ガールズちゃんねる

1人飲みデビューがしたい!

183コメント2021/11/17(水) 20:05

  • 1. 匿名 2021/11/15(月) 20:53:00 

    主は25歳ですが、憧れつつもなかなか勇気が出ず未だ1人で飲んだことがありません。

    1人飲みが好きな方、デビューのきっかけを教えてください!

    +88

    -1

  • 2. 匿名 2021/11/15(月) 20:53:32 

    出会いを求めて?

    +5

    -62

  • 3. 匿名 2021/11/15(月) 20:54:01 

    女が一人で飲んでるとナンパ待ちだと思われがち

    +10

    -66

  • 4. 匿名 2021/11/15(月) 20:54:18 

    >>1
    むしろ今チャンスじゃん!
    1人用席に改装してるお店けっこうあるよ

    +183

    -1

  • 5. 匿名 2021/11/15(月) 20:54:22 

    1人飲みデビューがしたい!

    +12

    -7

  • 6. 匿名 2021/11/15(月) 20:54:27 

    近所の鳥貴族ならたまに行くわ
    オープンしてすぐは人ほとんどいないしカウンターで焼き鳥6本とビール2杯でさっさと帰る

    +112

    -2

  • 7. 匿名 2021/11/15(月) 20:54:29 

    1人飲みデビューがしたい!

    +28

    -2

  • 8. 匿名 2021/11/15(月) 20:54:35 

    1人飲みいいよ!
    まずはチェーンの飲食店でご飯ついでに飲むところからスタートしました!

    +116

    -0

  • 10. 匿名 2021/11/15(月) 20:55:01 

    >>1
    好きな食べ物屋さんに行ってみたら?
    1人飲み気楽でいいよ

    +53

    -0

  • 11. 匿名 2021/11/15(月) 20:55:02 

    まずはファミレスでアルコール注文してみては?

    +70

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/15(月) 20:55:16 

    ちょっと違うけど、ホストが全員筋肉マッチョのとこに1人で行ってみたい

    +14

    -5

  • 13. 匿名 2021/11/15(月) 20:55:20 

    >>7
    そこの君、1杯どう?

    +3

    -4

  • 14. 匿名 2021/11/15(月) 20:55:23 

    シャレオツなバーは初心者には入りにくい
    プシュルプシュル

    +1

    -5

  • 15. 匿名 2021/11/15(月) 20:55:36 

    >>1
    きっかけってほどでもないけど
    シンプルに一緒に飲みに行くような仲の人がいなくて一人で行ってた

    +65

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/15(月) 20:55:39 

    40代前半ですが1人で外に飲みに行ったことない
    社交的なんですね

    +16

    -11

  • 17. 匿名 2021/11/15(月) 20:56:10 

    日高屋とかで飲んでみたら?
    OLさんとかよく見るよ!

    +72

    -2

  • 18. 匿名 2021/11/15(月) 20:56:22 

    >>1
    ファミレスでならよく一人飲みするけど、主さんは居酒屋とかバーでの一人飲みのことを言ってるんだよね?

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/15(月) 20:56:27 

    日高屋とかなら割と一人でも飲みやすい
    中途半端な観光地とかじゃない限り一人で飲んでて変に思われることはないよ

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2021/11/15(月) 20:56:44 

    >>1
    一人で飲んだ方が自分のペースで好きなだけ飲めるから
    人と飲んでたら「まだ飲むの?」「またトイレ行くの?」とか言われたり、酔っ払いの介抱に回されて面倒臭い

    +54

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/15(月) 20:56:52 

    まずは一人焼肉専門店とかどうですか?
    焼肉とビール、呑みたいなー

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2021/11/15(月) 20:57:04 

    何か嫌な事があってフラッと入ってから常連。マスターの彼女って事にして貰ってた。マスターは浮気者で彼女が何人もいるって聞いてちょっと笑った。

    +10

    -15

  • 23. 匿名 2021/11/15(月) 20:57:06 

    スシローで1人飲みデビューしたよ
    意外と平気

    +62

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/15(月) 20:57:11 

    いまコロナ禍だから変な客声かけてこないよ。バーや居酒屋ムリならサイゼリヤやファミレスが気楽だよ。

    +54

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/15(月) 20:57:16 

    立ち飲み屋とかどうかな?
    カジュアルで入りやすい立ち飲み屋知ってる

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/15(月) 20:57:18 

    >>1
    サイゼ1人のみ、意外にオススメだよ!
    安くて美味しくてお腹いっぱいになって酔えるよ👍🏻

    +84

    -1

  • 27. 匿名 2021/11/15(月) 20:57:31 

    居酒屋とか行ってみたら?

    カウンター席に案内されるけど、どうってことないよ

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/15(月) 20:57:32 


    サイゼリヤかな!わりと1人飲みの人いるよ
    学生多い時間帯だとうるさくてきついけど

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/15(月) 20:57:51 

    >>7
    裸エプロンみたいな服やな

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2021/11/15(月) 20:57:55 

    回転寿司おすすめ!
    一人の人多いし。

    +33

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/15(月) 20:58:12 

    1人でライブに行って泊まった日の夜にホテル近くのお店でデビューしました
    めっっっっちゃ口コミを見まくって選んだよ笑
    女性1人だとナンパ待ちみたいになって落ち着いて飲めないという口コミもいくつか見かけたのでいろんなサイトを見て比較しながら決めました

    +56

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/15(月) 20:58:47 

    20歳の誕生日の次の日に近所のバーに飲みに行った
    店員さんも常連さんも優しくて、それから何度も通うようになり、交友関係広がって、
    行く行くは今の夫に繋がった
    あのとき調子乗ってバーに行かなければ、人生ほんと変わってたと思うとこわいし、行ってよかったです

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/15(月) 20:58:48 

    したことないから分からないけど話かけらりたりするの?

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2021/11/15(月) 20:59:03 

    サイゼは?赤ワインと辛味チキンなんて最高だよ。

    +31

    -2

  • 35. 匿名 2021/11/15(月) 20:59:23 

    平日が休みだからよく昼飲みする。一回すると別に気にならなくなるよ。

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/15(月) 20:59:25 

    早目の時間は人も少ないからお勧め

    7時位から一時間とか

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/15(月) 20:59:26 

    >>16
    私は40直前です一人飲みをはじめたよ。
    すぐ慣れるし、1人の気楽さも覚えるよ!

    +37

    -1

  • 38. 匿名 2021/11/15(月) 20:59:27 

    >>1
    お酒出してるカフェやファミレスのようなとこで飲んだことも無い?
    もしそれをクリアしてるなら次はチェーンの居酒屋
    開店直後なら入りやすいよ

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2021/11/15(月) 21:00:13 

    出会いだとかナンパだとか書いてる人いるけど
    そんなんお店と本人次第なだけだよ

    いい店にあたれば(何回かは失敗もする、笑)
    小さいお店だと店主がきちんと采配してくれるし、
    そもそもそんな変なお客も少ないよ

    私は本当に1人で黙々と吞んで食べる店と(単純においしい)
    店主や常連さんが来たら話したりするお店と分けて楽しんでる

    +34

    -1

  • 40. 匿名 2021/11/15(月) 21:00:23 

    >>1
    旅行先でお寿司屋さんに一人で入ったのが最初だったとおもう。

    駅地下にあるようなビアレストランなんかは一人飲みしても浮かないからデビューには良いんではないかと思います。

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/15(月) 21:01:11 

    近所にはま寿司があるので、仕事で疲れて何もしたくない日は、ふらっと一人飲みしに行ってる。
    はま寿司はつまみも多いし、平日の夜なら人も多くなくて、しかも安いのでお気に入り。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/15(月) 21:01:14 

    >>1
    どうしても行きたい飲み屋があって会社帰りに飛び込んだ
    静岡おでんのお店

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/15(月) 21:02:04 

    焼肉とか日高屋入れる女が信じられない。親の顔が見たい。

    +0

    -35

  • 44. 匿名 2021/11/15(月) 21:02:04 

    爺さんがたむろしてる角打ちじゃなくて、店員さんが若い角打ちかな
    どっちも行ってたけど、若い店員さんがいる方が楽しい話題が多かった

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/15(月) 21:02:21 

    わたしも挑戦してみたい!!
    最近知らない土地に引越してきて友達もいないので、
    おひとり様を楽しめたら良いだろうな☺️

    バーとかよりも赤提灯系の居酒屋の方が挑戦しやすいかな。

    +31

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/15(月) 21:02:24 

    お住まいの近所にあるオーセンティックバーに通うのおすすめです。お酒も教えてもらえるし、店側も女性客が来てくれるのは喜びますよ。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/15(月) 21:02:26 

    カウンターバーだろうが、チェーンの居酒屋だろうが店員は何とも思ってないからこれが当たり前だって顔して堂々と入ればいいよ。

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/15(月) 21:03:00 

    お酒飲めないけど、お酒に合うつまみが好きで1人で仕事終わりに行ってた。横浜の野毛という飲み屋街。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2021/11/15(月) 21:03:35 

    >>31
    ナンパ待ちw
    大した顔でもないくせにw

    +2

    -31

  • 50. 匿名 2021/11/15(月) 21:03:47 

    >>42
    この時期におでんは最高だわ〜〜

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2021/11/15(月) 21:04:11 

    バーとかお洒落なところは最初緊張しますけど、2回目以降は慣れていろんなところ入れちゃいますよ〜(o^^o)

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/15(月) 21:04:19 

    >>1
    これどう?

    私もまだ行ってないけど、行きたくて行きたくて震えてるw
    1人飲みデビューがしたい!

    +35

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/15(月) 21:04:22 

    お給料日前のファミレス飲みが大好き
    サイゼで500ミリリットルのデカンタ+ドリンクバーで延々飲めるわ
    ガストの焼酎orウイスキー+ドリンクバーセットも良き

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/15(月) 21:04:43 

    1人飲みデビューは駅前のPRONTOだったかな

    最初の頃は全席個室の居酒屋とかも行ってた
    今じゃどこでも余裕で入れます

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/15(月) 21:05:36 

    私も25歳です!
    同じくバーとかで一人飲みデビューしてみたいのですが、1人だと落ち着かないというか、携帯いじるしかできなそう…😹

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2021/11/15(月) 21:05:37 

    1人飲みするなら家がいいよ
    家でNetflixみながらとか
    もし飲み過ぎても楽だし

    +2

    -12

  • 57. 匿名 2021/11/15(月) 21:05:46 

    >>7
    服どうなってるの?w

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/15(月) 21:06:50 

    >>16
    社交的じゃないから一人で飲むんだよ

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/15(月) 21:07:18 

    >>55
    ガキが来るとこじゃねえよ。家でソシャゲでもやってろ。

    +0

    -19

  • 60. 匿名 2021/11/15(月) 21:07:34 

    >>52
    横からだけど、なんてものを紹介してくれたんだよ…(震え声w)

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/15(月) 21:08:42 

    はじめは勇気要りますが、飲み始めたら酔いもあり、案外平気なもんですよ。
    わたしもたまにフラッといきます。
    旦那が出張なんかの時はわたしも地方の繁華街なんかに行ってホテルの近場で美味しいお店探して一人でカウンターで呑み、食べ、満足したらホテル帰ってゆっくり風呂。
    リフレッシュになりますよ!

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/15(月) 21:09:31 

    >>12
    なにそれ行きたい

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/15(月) 21:09:38 

    >>20
    ペースが合わない人と飲むくらいなら1人で飲んだほうが1000倍楽しいよね

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/15(月) 21:09:47 

    最初は常連さんとなかよくなります。そうすると、いろんなお店に誘ってもらえます。ポイントは地域のファンが多いお店で1人飲み。店員さんと仲良くなると、また来て!て言われるので続けてるうちに知り合いができます。

    ただ、女の1人飲みは誘われがち。あと、慣れすぎるとスレてると思われがちなので、そうではないなら距離が大事です。

    +11

    -10

  • 65. 匿名 2021/11/15(月) 21:10:11 

    知り合いがいきつけのBARに一緒に何回か連れて行ってもらって、1人でも行くようになった。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/15(月) 21:10:25 

    >>55
    バーとかだと、そこのマスターだったりママが話しかけてくれるよ!

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/15(月) 21:11:49 

    >>1
    主と一緒の歳だけど、私は地元が沖縄で東京に1人で上京して地元の料理がたべたくて、色んなところ回ってたらドンピシャな店を見つけてしまって、今は1人でその店に頻繁に通ってます。店長とも仲良くなれてカウンター席に座りながら1人でよく飲みに行きます。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/15(月) 21:12:02 

    焼き鳥食べたーい
    でもお酒飲めない

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/15(月) 21:13:47 

    >>55
    バーで読書する強者もいますよ~。ちゃんとした店なら変な客からマスターが守ってくれるので安心です。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/15(月) 21:14:11 

    やっぱり一人飲み初心者はお寿司屋さんが無難かな。
    チェーンの回転寿司とか私みたいな一人飲みの女性客いるし。
    あと、揚げ物に抵抗ないなら がブリチキンおすすめ!気楽に入れるし。あそこはどちらかというと居酒屋というよりメシ食うとこだね笑

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2021/11/15(月) 21:14:45 

    一人で焼肉行ってたらふく飲んで来たよ
    今帰った
    ミノおいしかったなぁー幸せ♡

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/15(月) 21:14:54 

    >>1
    割り勘で飲むと不公平になるから気を遣って自分のペースで飲めないから物足りなくて一人で足し飲みの為に寄ったのがキッカケ
    地元の駅から自宅の間の店に入る

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/15(月) 21:14:55 

    >>17
    私も日高屋飲み好きです!
    つまみの種類も結構多いし、何より安い!!

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2021/11/15(月) 21:15:18 

    主です!
    皆さん色々とご意見ありがとうございます(^^)

    出会いやナンパ目的ではなく、ちょっとオシャレなバーカウンターがあるところや、渋めな雰囲気の居酒屋でしっぽり飲むのが理想です!

    大人の階段を登りたいです(笑)

    +15

    -1

  • 75. 匿名 2021/11/15(月) 21:15:21 

    店主一人で切り盛りしてるような小さな店で飲むのが好き
    でも何回か行くと店主が馴れ馴れしくなってくるのが嫌なんだよな
    ひどいと愚痴聞き要員になったりする
    男性店主の店しか行ったことないんだけど、女性店主だとまた違うのかな?

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/15(月) 21:15:45 

    >>8
    ワタシもチェーン店からデビューした
    しかも、コロナ前から半個室?みたいなところ増えてたからドキドキしながらも無事に楽しめた

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/15(月) 21:15:57 

    >>60
    明日、一緒行こ!
    とりあえず、店集合ね〜

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/15(月) 21:16:07 

    バーって一人で行って何するんですか?本とか持ってくの?ただじぃーっと何もせずお酒を一人で無言で飲んでるの?どこ見てたら良いか分かんなくなりそう😭

    +9

    -12

  • 79. 匿名 2021/11/15(月) 21:16:17 

    >>16
    一人で飲みに行くのに、どうして「社交的」になるの?
    相席バーとかじゃないんだから、一人で行って一人で飲むのよ。
    人と行く方が社交的だと思う。

    +16

    -2

  • 80. 匿名 2021/11/15(月) 21:17:20 

    >>64

    知り合いが増えると、挨拶だけして1人のみしててもほっといてくれる。なので出会い待ちと思われずひとり飲みできて、さみしくもなく、良い感じです。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2021/11/15(月) 21:17:48 

    >>78
    そういう人は別に行かなくていいんじゃない?

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2021/11/15(月) 21:19:15 

    >>45

    引っ越し先だからこそ一人飲みしやすいと思うよ!
    地元で一人飲みしていたら、知り合いに遭遇とかそっちの方が面倒。

    私も転勤族だけど地元を出てから断然アクティブになったわ。誰も知らないって最高じゃん。

    +32

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/15(月) 21:21:10 

    >>64
    そういうのって、結局一人飲みがしたいんじゃないってことだよね。
    誰かと飲みたい人のやり方。

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/15(月) 21:21:14 

    自粛明け、どーしても焼き鳥食べたくて、勇気を出して1人で鳥貴族行ったけど、サイコーでした笑
    全店か分かんないけど、グループの方は○名様ご来店です〜!言ってたけど、
    1人だと人数言わずに、お客様ご来店です〜!って言う気遣いが地味に嬉しかった笑
    注文もタッチパネルだし、混んで無い早めの時間によく行きます^ ^

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/15(月) 21:22:09 

    >>1
    主婦になり、子供ができて飲みにいけなくなったから、1人飲み。旦那も帰りが遅いので。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2021/11/15(月) 21:23:04 

    >>24
    1人サイゼ飲みして、白ワインデキャンタと、青豆サラダとポップコーンシュリンプとミラノ風ドリア食べたいんだが、徒歩圏内のサイゼが無い😭

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/15(月) 21:24:13 

    >>50
    行ったのコロナの前だけどね笑
    1人飲みならもう行けるかなー

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/15(月) 21:24:31 

    >>83

    ほんとに1人のみしたいなら知らないお店で飛び込めばいいだけ。でもナンパ待ちと思われたくない、居心地悪かったり何していいかわからないなら、薄い知り合い作って挨拶して1人で飲むのがわたしは一番居心地良いのでやりかたを紹介しました。

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2021/11/15(月) 21:25:10 

    >>75
    あるある。一対一の時なんか他の客の愚痴を聞かされてうんざり。自分より年下の女性バーテンダーには、そういう疲れることが無かった。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/15(月) 21:25:10 

    >>16
    知らん人と社交しないよ?

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/15(月) 21:27:08 

    コロナであちこちついたてあるし
    音楽聞きながら1人回転寿司で飲みました
    生ビール飲みながら寿司最高でした

    音楽聞いてスマホいじってると何も気になりません
    ラーメン屋で飲む事もあります

    今食べたい今飲みたいと思ったら人の目より
    自己欲求が勝る

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/15(月) 21:27:16 

    >>1
    個人の小さい飲み屋さんの行きつけを作りたくて、最初は友達と行って偵察しました。カウンターがあって、静かそうなのを確認して、次は人が少なそうな時間帯を狙って1人で行きました。気まずいなと思ったら、最初に店員さんに「1人で飲み屋さん来るの初めてで」って言ってしまうと気が楽になるかもです。1人飲みラクだし楽しいですよ。がんばって^ ^

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/15(月) 21:28:06 

    色々行ったけど結局、1人なら家飲みがいいなって思った。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2021/11/15(月) 21:28:33 

    >>77
    OK(๑•̀ㅂ•́)و✧

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/15(月) 21:28:36 

    せんべろできるお店にさくっと行ってみるとか

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/15(月) 21:29:40 

    >>1
    物騒だからお昼にデビューしてみて、慣れたら夜もいいかもしれない
    飲食店からチャレンジ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/15(月) 21:30:40 

    >>52
    やよい軒は近所にないけどチェーンの中華屋とかで1人飲みするの好き
    バーや飲み屋より敷居低いと思う

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/15(月) 21:30:48 

    >>12
    マッチョカフェだよね?
    1人飲みデビューがしたい!

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/15(月) 21:35:15 

    田舎だから帰りの足が無くなるので運転手がいないと飲みに行けない…
    距離があるからタクシーは高いんだよ。
    駅から近い人が羨ましい。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/15(月) 21:36:16 

    飲むと顔真っ赤になるから恥ずかしくて1人飲みできないでいます。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/15(月) 21:37:10 

    したいと同じくらいの年齢の時に思ってたけど機会がなくそのままお酒への興味を失った35歳
    もうほとんど飲まないわ
    行きたい!と思ってる時にささっと行ってみて

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/15(月) 21:38:10 

    >>78
    バーテンダーが話しかけてくれるよ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/15(月) 21:39:05 

    きっかけは終電逃して始発まで飲んで時間を潰そうかな、と思ったから
    ファミレスやネットカフェって気分じゃかったし、梯子してるうちに慣れて
    今では早い時間でも一人で飲むよ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/15(月) 21:39:27 

    >>64
    誘われがちw
    マルチとかホストクラブ?
    その顔でナンパじゃないよねw

    +0

    -3

  • 105. 匿名 2021/11/15(月) 21:44:21 

    >>1
    1人飲みしている友達に何件か連れて行ってもらった~

    何度か1人飲みしてるうちに、他のお店も開拓してみたくなったよ。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/15(月) 21:51:53 

    >>45
    交友関係も広がれば、他におすすめのお店も教えてもらえるから良いキッカケになると思う!

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/15(月) 21:54:53 

    主さんくらいの年齢のとき、職場の近くの立ち呑み屋によく行ってたな。軽くつまみながら2〜3杯飲んで、さっと帰って部屋で焼きうどん作って食べてたw

    若い子が1人でこんなとこにすごいね、って年配のご夫婦に言われたことあったけど、ゆっくり飲みたいわけじゃないときはちょうど良かったよ。ちなみにその立ち呑み屋に行く時は、だいたいその前に1人でカラオケ2時間済ませてた。まだヒトカラなんて言葉も無かった頃だわ、、、若いのに腐ってたなぁw
    いい店がいい場所に見つかるといいね!

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/15(月) 21:55:20 

    1人飲み大好き!
    ある程度自制が働くからへんな酔い方することもないしね。
    一度デビューしちゃえばあとはどんどん行けるから最初の一歩踏み出しちゃえ!

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/15(月) 21:56:38 

    >>1
    歓楽街で、バーとかからキャッチされるために徘徊。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/15(月) 21:58:21 

    >>1
    きっかけと言えるほどのもんでもないな。
    宅飲みじゃなく、外でおいしいもの食べつつ飲みたい気持ちと、そのために誰かを誘うめんどくさい気持ちが合わさった結果。
    今は1人が普通になり過ぎて、最初のお店とか覚えてない。ひとり旅の旅程だったかな?楽しいよ!

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/15(月) 21:59:23 

    近くに1人専用の居酒屋ある。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/15(月) 21:59:58 

    ドア開けっぱなバーとかだと入りやすい
    のぞいてマスターの雰囲気いいとこにふらっと入ってみる
    ひとりだとマスターも構ってくれたりする
    結構ひとりでくる人もいるから、時々話したりもするけど、ナンパとか嫌だなって思ってると、マスターがうちそういう店じゃないんで、とか言って断ってくれたりするいいお店もある
    アットホームな食べれて飲めるお店とかだと、ふらっとくる常連さん同士がめちゃくちゃ仲良かったりしつつ、ワンナイトもめちゃくちゃ多いお店もある

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/15(月) 22:02:11 

    >>52
    安っ!
    行ってみたいけど、やよい軒て食券だよね?
    追加の度に食券買う感じ?
    ウチの近所のやよい軒出入口の外に食券買うとこあるから、1人だと帰ると思われて食券買ってる間に食器片付けられそうで不安

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/15(月) 22:06:18  ID:V1unmQpw6X 

    >>1
    コロナ前は1人で新橋の立ち飲み屋や銀座のバーに行ってました。きっかけは、単純に出会いが欲しくて。出会いはもちろん、人脈や友達もできて楽しいです!意外と女性1人客の方も多いから、気にしないでも大丈夫かと思いますよ。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/15(月) 22:06:39 

    周りに生牡蠣好きな人いなくてひとりオイスターバーしたのがきっかけ。
    食べたいもの好きなペースで食べられるし、さっさと帰るから意外と安上がりだよ!

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2021/11/15(月) 22:09:53 

    >>1
    私も初めて行くときは緊張したからピーク時を避けて夕方過ぎに行って混んできたら帰って来た!もしくは月曜日の夜とか火曜日の夜とか。
    居酒屋じゃないけど焼き肉の安安はお一人用の席もあったしタッチパネルだし焼き肉しながらビールが最高だった。とにかく安い。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/15(月) 22:10:31 

    私は友達の働いてる個人経営の焼き鳥屋からスタート!
    20歳の大学生で!
    常連さんが多く、友達が、私の友達なんだよー!って繋いでくれて、結構おしゃべりして、1人でも行きやすいお店をたくさん紹介してもらって、話のきっかけが無かったらマスターに俺の名前だせばいいよー!って感じで、場慣れしてったのかな?
    結構楽しい。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/15(月) 22:15:02 

    >>74
    場所にもよるけど平日のひまそうな17時になってすぐとかに行きましたよ。お年寄りの多そうなエリアやギャンブルで有名なところはすごく話しかけられるので、理想はオフィス街で遠くから通勤してる人が利用しそうなターミナル駅近渋め居酒屋

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/15(月) 22:18:58 

    >>64
    ●まず常連さんと仲良くなる→いろんなお店に誘ってもらえる。?
    ●店員と仲良くなる→また来て!→続けていると知り合いができます。?

    一人飲み目的じゃなくない?
    明らかに誘われ待ちで、知り合い作って「人と」飲みたいんだよね。
    「店に一人で行く」=「一人飲み」じゃない。

    +16

    -2

  • 120. 匿名 2021/11/15(月) 22:20:19 

    1人飲みしてみたいですが、飲んでる間何をしたらいいんですか??
    スマホとかいじってますか?
    チェーンの居酒屋のカウンターで本を読んだら変ですかね?(TT)

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2021/11/15(月) 22:23:33 

    >>78
    子どもじゃあるまいし、そんな泣き顔つけるほどなら行かなきゃいいだけでしょ。
    誰も頼んでない。

    +17

    -1

  • 122. 匿名 2021/11/15(月) 22:24:01 

    私は主さんの年齢くらいで、サイゼ飲みデビュー。きっかけと言う程ではないけど、仕事帰りにたまたまご飯を食べるつもりで入って、ワインの安さにビックリして注文。

    バーやスナックの類いは、オジサンとかが絡んでくる場合も有るから、今でも学生や家族連れでゴチャゴチャしていない時を見計らって、サイゼでワインと数種類の注文が一番好き。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/15(月) 22:25:08 

    サイゼばかり
    仕切りあるからありがたい

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/15(月) 22:26:15 

    私も初1人のみはプロントとかのカフェだったなぁ。
    1人のみそこまでしたことないけど、平気なタチ。
    今やりたいのはスナックに1人で行きたい。
    そしてママに相談とかしたい。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/15(月) 22:27:54 

    >>120
    自分の好きにすればいいと思うよ。
    飲みに行くんだから、飲むことを楽しめばいいと思うんだけど…
    一人飲みしたい人のコメとは思えないし、向いてないのでは?

    +5

    -5

  • 126. 匿名 2021/11/15(月) 22:31:29 

    イタリアンのお店だと1人で入ってもアルコールメニュー出してくれるから頼みやすい
    前よく行ってた店はアルバイトのお兄さんと仲良くなったな。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/15(月) 22:33:31 

    屋台とかマスターがいる所、ママがいる所で話しもしたい一人飲みではないの?

    酒好きは馴染みの居酒屋があるよね。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/15(月) 22:37:08 


    キッサカバ | プロントの新しい夜業態「喫茶+酒場=喫茶酒場」
    キッサカバ | プロントの新しい夜業態「喫茶+酒場=喫茶酒場」www.pronto-kissakaba.com

    プロントの新しい夜業態「キッサカバ(喫茶+酒場=喫茶酒場)」のウェブサイト。酒場でありながら、喫茶店のような懐かしさやワクワク感のある空間やおつまみ、お酒を提供する空間です。従来のバータイムからキッサカバへの切り替えは順次実施しています。 カフェタ...


    PRONTOの新形態、キッサカバ行ってみたい!

    私は立ち飲みだろうが赤提灯だろうがハシゴ出来るオッサンみたいな女ですが、こういうお店なら女性一人でも入りやすいのでは?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/15(月) 22:39:00 

    >>1
    残業でご飯作るの面倒な時大戸屋で夕ご飯食べながら飲むことはある
    最初はこんな感じで、ご飯がてら飲んでみたらどうかな?

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/15(月) 22:44:00 

    >>87
    大人数でダラダラ飲むわけじゃないし、パッと飲んで食べてサッと帰れば大丈夫だと思う

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/15(月) 22:44:58 

    >>52
    すき焼きうどん定食とこれ頼みたい!

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/15(月) 22:46:04 

    出張の時はホテルの近くの居酒屋で一人で飲み食いはするけど普段の日はわざわざ行かない

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/15(月) 22:46:18 

    >>1
    タッチパネルや半個室だと行きやすいですよね!ランチで様子を伺って、1人でも行けそうなとこをリサーチしてたりします!一人旅行った時は飲みたかったら一人で入るしかないと思うけど、私はまだ緊張してあまり楽しめてません😂

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/15(月) 22:52:27 

    >>111
    それ気楽でいいね!
    気兼ねせずに自分のペースで飲みやすい。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/15(月) 22:57:14 

    >>1
    大学生の頃、年上の友人に飲み屋街に連れて行ってもらって以来、バーや飲み屋街で一人で飲むことがほとんど
    それまでは大学の友達と普通にチェーンの居酒屋で飲んでたけど、自分ほどお酒が好きな友人がいなかったし、割り勘だと申し訳ないし、帰る時いつも飲み足りないなーと思ってたから
    結婚してからも週に1回は一人で飲みに行ってます

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/15(月) 23:01:06 

    >>78
    カラオケって一人で行って何するんですか?
    ファミレスって一人で行って何するんですか?
    バーって一人で行って何するんですか?

    こうして並べてみるとわかるんじゃない?
    別に一人だからって、何も特別なことはないよ。
    好きに過ごせばいい。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/15(月) 23:06:31 

    >>120
    飲んでる間何をしたらいいんですか?って言われてもね。。。
    そういう人は、家で一人飲みした方がいいと思う。

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2021/11/15(月) 23:29:24 

    ボーイズバー行ってた。1人で。全然平気。居酒屋くらいなら今でも行けるけど、近所の店は常連に既婚者のヤリモクいるから行けてない。歩いて行ける店だったのに…。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/15(月) 23:33:52 

    田舎だから1人で入るとめっちゃ浮く笑 お酒好きだから居酒屋で1人で飲みたい…

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/15(月) 23:34:50 

    ジョナサンに夕方行くとお酒安いし一人飲みしたよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/15(月) 23:45:26 

    >>23
    いいね!
    バーや居酒屋は1人で入りにくいから回転寿司なら出来そう

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/15(月) 23:49:45 

    主と同じ25歳のときはラーメン屋さんでラーメン餃子セットとビールをいただいていたわ❤️

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/16(火) 00:23:59 

    1人飲みいいよね〜
    旦那が病気する前は時々行ってたな
    好きなお店は
    サイゼ、かぶら屋、鳥貴族、日高屋、王将
    ガスト、焼肉ライク、回転寿司

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/16(火) 00:24:01 

    >>45
    全然大丈夫!みんな自分のことしか考えてないから笑

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/16(火) 00:25:51 

    >>131
    この時間になんてことを(TT)

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/16(火) 00:28:57 

    >>120
    変じゃないよ。私もそうしてるし、他の人のことは見てないから他の人も私のことは見てないでしょ。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/16(火) 00:38:07 

    >>78
    めんどくさそうな人。
    ふだん一人でお店に入らないの?
    入るなら、その時何してるの?
    一人でお茶飲むのもお酒飲むのも同じだよ。

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2021/11/16(火) 00:44:25 

    一人呑みで何したらいいんですか?って聞く人はきっと慣れてないからどうしたら不自然に見えないのか気になるんじゃないかなぁと。

    自然な立ち振る舞いを知りたいんだろうけど、酒呑みはただ酔うのを楽しんでるだけだと思う。笑

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/16(火) 00:50:53 

    女性一人で入れる立ち飲み屋さんあるといいのにな。さくっと飲めたらめちゃくちゃ嬉しいのに。そしてめちゃくちゃ通うのに。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/16(火) 00:58:09 

    居酒屋行ったことはないけど、プロントとか夜カフェはたまに行く。
    あと石窯ピッツァのお店も好き。
    泊まったホテルの1階にあったバーで飲んだことはあるな。一人焼肉でビールも。
    元々1人でカフェ行ったりご飯食べたりは好きだから、その延長線上でコーヒーやソフトドリンクがアルコールになっただけ。
    個人的には商業施設にあるお店は入りやすい。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/16(火) 01:14:18 

    >>78
    基本、漫画持参で飲む

    +1

    -3

  • 152. 匿名 2021/11/16(火) 01:15:44 

    プロントのキッサカバ、めっちゃ入りやすかった!

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/16(火) 01:16:46 

    10年以上一人飲みしてるのに一人の知り合いも出来た事ないわ
    みんな社交的なのね

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/16(火) 01:17:47 

    >>120
    ぼーっとしてる。スマホいじってる。本も良いんじゃない?

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/16(火) 01:19:04 

    どうしても常連団体さんが苦手。
    「ここ私達の行きつけなの」感を出す女の人によくマウントされてしまう‥‥

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/16(火) 01:20:26 

    いま1人飲み用のカウンターとか設けてるお店多いし、ありがたいありがたい!

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2021/11/16(火) 01:22:17 

    >>120
    読書しながら飲んでる人たくさんいるから平気だよ

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/16(火) 01:26:09 

    渋谷か新宿で1人飲みしやすいお店知りませんか??ワイワイしすぎてると入りずらい‥‥(席が空いてるかどうかもわからない)

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/16(火) 01:28:27 

    >>155
    店も常連以外受け付けてないようなとこもあるし、個人店は見極め大事よね

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/16(火) 01:42:26 

    >>30
    分かる!
    みんな目の前のお寿司に向き合ってるから周り見てない

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/16(火) 02:42:29 

    私も憧れていたけどアラフォーになった今では1人飲みデビューはしなくていいと思う
    外で飲むと高いしやめられなくなると遊び人みたいよね

    +0

    -7

  • 162. 匿名 2021/11/16(火) 03:08:56 

    >>158
    新宿なら歌舞伎町より新宿3丁目の方が落ち着いたお店が多いからオススメ!

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/16(火) 05:24:41 

    >>6
    こういう客は神客だと個人的に思う!2本に1杯でも嬉しいけど6本に2杯でさっさと帰るのは売上にもなるし回転率いいし

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/11/16(火) 07:38:39 

    とにかく飲みたかった
    友達に愚痴を聞いてもらいたい訳でも無く、家に帰って家族と他愛ない話したい訳でも無く、ただ「飲みたい!」と思って一人で過ごすのに違和感少なさそうなカウンターのある飲み屋さんに突発的に行った
    そこから、店員さんや常連の方と仲良くもなれたし楽しかったです
    アラフォー既婚ですが夫婦2人の為、仕事後に1人サクッと飲んで帰る機会もあるのですが周りのリアクションが年々面倒になってきます
    「結婚してるのに1人飲み?出会い目的?」や「仕事、風俗嬢でしょ」等絡んでくる人もいるのでお店選びや飲みに行く時間帯、場所を考えるべき時もあるかもしれません

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/16(火) 09:36:04 

    >>1
    おっかけしてたときに、全国の飲み屋にいってた。

    そば屋とかおすすめ。大人数の客が少ないし、一人で飲んでる人も多い。おっさんらの商談後とか、わけありカップルとかが静かに食事しててなかなかおもしろいよ。そば湯と焼酎とか最高

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/16(火) 10:25:24 

    >>1
    ガルちゃん見ながら一杯

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/16(火) 11:51:44 

    >>31
    自分が楽しくゆっくり飲む為にそう言う情報ってとても必要ですよね
    「女性一人で飲む」と言う行動が、周りの変な好奇心目線から誤解されやすい場合もあるし

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/16(火) 14:01:44 

    ランチでよく行ってるお店があって顔馴染みになったから、夜もふらっと飲みに行くようになったよ〜

    昼も夜もそのお店に行くことがあるくらい笑

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/16(火) 14:46:48 

    >>164
    飲みたい気持ち分かりますよ!好きなものに好きなお酒、自分だけの時間って贅沢だし気分転換になる。

    でも本当に女性一人だと周りの人が余計なこと言ってくるよね。こっちはコミュニケーションとりたいとか話したいわけじゃないのにさ。

    私も結婚してるから結構な頻度で早く子供作ったほうがいいよ〜とかいわれるわ。気楽に飲める丁度いい場所ないかなぁ。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/16(火) 16:39:44 

    >>6
    若い頃だけど
    旦那と喧嘩して一人で飲みに行ったら
    へんな男たちがナンパしてくるよね?

    そして店出たら旦那が待ってたとか何度かあったわ

    今はおばちゃんだから一人で飲みに行かないけど
    一人飲みは危険だよね




    +0

    -5

  • 171. 匿名 2021/11/16(火) 16:55:05 

    >>1
    カウンターあって1人飲み出来るような居酒屋に思いきって入ってみれば大丈夫!そこに何回か通ってるうちにオススメのバー教えてもらったりして最終的には、居酒屋行かず家でご飯食べてバー行ってたかな。バー行っていつもの。て言ったら作ってくれるあの感じや常連さんと仲良くなるの楽しかったー!
    あ、お疲れ様でーす♪あれ?今日お連れさんつれてますね!みたいな笑
    後はその場の雰囲気で話したり話さなかったり自由な感じ。
    後は居酒屋は渋めな所をGoogleで探して行ってた笑 最初は大将もあんま相手してくれんけど、そのうち話してくれるようになったりする。逆に居酒屋で持帰りして家に帰るとかもしてた。長文失礼しました!

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/16(火) 17:30:44 

    >>169
    164です
    コメントありがとうございます!
    女性が一人で飲んでる姿ってそんなにヒソヒソじろじろされる位珍しいんですかね笑
    169さん仰る通り、贅沢な時間なのに周りによってそれが乱されるのが残念ですよね
    でも最近は「おぉ。見ろ見ろ」「欲求不満?そんなに色気がだだ漏れかしらね。」と開き直りました
    より良いお店選び、お互い励みましょう!

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/16(火) 19:21:29 

    お酒は、合法的薬物だよ。税収のため、各国政府は飲ませてる。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/16(火) 19:22:49 

    有毒飲料!

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/16(火) 19:28:13 

    >>170
    わざわざ酔わせなくても、自分から飲んでホイホイに入ってくれるって、ハゲが申しております。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/16(火) 20:06:02 

    先日、会席料理お一人様で行きました。夫婦で行くと6万円は軽くするので夫が飲みの日に1人でこっそり行きました。
    結構お一人様が多いとの事でした。
    夫は値段を気にする人なので(支払いは私)1人だと一番高いコースと飲みたい銘柄を堪能出来て幸せでした。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/16(火) 20:17:31 

    皆一人飲みのとき何してる?
    スマホいじってるのか、はたまた純粋にお酒とかおつまみ楽しんでるのかどっち??

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/16(火) 20:21:42 

    日帰り温泉の中の食堂でだけど1人飲みデビューしたよ!旦那と一緒に行ったけど仮眠室で休むみたいなので、私は好きなビールとつまみで楽しく過ごした。2時間くらいだけど楽しかった!

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/16(火) 20:22:38 

    >>1
    まさに今しかないよ。私は去年デビューしました。コロナだからこその1人飲み。今を逃さない方が良いと思います。私は昼飲み出来る天ぷら屋さんのカウンター行ったよ!主がんばれ!

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/16(火) 20:56:20 

    既出かもしれませんが、夜のプロントおすすめです。ほぼ一人のリーマンとかOLしかいません。学生がたまにいるから地域に注意。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/16(火) 21:07:03 

    >>177
    どっちも。
    お料理とお酒に真剣に向き合うタイムと、スマホ見るタイム
    だいたい交互。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/17(水) 10:12:15 

    ランチが手軽だし他の酔っ払いに絡まれるリスクも低くて良くする。
    コースで頼んで、白ワイン赤ワイン一杯ずつつけたり。
    駅ビルや百貨店に入ってるイタリアンやフレンチのお店が入りやすい&1人でも気楽でおすすめ。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/17(水) 20:05:59 

    どなたかが書かれてた、サイゼで白デカンタ、青豆サラダ、カリカリポテトを今してます。久々のお酒でおても酔っていて最高です!ガルちゃんも楽しい。一人のみ最高です!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード