-
1. 匿名 2021/11/16(火) 08:27:44
私はいつからか冬になると目の下が痙攣します
長くて3週間くらい続くこともあります。
平常時突然始まることもありますが、
お風呂に入ったのをキッカケに始まることが多いです。
これは…なんなのでしょうか。
ちなみに痙攣が始まった数年前からクマがすごいです。寝ても治らず…血液検査しましたが甲状腺に異常なし
同じような方、原因がわかる方、いらっしゃいませんか?+48
-1
-
2. 匿名 2021/11/16(火) 08:29:15
それはピクピク病+7
-9
-
3. 匿名 2021/11/16(火) 08:29:29
ストレスとか疲れでたまになる
で、たまに長い期間続くと不安になる
忘れた頃収まってる+260
-0
-
4. 匿名 2021/11/16(火) 08:29:33
眼球疲労ではないですか?+27
-3
-
5. 匿名 2021/11/16(火) 08:30:09
>>1
一時期すごくピクピクするときがあって、母に「放置してたら顔面神経麻痺で顔固まるかもしれんで」
って言われ、嫌や!!と思って意識して変顔したりマッサージしたりした…
それが正しいかは分からないけど、今は無くなったよ+5
-1
-
6. 匿名 2021/11/16(火) 08:30:26
血液検査までして分からないものをネットで聞いても…
別の病院行った方がいいのでは+4
-18
-
7. 匿名 2021/11/16(火) 08:30:40
眼精疲労から来る自律神経の乱れ+90
-2
-
8. 匿名 2021/11/16(火) 08:30:50
テレビ見過ぎたり、パソコン作業多かったり
目が疲れるようなことをするとなる!
ピクピクがずっと続く訳じゃないけど
数秒間だけピクピクってなる+53
-2
-
9. 匿名 2021/11/16(火) 08:30:54
披露たまってるとなる。彼氏に目ピクピクして怖い言われる+0
-8
-
10. 匿名 2021/11/16(火) 08:31:09
普段冷えてるところにお風呂で暖まったからかな。
+0
-0
-
11. 匿名 2021/11/16(火) 08:31:27
眼瞼痙攣、寝不足やストレス等によって起こるようですよ!
+53
-2
-
12. 匿名 2021/11/16(火) 08:31:42
>>1
直ぐにMRI予約してーー‼︎
何も無ければそれでいいから、専門は耳鼻科だけど顔面麻痺も視野に入れて脳外科医に受診してーー!
経験者より。+17
-1
-
13. 匿名 2021/11/16(火) 08:32:17
離婚したら治った。ストレスだったんだろうな+18
-0
-
14. 匿名 2021/11/16(火) 08:32:18
あるある。あれなんだろう?
疲れてる時になる。
顔面ピクピクするよね。+52
-0
-
15. 匿名 2021/11/16(火) 08:32:23
スマホ見すぎでもなるよ+13
-0
-
16. 匿名 2021/11/16(火) 08:33:08
顔面ミオキミアってやつ+4
-0
-
17. 匿名 2021/11/16(火) 08:33:56
トピずれだけど、私は耳の中が痙攣して動いてる音が聞こえて不快です。
耳の中もストレスとかなのかな+10
-0
-
18. 匿名 2021/11/16(火) 08:34:51
+11
-0
-
19. 匿名 2021/11/16(火) 08:34:59
すんごい昔ペットボトルの濃いぃタイプの緑茶に異常にハマって摂取量もヤバかった時期があったけどピクピク止まらんかったなぁ
ネットでカフェインの摂り過ぎでなるって知って止めてみたら確かにピクピクしなくなったよ
全ての人がコレが原因だとは思わんけど
+15
-0
-
20. 匿名 2021/11/16(火) 08:36:01
たまになる。
けど、数日でおさまってる。
+2
-0
-
21. 匿名 2021/11/16(火) 08:36:16
昔顔面神経麻痺になった時に医師に目の下がピクピクする前兆がなかったか聞かれました。
私は特になかったのですがその可能性もあるのではないかと思います。+7
-0
-
22. 匿名 2021/11/16(火) 08:37:36
目の上もピクピクする+18
-1
-
23. 匿名 2021/11/16(火) 08:37:45
>>1
眼瞼痙攣とは目の周囲の筋肉が収縮して、目が開きにくくなる疾患を眼瞼痙攣と言います。
意思とは別に筋肉が収縮してしまうジストニアと考えられています。
まぶたがピクピクするする眼瞼ミオキミアとは全く異なる疾患です。
と、2つを疑いましたので、まずは眼科へ
+0
-0
-
24. 匿名 2021/11/16(火) 08:37:56
人と話す時にピクピクする事ある。変な人だと思われてそうで嫌だ。+7
-0
-
25. 匿名 2021/11/16(火) 08:38:01
ストレスとか疲れが溜まってるのかもね。
そういうサインが出てくれる身体はありがたいと考え方を変えれば意外とあっさり治るかもしれないよ。+22
-1
-
26. 匿名 2021/11/16(火) 08:38:10
小さい頃からたまにある
疲れてる時やストレスを感じてる時かな+6
-1
-
27. 匿名 2021/11/16(火) 08:38:41
疲労ストレスかな。銀行員の時はしょっちゅうピクピクしていた。+10
-0
-
28. 匿名 2021/11/16(火) 08:38:43
転職して少ししたら疲労がたまって一時期なってた。
そのまま気にせずほっといたら今度は突然目眩がするようになって立っていられなくなって、どうしようもなくなってその仕事は辞めた+6
-0
-
29. 匿名 2021/11/16(火) 08:39:16
>>6
正論だよね、マイナスの意味がわからん
実際に診察した医者がわからないものをネットのガル民が正確に把握できるはずもない
とはいえ、こういうケースがあるよって話を聞きたくて主はトピ立てたんだと思うよ+5
-6
-
30. 匿名 2021/11/16(火) 08:39:28
なったことある。2週間くらい続いて不安になって妹に相談したら、妹も全く同じ症状が出てた。2人で大爆笑したら、そのうち症状もなくなった。ストレスだったのかなと思ってる。+8
-0
-
31. 匿名 2021/11/16(火) 08:40:13
脳腫瘍を患った友達が良く痙攣してた+1
-0
-
32. 匿名 2021/11/16(火) 08:42:07
私目の上!
まぶたが痙攣する
目の使いすぎかなぁ
まぶたが痙攣する人いますか?原因わかりましたか?+8
-0
-
33. 匿名 2021/11/16(火) 08:46:15
>>1
何ヵ月も止まらなかったら眼科でボトックス注射をされては?
以前 勤めていた眼科では行っていました。+3
-1
-
34. 匿名 2021/11/16(火) 08:46:54
ものを食べたり、口をとんがらせたり、口を動かすと連動して右目の下がピクピクする。+3
-0
-
35. 匿名 2021/11/16(火) 08:49:33
目の上が痙攣する
ストレスや自律神経の乱れって+4
-0
-
36. 匿名 2021/11/16(火) 08:49:45
疲れてたり、脱水気味とか?+3
-0
-
37. 匿名 2021/11/16(火) 08:52:35
目ではなく、脚によくピクピク出て気持ち悪いんだけど、何科に行けばいいのかな?+2
-0
-
38. 匿名 2021/11/16(火) 08:57:53
私も寝不足が続いたりスマホのやり過ぎたりで時々痙攣します。気持ち悪いですよね。
私は円皮鍼を眼精疲労に効くツボに貼ると良く効きます。完全に自己責任ですが肩こりも良く効くので重宝してます。+1
-0
-
39. 匿名 2021/11/16(火) 08:57:57
引っ越して新しく仕事始めた時になった。
最初目やにで目がつってるのかと思ったけど、まぶたの痙攣だった。
新しく覚えたりで相当ストレスかかってるんだろうなって感じた(笑)+2
-0
-
40. 匿名 2021/11/16(火) 08:58:46
妊娠してから増えたから調べてみたら、生理とか妊娠時にもでることがあるって書いてあった+1
-0
-
41. 匿名 2021/11/16(火) 08:59:39
子どもの癇癪がひどい時期にストレスでなりました。
少し顔を動かすとピクピクして固まる感じ。
真剣に悩んで脳神経外科とか探してたけど、子どもが落ち着いてきたら私の症状も落ち着きました。
+1
-0
-
42. 匿名 2021/11/16(火) 09:02:24
>>1
目が乾いてもピクピクするし、眼瞼痙攣もする、顔面痙攣もあるから神経内科に行ってみれば?
眼瞼痙攣は大学病院じゃないとわからないと思うし、先生に眼瞼痙攣じゃないかと心配してしまいました。ぐらいの事を言わないと診断できない先生もいます。
眼瞼痙攣はドライアイにもなります。+0
-0
-
43. 匿名 2021/11/16(火) 09:03:04
ガルちゃんのトピタイを順番にしっかり読むようになってから痙攣するようになったんだよね
上下にスクロールしながら左右に読む作業が目の負担が大きいのかも
+1
-0
-
44. 匿名 2021/11/16(火) 09:13:45
仕事が忙しい時によくなりました
ストレスが原因かずっとパソコンで作業する仕事だったから眼精疲労が原因かその両方かだったかなと思っています
その仕事辞めたらならなくなった+3
-0
-
45. 匿名 2021/11/16(火) 09:17:42
>>5
神経麻痺は脳の血管の異常だからマッサージしても意味ないよ!+1
-0
-
46. 匿名 2021/11/16(火) 09:18:40
良くないことなんだろうけど、ぴくぴく始まるとちょっと面白いw+3
-0
-
47. 匿名 2021/11/16(火) 09:18:59
ピクピクも不快だけど
なんだろう、目の周り
顔面がふわふわする感じも不快
トピずれでごめん+1
-0
-
48. 匿名 2021/11/16(火) 09:26:23
スパルタの部活に入ってる時、監督に怒られる時だけなってた。
+1
-0
-
49. 匿名 2021/11/16(火) 09:29:03
>>1
私なんて両目ピクピクしてたけど、会社辞めたら治ったよ。+3
-0
-
50. 匿名 2021/11/16(火) 09:32:46
顔だけじゃなくてふくらはぎとか二の腕の筋肉とかもたまには目で見てわかるくらいピクピクする。何なんだろ。昔から。+1
-0
-
51. 匿名 2021/11/16(火) 09:38:04
ガルちゃんやめなはれ+0
-0
-
52. 匿名 2021/11/16(火) 09:39:18
>>1
繰り返したり一回始まると何週間も続くなら
一度受診しては?と思う
私は目が疲れている時たまになる
2週間続いたのが最長
自然に治った+1
-0
-
53. 匿名 2021/11/16(火) 09:41:05
カルシウム取ると早く治るよ!
しらすとか良いかも。カルシウム不足でなるらしい。+0
-1
-
54. 匿名 2021/11/16(火) 09:43:50
目の筋肉痛みたいに週末なった2度くらい今月すでになってる
*-ω-)ノ" オヤスミー♪+1
-0
-
55. 匿名 2021/11/16(火) 09:50:49
顔面痙攣か眼瞼痙攣だよ。
私なんか痙攣した方の下まぶたがたるんだまま。+1
-0
-
56. 匿名 2021/11/16(火) 10:01:49
今年の8月から左目の下まぶたがピクピクしてて酷いときはうっとおしいくらい。
眼科行かなきゃと思うんですけど、自律神経?がダメなんですかね。
夜寝付きが悪かったり最近喉に詰まったような違和感も出てきた。+3
-0
-
57. 匿名 2021/11/16(火) 11:15:52
目の下か〜
私は目の上からずっと張ってるような感じがあって脳神経外科、耳鼻科、内科でMRIまでいろんな検査したけど異常なしで心療内科勧められた
でも行く気しなくて親知らず抜歯の為に通ってる大学病院で何気なく相談してみたら、顎関節症か噛み合わせが原因かも?って言われて勧められたマッサージしたらマシになってるよ〜
+1
-0
-
58. 匿名 2021/11/16(火) 11:18:04
トピ見て思い出した。そういえば仕事辞めたら治ってた。+2
-0
-
59. 匿名 2021/11/16(火) 12:38:56
>>37
神経内科いった+2
-0
-
60. 匿名 2021/11/16(火) 13:04:07
目もピクピクなるけど、たまーに腕とかもなるの何なんだろう。
今も右の肩甲骨の近くがピクピクしてる(ヽ´ω`)+4
-0
-
61. 匿名 2021/11/16(火) 17:58:00
私も全く同じです!冬になる前くらい(シャワーから湯船に切り替わる頃)になります。5年くらい前に2ヶ月治りませんでした。その当時はマスク文化もなく人に会うのが嫌でした。週末、神経外科に行こうと思っていたら治りました。それが今回また始まってます。2週間くらい経ちます。それでふと思い出したけど、どちらも同じ人に会った時からなりました。五年前もAさんと話していたらなぜだかストレスを感じて無理やり笑ってたらなりました。今回もコロナが落ち着いてきたからと、ランチに誘われ久しぶりに会ったらその次の日にまた始まりました。血行の面もあるけどストレスも間違いなく関係してる!他のコメントでもあったけど、カルシウムとマグネシウムと葉酸を摂って(サプリ)休める時は休むことです。お互い辛いですが早く良くなるように願いましょう😭+2
-0
-
62. 匿名 2021/11/16(火) 18:25:58
>>37
私は太もも、ふくらはぎ、二の腕、おしりの上です…
安静時や気にしてる時に余計ピクピクする気がする…+2
-0
-
63. 匿名 2021/11/16(火) 18:28:12
>>50
私も目は口元以外に、手足、おしりもピクピクする…
何でだろう…ピクピクだったり、ウニョだったり…+3
-0
-
64. 匿名 2021/11/16(火) 18:40:55
>>63
私もなります!+1
-0
-
65. 匿名 2021/11/16(火) 19:14:05
>>59
何か薬出ましたか?+0
-0
-
66. 匿名 2021/11/16(火) 19:15:18
>>62
なんかわかる!
私も一番出るのは脚なんだけど、身体の別の部位もあるので、仲間です!+2
-0
-
67. 匿名 2021/11/16(火) 20:28:35
>>1
私もここ1ヶ月、左目の下がピクピクする。
調べてみると、ストレスの他、目の使いすぎ、ドライアイやアレルギー性結膜炎も原因になるらしい。
全部当てはまる。冬になってドライアイが悪化してるのかも。+0
-0
-
68. 匿名 2021/11/16(火) 20:29:21
>>1
マグネシウム不足かと!
にがりとか天日海塩で補給してみては?
あと、純ココアにも含まれてます。
サプリで補給する手もあるけど国産のサプリは酸化マグネシウムで体には吸収されない(下剤)なのでアイハーブとかで注文するといいよ。+4
-0
-
69. 匿名 2021/11/16(火) 20:57:30
>>66
気になりますよね…
ほとんど太もも、二の腕、おしりの上だけど、肩や膝裏、背中の時もあって、もう全体的に気になります…+3
-0
-
70. 匿名 2021/11/16(火) 20:59:33
>>64
マッサージ、さすったりするとすぐ治るけど、気になります…+1
-0
-
71. 匿名 2021/11/16(火) 21:38:13
>>56
私も同じ。喉はずっとで、目のピクピクは家に帰ってくるとなる。今もなってる
なんなん+1
-0
-
72. 匿名 2021/11/16(火) 21:41:42
ひとまずマグネシウムを試して欲しい。私も一年以上目の下の痙攣に悩んでいて、本当ひどくなってきた時にガルちゃんのコメントでマグネシウムがいいと聞いて、次の日サプリメントで試してみたら、効果がすぐ出たので本当びっくり。そして教えてくれた人に感謝。ささいなことだけど、凄くストレスだし、不安になるよね、主さん含め、痙攣に悩んでる人に少しでも役に立つといいなと思いコメントしました。
長くなりすみません、お大事に!
+4
-0
-
73. 匿名 2021/11/16(火) 21:49:50
>>68
塩か…!とりあえず塩からやってみる!
今舐めてるw+0
-0
-
74. 匿名 2021/11/16(火) 22:18:58
ビタミンB1不足。
放っておくと脚気になります、
無洗米ではなく、普通のお米を
研いでたべましょう。
+2
-0
-
75. 匿名 2021/11/17(水) 13:15:29
>>65
なんか漢方出されたけど効果なかったよ
結局1ヶ月位して自然と治ったよ
+1
-0
-
76. 匿名 2021/11/17(水) 14:48:00
>>60
私も左の肩甲骨がピクピクしてる!
もう1時間ぐらい…
2ヶ月前にも同じ場所で24時間続いたことがあるから今回も長かったらやだなー
まぶたはストレスだろうけど体のピクピクってなんなんだろう?+2
-0
-
77. 匿名 2021/11/20(土) 15:31:30
ストレス溜まったときになるな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する