重してくれる人だけを大切にしてみたらどうでしょうか?

    +21

    -2

  • 97. 匿名 2021/11/17(水) 07:51:32 

    >>7
    仲良くなりたいと思ってる人と仲良くなれない

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/17(水) 08:03:25 

    ママ友はさ、、子供同士が仲良いからっていう理由でのお付き合いだからね…

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/17(水) 08:05:13 

    >>1
    率直に仲良くなりたいって言えばいいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/17(水) 08:17:47 

    ネット上ですが、友だちになりたい人にアピールしてます。
    相手が迷惑に思わない程度に交流したいです。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/17(水) 08:21:35 

    >>7
    キャラ被ってると無意識にライバル視してしまう

    +1

    -5

  • 102. 匿名 2021/11/17(水) 08:21:56 

    なんか片想いみたい。
    話してるうちに自然と仲良くなって友達になるという感覚だから、主の様に仲良くなりたい!と思って近づくって不思議。
    そうじゃない人ばかり仲良くなるって言ってる人は今の友達を見下してない?
    そんなの友達じゃないし、そういう人って理想の人とも仲良くはなれないと思う。
    仲良くなりたいんじゃなく、自分がその人になりたいだけじゃない?

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2021/11/17(水) 08:23:03 

    親しくなりたいと思ってる人と自分的には少し距離が縮まったと思っても2人で遊ぼうとはならず〇〇も誘おうよってなる
    そんなことが続くと私のことはあまり好きではないんだろうなと思うようになって疎遠になる

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/17(水) 08:27:08 

    私も、仲良くなりたい人はなれず、
    苦手な人に気に入られて、離れられない状態になってます

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/17(水) 08:39:11 

    >>1
    相手があなたのことを苦手としてたら、仲良くはなれないよ

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/17(水) 08:42:25 

    わかるなぁ
    穏やかで優しい人が好きなんだけど、自分が第一印象で怖そうな見た目と性格に見られやすいから、同じような人に気に入られることが多い
    でも実はちょっと怖い笑

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2021/11/17(水) 08:46:20 

    何度かこの人私と仲良くなりたいんだな気づいたり、仲良くなりたいと直接言われたこともあるけど
    仲良くなりたいってメリット感じてくるからその圧が怖いのと
    こちらもそんなに期待されても応えきれなかった場合この人どうなるんだろうと引いてしまう
    勝手に期待してきてメリットなくて他所に移動してボロクソいってた人も実際いたし

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/17(水) 08:47:34 

    >>7
    同族嫌悪って言葉もある。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/17(水) 08:50:41 

    明るくて人付き合い多い人と仲良くなってその場の話も弾むし楽しいんだけど
    そういう人って面白いぶん毒もあって痛手も大きく受けるたりするし
    仲良くなりたいと思ってたのと実際違う事もあるよね

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/17(水) 08:55:08 

    仲良くなりたいって、自分からみてちょっと憧れる部分あったり上と思ってて
    あの人と一緒にいる自分でいたいと思う気がする
    でも結局合うのは同レベルの人
    自分も背伸びしてるけど相手も色々吸い取られたり我慢してるからうまく行かない
    パワーバランスだよね

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/17(水) 08:58:59 

    >>94
    一字一句すっごくわかる
    大人しそうなほうが意外とネチネチ(私)
    下の強そうなのって意外とかなり情にあつい人(ただ、私は仲良くなるまでに至れない)
    この絵も秀逸よね
    よくリアルに描き分けられてる

    +5

    -5

  • 112. 匿名 2021/11/17(水) 09:07:13 

    >>1
    均等に仲良くなるので十分!!!
    羨ましい能力です。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/17(水) 09:23:39 

    まともに話したことない人と仲良くなりたいとか思ったことない
    それって見た目が好きとかで仲良くなりたいって思うの?

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/17(水) 09:28:43 

    相手は今何か友だちを作れない事情が
    あるのかもしれない
    実は精神疾患がある
    家に重病人がいる
    借金がある
    あなたのことが気に入らないんじゃないの
    今単に人と仲良くなれる状況じゃない
    そんなこと多いと思うの
    気にしなくていいと思う

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2021/11/17(水) 09:28:44 

    プライベートで友達になりたいとかではなく職場ではなるべく仲良くやっておきたい先輩に多分嫌われてる
    仕事内容から雑談に入りそうな気配に入ると話題が半強制的に打ち切られる
    昨日も早く帰れば?的なニュアンスのこと笑って言われた
    輪に入りたそうにこっち見てると思われたっぽい
    疲れてボーッと見てただけなんだけどさ
    本人の虫の居所が悪いとき私にだけ地味に態度変えてくるからもうどうしたらいいか分からない
    入ったばっかだから辞めづらい

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2021/11/17(水) 09:46:35 

    >>115
    何か今踏み込まれたくない事情があるのかも
    しれないよ。
    家庭や自分の心身に。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2021/11/17(水) 10:04:06 

    >>68
    自然と仲良くなる人が1番だよね!あの人もこの人もってやってたらなんだか友だちなくしそう。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/17(水) 10:04:49 

    >>15
    こういうこと思う人もぜったいいるから積極的にいけない。

    +28

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/17(水) 10:06:28 

    >>32
    これだわ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/17(水) 10:10:37 

    長年続いている友達はいるし、ポッチ行動は平気だからか、あまり誰かと親しくなりたいと思うことはないわ
    知人には、誰かの悪口を言わずに済む距離感を笑顔で保つようにするくらいかな

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/17(水) 10:24:51 

    >>86
    なんかもう目つきがおかしいからわかる

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/17(水) 10:31:49 

    >>6
    大人しい人が、皆に優しいかどうかは分からんけど、ワガママな人にタゲられそうな感じはする。

    どちらにせよ「他人を攻撃する女とは」仲良くしたくないし、近づいてこられても迷惑だな。攻撃的・支配的な人は、男女問わず厄介だし。

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/17(水) 10:36:53 

    独り行動苦じゃない者同士ってなかなか接点持てないのではと思う。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/17(水) 10:53:51 

    >>49
    そう思う
    接点がまるでないなら話は別だけど、あって、お近づきになりたいのになれないのは、その人と似ていないのに、似ていない自覚がないから
    相手にとっては可もなく不可もない存在、もしくは知らず知らずのうちに相手を萎えさせる何かをしている

    例えばだけど、
    「本人には言わないけど、歩きスマホする人とは友達にならない」って言っている人がいた
    多分相手はそんなことで切られたなんて永遠に気づかないんだろう

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/17(水) 10:55:55 

    >>1
    なんかすごくわかる。

    で、とくに深く親しくなりたくない人から好かれたりしませんか?

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/17(水) 10:58:33 

    >>32
    私も1読んだ瞬間そう思った
    そして、自分が付き合いたいような人と付き合える一番手っとり早い方法は、その人のお客になること
    お金払えば、そういう人とも付き合ってもらえるよ
    自分がその人と同じレベルまで努力して上がるっていうのはあまり現実的でない

    +1

    -4

  • 127. 匿名 2021/11/17(水) 11:00:11 

    >>116
    仕事内容から派生した仕事内容関係の雑談も打ち切られる
    私は相手のプライベートまで踏み込まないタイプだよ
    自分を守るために雑談打ち切ってるんだとしても、こっちからすれば何一つ相手の事情は分からないわけで、私は嫌われてるんだなと解釈するし、いつも地味に傷ついてる

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/17(水) 11:00:53 

    >>123
    社会人になってから新たに出会うのは難しいかもと思う

    私も含めて学生時代からの友人達は不規則勤務の仕事についたから、普段の交流はメールがメイン
    一緒に遊びに行くことはかなり減ったから、休日の隙間時間でポッチ行動することが増えただけだもの

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/17(水) 11:37:52 

    私もです。
    私の場合は、クラスに一人はいる可愛いこと仲良くなりたいと思うんだけど、やっぱり同じような子がいて、話しかけようとするといつもその子に妨害される。
    だいたいちょいブスの子で(私も)、ギロリと睨み付けられ友達になりたい子に近寄らせてもらえなかった。
    その子は可愛い子と仲良くなっていった。
    小中高と何故かこのパターンばかり。

    あと、やっぱり仲良くなりたい子とは意識しちゃってうまく話せない。
    レズではないんだけど、仲良くなりたいのが伝わって変に思われるのも怖いし。自然に普通に話したいのにな。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/17(水) 11:39:15 

    >>13
    理由とか伝えましたか?
    聞かれませんでしたか?
    ついでにどんなところに惹かれましたか?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/17(水) 11:41:12 

    >>15
    私もあまり仲良くしたくないなあって子には、積極的に誘われる。
    SNS見つけられた時は、あーあと思った。
    悪いことをしてるのではないから、本当に本当に申し訳ないけど。

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2021/11/17(水) 11:41:27 

    >>102
    同レベル・似た者同士って、ライバルになりやすい。

    片方が大人しい人・意地悪しない人の場合は、その同レベルの相手からマウントされたり、見下されたり軽んじられる事もあったりする。
    そうなると、せっかく同レベルで一緒に居ても仲良くなれないし、居心地も悪くなるだろうね。そりゃ相手を嫌になって見下すことも出てくると思う。

    だから、同族でさえ嫌になって「もっと性格のいい人と…」てなるんじゃないかな。
    このケースで揉める女子って、案外多いと思う。
    マウントや意地悪しない同レベルなら、仲良くできるはずだもの。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/17(水) 11:48:50 

    >>110
    私の仲良くなりたい美人さんも、仲良しグループや親しそうな人は美人さんばかりだ。
    私ともそこそこ話してはくれるけど、深い話しはないな。
    二人で会うこともないし。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/17(水) 11:55:48 

    >>127
    そうかあ それは困るし傷つきますよね
    困ってること相手に素直に言ってみるとか

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/17(水) 12:11:19 

    ご近所さんで子供の年が近いので仲良くなりたいなと思ってる方がいます。少し雑談する程度で良いのですが迷惑かなと頭によぎって挨拶だけになってしまいます。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/17(水) 12:11:27 

    元々接点がないと話しかけにくいよね。
    同じクラスになれても、班が違っちゃったり、席が遠かったり、共通の友達がいなかったり。
    思いきって話しかけようにも、え、なんで急に私?と思われるのも怖いし。
    2年間同じクラスで6回とも班が一緒に慣れず、結局仲良くはなれなかった憧れのクラスメイトがいました。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2021/11/17(水) 12:44:19 

    >>101
    自分の中だけでライバル認定してモチベにするのは良いけど、絶対相手に迷惑かけないでね
    相手からしてみたら物凄く理不尽だから

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/17(水) 13:31:36 

    >>1
    星座の相性が悪い
    いくらタイプの同性でも相性悪いとだめ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/17(水) 13:33:13 

    >>48
    それ。
    一方的にヘコヘコしてチヤホヤ要員になればいいのでは。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/17(水) 13:42:27 

    >>6
    右上が大人しそうに見えない

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/17(水) 13:43:44 

    >>115
    まあ、新人はいじめられやすいからねえ。あなただけじゃないよ。ちょっとしたことでもすぐ色々言われるし。
    馴染むまでの辛抱だよ。頑張れ!

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/17(水) 14:35:43 

    経験上、積極的に寄って来る人は警戒してる。席が隣同士とかで自然に仲良くなった人でないと私は無理。
    小学生の頃、道で友達になろうと声かけてきた子→意地悪されて絶縁
    中学の頃、電車で声かけてきた隣のクラスの子→波長合わず、意地悪な面が見えて疎遠
    引っ越してきたばかりの頃、仲良くしようとグイグイ来た近所の人→勧誘目的
    まともな人は接点ないのにグイグイ距離詰めないよね。もう偶然の出会いしか信用してない。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/17(水) 14:39:33 

    >>130
    その子はすごく真面目で一生懸命で誰に対しても優しくて、憧れだったんです。それをそのまま言いました😂
    聞かれてはないですが、いきなり仲良くなりたいって言われて驚いてたので言いました笑

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2021/11/17(水) 14:40:33 

    >>53
    私も実際言われたことがあって嬉しかったので、素直に言うのが一番いいなと思って言いました😂

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/17(水) 14:41:22 

    >>93
    気になってる子に言われると嬉しいですよね!
    それは寂しい、、、😭せっかく話せたのに、、

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/17(水) 15:17:52 

    >>65
    相手にもよるよね。ものすごい美人でさっぱりした性格の人にそう言われたらうれしいけど、ネチネチした性格の人だと何か怖い。実際言われて、化粧どこの使ってるの基礎化粧品何してる服はどこのブランド等…根掘り葉掘り聞いてきて怖いわ。
    距離取ったら「私の事きらい?」って聞いてきた。何人かに言われたことあるけど、この嫌い?って聞いてくるのは共通してた。
    結局そういう人とは仲良くなれない。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/17(水) 15:53:31 

    >>6
    右下に瓜二つのお母さん近所にいる
    ほくろまで同じ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/17(水) 18:39:14 

    私は自分より上だなって人より、同じレベルか少し下だな、くらいの方が仲良くなりたいよ。
    下というのは経済的にじゃなく、性格的にだらしないとか、わがままとかです。

    割と面倒見るの好きなタイプだから。
    見た目は同レベルくらいが落ち着くわ。

    上の人と仲良くなりたいからじゃないからか、向こうも仲良くしてくれます。

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2021/11/17(水) 18:47:49 

    仲良くなれるかどうかって、相手が暇かどうかが大きいと思うんだよね。
    暇ならそんなに好きじゃなくても、暇つぶしに一回くらいは会おうかな、みたいになる。

    自分も忙しい時は友達なんて欲しくなかったし。

    あとレベルが上の人って、忙しい人が多いから、仲良くなりにくいのかも。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/17(水) 19:50:50 

    >>148
    プライド高ッ!!
    第一子長女?

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2021/11/17(水) 19:53:22 

    >>149
    そうだよね
    エリート美人は忙しい
    学生時代は勉強もあるし部活や友達彼氏との約束もある
    社会人になっても暇じゃない

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/17(水) 20:08:54 

    >>150
    プライド高いのかなあ?私は、中間子です。

    ワガママだったり、だらしないところを見せてくれるくらいが落ち着くって感じ。
    そういう人にワガママ言われてきくのも、だらしない子に色々手配とかやるのも、尽くしてるみたいな感じで好きなんです。
    むしろ友達からは何でもしてくれるね、って感じで見下されてる感じかもしれない。


    容姿は自分より同じくらいが落ち着くというか、美人な方が私なんかでは嫌なんじゃないかな?と思うので。
    友達にも何人か美人はいるから、美人でも大丈夫です。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/17(水) 22:33:28 

    >>44
    私が書いたのかと思った。
    向こうから気に入られて急接近すると後に地雷だと分かる。いつも。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/17(水) 22:39:12 

    >>83
    泣いた……

    83さんと私は仲良くなりたい。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/17(水) 23:25:45 

    >>44
    だって誰だって自分にメリットがある人とお近付きになりたいし害がない人だけを周りに集めたいよ。

    だから自分で選んで自分から寄っていく人は得することしかないけど、受け身でいつも寄ってくる人とだけ親しくなる人なら採取されるだけの人生。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/18(木) 00:53:14 

    新しい職場で働いてます。10歳以上年下ですが、先輩です。仲良くなって評価も甘くなって欲しいのですが、そしてここの仕事場でながく働けるようになりたのですが、自分からは話しかけるのが苦手で、いつもはがゆい思いしてます。私は話しかけにくいと思います。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/19(金) 11:35:56 

    >>141
    レス遅れてすみません115です
    先輩が「私だったらこうしない、そんな言い方しない」という倫理観を無視した言動か行動を私が取ってるか、容姿の何処かに生理的嫌悪感があるのかだと個人的には推測してます
    それだったらもうどうしようもないかなと諦めてます
    イジメほどではないにせよ、最初は親しみやすいイメージだったので、こういうことする人だったのかとショックが大きいです
    たしかに、私だけじゃないですよね
    世の中には仕事と教えてもらえなくていびられる人もいる中で、仕事だけは教えてもらえるって、かなり運がいいですよね
    馴染めるように頑張ります
    ありがとう

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/20(土) 13:38:58 

    >>52
    「自分もそっち側」だという自己評価自体が過大なんじゃないの?少なくともここでは悪口言ってるじゃん
    リアルで言ってないからセーフだと思ってるのか、自分の言ってる悪口だけはただの事実の指摘だと別枠扱いしてるのかどっちなんだろ
    その仲良くなりたい相手はネットでもそういうこと言わない人なんじゃないの

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/20(土) 13:48:11 

    >>156
    評価甘くして欲しいって下心が透けてそう
    あなたと仲良くすることでの相手のメリットってなんなんだろう
    いやメリットっていうと語弊があるかもしれないけど、例えば話題が豊富で話してて楽しいとかも含めてね
    赤の他人の大人同士がそういうのさえ無しで(当たり障りなくではなく)仲良く付き合うのって無理じゃない?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/20(土) 14:34:18 

    >>44
    ガルってこういう被害者意識の塊みたいな人多いけど、仲良くなりたいと思う人からみたらあなたとのお付き合いになんらメリットないからでしょ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。