ガールズちゃんねる

シングルマザー同士でお話ししませんか?【シングルマザー限定】

1233コメント2021/12/10(金) 19:45

  • 501. 匿名 2021/11/11(木) 18:59:59 

    >>7
    シングルマザーのトピなのに何でいちいち嫌味書き込みにくるの?
    すごい性格歪んでるね

    +41

    -4

  • 502. 匿名 2021/11/11(木) 19:00:37 

    >>422
    いい関係性だね。
    子供にとって離れてる親に感謝できるのは良いことだよ。

    父親の悪口聞かされるのは人格形成に弊害あると思う。

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2021/11/11(木) 19:00:59 

    >>242
    ほんと何回見ても意味わからん

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2021/11/11(木) 19:02:13 

    >>343
    今頑張って仕事探さないと、30過ぎたらもっと探しにくくなるよ

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2021/11/11(木) 19:02:42 

    >>7
    私はシングルでも全く何の補助金も手当もサポートもなく育ててきた
    所得にもよるだろうけど
    色んな境遇の人がいるけど一括りにしないで

    +23

    -3

  • 506. 匿名 2021/11/11(木) 19:03:27 

    >>7
    早速きた。性格悪いよ。早く出ていって。

    +15

    -3

  • 507. 匿名 2021/11/11(木) 19:07:00 

    >>52
    人妻風俗だと30代40代は需要あるよ
    お客もむしろそれ狙って来てる
    その理由は様々だけど…
    若い子目当ての客は普通の風俗行く

    +4

    -1

  • 508. 匿名 2021/11/11(木) 19:08:36 

    >>17
    してやりたいじゃなくて早く通報しなよ
    なんでしないの?

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2021/11/11(木) 19:09:46 

    >>21
    別居&離婚調停している時に保育園全滅したよ。そんな激戦区でもないのに。もう仕事も決まってるのに、これじゃ生活出来ないって抗議したらすんなり入れた。

    +11

    -0

  • 510. 匿名 2021/11/11(木) 19:13:10 

    早速現れてる(笑)

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2021/11/11(木) 19:16:09 

    >>275
    ここで不正受給って言ってる人
    いっぱいいるけど
    不正受給って額を多く貰うわけじゃないからね
    シングルの不正受給は
    貰う資格がないのにきちんと申請せずに
    貰えないはずの手当てを貰ってるってことだよ
    子どもの数や所得で額が変わるし
    本当に人それぞれだから
    偏った見方をして、あの人は不正受給してる…とか
    先入観持たない方がいいよ
    養育費をたくさんもらってるかもしれないし
    両親から援助があるかもしれないから。

    +11

    -0

  • 512. 匿名 2021/11/11(木) 19:18:24 

    こんな時代だけど。シンママってだけで
    白い目でみられる田舎。

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2021/11/11(木) 19:19:36 

    >>14
    そもそも定員がいっぱいだったら
    保育園は入れないよ
    希望の学年の誰かが転園や退園して
    空きが出たら優先的に入れるんだよ

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2021/11/11(木) 19:19:39 

    >>18
    5万7千円。調停で裁判員が決めてくれた。向こうの希望額は2万円でそれ以上はぜったい払えないって主張してたけど、ちゃんと貰えることになってよかった。未払いになったら即職場に通達するつもり。

    +21

    -2

  • 515. 匿名 2021/11/11(木) 19:20:14 

    シングルマザーだと分かるとだいたいどの職場でもお局からイジメにあいます。
    メンタルが弱いので、しばらく耐えて辞めるの繰り返し。
    お局から言われました。
    学校の諸費用とかも違うんでしょ?
    旦那も居なくて気楽で羨ましいわ。

    お局は離婚したくても出来ないから、シングルマザーの事が羨ましくて僻んでいました。
    リアルでもガルちゃんでも同じです。
    私だって決して好きで離婚したわけではありません。
    そうしないと生きられなかったんです。
    子どもを育てる為に働き、慎ましくひっそりと生きているシングルマザーを攻撃してこないでほしいです。

    +8

    -1

  • 516. 匿名 2021/11/11(木) 19:20:38 

    >>396
    正看、准看かの質問必要??

    +0

    -1

  • 517. 匿名 2021/11/11(木) 19:21:28 

    シングルってだけで、
    既婚男性がセフレになって
    とか
    奥さんの目を盗んで会いたい
    とか
    言ってくる。
    男性のほうがシングルをバカにしてるのか?

    +10

    -0

  • 518. 匿名 2021/11/11(木) 19:21:54 

    >>287
    非課税に調整するのは別にいいと思うけど。扶養内におさめる主婦と同じ。

    +10

    -1

  • 519. 匿名 2021/11/11(木) 19:24:27 

    >>267
    医療費がかからないのは生活保護
    自治体によるけどひとり親も医療はかかる所が殆ど
    非課税かどうかは収入による
    確実に手当て貰えて尚且つ非課税、
    あらゆる事が無料なのは生活保護
    生活保護とひとり親は別

    +11

    -0

  • 520. 匿名 2021/11/11(木) 19:25:31 

    >>18
    丁度養育費の調停終わった所なんだけど、うちはあっちの母親が経営者でお金持ちだけど給料誤魔化して最低収入の申告でやってるから月に一万円しか貰えません。あっちのSNSにはフルダイヤのロレックス、大量の帯付きの諭吉様、ハイブランド品を自慢げに投稿しているのに弁護士さんにはそれは証拠にはなりにくいと言われました。調停もしましたが、あっちの母親まで出てきて息子に金銭免除しているのにしていないや遺産相続も放棄させますと言われ完全に泣き寝入り状態
    無駄に弁護士費用だけかかった
    最後の調停の何日か前には別れる原因になった彼女と一泊10万円するリゾートホテルに行ってたし、どこまでも舐められてる
    いつかあっちの家族全員に不幸が訪れて欲しい
    去年の業績が良かったから出雲大社へお礼参りへ行って来ました〜!なんて投稿してたけど、ふざけんなよ〜!!!

    +34

    -2

  • 521. 匿名 2021/11/11(木) 19:27:35 

    >>287
    正直働ける心身状態であったり環境であったりするのに所得制限に引っかかって手当満額貰えなくなるくらいなら働く時間減らして満額貰って非課税になれるギリギリで働いてる人も不正受給だと思ってるよ。

    って、世の中のパート主婦みんな不正受給みたいなもんじゃんw
    僻みもほどほどにねー

    +6

    -3

  • 522. 匿名 2021/11/11(木) 19:27:52 

    >>136
    それ実家が裕福とかじゃない?
    身の回りにも綺麗なマイホームに大きな車乗って子供も小綺麗な格好とかだけど実家裕福とかだよ。
    羨ましい。

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2021/11/11(木) 19:28:31 

    離婚して6年目!
    離婚した時に娘達には転校させるはめになってしまい、新しい学校に緊張して行った初日の娘の顔が忘れられない!
    大変なのは大人ばかりじゃないんだよね。
    絶対に彼氏なんて作らないし、自分が1人で育てるとあの時決めたな〜。
    そんな娘達も今は高校生。凄く可愛くて自慢の娘だよ〜!
    離婚して私も笑顔で生きて行けるし、毎日仕事して家に帰って娘達の顔が見れる今が本当に幸せです。
    娘達と大豆田とわ子を観ながらあーだこーだ言うの楽しかったな(笑)

    +8

    -0

  • 524. 匿名 2021/11/11(木) 19:28:48 

    >>520
    最低すぎる…そんなやつは必ず不幸になるし、女ともすぐうまくいかなくなるよ。SNSチェックはやめたほうがいい。穏やかに過ごすために。

    +22

    -1

  • 525. 匿名 2021/11/11(木) 19:30:08 

    >>521
    他人が得するのは許せないんだろうね。

    +4

    -1

  • 526. 匿名 2021/11/11(木) 19:30:12 

    >>18 1人8万もらってます

    +7

    -1

  • 527. 匿名 2021/11/11(木) 19:30:39 

    仕事せずに生活してる
    見た目が明らかにヤバい母子家庭は
    高確率で生活保護だと思うよ
    それかどこぞの国の人

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2021/11/11(木) 19:30:59 

    >>489
    もう生きてけない…w

    なんか資格取りたい…

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2021/11/11(木) 19:32:05 

    >>489

    ちなみに、手当ていくらぐらいになっちゃうんだろうか…来年から引かれる…

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2021/11/11(木) 19:35:41 

    >>30
    生活保護もらって養育費もらってる事申請してないやついた。その分引かれるのが嫌だから。
    受給した瞬間に車買って。

    +8

    -0

  • 531. 匿名 2021/11/11(木) 19:43:22 

    >>9
    教えてほしいです。
    非課税世帯で18歳未満の子供いる家庭は5万現金+5万クーポンの他にも現金10万受け取れる仕組みなんですか?
    どちらかだけ?

    +1

    -2

  • 532. 匿名 2021/11/11(木) 19:45:20 

    弁護士挟んでの離婚協議中でシングルマザーになる予定
    混ざっていい⁉️

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2021/11/11(木) 19:45:38 

    >>489
    それだけ貰えたらいいなぁ〜

    私は正社員と、副業収入も併せて400くらいだ。
    でも殆ど在宅勤務で忙しくないし、いつでも休みが取れるからありがたいと思って働いてる。
    本当は他にやりたい仕事があるけど、いろいろ考えると転職はできないなぁ

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2021/11/11(木) 19:45:47 

    >>19

    さすがに釣りでしょ。

    +5

    -0

  • 535. 匿名 2021/11/11(木) 19:48:27 

    専業主婦無資格高卒で、子供二人連れて離婚し、保育園で保育補助しながらそこで子供2人園児として入園して正社員になり保育士取りました!
    仕事ないから離婚できないなんて考えじゃ離婚しても後悔するか親に泣きつくだけだよね。

    そして1月再婚予定。

    運が良かったけどこんな例もある!!

    +5

    -3

  • 536. 匿名 2021/11/11(木) 19:48:55 

    >>80
    そういう人って、自分は無知なんですとご丁寧に自らアピールしてるんだと思ってる

    +2

    -1

  • 537. 匿名 2021/11/11(木) 19:53:21 

    >>371
    そういう地域にお住まいなんですねw

    +1

    -1

  • 538. 匿名 2021/11/11(木) 19:54:15 

    >>535
    せっかく資格取って自立しようとしたのに再婚はもったいない。子連れ再婚…めちゃくちゃ苦労するよ。

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2021/11/11(木) 19:55:42 

    >>449
    シングルには手当が出まくりだと思ってるんだね。何もないから安心して。

    +10

    -0

  • 540. 匿名 2021/11/11(木) 19:57:52 

    仕事が休めないのが地味に辛い 
    子供達の為にも、忙し過ぎて潰されないようにしないと 

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2021/11/11(木) 20:03:00 

    >>19
    病気なのは可哀想だけど、性格ドクズですね。
    母親にならなくて正解。
    産まれてくる子供が可哀想。
    病気でも子供居なくても大事にしてくれる旦那さんを大事にしてあげてください。
    早くよくなりますように。
    お大事に。

    +9

    -1

  • 542. 匿名 2021/11/11(木) 20:04:34 

    >>531
    まだ決定じゃないでしょ?

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2021/11/11(木) 20:08:44 

    >>25
    彼氏いても、子どもが気を使って実家に帰ってこれなくなったり仲良くできなくて間に挟まれたり大変だよ。もう男はこりごりだし、子供たちに気を使われたり女の顔を見られたりするのが嫌だから彼氏は一生いらないと決めた。

    +21

    -0

  • 544. 匿名 2021/11/11(木) 20:09:27 

    非課税のシングルって老後のお金どうするの?
    年金はどのくらい貰えるの?

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2021/11/11(木) 20:13:41 

    >>454
    そうやって開き直ってるからじゃない?
    自分の男見る目がなかったって素直に言えばいいのに。

    +0

    -2

  • 546. 匿名 2021/11/11(木) 20:14:38 

    11年前から母子です。今回の給付金、とても助かります。

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2021/11/11(木) 20:15:20 

    元義実家でいじめられ、仕事場でもかなり肩身が狭い思いをしてる。子供達は可愛いけど子育て大変。
    なかなか、リフレッシュする時間がない。

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2021/11/11(木) 20:15:26 

    私もシャネルやエルメス、ブランド物沢山持ってるけど、独身時代から持ってるし、手当でなんてとてもじゃないけど買える額じゃない。
    そもそも満額なんて貰える人いるのかな?
    所得制限めちゃくちゃ厳しいよ。

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2021/11/11(木) 20:16:31 

    >>24

    資格や正社員厳しいから風俗ぜんぜんよい。

    日本国は東大、慶應、医学部

    +0

    -4

  • 550. 匿名 2021/11/11(木) 20:16:45 

    >>544
    月5万くらいだよ。
    だからみんな頑張って働いてる。

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2021/11/11(木) 20:21:15 

    >>33
    風俗が魅力的は落ちぶれすぎ

    +5

    -0

  • 552. 匿名 2021/11/11(木) 20:21:16 

    >>550
    5万じゃ生活できないし老後も働くってこと?

    +0

    -0

  • 553. 匿名 2021/11/11(木) 20:26:44 

    >>454
    シングルって旦那の悪口ばかりだよね
    本人にも問題があることに気づいてない
    実際シングルの人って旦那を口で負かしたりモラハラしたり気の強い人多い

    +4

    -13

  • 554. 匿名 2021/11/11(木) 20:28:13 

    >>24
    夜は、昼より稼ぎいいもんね。きちんと貯金してますか?

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2021/11/11(木) 20:28:19 

    >>483
    性格に難があるからって書いたよ

    +0

    -2

  • 556. 匿名 2021/11/11(木) 20:28:47 

    >>553
    なぜ?ばかりではありません

    +3

    -1

  • 557. 匿名 2021/11/11(木) 20:28:49 

    シングルです。
    正直お金は困ってない…仕事安定してるので。
    ただただ体力が欲しい。
    実家暮らしでバリバリ働けるシングルが一番いいよなーと本当思う。
    家事が一番のストレスだし、私が体調崩した時とか地獄…。
    田舎出身って本当いいことないよ。

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2021/11/11(木) 20:32:16 

    今回の給付金の件で言うと、非課税=税金払ってないくせに!非課税シングルばかりウハウハじゃん!というようなコメントをいろんなサイトで多数見かけました。こっちは税金半分くらい引かれるのに!とか、住宅ローンも塾代もかかるのに!とか。
    その気持ちわからなくはないですが、そもそも非課税シングルマザーは住宅買う事や塾に通わせる事も儘ならない。住宅ローン組めるのも塾に通わせられるのも、それだけの収入があるからですよね?生活の中の価値基準が違うから比較する事自体がおかしいって思います。
    シングルマザーへのさまざまな給付金は、そんな家庭との格差を少なからず減らして子供達が勉学に励んだり生活出来るためのお金だと思う。

    +12

    -0

  • 559. 匿名 2021/11/11(木) 20:33:58 

    >>514
    それぐらい強気じゃないと!ですよね。

    +12

    -0

  • 560. 匿名 2021/11/11(木) 20:35:53 

    >>553
    どこの統計ですか?
    あなたは日本のシングルマザー何人知ってんのよ。
    浅い情報でわざわざシングルマザー限定トピに来ないでね。

    +4

    -1

  • 561. 匿名 2021/11/11(木) 20:36:31 

    >>7
    わかる!自分でシンママの道選んだのになんか偉そうだよね。

    +5

    -24

  • 562. 匿名 2021/11/11(木) 20:37:54 

    >>7
    トピタイ読めてる?
    わざわざ無関係なトピ開いてルール無視して攻撃しなきゃ気が済まない人って苦手。

    +12

    -1

  • 563. 匿名 2021/11/11(木) 20:38:14 

    >>20
    分かるよ。
    でも結局シングルマザーってその程度だと思われても仕方ないって思ってる。
    離婚しているってだけで人間として欠けて見られるしね。

    +2

    -10

  • 564. 匿名 2021/11/11(木) 20:38:58 

    >>561
    元々偉そうな人がシングルになるからね

    +3

    -11

  • 565. 匿名 2021/11/11(木) 20:40:17 

    >>531

    したとしたらどうなるんですか?

    +0

    -1

  • 566. 匿名 2021/11/11(木) 20:40:37 

    >>553
    そうかな?
    離婚前のママ友なんて悪口だらけだったよ。
    シングルの方が離婚の話になっても元旦那の悪口聞かない。

    +4

    -1

  • 567. 匿名 2021/11/11(木) 20:41:10 

    シングルばかり優遇されてずるいとかあーだこーだ言うなら自分もシングルなれば良いのに。結局それも出来ないでしょ?土俵が違うんだから、叩く意味が本当わかんない。そんな暇あるなら自分自身幸せになる事考えたら?

    +11

    -1

  • 568. 匿名 2021/11/11(木) 20:41:12 

    >>542
    決定したら貰える?

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2021/11/11(木) 20:41:58 

    >>558
    シングルだけどそれは賛同しかねるな。
    私も地代とかにはよるけど、住宅ローン通るだけの収入あるし、家を買うのを目標に頑張ってる。
    シングルだからパートしかできない、て一概に言うのは違うと思うんだ。
    私もシングルになるって決まってから、収入を得るために子ども寝かしつけてから沢山勉強したよ。
    公的援助を頼る前に、収入増やす努力も必要ではないか?とは思うよ。
    本当シングルってだけで優遇されてて申し訳ない時あるもん

    +2

    -2

  • 570. 匿名 2021/11/11(木) 20:42:06 

    >>59
    ほんとそれだよね。シングルだから男いないと無理でしょ?って思われてるだろうし、実際そんなシンママたくさんいるからひとくくりにしないでほしい!

    +0

    -1

  • 571. 匿名 2021/11/11(木) 20:43:01 

    >>415

    お母さんが本当に素敵な方だったんだね。うちの母もシングルだったけど、毒親だったからあなたみたいにお母さん大好き!と素直に言えるのが羨ましいです。素敵な親子関係ですね♡

    +10

    -0

  • 572. 匿名 2021/11/11(木) 20:45:23 

    >>558
    非課税世帯の年収って200万くらいだよね。そこと比べて不公平って感じるって、きっとすごい生活厳しい人たちなんだよ。

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2021/11/11(木) 20:47:14 

    >>553
    正解

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2021/11/11(木) 20:47:33 

    >>59
    わかります。
    私も派手顔のせいで、男いるでしょ。っていつも言われる。
    男友達すら1人もいない。
    何よりも息子と娘が1番可愛い。
    子供達の事だけを考えて生きてます。

    +4

    -1

  • 575. 匿名 2021/11/11(木) 20:47:56 

    >>7
    旦那がシンママと浮気でもしたの?
    話聞くよ、別トピで。

    +9

    -2

  • 576. 匿名 2021/11/11(木) 20:49:14 

    >>531
    こいつ馬鹿だろ。大阪のビッグボーナスカップルかよ

    +1

    -2

  • 577. 匿名 2021/11/11(木) 20:50:11 

    >>572
    子供の数にもよるけど、それくらいだよね。
    結婚してて、非課税と比べてずるい、ずるいって言う人よっぽど旦那の稼ぎ少ないね。

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2021/11/11(木) 20:50:32 

    >>569
    頼る前にってあるけど、同時進行でいいんだよ。
    そのほうが結果的に税金を使う期間が短くなるはずだよ。

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2021/11/11(木) 20:52:06 

    叩く人は「シングルマザーは不幸であるべき」ってどっかで思ってるんだろうね〜 だから給付金も「優遇されてる」という偏見になり面白くないから匿名掲示板で叩く。
    そんなちっちゃい事して相当哀れだな〜と思うよ。その方がよっぽど不幸せじゃん^ ^

    +7

    -1

  • 580. 匿名 2021/11/11(木) 20:52:25 

    >>520
    マイナンバーが早く銀行と紐づくといいね…

    +1

    -4

  • 581. 匿名 2021/11/11(木) 20:53:58 

    >>535
    また地獄に戻るとか正気かよ

    +1

    -1

  • 582. 匿名 2021/11/11(木) 20:58:17 

    >>581
    バツイチって学ばないのかな

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2021/11/11(木) 21:00:03 

    現在、切迫早産で入院中です。
    出産と同時にシングルマザーになる予定
    旦那がネトゲで知り合った女と浮気した
    妊娠中ずっと体調悪くて仕事も退職してるし、頼る実家はないし、しばらくは働くこと出来ないから経済的に不安
    保健師さん?看護師さんかはわからないけど、生活保護を勧められた。

    +8

    -0

  • 584. 匿名 2021/11/11(木) 21:00:05 

    >>539
    「安心して」に草

    +0

    -1

  • 585. 匿名 2021/11/11(木) 21:01:36 

    >>508
    確証がないからじゃない?
    想像だよ。
    実際、他人の事なんてわからない。

    +1

    -1

  • 586. 匿名 2021/11/11(木) 21:02:40 

    >>537
    残念だよねぇ、苦労してないみたいなのにわざわざそんな環境って

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2021/11/11(木) 21:04:24 

    >>534
    夜中だし、心まで病んでる人なのかもね。

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2021/11/11(木) 21:05:05 

    >>371
    あらーwwどこの地域ですか?

    +0

    -1

  • 589. 匿名 2021/11/11(木) 21:06:46 

    >>580
    タンス貯金してたら意味ない

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2021/11/11(木) 21:09:21 

    >>578
    そうだけどシングルの人ってまず公的援助ありきで考える人多いよね。
    まず自分で稼ぐ努力すらしない人も多い。
    シングルへの優遇批判の根底って、そういうシングルマザーの姿勢を批判されてるんだと思うよ。

    私もシングルだけど児童扶養手当もらえないから、批判する人の気持ちもわかるよ

    +3

    -2

  • 591. 匿名 2021/11/11(木) 21:09:40 

    >>568
    決定して、市から連絡きたら言うね。

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2021/11/11(木) 21:10:31 

    >>11
    私も全くいない、というか子供の学校でも挨拶するぐらいでそんな話題にならないから全く分からない(都内)
    シングルマザーだからヒソヒソ、みたいな嫌な思いしたこともなし

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2021/11/11(木) 21:14:38 

    >>40

    こちらから話すわけじゃないけど、聞かれたときとか言わなくちゃいけないときに、母子家庭と言うよりシングルでって言う方が重くなくていいかなって思うよ。

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2021/11/11(木) 21:15:03 

    知らない人に何を言われようがなんとも思わない!

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2021/11/11(木) 21:15:30 

    >>18
    1人3万
    でも入学とか何かあると払ってくれる
    なぜか学資保険とられてるからね

    +6

    -0

  • 596. 匿名 2021/11/11(木) 21:16:23 

    >>415
    末っ子が年長の時に夫が亡くなりました
    2年経っても少しは思い出が残っているようですが、大人になる頃には記憶はあまりないだろうと思っています
    お父さんの事、どれくらい覚えてますか?

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2021/11/11(木) 21:16:53 

    >>40
    聞こえはいいよね、シングルマザーの方が
    だから簡単に離婚する女が増えたんじゃない?
    母子家庭とか片親なんて哀れでしかない

    +1

    -7

  • 598. 匿名 2021/11/11(木) 21:18:25 

    シンマだけど
    マンション買ったし
    正社員だし
    株とか投資やってるし
    児童扶養手当もらってない
    なんでもシンマは低所得でいつも国から金貰えると思ってるのがなにか腹立つ
    シンマとしての恩恵なんて特にない

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2021/11/11(木) 21:18:33 

    >>18
    3万を20歳まで
    もっと欲しかったけど元旦那年収300だからこれが限界だった
    無理な金額で取りっぱぐれるよりは払える金額で公正証書作ったほうが良さそうだと思って
    その代わり生命保険加入させて受取人を子供にしてる

    +6

    -0

  • 600. 匿名 2021/11/11(木) 21:18:53 

    >>585
    そんなんとりあえず通報してみたら良いじゃない

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2021/11/11(木) 21:21:06 

    受験生がいます。
    日々の生活でも精一杯だけど公立がダメだった場合の私立に入った場合にどうやりくりするか、仕事を増やせるかばっかり考えてる…
    助成金とかあってもそれなりにかかるって別トピで見てから本当にビビっている。笑
    とにかく本人には公立志望校合格できるように頑張って欲しいし、できる限りのサポートをするしかない。

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2021/11/11(木) 21:21:44 

    >>583
    どうしようもないなら頼れるところはどんどん頼っていいと思います。生活保護でも何でも。
    今はとにかく、無事に赤ちゃんが産まれてくる事を考えて、頑張って下さい。
    不安な事はたくさんあるとは思いますが、産後は心のバランスも崩しやすいし、何よりも、元気じゃないと働けないし!子育ても、体力・精神力勝負!
    何もできないけど、陰ながら応援しています。

    +7

    -0

  • 603. 匿名 2021/11/11(木) 21:22:23 

    >>600
    横だけどほんとそれ
    シンママのスレってだいたい通報したいって必ず出てくるんだよな
    さっさと通報すればいい

    +5

    -1

  • 604. 匿名 2021/11/11(木) 21:22:26 

    >>399
    ありがとうございます。4歳、いいなぁ、可愛いですね!うちは息子2人ですが、もう1日に顔合わせる時間なんて30分もないです。これからたくさん大変なこともあるでしょうが、自分を信じて、頑張ってください。

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2021/11/11(木) 21:23:37 

    実家住まいで世帯別にして手厚い手当て貰ってるシンママがいる

    +0

    -8

  • 606. 匿名 2021/11/11(木) 21:27:48 

    >>533
    頑張ってたけど、能力より運が良かったんだと思う。
    20代は結構キツかった、派遣とバイトと勉強。
    転職まだできなくても、何か身につけられる勉強とか職業訓練とかないかな?

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2021/11/11(木) 21:30:01 

    >>305
    孫はあくまでも子供夫婦の子なので執着するとろくなことがないです
    自分の人生を生きましょう

    +8

    -0

  • 608. 匿名 2021/11/11(木) 21:33:28 

    >>9
    ごめんニュース見れてなくて、結局10万なの?
    5万て話もなかった?

    +3

    -1

  • 609. 匿名 2021/11/11(木) 21:35:10 

    >>25
    彼氏欲しいんだ、、、
    同じシングルでもその感覚分からないなぁ

    +14

    -3

  • 610. 匿名 2021/11/11(木) 21:35:34 

    >>270
    でも、もうこういうの慣れませんか?
    私達を蔑まないと気が済まない生活をされてると思うと、逆に不憫でなりません。

    +12

    -3

  • 611. 匿名 2021/11/11(木) 21:36:58 

    >>469
    失礼でなければ年齢を教えてもらってもいいですか?私も転職したいけどなかなか勇気が出ないです。

    +1

    -0

  • 612. 匿名 2021/11/11(木) 21:37:14 

    >>25
    彼氏欲しいなんてよく思えるね。もう男は子供だけでこりごりですわ~

    +9

    -2

  • 613. 匿名 2021/11/11(木) 21:37:22 

    >>564
    主人が急死しました。
    受け入れられなくて毎日泣いている私も偉そうだからシングルマザーになったのでしょうか…

    +6

    -3

  • 614. 匿名 2021/11/11(木) 21:37:27 

    母子12年目、今の会社で10年目。
    せっかく頑張ってきて役職にもついたけど、新役員のセクハラで心と体を病んでしまいました。

    セクハラに関して話し合った際、私がシングルなこと・子どもに障害があること。それなのに毎日笑顔で懸命な姿を見てたら「俺がなんとかしてあげたい」って思った。
    セクハラのつもりでなく恋愛をしてるつもりだったって言われた。
    それ言ってる人は小さい子ども3人いる既婚男。
    シングルだからって安く見られてた…
    それからセクハラは無くなったし、子どもの為にも今の収入をキープしたいからと自分の気持ちを騙しつつやってきた。

    でも、半年経ってもキツイまま。体もボロボロ。
    コロナ禍だけど転職できるかな、収入どうなるかなって不安。
    検定講習申し込みして、病院通いつつ、転職サイトに登録しました。
    シングルマザーさんで30代で転職や就職した人いるかな?良いところ見つかりましたか?

    +2

    -1

  • 615. 匿名 2021/11/11(木) 21:38:28 

    >>605
    他人のことどーでもいい。

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2021/11/11(木) 21:38:45 

    養育費は皆さん使ってますか?

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2021/11/11(木) 21:39:32 

    >>605
    世帯別でも同居扱いで世帯収入で判定されるよ。地域によるのかな。そんなに甘くないよ。

    +7

    -0

  • 618. 匿名 2021/11/11(木) 21:40:29 

    >>79
    我が家も元旦那の不倫で離婚しました。
    まだ、子供達は二人共小学生です。
    辛い時も正直ありましたが、今は平和に暮らしてます!
    男もうんざりなので興味なし(笑)
    私もあなたみたいな生き方が理想です!
    不安もありますが、元気を頂きました!
    ありがとうございます😊

    +7

    -0

  • 619. 匿名 2021/11/11(木) 21:40:36 

    >>610
    人様の税金で生活してるから非難されるんだよ
    生活保護と一緒

    +1

    -12

  • 620. 匿名 2021/11/11(木) 21:41:00 

    >>142
    本当そう。給付制限あるシングルマザーが満額受給してるシングルマザーに努力が足りないとかね。自分が出来る=みんなも同じように出来るはず、と思うのかな。これも人それぞれの事情があるから簡単な事ではないよなぁ。例えば、頼れる身内がいないとか持病があるとかさ。子供の人数や年齢によっても違うし努力が報われるペースやチャンスもそれぞれだよね。自分がこうだったからこうなはず!って話ではないんだよね。

    +7

    -0

  • 621. 匿名 2021/11/11(木) 21:42:06 

    >>610
    はいはい。
    聞き飽きた。
    お疲れ様デス

    +0

    -5

  • 622. 匿名 2021/11/11(木) 21:42:12 

    セフレなら欲しいけど彼氏とかほんといらない。あほみたいに恋しちゃって痛々しくなるの目に見えてる。子どもさえいれば幸せ。

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2021/11/11(木) 21:42:15 

    >>601
    逆じゃね?私立ダメだったときの公立じゃないの?

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2021/11/11(木) 21:42:29 

    私彼ピッピほしいよ
    男が必要、男大好き

    +1

    -2

  • 625. 匿名 2021/11/11(木) 21:43:22 

    >>561
    好きで選んだ人ばかりじゃない人達もいる事を覚えておいてね。

    +7

    -1

  • 626. 匿名 2021/11/11(木) 21:43:43 

    >>621
    聞き飽きないから、来てるんだよね〜wwお薬出しときます

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2021/11/11(木) 21:44:33 

    >>136
    それは母子手当てじゃなくて彼氏の貢物かなんかだと思いますよ。

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2021/11/11(木) 21:45:28 

    >>136
    独身時代の時からあるブランドバッグなんじゃない?

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2021/11/11(木) 21:45:58 

    >>622
    いやいや、子供のいるのにセフレが欲しいとは?その手で子供に触るのか?

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2021/11/11(木) 21:47:08 

    >>619
    さすがにその返しはヤバい…

    +7

    -1

  • 631. 匿名 2021/11/11(木) 21:47:16 

    >>209
    実家だと母子手当ては出ないし保育園料は1番高いし、実家がお金持ちでお金を援助してくれなければキツイよ

    +1

    -1

  • 632. 匿名 2021/11/11(木) 21:47:38 

    >>619
    みんな税金で支え合ってます!小学生からやり直してガルチャンにこいよイェァ

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2021/11/11(木) 21:47:57 

    前の会社にいたシングルマザー、本当に気が強かった。
    その人は当時44歳だったけど、ガリガリだし声が枯れてて見た目はお婆さんみたいだった。

    何が嫌って陰湿で本当に細かい。
    人が何かをするのを四六時中監視して文句言ったり、何から何まで気に食わないみたいな感じだった。

    プライベートでも家にカーポートを作った時、ずっと作業を見てて、作業してる人にクレームを凄く言ってたらしい。
    大した工事じゃないのに。

    そのくせに無駄に残業をして残業代を稼いだり、朝の掃除は何もしないし、事務作業しかしないから本当にクソだった。

    こんな女じゃ一緒に暮らすの疲れるよなと、離婚に納得した。
    だからシングルマザーにもなるべくしてなった人、いるんだなとそいつで学んだ。

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2021/11/11(木) 21:48:59 

    >>17
    車持ち?

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2021/11/11(木) 21:50:21 

    私実家住みで世帯分離してるけど手当て貰えてる

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2021/11/11(木) 21:51:22 

    >>621
    そちらにももう少しキツめのお薬お出ししますね。
    お疲れ様デス

    +1

    -1

  • 637. 匿名 2021/11/11(木) 21:52:57 

    >>623
    横だけど、
    地域によるかな
    自分が住んでたとこは私立が滑り止めだったよー

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2021/11/11(木) 21:53:05 

    >>632
    支え合うね
    シンママは税金払ってる人に何してあげてるの?

    +0

    -4

  • 639. 匿名 2021/11/11(木) 21:54:15 

    >>613
    はい?

    +2

    -3

  • 640. 匿名 2021/11/11(木) 21:54:39 

    >>638
    シンママも働いてたら納税してますがな

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2021/11/11(木) 21:54:44 

    >>636
    もう少し?はい?

    +0

    -1

  • 642. 匿名 2021/11/11(木) 21:54:51 

    >>557
    実家暮らしバカにしすぎです
    両親がバリバリ働いて、フルで仕事してる人もいるし、母子だけで暮らしてるのに実家に入り浸ってるパートシングルもいるから

    +0

    -1

  • 643. 匿名 2021/11/11(木) 21:57:55 

    週5で仕事して、休日も子供ら連れて買い物したり公園に行ったりお出かけしたり。
    家事も全部1人だし毎日疲れ果てて恋愛する気すら起きないw
    子供達が寝てから録画したドラマ見ながら晩酌ってだけでも結構幸せ感じれるから当分はこれでいいけど。

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2021/11/11(木) 21:58:09 

    >>618
    ありがとうございます。お子さん、小学生なんですね。うちも離婚当時小学生だったので、まだまだ学校の卒入学式を含め、悲しくなる行事もあるかと思います。母親も人間なので、たまに弱音も吐きつつ、頑張りましょうね!

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2021/11/11(木) 21:58:19 

    >>638
    >>640マジでこいつ何歳なんだろうな。税金の仕組みを真剣に教えてあげる人が側にいなかったんだろうな。団地に住んでそう。

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2021/11/11(木) 21:58:21 

    >>529
    母子手当て?
    児童扶養手当は前年度の所得で決まるよね。
    あと自治体によったら、児童育成手当とか独自の手当て出してるよ。
    正社員でも全世帯に給付されるのはなくならないよ。

    地域差あるから、自分の住んでる自治体に確認してみたら?家賃援助とかあるかも

    あと、子供の習い事だと、公文、あれ低所得者用の割引あったような。

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2021/11/11(木) 21:58:49 

    >>583
    私も妊娠中色々あって生まれる前に離婚して、実家に土下座しました。
    頼る人がいないなら生活保護でもいいと思うけど、自分に厳しく期間決めてやらないとダラダラ甘えることになりそう。そうなった生活保護のシングルが何人も見てきたし、生活保護になると性格が変わる気がする

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2021/11/11(木) 21:59:14 

    >>640
    微々たるものじゃん

    +0

    -5

  • 649. 匿名 2021/11/11(木) 21:59:50 

    >>7
    シングルマザーが語り合うってトピにわざわざ来て、凝り固まった偏見をさらすって恥ずかしくないのかな。
    あなた自身が同情と応援を必要としているのでしょ。
    偏見は少ない方が生きやすくてオススメする

    +8

    -0

  • 650. 匿名 2021/11/11(木) 21:59:57 

    >>619
    あなたのお母さん可哀想、自分の子供がこんなゴミみたいな人間に育って

    +10

    -1

  • 651. 匿名 2021/11/11(木) 22:00:07 

    >>623
    埼玉県はだいたい私立は滑り止めなんだー。

    +2

    -0

  • 652. 匿名 2021/11/11(木) 22:00:22 

    賛否両論あると思うけど、両親どちらも毒親とか、夫婦仲が悪くて常に会話のない仮面夫婦の家庭よりかは笑顔の多い家庭を築けてるかなってくらいの自信はある…

    +3

    -0

  • 653. 匿名 2021/11/11(木) 22:02:17 

    >>14
    私も子どもが0歳〜1歳の1年半保育園落ちて待機児童だった。
    フルタイム勤務で子どもと2人暮らしのシングルマザーだけど…
    預け先なくて育休1年で復帰できなかったから
    仕事辞めることになって、絶望で死にたくなったけど
    市外の認可外保育園何件も回ってやっと入れるところ見つけて月5万支払いながら1年預けたよ。

    2歳児クラスからは近所の公立保育園に入れて本当に助かった。
    待機の間辛かったけど、行動すればなんとかなる!
    お金はかかったけど…

    +5

    -0

  • 654. 匿名 2021/11/11(木) 22:02:51 

    >>650
    いや片親は底辺だから

    +1

    -8

  • 655. 匿名 2021/11/11(木) 22:03:02 

    >>437
    捻くれすぎ

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2021/11/11(木) 22:03:34 

    >>501
    嫉妬じゃない?
    給付金もらえなくてストレスたまってんだよ

    嫉妬ってこわいね。

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2021/11/11(木) 22:03:49 

    >>648
    ちなみにシングルマザーが払ってる微々たる税金だと、貴方が思ってる税金の種類を教えてもらって良い?

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2021/11/11(木) 22:04:37 

    >>194
    たかってる訳じゃないでしょ、むしろ国が決めた事なんだから文句は国言えよ

    +5

    -1

  • 659. 匿名 2021/11/11(木) 22:05:15 

    シングルマザーになって10年?経ちました!何も言わないけど姪っ子(子供達にとってはいとこ)がパパ、パパって言ってるのを見てる子供達を見るのが1番辛かった。
    塾とか習い事にも通わせてあげれなかったのも後悔してます…

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2021/11/11(木) 22:06:52 

    >>648さんが私達が払ってる税金の種類を全部発表してくれるそうです。

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2021/11/11(木) 22:07:12 

    >>658
    じゃあ手当て一切貰わないでね

    +2

    -5

  • 662. 匿名 2021/11/11(木) 22:07:52 

    >>654
    両親揃っててもこんな人格になるなんて

    +7

    -1

  • 663. 匿名 2021/11/11(木) 22:09:01 

    >>662
    可哀想やな。当たるところがないんやろ

    +4

    -1

  • 664. 匿名 2021/11/11(木) 22:09:47 

    >>657
    お前より払ってるよ
    ひとり親と生活保護以外の国民みんなな

    +0

    -2

  • 665. 匿名 2021/11/11(木) 22:09:47 

    >>637
    高校?中学?

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2021/11/11(木) 22:09:57 

    >>17
    匿名で通報できるらしいよ。がるちゃんで知りました。

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2021/11/11(木) 22:10:06 

    >>27
    私の元旦那も妊娠中に浮気とパチンコ三昧だった。
    産後も女遊びやめなかったから離婚した。

    妊娠中はあんなクズの子を産みたくないとまで思ってしまったことがあったけど
    今は3歳になった子供と2人で楽しく暮らしてる!
    クズはいない方がいい!シンママがんばろー!

    +7

    -1

  • 668. 匿名 2021/11/11(木) 22:10:42 

    >>664
    はい。じゃあ私達が払ってる税金の種類をご存知なんですよね?教えて下さい。

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2021/11/11(木) 22:11:12 

    >>662
    あんたがな
    どうせあなたの親も生活保護とか片親なんでしょうね

    +0

    -8

  • 670. 匿名 2021/11/11(木) 22:12:12 

    >>4
    また母の顔が変わった…

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2021/11/11(木) 22:12:41 

    >>664
    国民のみんなってどこを指してますか?外国人労働者も貴方と税金払ってるってこと?

    +0

    -0

  • 672. 匿名 2021/11/11(木) 22:14:12 

    >>669
    トピタイ読めますか?

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2021/11/11(木) 22:14:35 

    シングルマザーになって2年。子供たちが難しい年頃になってきてとくに上の子と対等になって喧嘩してしまう。
    私も毎日仕事に追われて心に余裕がない。
    上の子は寂しい寂しいばかり言う。子供と向き合いたいのに一人でしんどくてそれもできなくなってきました…
    今全てから逃げたいです

    +6

    -0

  • 674. 匿名 2021/11/11(木) 22:14:44 

    >>668
    世の中のシンママは会社員よりたくさん払ってるって言いたいの?
    手当ても貰って免除もしてもらってるんだから謙虚にしてれば?税金泥棒のくせに

    +0

    -4

  • 675. 匿名 2021/11/11(木) 22:15:08 

    >>665
    中学で私立が滑り止めってなんぞ?
    私立高校は進学コースと普通科やその他もろもろに分かれてるから進学コース以外が滑り止めだったよ

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2021/11/11(木) 22:15:14 

    >>669
    どうでもええから、税金の勉強しろよ。良い歳して税金の仕組みも知らないなんて、お前大丈夫か?

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2021/11/11(木) 22:15:40 

    >>674
    www

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2021/11/11(木) 22:15:54 

    >>674
    世の中のシンママにも会社員の人沢山いますよ。
    てかパートじゃ生活苦しすぎるし

    +4

    -0

  • 679. 匿名 2021/11/11(木) 22:16:14 

    シンママはやっぱ気が強いね
    国に援助してもらってるんだから謙虚に生きればいいのに

    +0

    -10

  • 680. 匿名 2021/11/11(木) 22:16:52 

    >>671

    お前とか言葉遣い悪いよ。
    いい年してそれはないんじゃないの?
    そんなに敵対心持たなくてもいいじゃない。
    敵は所得が低い人ではないでしょ?

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2021/11/11(木) 22:17:49 

    非課税シンママって消費税と健康保険以外に何か払ってるんですか?年金は免除だよね

    +0

    -3

  • 682. 匿名 2021/11/11(木) 22:19:45 

    >>674
    払ってない根拠とデータを下さい。シングルマザーいっぱいいますんで。何に払って何に払ってないのか明確に書き出して証明できるんですか?

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2021/11/11(木) 22:19:59 

    >>680
    確かに
    シングルとか底辺だし話通じない税金泥棒相手にしても時間の無駄ね

    +0

    -3

  • 684. 匿名 2021/11/11(木) 22:20:20 

    >>680
    横じゃなくて本人だろ

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2021/11/11(木) 22:21:11 

    >>682
    非課税のシンママは健康保険と消費税以外何か払ってます?

    +0

    -3

  • 686. 匿名 2021/11/11(木) 22:21:20 

    >>683
    うん。さよなら。

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2021/11/11(木) 22:22:47 

    >>685
    ほらwwでた。全然知らないのに税金納めてない前提なの草ァ

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2021/11/11(木) 22:23:48 

    >>681
    会社務めたことあるよね?怖いこと言ってる

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2021/11/11(木) 22:24:09 

    >>685
    シンママじゃなくても非課税世帯は存在してるよw
    なんなら自営業なんて申告やりたい放題だからそっちの非課税世帯の方が多いんじゃない?

    +6

    -0

  • 690. 匿名 2021/11/11(木) 22:24:10 

    >>687
    で非課税シンママは何払ってるの?恥ずかしくて言えないの?

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2021/11/11(木) 22:24:28 

    >>7
    それはあなたの主観。
    実際その立場に立って初めて分かることもあることを理解した方がいい。

    +7

    -0

  • 692. 匿名 2021/11/11(木) 22:25:10 

    >>10
    これほど人相が最悪な人ってなかなかいないと思う。
    眞子さん、、、ごしゅうしょうさまです。

    +8

    -0

  • 693. 匿名 2021/11/11(木) 22:25:12 

    >>681
    非課税ママ限定で話したいならトピズレ。去れ。ワーママは非課税ママの事知らんのよ。

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2021/11/11(木) 22:25:35 

    >>569
    横ですが、>>558は非課税シングルマザーの事を言ってるんだと思うよー。シングルだからパートしか出来ないとは書いてないよ?

    同じシングルでも所得高くて給付金貰えないとなるとやっぱり気持ち的に面白くないのかな。そこに行き着くまでに苦労した時期もあったんじゃないのかな?

    結果出してる人は自信があるかもしれないけど、だからと言ってみんなもそうなれるとは限らない。
    同じシングルがシングルを追い込んでしまうように見えてついコメントしてしまった。

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2021/11/11(木) 22:26:36 

    >>693
    恥ずかしくて言えないのね
    可哀想に

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2021/11/11(木) 22:26:47 

    >>681
    非課税シンママの人なんて周りにおらんぞ
    働かなきゃ生きていけないからみんな必死で働いてるよー

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2021/11/11(木) 22:27:18 

    >>690
    もう来ないんじゃなかったの?なんか可哀想。非課税ママじゃないワーママだけど、私で良かったら話そうか?

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2021/11/11(木) 22:28:24 

    >>694
    いいんじゃね?個性は大事にしたほうがいい

    +1

    -1

  • 699. 匿名 2021/11/11(木) 22:28:58 

    >>695
    何を?

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2021/11/11(木) 22:32:54 

    >>698
    ???個性とかそういう話なの?ごめんよくわからないw

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2021/11/11(木) 22:36:02 

    >>438
    悩める時間があるなら、十分悩んでから離婚したらいいよ。

    +1

    -0

  • 702. 匿名 2021/11/11(木) 22:36:10 

    私は生活保護シンママだけど消費税しか払ってません
    税金泥棒だと自覚してまーす
    みんなありがとう

    +2

    -7

  • 703. 匿名 2021/11/11(木) 22:37:37 

    >>571
    415です。大変な生活をされて来た方もいらっしゃると思います。それでも素敵な親子関係ですねって優しいコメント下さる571さんは心が綺麗な方なんだなって思いました。嬉しかったです。今がお幸せでありますように…

    +6

    -1

  • 704. 匿名 2021/11/11(木) 22:37:45 

    >>136
    ネットニュースになってたなー。シングルだとブランド物持ってるだけでやいやい言われるって。
    独身時代の物かもしれないし実家が裕福かもしれないし、不正受給ではない可能性も充分あるじゃん。
    実家裕福でも受給資格あるなら誰だって貰うでしょ。

    +7

    -0

  • 705. 匿名 2021/11/11(木) 22:37:57 

    >>441
    私も同じです。
    ひとり親〜給付金て名勝を、ホント変えて欲しい。

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2021/11/11(木) 22:38:17 

    >>468
    シングルじゃないのに、何でこのトピにコメントしてるの?

    +1

    -2

  • 707. 匿名 2021/11/11(木) 22:39:17 

    >>10
    やめれ!
    顔デカすぎやん。息子もDNA引き継いでるし。

    +8

    -0

  • 708. 匿名 2021/11/11(木) 22:39:23 

    >>531
    プラス、マイナンバーの2万円も貰えるんでしょう。良かったですね。

    +0

    -3

  • 709. 匿名 2021/11/11(木) 22:39:37 

    >>684
    横です
    うちは10万くらいどうでもいいです。
    足りない人に渡されるのも別に文句ないですけど。
    シングルマザーとかにたくさんあげてほしいです。

    +0

    -2

  • 710. 匿名 2021/11/11(木) 22:39:53 

    >>125
    生地から手作りする時間無いのでは…

    +1

    -0

  • 711. 匿名 2021/11/11(木) 22:40:35 

    >>528
    児童扶養手当を支給されてるなら、自立支援教育訓練給付金とか調べた?
    国家資格とれるよ。
    高等職業訓練促進給付金って毎月10万とか支給されるらしいし。
    機械運転系、情報系、事務系、医療系、販売系、あと高卒認定も。

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2021/11/11(木) 22:41:01 

    >>17
    不正受給はだめだけど、地域によっては車は必要よシングルでも

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2021/11/11(木) 22:42:04 

    >>7
    シングルマザーになったのは、あなたたちに理由があるから、だよね??
    普通はパパがいてママがいるもの。

    +4

    -17

  • 714. 匿名 2021/11/11(木) 22:42:07 

    >>661
    こいつダメだ通じねぇ

    +3

    -2

  • 715. 匿名 2021/11/11(木) 22:43:57 

    >>714
    あなたが税金泥棒さん?

    +1

    -1

  • 716. 匿名 2021/11/11(木) 22:44:59 

    >>708
    めっちゃ貰えるんですね
    羨ましいこと
    なりたくないけど

    +1

    -6

  • 717. 匿名 2021/11/11(木) 22:45:10 

    個人事業主で、割と高い税金納めてるのでこんなの貰えないからそもそも送り付けんな

    +0

    -0

  • 718. 匿名 2021/11/11(木) 22:46:24 

    >>596
    415です。長くなって申し訳ありません。悲しみや喪失感と共にお子さんを守らなきゃっていう思い、戸惑い、色んな思いの中お過ごしの事と思います。お子さんも小さいのに本当に悲しい思いをされましたね。

    私は小学校入学して半年で突然の事でした。その日の記憶は子供ながらおかしな一日だった事、覚えています。意識のない父の枕元に絵を描いて持っていった事とか手を握ったらあったかいのに目を覚ましてくれなかった事とか。

    あとは、お父さんとこんな事したな!って言う記憶が断片的にあります。子煩悩な父でしたので、こんな風に遊んでくれたなぁとかふと思い出します。顔も覚えています。

    当時は携帯もなくて、そんなにビデオに思い出を残すような事してなかったけれど、そんな記憶があります。

    今は、携帯やビデオなどなど、沢山記録できるものがありますから、596さんが辛くなく、思い出を話したり、見返したりできるようになったら、お子さんと沢山ご主人のお話をしてあげたら良いと思います‼︎沢山記憶に残ると思います。

    毎日大変な事と思いますが、お体だけはご自愛下さいね。
    名前も顔もお互いに分からないけれど、596さんとお子さんが幸せでありますように。祈っています。

    +13

    -0

  • 719. 匿名 2021/11/11(木) 22:46:49 

    >>702
    税金がどうのこうのって喚いてる人?
    自演しておつかれさーん

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2021/11/11(木) 22:47:18 

    >>713
    それがわかってない人が多い
    完全開き直ってるパターン

    +2

    -4

  • 721. 匿名 2021/11/11(木) 22:47:27 

    >>712
    都会ならまだしも、田舎は車必須だよね。
    田舎住みで16万で買ったボロボロの中古車乗ってたけど、市役所の社会福祉士に「車持ってるの?」って野暮な事聞かれてビックリした。シングルマザーは車なんて贅沢品とでも言いたかったのかな。車なきゃ職場も徒歩圏内で見つけなきゃいけないし、子供が熱出した怪我したって病院行きたい時背負って行けって⁈と言いたくなった。

    +7

    -0

  • 722. 匿名 2021/11/11(木) 22:47:51 

    >>708
    マイナンバーカード無い人の方が多い

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2021/11/11(木) 22:49:05 

    >>10
    顔に夏の大三角形持ってんのか…

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2021/11/11(木) 22:49:41 

    >>716
    こういう人って満たされてないんだろうね。
    哀れ。

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2021/11/11(木) 22:50:22 

    >>59
    彼氏いますが、悪いことなの?大事にしてくれてるよ。男狂いって。

    +3

    -5

  • 726. 匿名 2021/11/11(木) 22:50:27 

    >>10
    こいつシンママ?
    がめついやつ

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2021/11/11(木) 22:50:55 

    >>370
    渋谷区はシングルマザー生活しやすいですか?

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2021/11/11(木) 22:51:06 

    >>709
    私もおカネ足りないシンママにあげてほしいよ!
    お金がたくさんある人は少なくても貯蓄があるはず。

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2021/11/11(木) 22:51:25 

    >>631
    私の友人、実家住みだけど保育園はタダで入ってるよ

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2021/11/11(木) 22:51:45 

    >>5
    こんなもの貼って!!

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2021/11/11(木) 22:51:53 

    >>721
    残念だけどそれがシングルマザーに対する世間のイメージ

    +1

    -5

  • 732. 匿名 2021/11/11(木) 22:52:23 

    >>514
    未払いになったら職場に通達できるの?
    今調停中ですが知りませんでした!

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2021/11/11(木) 22:52:52 

    >>609
    まったく何も行動してないけど、気持ちだけは分かるよ
    彼氏というより、何でも話せる相棒が欲しいかな
    でも自分と子どもともども丸ごと受け止めてくれる、そんな心の広い人はこの世に一人もいるはずないって思ってる
    離婚があまりにも辛かったから、男性不信にもなってる
    でも夢の中では次々と彼氏ができるんだけどなあw

    +7

    -0

  • 734. 匿名 2021/11/11(木) 22:53:19 

    >>725
    子供が男の子だから
    ママを取られてしまうように感じるだろうから
    無理。

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2021/11/11(木) 22:54:31 

    >>228
    差し支えなければどちらか教えてもらえませんか?

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2021/11/11(木) 22:54:37 

    >>697
    ヨコ
    怖くてこなくなっちゃったんじゃね?

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2021/11/11(木) 22:54:54 

    ヤりもくの男にはもてる
    訳あり?にそそるらしい

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2021/11/11(木) 22:54:58 

    >>715
    はいはい、すごいすごーい!あなたの勝ち!これで満足?

    +1

    -1

  • 739. 匿名 2021/11/11(木) 22:56:18 

    ここ負のオーラがすごいね

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2021/11/11(木) 22:57:02 

    >>729
    親の収入の額によるんでは…

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2021/11/11(木) 22:57:07 

    訳ありなんだから仕方ない

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2021/11/11(木) 22:57:22 

    >>104
    まだ別居段階ですが
    急に高額な車を買ってくる
    逆ギレに数か月の無視
    最低限の生活費しか渡さない
    家を出る直前には気持ち悪いと言われた

    子供には被害はなかったけど
    将来の影響を考えて別れる覚悟です

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2021/11/11(木) 22:57:32 

    >>728
    だよね!
    文句ばっか言っていて金の亡者見みたい。
    シンママよりビンボーなのかね。
    醜い。

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2021/11/11(木) 22:57:45 

    >>453
    田舎なので独身正社員の時ですら年収200万ぐらいでした。転職何回かしたけど対して変わらず。
    アラフォーなので上がる事も絶望的な上子供は障害あり。旦那は稼げるけど支払い能力がなくずっと借金生活であまりに金銭トラブルが絶えずに離婚を考えてて相談したら、生活保護を勧められました。
    頭が働かないし途方に暮れてます。

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2021/11/11(木) 23:01:57 

    不正受給のことで通報した経験ある方いらっしゃいますか?

    職場にシングル手当貰ってて、彼氏と同棲してるシングルいるんですけど、これって不正受給ですよね?市に通報したいんだけど、コチラの身バレするのが嫌で躊躇してます。

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2021/11/11(木) 23:03:01 

    私もシングルだけどシングルに対して不信感持つのは何となく分かるよ、看護師で働いてる知人など手当とか一切無い家庭もあるし、私も5年働いた頃から昇給やボーナスで手当廃止になった
    田舎だから元々の給料は都会と比べたら低いけど、資格取ったりして努力したから
    だから一緒にもされたくないけど、現実見たら公表してないけど子供多い家庭は偽装離婚してる家庭も少なからずある
    普通に運動会やら学芸会に元?現?旦那連れて来てるもんね
    そんな家庭には何にも言わないのに自分より若いからってだけで有りもしない事言うおばさんが実在するのが怖いわ

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2021/11/11(木) 23:03:58 

    >>745
    身バレなんだ全くしないよ
    匿名で通報できるので

    +4

    -0

  • 748. 匿名 2021/11/11(木) 23:04:27 

    >>702
    自覚してまーす、の「ー」は必要ないだろうし

    有難いと思ってない様子が腹が立つ!!!

    こっちは、シンママで必死で働いて必死で子育てしてるんじゃ!!!嫌だから、とか合わないからとかで仕事辞められないからね。

    +0

    -2

  • 749. 匿名 2021/11/11(木) 23:05:05 

    シングルマザー歴一年。
    まだ30代前半ですが、本当に恋愛なんてする元気ない。それどころじゃないって感じ。

    でもでき婚からの二年で離婚した友人は、
    離婚から2年で再婚してました。
    またほぼでき婚みたいな感じですぐ妊娠してた。
    バツイチ子持ちの男と。
    養育費払ってんのか払ってないかは知らないけど
    2年で再婚とか早すぎません?

    上の子が懐いてる~とか調子の良いこと言ってたけど、かわいそう。
    しかも父親違いのこどもまで即作るなんて。
    その子には母親違いの兄弟も実はいるわけで。

    その子のペースだと私はもうすでに彼氏が出来ていて、来年の夏頃には再婚することになる。

    絶対そんな元気ない。

    いくら2人こどもほしかったからって
    種だけのためにって感じの再婚に見えてあまり良い気はしませんでした。

    離婚から2年の再婚って普通なんですか?
    上の子3~4歳だったのに。

    +2

    -2

  • 750. 匿名 2021/11/11(木) 23:05:32 

    >>736
    ここ怖い人多いね
    お金ないから余裕ないのかな

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2021/11/11(木) 23:08:47 

    >>748
    生活保護受けているシンママ皆こんなかんじだよ??

    +2

    -1

  • 752. 匿名 2021/11/11(木) 23:08:57 

    >>416
    知り合いなんて
    市営かりて自分の給料だけを申請して母子手当もらっているんだけど、
    実際住んでいるのは金持ちの実家で親から何もかもしてもらっている。
    市営は荷物置き。

    +0

    -4

  • 753. 匿名 2021/11/11(木) 23:10:20 

    >>749
    安心して下さい。あなたの思いは間違いない。
    しっかりお子様を愛情持って育ててあげてください。

    子供が小さい時に、母親が女になってはダメだと思います。

    応援しています!!

    +3

    -0

  • 754. 匿名 2021/11/11(木) 23:10:23 

    >>739
    荒らし目的で絡んでくる人がいるからね。
    本当にシンママ同士で色々情報交換したり励ましあったりしたいだけなのに、なんでこんなに突っかかってくるんだか。
    その暇な時間、もっと有意義に使えよと思う、

    +8

    -1

  • 755. 匿名 2021/11/11(木) 23:10:58 

    >>589
    ハイブランド買いまくってるなら流石に毎度現金は無いでしょ

    +0

    -2

  • 756. 匿名 2021/11/11(木) 23:11:32 

    >>520
    ひどすぎるよ
    税務署に言ったら何とかならないのかな?

    +2

    -2

  • 757. 匿名 2021/11/11(木) 23:12:43 

    >>749
    まぁ人それぞれだしその人の自由だから
    虐待とかなければいいんじゃないの

    +2

    -3

  • 758. 匿名 2021/11/11(木) 23:13:16 

    >>752
    それやばいやつじゃん
    ほんとシンママはロクなのいないね

    +2

    -6

  • 759. 匿名 2021/11/11(木) 23:14:18 

    >>718
    ありがとうございます
    小さい頃でも結構残っているものなんですね
    辛い事思い出させてしまっていたらごめんなさい
    子供達がゆっくり気持ちの整理できるように過ごしていきます

    +7

    -1

  • 760. 匿名 2021/11/11(木) 23:17:25 

    34歳、子供15歳と13歳の母です。
    上の子が受験生ですが私立に行きたいと言っています。
    年収450万で行かせられるとおもいますか?
    貯金は300万くらいしかないです

    +2

    -1

  • 761. 匿名 2021/11/11(木) 23:17:50 

    >>746
    偽造離婚って何かいい事あるのかな?
    事実婚より結婚してる方が子供に手当あるし扶養手当もあるし税金その分免除もされるのに。保険も家族じゃないとかけれないし、何もいい事ないと思うけど。
    運動会とかに父親が来るのは別に何とも思わないかな。夫婦は解消しても子供の父親である事には変わりなくない?夫婦関係は悪くても親子関係は良好なら問題ないと思う。

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2021/11/11(木) 23:17:56 

    >>124
    はげーーー!の人も顔つきというかメイクでだいぶ顔が優しくなったよね

    +1

    -0

  • 763. 匿名 2021/11/11(木) 23:25:38 

    >>530
    車もダメだよ
    通報案件

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2021/11/11(木) 23:26:05 

    みんなの手取り知りたい!
    私は手取り21万
    養育費3万×3人

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2021/11/11(木) 23:27:43 

    シングルマザーの時は散々言われて、仕事頑張って成果出せば色々妬まれ、彼氏が出来れば遊んでると言われ、綺麗を保てば女出してると言われ、正社員で働いて納税してなんでここまで言われるんだろうかとほんとにうんざりでした。
    真っ直ぐ生きてここまで言われるのかと。
    淡々と粛々とうるせぇーーーと思いながら無我夢中で仕事、子育て、恋愛、旅行、どれも自信を持って楽しみました。

    子育ても手を抜かず国立に入学させて、仕事で貯金をかなりの額貯めてから再婚もしました。

    人は色々言うけれど、その人生を選択したのは自分だから子供に寂しい思いや不自由な思いをさせないように、恋愛しても家庭には持ち込まないなど徹底する事。相手が有責であっても、選んだのは自分!自己責任だから他人のせいにはしないで向き合って子供を成人させる事だと思います。


    +10

    -1

  • 766. 匿名 2021/11/11(木) 23:28:58 

    年収460万
    子供一人
    中受して、生活出来てます。

    +1

    -3

  • 767. 匿名 2021/11/11(木) 23:30:16 

    >>530
    シンママって犯罪者多いね

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2021/11/11(木) 23:30:33 

    >>759
    もう思い出として話せるから全然大丈夫です‼︎
    くれぐれもご無理なさらずに。
    お元気でいて下さいね。

    +6

    -1

  • 769. 匿名 2021/11/11(木) 23:31:54 

    年収470万
    子供二人、養育費月6万

    結婚してたときより余裕ある

    +2

    -1

  • 770. 匿名 2021/11/11(木) 23:32:11 

    >>7
    ないわー。
    特に同情なんか絶対されたくないし、応援されなきゃいけない暮らしもしてない。
    普通に自由に暮らしてる人も多いから。

    +3

    -1

  • 771. 匿名 2021/11/11(木) 23:32:23 

    どんだけ給付金もらってんだよ。
    いつもクレクレ
    早くきえてほしい

    +1

    -5

  • 772. 匿名 2021/11/11(木) 23:32:53 

    >>702
    いいなあ

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2021/11/11(木) 23:33:37 

    >>530
    通報して!

    +1

    -0

  • 774. 匿名 2021/11/11(木) 23:33:48 

    毎日楽しくて仕方ないけど。周りのシングルもみんなイキイキしてるよ。旦那の世話しなくてよくて、嫁姑問題も無くて、子供の幸せだけ考えてればいいし、気楽すぎてすみませ~ん。女性が社会進出したらどんどん増えるんじゃない。一人親じゃかわいそうとか、今時無い無い。夫婦円満だったらいいけどさ、離婚しないのはあんたのためとか親に言われても迷惑だよね。

    +5

    -1

  • 775. 匿名 2021/11/11(木) 23:34:56 

    >>766
    そんな年収で中受できるの?
    シンママだから?

    +3

    -1

  • 776. 匿名 2021/11/11(木) 23:35:03 

    >>140
    でも実際、もし自分が籍を抜いて世帯主となり親権を貰えば今回の10万も児童手当も諸々の無償化案件もシンママの公費も総取りだなぁとか想像したことはある。
    偽装離婚は軽蔑するから絶対やらないけれども。

    +2

    -1

  • 777. 匿名 2021/11/11(木) 23:36:15 

    >>774
    てめえの貧乏子供養うために稼いでるんじゃねえんだわ。
    イキイキしてるよじゃねーわ。恥を知れ

    +1

    -8

  • 778. 匿名 2021/11/11(木) 23:36:23 

    >>18
    私の年収も高かったけど元旦那の年収も高かったから20万を18歳まで。

    +3

    -1

  • 779. 匿名 2021/11/11(木) 23:38:01 

    >>14
    根気よく保育園申し込み続けるしかないです。
    親は仕事してると主張してる?
    親が見れると思って優先度低くなってるかも?
    とにかくクビになる前に探した方がいい

    +0

    -1

  • 780. 匿名 2021/11/11(木) 23:38:02 

    >>59

    すごくわかります。
    私もシングルで、田舎に住んでるんだけど服装が少しまわりから比べると派手だからか(柄物が多い程度)、彼氏がいると噂になった事があります。

    実際毎月8日程度の休みの中で男性に使う時間なんかないよ。子供との時間、家事の時間、自分をいたわる時間、ぼーっとする休息の時間、、であっという間に休みは過ぎる。

    一部の男狂いのシングルをみて、シングルマザー=再婚狙ってるって考えは辞めてほしい!

    +4

    -1

  • 781. 匿名 2021/11/11(木) 23:38:22 

    >>774
    あんたと似た旦那つかんだら底辺同士だもん。
    あらゆる手当もらって生きた方が楽よね。

    +1

    -1

  • 782. 匿名 2021/11/11(木) 23:39:22 

    >>592
    実際分からないよね。
    参観日行っても、旦那連れて来てる人なんて1割ぐらいだし、分かりようがない。
    うちの地域では、コロナなってから月に1回、母子家庭などに無料でお弁当配布してるんだけど、確か先着100個ぐらいだけど、すぐ無くなるよ。会場で学校で見かけた人に出会ったりもする。

    +0

    -1

  • 783. 匿名 2021/11/11(木) 23:39:32 

    >>760
    私立にこないでほしいです。

    +1

    -5

  • 784. 匿名 2021/11/11(木) 23:39:48 

    >>702
    いや、煽りじゃね?
    やめてよ

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2021/11/11(木) 23:40:33 

    非課税世帯で大学生と障害児を育てています。
    大学生は給付型奨学金と貸与を受けながら国立大学の寮にいます。
    私も出来ればもっと稼いで税金の世話にならなきゃどんだけ良いんだろうと思いますが、色々事情があり。
    一馬力でバンバン稼いで税金の世話になってないから!と意見があると落ち込むのも事実です。
    ああ私はダメ人間なんだな、と思っています。
    親子共々、社会のお荷物であることには間違いない。

    +3

    -1

  • 786. 匿名 2021/11/11(木) 23:41:01 

    >>702
    the シングルマザー

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2021/11/11(木) 23:41:16 

    >>391
    生活保護費が支給された日にパチンコに行って派手に遊ぶバカも不正受給ではないことになってるからね

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2021/11/11(木) 23:41:46 

    稼いでるシンママていますか?
    皆給付金貰える人?

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2021/11/11(木) 23:42:02 

    >>133
    彼氏いたら貰えないとこあるの?!どうやって調べるんだろ?
    うちの周りのシングルは彼氏いる人ばかりだけど

    +1

    -4

  • 790. 匿名 2021/11/11(木) 23:43:36 

    >>785
    まじ大荷物。
    生活保護や貧乏シングルと一緒にしてほしくない。

    +1

    -5

  • 791. 匿名 2021/11/11(木) 23:43:53 

    >>783
    なぜ?

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2021/11/11(木) 23:44:07 

    >>789
    通報しなよ。

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2021/11/11(木) 23:44:30 

    >>520
    そんなやつ忘れて前を見た方がいい
    切り離した方がいい

    +2

    -3

  • 794. 匿名 2021/11/11(木) 23:44:58 

    >>140
    別居婚感覚で別々に暮らして、逆に仲も良くなって、更に手当て貰えると考えたら、悪くはないかもね。月5万でも、普通は何もせずには貰えない金額だもんね。

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2021/11/11(木) 23:46:27 

    >>25
    子供を第一に考えてあげて。彼氏は子供が巣立ってから…

    +2

    -1

  • 796. 匿名 2021/11/11(木) 23:47:05 

    >>666
    むしろ匿名じゃなきゃ誰もしないのでは?

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2021/11/11(木) 23:47:12 

    >>280
    いや、その正規のうち960万越えは少ないんじゃない?

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2021/11/11(木) 23:47:16 

    >>777
    ここでそれ言っても話通じないよ
    私達の方が税金で払ってますけど~のシンママおばさんが現れるから

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2021/11/11(木) 23:47:17 

    >>590
    言わんとすることはわかるよ。
    支援に胡座かくような人は確かにいるから。

    でもコメ主のような自助努力の精神をサポートするための就労支援に、自立支援教育訓練給付金とか高等職業訓練促進給付金とあるわけだし、すでに用意されてプラットホーム使わないと制度が無駄になるよ。

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2021/11/11(木) 23:47:51 

    >>791
    せっかく金かけて私立いれた場合に、貧乏シングルの子供と一緒の学校にいかせたくない

    +2

    -4

  • 801. 匿名 2021/11/11(木) 23:48:53 

    >>785
    お荷物と思っちゃダメ。
    世の中、そんなに立派な人ばかりじゃないし、立派な顔や肩書持って悪い人もいるんだよ。
    今の環境に甘えはせず、子供含めて10年、20年後、立派に生活していくこと考えて、頑張ろ。

    +3

    -1

  • 802. 匿名 2021/11/11(木) 23:49:34 

    >>59
    カッコいい。素敵。

    +0

    -1

  • 803. 匿名 2021/11/11(木) 23:50:34 

    >>18
    五万円貰ってます。
    大学の学費も払ってもらいます。

    +5

    -2

  • 804. 匿名 2021/11/11(木) 23:51:27 

    シンママだってたくさん税金払ってるんだから馬鹿にするな~

    +1

    -3

  • 805. 匿名 2021/11/11(木) 23:51:44 

    >>725
    まずは子供を優先してあげようよ。血の繋がらない子供を心から可愛いと思ってると思うの?
    子供だって言わないだけで、寂しいと思うよ。

    +2

    -0

  • 806. 匿名 2021/11/11(木) 23:52:09 

    >>804
    手当のが多いから嫌われるんじゃない?

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2021/11/11(木) 23:53:02 

    >>801
    ありがとうございます。
    後々、何か良い事ができたら良いと思っています。

    +1

    -1

  • 808. 匿名 2021/11/11(木) 23:53:12 

    >>277
    あれって、自分でいくら貰ったか書くだけなんだよね。
    うちは数年前から途絶えてるから0で出すけど、10万貰ってても、0って書けばそれまでで、不正し放題だなっていっつも思ってる。

    +0

    -0

  • 809. 匿名 2021/11/11(木) 23:53:38 

    >>798
    シングルマザーの大半が貧困らしいのにね。
    何いってんだかw

    +2

    -1

  • 810. 匿名 2021/11/11(木) 23:55:22 

    >>760
    全く思いません
    高校生で奨学金を借りさせるんだったら行けるのでは?
    仮に高校で行けたとしても私立の大学は完全に無理ですね

    +3

    -2

  • 811. 匿名 2021/11/11(木) 23:55:23 

    >>72
    請求はしましたか?

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2021/11/11(木) 23:55:30 

    >>788
    稼いでるシングルより、ナマポや非課税のが多いよ。

    +3

    -1

  • 813. 匿名 2021/11/11(木) 23:55:37 

    >>519
    田舎だからかな?
    うちは年収200万以下なので医療費無料です。
    割と地域差が激しいんですね。

    +1

    -1

  • 814. 匿名 2021/11/11(木) 23:55:51 

    >>807
    早くきえることかな

    +1

    -5

  • 815. 匿名 2021/11/11(木) 23:56:01 

    >>787
    生活保護でパチンコに行ったら受給停止になりますよー。

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2021/11/11(木) 23:56:16 

    >>809

    でも自覚ないっぽいからかなり末期だよ

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2021/11/11(木) 23:56:38 

    >>18
    あんなやつとはもう関わりたくない!と請求すらせず母子手当ガッツリもらってる知人
    そこはもらえるように動きましょうよ

    +6

    -1

  • 818. 匿名 2021/11/11(木) 23:56:41 

    >>798先に言われちゃいましたね。児童手当貰えないくらいはサラリーあります。社会に不満があるならこんなところに書き込んでないで稼げる資格でも勉強したほうがいいですよ。

    +2

    -1

  • 819. 匿名 2021/11/11(木) 23:56:44 

    >>4
    いくつになっても白人になりたくて仕方ないんだな…。

    +2

    -0

  • 820. 匿名 2021/11/11(木) 23:57:27 

    >>785
    あなた生活保護か非課税世帯だよね?
    子供は大学の学費無料で金ももらえる。返済の必要なし。
    いいご身分ね~

    +1

    -3

  • 821. 匿名 2021/11/11(木) 23:57:39 

    >>798
    専業や兼業よりは払ってるのに

    +0

    -2

  • 822. 匿名 2021/11/11(木) 23:57:48 

    まあシンママも独身子なしコドオバにだけは悪口言われたくないんじゃないの(笑)

    +0

    -2

  • 823. 匿名 2021/11/11(木) 23:57:57 

    >>805
    子供に会わせてるとは限らないのでは?

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2021/11/11(木) 23:58:33 

    >>815
    生活保護のお金の支給日絶対パチンコ屋行列できてます。

    +3

    -1

  • 825. 匿名 2021/11/11(木) 23:58:36 

    >>725
    キモ
    内縁夫が虐待パターン

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2021/11/11(木) 23:59:11 

    >>822
    どっちもどっちだよね

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2021/11/11(木) 23:59:48 

    >>806
    ほらやっぱり。結局ただの妬みじゃん

    +1

    -1

  • 828. 匿名 2021/11/12(金) 00:00:25 

    >>798
    早速あらわれたねw
    私稼いでるけどおばさんw
    稼いでるわけないわ。
    バレバレw

    +2

    -1

  • 829. 匿名 2021/11/12(金) 00:00:28 

    >>380
    介護、保育、清掃、工場、運送なら正社員を目指せるよ!

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2021/11/12(金) 00:00:44 

    >>826
    独身子なしコドオバなんか社会のゴミだよ

    +0

    -2

  • 831. 匿名 2021/11/12(金) 00:01:51 

    >>800
    学力は同じじゃん

    +2

    -1

  • 832. 匿名 2021/11/12(金) 00:02:15 

    >>827
    なんで離婚した人を嫉むの?
    私は夫が大好きだから手当てとか何もいらないからずっと家族でいてほしい。

    +3

    -1

  • 833. 匿名 2021/11/12(金) 00:02:27 

    私もシングルです。生きていくために手に職を!と、29歳で准看護師学校入り現役看護師してます。よく准看護師は叩かれますが私なりに頑張ってるし、お給料も満足です🤭
    都内なので家賃高いですが楽しく過ごしてます☺️

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2021/11/12(金) 00:02:40 

    >>813
    その年収だと生活保護ですよね?
    元々医療費無料では?

    +1

    -1

  • 835. 匿名 2021/11/12(金) 00:03:37 

    >>832
    あなた何しに来たの?
    シングルマザー限定トピですよ?

    +5

    -2

  • 836. 匿名 2021/11/12(金) 00:04:05 

    >>806
    手当て貰わず税金たくさん払ってますよのシンママの割合の方が多いみたいよ(笑)

    +1

    -2

  • 837. 匿名 2021/11/12(金) 00:04:49 

    >>817
    国に頼らず元旦那頼れよな。
    あんなやつとか、結婚してたんだからお前も同レベルなんだよ。

    +4

    -1

  • 838. 匿名 2021/11/12(金) 00:05:23 

    >>830
    私もそう思うんだけど、シンママもゴミみたいなやつ多いからそこで言い合うのは不毛な気がする

    +3

    -2

  • 839. 匿名 2021/11/12(金) 00:06:22 

    母子家庭てそんな税金払ってんだ

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2021/11/12(金) 00:06:50 

    >>760
    うち私立大学の医学部だよ。
    奨学金(給付型のやつね。成績優秀者のやつ)
    で行ってるよ。
    勉強嫌いじゃなきゃ、頑張って!

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2021/11/12(金) 00:07:12 

    >>834
    そうなんですか。
    生活保護と言われた事はないです。
    普通に車持ってるし、普通に生活してます。

    +1

    -1

  • 842. 匿名 2021/11/12(金) 00:07:59 

    >>817
    養育費もらってたって高額じゃなければ枠内なら扶養手当は出ますよ。一部になるけど。
    よく勘違いしてる人いるけど。

    それと扶養手当ガッポリって幾らのこと?
    聞いたからガッポリって言うんだよね?

    +1

    -2

  • 843. 匿名 2021/11/12(金) 00:08:02 

    >>835
    クレクレシングルマザーが心底嫌いだから。

    +2

    -2

  • 844. 匿名 2021/11/12(金) 00:09:24 

    私は消費税しか払ってませんよ

    +1

    -1

  • 845. 匿名 2021/11/12(金) 00:09:29 

    >>838
    独身はナマポじゃないかぎり全く手当ないし別にどうでもいい。
    シングルとかゴミだわ。

    +2

    -1

  • 846. 匿名 2021/11/12(金) 00:09:57 

    >>820
    良いご身分とは思いませんが、色んな意見があるのは当然なので甘んじて受け入れます。

    +1

    -1

  • 847. 匿名 2021/11/12(金) 00:10:05 

    >>830
    独身はナマポじゃないかぎり全く手当ないし別にどうでもいい。 シングルとかゴミだわ。

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2021/11/12(金) 00:10:31 

    >>792
    えっと…自分にも彼氏居ますので、通報と言われても困るのですが、彼氏がいたらダメとかは役所でも言われた事ないですし、周りのシングルも隠してる人いないので、大丈夫な地域って事ですね。
    というか、彼氏いたらダメって初めて聞いて驚いたので質問しました。

    +3

    -5

  • 849. 匿名 2021/11/12(金) 00:10:59 

    >>822
    なんで独身や小梨の話?
    シングルマザー限定トピだからトピ違いなんだけど。

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2021/11/12(金) 00:12:00 

    たぶんシングルトピは静観してるシングルマザーも多いはず!何言っても叩かれるのわかってるからね〜

    給付金もらえる事をわざわざ声を大にして言わないけど、叩かれようが何言われようが、支援はありがたく頂きます。

    +6

    -2

  • 851. 匿名 2021/11/12(金) 00:12:27 

    >>848
    男狂いの周りには同じような男狂いしかいないか、やっぱり。

    +4

    -1

  • 852. 匿名 2021/11/12(金) 00:12:36 

    >>642

    バカにしてるつもりはないんだけど?
    ちゃんと読めてる?

    知り合いにそういうシングルがいるからいいなぐらいの気持ちなんだけど。
    どうしてそんなカリカリしてんの?

    +0

    -0

  • 853. 匿名 2021/11/12(金) 00:13:05 

    >>850
    貧乏人
    クズ

    +2

    -4

  • 854. 匿名 2021/11/12(金) 00:13:41 

    >>817
    養育費なんて貰えても大した金額じゃないでしょうから、手当に影響ないですよ。

    +2

    -2

  • 855. 匿名 2021/11/12(金) 00:13:47 

    >>11
    田舎だからか?
    シングルマザー多い。
    体感で3分の一くらい。
    やっぱ若いうちに結婚すると失敗しやすいんだと思う。

    +4

    -1

  • 856. 匿名 2021/11/12(金) 00:15:44 

    >>846
    私だって一人で頑張ってるのにあなたのようなうちの子を支援するために働いてるわけじゃないんだけど。
    稼いでるシングルの足引っ張るのいい加減にしてほしい。

    +1

    -3

  • 857. 匿名 2021/11/12(金) 00:17:30 

    >>844
    知ってる。
    ほとんどのシングルマザー皆そうじゃん。

    +1

    -1

  • 858. 匿名 2021/11/12(金) 00:18:05 

    >>851
    そうですね!たまたま知り合っただけなのに、同じような感じの性格でした。
    なのでシングルといえど、彼氏すらいりません!な感じの人とは出会った事ないです。ここでは沢山いて驚きました。

    +2

    -5

  • 859. 匿名 2021/11/12(金) 00:18:17 

    >>841
    毎月何も貰ってないの?それはないでしょ。

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2021/11/12(金) 00:18:45 

    >>775
    出来ましたよ!!!
    やりましたもん。私!

    +1

    -1

  • 861. 匿名 2021/11/12(金) 00:19:18 

    >>848
    ヨコです。
    彼氏いるのが駄目かわからないけど、うちの方は
    家に出入りの人がいるかどうかを、さり気なく聞かれた感じ。
    お金の援助、生活費が別の財布から出してもらってないかという意味なのかな?
    不正疑いの報告があるんだろうね。

    +5

    -0

  • 862. 匿名 2021/11/12(金) 00:19:21 

    >>858
    やっぱり男が一番大事ですよね?

    +2

    -4

  • 863. 匿名 2021/11/12(金) 00:20:03 

    >>848
    彼氏からお金貰ってる可能性が高いからだよ。

    +1

    -1

  • 864. 匿名 2021/11/12(金) 00:20:55 

    >>860
    学費どうしてるの?

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2021/11/12(金) 00:23:14 

    >>856
    フルタイムなのですが現状、パートしか入れません。障害児がいると時間の融通がいるので難しくて。
    大学生の子にはきちんと働いて今度は税金を納めて世間にお返しするように話をしています。

    すみません。。

    +1

    -1

  • 866. 匿名 2021/11/12(金) 00:23:17 

    >>859
    貰ってますが、生活保護という項目で貰ってるものはないです。

    +2

    -1

  • 867. 匿名 2021/11/12(金) 00:23:27 

    >>777はじめて書き込みしましたが、シングルって貧乏くくりで叩かれるんですね。所得制限で児童手当も貰えてませんけどね。恩恵は保育園入る点数に加算があるくらいですかね。現状に不満あるならこんなところに書き込んでないで、既婚の方ならいつ離婚されても大丈夫なように、独身の方なら一人でも生きていけるように私のように国家資格でもとった方がいいですよ。

    +4

    -2

  • 868. 匿名 2021/11/12(金) 00:25:50 

    >>815
    私がまだ学生の頃の話だけど支給日になると区役所で現金で保護費もらってそのままパチンコの開店に並ぶ行列がすごかったよ
    パチンコ屋の隣でバイトしてたから教えてもらった

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2021/11/12(金) 00:25:52 

    >>862
    彼氏は4番目ぐらいに大事です。

    +0

    -1

  • 870. 匿名 2021/11/12(金) 00:25:55 

    >>864
    成績優秀者になって、半額免除になってます。
    また高校上がる時は全額免除になるように勉強してもらってます。
    塾は行かずに、英語と数学は私が見てます。
    理科系も見てます。

    社会は、自力でやってもらってます。

    半額免除になる学校や、申請が出来る私学は調べれば沢山あります。
    成績も取れれば、免除になります。
    偏差値を下げて、成績優秀にする事も出来るし
    偏差値にあった学校で、頑張って免除を目指すのも出来ます。

    行けないではなくて、行こうと思えば行けます。

    +1

    -1

  • 871. 匿名 2021/11/12(金) 00:26:38 

    シングルだけど物乞いだと思っております。

    +1

    -2

  • 872. 匿名 2021/11/12(金) 00:27:31 

    >>842
    ちゃんと養育費もらって申告したら減らされるよ

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2021/11/12(金) 00:27:48 

    通報案件多すぎ
    シンママやべえ
    不正受給とか捕まらないの?

    +1

    -1

  • 874. 匿名 2021/11/12(金) 00:28:35 

    >>870
    学費のためにレベル下げさせられたりなんかかわいそうだな。
    高校も大したとこ行けなそうだけど頑張って。

    +1

    -1

  • 875. 匿名 2021/11/12(金) 00:29:06 

    >>872
    だから、一部支給になるけどって書いたじゃん!

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2021/11/12(金) 00:30:03 

    >>842
    横ですが私の知人は24万とか言ってたような気がします
    それとは別に児童手当ももらえるとか
    ガッポリだね

    +3

    -1

  • 877. 匿名 2021/11/12(金) 00:30:34 

    >>864
    学費はもちろん、自分で働いたお金からだしてますよ。
    親からとか援助もないです。
    できない事が前提なのがわかりません。調べてきちんとやれば問題なく出来ます。

    +2

    -1

  • 878. 匿名 2021/11/12(金) 00:31:06 

    >>867
    シングルの9割が貧困世帯なのにレアな高収入シングルマザーがガルには沢山いるもんだねw
    なんかかわいそう。

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2021/11/12(金) 00:31:12 

    >>828正解!ガチおばさんだよ~。稼いでるからさ自慢したくなっちゃう。はじめて参加したけど、妬み僻みがすごいね~wたまになら面白いかも。

    +1

    -1

  • 880. 匿名 2021/11/12(金) 00:32:10 

    なんか、やっぱり荒れるんだね。
    同じシングル同士でも酷い言い方。見たくないもの見た感じ。

    +3

    -3

  • 881. 匿名 2021/11/12(金) 00:32:54 

    >>876
    子供の数じゃない?

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2021/11/12(金) 00:32:55 

    >>879
    かわいそう。
    シングル底辺の金持ち自慢w

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2021/11/12(金) 00:34:30 

    >>867
    めっちゃ偉そう

    +1

    -1

  • 884. 匿名 2021/11/12(金) 00:35:08 

    >>879
    私も普通のシングルマザーよりは稼いでますが、手当てとか給付金ガッポリ貰ってるんでしょとか言われないですか?
    確かにシングルの生活保護て多いみたいだからわかるんですが、一緒にされるのつらいです。

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2021/11/12(金) 00:36:23 

    >>879
    おばさん、シングルに嫉妬する人いないよ?
    あんた幸せな人だね。

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2021/11/12(金) 00:36:28 

    >>874
    ごめんなさい。
    うちは、下げてなくて…。
    かなりの学校行ってるので、良い学校に行くと思います(^^)/

    偏差値を下げるのは能力があれば出来ますよ!子供さんが頭よければ、そこから推薦とかももらえますから。選択は沢山あることを書いただけです。

    揚げ足取らないで下さい(^_^)ゞ
    お休みなさーい。

    +0

    -1

  • 887. 匿名 2021/11/12(金) 00:37:09 

    >>883
    てかかわいそうw

    +0

    -1

  • 888. 匿名 2021/11/12(金) 00:37:43 

    全然参考にならんから、叩きの人は叩き専用のトピ作れば?「シングルムカつくと思いませんか?」みたいなタイトルにしろよ。出ていけよ荒らしは💢

    +3

    -1

  • 889. 匿名 2021/11/12(金) 00:38:51 

    >>886
    進学校には貧乏シングルの子供には来てほしくないなと皆思ってるよ。
    まあ頑張って

    +3

    -0

  • 890. 匿名 2021/11/12(金) 00:39:00 

    >>842
    いやいや、ぜひとも元旦那に請求して一部にしてもらってよ
    誰も養育費もらったら母子手当が0円になるとは勘違いしてないよ

    +3

    -0

  • 891. 匿名 2021/11/12(金) 00:39:17 

    >>854
    手当って高額だもんね

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2021/11/12(金) 00:39:21 

    お子さんと元旦那の面会をしていたのに、元旦那の再婚によって面会がなくなったという方いますか?
    私は2歳の子供を持つ離婚協議中の身なのですが、シンママ歴5年の大学時代の友達から相談を受けました。

    お子さんは今小学校低学年なのですが、今まで面会も月1、2回はしていて、学校の行事も参加、たまに旅行へ行き、会えない時は電話で話したりと父と子の関係は良好だったそうです。
    しかし先日急に元旦那さんから電話がきて、「再婚することになったから今後一切子供に会わないし連絡も取らない、けじめをつけたい」と言われたそうです。
    友達は、子供が悲しんでしまう、父親に捨てられたと思ってしまうとかなり動揺していました。
    どのように子供に、もう父親と会えないことを伝えるのがベストなのでしょうか。
    私も近い将来、友達と同じ状況になるだろうなと思い他人事ではなく、大変ショックを受けています。
    長々とすみませんが、何かアドバイス頂けたらうれしいです。

    +0

    -1

  • 893. 匿名 2021/11/12(金) 00:39:34 

    >>881
    一人あたりいくらですか?

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2021/11/12(金) 00:39:46 

    ここでも、すごい同じシングルマザーなのにめちゃくちゃ怖い!!!!

    揚げ足取り合いだわ!笑

    受験させたと書いただけなのに、学費は?とか
    そんなの無理に決まってるとか。

    怖い怖い。

    退散しまーす!

    +7

    -1

  • 895. 匿名 2021/11/12(金) 00:41:10 

    >>871
    私もコジ キだと自分で思っています。

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2021/11/12(金) 00:42:43 

    >>854
    いやもらえよ。手当にたよるな

    +3

    -0

  • 897. 匿名 2021/11/12(金) 00:43:49 

    稼いでるシングルvs貧乏シングルw

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2021/11/12(金) 00:44:30 

    >>889
    はーい♡
    お友だち沢山!
    楽しんで頑張って卒業しまーす♡
    応援のおかげでより頑張れそうです。
    そういう方の思いが、原動力となってます(^ー^)

    +1

    -1

  • 899. 匿名 2021/11/12(金) 00:45:14 

    >>842
    子ども3人いたら児童手当と合わせて32万!

    所得制限かかった0円の家庭から見るとすごいね

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2021/11/12(金) 00:45:56 

    >>898
    ナマポや非課税は学費無料だもんな。
    マジむかつくわー

    +1

    -1

  • 901. 匿名 2021/11/12(金) 00:46:58 

    >>878
    その人やばい人だから関わらない方がいいよ(笑)

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2021/11/12(金) 00:47:13 

    ほんと、お金持ちシングルとの違いが凄い。

    色々とね、思うところあるけど。
    明るく楽しく過ごして、周りと比べないこと。

    楽しく過ごす、頑張って仕事して稼ぐ!
    これに尽きるね。

    +5

    -1

  • 903. 匿名 2021/11/12(金) 00:47:22 

    >>899
    そんなもらえるの?
    年収いくらだとそれだけもらえるの?

    +0

    -0

  • 904. 匿名 2021/11/12(金) 00:47:46 

    >>899
    だからシングルは嫌われるんだよ。
    ふざけんなよ

    +2

    -2

  • 905. 匿名 2021/11/12(金) 00:49:15 

    >>887
    何でかわいそう?

    +0

    -0

  • 906. 匿名 2021/11/12(金) 00:49:34 

    >>903
    厚労省のHPに記載されてるよ

    子ども3人だとMAXで年間194万円もらえる計算だけど合ってるかな

    +2

    -1

  • 907. 匿名 2021/11/12(金) 00:52:02 

    >>867
    いやほんとそう思う!!
    私も同じですよ。

    稼いでシングルして、きちんとやってるとそりゃそういう発言になりますよね?!

    別にシングルマザー=貧乏とか?もうひと昔前の話で。

    今はもう、自立した女性がシングルになって子供私学入れたり、海外留学させたり私の周りにも沢山います。

    離婚しても困らないように、仕事して高収入叩き出しおくのとかもう当たり前の事だと思ってました。

    投資とかも勉強して、利益出すことも出来るわけだし。

    +3

    -1

  • 908. 匿名 2021/11/12(金) 00:52:07 

    >>906
    月32万なら年にMAX380くらいもらってる計算じゃないの?

    +0

    -2

  • 909. 匿名 2021/11/12(金) 00:53:33 

    >>906
    2ヶ月に32万支給てこと?

    +3

    -0

  • 910. 匿名 2021/11/12(金) 00:55:18 

    >>907
    自演ですか?
    金稼いでるシンママはかなり少数だからここで偉そうなこと言っても信じてもらえないし、嫌われるだけだよ。

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2021/11/12(金) 00:56:34 

    >>900
    うちは、非課税枠でもなくきちんと税金払って単に成績優秀で入ってます♡

    シングルマザーは貧乏ではなくて、優秀なシングルマザーの人も最近は多いですよ。

    ナマポってなんですか?

    +3

    -1

  • 912. 匿名 2021/11/12(金) 00:58:27 

    >>911
    優秀とかw
    シンマの9割が貧困ですよ?
    現実みれば?
    シンマと彼氏による虐待殺人事件も多いし

    +0

    -0

  • 913. 匿名 2021/11/12(金) 00:59:38 

    >>910
    ほんとそうみたいですねー。
    シングルマザーも沢山いるみたいで、決して自演自作ではないです。

    なんか、自分は違う枠みたいなので抜けまーす。
    シングルですが、シングルマザーの考えや収入超えてるので叩かれますね。

    すみませんでした。不快な思いさせてしまいました。

    +2

    -2

  • 914. 匿名 2021/11/12(金) 01:00:46 

    >>760
    元旦那や親から学費の援助はある?
    高校は無償化で補助金が出るから頑張ればいけるかもしれないけど
    それより高校は公立にしてもらって大学か専門の学費を工面する方がお子さんの将来のためになるのではないかな

    +3

    -0

  • 915. 匿名 2021/11/12(金) 01:01:14 

    消費税だけで国から金もらって生きてます。
    子供いたら国から手厚く金もらえるからしょうがないから離婚する前に子供無理矢理作りました。
    子供いるだけで金入ってくるから産んどいてよかったわ。子供は嫌いだけど。

    +1

    -1

  • 916. 匿名 2021/11/12(金) 01:01:55 

    >>908
    児童手当や母子手当は2ヶ月に一度じゃない?

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2021/11/12(金) 01:02:22 

    >>913
    自演おばさんお疲れ様

    +2

    -0

  • 918. 匿名 2021/11/12(金) 01:04:29 

    >>906
    は!?
    貰いすぎやろシンママ
    腹立つなー

    +1

    -5

  • 919. 匿名 2021/11/12(金) 01:06:28 

    一度生活保護受けると普通の生活に戻れないわ
    私たちのために働いてくれてあざーす

    +0

    -1

  • 920. 匿名 2021/11/12(金) 01:08:11 

    ここでシンママ叩いてる人ってなんなの?
    シンママ限定なのに文字読めないの?
    トピずれだよね

    +6

    -0

  • 921. 匿名 2021/11/12(金) 01:13:29 

    >>920
    私シングルマザーだけど、生活保護で生きてるし叩かれてもしょうがないと私は思ってる。

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2021/11/12(金) 01:15:11 

    生活保護のシンママって子供が成人しても生活保護受け続けられるの?

    +1

    -1

  • 923. 匿名 2021/11/12(金) 01:16:29 

    >>209
    勝ち組だと思う
    独身のこどおばは親が死んだ後どうするの?だけど
    子供産んでる人は親がいなくなる頃には子供が社会人になってて面倒見てもらえるから
    寄生先失うことがない。

    +1

    -2

  • 924. 匿名 2021/11/12(金) 01:18:40 

    生保って病院は無料でも病院で生保の人ってバレバレなんでしょう

    +3

    -0

  • 925. 匿名 2021/11/12(金) 01:20:10 

    >>923
    子供に寄生とか最悪だね。
    ちなみに独身はトピズレだから。
    どっか行きなよ。

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2021/11/12(金) 01:20:22 

    >>28
    せめてあと20万は貰えないと
    子供3人いるから足りないです、、

    +0

    -0

  • 927. 匿名 2021/11/12(金) 01:20:57 

    >>923
    実家こどおばシンママ発狂w
    底辺やーん

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2021/11/12(金) 01:22:31 

    >>926
    なんで3人も産んだの?
    貧乏人。
    普通1人目でこれからやってけるかわからんか?
    物乞いさんよ。

    +3

    -1

  • 929. 匿名 2021/11/12(金) 01:23:46 

    >>926
    まさにコ ジ キ

    +2

    -0

  • 930. 匿名 2021/11/12(金) 01:27:26 

    離婚する前から身なりはきちんとしていました。シングルだとそれを女だしてるとか色目使ってると言われる。何も変わってないし再婚なんて全く考えてないのに。養育費は貰ってるけど自分一人の給料で生活していくのはきついです。これが一生続くと思うと未来に希望がありません。

    +1

    -1

  • 931. 匿名 2021/11/12(金) 01:27:28 

    子供3人、種違いの4人目妊娠中
    シングルマザー同士でお話ししませんか?【シングルマザー限定】

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2021/11/12(金) 01:29:39 

    >>906
    そんなに貰えないと思う。

    +2

    -2

  • 933. 匿名 2021/11/12(金) 01:32:30 

    >>931
    こいつもシンママ?臭っ!

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2021/11/12(金) 01:33:20 

    >>913ありがとうございます!楽しく生きてるだけなのに変な邪気浴びせられて、呪われそうだから私も抜けま~す。お互い頑張りましょう。絶対自作自演とか言われそうですけど。

    +1

    -2

  • 935. 匿名 2021/11/12(金) 01:38:29 

    >>933
    再婚したよ

    +2

    -1

  • 936. 匿名 2021/11/12(金) 01:40:09 

    >>934
    はい自演おばさんお疲れ様

    +1

    -1

  • 937. 匿名 2021/11/12(金) 01:42:28 

    >>935
    男好きなシンママってやっぱり多いんだね~

    +2

    -1

  • 938. 匿名 2021/11/12(金) 01:45:13 

    >>462
    返信ありがとうございます。
    今年の1月に捕まったそうです。

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2021/11/12(金) 02:22:06 

    >>454
    440です。
    暖かいコメントありがとうございます。
    マイナス覚悟での投稿だったので嬉しいです。
    元夫の事をとても好きだったので結婚していい家庭を築いていくのが夢でした。


    今は再婚相手に暴力を振るわれる事件がたくさんあるので怖くて再婚はできませんし、何より子供達が傷つくのをみたくありません。
    両親に頼りっぱなしのこんな弱い母親ですが愛情たくさんあげていい子に育ってくれたらなと思ってます。
    学歴社会なので子供達の将来を困らせたくないので両方とも大学には行かせるつもりです。
    離婚してからも体調はなかなか良くならず無理をすると寝込んでの繰り返しで将来への不安ばかりです。それでも子供達の笑顔でいつも頑張れますし、子供達にはわたししかいないのでしっかりしないといけないなと思ってます。

    シングルマザーへの心無いコメントばかりでショックでしたが
    445さんの言葉で励まされ、頑張ろうと思いました。
    お互いに辛い事がたくさんあると思いますが頑張りましょう。
    本当にありがとうございました。

    あと…長くなってしまい申し訳ありませんでした。

    +1

    -1

  • 940. 匿名 2021/11/12(金) 02:45:12 

    >>862
    何この人。
    頭悪そう。

    +4

    -2

  • 941. 匿名 2021/11/12(金) 02:46:33 

    >>869
    子供は5番目か

    +1

    -1

  • 942. 匿名 2021/11/12(金) 02:47:49 

    >>932
    HPにのってるんだけど?

    +1

    -2

  • 943. 匿名 2021/11/12(金) 03:04:04 

    >>756
    なんとかならないのが日本なんだよね
    こういう状況で泣き寝入りしてる人多いんじゃないかな
    相手側の人間性を疑う

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2021/11/12(金) 03:19:26 

    >>862
    男が一番だよ
    彼氏がいないと生きてけない
    ムリー!給付金もらったら彼氏とディズニー行く!

    +2

    -2

  • 945. 匿名 2021/11/12(金) 03:42:23 

    >>904
    じゃあシングルマザーになればいい
    子供には父親のいない母子家庭を強要して、親子共々偏見持たれて生きて行かなきゃいけないのに

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2021/11/12(金) 03:45:51 

    被差別部落と似てる
    差別される変わりに安くしてあげたり補助がある

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2021/11/12(金) 03:58:13 

    ズルいズルいと言うわりに、じゃあその人になりたいかと言われると絶対嫌と言う

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2021/11/12(金) 04:35:50 

    >>906
    合ってないですよ。
    加算額って言うのは全部支給にプラスの額なので、一月あたり一人目43160円なら二人いるなら53350円、三人なら59460円です。
    全部支給の場合ですが。
    三人の全部支給の年間額は713520円となります。それにプラス子ども手当てです。
    ちなみに全部支給の所得制限額は子ども1人の場合は160万円です。
    ちなみに所得額の算出の仕方は所得税や住民税の算出の仕方と異なりますのでご注意下さい。

    +4

    -0

  • 949. 匿名 2021/11/12(金) 05:35:36 

    皆さま毎日お疲れ様です。
    私はシングル歴10年になります。
    この前職場の先輩から離婚の時の話を聞かれて色々話しました。
    先輩も少し離婚したい気持ちがあるらしく、ひとり親家庭の手当てについても聞かれたのですが…
    私は1度も貰った事ないし、医療費も無料ではないです
    と答えたらとても驚いてました。
    シングル=手当てが貰える
    と思っていたようです…

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2021/11/12(金) 06:10:44 

    30歳、母子家庭歴4年、家を買いました。
    正社員、手当なし。
    毎日家事育児と勉強で、忙しすぎてずっとマラソンをしているような感覚です。
    可愛い子どもの為に頑張ります。

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2021/11/12(金) 06:22:32 

    >>934
    私も、とか言ってるけど文の書き方が同じ。
    自演っぽいね。。そういうことか。
    ある意味、勉強になりました。

    +1

    -0

  • 952. 匿名 2021/11/12(金) 06:22:36 

    >>629
    なにそれ笑笑

    +2

    -1

  • 953. 匿名 2021/11/12(金) 06:47:51 

    ガルちゃん、そろそろ真剣にID投稿にしてほしい。
    荒らされるし、やたら叩いてくるのどうせ独身女じゃん。
    不自然すぎる。

    +7

    -1

  • 954. 匿名 2021/11/12(金) 07:56:32 

    >>941
    そう言う事でもいいです。
    彼氏以外にも大事な物があるってだけです。

    +0

    -1

  • 955. 匿名 2021/11/12(金) 08:04:19 

    >>538
    ほっといてくれwww
    生半端な気持ちで再婚決めたわけやないから苦労するわけないwww

    +0

    -2

  • 956. 匿名 2021/11/12(金) 08:07:53 

    >>845
    シングルでナマポの場合は独身ナマポよりゴミ。

    +2

    -1

  • 957. 匿名 2021/11/12(金) 08:09:09 

    >>955
    あなたはね...子供は苦労しないかな

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2021/11/12(金) 08:18:58 

    >>755
    意味が分からないww

    +1

    -1

  • 959. 匿名 2021/11/12(金) 08:33:31 

    >>639
    トピ主さんのコメ読んだ?
    シングルマザーだけてあるけど、
    シングルマザーの言いたいこと、叫びたいことでしょ?
    あなたシングルマザー?
    で、はい?
    が言いたいことな訳?

    +2

    -2

  • 960. 匿名 2021/11/12(金) 08:36:40 

    >>959
    おはよう!主婦?私も今日休みなんだ。ご飯食べた?あんまりカリカリするなよ。今日はお出かけしてきたら?

    +2

    -1

  • 961. 匿名 2021/11/12(金) 08:40:47 

    まだ別居して4ヶ月
    今月婚費調停がある

    モラハラ旦那から飛び出してきたけど
    DVでもないから難しいなぁ
    いっそ殴って不倫してくれたら、と思った

    いずれ離婚なんだけど正社員で働いても
    300万いかない
    体力ないし、実家も助けてくれているし帰るかな…
    仕事続けててよかったとは思う

    +4

    -0

  • 962. 匿名 2021/11/12(金) 08:46:14 

    >>581
    離婚したいと思った時にもし離婚してなんかの過ちで再婚しても地獄見ないように2人目産んだ時に卵管結紮しとるかそこらへん大丈夫やわw
    子供いらんから結婚してくれっていう男なかなかいねぇし再婚決めて良かった!

    +0

    -4

  • 963. 匿名 2021/11/12(金) 09:37:28 

    男は子どもたちでじゅうぶんかな

    ちょっと人間不信
    年経て茶飲み友達くらいならいいかな

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2021/11/12(金) 09:44:24 

    >>962
    自分はいいけどね。子供は知らんおっさんなんていらないよ。わたしは義父、嫌な人ではないけどほんと嫌だった。
    彼氏ならいいけど家に連れ込まないで欲しい。

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2021/11/12(金) 09:45:49 

    >>601
    高校生等奨学給付金制度は調べた?
    非課税世帯なら返済いらないはずよ。

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2021/11/12(金) 10:03:57 

    >>605
    手厚いって具体的にどんなの?

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2021/11/12(金) 10:38:04 

    >>947
    部落や生活保護と似た感覚
    ズルいと思うけど絶対なりたくない

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2021/11/12(金) 10:38:22 

    >>605
    世帯別にしても貰えませんよ?
    実家にいれば全員分の収入で計算されますよ。

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2021/11/12(金) 10:40:24 

    >>957
    下半身には逆らえまい

    +1

    -2

  • 970. 匿名 2021/11/12(金) 10:43:36 

    >>9
    10万じゃ足りない
    もっと欲しい

    +1

    -1

  • 971. 匿名 2021/11/12(金) 10:47:35 

    >>149
    欲求不満だよ
    早く彼氏ほしい

    +2

    -1

  • 972. 匿名 2021/11/12(金) 10:55:54 

    シングルマザーなんかかわいそう
    私は専業させてもらってるけど旦那さんがいて心から良かったです
    頑張ってね乞食さん

    +0

    -8

  • 973. 匿名 2021/11/12(金) 11:40:04 

    ここ人って母子家庭は独身様より上だと思ってんの?
    比べる相手は共通点が多い生活保護の方なんじゃない?
    呆れるw

    +1

    -5

  • 974. 匿名 2021/11/12(金) 12:05:33 

    >>611

    28です!!

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2021/11/12(金) 12:33:03 

    >>422

    返信ありがとうございます!
    嫌な思い出ばかりで極力連絡取りたくないと思っていましたが、確かにそうですね。
    子供の事を考えると422さんの様な穏やかな関係性が良いですね。
    とても勉強になりました。
    ありがとうございます(^^)

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2021/11/12(金) 12:57:57 

    >>781
    あらゆる手当て貰える生活水準なんて楽じゃないでしょう。あなたはそんな生活が羨ましいの?

    +1

    -0

  • 977. 匿名 2021/11/12(金) 13:01:50 

    >>775
    会社によったら互助会から低金利で借りれたりするよ。なんでもかんでも公助じゃないよ。

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2021/11/12(金) 13:30:41 

    >>415
    先日夫と死別しました。
    娘が小一で、この歳で父親のいない
    家庭になってしまいどうしようかと
    思っていましたが、あなたのコメントに
    励まされました。ありがとう。

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2021/11/12(金) 14:00:44 

    シングルマザーです私は最近別れた相手から
    最近子供の親権が欲しいと裁判を起こされそうです。
    父親らしい事もせず飲み歩いているような人で子育てしてなくてそんな奴に子供がとられたら不安でならない

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2021/11/12(金) 14:17:40 

    >>776
    児童手当は結婚してても所得制限内であれば中学卒業までもらえるけど?
    まぁ偽造結婚って言葉聞けば頭には浮かぶくらいはあるよね。
    でも怖いのは、それができる人ってみんな子供がいるってことだよ。
    税金掠め取ってる詐欺師の気持ちはわからんけど、子供の為ではないと思う。

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2021/11/12(金) 14:18:03 

    旦那いるママから馬鹿にされてる様な感じがするのは気のせい?

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2021/11/12(金) 14:56:27 

    >>788
    ひとり親の手当も貰ってないし、非課税じゃないし、親の医療費も免除じゃないから対象外!
    でも近所の嫌味なおばちゃんに非課税世帯で子供居るとお金いっぱい貰えていいわね~って言われた笑

    +1

    -0

  • 983. 匿名 2021/11/12(金) 15:00:40 

    >>979
    日本は母親のほうが強い。しかも離婚したあとでしょ?
    父親らしいこともせず飲み歩いてるような人に親権は取れないよ。
    どちらが子供を幸せにできるか、離婚後ならどちらが子供の面倒を見てここまで大きくしてきたか。
    自信を持って、強く立ち向かって!!

    +1

    -2

  • 984. 匿名 2021/11/12(金) 15:14:27 

    >>800
    スイスの寄宿舎でも入れれば?
    寮なら親の影響ないし多様な家庭文化に触れて偏見のないお子さんに育つよ。

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2021/11/12(金) 15:17:12 

    >>104
    2歳の子供に手をあげるようになったから
    家の壁を殴って穴をあけたり

    子供連れて逃げて離婚した

    +2

    -0

  • 986. 匿名 2021/11/12(金) 15:17:44 

    >>982
    嫌味なおばちゃんの言ってることはひとり親に対する世間の印象だからなあ
    そう思われるようなひとり親が多いから仕方ないんじゃない?

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2021/11/12(金) 15:25:42 

    >>865
    いや、そこまで凹まないで。

    誰だって、事故や病気で社会に助けて貰わないといけなくなることだってあるし、ここで喚いてるほとんどの人もいずれは若い世代に支えてもらうことになるのに。

    優しい子、思いやりのある子に育ってほしいって普段思ってる親がネットで弱者バッシングしてることが怖いけど、ネットの弱者叩きは異常だから。

    私は倒れた人が悪いと言って上を土足で踏み越えていくことが当たり前の社会は嫌だ。

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2021/11/12(金) 16:19:06 

    >>789
    シングルって男にだらしないのかな?
    それとも遊ばれやすいのかな...

    +1

    -0

  • 989. 匿名 2021/11/12(金) 16:22:11 

    >>851
    私の知り合いのシングルも男癖悪い人ばかり。
    最近も「離婚にネガティブなイメージはない。」と言ってた。
    頭おかしい笑

    +0

    -1

  • 990. 匿名 2021/11/12(金) 16:23:41 

    >>953
    離婚した人が独身女を見下す意味がわからない。

    +1

    -3

  • 991. 匿名 2021/11/12(金) 16:57:02 

    >>978
    415です。
    お辛い中ご返信ありがとうございます。
    私と年齢も同じ娘さんですね。お嬢さんも寂しい思いされてると思います。とにかくお母さんの健康がいつも心配でした。お嬢さんのためにも、健康にはくれぐれもお気をつけて、お母さんが私にはいてくれるっていう安心感は本当に本当に心強いです。お母さんが笑って、ぎゅーっとしてくれるのが嬉しかったです。お元気でいて下さいね。

    トピに今現在の状況としては、関係ない私のコメントに沢山の方にご反応いただけて嬉しかったです。978さんに、コメント頂けて、嬉しかったです。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2021/11/12(金) 17:18:31 

    >>988
    訳アリだしお手軽なんじゃない?

    +1

    -1

  • 993. 匿名 2021/11/12(金) 17:32:38 

    >>729
    親が年金暮らしとかなら収入としてカウントされない

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2021/11/12(金) 17:35:45 

    >>622
    旦那いてセックスレスの人もいるんだし、相手いなければそうなる気持ちもわかる。あなたは子供いたらもうセックスはだめなの?

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2021/11/12(金) 18:36:07 

    >>990
    見下すも何も、陰湿に絡んでくるからでしょ。
    そうじゃなきゃ、別に誰が一生独身だろうが気にしてないわ。

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2021/11/12(金) 18:38:54 

    >>810
    じゃあ、結婚してる家庭でも無理はところ多そう

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2021/11/12(金) 18:59:15 

    >>809
    日本の母子家庭の相対的貧困率は先進国で最悪レベルだもん

    123万世帯のうち35%ぐらいが満額、38%が一部、もらってないのは27%ぐらい。

    就業率だって8割超えて他国に比べてよく働いてるよ。

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2021/11/12(金) 19:00:59 

    >>814
    あなたは働けなくなったら消えるの?

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2021/11/12(金) 19:03:51 

    >>818
    年収1200万以上じゃん!

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2021/11/12(金) 19:14:11 

    >>893
    児童扶養手当だよね?
    一人目で4万、二人目は1万、三人目から6千くらいなので、一月24万もらってる人は27人くらい子供いるんじゃない?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード