ガールズちゃんねる

【飲み物】仕事で使う金額いくらですか?【ランチ】

77コメント2021/11/16(火) 15:23

  • 1. 匿名 2021/11/15(月) 16:50:45 

    フルタイム、基本残業のため10時間は会社にいます
    昼はなるべく弁当持参。飲み物は1ℓの紙バックお茶。またはペットボトル2本、休憩でセブンコーヒーなど…。コルセンなので喉飴もよく買います。5〜600円がマストで弁当なしの場合は倍くらい使ってます。ふと気になりまして、これくらいは普通でしょうか?毎日弁当に出来たらいいんでしょうが、半分くらいはサボってしまいます…皆さんどれくらいお金使ってるんでしょう。勤務時間とあわせて教えてください

    +51

    -4

  • 2. 匿名 2021/11/15(月) 16:51:44 

    居酒屋=5,000円
    高級な飲み屋(バーやレストラン)15,000円

    +2

    -27

  • 3. 匿名 2021/11/15(月) 16:51:51 

    1500円くらい。丸の内だから会社の近く高い。

    +40

    -11

  • 4. 匿名 2021/11/15(月) 16:52:09 

    ランチ1000円、帰りのコンビニ300円

    +49

    -1

  • 5. 匿名 2021/11/15(月) 16:52:19 

    8時間

    白米、唐揚げ、卵焼き弁当
    水筒のお茶

    あとはコンビニでお菓子を300円ほど

    +16

    -1

  • 6. 匿名 2021/11/15(月) 16:52:19 

    勤務時間8.9時間、月一で10時間あるけど500円までにできるだけ抑えてる
    近くにスーパーあるからラーメンとか買ってる

    +30

    -0

  • 7. 匿名 2021/11/15(月) 16:52:40 

    >>2
    必死にトピズレの返事を書いてるところ想像すると面白い

    +14

    -4

  • 8. 匿名 2021/11/15(月) 16:53:19 

    弁当作るより寝てたいから昼はいつも買ったもの
    田舎だからコンビニ、スーパーくらいしかなく500円くらいかな

    +37

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/15(月) 16:53:21 

    0円が多い
    お弁当作ってお茶も持って行く
    でもたまにサボってファーストフードやお弁当買うけど
    1日1,000〜500円以内くらいかな

    +32

    -4

  • 10. 匿名 2021/11/15(月) 16:53:34 

    0円

    水筒と
    会社でお湯わかしてインスタントコーヒー(粉持参)飲んでる

    +17

    -3

  • 11. 匿名 2021/11/15(月) 16:53:40 

    【飲み物】仕事で使う金額いくらですか?【ランチ】

    +56

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/15(月) 16:53:54 

    >>1
    ご飯だけ弁当につめてコンビニでおかずだけ買ってるよ

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2021/11/15(月) 16:54:09 

    パートだけどランチで1000円
    給料1日5000円もないんだけどね

    +30

    -4

  • 14. 匿名 2021/11/15(月) 16:54:23 

    >>2
    何の話をしてるんだい

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/15(月) 16:54:27 

    同じくフルタイムでコールセンターで、一日1,000円。
    飲み物600ml×2で200円
    平日はファミレスランチかコンビニで800円

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2021/11/15(月) 16:55:05 

    >>10
    昼食は抜き?

    +1

    -1

  • 17. 匿名 2021/11/15(月) 16:56:11 

    9時間勤務。
    スティックの粉末のお茶とか、パックのお茶を
    買い込んで会社の冷水器を使っています。

    弁当も適当にチャーハンだけとかw
    おにぎりにスクランブルエッグとかw

    でも結局、お茶を買い足したり他の飲み物を買うので
    1日0円の日もあればコンビニでご飯におやつも買って
    1,000円超すこともしばしば。

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2021/11/15(月) 16:56:11 

    弁当と水筒持参して追加のお茶やらお菓子買うくらいだから、週に500円くらい

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/15(月) 16:56:17 

    >>1
    だいたいランチで1日1500円ぐらい。

    外回りの営業職だけど、毎日のランチを楽しみに生きてるw
    車で回ってるから好きなとこ食べにいけるし金額無視して好きな物食べてる。飲み物はこだわりないから水筒持参

    +50

    -1

  • 20. 匿名 2021/11/15(月) 16:56:28 

    >>2
    よく文章を読みましょう。テストで名前書かずに0点だった経験ありそう

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2021/11/15(月) 16:56:33 

    >>10
    ごめん、かくの忘れた
    お弁当作ってる

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/15(月) 16:57:12 

    一日6時間のパート。お弁当と水筒持参。なので0円。お金使わないように一万円札を折りたたんで入れた小さい小銭入れだけ持っていってます。

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2021/11/15(月) 16:57:24 

    基本お弁当(前の晩の残りと冷食)だからゼロ。飲み物は、月一回500円払えばお茶とかコーヒーは飲み放題なのでそれで我慢。毎週水曜日は、ご褒美で帰る時ケーキ買ったりする。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/15(月) 16:57:27 

    400〜600円

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/15(月) 16:57:52 

    仕事というか1日5時間のパートだから0円。
    徒歩2分だから家の鍵とスマホだけ持って、制服の上にコート着て行ってるw

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/15(月) 16:58:38 

    ドケチなものですからお茶は水筒、お昼ごはんは少食装ってコンビニのおにぎりかパン1個です
    お弁当はおかずで日々の貧乏くさい食生活を披露してしまうことになるので作りません

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/15(月) 16:59:23 

    フルタイム正社員の時は千円前後、今は時短パートだから基本夜の残り物、買うときも250円くらい。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/15(月) 16:59:32 

    午前中のパートなので飲み物代1日88円
    昼ごはんは家に帰って食べる

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/15(月) 17:00:15 

    営業車で外回りの営業やってた時は手取り30万近くあったから昼はファミレスとか多かった
    コンビニで飲み物1、2回買って1日1000円~1500円くらい使ってたな
    ちょっといいランチの時は2000円とか使ってた

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/15(月) 17:00:18 

    >>2
    昼からやってる所少なくない?

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/15(月) 17:00:52 

    水 100円
    お昼 コンビニで300〜500

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/15(月) 17:01:06 

    弁当持参です
    【飲み物】仕事で使う金額いくらですか?【ランチ】

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/15(月) 17:01:09 

    >>26
    それで夜までもちますか?

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/15(月) 17:02:01 

    なるべくお弁当と水筒持ってって、買うのは仕事中のフリスクと、休憩のコーヒーかな…
    それも毎日じゃないから、一日0〜200円くらい。
    週一回くらいお弁当面倒な時は外食で1000円くらい、そんな感じ

    1日6時間勤務

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/15(月) 17:04:37 

    >>33
    慣れます
    一日数百円浮いて太らないって得だと
    自己暗示も忘れません

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/15(月) 17:06:28 

    実働8時間でお昼はコンビニのおにぎりとホットスナック。大体250円くらい。飲み物は職場に置いてあるコーヒー飲んでます。お弁当作ってたこともあるけど一人暮らしなので大してコスト変わらない割には時間かかるのですぐにやめた。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/15(月) 17:08:07 

    ランチ1000円前後
    ペットボトル150円
    コーヒー100円

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/15(月) 17:10:18 

    コンビニの時は500円くらい、ごくたまに行く外食ランチは1000円くらい
    飲み物は水筒持参で、夏場は冷たいものが足りないから職場の自販機で90円の麦茶を買う
    お昼くらいは自分の味以外のものを食べたい
    セブンの麻婆豆腐丼、辛くて美味しいんだもん

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2021/11/15(月) 17:11:12 

    >>1
    都内勤務。飲み物、つまみ食い含め1500円程度です。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/15(月) 17:15:38 

    >>11
    残業なんだが…おなかすいたー

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/15(月) 17:19:58 

    会社にポットやウォーターサーバーないの?
    10人に満たないうちの会社でもあるよ。
    休憩時にはインスタントコーヒーをぽっちで入れ、水筒で基本0円です。

    +3

    -6

  • 42. 匿名 2021/11/15(月) 17:32:31 

    昼ごはん食べない
    飲み物は水筒で持参
    ダイエットもできて貯金もできます

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2021/11/15(月) 17:45:28 

    基本ゼロ
    水筒持参、社食は給料から天引です
    1食350円で食べられるのよ

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2021/11/15(月) 17:57:49 

    弁当と水筒持参
    水筒にはお茶のティーパック入れて減ったらパントリーの水道やポットのお湯で足す

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/15(月) 18:01:50 

    フルタイム残業ほぼなし、お弁当水筒持参で0円

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/15(月) 18:02:00 

    9時間拘束で昼はお弁当。
    セブンのコーヒーとデスクのお菓子で
    1日300円くらいかな。
    オフィスの近くに安いお弁当屋さんがあって
    そこで買った方がいいのかもしれないけれど
    栄養バランスを考えてお弁当作ってる。

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/15(月) 18:14:37 

    実働8時間
    基本はおにぎりなど簡単なお弁当持参、飲み物はあたたかくておいしいのを飲みたくて好きな茶葉でいれてもっていく
    おやつはまちおかとかで安いのをまとめ買い
    週一程度で外に行くときは好きなお店で1000円前後

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2021/11/15(月) 18:26:01 

    子どもの進学のお金がグッとかかるようになったから基本は弁当。もし買ったとしたら弁当と飲み物で500円だとしても20日で1万、1年で12万と思うともう少し頑張るしかない。その方が体にいいし。でも子どもが休みで自分が仕事の日はサボる!そしたら1000円くらい違う。しかも、弁当にすると買い物の回数が増えるからどうなんだろね?

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2021/11/15(月) 18:44:17 

    >>2
    てか、バー自腹なの?奢ってくれる男とじゃないんだ。笑

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2021/11/15(月) 18:45:26 

    外食と買い物減らしたら年に100万貯金できた。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2021/11/15(月) 19:45:59 

    仕出し弁当を頼んだら普段持ってきてる弁当よりもご飯が少なくて悲しかった。400円。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/15(月) 19:48:36 

    都内勤務
    ランチは100%外食で1000円程度
    コンビニで1日分の飲み物と朝ごはんで5〜700円
    プラス忙しくて煮詰まったら気分転換にコーヒー買うこともある
    改めて書き出してみると結構使ってるな

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/15(月) 19:50:15 

    社員食堂で麺類が300円、ランチ定食が500円。昼食の時の飲み物は食堂の水。その他の水分は500の水1本しか飲まない。フルタイム勤務です

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/15(月) 19:57:16 

    お茶  100円
    お菓子 150円
    ザバス 150円
    社食  250円

    だいたい600〜700円くらい

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/15(月) 19:57:55 

    1,000円以内でおさめたいけど
    弁当 飲み物 ラテとか
    になると余裕で越えちゃう
    昼は前日にスーパーで買った惣菜を詰めてくことが多いかな
    500円くらいかな。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/15(月) 20:00:50 

    >>1
    お茶は水筒。昼食はお弁当。
    たまに皆んなに合わせてコーヒーくらいだよ。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/15(月) 20:01:54 

    >>1
    うちの会社はお昼はお弁当(200円)が出るからそのお代とコンビニコーヒー代(100円)くらいの出費かな。
    飲み物は水筒に入れていくから含めてないかな。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/15(月) 20:06:32 

    同じくコールセンター。
    弁当、水筒持参。食後のコーヒーも安い自販のおかげで50円くらい。
    弁当作らない日はパン屋さんでパン買うことが多いからプラス200円から300円くらい。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/15(月) 20:06:53 

    >>3
    嫌になってきません?

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2021/11/15(月) 20:11:49 

    お昼500円。コーヒー100円。
    水は持参。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/15(月) 20:16:53 

    勤務5時間 はん おにぎり一個に切っていき 家にソーセージがあったらそれも持って行き チョコレートも持って行き コンビニで150円ぐらいのペットボトルのコーヒーを買い 家から水持参 たまにコンビニで110円位のソーセージを買うので合わせて260円です

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/15(月) 20:20:13 

    飲み物は水筒に好きな珈琲や紅茶入れてくる
    自販機の飲料代節約にもなる
    昼食は田舎なので自宅へ戻って簡単に済ませる、それか月1でパン屋さんで焼きたてパン購入(だいたい500円)するくらい
    パートだから普段はなるだけ節約したい

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/15(月) 20:24:08 

    >>61
    なんか独特の文章ね。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/15(月) 20:47:10 

    ほぼ毎日0円
    弁当作れなかった日は自分への戒めと思って、缶コーヒー買って腹満たしてる。
    極力、会社でお金は使いたくないもんで。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/15(月) 20:49:59 

    >>13
    よく398~のお弁当食べて飲み物もタバコも買ってるパートの同僚見ると他人事ながらお金ないっていつも言ってるけど大丈夫かな?って思う時ある。私は夏に飲み物買いすぎてヤバかった。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/15(月) 20:55:53 

    パートだからここでお金使うと勿体無いって思う。職場に水、お湯、コーヒーはあるから弁当持っていけばお金は使わない。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/15(月) 21:06:10 

    勤務時間は 9-18時 残業は月20くらい
    週1で外食にしてます。だから1週間は1500円くらい
    1000円がお昼分で500円はチマチマした費用。
    スーパーでお菓子を買ったりコーヒーを買ったり。
    お菓子は買いだめして毎日食べてる。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/15(月) 21:17:01 

    丸の内勤務でランチ高い。7.5時間勤務

    朝スタバ500円
    ランチ1000円
    昼セブンカフェ200円くらい?

    昼食補助700円です。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/15(月) 21:26:59 

    >>41
    ないよ…レンタルオフィスだし…
    前の職場にはあったんだけどなあ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/15(月) 21:53:05 

    >>59
    ヨコだけどならないです。
    ガルちゃんだから言うけど、正直毎日コンビニで数百円とかの方が嫌にならないのかなと思う。
    私は無理です。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/15(月) 22:55:10 

    お弁当作る時間も寝たくてコンビニで買ってしまう
    おにぎりとスープで400円くらい

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/16(火) 00:00:49 

    コロナ前はもっぱら会社の食堂で売ってる500円くらいの弁当だったけど、
    在宅勤務が恒常化した今では月2,3回しか出社しない
    出社したときは外食か、テイクアウト。丸の内は場所代か?みたいな金額も多いけど、1000円前後で決まりきったもの食べてる。
    飲み物は、この時期はコンビニでペットボトルのコーヒー1本とジュース1本くらいだけど、夏は加えてセブンのアイスコーヒー2,3回買いに行ってる

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/16(火) 00:04:54 

    >>11

    魅惑的な淡水化物定食だな

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/16(火) 05:22:17 

    >>1
    弁当作るのも材料費掛かってるからね〜

    私は毎日お弁当作ってた&ドリンクは買ってたんだけど、簡単に自分で用意出来るドリンクは自分で用意して弁当を買う方が効率的だと思って、弁当作るのやめて麦茶用意するようになったよ。

    電車通勤だったらドリンク持参は重くて肩凝るだけなんだけどね。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/16(火) 08:26:20 

    >>1
    0です。
    必ずお弁当、なかったら食べない
    飲み物は水筒二本で1リットルくらい
    9時からだいたい19時くらいまでの勤務です。
    お金の使いみちにメリハリつけたく会社では極力お金使わずにがんばってます。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/16(火) 10:10:58 

    そういえば全く使っていない‥。
    水筒持参でお弁当も作ってる。
    介護施設で食事が余ればスタッフに分けて食べたい人は食べてます。
    大体味噌汁は余るから頂きます!

    8時間〜9時間勤務で朝は7時から勤務です。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/16(火) 15:23:44 

    在宅のコールセンター。
    ストレス解消甘いお菓子200円、ランチのりんご、オートミール、ヨーグルトで200円。飲み物は麦茶やコーヒーを家ので。
    在宅なのに、意外とお金遣ってた…。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。