ガールズちゃんねる

手取り20万円以下で一人暮らしの人

212コメント2015/06/08(月) 21:46

  • 1. 匿名 2015/05/17(日) 11:35:09 

    貯金はできていますか?
    節約で工夫していることはありますか?
    ぶっちゃけキツくないですか?

    みんなで色々お話しましょう!

    +219

    -6

  • 2. 匿名 2015/05/17(日) 11:36:07 

    +75

    -6

  • 3. 匿名 2015/05/17(日) 11:36:22 

    今の時代、キツイ。

    +513

    -2

  • 4. 匿名 2015/05/17(日) 11:36:49 

    たくさんいそう。

    +431

    -3

  • 5. 匿名 2015/05/17(日) 11:37:05 

    以前手取り12万の給料で家賃27000円のとこに一人暮らししてた時は月2万位貯金してました。

    +408

    -7

  • 6. 匿名 2015/05/17(日) 11:37:34 

    え?手取りでしょ?たくさんいるよ、絶対!

    +983

    -6

  • 7. 匿名 2015/05/17(日) 11:37:45 

    なるだけ買わない食べない使わない
    きついけど慣れてくる
    慣れたく無かったけど仕方ない

    +270

    -6

  • 8. 匿名 2015/05/17(日) 11:37:54 

    わたし。手取り16万ぐらいだよ。
    貯金ないよ。

    +589

    -2

  • 9. 匿名 2015/05/17(日) 11:37:55 

    手取り14万で生活できなかったので、温泉コンパニオンのバイトしてました。

    どんなに節約しても厳しいですよね・・

    +280

    -9

  • 10. 匿名 2015/05/17(日) 11:38:00 

    手取り20万、独り暮らしできついの?

    +467

    -24

  • 11. 匿名 2015/05/17(日) 11:38:23 

    贅沢しなきゃ別にきつくない。

    +419

    -23

  • 12. 匿名 2015/05/17(日) 11:38:36 

    貯金0です

    +262

    -8

  • 13. 匿名 2015/05/17(日) 11:38:45 

    これからの季節
    節約大変だよね(クーラー・扇風機などの電気代)^_^;

    +96

    -3

  • 14. 匿名 2015/05/17(日) 11:39:09 

    手取り20万あれば良いほうなのでは、、?

    +790

    -21

  • 15. 匿名 2015/05/17(日) 11:39:10 

    手取り16万

    貧しい方なのか、ショック

    +291

    -6

  • 16. 匿名 2015/05/17(日) 11:39:18 

    20万あれば普通に暮らせるけど…

    +595

    -25

  • 17. 匿名 2015/05/17(日) 11:40:09 

    いると思う
    私の職場の事務の女性はみんな契約社員で手取りは20万弱かそのくらいだと思う。
    いくつになろうが実家から絶対に出ないし結婚する人もいないけど。

    +178

    -23

  • 18. 匿名 2015/05/17(日) 11:40:30 

    手取り12万です!

    毎月カッツカツですよ(笑)

    +496

    -3

  • 19. 匿名 2015/05/17(日) 11:40:39 

    彼氏の手取り24万で二人生活できてますよ

    +40

    -97

  • 20. 匿名 2015/05/17(日) 11:40:41 

    手取り14万。ボーナスもないから貯金ができない。

    +382

    -5

  • 21. 匿名 2015/05/17(日) 11:41:12 

    田舎で家賃が安い所なら15万以上20万以下でも暮らせる

    +213

    -9

  • 22. 匿名 2015/05/17(日) 11:41:22 

    手取り15万以下です。
    20万なら暮らしていけると思います。

    +377

    -9

  • 23. 匿名 2015/05/17(日) 11:41:37 

    それ、いつか破綻するよ。
    病気したらどうするの?

    +17

    -70

  • 24. 匿名 2015/05/17(日) 11:42:09 

    手取りの3分の1のところに住むといいですよー。
    私は販売のバイトで手取り15だけど、家賃5万の1Kだから余裕あります。
    ちなみにマンションで大阪市内です。
    古いしユニットバスということを省けば、中之島だし便利で最高です。職場の梅田までチャリですぐ!

    +195

    -17

  • 25. 匿名 2015/05/17(日) 11:42:18 

    住む場所によるでしょ

    実家なら14万でも余裕だけど
    都内1人暮らしで20万じゃ生活ギリギリ出来るか出来ないかでしょ

    +263

    -26

  • 26. 匿名 2015/05/17(日) 11:43:17 

    私も10年くらい前は残業しないと手取り14~15万くらいで独り暮らししてました。交際費やら自己投資にお金かけたので、貯金なんてほぼできなかったですね…

    +70

    -13

  • 27. 匿名 2015/05/17(日) 11:43:24 

    介護職、手取20万、23区住まい、家賃六万五千円、借金なし、クレジット支払いなし。貯金は月一万づつできて普通に暮らせてますよ。

    +174

    -13

  • 28. 匿名 2015/05/17(日) 11:43:32 

    私は手取り14万
    余裕ではないけど、普通に全然生活してる。基本自炊だけど、たまに、飲みにも行くし外食もたまにする。
    毎月1万〜2万貯金してるよ。
    無駄な物は一切買わないし、とにかく健康だから、やっていけるのかもしれないけど(^L^)

    +195

    -5

  • 29. 匿名 2015/05/17(日) 11:43:49 

    たくさんいそう。

    +65

    -4

  • 30. 匿名 2015/05/17(日) 11:44:57 

    都内ならきついよ。
    家賃は6〜7万はかかる。ちょっと贅沢したらもうカツカツ。

    +220

    -6

  • 31. 匿名 2015/05/17(日) 11:45:02 

    手取り15万
    家賃4万
    毎月2万貯金

    遊ぶお金や飲み会など控えれば、貧乏の中でも、それなりの生活はできますよ!

    +136

    -7

  • 32. 匿名 2015/05/17(日) 11:45:09 

    20代なら手取り20万以下なんてざらでしょ!?

    +251

    -12

  • 33. 匿名 2015/05/17(日) 11:45:21 

    地方都市暮らし、手取り15万位で、家賃5万で一人暮らししてます。
    正直余裕はなし。
    ボーナス出るから、それで旅行行ったり買い物したり、どうにかやりくりしてます。
    ボーナスなかったら、何もできないかも。

    けど、お金についてかなり考えるようになったので、悪いことばかりじゃないかも、と自分に言い聞かせてがんばってます…。

    +97

    -5

  • 34. 匿名 2015/05/17(日) 11:45:21 

    アラサーで手取り15万。ぶっちゃけキツイ(._.)結婚の予定もないし貯金頑張らないとって思うけど、貯金するには趣味も友達付き合いも捨てないと無理。転職もキツイ年齢にきてるし、どうしよう…。将来が暗すぎて生きるのが辛いです。

    +341

    -5

  • 35. 匿名 2015/05/17(日) 11:46:57 

    毎月の手取り20万以下でもボーナスあるなしによって変わってくると思う。
    14万/月で、ボーナスは給料の3ヶ月/年。家賃3万/月(地方都市の1K)。
    月々は1,2万くらい残して、ボーナスは手を付けなかった。

    +63

    -5

  • 36. 匿名 2015/05/17(日) 11:47:12 

    アラフォー独身でひとり暮らしです。
    弁当とマイボトル持参です。
    女子会や合コンは毎回不参加です。
    新聞購読やめました。
    車は軽四です。

    +185

    -8

  • 37. 匿名 2015/05/17(日) 11:47:37 

    24さん
    いいところにお住まいなんですね!
    手取り17万円くらいなのに、6万円超えてます。
    市内だとなかなかなくて…もっとちゃんと調べればよかったと少し後悔してますT^T

    +46

    -0

  • 38. 匿名 2015/05/17(日) 11:47:49 

    1日100円してます

    +26

    -5

  • 39. 匿名 2015/05/17(日) 11:47:51 

    20万円もあれば十分だよ~田舎だしお金使わないし
    12万円でヒーヒー言ってる私
    アルバイトであと3万円くらいあればなぁと思うけど
    実行してない

    +114

    -7

  • 40. 匿名 2015/05/17(日) 11:47:55 

    家賃も貯金も3割…ヒマなとき作ってみた
    早くボーナス欲しくな☆
    手取り20万円以下で一人暮らしの人

    +42

    -12

  • 41. 匿名 2015/05/17(日) 11:48:06 

    手取り15万で一人暮らししてました。

    田舎だったからなんとかなってた。
    家賃安かったし、
    野菜は近所のおばちゃんからもらってた。
    休日は出かけるとお金かかるから、基本家にいた。
    テレビもパソコンも無くて、情報源ラジオだけ。
    洋服も買わなかった。

    自分を無にして貯金して転職して今は都心にいるけど、
    いろんな意味でもうあの生活はできないと思う。

    でも自分にとっていい経験、勉強になったのは確かです。

    +86

    -5

  • 42. 匿名 2015/05/17(日) 11:48:07 

    うち東北で旦那の手取り20万だけで3人家族だけどそれなりに生活してる。一人で20万なら余裕すぎる。田舎なんて手取り20万も貰えたら良い方。

    +205

    -24

  • 43. 匿名 2015/05/17(日) 11:49:31 

    20代じゃなくても
    手取り20ないよー

    +209

    -5

  • 44. 匿名 2015/05/17(日) 11:52:39 

    手取り14万円
    家賃4万5千円
    毎月2万貯金

    交際費がどう足掻いても捻出できないので人付き合いが減った
    休日もネットしたり公園で散歩したりお金がかからない方法で気分転換
    服を買い換える余裕がないから年齢に合わない服着てる…決して若作りじゃないんです(/ _ ; )

    +120

    -2

  • 45. 匿名 2015/05/17(日) 11:53:25 

    毎日カツカツですけど、
    実家にいたとき貯まった百万は絶対に使わない。

    +59

    -6

  • 46. 匿名 2015/05/17(日) 11:55:30 

    毎日カツカツで何の娯楽もない

    食費削ってるから何とか生活てきている
    しかし今月はプラスなので良かった

    +48

    -5

  • 47. 匿名 2015/05/17(日) 11:55:32 

    毎月3万貯金して12万ほどで生活しています
    何とかなるもんです

    +62

    -6

  • 48. 匿名 2015/05/17(日) 11:56:09 

    手取り15万。

    親に2万あげて、貯金も毎月3万ぐらいしてる。
    全くきつくないよ。節約してるつもり全くないけど。
    きついって言ってる人は、気づかないだけで贅沢してるんだと思うよ?服はしまむらは嫌だとか言って。

    +14

    -66

  • 49. 匿名 2015/05/17(日) 11:56:36 

    手取り13万で5万のアパート。
    光熱費1万に抑えて食費も少なめに。
    横浜で物価高くてガリガリでしたよ。
    でも月2万は貯金したしボーナスも手をつけずに将来の為に毎年80万くらい貯金してました。
    貧乏で弱々しいふりしてると得な事も多いです。
    しっかり者の男性と結婚出来ました。

    +77

    -19

  • 50. 匿名 2015/05/17(日) 11:56:51 

    え、もし20代とかだったら手取り20万てかなり貰ってる方じゃない??

    私手取り16万だったけど都内で一人暮らし出来てたよ。
    まぁワンルームでユニットバスの部屋とか色々妥協をしてだったけど…(それでも都内なので家賃6万以上かかってた)

    +117

    -11

  • 51. 匿名 2015/05/17(日) 11:57:51 

    手取り13万だよ!
    東京だよ!マジだよ!
    ルームシェアで家賃4万だからなんとかやっていけてるよ
    シェア解消されたら死ぬしかないから
    必死だよ。同居人の分も多めにご飯つくったり
    見たいテレビガマンして同居人に見せたり
    色々してる(涙)

    +119

    -4

  • 52. 匿名 2015/05/17(日) 12:00:51 

    都内一人暮らしですが、手取り20の頃は家賃や支払い諸々払ったら残りは食費だけででギリギリでした。家賃高すぎ!景気悪くなったって家賃変わらないし、女性の一人暮らしは独身手当って付けてほしい!
    都内実家暮らしの人がほんとうらやましいー

    +65

    -7

  • 53. 匿名 2015/05/17(日) 12:01:32 

    都内で手取り18万、家賃7.5万で生活してた。
    貯金は全然できない。
    手取り22万の会社に転職したけど結局使ってしまって貯金できない(苦笑)
    あと三万あればなーって毎月思ってる。

    +71

    -4

  • 54. 匿名 2015/05/17(日) 12:01:40 

    手取り20万だったら税込25万くらいなのかな。田舎なので大企業の支店か公務員、営業職、専門職の人以外はこんな高給ありえないです。私は一般事務で手取り15万ですが田舎ではこれでも事務職にしては良い方ではないかと思います。

    +73

    -5

  • 55. 匿名 2015/05/17(日) 12:01:59 

    手取り15万。

    親に2万あげて、貯金も毎月3万ぐらいしてる。
    全くきつくないよ。節約してるつもり全くないけど。
    きついって言ってる人は、気づかないだけで贅沢してるんだと思うよ?服はしまむらは嫌だとか言って。

    +15

    -40

  • 56. 匿名 2015/05/17(日) 12:03:05 

    人付き合い減らしてまで生きなきゃならないなんて。。。生きてて楽しくなさそう

    +16

    -32

  • 57. 匿名 2015/05/17(日) 12:03:58 

    手取り11万家賃5万で一人暮らし5年。貯金なくなりました。掛け持ちする体力ないので、パソコン一つで出来る副業探してます。

    +47

    -3

  • 58. 匿名 2015/05/17(日) 12:05:00 

    楽しいかどうかなんて人それぞれ違う

    +24

    -3

  • 59. 匿名 2015/05/17(日) 12:06:05 

    缶チューハイは買わず焼酎買ってハイサワーで割る。
    飲み会は安い店を探す。3000円飲み放題つきみたいなとこ。
    米は実家から貰う。
    新聞、NHKは契約しない。

    +48

    -7

  • 60. 匿名 2015/05/17(日) 12:09:52 

    手取り17万で貯金は毎月5万してます。
    ちなみに家賃は46000円です。
    贅沢はできませんが、ボーナスは好きに使うようにしてますので、生活は苦しくはないです。

    +18

    -7

  • 61. 匿名 2015/05/17(日) 12:10:36 

    田舎だったらやっていけるけど、都内だと無理だよ。23区内だけど、家賃6万以下はろくなマンションないよ。
    少し陽当たり悪いとか、そういうレベルじゃないから。
    Yahoo不動産あたりで見てみるといい。

    +44

    -10

  • 62. 匿名 2015/05/17(日) 12:10:54 

    37さん
    24です。うちのマンションは築20年近いですからね。
    でも全室一律5万で、エレベーターもあります。
    室内もリフォームされてて綺麗です。
    新築は高いので、築浅か古いのをオススメします。

    +8

    -3

  • 63. 匿名 2015/05/17(日) 12:11:23 

    手取り15万円で、子供の保育園が3万7千円(T_T)
    ボーナスだけが唯一の貯金のチャンス。。。

    +34

    -9

  • 64. 匿名 2015/05/17(日) 12:13:11 

    大学進学を機に上京しましたが、都内で就職したとしても結構カツカツになると思ったので地元に戻って働くことにしました(>_<)

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2015/05/17(日) 12:14:07 

    20万円ってけっこうイイ気がする。

    地方と都内ではやっぱり違うんだろうなぁ。

    +82

    -6

  • 66. 匿名 2015/05/17(日) 12:14:40 

    私13万ですが、ありがたいことに仕事柄
    食費がかからないので自由にお金が使えてだいぶ貯金ができています。
    食費は大きい、、

    +64

    -2

  • 67. 匿名 2015/05/17(日) 12:15:32 

    こんな生活してるのにバブルのおばさん達は
    「今の子達は服もバッグも安物ばかりだから心が貧しくなるのよね」
    「イケてないよねぇ」
    とか言ってくる

    +103

    -9

  • 68. 匿名 2015/05/17(日) 12:18:45 

    バブル期入社の人達ってそもそも基本給が高いからボーナスの額も多い。氷河期世代だから同じ会社の給与格差に愕然としたことがあった。

    +67

    -5

  • 69. 匿名 2015/05/17(日) 12:19:16 

    ただ辛い!誰か助けてほしい!この気持ち書くことしか今の私にはてきない

    +96

    -2

  • 70. 匿名 2015/05/17(日) 12:21:58 

    部屋にエアコンがついてません。
    電気代節約のために、扇風機も滅多につけない。
    冬の間も重ね着で電気ストーブをつけなかった。
    普通に電気が使える生活がしたい。

    +44

    -1

  • 71. 匿名 2015/05/17(日) 12:24:58 

    手取り15
    神戸
    家賃53000円

    +21

    -2

  • 72. 匿名 2015/05/17(日) 12:25:20 

    手取り15万
    家賃5万・食費1万5千・光熱費7千その他もろもろ
    2万くらい貯金してた

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2015/05/17(日) 12:32:27 

    毎月の手取りが少なくてもボーナスの有無で貧富はわかれるなあ。ボーナスないし。
    少し前に比べたら、生活厳しいコメントは伸びなくなったと思う。みんなアベノミクスでそれなりに給料アップした人や転職成功した人などが少しずつ増えてるのかなあ。

    +27

    -7

  • 74. 匿名 2015/05/17(日) 12:32:52 

    手取り13万
    家賃36000円
    月に2〜3万貯金できれば、良い方だった。貯金できない月もあったなぁ。

    +29

    -2

  • 75. 匿名 2015/05/17(日) 12:35:49 

    バブル期に入社した人たちは、おいしい思いもしたけど 年を重ねてリストラの標的になっているのでは?

    +34

    -5

  • 76. 匿名 2015/05/17(日) 12:36:38 

    新卒→手取り17万・家賃7万・貯金できず
    25歳→手取り20万・家賃6.5万・貯金5万
    30歳(今)手取り24万・家賃9万・貯金5万

    こんな感じ。
    家賃7万くらいまでなら貯金しても1人なら楽勝です。
    まぁ、酒も飲まないしタバコも吸わないし、贅沢しない生活ですが。

    +27

    -13

  • 77. 匿名 2015/05/17(日) 12:37:07 

    それだけあれば普通に暮らせますよ。
    1人暮らし始めて二年ですが手取りが20越えたときなんか、2回しかないです。



    身の丈にあった暮らしをすれば生きていけます。

    +30

    -5

  • 78. 匿名 2015/05/17(日) 12:37:28 


    手取り15万で家賃4万!
    外食は月に三回くらいに抑えて、洋服も流行り廃りない服を選んでなるべく何年も着れるようなものを買って無駄に買わないようにしてます。
    月に一万は必ず、ボーナスをぜんぶ貯金にまわしてます!

    +32

    -3

  • 79. 匿名 2015/05/17(日) 12:37:58 

    手取り16万位しかなかった時、ヒモ状態の男と同棲してた
    家賃8万位だったかな?
    月の貯金は殆ど無かったけど、ボーナスを貯めてたから、それなりに貯まったよ

    +3

    -14

  • 80. 匿名 2015/05/17(日) 12:38:13 

    手取り二十万なら
    生活は出来る、
    ただ貯蓄が厳しいって話だよね?
    リアルな話、貯蓄が意味を成すのは数百万単位になってから(´・_・`)

    老後貯蓄、1人二千万とかマジ勘弁してほしいけど、私が老人になる頃には高齢者ばかりで
    年金は破綻だろうし、国は助けてくれない。
    個人の金しかモノを言わなくなるんだろうな

    +69

    -3

  • 81. 匿名 2015/05/17(日) 12:38:24 

    手取り20万円弱で家賃6万でしたが
    料理が大好きで近くのお店の食材が安く食費は抑えられたおかげで1年で80万貯金できました!

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2015/05/17(日) 12:39:02 

    私の手取りじゃ、家賃2万円台以下でないと貯金なんて出来ない。探してもこちらでは朽ち果てた廃墟のような物件しかないよ。
    家賃て免除制度みたいなのないのかなあ。

    +39

    -4

  • 83. 匿名 2015/05/17(日) 12:39:14 

    手取り20万だけど結婚式に呼ばれると本当に困る。
    ご祝儀3万+美容院代きつすぎる!
    披露宴断って2次会だけ参加したこともあるし。

    +69

    -2

  • 84. 匿名 2015/05/17(日) 12:40:11 

    手取り14万円
    みなさんの意見を見ていると
    貯金をするか、交際費をとるか。
    地元で遊ぶ。
    飲み会行くなら、ランチ3回と考えてます。
    節約しないといけないけど、貧乏、孤立は怖いです。

    +25

    -2

  • 85. 匿名 2015/05/17(日) 12:40:59 

    最近、手取り20万超えたけど、
    手取り18万、家賃7万の時でも、毎月2万以上貯金できていました。ちなみに首都圏です。
    貯金は、やり方次第ではないですか?

    +14

    -9

  • 86. 匿名 2015/05/17(日) 12:41:18 

    手取り13万だと生活保護と変わらないよね。
    何のために働いているんだか・・・
    生活保護の方が税金色々免除されるから
    生活保護の方がいい暮らしできそう。

    +144

    -4

  • 87. 匿名 2015/05/17(日) 12:41:27 

    手取り18万です。前にもコメント出てますが、都内だと家賃が高すぎてカツカツです…。交際費を削るしかなくなって、凄く落ち込みます。

    +49

    -5

  • 88. 匿名 2015/05/17(日) 12:41:55 

    手取り平均13万、月によっては10万円。
    何もやらなければ貯金はできないけど暮らしていけますが、何もやらないって正直つまらないです(~_~;)
    20代の色々と吸収できるうちに勉強したくて、ダブルワーク考えて面接受けましたが、今のところ全敗です。

    +20

    -2

  • 89. 匿名 2015/05/17(日) 12:45:43 

    正直結婚式に呼ばれるのは迷惑です。。

    +89

    -3

  • 90. 匿名 2015/05/17(日) 12:48:24 

    +20

    -3

  • 91. 匿名 2015/05/17(日) 12:52:41 

    手取り17万。
    派遣だから交通費でないし、ボーナスもゼロ。
    定時になったらあがらされるから残業もできません。


    +42

    -3

  • 92. 匿名 2015/05/17(日) 12:52:49 

    憧れのデザイナー業時代は毎日深夜帰宅の激務で16マン
    ドロップアウトして絶対になりたくなかった工場勤務になったら
    残業でも6時で帰れるし20万以上もらえるし何なんだ…

    +74

    -2

  • 93. 匿名 2015/05/17(日) 12:55:01 

    以前の話ですが。。手取り18万円くらいで都内に住んでました。
    家賃は5万6千円で、すっごいやりくりして毎月10万円近く貯金して留学できましたよ。
    ただ当時は食費は節約、交際費ゼロ、お小遣いもほぼゼロ、なるべく歩いて電車代を浮かせてました。
    やれば出来る。

    +23

    -9

  • 94. 匿名 2015/05/17(日) 12:59:52 

    家のローン4千万だとか
    子育て教育費2千万だとか
    老後預金2千万だとか


    みんなみんな遠い世界の話にみえる
    29歳貯蓄300しか無い
    将来どうなるの?
    自分の人生の上がりのヴィジョンが見えない

    何の為に生きてるんだろう…

    +43

    -11

  • 95. 匿名 2015/05/17(日) 13:00:50 

    20万って楽な方じゃないの??
    独身時代15万で生活出来てたよ。

    今は17万で夫婦二人暮らし出来てる。家賃6万5千。
    保険も携帯も二人分。

    20万でキツイって内訳が知りたいです。

    +14

    -29

  • 96. 匿名 2015/05/17(日) 13:02:04 

    手取り7、8万で家賃6万のところに1人暮らししてる人なら知ってるけど…ん?絶対やってけないよね。どうやってやり過ごしてるかって言ったら親の金を勝手にパクって仕送りしてもらってる気分になって生活してるみたい。
    ここみてるとこんなに頑張ってる人がいて、頑張るってこういう事だろうし、この人には早く自分のやってる間違いに気付いて欲しいわって悲しくなる。。。

    +16

    -5

  • 97. 匿名 2015/05/17(日) 13:05:02 

    食費の節約って1食100円くらいを目指さないと駄目ですよね。
    本当に厳しい世の中になっちゃった。。
    お金ない時は普通に何も食べない日があったりもします。

    +26

    -3

  • 98. 匿名 2015/05/17(日) 13:05:06 

    冬はエアコンも付けず、こたつもなしで、着る毛布着てました。
    雪が降らない地域だからできるのかもしれないけど、、、虚しかったw

    +14

    -2

  • 99. 匿名 2015/05/17(日) 13:08:03 

    93 すごくない⁈⁈

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2015/05/17(日) 13:09:04 

    生活は出来るんだよ、生活は。

    貯蓄ヤバたん

    将来老婆になるでしょ?
    老人ホームに入ると一ヶ月20万から掛かるって。

    その負担分を今働ける若い内に貯蓄しなくちゃならない
    もう四十路で人〆たいわ(T_T)

    +48

    -3

  • 101. 匿名 2015/05/17(日) 13:20:40 

    私はきつい。
    交通費出ない仕事なので、なるべく都心寄りに住んで家賃9万。
    自転車操業。
    税金年間10万以上来るし、学費の返済など未来がない。

    +27

    -2

  • 102. 匿名 2015/05/17(日) 13:21:14 

    20万で一人暮らしなら十分じゃ…?
    私、以前18万で一人暮らしだったけど貯金もできましたよー。
    家賃と光熱費、食費、携帯で10万くらいだったし、5万円くらい遊んだり好きなものに使ってあとは貯金でした。
    借金とかしょっちゅう飲みに行くとかならきついだろうけど。

    +27

    -8

  • 103. 匿名 2015/05/17(日) 13:21:27 

    20万で 家族4人生活してるけど…
    どんだけ使ってるの?

    +18

    -26

  • 104. 匿名 2015/05/17(日) 13:22:53 

    手取り20以下で一人暮らし?
    人生楽しいのかな?
    死んだ方がマシだわ

    +8

    -44

  • 105. 匿名 2015/05/17(日) 13:30:50 

    人生楽しい*\(^o^)/*
    やりくり上手いんで私

    +37

    -7

  • 106. 匿名 2015/05/17(日) 13:31:06 

    手取り15万の旦那
    田舎だし、団地だから生活は出来てます。
    貯金とまではいかないけど…
    ちなみに私もパートで6、7万です。

    +24

    -3

  • 107. 匿名 2015/05/17(日) 13:31:32 

    19歳手取り14万円です。
    6万が家賃、光熱費
    車あり(ローンはなし)
    カード代、携帯代で大体4万なので、あまりお金はないです。。
    が、生活はなんとかやっていけてます。

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2015/05/17(日) 13:35:53 

    70歳正社員のパートの仕事しかしないクソバババアは、実家暮らしなんてだめやな!!とか言ってくる。
    やりたくないことはやらず。ぐちぐち文句ばかりで正社員。
    どれほど若い子が辞めていったことか…。
    自分が優遇されすぎていることに気づいていない。
    正直死ねって思う。

    +48

    -5

  • 109. 匿名 2015/05/17(日) 13:37:51 

    正社員で給料16万の時はボーナスもあったし家賃5万3千円でも特に不自由なく貯金もできてた。
    正社員辞めてバイトになってからは手取り8~12万なのに市民税の請求などとても払えるわけもなく…
    貯めた貯金、1年持たずにすっからかん。

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2015/05/17(日) 13:38:36 

    我慢して我慢して生活できてますーエライわたしー

    なんて、おかしいと思った方がいいよ!
    富裕層だけが得する社会を自分たちが作っちゃってるのにいい加減気づいたら?

    +70

    -9

  • 111. 匿名 2015/05/17(日) 13:44:26 

    手取り20万の家賃7万、都内に住んでます。
    平日は朝昼晩自炊です。でも土日はデートやら遊びやらで遣い、服も好きなので遣い、、
    正直貯金はボーナスの時ぐらいです(°_°)
    どこにどれだけお金を遣ってるのか知りたいので、家計簿のようなものつけようかなぁ〜と思っています。

    +19

    -4

  • 112. 匿名 2015/05/17(日) 13:51:56 

    手取り13万で一人暮らししてます。
    家賃は駐車場代込で52000円です。めちゃくちゃ厳しい!毎月カツカツでもちろん貯金なんてできていません…。あまり手をつけないようにはしていますが、前職の時に貯めていた貯金があるからどうにかやっていけています。
    掛け持ちでアルバイトをしていた時期もありましたが今は本職一本です。生保の不正受給者が本当に憎いです。

    +57

    -3

  • 113. 匿名 2015/05/17(日) 13:56:26 

    なんかなー、実家さえ、名古屋とか東京とか神戸とか街にあればいいんだけど、実家が田舎すぎて
    一人暮らしせざるを得ない。
    求人ないし。実家が都会の子羨ましくて仕方ない。

    +72

    -2

  • 114. 匿名 2015/05/17(日) 13:58:58 

    一人暮らしだけど実家住まいの無神経な人やのほほんとした人にドス黒いものがお腹の中にたまってくる。何でこんな人間になったんだろう・・・

    +59

    -3

  • 115. 匿名 2015/05/17(日) 13:59:29 

    憧れのデザイナー業時代は毎日深夜帰宅の激務で16マン
    ドロップアウトして絶対になりたくなかった工場勤務になったら
    残業でも6時で帰れるし20万以上もらえるし何なんだ…

    +19

    -1

  • 116. 匿名 2015/05/17(日) 14:13:11 

    金持ちの男性と結婚すれば?
    「あっ・・・(察し)」

    +4

    -33

  • 117. 匿名 2015/05/17(日) 14:15:19 

    手取り17万で都内に一人暮らししてました。家賃が6万弱です。毎月1万は貯金できてましたが、遊びたい盛りだったので後半は辛かったです。
    今は転職して手取り上がったので気持ちによ余裕ができました。

    +17

    -1

  • 118. 匿名 2015/05/17(日) 14:16:40 

    みんな手取りの3分の1の家賃にしたほうがいい!
    私はボーナス無しだけど、2年で100万ペースだよ。
    4年後には1000万貯める予定!

    +31

    -4

  • 119. 匿名 2015/05/17(日) 14:58:16 

    都内住みだけど手取り20万で家賃68000だよ(駅から徒歩5分、都心部)
    家賃9万とか身の丈に合ってないでしょ、、

    +13

    -7

  • 120. 匿名 2015/05/17(日) 15:04:54 

    30オーバーの人に立替えてもらったお金の清算が遅いとわざわざ経理課まで来てブチ切れられた。
    連休あったし、伝票回ってくるの遅かったから仕方ないのに…
    お金がないって、精神衛生上よろしくないと思う。

    +3

    -14

  • 121. 匿名 2015/05/17(日) 15:11:23 

    手取り20万あって暮らせないなら何か無駄なもの買ってるはず!!

    +28

    -5

  • 122. 匿名 2015/05/17(日) 15:15:04 

    手取り20万あって暮らせないなら何か無駄なもの買ってるはず!!

    +20

    -8

  • 123. 匿名 2015/05/17(日) 15:38:08 

    手取り10万前後で家賃6万のところに住んでたことあるけど、20万もあれば貯金余裕じゃない?

    +9

    -6

  • 124. 匿名 2015/05/17(日) 15:49:24 

    トピ主です。
    仲間がこんなにいるんですね。
    みなさんの書き込みを読んで、私は今まで贅沢しすぎてたなぁと反省してます。

    生活は全然できるんですが、貯金が年間50万できるかどうか…。
    車検や家電の買い替えなど、5万円以上の出費が怖いです(^^;

    +23

    -4

  • 125. 匿名 2015/05/17(日) 15:53:50 

    専門学校に行ってる子供と二人暮らし手取り13万です。奨学金借りてるし子供もバイトしてるけどすごく節約してます。
    一人暮しで15~20万あったら家賃等にもよるけど結構貯金できるんじゃないかな?できる時にしておいたほうがいいです!

    +19

    -6

  • 126. 匿名 2015/05/17(日) 15:59:45 

    手取り15万 家賃5万
    クレジット(バカやった)の返済を必死にしてます
    カツカツだけど貯金できる日を目指して頑張ってます

    +19

    -1

  • 127. 匿名 2015/05/17(日) 16:03:39 

    今日思わぬ神が降りてきた
    これで生活楽になる
    しかし油断はせずそのまま節約生活続行

    +11

    -2

  • 128. 匿名 2015/05/17(日) 16:04:16 

    手取り40万。

    正直、「給料日前はきつい~」って感覚がまったくわからない。
    貯金おろせばいいじゃん、程度w

    +4

    -37

  • 129. 匿名 2015/05/17(日) 16:04:47 

    20万なんてもらってないですが余裕で暮らせます
    家賃27000で一人です

    無駄遣いが多いから気を付けねば

    +12

    -10

  • 130. 匿名 2015/05/17(日) 16:15:24 

    退職して大学院に通ってます。30歳。
    実家も東京ですが、都内駅近きれいな8万の物件に一人暮らし。学費、保険や税金、旅行などは貯金から払い、家賃と生活費はバイト代(15万位)から払ってます。
    実家にいて働いてた頃よりはかなり節約してます。外食は人と行く時以外はほぼしません!服はシンプルで安い普段用と、お出掛け用で分けてます。
    外食と高い服とか化粧品、習い事など控えれば、意外とやってけます。貯金はまた働き出したらする!

    +20

    -3

  • 131. 匿名 2015/05/17(日) 16:44:51 

    こういうトピだと必ず、都内だと厳しいとかいう人いるけど、都内に住んだことないよね絶対。イメージで語ってる思う。

    15万でも普通に暮らせたし、都内っても幅広いからピンキリだよ。

    +7

    -23

  • 132. 匿名 2015/05/17(日) 16:55:19 

    手取り17~15万でボーナス無し。正直最低20万は欲しい。

    +25

    -1

  • 133. 匿名 2015/05/17(日) 16:58:03 

    お金無くてもあるだけ使いきりましょう。by安倍総理

    +6

    -10

  • 134. 匿名 2015/05/17(日) 17:45:59 

    都内は家賃も物価も高いし、一人暮らし厳しいよ。
    仕事が忙しいから少しでも時間節約したくて駅の近くに住んでるけど、家賃だけで8万6千円。
    奨学金の返済もあるししんどい……

    +22

    -1

  • 135. 匿名 2015/05/17(日) 18:10:15 

    手取り17万くらい。
    あんまり気にしないで使ってるからどれくらい収支があるのか把握してないww
    家賃、スマホ、水道光熱費で8万くらい出て行ってることはわかってるけど。。
    食費は2万くらいかな?
    通院費で5千円くらい。
    もっとちゃんと管理しよう・・・笑

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2015/05/17(日) 18:17:41 

    手取り17万、ボーナス年2回
    田舎なので駐車場1台分付きで家賃5万
    洋服やコスメ、美容院代などは贅沢出来ませんが月2万は貯金に回すようにしてます。
    水筒持参、自炊を心掛ければ生活費も抑えれます。
    前職は事務手取り14万、ボーナスなしで全然貯金出来ませんでした。

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2015/05/17(日) 18:22:47 

    実家暮らしは余裕があっていいなぁと黒い感情が芽生えてくる。
    都会に実家があるって、かなりのメリットかあるよね。
    お金を払わなくても住むところがあるって精神的にすごく安定する。

    +37

    -3

  • 138. 匿名 2015/05/17(日) 18:24:09 

    手取り20万以下だけど、ボーナスが1年で手取り80万あるし全然貯金出来ますよ

    +2

    -8

  • 139. 匿名 2015/05/17(日) 18:24:57 


    25歳横浜住み
    手取り18万円

    家賃7万円
    光熱費1万円
    携帯1万円
    保険、定期1万円
    貯金3万円

    残り5万円です。

    食費は飲食で朝から夕方まで働いているので食事代はほぼかかりません(給料から引かれてる)。残り物や試作などを夕飯として食べています。


    残り5万円でお酒やお菓子、土日の食材買っても5千円です。毎週飲みにも外食も行きますし、美容院やお洋服も無理しない程度に買っていますよ。

    あとはボーナスの有無でかわってきますよね。

    +8

    -4

  • 140. 匿名 2015/05/17(日) 18:30:06 

    都内なら大変。でも田舎でも大変。車の維持費がやばい

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2015/05/17(日) 19:11:11 

    え、余裕じゃないですか?
    田舎だからかな?

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2015/05/17(日) 20:02:38 

    手取り12万で一人暮らししてましたよ。大阪市内。
    家賃38000円と安めだったからできたんだと思う。ユニットバスだったけど…
    ちなみに月2万は貯金できてました

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2015/05/17(日) 20:30:38 

    大企業の一般職で手取り残業ないと20万以下。
    6万くらいのマンション住んでます。
    習い事2つしてるし好きなモノ食べてるので貯金できない(;´Д`)投資やってるのでたまにその収入もあります。貯金はボーナスでしかできない…。
    彼氏もいないし友達少ないから交際費が全然ないのが救い。
    一人が楽過ぎて、まずい。

    +11

    -2

  • 144. 匿名 2015/05/17(日) 20:32:42  ID:NPkeVM569b 

    手取り14〜16万です。
    家賃は5万円で貯金は出来てません。
    田舎なので、車ないと厳しいので、維持費がかかります。

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2015/05/17(日) 20:40:10 

    100ですが

    ×四十路で人〆たいわ
    ⚪︎四十路で人生〆たいわ

    恐い誤字をしてしまってた(T_T)スミマセン

    +25

    -2

  • 146. 匿名 2015/05/17(日) 20:41:41 

    皆さん、がん保険などはいってますか?
    積み立て年金やがん保険はいりたいのですが、生活がカツカツ、なかなか入れないのですが…(;_;)

    +10

    -2

  • 147. 匿名 2015/05/17(日) 20:45:53 

    逆算すると月五万の貯蓄が理想なんだが

    せめて自分の寿命が解ればいいのに
    老後にボロボロな生活は、想像だけでキツイ。

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2015/05/17(日) 20:49:05 

    146
    私は2会社合計で月三千円の保険に入ってる
    掛け捨てだけどさ(>_<)
    将来どんな病気になるかわからないし
    婦人科保険もあるから、2会社にした。

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2015/05/17(日) 20:51:02 

    九州に住んでます。
    県内では一番栄えた場所に住んでますが、手取り15万くらい。
    毎月5〜6万貯金出来てます。
    周りからはビックリされますが(笑)

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2015/05/17(日) 20:52:13 

    148

    ありがとうございます(>_<)
    そうですね、何があるかわからないから、保険入らないとですね(;_;)

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2015/05/17(日) 20:57:30 

    もし、万が一
    この先人生順風満帆になったとしても

    結婚費用や家のローンや育児学資費用
    義理親への御祝い毎
    子供への結納金、マンション頭金
    孫への御祝い毎
    老人施設入居手続き
    自分のお墓


    三十までに一千万貯めても序盤であっという間に無くなるな(~_~;)

    この先生きていくのが怖い
    不安しかない

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2015/05/17(日) 20:57:37 

    手取り28万。
    貯金や保険や積み立てや定期で15万しても、余るから、いけると思うよ。

    +3

    -13

  • 153. 匿名 2015/05/17(日) 21:12:42 

    46歳、手取り21万
    この先上がる見込みなし
    酷すぎる

    +18

    -1

  • 154. 匿名 2015/05/17(日) 21:32:55 

    138
    あなたは年80万あるだろうけど、そんなに出ない人もいるわけで…そりゃ80万もボーナス出れば貯められると思いますよ…
    性格キツそうね。

    +19

    -1

  • 155. 匿名 2015/05/17(日) 21:38:18 

    手取り12万円
    家賃・共益費・駐車場6万円
    水道光熱費1万円前後
    スマホ6500円
    ガソリン代7000円
    ほぼすっぴんで過ごしてたので化粧品代かからず

    残り食費(外食含む)

    貯金なしで15年間暮らした

    数年前に結婚したけどたいして変わらない生活してる

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2015/05/17(日) 21:41:43 

    手取り30万少ないなぁって思ってたけど、みんなの給料みてビックリした。。


    マイナス覚悟!!

    +1

    -26

  • 157. 匿名 2015/05/17(日) 21:43:46 

    都内手取り18万の家賃8万です…本当にキツイのでタブルワークしたいけど会社で禁止されてる。給料あがらないんだから、それくらいさせてくれてもいいのに…!

    +25

    -2

  • 158. 匿名 2015/05/17(日) 21:53:29 

    1人暮らしどころか、旦那の給料21万だけで専業主婦の私と一歳児三人暮らしてる。
    車は普通車と軽。
    米と夏野菜はだいたいもらってる。
    貯金は出来ない。
    住民税、車関係、家賃、とかで消えるから。
    唯一子ども手当てだけ貯金。
    私が働けないので、働けるようにがんばる

    +7

    -11

  • 159. 匿名 2015/05/17(日) 22:01:56 

    手取り18万で家賃8万で光熱費やら携帯やら食費やら化粧品、日用品やらでなんだかんだ毎月トントンか赤字
    ちなみに今月は3万くらいの赤字
    赤字分は少ないボーナスから切り崩してるけどボーナスなくなったらやっていけない
    貯金してもタイミング良く(悪く?)家賃の更新とか友人の結婚式とかで消えていく…

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2015/05/17(日) 22:03:34 

    158
    一人暮らしで
    家賃の次にお金がかかるのは
    米と野菜だと思うよ

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2015/05/17(日) 22:12:08 

    いつか幸せになれるのかな…
    奴隷になるために生まれて来たみたい

    +24

    -2

  • 162. 匿名 2015/05/17(日) 22:14:29 

    地方と都内じゃ全く違う!!!
    余裕な人は都内じゃないでしょ。
    東京じゃカツカツだよ。

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2015/05/17(日) 22:23:53 

    月に貯金2万円できたとしても、1年で24万円ですよね…?
    100万円貯めるのに約4年間かかるし、遠方の結婚式呼ばれたりしたらすぐになくなりませんか?

    これから転職して手取り16万円になるので不安です…

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2015/05/17(日) 22:26:16 

    146
    積立式でも解約金が2割くらいとられるから結局安い掛け捨てと変わらない場合もあるよ。
    全部を保険でカバーしようとしないで半分を保険でカバーして残りを現金で持っとく方が何かと便利だと思う。それなら月に3000円くらいで済むんじゃないかな。
    質問とはちょっと違うけどコ○プ共済の介護保険も得だと思う。

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2015/05/17(日) 22:26:35 

    月20万以下で区内の1dkでかなりキツイ。

    田舎は良いよね、家賃安そう。月4まんとかあるんでしょ?

    +6

    -5

  • 166. 匿名 2015/05/17(日) 22:32:44 

    つぅ〜か、手取り20万以下でもボーナスある人は別につらくなくない?

    月計算したら20万超えるでしょ…

    +20

    -2

  • 167. 匿名 2015/05/17(日) 22:49:50 

    都内30歳で各手当込みで手取り18万。

    でも、奨学金の返済があるから、使えるお金は16万。
    家賃は7万円。

    持病があるので医療費が結構かかる時とかあって、正直キツイです(T_T)
    検査すると、絶対1万円はかかる……

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2015/05/17(日) 23:24:37 

    うちは、手取り17万で家族三人と犬、賃貸64,500円ですよ、、、カツカツ、、、

    +10

    -2

  • 169. 匿名 2015/05/17(日) 23:34:43 

    手取り40万だけど、貯金出来てない…家賃7万なのに。皆さん尊敬します。

    +1

    -15

  • 170. 匿名 2015/05/17(日) 23:37:22 

    金融広報中央委員会が発表した2013年の
    「家計の金融動向に関する世論調査」によると、
    30代の2人以上の世帯で「貯蓄がない」と
    答えた世帯の割合は30.2%に達しているようです。
    この数字は実に深刻です。
    30代の3人に1人は「貯蓄ゼロ」という事ですから。

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2015/05/17(日) 23:39:30 

    158さん
    そうなんですよね…毎月ギリッギリで、でもなんとかそこからなんとか数千円の貯金をして、やっと貯まったと思ったら、結婚式に出産祝い。ボーナスは一本15万の歯医者代にほぼ丸々消える。自分の物なんて全く買えない。

    +3

    -5

  • 172. 匿名 2015/05/17(日) 23:51:13 

    手取り14万、ボーナスなしのデザイン職30歳です。ほんとに転職したほうがいいのかな…こわくなってきた。少し前にこっぴどい失恋して週末はだいたい引きこもっているので、飲み会代とかは結果的に浮いてます。。お金の余裕は心の余裕なのかな

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2015/05/17(日) 23:52:23 

    一本15万の歯ってどういう事?
    正直平均年収上回ってる私でもそんな金の使い方しないわ

    +5

    -2

  • 174. 匿名 2015/05/17(日) 23:53:27 

    家賃は手取り月収の1/3以下にするのが基本。
    超えている人は将来本当に深刻ですよ。

    +7

    -3

  • 175. 匿名 2015/05/18(月) 00:15:39 

    かつかつです
    毎日必死で働いて節約って、悲しい話ですよね

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2015/05/18(月) 00:29:05 

    手取り16万一人暮らし
    生きていけますが、月末きついです。

    洋服を買う時はとにかく安さ重視。
    サイズより真っ先に値段を見てしまいます…


    夜は早く寝て電気代節約。
    勿論自炊。

    最近は大好きだったお酒もやめました。
    節約になるし、健康のためにも。

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2015/05/18(月) 00:45:23 

    とりあえず朝ごはんは納豆ごはんで凌いでますw
    冷房暖房つけません!

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2015/05/18(月) 00:46:24 

    定年無視して一生働き詰めたとしても、
    水準値の低い老後しか想像出来ない。

    搾取されるだけの人生
    生まれてきたくなかったなぁ。。。

    年収一千万以下の親は子供産むなよ、と思う。
    奨学金なんて負荷を子供に背負わせ、将来何とかなるなる♪で押し通す低所得夫婦に嫌気がする

    ビンボーは連鎖するんです(。-_-。)

    +16

    -1

  • 179. 匿名 2015/05/18(月) 00:56:17 

    意外とコメ伸びてない
    って事は収入少なくて生活キツイのは少数派って事?

    +2

    -6

  • 180. 匿名 2015/05/18(月) 01:06:36 

    手取り18万で家賃6万。2LDK新築駐車場代込‼田舎に感謝しました。ただ、カエルや虫が・・・

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2015/05/18(月) 01:28:36 

    私も貯金なし
    やりくりでいっぱいいっぱい
    買い物もしてるし

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2015/05/18(月) 01:33:43 

    179
    データ上は多いよ。
    6人に1人は貧困層


    「子どもの貧困」を社会的投資の観点から考える 『子どもに貧困を押しつける国・日本』 山野良一氏インタビュー WEDGE Infinity(ウェッジ)
    「子どもの貧困」を社会的投資の観点から考える 『子どもに貧困を押しつける国・日本』 山野良一氏インタビュー WEDGE Infinity(ウェッジ)wedge.ismedia.jp

    昨年、日本の「子どもの相対的貧困率」が調査開始以来、過去最悪であったと発表された。「子どもの貧困」の実態とは――。

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2015/05/18(月) 01:34:03 

    手取りが18ぐらいです。
    家賃が4万因みに都内です。

    20代前半は趣味に使って貯金ゼロだったけど、徐々に物欲がなくなり笑
    いま何となーく貯金できてます。
    ダイエットもかねて、食費を減らしたり、色々工夫はしています。買い物する時は無駄なものを買わないよう今本当にこれが自分に必要か、自分で自分に問いかけます笑

    友達との旅行のお金を貯めたりもしたいので、日常では飲み会とかない限りあまり使いません。でもそろそろ30が近ずいてきて、年相応の服がほしいとは思います笑

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2015/05/18(月) 02:02:51 

    26歳で、手取り14〜16万です( ^ω^ )
    家賃は4.2万円。
    服はユニクロだったり、Foreverで買ったりしてプチプラで抑えて好きな生活してます。

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2015/05/18(月) 02:04:14 

    24歳です。
    手取り25万は毎月あるのにお金ないし
    貯金もできません(;_;)
    贅沢してるつもりないのに…

    +1

    -7

  • 186. 匿名 2015/05/18(月) 02:15:49 

    手取り20以下なのに、携帯代が1万??

    貧乏生活から、かなり、努力して、少し安定したからこそ、思うこと。

    20以上の手取りありますが、スマホ代2980円ですよ(・_・;

    中古の家電を安く買って、壊れて再度購入するのと、新品だけど、お値打ち価格のもので、5年保証に入るのとでは、変わります。

    目先の出費の無駄遣いを減らせば、貯金して、そのお金で知識や自分が収入アップに繋がることに使えると素晴らしいと思います!

    +1

    -9

  • 187. 匿名 2015/05/18(月) 02:16:26 

    夜中に老後のこと不安になって憂鬱だったからこのトピに出会えてよかった…
    まぁまぁいい大学出て必死に働いても月20万もいかなくて、かつかつの生活のまま老人になってそのまま死ぬのかと思うと悲しくなって涙出てきた…

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2015/05/18(月) 02:22:00 

    将来に繋げていくことを考えると結構きついですね

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2015/05/18(月) 02:26:30 

    元カレが、よく貧乏なんだ〜と言うタイプでした。
    手取りも17万くらいでした。

    私も、当時、同じ収入でしたが、テレビが、壊れかけ1台、安かったから、小さいテレビ1台、やっぱり大きいの1台と、3台も家に置いてました。
    パソコンも、新しいのが、欲しい。
    ゲームがしたい。

    貧乏だから、楽しみは、ゲームなんだという主張。

    だから、貧乏なんだよって別れましたが!笑。

    いまでは、私の方が収入も多く、元彼は、仕事やめて、訳のわからないバイトしてるみたい。

    +4

    -4

  • 190. 匿名 2015/05/18(月) 02:32:25 

    高野文子「るきさん」を思い出す。
    でも時代が違うからな〜。
    手取り20万円以下で一人暮らしの人

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2015/05/18(月) 03:24:08 

    真面目に生きてきたのに、なんでこんなにカツカツなんだろう

    貯蓄が不安すぎて何にも楽しくない
    老後の事も将来の事も忘れて、自分の給料内でパーッと好きなもの買ってみたいな…
    そんな事したら自分の首締めるだけだからやらないけど。

    今が老人の人はいいなー
    年金貰えて羨ましい、ズルい

    安楽死が認可されたら老人は死なずに
    うちらのような若者ばかりが死んで行くだろうね


    +10

    -1

  • 192. 匿名 2015/05/18(月) 03:25:16 

    手取り19万、都内在住。
    家賃は管理費込みで8万です。
    携帯や光熱費、住民税を引いたら大しててもとに残りません。
    年齢的に結婚や出産祝いも多く、
    マイナスの月も多いです。
    でもお祝い事は、お金無いからと断ることはしたくない。
    見栄っ張りなのでしょうね。

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2015/05/18(月) 03:28:51 

    Wワークして17万くらい(´д`)
    本当しんどいです。
    しかし派手に買い物したくなってしまいます
    (笑)抑えるのつらーい
    我慢いやでーす(ノ_・。)

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2015/05/18(月) 04:12:39 

    アベノミクスで好景気?
    あべさんは金はガンガン回せのスタンスだよね
    今さえ良ければ老後なんて気にしてない

    政治は今の対処しかしてないよ、対処出来ない事は次世代に丸投げ

    年金破綻、高齢少子化
    子供1人に5人の老人を背負わせ
    老人4人に1人は認知症になる
    将来不安しかないのに↓コレ

    生きて税金、死んでも税金!? 政府が「死亡消費税導入」を検討 - ライブドアニュース
    生きて税金、死んでも税金!? 政府が「死亡消費税導入」を検討 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    政府内で、「死亡消費税」の導入が検討されている。死亡時に残した財産から、一定の税率で税金を徴収するというもの。正式名称は社会保障精算税で、現在は検討の段階にある

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2015/05/18(月) 05:31:55 

    ダンナ手取り20万円で二人で暮らしています。個人年金も掛けてるし、車が2台、大変です。

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2015/05/18(月) 07:28:19 

    地方だけど手取り17万家賃3万で余裕だったけど、週3か4で飲みに行って月1で飛行機乗ってた!毎月貯金は0だったけどボーナスだけ貯金で年60万ぐらいはできた!昼は弁当で夜1人のときは自炊してたけどみんな何にそんなに使ってるの?

    +1

    -4

  • 197. 匿名 2015/05/18(月) 07:58:03 

    手取り19万です。
    家賃床暖房付き51000円。
    最近更新料18000円の請求きたから困るわ

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2015/05/18(月) 08:10:20 

    手取りギリギリ20万の夫を持つ、専業主婦です。
    2才になる子供もいて、家賃、車のローンもあるけど、貯金もしてます。
    贅沢は出来ないけど、貧乏暮らしではないですよ。
    自分自身の貯蓄があったから、助かってる所はありますけど…♡

    +4

    -3

  • 199. 匿名 2015/05/18(月) 09:10:00 

    都内と田舎と何が違うのでしょう?
    教えてください

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2015/05/18(月) 09:18:52 

    手取り13万5千くらい、家賃27000円

    貯金20000するようにしてます
    税金払わなきゃいけないとき、なんかあったときちょっと貯金減りますが・・・

    でも全て支払って普通に生活できます
    まぁ、地味な人間なんでそれなりに地味な生活ですが、私にはぴったり

    身の程が大事です

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2015/05/18(月) 09:21:40 

    地方差あるよー。
    地元の長野で20万円なら、それ以下でも十分暮らしていけるし、貯金もできる。

    でも、都内で一人暮らし・住宅手当ナシだとかなりカツカツだよ…。
    今まさにそれで、いい歳して貯金もなくて恥ずかしい。

    一応、大手と呼ばれるネームバリューの企業だけど、一般職の薄給で私みたいに一人暮らししている人は珍しい。

    みなさんのコメント見て、節約参考にします!

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2015/05/18(月) 10:27:58 

    私、手取り16万2500円で二年間働いて一年目で100万貯めたけれど…二年目は少し遊んだりして50万貯めてトータル150万円貯金して田舎に帰った。
    私、節約家というよりケチなのかな…

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2015/05/18(月) 10:41:57 

    今は夜勤ばかりやって手取り26~28万 +休みにバイトして毎月約5万。

    お家のローン毎月7万ちょい。

    独りでコツコツ働き返済してます。

    4年で550万程貯めました。ですが、かなり節約や工夫してやってます。

    車も軽ですし贅沢は出来ない。自炊して節約して最初は大変でしたが、今は慣れて楽しめるようになりました。

    +1

    -3

  • 204. 匿名 2015/05/18(月) 10:52:25 

    83さん

    ですよね。
    生活保護受けてる知人が「買い物に出ると疲れるからタクシーで帰る」と言った時には
    心がしんどくなりました(・_・、)

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2015/05/18(月) 10:53:41 

    男女平等社会を強調してるくせに、同じ仕事で男の方が基本給高かったりする。貧困差も激しいし、カップラーメンの値段を一個400円くらい?なんて言ってお金に苦労した事の無い政治家は、1ヶ月20万以下の生活をしてみて欲しい。男女と言っても、同じ人間だし、むしろ女の方が身体が複雑にてきているから、婦人科検診とか生理とか経済的負担は大きい。国民の最低手取りを20万以上にして欲しいぞ!とどこに言ったらいい?

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2015/05/18(月) 11:33:57 

    ちゃんと貯金できている人は
    料理も家事も上手なんでしょうね!
    尊敬します。

    わたしは料理が苦手なので、すぐに菓子パンとかカップラーメン買ってしまいます(^^;

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2015/05/18(月) 11:39:20 

    手取り24万でボーナスは約100
    住宅手当て有るので手取りは既に負担分差し引かれたもの。
    ですが月10を引き落としの定期預金し、月14万の暮らしをしています。ボーナスもほぼ貯蓄。で貯蓄は1000万以上しました。
    歳は31です。
    ケチケチした生活してませんよ、お弁当とか作った事無いし。
    老後や自分の体力考えると40過ぎて今の収入維持は難しいので今のうちに貯めてます。

    +1

    -11

  • 208. 匿名 2015/05/18(月) 11:58:19 

    洋服、美容、コスメにお金がかかる。
    2万のワンピース買ったら他は何も買えない。
    こーゆうのがいけないって分かってるんだけどね(-_-)
    雑誌みて洋服買ってる人はどんな仕事しているんだろう?(*_*)

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2015/05/19(火) 01:15:03 

    真面目にコツコツ社会貢献してるの虚しくなる。。。。

    手取り20万円以下で一人暮らしの人

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2015/05/26(火) 23:51:44 

    30歳、事務員。埼玉の割と都会なところで一人暮らし。
    手取り15万、交通費を浮かせるために(会社に承諾得てます)片道7キロ自転車通勤。痩せない。
    家賃3万4千円(ユニットバス、6畳、キッチン超狭い)。光熱費1万。スマホ8千。掛け捨てじゃない医療保険8千(満期?で200万還ってくる
    食費1万〜飲み会あれば3万。交際費1万未満。本や服1万(買わないときもある)
    これに誕生日や母の日があると1〜2万。(家族へのプレゼントは奮発)
    ボーナス年2回、7〜15万。今の貯金額25万。。。
    給与はこれ以上上がる可能性無し!
    20代のうちに必死に勉強して資格とって、転職しておけばよかったと激しく後悔中。
    会社に属せず自分だけで仕事が出来れば年取っても働けるし…と手に何か職をつけようと奮闘してる。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2015/06/07(日) 13:48:41 

    都内勤務千葉在住(家賃5万)、
    手取り18〜19の事務職です。
    給料が入ったら光熱費と貯金分を別の口座にすぐ移します!
    貯金は月3万くらい
    毎月欲しいものも買ってるし食べたいものも食べてます( ゚∀ ゚)

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2015/06/08(月) 21:46:25 

    手取り16万
    家賃3万3千
    貯金月2から3万

    恥ずかしながらギャンブルが趣味だけど、それができちゃうぐらい田舎暮らしには余裕な収入です笑
    でもそろそろ本格的に止めたい,,,ギャンブルとか、お金と時間の無駄です、ほんと!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード