ガールズちゃんねる

職種のメリット、デメリット

75コメント2015/05/17(日) 16:32

  • 1. 匿名 2015/05/16(土) 16:31:41 

    私は高校卒業から今(25)までアパレルをしてきました。
    ですが、労働時間も長いし給料のあまりの低さに未来が見えず、転職を考えてます。
    資格等も今のところ持ってないので、仕事に応じて取るつもりでいます^^
    なのでみなさんの仕事の給料やメリットデメリットを教えて頂きたいです。

    +47

    -5

  • 2. 匿名 2015/05/16(土) 16:32:59 

    事務 ババア同士の戦いがそこにある

    +127

    -3

  • 3. 匿名 2015/05/16(土) 16:33:51 

    保育士です。
    かわいい子どもに癒される。

    デメリット、給料が本当に安い!書かないといけない書類が多い。

    +117

    -3

  • 4. 匿名 2015/05/16(土) 16:34:39 

    ホテル接客
    思ってるより給料低い

    +44

    -2

  • 5. 匿名 2015/05/16(土) 16:34:45 

    +2

    -31

  • 6. 匿名 2015/05/16(土) 16:34:53 

    事務職です。デメリットは視力低下、肩こり首こり、運動不足など。メリット…まぁ給料がそこそこ貰えることかな。

    +63

    -3

  • 7. 匿名 2015/05/16(土) 16:36:17 

    幼稚園教諭です。

    子どもからパワーもらえます。
    四季の変化に敏感になります。

    デメリットは食べるのが早くなり太ります。
    あと、なかなかトイレ行けず膀胱炎になります。

    +78

    -5

  • 8. 匿名 2015/05/16(土) 16:37:08 

    おっさん誰やねんw

    +10

    -14

  • 9. 匿名 2015/05/16(土) 16:37:59 

    +11

    -3

  • 10. 匿名 2015/05/16(土) 16:38:06 

    デザイナー

    メリットは就職先に困ったことはない
    デメリットは、ほぼブラック会社

    なるもんじゃないよ…

    +46

    -8

  • 11. 匿名 2015/05/16(土) 16:40:23 

    営業やってました。
    メリット 適度に息抜きができる
    デメリット 常に数字との戦い
    世話好きなお客さんにタイプでもない人を紹介され断るのに困る

    +56

    -2

  • 12. 匿名 2015/05/16(土) 16:41:19 

    不動産事務

    メリット:おじさんばかりなのでアラサーでも可愛がってもらえる
    デメリット:男性ばかりなので、エアコンガンガン(夏、激寒・冬、激暑)
          座りっぱなしでPCばかりで、腰痛い・目酷使

    +34

    -5

  • 13. 匿名 2015/05/16(土) 16:43:56 

    教師
    メリット生徒の成長が見てて楽しい。
    デメリット忙しくて死にそう。
         気の強い教員どうし人間関係が荒れる

    +92

    -3

  • 14. 匿名 2015/05/16(土) 16:44:00 

    美容師

    華やかな世界に見えますが、アシスタント時代はお給料がかなり低く、拘束時間が長い。
    仕事道具のシザー(ハサミ)を買わないといけないのでスタイリストになるまでが険しく辛いです。
    手に職があっていいねって言われますがブランクが長いほど使えません。
    男性はお店を持たないとこの業界では生きていけないので男性のほうが大変だし辛いのかもしれません。

    +68

    -5

  • 15. 匿名 2015/05/16(土) 16:45:17 

    事務にもたくさんある。アパレルの会社にも人事事務とかるでしょ?異動願いは?会社のことをよく知ってれば(福利厚生とか)出来るよ。

    +5

    -17

  • 16. 匿名 2015/05/16(土) 16:47:02 

    フリーライターです。
    メリットは、取材で有名な人や面白い人に会えたり、この仕事をしていなければ行かなかったような所に行けたりすることです。
    デメリットは、たまにとんでもなく嫌な人に会って嫌な思いをすることでしょうか。発注先も含めて。

    +31

    -5

  • 17. 匿名 2015/05/16(土) 16:47:48 

    事務のメリットは座って仕事ができる。立ち仕事だと足が痛くなるし接客業ならトイレも気を使う。
    事務だと法的にはパソコンを続けて一時間使用したら10分休まないとダメだし。

    デメリットは太る

    +25

    -7

  • 18. 匿名 2015/05/16(土) 16:49:37 

    デパ地下での有名洋菓子店勤務

    メリット・新商品やケーキの試食
    デメリット・デパートの規則やマナーが厳しく、ケーキが一番売れるクリスマスの前後3日間は地獄のシフト

    +39

    -3

  • 19. 匿名 2015/05/16(土) 16:49:58 

    デパート
    メリット
    社販で安く買い物ができる
    早朝、深夜勤務はない
    デメリット
    変なお客に文句を言われる
    遅番だと帰りが遅くなる

    +42

    -4

  • 20. 匿名 2015/05/16(土) 16:49:58 

    アパレル会社だと、著作権とか関係するだろうから法務部や広報は?今働いてる会社の事務に異動がいいよ!

    +1

    -7

  • 21. 匿名 2015/05/16(土) 16:50:17 


    インテリア関係の仕事している人いますか?
    将来インテリア関係の仕事に就きたいんですけど…
    メリットとデメリット知りたいです!

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2015/05/16(土) 16:52:15 

    飲食店→料理、接客が学べる。
    賄いで食費が浮く。

    デメリット→拘束時間が長すぎる。
    社員だとお客様少ないとサービス残業当たり前。

    +33

    -2

  • 23. 匿名 2015/05/16(土) 16:52:35 

    医療事務
    よく時間の融通がきくと思われがちですが、正社員は病院がやっている間いなくてはならない。あと視力が一気に下がった。

    +37

    -3

  • 24. 匿名 2015/05/16(土) 16:53:03 

    リラクゼーションサロン。

    手に職がつく。
    今の時代働い口もいっぱいある。

    デメリット
    指名をとらないと給料はあがらない。
    客が来ないとお金にならないとこもある。

    +28

    -2

  • 25. 匿名 2015/05/16(土) 16:57:11 

    理学療法士
    メリット 就職先に困らない 給料そこそこ
    デメリット 勉強会づくしの定年まで勉強

    +46

    -5

  • 26. 匿名 2015/05/16(土) 16:57:21 

    経理事務。

    メリット
    業界違っても同職で転職できる、パートや派遣でも求人豊富だから出産とか介護で第一線退いてもなんだかんだで続けてる人多い、最低限必要とされる資格の簿記2級が比較的簡単な資格であること。

    デメリット
    上記のメリットの恩恵を受けるには最低でも経験5年は必要、決算期は地獄、皆辞めないからお局たくさん、毎年のように制度が変わるから勉強大変(去年の消費税はホント過酷だった…)

    でも、続けるつもりでいます!

    +33

    -1

  • 27. 匿名 2015/05/16(土) 16:59:56 

    歯科助手
    メリット 勝手なイメージで男性が好感を持ってくれる
    デメリット 中休みが長時間、汚い作業が多い、ほぼ立ちっぱなし、女の世界

    +35

    -9

  • 28. 匿名 2015/05/16(土) 17:02:35 

    保育士

    ロリコンの僕にはたまらんです

    +4

    -45

  • 29. 匿名 2015/05/16(土) 17:04:02 

    携帯ショップのお姉さん。

    給料はそこそこ良し!
    資格学歴不問!

    だけど、ストレスやばい!

    +51

    -2

  • 30. 匿名 2015/05/16(土) 17:04:27 

    CADオペレーター

    メリット
    給料が高めで男性が多いので、人間関係が割と楽。

    デメリット
    座りっぱなしなのでお尻痛い。
    眼精疲労でまぶたがぴくぴくする。

    +26

    -2

  • 31. 匿名 2015/05/16(土) 17:05:22 

    特許事務
    メリット 月末忙しいとかない。
    デメリット 会社の法務部や知的財産部ならいいが特許事務所は変な人が多い

    女性なら知的技能管理士の資格取るといい。男性なら弁理士だけど。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2015/05/16(土) 17:09:38 

    結婚式場。
    メリット
    なんとなく華やかな仕事してる気分になれる
    毎週のようにきれいな新婦さんを見れる。
    自分の結婚式の知識が増える
    参考にできる。
    マナーが身につく。

    デメリット
    ミスが許されない
    人の結婚式をわたしのミスでつぶすわけにはいかないという緊張感
    会場セットから接客からあとかたづけまで、バタバタ

    +44

    -2

  • 33. 匿名 2015/05/16(土) 17:12:55 

    品出し作業

    メリット ……あれ?

    デメリット 商品の場所めちゃ聞かれる。ダンボール見たくなくなる。

    +21

    -3

  • 34. 匿名 2015/05/16(土) 17:17:26 

    ・事務職
    メリット 
    休みがほぼカレンダー通りなので友人たちと旅行が出来る。給料が良い。1日のうち、とんでもなく激務になる可能性が低い。お茶を飲みながら仕事出来る。好きな時にトイレに行ける。
    デメリット
    気の合わない人、嫌な人が居るとフロアでずっと一緒なので精神的にツライ。割りと長く勤務する人がいるからお局たくさん(居続ける人に限って性格に問題ありの人多い)。目や肩、腰がやられる。運動不足になる。

    ・飲食店
    メリット
    たくさん動くので運動不足の解消になる。事務職の時より痩せた。職場に嫌な人がいてもお客さんと接したり、動いているのであまり気にならない。長く勤めている人が少ないのでお局がいない。賄いがあるので食費が浮く。
    デメリット
    休みや勤務時間が一定ではないので不規則になる。休みの日が友人と合わず1人で過ごすことが多い。正月やお盆は必ず出勤。ランチタイムやカフェタイムなど混む時間帯は倒れそうなくらい忙しい。年齢とともに体がついていかなくなる。給料が安すぎる。

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2015/05/16(土) 17:22:00 

    子供の習い事講師
    メリット
    自分の得意分野を教えられる
    やり甲斐がある
    時給が良い事が多い
    デメリット
    正社員という働き方がない場合が多い
    終業時刻が遅い
    自分の勉強や練習等も大変でそれにお金もかかる

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2015/05/16(土) 17:26:19 

    建設業事務

    メリット
    男性ばかりなので女性特有のドロドロが比較的少ない。
    (でも男の世界もそれなりにドロドロしてるな〜と高見の見物)
    完全土日祝休み、残業ほぼなし。あっても残業代しっかりもらえる。
    更地から建物が出来上がる過程を間近で見られるのはちょっと感動。

    デメリット
    ガラの悪い職人さんが怖い。
    景気にものすごく左右される業界なので、この先どうなるのか不安。

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2015/05/16(土) 17:33:58 

    歯科衛生士
    メリット 就職先、再就職先に困らない
    デメリット 国家資格なのに給料が安い

    +35

    -2

  • 38. 匿名 2015/05/16(土) 17:38:27 

    エステティシャン

    美容に興味がわき、情報も沢山はいるから、キレイでいられる。

    +8

    -4

  • 39. 匿名 2015/05/16(土) 17:55:07 

    工場勤務
    メリットは土日休みで残業代もちゃんと出る。
    接客業ではないから知ってる人に出くわす心配がない。

    デメリットは帽子をかぶるので帰る頃には髪の毛がペタンコになる(笑)。
    メイクやネイル、ピアスなどオシャレが出来ない


    +21

    -2

  • 40. 匿名 2015/05/16(土) 18:03:52 

    介護士
    メリット=無し
    デメリット=臭い
    腰痛い
    給料安い(T_T)

    +62

    -9

  • 41. 匿名 2015/05/16(土) 18:08:20 

    ケーキ屋
    新作のケーキが食べれる
    ケーキ作りがいざという時役立つ

    基本暇なときが多い
    イベントの時期は仕事だからプライベートは犠牲になる
    立ちっぱなしでむくむ
    新作の味見で太る!

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2015/05/16(土) 18:29:19 

    トリマー

    メリット
    毎日可愛いワンちゃんと触れ合える
    時間が経つのが早く1日あっという間
    ワンちゃんが綺麗になって喜んで貰える
    経験あれば就職先ある

    デメリット
    刃物を扱うので怪我させないように神経使う
    噛まれる事もある
    ウンチとか、汚い仕事が多い
    給料安く、福利厚生が無い所ばかり
    体力仕事で腰痛める
    手が荒れる


    デメリット多いので辞める人多いですね・・・

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2015/05/16(土) 18:34:30 

    生活保護

    メリット
    働かなくてもお給料がもらえる

    デメリット
    私みたいな人が増えたら私の取り分が減っていく(笑)

    +4

    -74

  • 44. 匿名 2015/05/16(土) 18:37:04 

    43
    働いてください

    +76

    -2

  • 45. 匿名 2015/05/16(土) 18:45:59 

    ヘアメイク

    メリット:髪色、髪型自由。ネイルOK。

    デメリット:ほぼブラック企業。休憩取れない時もある。
    正社員で働けない事が多い。
    給料低い。
    土日休めない。

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2015/05/16(土) 18:46:04 

    携帯販売 量販店

    メリット 比較的時給がよい

    デメリット 性格歪んでいく スタッフは男女ともに性格腐ってるやつの集まり

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2015/05/16(土) 18:46:52 

    43
    釣り乙

    +22

    -1

  • 48. 匿名 2015/05/16(土) 18:47:55 

    菓子製造
    メリット
    つまみ食いできる、新作の物を食べられる、家でケーキが作れるようになる
    デメリット
    給料安い、オーブンで火傷して跡が残る、イベントなどでは忙しくクリスマスの時期は夜中まで仕込み作業

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2015/05/16(土) 18:59:20 

    43
    ふざけるな!
    働け!

    +30

    -4

  • 50. 匿名 2015/05/16(土) 19:29:49 

    芸術系フリーランス

    ◯メリット
    仕事のペース配分を自分で決めれる・休もうと思えばいくらでも休める

    ◯デメリット
    仕事が続くかわからない・すべての責任が自分にのしかかる

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2015/05/16(土) 19:38:22 

    製鉄所勤務
    メリット
    交替勤務で給料がいい
    平日休みとかあって、人混みのなか出歩かなくてもいい
    男ばっかで人間関係楽
    お客様と会うことがないから髪色自由

    デメリット
    交替勤務で不規則な生活になる
    友達と休みが合わない
    ヘルメットで帰るときに髪の毛ぺったんこ
    メイク、ネイルが出来ない
    作業服がすぐに汚れる
    タービンオイルの中にスマホ落とす笑

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2015/05/16(土) 19:40:20 

    歯科助手
    メリット 髪色は金髪以外の色なら明るくても多少大丈夫
    ナース服が可愛い
    誰でも覚えられることだから資格なくても働ける
    予約制なのでほとんど残業あるところが少ない
    正社員ならボーナスがある

    デメリット
    ナースシューズだけど、アシスタントするのでずっと立ちっぱなしが多い
    受付業務なら多少座れることもある
    血液見るのがダメな人は向いてない(口の中が真っ赤になることもあるから)

    +10

    -3

  • 53. 匿名 2015/05/16(土) 20:06:40 


    動物看護師

    メリット
    動物が元気になると嬉しいしやりがいを感じる。

    デメリット
    安月給。労働時間が長い。
    目の前で命が消えて行くのを見ることもある。
    動物が好きと言う気持ちだけではなれない。

    デメリットばかりですけど私には天職です

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2015/05/16(土) 20:21:07 

    タレント。
    メリットは売れれば給料が同年代よりずっといい。
    かわいい衣装が着れる。
    毎日色んな人と出会える。

    デメリット
    週刊誌に追われ、プライベートがネットに流失したりする(;_;)

    +12

    -12

  • 55. 匿名 2015/05/16(土) 20:21:41 

    集団調理《給食、老人ホームの調理》

    メリット
    料理が上手になる
    料理が好きな人には
    ずっと作ってられるから楽しい

    デメリット
    手がカサカサになる
    給料が安い
    立ち仕事なので足がパンパンになる
    発注などが大変

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2015/05/16(土) 20:26:09 

    薬剤師

    メリット
    時給はいいし、職探しに困らない。

    デメリット
    なるのに時間がかかるし、なったらなったで勉強し続けなけらばならない。
    職の重要性をあまり理解されずにただの袋詰め屋だと思われる。
    人の生死を左右するものを扱うので、のしかかる責任は重い。

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2015/05/16(土) 21:00:19 

    教員です。
    メリット
    毎日変化があって飽きない。
    デメリット
    メンタルが病んでるクレーマー保護者の対応が辛い

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2015/05/16(土) 21:44:24 

    医療事務
    メリットは月初め以外ほぼ残業ゼロ、接客と事務両方できる、たまに患者さんから差し入れもらえる
    デメリットは患者さん来ないとひたすら暇、診療報酬の改定で常に覚え直しが必要、クレームは全て受付へ…

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2015/05/16(土) 21:45:24 

    みなさんの意見参考になります!

    将来葬祭ディレクターになりたい高校生です!
    メリット、デメリット知ってる方いらっしゃれば是非教えてください!

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2015/05/16(土) 21:52:43 

    ☆歯科助手☆
    虫歯治療、ホワイトニング、
    クリーニングが全部タダ(*^.^*)

    +3

    -8

  • 61. 匿名 2015/05/16(土) 22:21:42 

    60
    いいね!
    私の所は全くやってくれなかったよ

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2015/05/16(土) 22:32:08 

    派遣単発看護師

    メリット:好きな場所に行ける。仕事を選べる。給料がいい。人間関係で悩まない。責任があまりない。休みが好きな時にいくらでも取得出来る。


    デメリット:ボーナスがない。夏は暑く冬は寒い(訪問入浴では)

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2015/05/16(土) 22:39:36 

    60
    医院によって違ってくるのですがほとんど無料でやってくれるところ少ないと思います。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2015/05/16(土) 22:40:06 

    薬剤師
    メリット→屋内冷暖房完備の仕事場、免許があれば何処でも働ける、給料がよい
    デメリット→こだわりを持つ難しい性格の人がいてやり辛い、神経を使うので肩こり頭痛

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2015/05/16(土) 22:47:54 

    派遣単発看護師

    メリット:好きな場所に行ける。仕事を選べる。給料がいい。人間関係で悩まない。責任があまりない。休みが好きな時にいくらでも取得出来る。


    デメリット:ボーナスがない。夏は暑く冬は寒い(訪問入浴では)

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2015/05/16(土) 23:43:42 

    営業

    メリット⇨ 給料。基本給+歩合だからなんだかんだ貰える
    デメリット ⇨仕事を変えても給料でまた営業を選んでしまう。営業に人生捧げたくないのに。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2015/05/17(日) 00:04:39 

    法律系士業

    メリット
    裁量労働制で自由度が高い
    独立性の高い仕事で所員との軋轢が少ない
    かなり給料が良い

    デメリット
    おぼえることが多い
    英語は出来て当たり前
    仕事詰めすぎると腱鞘炎

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2015/05/17(日) 01:16:03 

    エステサロン

    メリット
    店のマシン使い放題
    美容の知識豊富になる

    デメリット
    連休一切とれない
    毎月売上数字との戦い
    拘束時間12時間
    休憩ほぼなしで早食いになる
    勧誘しなきゃいけない
    マシンが重いので月一で肩が凝り固まり動かなくなる
    女の世界で陰口すごい

    もう辞めたい、、

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2015/05/17(日) 02:09:33 

    主さんと同じアパレルです。

    全くその通りで、給料安い。
    安い給料から、お店の服買わないといけない。

    なんのために働いてるかわからなくなる…

    わたしも転職考えて就活中です。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2015/05/17(日) 03:19:36 

    介護の人。でも、いいことは。
    利用者さんから感謝される。笑顔でしょ!

    +1

    -3

  • 71. 匿名 2015/05/17(日) 05:13:18 

    40
    なんで介護職してるの、辞めてくれ。

    メリットはお年寄りのお手伝いができる。喜んでもらえる。お年寄りの笑顔にパワーを貰える。レクレーションや調理などでは、自分の得意分野を活かすこともできる。
    デメリットは体への負担、お給料面(事業所にもよります。)
    正直、誰でも介護職になれる。
    でも、誰でも出来る仕事ってわけじゃない。
    そんな尊い仕事だと思いますよ。

    +3

    -6

  • 72. 匿名 2015/05/17(日) 10:43:43 

    過去に営業、今は事務です。

    営業
    メリット・・・上司と相性よければ&運がよければすぐ給料あがる
    デメリット・・・
    評価されたければ、理不尽な上司の要求にも応えなければならない。また「数字」という情もないものにずっと追いかけまわされる
    事務が仕事をしないと、結局は自分にツケが回ってくる。残業あたりまえ

    事務
    メリット・・・楽。
    デメリット・・・運動不足。給料安い。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2015/05/17(日) 12:23:37 

    栄養士

    メリット
    ・食事を作っているので、自分もその食事を安く、職場によっては無料で食べられる。
    ・なんか栄養士免許持ってるだけで料理が得意、好きというイメージを持たれることが多い。婚活とか合コンの時にプラスになるかもw

    デメリット
    ・手が荒れる。
    ・夏は暑くて地獄
    ・給料安い
    ・人間関係が悪いところが多い
    ・人件費削減や、人手不足で激務

    自分自身の経験や、人づてに聞いた話を聞いてまとめたらデメリットの方が多くなった。
    2度とやりたくないです。

    +0

    -0

  • 74. 60 2015/05/17(日) 14:09:05 

    61さん
    ちなみに身内や友達連れてきたら
    ちょっと安くしてくれます(*´ω`*)

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2015/05/17(日) 16:32:26 

    栄養士(委託会社)

    メリット
    料理がうまくなる
    一回転職してもまた栄養士として働くことができる

    デメリット
    給料安い
    人手不足で激務
    基本女が多い=面倒くさい
    休みの日でも関係なく電話くる
    数字を追う毎日

    いいとこは施設栄養士が全て持っていくので、委託会社だけはやめた方がいい。

    転職考えてます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード