-
1. 匿名 2021/11/15(月) 16:25:31
必ず一人は融通が利かない人がいる。+188
-2
-
2. 匿名 2021/11/15(月) 16:25:52
お局がマジキチ+215
-3
-
3. 匿名 2021/11/15(月) 16:26:14
仕事は好きだけど人間関係がめんどくさい+258
-2
-
4. 匿名 2021/11/15(月) 16:26:22
新人に振り回される+78
-7
-
5. 匿名 2021/11/15(月) 16:26:23
うんちしずらい+77
-3
-
6. 匿名 2021/11/15(月) 16:26:34
お局が激しく面倒くさい+159
-1
-
7. 匿名 2021/11/15(月) 16:26:42
一人は常識が全くない人がいる+176
-0
-
8. 匿名 2021/11/15(月) 16:26:43
性格悪い人が必ず1人いる+251
-3
-
9. 匿名 2021/11/15(月) 16:26:46
何があったのってくらい急に仲悪くなる人達がいる+121
-1
-
10. 匿名 2021/11/15(月) 16:26:51
ディズニーランドやシーのお菓子の缶を再利用+133
-0
-
11. 匿名 2021/11/15(月) 16:26:58
家族経営の場合だいたい実の娘が大したこともしてないのに多額の給料をもらっている+107
-4
-
12. 匿名 2021/11/15(月) 16:26:58
被害妄想激しくて扱いにくい新人何なの…+36
-6
-
13. 匿名 2021/11/15(月) 16:27:01
遅刻は厳しいのにサービス残業はゆるゆる+139
-1
-
14. 匿名 2021/11/15(月) 16:27:05
職場独特の匂いがある+65
-0
-
15. 匿名 2021/11/15(月) 16:27:16
整理整頓が出来ない人+74
-1
-
16. 匿名 2021/11/15(月) 16:27:25
>>1
寒い寒い言いながら薄着な女がいる。
夏はエアコン付けれないし、冬は窓開けれないから迷惑。
寒いならデコルテ出さずに厚着しろよ。+82
-1
-
17. 匿名 2021/11/15(月) 16:27:41
カップラーメンやら、ニンニクがキツいインスタント食品を食べてスメルテロを起こす奴がいる+31
-0
-
18. 匿名 2021/11/15(月) 16:27:44
おっさんそれぞれに固定の口臭がある+15
-3
-
19. 匿名 2021/11/15(月) 16:27:54
派閥がある+31
-1
-
20. 匿名 2021/11/15(月) 16:27:54
冷蔵庫の中に賞味期限切れの危険物が入っている+30
-1
-
21. 匿名 2021/11/15(月) 16:28:07
>>12
被害妄想ちゃうやん。そうやって先輩や上司が思ってることって新人ちゃんに伝わるよ。+18
-4
-
22. 匿名 2021/11/15(月) 16:28:18
結局わかってくれる人はいない+119
-0
-
23. 匿名 2021/11/15(月) 16:28:38
>>10
あるあるwグリップ入れたりしてますよねw+19
-0
-
24. 匿名 2021/11/15(月) 16:29:15
異常に気が利かない人がいる+79
-0
-
25. 匿名 2021/11/15(月) 16:29:42
仕事を押し付けてくる人に堪忍袋の緒が切れて怒ると、ちゃんと自分でやるようになるけど、「ちゃんとやんないとさぁ〜あの人怒るから😅」って怒った私が悪いみたいなこと言い始める+106
-0
-
26. 匿名 2021/11/15(月) 16:29:43
同僚の男性で30歳以上で結婚してない、もしくわ彼女いない人はそれなりの理由がある。
見た目は別として最低限の優しさ、真面目さがあれば必ず相手がいた。
(女性に対してはそこまで思ったことない)
+50
-13
-
27. 匿名 2021/11/15(月) 16:30:15
>>1
自分がルールのやつね。少しでも自分のペースが乱れると荒れる荒れる。早く辞めてくれないかな〜。その人自身は気づいてないけど職場に居たとしても頭数にも入ってない人だから。+75
-0
-
28. 匿名 2021/11/15(月) 16:31:02
>>23
やはりあるあるですね。かわいいし丈夫ですもんね+7
-0
-
29. 匿名 2021/11/15(月) 16:31:29
同性の後輩にやたら厳しい気の強い先輩(女性)がいる
ただし気に入った後輩(男性)には甘い+50
-0
-
30. 匿名 2021/11/15(月) 16:32:01
意地悪な人間が一人はいる+90
-1
-
31. 匿名 2021/11/15(月) 16:32:57
>>11
うちも会長と社長の嫁さんがたんまり持っていく。
そしてレクサスやらレクサスやら乗り回してる。+39
-0
-
32. 匿名 2021/11/15(月) 16:33:23
常に偽りの自分を演じてる
帰りたくて帰りたくてしょうがない+102
-0
-
33. 匿名 2021/11/15(月) 16:33:36
おじさん達はゴミ出しやりたがらない+25
-0
-
34. 匿名 2021/11/15(月) 16:34:34
>>16
窓は換気しま〜すって開けてもいいと思う
コロナ対策も兼ねて。+17
-0
-
35. 匿名 2021/11/15(月) 16:34:44
>>2
マジ、ヒステリーも追加+44
-0
-
36. 匿名 2021/11/15(月) 16:35:09
社長がキモい+10
-1
-
37. 匿名 2021/11/15(月) 16:35:19
能力がないのにリーダーになりたがる人がいる+59
-0
-
38. 匿名 2021/11/15(月) 16:35:45
>>21
多分被害妄想激しくて扱いにくくて周りから距離とられてるんでしょ
自業自得な気がするわ+7
-10
-
39. 匿名 2021/11/15(月) 16:36:01
言わないでね→言われる+25
-1
-
40. 匿名 2021/11/15(月) 16:36:08
笑って雑談してるけど本当は嫌い+90
-0
-
41. 匿名 2021/11/15(月) 16:36:24
>>26
完全にポジショントークじゃん+1
-0
-
42. 匿名 2021/11/15(月) 16:36:49
辞める辞める言う人ほど辞めない+100
-0
-
43. 匿名 2021/11/15(月) 16:37:01
>>9
わかる!それまで○○ちゃんと下の名前で呼びあって休日にも遊んでた人たちが突然疎遠になってた。今ではお互い悪口を言ってるよ。+30
-0
-
44. 匿名 2021/11/15(月) 16:37:15
>>4
私、自分が(出来なさ過ぎて)振り回してた立場なので、新人のひとには何も言えません。
というか、私よりダメだった新人さんっていない。本当にすみません。+58
-2
-
45. 匿名 2021/11/15(月) 16:37:20
+37
-0
-
46. 匿名 2021/11/15(月) 16:37:40
男性は出しっぱなし、汚しっぱなし、やりっぱなし+23
-1
-
47. 匿名 2021/11/15(月) 16:37:57
>>26
全然素敵な人いるよ。よく素敵な人は30までに結婚するとか言ってる人いるけどそんな事ない+43
-0
-
48. 匿名 2021/11/15(月) 16:38:21
必ずスピーカー女がいる+49
-2
-
49. 匿名 2021/11/15(月) 16:38:40
>>44
なぜここで謝るの?謝るなら会社の人でしょ+2
-13
-
50. 匿名 2021/11/15(月) 16:39:08
女より男の営業マンの方がギスギスしている時。
お局は褒めておけば何とでもなる場合もあるけど
プライドが異様に高い営業マンはなかなか厳しい。+8
-0
-
51. 匿名 2021/11/15(月) 16:39:12
>>26
30歳以上の社会人なら「もしくわ」って書かない+35
-1
-
52. 匿名 2021/11/15(月) 16:39:15
自分は部下たちとうまくいっていると勘違いしている上司+46
-0
-
53. 匿名 2021/11/15(月) 16:39:50
残業するふりする仕事が出来ないおやじたち+7
-0
-
54. 匿名 2021/11/15(月) 16:39:54
年ばかり食ってかなり無駄なプライドの高い年上後輩
扱いにくくて困る+13
-0
-
55. 匿名 2021/11/15(月) 16:39:56
>>10
ディズニーのなら、可愛いし良いね。
・・・私の職場は年齢層が高いから?
リポDの箱!誰かがたまに差し入れで
持ってきてくれて空箱出来た時
「空箱いらない?捨てる?」
→秒で「取っておいて!」とw
物品やメモ紙入れであちこちで大活躍w
渋いでしょw
+5
-1
-
56. 匿名 2021/11/15(月) 16:40:13
>>26
あなたは>>6と思われてそう
+3
-3
-
57. 匿名 2021/11/15(月) 16:40:36
>>45
私お局にめちゃくちゃ嫌われてるけどお菓子外しだけはされたことないな…
愛想悪くだけどサッとディスクには置いてくれるし休みの日だったら隅にお菓子置いてあるよ(お菓子はだいたい業者からのものだけどね)+37
-0
-
58. 匿名 2021/11/15(月) 16:40:40
お局に目をつけられたら、おやつは貰えない+14
-0
-
59. 匿名 2021/11/15(月) 16:41:47
自分の権利だけは声高に主張する人+26
-0
-
60. 匿名 2021/11/15(月) 16:41:49
新年会忘年会等の強制参加命令
本気で嫌だ+25
-0
-
61. 匿名 2021/11/15(月) 16:42:01
>>16
矛盾してるね。
ファッションのために寒さ我慢するって人はいるんだろうけど、職場で1人のためにみんなが我慢させられるのはないわ😅
媚び売りまくってワガママ放題でも何も言わせないようにしてる人なんかな。少なくともあなたには迷惑がられてるけど。+14
-0
-
62. 匿名 2021/11/15(月) 16:42:16
電話に意地でも出ない人がいる。
自分の携帯はワンコールで出る。
+34
-0
-
63. 匿名 2021/11/15(月) 16:43:01
営業先から逃亡する入社1日目の新人くん+12
-0
-
64. 匿名 2021/11/15(月) 16:43:36
>>12
うちは被害妄想激しくて扱いにくい古参社員がいる+23
-0
-
65. 匿名 2021/11/15(月) 16:43:51
全て自分の采配で物事を決めるお局+20
-0
-
66. 匿名 2021/11/15(月) 16:44:11
1人悪い意味で変な人が居る。離職率高くなる。そうなるのは正直言ってその人のせい。+28
-3
-
67. 匿名 2021/11/15(月) 16:44:41
残業するふりして、パソコンでエロサイトばかり見ている万年係長のおやじ+6
-0
-
68. 匿名 2021/11/15(月) 16:45:07
>>28
私の職場、全然可愛くないタバコの缶もペン立てに再利用されてる😅+5
-1
-
69. 匿名 2021/11/15(月) 16:45:36
>>62
電話は下の人間が取れってことですよね。+1
-9
-
70. 匿名 2021/11/15(月) 16:45:39
新人に厳しい人がいて人が定着しない+38
-1
-
71. 匿名 2021/11/15(月) 16:46:16
趣味のゴルフを社員に無理強いする中小零細の創業社長。やらない社員は、年末一時金でマイナス査定。+4
-0
-
72. 匿名 2021/11/15(月) 16:46:21
>>4
今まさに一回り以上年上の新人に振り回されてる。
何度も指摘してるミスを一人立ち後もやってお客様に迷惑をかけたのに謝るどころか「やっちゃったー!まあ私は気にしてないですけどね!歳取ると図太くなるんで!」と笑っててドン引きした…+58
-1
-
73. 匿名 2021/11/15(月) 16:46:59
>>40
で、愛想笑いが多くて唇切れる。
この季節はつらいわ+13
-0
-
74. 匿名 2021/11/15(月) 16:47:45
変な人に出会ってしまうと、新しい仕事を探すのすら怖くなる。「◯◯さんみたいな人居たらどうしよう。」と思い、一歩が踏み出せなくなる。トラウマって怖すぎる。+34
-0
-
75. 匿名 2021/11/15(月) 16:48:51
コロナ禍の前、インフルエンザになっても這ってでも出社しろと電話で恫喝した課長。そいつが出てきて1週間後に、その課は全滅( ´∀` )。+10
-0
-
76. 匿名 2021/11/15(月) 16:48:54
>>4
すみません+7
-0
-
77. 匿名 2021/11/15(月) 16:50:56
男同士のマウントの取り合い+6
-0
-
78. 匿名 2021/11/15(月) 16:51:44
トラブルメーカーが休んでる日はみんな嬉しそうで、みんな仲良し。「このままずっと来なかったらいいのにな。」って。
沢山の人にそう思われるのも寂しい事ですよね。そういう人にはならないようにしようと反面教師にする。+64
-0
-
79. 匿名 2021/11/15(月) 16:52:01
仕事のミスを注意されたら、すぐ泣く30歳のおばちゃん社員。家で練習しているとのこと。+4
-3
-
80. 匿名 2021/11/15(月) 16:52:52
>>16
寒がりな人って暑がりな人よりもか弱い感出すから周りも気を使うんだよね。
実際は着込んだりカイロ持参したりすれば済むんで暑がりより自分で何とか出来るんだけど、弱いものイジメみたいになるのが怖くて空調合わせちゃうんだよね。+22
-2
-
81. 匿名 2021/11/15(月) 16:54:51
ミス防止のため、チェックシートが大量に作られるが大体は忘れられて使われていない+13
-0
-
82. 匿名 2021/11/15(月) 16:56:53
>>18
・コーヒー+タバコ
・歯槽膿漏
・内蔵から上がってくるもの(ゲ○臭い)
・お昼に食べた料理のニオイ……+13
-1
-
83. 匿名 2021/11/15(月) 16:57:00
心のシャッターを閉じる
仕事だけの付き合いでプライベートの交流はなし+53
-0
-
84. 匿名 2021/11/15(月) 16:57:51
局が何人も居て関係が複雑で取り巻きもそれぞれ複雑に絡み合ってる
結局誰も信用できない
+27
-0
-
85. 匿名 2021/11/15(月) 17:07:45
距離感狂っててストーカーみたいに依存してくる人がいる+12
-1
-
86. 匿名 2021/11/15(月) 17:07:59
御局様のご機嫌がその日を左右する+23
-0
-
87. 匿名 2021/11/15(月) 17:08:36
女性同士だと愚痴ってなんぼな空気がある。
みんな仕事に対して文句言い過ぎじゃない?と
内心思うときがある。言わないけれど。+14
-0
-
88. 匿名 2021/11/15(月) 17:09:01
優しい人、話しやすい人に限って辞める。嫌な人はずっと居座る。で、ずっと辞めた人の悪口。「あの人って今、この仕事してるらしいよー。似合わないよね。」…そんな事言って何が楽しいんだろう。
前に進んでる人、新しい環境へ飛び込んだ人への嫉妬なんでしょうけど。狭い世界でしか威張れない人は、何の成長もありません。+69
-2
-
89. 匿名 2021/11/15(月) 17:12:10
気に入らないことがあると怒り狂って絶叫するお局
上司との定期面談をしているらしき部屋から、猿の叫び声みたいなのが毎回廊下まで響き渡ってる
仕事中も、気に入らないことがあるたびに「だって!私はー!私はー!だってだって!私はー!」+21
-1
-
90. 匿名 2021/11/15(月) 17:14:18
周りに人がいる時だけ独り言を大声で言い続けるかまってちゃん
かまってほしくて、ため息を吐いては落ち込んでいるふり、困って慌てふためいているふり
一人の時は別人のようにめっちゃ静か+12
-0
-
91. 匿名 2021/11/15(月) 17:15:33
電話しながらウロウロウロウロ+12
-0
-
92. 匿名 2021/11/15(月) 17:16:47
少し仲良くなったからと言って、連絡先交換、プライベートで会う。そういう事は絶対にやめた方がいい。あくまで同じ職場ってだけの関係。
忘年会、飲み会をするから、1ヶ月もしないうちに退職する人が出てくるのだと思う。+34
-0
-
93. 匿名 2021/11/15(月) 17:17:12
>>52
みんなで集まってお昼ご飯、飲み会、終業前・後に目的もなく集まって雑談とか大好きだよね
話の内容は参加しない人の悪口
+23
-0
-
94. 匿名 2021/11/15(月) 17:22:04
>>92
わかる
職場だとどうしても上下関係・利害関係があるから本当の意味で仲良くなるのは難しい
信用してなんでも話してると痛い目に遭うことがほとんどだし
特に、入社して間もない頃にやたらグイグイくる先輩や上司(立場的に相手が上)は厄介な率が高かった
こっちが強く出られないのをわかってて、自分の都合で振り回すような人が多い+24
-0
-
95. 匿名 2021/11/15(月) 17:22:45
>>45
可愛い子じゃなくて
ブスにされたことある
どうやらおばさんなのにモテる?のが嫌だったらしい
短時間の新人期間の挨拶とか雑談も
自分以外に注目集まるのが嫌だったっぽい
+10
-1
-
96. 匿名 2021/11/15(月) 17:23:10
ゆるくて楽な上司はいざとなると頼りない
厳しめの上司はいざとなると頼りになる+22
-2
-
97. 匿名 2021/11/15(月) 17:28:06
>>66
意外と?目立たないというか
明らかにおかしい言動ばっかしてるのに
話題に上がりづらいというか
(可哀想だから)という理由で存在してる人いる
でもやることえげつない+7
-1
-
98. 匿名 2021/11/15(月) 17:32:47
>>9
私テレワークで約一年ぶりに出社したら目も合わせて貰えなくなってた。
全く心当たりないけど、なんか気に入らない事したんだろうな。+9
-0
-
99. 匿名 2021/11/15(月) 17:34:36
>>97
いるよね
新人さんに嫉妬して、ばれないように陰でえげつない嫌がらせしてたりする
普段は目立たなくて地味だけど、身だしなみや言葉遣いがだらしなかったり、仕事に変なマイルールを持ち込んだり、地味に迷惑な存在
「頭おかしくてかわいそう」って諦められて腫れ物扱いだから上司も本気で注意したりしないんだよね
結果、新人さんが次々辞めていく
+19
-0
-
100. 匿名 2021/11/15(月) 17:38:40
>>9
我慢我慢でやってきても限界が来るんだと思う。そんな私も表面上仲良くしてます。が、思う事は沢山あります。+33
-0
-
101. 匿名 2021/11/15(月) 17:41:43
>>9
一方がやりたい放題、一方がずっと我慢に我慢を重ねてきて堪忍袋の尾が切れた状態だと思う
職場だから、相手が先輩だったりすると立場上穏便に済ませたいし
それすらどうでも良くなるレベルのことをされたんだと思う+29
-1
-
102. 匿名 2021/11/15(月) 17:43:05
常識的な人が1人さえいれば、仕事は廻る。+1
-4
-
104. 匿名 2021/11/15(月) 17:48:25
はじめのうちは愛想良く愛嬌でニコニコお喋り
疲れてきてだんだん素っ気なくなる
+28
-1
-
105. 匿名 2021/11/15(月) 17:48:47
>>77
男同士も結構バチバチあるよね+13
-0
-
106. 匿名 2021/11/15(月) 17:50:57
>>92
本当に仲良い、プライベートでも会いたい人とは会う
それ自体は良いんだけど
相手が男だとなぜかすぐ噂で広まるのが面倒+15
-0
-
107. 匿名 2021/11/15(月) 17:51:00
嫌いな人が退職したら飛び跳ねる程嬉しくなる。でも、これからその人と同じ職場になる人が気の毒に思う。名前と顔知らないけど、心配になる。+17
-0
-
108. 匿名 2021/11/15(月) 17:58:10
新人や中途が入ってきて今までの平和が崩れる+7
-6
-
109. 匿名 2021/11/15(月) 18:07:28
いじわるなお局多そうだね
外国にも意地悪なお局ってたくさんいるのかな?+8
-0
-
110. 匿名 2021/11/15(月) 18:11:47
1ヶ月で6人辞める、半年で合わせて40人程辞める職場がある。1日で辞める人が普通になってきてる。これは極めて恐ろしい状況です。
上司はこれといって何の解決もしようとしない。入れ替わり激しいのを自分以外の人のせいにしてる。上司だけのせいではないけれど、自分の職場がそんなに人辞めていくのを何とも思わないのかな…。+17
-0
-
111. 匿名 2021/11/15(月) 18:21:31
ほんとによく喋る人がいる+11
-0
-
112. 匿名 2021/11/15(月) 18:23:02
>>9
私だわ。
その子の愚痴聞き役で、面倒だから仲良くしてたけど、コロナで隔日出勤になり、シフトが被らなくなってからストレスがなくなって、
私のストレスはこの子だったんだ!と思って直接文句言ったら話さなくなった+18
-0
-
113. 匿名 2021/11/15(月) 18:34:21
ぶりっ子が必ずいる
うちの会社は56歳のぶりっ子オバサンがいる+15
-0
-
114. 匿名 2021/11/15(月) 18:35:03
>>110
何の職種か気になるわ+4
-0
-
115. 匿名 2021/11/15(月) 18:36:46
上司に労災での第三者による骨折で復職しその時に挨拶したのですが「あぁ」と一言のみでした、
周りにいたスタッフはツンデレとか本当は心配してるからと言って下さったんですが
上司は「心配したってしゃあないやん」の一言でした。
ちょっと傷つきました。
嫌われてるんですかね…?
私は女で上司は男性です+4
-0
-
116. 匿名 2021/11/15(月) 18:46:36
コロナ禍の前、仕事は全く出来なくて職場ではねこっかぶりだけど、宴会になると「都の西北~」とやたらデカい声で歌うバカ田大卒の課長。+8
-0
-
117. 匿名 2021/11/15(月) 18:48:40
定時になってもダラダラして帰らない人がいる
迷惑だわ+12
-0
-
118. 匿名 2021/11/15(月) 18:50:09
つれしょん残業。日本特有の、、、+7
-0
-
119. 匿名 2021/11/15(月) 18:51:15
>>114
某競艇場と契約している某警備会社です。他の配置先も、人手不足ですが競艇場ほどは酷くありません。場内の女性は7人、駐車場班の男性は8人ほど足りていないそうです。+2
-0
-
120. 匿名 2021/11/15(月) 18:51:58
根性極悪のお局婆に湯呑みを隠された。+9
-0
-
121. 匿名 2021/11/15(月) 18:52:42
仕事ふりして、パソコンでがるチャン。+6
-0
-
122. 匿名 2021/11/15(月) 18:55:15
仕事ふりして、パソコンでAKB48の推しメンへツィートしている万年係長の独身おっちゃん。+3
-0
-
123. 匿名 2021/11/15(月) 18:57:19
全く仕事が出来ない人がいる+21
-0
-
124. 匿名 2021/11/15(月) 18:58:01
仕事が出来なくておとなしい人は馬鹿にされがち+27
-0
-
125. 匿名 2021/11/15(月) 19:10:28
あるあると言いますか何故かなと思ってることがあります。後輩のことなんですが、先輩にはとても嫌われています。仕事も真面目だし働き者で普段無口だし仲良くする気もないのか全く話しません。
でもその後輩は、新人さんや中途入社の人、かなり年配の人には好かれています。
私の先輩や同僚からはとても不評です。
こういうタイプのあるあるってなんでしょうか?
全く話さないし何考えてるかよくわからないし、仕事頼んでもはいわかりました以外に何もいいません。彼女がどういう人かわからなさすぎて本当に絡みにくいです。+4
-2
-
126. 匿名 2021/11/15(月) 19:18:26
凄く言いたいあるある。
頭の悪い職場だとトイレ=サボりにされる。
頭の良い職場だと「体調悪いのかな」と思ってそれだけ。+9
-0
-
127. 匿名 2021/11/15(月) 19:33:43
>>125
媚びるの下手なんじゃない?
新人や中途、かなりの年上のおじちゃんやおばちゃんは、おだてて気持ちよくしてもらおうと思ってない・最初から期待してないから気にならないんじゃない?
その人、仕事そのものの対価=給料だと思ってて、周りの人間関係円滑にするために気を遣ったり、下手に出て相手を立てたりが苦手なのかも
または、それをやってしまったために痛い目に遭った経験があるとか
違ってたらごめんね
+6
-0
-
128. 匿名 2021/11/15(月) 19:35:09
>>42
そして周りからも早よ辞めてほしいと思われてる。+7
-0
-
129. 匿名 2021/11/15(月) 19:44:23
>>5
ウンコしたくなったら、
「郵便局行ってきまーす」とか、
「◯◯買ってきまーす」とか、
適当な用事言って車に乗って、
近所のスーパーのトイレで落ち着いてウンコしてる。
+8
-1
-
130. 匿名 2021/11/15(月) 19:48:39
残業しないと出世できないと思い込んでる無能な男性社員( ´∀` )。+5
-0
-
131. 匿名 2021/11/15(月) 19:49:45
正規より40〜60代のパートの方が威張ってる+11
-0
-
132. 匿名 2021/11/15(月) 19:50:17
慶應卒の奴らは三田会とか作って派閥を作りたがるんだわ。+3
-0
-
133. 匿名 2021/11/15(月) 19:50:32
うちの職場はお局いない〜♪と喜んでいたら、自分がお局だったりする。+15
-1
-
134. 匿名 2021/11/15(月) 19:51:57
>>127
確かに媚びるタイプではないかもしれません。
いつも1人で黙々と仕事してますが後輩の前や目上の人、おばちゃんなどとは普通に会話して賑やかにしてます。
同じ部署の先輩や同僚とはうまく行っていない印象で嫌われてるなって。私も嫌いだけど、新人の子達にはなんでも聞いてねって話してるのに揃って彼女に懐くのでちょっと気になりました。
ありがとうございました。+3
-0
-
135. 匿名 2021/11/15(月) 19:52:51
>>117
奥さんの顔を見たくないんだってさ+0
-0
-
136. 匿名 2021/11/15(月) 19:53:15
>>135
いや、パートのオバサンだよ+2
-0
-
137. 匿名 2021/11/15(月) 19:54:05
>>117
残業したふりしないと、出世できないと思っているんだろうね。+3
-0
-
138. 匿名 2021/11/15(月) 19:56:44
>>132
嫁は、聖心、実践、フエリス、跡見、大妻、共立などのお嬢様とか言ってたな( ´∀` )。+1
-1
-
139. 匿名 2021/11/15(月) 20:03:50
同じ立場なのに説教や、指示を出す奴がいる+18
-0
-
140. 匿名 2021/11/15(月) 20:33:00
>>109
いるいる
基本的に女は世界共通で同じ+4
-0
-
141. 匿名 2021/11/15(月) 20:38:10
お前は日○大学なんてボンクラ大学出てるから仕事出来ねぇんだよ、と自分のコトは棚に上げて威張り散らすバカ田大卒の課長。出身大学で差別する奴が多過ぎだよ、日本の会社。+1
-0
-
142. 匿名 2021/11/15(月) 20:45:44
制服パツンパツンなデブがいました。+1
-2
-
143. 匿名 2021/11/15(月) 21:09:19
遠慮なくズケズケものを言う人と我が強くて手より口が忙しい人に挟まれて地獄+5
-0
-
144. 匿名 2021/11/15(月) 21:10:51
やたら忙しぶってる人が必ずいるけど本当に忙しい人は忙しいアピールする余裕すら無い+6
-0
-
145. 匿名 2021/11/15(月) 21:15:50
サービス業なのに、土日平気で休むやつ。
辞めれば良いのに。+5
-0
-
146. 匿名 2021/11/15(月) 21:27:43
職場に仕事もないのに時間まで居座る人、もしくはだらだらと仕事を長引かせて残業代をもらっている人がいる。
その人は上司の彼女なんだけれども、贔屓されているのか、そんな仕事をしていても注意もされない。
完全に私や他の人の方が仕事量が多くて、定時までに終わらせようと頑張っているのに、そんなだらだら仕事をしている人と同じ給料を貰っているなんて信じられない。+9
-0
-
147. 匿名 2021/11/15(月) 22:36:41
>>16
寒いと言ってスヌードやレッグウォーマーを着用するのに、コートはずっと前を開けたまま着ている女。なんでなのか。+1
-1
-
148. 匿名 2021/11/15(月) 22:49:55
有給取りずらい雰囲気だったけど、空気読まずに暇な時に有給取るようにしたら他の人も続々と有給取り出した。結果皆休めるようになって良かった。+8
-0
-
149. 匿名 2021/11/15(月) 23:05:22
電話でふわっとした内容を考えながら話すんじゃなくて、資料を添付してメールしてくれ〜!!!YOUの言ってることが事実とは限らないんだわ。電話である程度話聞いたら、じゃあ最終的に画面コピーメールで貰えます?ってなるからさーまじ時間の無駄なのよ+6
-0
-
150. 匿名 2021/11/15(月) 23:22:39
上司が部下に仕事のミスを押し付ける
こっちは仕事の話だけしたいのに、どーでも良い雑談で絡んでくる
ダラダラ話して話がまとまらない
同僚の家族の話とか興味ない
とりあえずさっさと効率よく仕事して帰りたいんだけど+4
-0
-
151. 匿名 2021/11/15(月) 23:23:35
>>110
私の元職場かな?w+5
-0
-
152. 匿名 2021/11/15(月) 23:36:17
ガチで口軽い人。もうほんとに考えられないくらいに。しかも噂大好き+12
-0
-
153. 匿名 2021/11/16(火) 00:14:18
>>42
私は、辞める辞めるって言ってて、その2ヶ月後には辞めたよ。+4
-0
-
154. 匿名 2021/11/16(火) 00:20:43
>>134
嫉妬ですか?回りの人達も誰がちゃんと仕事してるのか、人の悪口言わないのか、わかってるんじゃない?+7
-0
-
155. 匿名 2021/11/16(火) 00:39:04
>>12
「褒められて育った人間は、怒鳴られると相手がヤバい人としか思わないらしい」って新人がまさにそう。
流石に怒鳴らないよ?でも怒られないって大前提で居られてもな。
自分は新人だから、尻拭いも仕事でしょ?みたいに尻出されても。お前そんなに可愛いくないし義理もないからな?って言いたくなる。てか言ってるわ。+2
-8
-
156. 匿名 2021/11/16(火) 00:46:41
>>17
そっか…明日から気をつけます
ごめんなさい+1
-0
-
157. 匿名 2021/11/16(火) 01:12:55
シフト決まった後にちょこちょこ変更してくる人がいる。その人に合わせて変動するの疲れたから空気感じ取ったら逃げてる+1
-0
-
158. 匿名 2021/11/16(火) 01:43:07
異性関係がだらしない人間がいる+4
-0
-
159. 匿名 2021/11/16(火) 01:57:37
>>12
怒る理由とかじゃん?
以前に理不尽だと感じたのは
※俺の車に乗らないから
※俺が話しかけてるのに真顔だから
※私が別の人を好きだから
※新人だから挨拶とか雑談してるのに「(人気を?)とられた」とおもったのかあたりがきつくなる
+4
-0
-
160. 匿名 2021/11/16(火) 04:10:05
上司(既婚)と不倫している独女がいる
不倫なのに自分も立場が上がったと勘違いして
鼻つまみになってる+3
-0
-
161. 匿名 2021/11/16(火) 05:02:31
小町の『「鼻で笑うのをやめて」と注意された』
これ結構おくが深い内容になってる
職場あるあるの対応にもうなずけた
トピタイの事を実際に古株の女がやってるけど
当人に言わないだけで本当にみんな不愉快な思いしている
当人に言わないって言うのが職場の闇なんだけどw+2
-0
-
162. 匿名 2021/11/16(火) 06:21:53
面倒な事は他人に押し付ける人が態度デカイ状態で居る、しかも単なるパートのくせして+8
-0
-
163. 匿名 2021/11/16(火) 07:28:11
独り言めっちゃうるさい人がいる。クチャラーがいる。なんなら食べてない時も口をクチャクチャペチョペチョ言わしてる。スメハラもしんどいけど、音ハラもなかなかしんどい…。+3
-0
-
164. 匿名 2021/11/16(火) 09:21:57
>>12
事実新人の悪口いってるおばさんがいる。新人に面倒な仕事押し付けて、自分はおしゃべりのおばさんがいる。
それとは別に、お局が陰湿なら、それに同調する1部のやつがいる。+13
-0
-
165. 匿名 2021/11/16(火) 10:20:53
>>21
伝わりますよね。私もそう思いますよ。+5
-0
-
166. 匿名 2021/11/16(火) 10:31:39
仕事を押し付けてくる先輩方。暇さえあれば喋ってるから仕事が終わらないんでしょ?って思う。+6
-0
-
167. 匿名 2021/11/16(火) 10:47:33
入って1ヶ月も経たない新人さんのこと、仕事が遅いだなんだって散々言ってる局達。私からすれば、そう言ってるあんた達は、喋ってばっかりいるから、自分の仕事も終わらせられなくて人に振りまくってる癖に何いってんの?それ、先月の仕事だよね?一体、何十年仕事してんの?って思う事が多々ある。+13
-0
-
168. 匿名 2021/11/16(火) 11:06:56
>>42
ノーマークだった人に限って引き継ぎなしに急に辞める。+6
-0
-
169. 匿名 2021/11/16(火) 11:19:14
ムードメーカーのような男性社員がいる+4
-0
-
170. 匿名 2021/11/16(火) 11:20:50
重箱の隅をつつくのが得意なお局。+10
-0
-
171. 匿名 2021/11/16(火) 12:26:13
足元が冷える…+2
-0
-
172. 匿名 2021/11/16(火) 12:52:43
2022年4月から中小企業でパワハラ防止法が適応+3
-0
-
173. 匿名 2021/11/16(火) 14:40:36
>>56
どうしてそういう発想になるww
+0
-0
-
174. 匿名 2021/11/16(火) 15:28:03
お局が参加しない会社の飲み会は、他の人も参加しない。
お局が参加する飲み会には皆、参加する。
お局のお気に入りの子は、他の人も可愛がる。
お局が嫌いな子は、他の人も嫌う+6
-0
-
175. 匿名 2021/11/16(火) 16:05:56
>>113
うちの職場かと思った。
派遣の人だけど。もともとの声が高めなのかもしれないけど、「え~、なんかぁ、」って男と話してる時の声色が一段高い。
話し方もとろくさいし仕事も遅い。書類めくるのすら遅い。+0
-0
-
176. 匿名 2021/11/16(火) 16:22:05
>>134
あなたキツい性格してそう。
性格悪い人になつく人なんかいないでしょ+4
-1
-
177. 匿名 2021/11/16(火) 17:51:33
>>16
めっちゃ分かる。私は暑がりなんですが、うちの職場は寒がりが多くてエアコンの温度設定バトル凄いですよ。寒ければヒートテックとかカーディガン着たらええやん!って言いましたもん。暑いのは脱いでも限界あるからね。+2
-0
-
178. 匿名 2021/11/16(火) 22:03:48
1人は必ず飲み会に来ない女がいる。
今年部署が人数少ないので忘年会やろうという話になりました。昨年転職してきたアラフォー独身女性が欠席にしていたのでせっかくなんだし出席しませんか?って声かけたらすみません欠席にしてくださいと言われました。
他の人たちも楽しみにしてるし歓迎会もやってないしと言ったら、申し訳ないんですけど嫌なんで皆さんで楽しんでくださいだそうです。本当にムカつく!
+0
-8
-
179. 匿名 2021/11/16(火) 23:58:34
新人に色々吹き込む古株の女。見方を作りたくて仕方ないらしい。
そう言う人って、やっぱり仕事できないし、仕事が遅いね。+4
-0
-
180. 匿名 2021/11/17(水) 04:14:49
甘え上手の女性が1人はいる+2
-0
-
181. 匿名 2021/11/17(水) 13:48:11
>>179
そういうあなたは仕事教えてないんでしょ?+0
-2
-
182. 匿名 2021/11/17(水) 18:17:19
>>15
共有ファイルの中も整理整頓出来てない人もいてない?
仕事引き継ぎしてもファイル纏めないで、あっちこっちのフォルダから使ってる人。+1
-0
-
183. 匿名 2021/11/17(水) 19:19:34
>>144
卓上に資料やプリントの束を広げて、たくさん同時にやってますってアピールもしてる。
+3
-0
-
184. 匿名 2021/11/17(水) 20:12:13
「仕事の事で確認したいこととか出てくるかもしれないから、LINE教えて」って、言われたから教えたけど、結局最初から気に入らない人の悪口だった。+0
-0
-
185. 匿名 2021/11/18(木) 12:32:58
>>176
鋭い!+2
-0
-
186. 匿名 2021/11/19(金) 10:15:21
>>48
うちの職場、殆どの人がスピーカー集団だから距離置いてる。+2
-0
-
187. 匿名 2021/11/19(金) 10:20:24
>>66
その人のせいじゃなくて、その職場全員のせいでは??+1
-0
-
188. 匿名 2021/11/20(土) 08:12:11
>>69
違うよ。
本来なら、電話に気付いた人がすぐに取るべき。
新人がどうとかそういうのない。
もし、そう言う事言ってる会社があれば間違いなくバカな会社です。+3
-0
-
189. 匿名 2021/11/20(土) 22:39:39
共有の書類をずっと持ったままの人。いつ誰が使うかわからないから、使い終わったなら所定の場所に戻して下さいよ。って、思ってた。
+0
-0
-
190. 匿名 2021/11/21(日) 23:56:18
>>99
気が強くないか
同類じゃないときついよね
ただ、接客だから気を付けないとなとはおもう
+0
-0
-
191. 匿名 2021/11/22(月) 17:03:18
職場のオババが我儘で傲慢で自己中で丈夫
早く4ネと暗示を掛けてる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する