-
1. 匿名 2021/11/11(木) 00:07:49
給付金を巡ってシングルマザーへの様々な意見を目にします。
所詮ネット上なのでいろんな意見があるのは仕方がないと思ってますが、あまりにも偏った意見やシングルマザーを一括りにして叩いてるだけの意見は目に余るものがあります…
シングルマザートピは荒れやすいので【シングルマザー限定】とさせて頂きます。それにも関わらず叩きにくる人、シングルマザーになりすまして批判する人等現れるかもしれませんが、純粋に同じシングルマザーという立場の方々で困ってる事や悩んでる事、叫びたい事等、いろいろお話しできたら良いなと思います。+315
-146
-
3. 匿名 2021/11/11(木) 00:08:39
+83
-12
-
4. 匿名 2021/11/11(木) 00:08:49
+28
-205
-
5. 匿名 2021/11/11(木) 00:08:52
はーい。+15
-68
-
6. 匿名 2021/11/11(木) 00:09:00
シングルマザーにもいろんな人がいるけど、不正受給は犯罪だから厳しく取り締まって欲しい+737
-16
-
7. 匿名 2021/11/11(木) 00:09:34
シングルマザーの人って同情と応援をいつも必要としてる感じがして苦手+455
-409
-
8. 匿名 2021/11/11(木) 00:09:36
誰でも参加できるトピックを立てたほうがいいんじゃないの?+19
-77
-
9. 匿名 2021/11/11(木) 00:09:59
正直10万給付助かるわ+409
-81
-
10. 匿名 2021/11/11(木) 00:10:13
+41
-205
-
11. 匿名 2021/11/11(木) 00:10:27
私の周りにシングルマザーの人が全くいない。土地柄?+232
-50
-
12. 匿名 2021/11/11(木) 00:10:49
死別のシングルマザーも交じっていい?+401
-10
-
13. 匿名 2021/11/11(木) 00:12:02
シングルって責められるとムキになる人多い気がする。めんどくさい。+85
-120
-
14. 匿名 2021/11/11(木) 00:12:34
我が子がまだ1歳です。
でも働かなきゃ生きていけないので仕事をしている間は親に看てもらったりしていますが、親も毎日看られるわけではないので(仕事もあるし)
どうしたらいいのか…保育園は落ちました。
親が仕事、わたしも仕事の時は、我が子を職場に連れてきてしまいますが、上司には苦笑いされます。+31
-104
-
15. 匿名 2021/11/11(木) 00:12:53
シングルマザーのふりをした不正受給者は要らないと思う+352
-4
-
16. 匿名 2021/11/11(木) 00:13:04
私は公務員と結婚したくて臨時職員してるって書いただけでしつこく叩かれました
ガルちゃんのシングル叩きはちょっと異常だと思うね
まだ結婚はしてませんが、正職員の方とお付き合いしてますし、子供が成人するまでは籍入れるつもりないのに
主婦の恋愛には肯定的なのに、シングルマザーだとめちゃめちゃ批判的
頭おかしい
シングルは独身だから恋愛も自由なんです
+32
-124
-
17. 匿名 2021/11/11(木) 00:13:29
同じシングルマザーでも手当目当てに籍だけ抜いてる夫婦が身近にいて吐き気がする。団地住まいで、犬二匹、猫4匹に車持ち。通報してやりたい+692
-8
-
18. 匿名 2021/11/11(木) 00:14:05
養育費はいくら貰ってますか?+26
-9
-
19. 匿名 2021/11/11(木) 00:14:35
勝手に離婚して母子手当もらって、子供18歳以下なら1人10万円。いいご身分ですね。
私は病気で子供が産めないので羨ましいです。+60
-123
-
20. 匿名 2021/11/11(木) 00:14:45
努力して努力して正社員になったのに、保育園のママ友から勝手にパートと決めつけられてたり、手当貰ってないのに貰ってると決めつけられたり、とにかく決めつけられることが多くて悔しい思いはたくさんする。言いたい人は勝手に言ってろって思ってたけど、ママ友が有る事無い事を自分の子どもに吹き込んでるみたいで、保育園で私の子どもが嫌なこと言われてると聞いてその時は怒りで震えたなぁ。わかりづらくてすみません。+498
-35
-
21. 匿名 2021/11/11(木) 00:14:48
>>14
シングルで保育園落ちるって、よっぽどの激戦区なんでしょうか…?認可外や一時預かりの月極などはあたりましたか?+203
-6
-
22. 匿名 2021/11/11(木) 00:15:08
>>14
職場に連れてってよく許されるね。
シングルマザーで保育園入れない地域なら引っ越したら?+176
-23
-
23. 匿名 2021/11/11(木) 00:15:26
ガルのコメントは、ほとんど「?」なものばかりだから気にしないでね!+96
-14
-
24. 匿名 2021/11/11(木) 00:16:43
23歳で5歳と4歳の子のシンママです。
コンビニパートだけじゃ厳しいので風俗でも働いてるけど辛い+36
-58
-
25. 匿名 2021/11/11(木) 00:17:06
シングルマザーです
彼氏欲しいけど現実は子供の進学のことや生活費、思春期の子供への接し方で手一杯です。
子供が巣立った時に急に1人の寂しさを感じるのかなと今から不安。+123
-71
-
26. 匿名 2021/11/11(木) 00:17:40
>>24
正社員の仕事探そ+110
-3
-
27. 匿名 2021/11/11(木) 00:18:13
今妊娠中だけど浮気と借金まみれの旦那と離婚するからシンママになります+57
-26
-
28. 匿名 2021/11/11(木) 00:18:18
もらっといて足りねーよとかいい出す奴はシングルマザーであるなしに関わらず叩かれて当然+241
-8
-
29. 匿名 2021/11/11(木) 00:18:44
シンママだけど、カテゴライズされるときに“シングルマザー、ファザー”になりやすいのはこれからも変わらないと思ってる
その人がどうではなく「シングルだから」と言われやすいのって悲しい事件が目立つからなのかなって+70
-1
-
30. 匿名 2021/11/11(木) 00:18:48
>>6
不正受給ってどんな風なんですか+11
-1
-
31. 匿名 2021/11/11(木) 00:19:08
>>17
通報すべき。+349
-3
-
32. 匿名 2021/11/11(木) 00:19:10
>>26
高校中退だし資格とかまともな職歴ないけど大丈夫なの?+22
-4
-
33. 匿名 2021/11/11(木) 00:19:25
>>24
風俗もコロナで厳しくない?
でも自由出勤に近くて短時間で稼げるのは魅力的だよね
+52
-10
-
34. 匿名 2021/11/11(木) 00:19:53
シングルマザーだよ。子供成人したけど。偏見もあるかも知れないけど、頑張ってるシングルマザーもいます。+307
-8
-
35. 匿名 2021/11/11(木) 00:20:42
>>2
それは偏見すぎ+166
-28
-
36. 匿名 2021/11/11(木) 00:21:04
>>33
うちの店コロナ関係なく営業してるんだよね。
めっちゃ客来るから稼げるけどキツい。+22
-2
-
37. 匿名 2021/11/11(木) 00:21:20
>>14
子連れ出勤が一応は認められてる職場なの?
そうじゃないとしたら同僚や上司の立場からしたらかなりビックリすると思う。
事情はあるんだろうけど…+109
-0
-
38. 匿名 2021/11/11(木) 00:21:55
>>20
なんでこんなにマイナス?+47
-15
-
39. 匿名 2021/11/11(木) 00:21:56
YouTubeのまいにちナツヤスミTVに出てる1番可愛い星乃々ちゃんが赤ちゃんの頃から母子家庭らしい
母子家庭でもテアトルに入れるなんてスカウトかな?これは売れる
子育てしながら仕事して幼稚園やレッスンにお仕事の送迎!お母さんすごすぎ
それにお母さん美人でののちゃんタレ目ですっごく可愛いしそっくりでお母さん管理のTwitter見て癒された
+0
-35
-
40. 匿名 2021/11/11(木) 00:22:05
いつから片親のこと
シングルって言うようになったの?
母子家庭のことシングルマザーって言うようになったのいつから?
なんか軽くなったよね
響きや印象が+125
-20
-
41. 匿名 2021/11/11(木) 00:22:35
>>36
まあ厳しい仕事だよね…
私もシングルになった30半ばくらいの頃に真剣に風俗考えたわ
+18
-3
-
42. 匿名 2021/11/11(木) 00:22:47
>>37
苦笑いされてるから許可なしなんじゃない?+58
-0
-
43. 匿名 2021/11/11(木) 00:23:03
>>20
まあ、シングルになるならそういう覚悟もいるってことだね。+26
-61
-
44. 匿名 2021/11/11(木) 00:23:05
>>1
仮想空間とリアルをごったにしたらいけんよ。
仮想空間の掲示版は、ひどいことを吐き出したりするバーチャル空間だから。+5
-3
-
45. 匿名 2021/11/11(木) 00:23:08
>>32
選ばなきゃあるよ。
少なくともコンビニパートしながら風俗よりは効率良い。+49
-2
-
46. 匿名 2021/11/11(木) 00:23:16
>>19
シングルだからって、離婚したとは限らないでしょ。
+99
-2
-
47. 匿名 2021/11/11(木) 00:23:53
>>41
うん。気持ち悪い客しか来ないしコロナ怖いし。でも稼がないといけないから辞めれないんだよね。+45
-1
-
48. 匿名 2021/11/11(木) 00:24:04
>>9
税金に頼るの恥ずかしくない?+32
-73
-
49. 匿名 2021/11/11(木) 00:24:53
シングルマザーなんて言い方古い。自分の力で子を育てるんだ。守るんだ。他に迷惑をかけないでと心に決めた「孤高母」+10
-27
-
50. 匿名 2021/11/11(木) 00:24:58
>>24
まさか母乳風俗とかじゃないよね??+10
-27
-
51. 匿名 2021/11/11(木) 00:25:16
>>2
ママが恋愛して何が悪い?!+5
-77
-
52. 匿名 2021/11/11(木) 00:25:18
>>41
風俗も30過ぎたらほんとに需要なんてないよ。シングルだから仕方なくって理由で稼げるほど甘くない。若くてかわいい子が毎日入ってくるような時代だからね。+68
-2
-
53. 匿名 2021/11/11(木) 00:25:41
>>12
私も!+86
-1
-
54. 匿名 2021/11/11(木) 00:25:54
>>16
主婦の恋愛には肯定的って何を見てそう思ったの?+42
-1
-
55. 匿名 2021/11/11(木) 00:26:04
シングルのオプチャに参加してたとき、正直、うわぁ(性的なことや恋愛観、金銭感覚や親子関係)って人がかなりいて、馴染めませんでした
全員がそうじゃないのは分かってたし、自分もこの先恋愛するのかなと考えちゃったき時期あったからひとのこと言えないかもしれないけど、なんかガルより生々しい意見もあって闇を見た+50
-2
-
56. 匿名 2021/11/11(木) 00:26:15
今日も子どもたちにいいご飯食べさせてあげられなかった…。
ごめんね。
ピザ生地が10枚入りで安く買えたのでピザを作ってあげたけど
餃子の皮タイプのピザ生地だったから小さいしそんな食べ応えもなかったよね。
もっといいもの食べさせてあげたいのにな。
具材もピザ用チーズとベーコンと玉ねぎで精一杯だったよ。+24
-60
-
57. 匿名 2021/11/11(木) 00:26:53
>>17
猫飼いで、不潔なら通報。+86
-0
-
58. 匿名 2021/11/11(木) 00:27:22
>>50
母乳風俗じゃないよ+4
-4
-
59. 匿名 2021/11/11(木) 00:27:44
実は男がいるんでしょ?って思われるのが本当嫌。私の母が母親より女とってた人で父いるのに男男男ーだったから嫌悪感半端ない。私は女じゃない。もう母親ですから。一部の男狂いのせいで本当迷惑+113
-10
-
60. 匿名 2021/11/11(木) 00:27:50
>>2
こーゆー人ほんと意地が悪い 何しにくんの くるな!+134
-40
-
61. 匿名 2021/11/11(木) 00:29:41
私もシングルだったけど再婚控えてる
子育て真っ盛りのときは
旦那がいても手がかかるし、
子供との生活は何不自由なく楽しかったよ。
子どもの手が離れたから再婚する予定
今度は、ゆっくり大きい子どもの
相手をしてあげれてる。
母子手当などは、そんなにお金持ちでもないけど、普通に収入があったから対象にならなかった。
シングルライフは本当に楽しかったよ+50
-33
-
62. 匿名 2021/11/11(木) 00:29:43
>>53
お仲間さんがいて良かった!+12
-0
-
63. 匿名 2021/11/11(木) 00:30:07
>>32
高卒認定試験を受けたらどうかな?
それにシングルマザーならハローワークで生活費?もらいながら看護師、保育士の資格取れたはず。
友達が取得してた。+59
-4
-
64. 匿名 2021/11/11(木) 00:30:25
>>24
なんとなくだけど子供2人父親違いそう+24
-26
-
65. 匿名 2021/11/11(木) 00:31:17
>>52
だろうね
風俗考えてた頃にお風呂で自分のゆるゆるな裸を見て「果たしてこの身体でお金をとれるものか」と再考した
+61
-1
-
66. 匿名 2021/11/11(木) 00:31:30
>>64
同じです。+7
-4
-
67. 匿名 2021/11/11(木) 00:31:57
>>1
1さんを否定できない。とかく昨日せいりつした岸田総理がシンママをかんがえては、絶対にいない+5
-8
-
68. 匿名 2021/11/11(木) 00:32:00
>>56
美味しそうだよ+46
-3
-
69. 匿名 2021/11/11(木) 00:32:02
息子本当にかわいい。ただただかわいい。ニコニコしてくれてずっと助けられてるなあ。+92
-0
-
70. 匿名 2021/11/11(木) 00:32:52
>>24
18で産んだんだ。なんで避妊しなかったの?+35
-33
-
71. 匿名 2021/11/11(木) 00:33:01
>>37
2歳に近い1歳か1歳なりたてかでも違うけど、だんだん動き回りたくなる頃だよね
子連れ出勤用のベビースペースがあるとか託児所があるとかじゃないと自分もまわりも仕事に集中できないような…+49
-0
-
72. 匿名 2021/11/11(木) 00:33:26
>>18
貰ってないです!+60
-6
-
73. 匿名 2021/11/11(木) 00:34:05
>>24
今彼氏とかはいるの?+4
-11
-
74. 匿名 2021/11/11(木) 00:34:42
>>8
誰でも参加できるトピだとシングルへの誹謗中傷るしかないから
他のトピは誰でも参加できるからそっちへどうぞ+30
-2
-
75. 匿名 2021/11/11(木) 00:34:48
色んな国の手当てって、自立できるまではやっぱり必要だから、積極的に活用すべき!
子供が小さい時に市営住宅や保育園に優先的に入れた。
母子手当てがあったから、バイトだけでもなんとかできた間に勉強とか転職繰り返して正社員。それからは一般家庭(父母が揃った家庭)と同じ手当てだけになったけど、人並みな習い事も、旅行もできた。
途中結婚してたけど、息子と相性悪くて、何か起きる前に別れた。これも何かあればセイフティーネット頼ればいいから家出れたし。
小さい子どもがいる母子家庭には手当ては重要。二本の足(子育て環境、仕事)で立ってだもん、自助努力ができるようになるのは。
今は地方の私大で仕送りと学費。一応奨学金取らせたけど、手付かずで卒業できたら御の字だわ。+12
-20
-
76. 匿名 2021/11/11(木) 00:34:52
シングルマザーでも専業主婦は無職+11
-1
-
77. 匿名 2021/11/11(木) 00:34:56
>>30
横ですが、彼氏と同居してるのに母子手当貰うとか?+111
-1
-
78. 匿名 2021/11/11(木) 00:35:34
>>42
親と自分の仕事が重なる日毎回だとしたら結構な頻度のような。
無許可だとしたらその状況で働く事が無謀な気がするよね。
保育園決まるまで実家の世話になる事は無理なのかね。+13
-0
-
79. 匿名 2021/11/11(木) 00:35:42
子供が小学校の時に元旦那の浮気と借金で離婚。
今2人とも大学生になって、やっとお弁当から解放。友達と旅行も行けて、車も一括で買い替えた。全部自力。お付き合いや、再婚はなし。わたしはそれで満足だけど、そうじゃない人がいても別にいいと思う。幸せの形はそれぞれだからね。
本当は誰かに頼りたいと思う気持ちがないわけではないけど、きっと子供が嫌な気持ちになるだろうから、わたしはひとりを貫きます。老後の資金貯めよ。+207
-2
-
80. 匿名 2021/11/11(木) 00:37:22
>>38
児童扶養手当の制度も知らないシングルマザーじゃない人が、
シンママなら母子手当(現在存在していません)もらえるでしょ!
医療費タダでしょ!(普通に稼いでたら3割負担)
税金で裕福なんでしょっ!!!(
って決めつけてマイナスポチッとしてるからじゃないかなぁ。
普通に正社員で働いてたら貰えないどころか税金払っている側だということも知らない情弱だから相手しなくて良し!+171
-9
-
81. 匿名 2021/11/11(木) 00:37:49
>>24
気持ち悪い。子供がかわいそう。+24
-32
-
82. 匿名 2021/11/11(木) 00:38:41
>>70
後先考えてなかったから。+29
-4
-
83. 匿名 2021/11/11(木) 00:38:51
シングルの方達って仕事なにしてますか?+7
-0
-
84. 匿名 2021/11/11(木) 00:39:37
>>9
もらえる人は助かるよね(シングルに限らず)
これは両親そろっていても対象者はもらえる制度なのに、何故かシングルが!!って叩かれるのが謎
所得ひっかかってもらえないシングルも少なくないと思う+120
-15
-
85. 匿名 2021/11/11(木) 00:39:40
>>56
食パンで作ったら?+26
-0
-
86. 匿名 2021/11/11(木) 00:39:44
>>81
別にいいよ。ちゃんと子育てしてるつもりだから。+17
-9
-
87. 匿名 2021/11/11(木) 00:39:49
母がシングルマザーで私と妹を育ててくれました。
父からの養育費もなく辛かっただろうなと今振り返ると思います。
シングルマザーだったから私は料理や家事を覚えたし、母にも感謝しています。
+77
-4
-
88. 匿名 2021/11/11(木) 00:40:16
>>73
いないよ。+0
-0
-
89. 匿名 2021/11/11(木) 00:40:45
>>24
高校生から中出しかよ+19
-15
-
90. 匿名 2021/11/11(木) 00:40:47
今日のニュースゼロで、10万給付金のインタビューを子供食堂みたいなところに無料のお弁当もらいにきてた生活保護受けながら仕事してる子供4人いるシンママにしてたんだけど、食費月12万って言ってた…
叩かせたくて放送してるの?どういう意図なんだろう?+96
-0
-
91. 匿名 2021/11/11(木) 00:40:54
>>75
母子家庭に手当ては重要とか偉そうに言う所が嫌われる要因なんじゃないの?何様なの?
まともに正社員で働いて手当て貰ってない人達に申し訳ないとかいう気持ちないわけ?
あー本当シングルマザー嫌いだわ+19
-27
-
92. 匿名 2021/11/11(木) 00:41:35
>>90
12万って外食ばかりなんだろうね+53
-1
-
93. 匿名 2021/11/11(木) 00:42:39
>>14
早く入れるといいけど。
私も子供を保育園に迎えに行ってから職場で寝かして仕事してた時期もあった。
苦笑いにしても拒否されてないなら、いい環境だと思う。市役所に相談してみた?サポートあれば使って、仕事安定させたほうがいいよ。+22
-1
-
94. 匿名 2021/11/11(木) 00:42:49
>>24
今も生でヤってるの??+13
-20
-
95. 匿名 2021/11/11(木) 00:43:27
>>24
もう4人くらい産みそう笑+18
-19
-
96. 匿名 2021/11/11(木) 00:44:01
>>83
士業で自営業
従業員にもシングル数人いるよ
正直子育ては親に頼ってしまう部分も多いけど、親を含む家族の生活費、住宅ローン、子供の未来の学費を稼ぐために馬車馬のように働いてます+22
-0
-
97. 匿名 2021/11/11(木) 00:44:14
>>12
主人の叔父さんが数年前に亡くなって、従兄弟が来年就職するんだ。
死別で子供抱えて頑張ってる人は凄いよ。
気の毒に思うけど、同情とかじゃなくて、心の中で頑張れ!って応援してる。+44
-10
-
98. 匿名 2021/11/11(木) 00:44:16
>>24
なんか資格取って普通に働いた方が効率も良いし子供にも良さそう+40
-1
-
99. 匿名 2021/11/11(木) 00:44:36
何でもかんでも金銭面の手当て、援助、免除、保証されててお金貯まるよね+6
-8
-
100. 匿名 2021/11/11(木) 00:47:19
>>32
探せばあるはず
コンビニパート、風俗勤務よりはるかにマシだと思う
まだ若いから探せばあるはず、それが三十すぎると一気に門戸が狭くなる、そうすると貧困の確率が上がる
+29
-0
-
101. 匿名 2021/11/11(木) 00:47:23
>>14
ファミサポとかないの?+10
-2
-
102. 匿名 2021/11/11(木) 00:48:00
>>32
大丈夫
とりあえず役所とハロワへ行って受けられる補助金や支援を教えてもらっておいで
お子さんが小さいから身動き取れないってみんな思うんだけど、小さい方が補助金や預かり支援も充実してるから、生活や人生設計を立て直すなら今すぐ始めた方がいい
あと、お子さん達の養育費はちゃんと貰ってる?
もし貰ってないなら、その辺りの事も役所でチラッと相談するといいよ
+41
-2
-
103. 匿名 2021/11/11(木) 00:48:32
>>80
多分今はシングル叩きたい人達がたくさん参戦してるからね
もうすこし時間がたてばトピの主旨どおりのことを落ち着いて話せるかな…
と思ったけど、シングル嫌いの人達の執着もすごいからずっと張り付いてるかも+68
-9
-
104. 匿名 2021/11/11(木) 00:48:56
みんななんで別れたの?+6
-2
-
105. 匿名 2021/11/11(木) 00:50:06
>>12
混ざりたい!私も\(^o^)/
旦那以上に好きな人が出来ないからシングルのまま7年経った!まだ悲しくて涙出ちゃう時もあるけど、旦那の性格にそっくりな娘と旦那の顔に似ている息子がいるので支えられているし、笑っていられる!+393
-7
-
106. 匿名 2021/11/11(木) 00:50:07
>>91
前半完全同意
でも、
> あー本当シングルマザー嫌いだわ
これ、一括りにしないで欲しいなぁ
シングルマザーの敵はシングルマザーかも
って思う…+24
-0
-
107. 匿名 2021/11/11(木) 00:50:32
>>13
そもそも何故シングルマザーを責めるの?+79
-7
-
108. 匿名 2021/11/11(木) 00:50:42
>>86
してるつもりなだけでしょ。まともな人は風俗なんかやらないし、子供は物心ついたら、気持ち悪いと思う。+18
-14
-
109. 匿名 2021/11/11(木) 00:52:08
>>2
2コメで早速じゃん笑+89
-1
-
110. 匿名 2021/11/11(木) 00:52:23
>>92
子供4人が中高生男子なら12万円もおかしくない
まじで家のもの食べ尽くされるよ
でも子供食堂に来る家庭ならあり得ないか…+36
-0
-
111. 匿名 2021/11/11(木) 00:52:35
>>42
1人だけ子連れ出勤許されてる状況だと保育料払いながら預けてる他のママは面白くないだろうね。+41
-1
-
112. 匿名 2021/11/11(木) 00:52:56
やっぱり今の時代女も稼げたほうがいいって痛感したわ
自立してないといざというときに弱く、貧困になりかねない+42
-0
-
113. 匿名 2021/11/11(木) 00:53:57
>>2
日本語読めない2さんはシングルの方々よりできた人間なの?+74
-13
-
114. 匿名 2021/11/11(木) 00:54:25
>>49
おもんな+4
-1
-
115. 匿名 2021/11/11(木) 00:54:53
>>111
あと仕事にも支障がでるよね
お人形みたいにずっと静かで動かないわけないんだし+19
-1
-
116. 匿名 2021/11/11(木) 00:55:12
>>48
所得制限で貰えない人?すごいじゃん。
不正受給者なら恥じてほしいけど。不平不満ばかりで、人生の楽しみ削ってまでずるしたい気持ちはわからん+12
-0
-
117. 匿名 2021/11/11(木) 00:55:12
シングルマザー叩くけどさ、子供を持つ全ての人に毎月15万位支給してあげたいよ。
結婚したら旦那の収入に応じて支給がなくなるとか。
シングルの女性も子供作る気になるから子供は増えるし、嫌々結婚生活するとかなくなるし、結婚してるとお金より愛を選んだっぽくていいと思うんだけどな。+5
-21
-
118. 匿名 2021/11/11(木) 00:56:04
>>110
30歳で末っ子は4歳だった
+6
-0
-
119. 匿名 2021/11/11(木) 00:57:36
>>107
とにかく叩く対象がほしいんだろうね
コロナ前より酷くなってる気がする
ストレス抱えてるんだろうな+62
-8
-
120. 匿名 2021/11/11(木) 00:57:37
>>18
高校生1人で5万!
7万くらい欲しいけど断られた+26
-5
-
121. 匿名 2021/11/11(木) 01:00:20
>>16
男漁りに来る臨時職員なんてシングルとか関係なく迷惑。+87
-3
-
122. 匿名 2021/11/11(木) 01:00:57
>>24
5歳と4歳ならシンママ向け派遣の方がよさそうだけどね。どうしても今のところに住まなきゃいけない理由とかあるの?+29
-1
-
123. 匿名 2021/11/11(木) 01:02:35
>>52
ゲイ関係だとかなりニッチな需要に応える店あるけど、ノーマル風俗だと若さしか求められないの?+1
-4
-
124. 匿名 2021/11/11(木) 01:02:39
>>10
眉毛の形かえるだけでぜんぜん印象もかわると思う+42
-3
-
125. 匿名 2021/11/11(木) 01:03:06
>>56
小麦粉買えんのか?+8
-0
-
126. 匿名 2021/11/11(木) 01:04:11
離婚してちょうど一年前、子供は小3です。
県外に引っ越したので、元夫とは1年会ってないです。
公正証書は作ったので、養育費は毎月貰ってます。
実家の近くで子供と二人暮らし。
母子手当?は貰ってないし、医療費も全額支払いです。
自分語り失礼しましたっ!+62
-5
-
127. 匿名 2021/11/11(木) 01:06:51
>>11
言ってないだけで意外といるかもよ?
子供のクラスで数人いたり、会社にもいるけど、
ほとんどの人が真面目に働いてちゃんと子育てしてる
自分から主張することでもないしね
周知されるのは問題起こしたりヤンチャしてるシングルマザー
だから、シングルはろくなやついない!って風潮になるんだろうな+156
-2
-
128. 匿名 2021/11/11(木) 01:10:47
>>17
是非とも通報して下さい。世のため人のためですよ。
私も児童扶養手当と生活保護を不正受給してた人を、役所と警察(刑事課の知能犯係)に情報提供しましたよ。+238
-0
-
129. 匿名 2021/11/11(木) 01:16:08
>>24
それは辛い。ちゃんと養育費は貰えてますか?
体壊したらお子さんが悲しむから、
子供達の父親、せめて金だけは払え!+43
-0
-
130. 匿名 2021/11/11(木) 01:21:20
>>104
既婚者ですかね?
夫婦は色々ありますよね。
性格や価値観の不一致等。
ちなみにうちは離婚の原因は一言じゃ片付けられないです…
でも簡潔にまとめると選んだ相手がクズでした。
自業自得で反省してます。+7
-0
-
131. 匿名 2021/11/11(木) 01:28:16
>>80
手当貰えないし医療費もタダじゃないから
仕事2つしてる…
それでもおばちゃんからしたら楽に見えるらしい
訳の分からない高い商品買ったりタバコも吸って教育にもお金かけず子供じゃなくて自分にばかりお金使って旦那がいるのに生活しんどいしんどい言ってるおばちゃんに言われたくない😢+65
-6
-
132. 匿名 2021/11/11(木) 01:31:09
>>104
モラハラと浮気
すぐにキレて暴言や家具壊したり数週間の無視が続いたりギリギリの生活費しか渡されなかったり
家族で行こうと買ってあったディズニーのチケットが使用済みの状態でテーブルの上に置いてあったり(キレた翌日に女と行ったんだろうな)
朝帰りやそのまま出社もしょっちゅう
モラハラっぷりが3歳の子供に対しても出てきて、子供の状態が良くなくなったので別れました
見る目がないって言われたらその通りなんだけど、
結婚前はそんな素振り全然なくて周りの人も「えーあんないい人が?信じられない」って感じで外面がすごくいいんだよね
別れてから洗脳から冷めるまで時間はかかったけど、今は幸せです!!+49
-1
-
133. 匿名 2021/11/11(木) 01:34:48
>>17
自治体によっては彼氏がいても児童扶養手当貰えるところもあるみたいだからね。
そういう自治体だと、恥を忍んで籍さえ抜いちゃえば手当貰えるのかも+17
-1
-
134. 匿名 2021/11/11(木) 01:35:29
>>1
離婚と死別は違います
他トピでもコメありますがやはり同じにして欲しくない+31
-14
-
135. 匿名 2021/11/11(木) 01:35:59
>>2
弟の元嫁は、浮気がバレて離婚して、3人の子供のうち1人引き取って現在シンママ。
土日は実家に子供預けて自由気まま。
長女は不登校になったのに!!+13
-23
-
136. 匿名 2021/11/11(木) 01:38:10
>>77
うちの会社にいる
エステ、ネイル、ヨガ通って持ち物もブランド物ばかり
通報したい+77
-3
-
137. 匿名 2021/11/11(木) 01:38:56
>>90
見たわ。30歳で子ども4人、末っ子4歳。養育費いくらになるんだろう?10万以上になるよね。払えるのかな。+29
-0
-
138. 匿名 2021/11/11(木) 01:39:31
>>135
バチ当たれ!!+8
-0
-
139. 匿名 2021/11/11(木) 01:40:13
別トピで衝撃だったんだけど、シングルが優遇されてる!って叩く人の理由がこちら
なんかシングルって感情のぶつけどころなんだなーって思った
補助を受ける制度とかもあるから叩きやすいんだろうね+3
-19
-
140. 匿名 2021/11/11(木) 01:41:03
>>17
そこまでする程の金額は貰えないのに不思議ですね。+77
-1
-
141. 匿名 2021/11/11(木) 01:43:34
>>19
お金もらったとて自分の為なんてほぼ使えない、身分相応か否かはそれぞれの人生なんだし
自分の中で悔しいからと責め立てる正当な理由にはならんよね
むしろそんな思考の貴方に子供が出来んでよかったんじゃない?
子供使ってマウントしそうだし+35
-3
-
142. 匿名 2021/11/11(木) 01:46:32
>>134
離婚したシングルを下に見てるのかな?
一緒にされたくないなら死別限定トピたてたらどうかな
ここはシングル総合トピだからさ
母親だけで子供育てるのは大変だからそれを色々話していきたいのに
シングルの中で対立したくはないなぁ+59
-12
-
143. 匿名 2021/11/11(木) 01:48:20
>>43
マイナスついてるけどそうだと思う。
私も30代半ばで専業主婦からの離婚。娘を保育園に入れるために取り急ぎスーパーのパートからスタートでした。
娘の成長に合わせてパートから派遣、派遣から契約社員と転職を繰り返して徐々に仕事の比重を増やして行きながら収入も増えていき、正社員の今は何とか一般サラリーマンの平均年収くらいは稼げるようになった。そこまでに10年かかったけど。
一方で娘は中高一貫校から国立大学へ進み、端から見ればすごく順調に見えるのでしょうね。お金がなくて苦しかった頃にいた友達はほとんど離れたし、職場でも嫌がらせが酷かった。
私もひとりで娘育てながら相当頑張った結果なんだけどね。
仲良くしてた友達は、私を下に見ていたから仲良くしてくれただけでした。母子家庭は大人しく貧しくていないと叩かれます。これは実感です。
+80
-6
-
144. 匿名 2021/11/11(木) 01:50:54
>>75
母子手当てってバイトの収入を補填できるほどの額じゃなくね?+13
-0
-
145. 匿名 2021/11/11(木) 01:56:37
>>21
14さんではないけど、うちは別居して(夫が女の家から帰ってこなくなり)でも離婚届けを書いてくれない状態が続いた時は保育園全滅だったよ
厳密にはまだシングルでないけど働かなきゃ餓死する状況だったのに+31
-2
-
146. 匿名 2021/11/11(木) 02:01:30
社会のゴミ+10
-7
-
147. 匿名 2021/11/11(木) 02:09:03
>>134
分かるわ。死別シングルに絡むシングル意外といるんだよね。本当に不思議。+27
-3
-
148. 匿名 2021/11/11(木) 02:19:55
>>107
無計画だったのでは?なら責められても仕方ない。子供に対して無計画無責任な態度取ってるシングルに、かなり年上の方が財源が税金と指摘したらムクれて面倒くさいことになった。+8
-34
-
149. 匿名 2021/11/11(木) 02:22:01
コイツ、垢バンされないかな?
この人のせいでシングルマザーみんな欲求不満の男好きって勘違いされそう。
この人、子供の事は二の次三の次で再婚活してる。
何でこの人、シングルマザー代表みたいな書き方してんの??+6
-25
-
150. 匿名 2021/11/11(木) 02:26:07
>>91
えー、ちゃんと正社員なったって書いたやん、何様って、平均的納税者様?
乳幼児のころはお世話になったよ。ありがとうって思ってたよ。
だから勉強して仕事見つけて、母子手当てはすぐに切れたよ。
もしその日暮らしのまま大したスキルも身につけないでいたらいずれ生活保護になっていたかも。
あなたの考えだと、余計に税金かかるんじゃない?
放置→母親生活保護、子供も予備軍
少ない投資で納税者になってもらったほうが合理的じゃない?+19
-1
-
151. 匿名 2021/11/11(木) 02:30:22
>>131
そういう人は妬みばかりでつまらん人生なんだよ。+9
-0
-
152. 匿名 2021/11/11(木) 02:31:22
>>18
1度も貰えたことない。+38
-2
-
153. 匿名 2021/11/11(木) 02:35:58
>>91
母子手当ってイメージが強いんだろうけど
実際は、ちょっと頑張って働いたらすぐに切れちゃって貰えてないのを皆知らないんだろうね。+45
-1
-
154. 匿名 2021/11/11(木) 02:36:06
>>86
子供が知る必要ないけど、早くやめれる状態になればいいね。+10
-0
-
155. 匿名 2021/11/11(木) 02:45:16
>>136
そんなにもらえるものなの?+2
-1
-
156. 匿名 2021/11/11(木) 02:52:46
>>144
うん、子供一人だったから児童扶養手当って年収200万くらいで4万くらい、300万後半で1万くらいかな。児童扶養手当を受給していることが他の支援の基本となるから、うまく利用して5年以内に自立してって役所に言われた。
バイトしながら自分の学費にあてて、就職に役立てた。+5
-0
-
157. 匿名 2021/11/11(木) 02:53:04
令和2年、ちょっと給料あがったのも退職金があったからで、手当が減額されてちょっときつい。+1
-0
-
158. 匿名 2021/11/11(木) 02:54:48
手当が色々あってラッキー
ただ全然足りないから
もっと欲しいかなぁー
わがままですいません😓+0
-11
-
159. 匿名 2021/11/11(木) 02:57:07
籍だけぬいて
そのままこっそり
(車でバレバレだけど)
一緒に暮らして不正受給
してるやつがいる。
通報したいけど
どーやればいいか分からん+22
-2
-
160. 匿名 2021/11/11(木) 03:03:47
>>153
160万越えると一部支給、365万までかと+6
-0
-
161. 匿名 2021/11/11(木) 03:04:42
>>10
これだとさほど顔デカに見えない+10
-1
-
162. 匿名 2021/11/11(木) 03:08:27
>>10
顔こっわ+56
-0
-
163. 匿名 2021/11/11(木) 03:11:44
>>11
私も!
職場にも友人にもシングルマザーいない
首都圏です。+37
-11
-
164. 匿名 2021/11/11(木) 03:25:31
>>16
賢いと思う!+1
-14
-
165. 匿名 2021/11/11(木) 03:36:15
>>56
美味しそうだし、子供が喜びそう!+18
-1
-
166. 匿名 2021/11/11(木) 03:37:44
キャリアウーマン子無しと、シングルマザー子持ちで分断させて対立させて統治せよです、本来女性同士で助け合えるはずです、あらゆる分野に女性が進出する開かれた国家にすべきです、現状では女性は最低でも男の三倍は働かないと認められませんフェミニズムも女性の男性化です、偏狭な著しい偏りで一部のケースを全体にモデル化して判断して断罪する、そんな人間は相手にしないでください、いつの世も馬鹿はいます+1
-2
-
167. 匿名 2021/11/11(木) 03:48:01
>>24
叩く人多いんだね…
さすがに可哀想だわ。子供達のために生きていくために嫌な仕事頑張ってやってるのにね。
養育費はちゃんともらってる?子供は受け取る権利があるからもらえてないなら訴えてもいいと思うよ。
まずコンビニは安いから転職した方がいいよ。
親御さんは近くに住んでるの?もし協力してもらえるなら正社員探す。
協力してもらえないなら小さい子供2人いての採用は中々難しいだろうから時給少しでも高いところに移れるといいね。
私は保険屋と保育補助と運送会社の仕分けの仕事とトリプルワークしてるよ。
仕分けの仕事は最近始めたけど(主にコンビニへの配送なので新聞と雑誌と箱物)経験やスキルは全くいらないし時給もいいよ。フルで入れたら手取り18万くらいにはなるみたい。
運送会社は今すごく儲かってるから時給もそこそこいいしどこでも募集あると思うよ。+68
-5
-
168. 匿名 2021/11/11(木) 03:50:56
離婚時子供が転校、引っ越しをどうしても嫌がる場合どうしたらいいですか?旦那は育児ができる。
※学区内に良い賃貸がない
アドバイスお願いします。+3
-0
-
169. 匿名 2021/11/11(木) 03:54:36
>>56
質問なんだけど、こう言うこと言う人は正社員で働いてもお金足りないってこと?貯金に回すから足りないの?+22
-0
-
170. 匿名 2021/11/11(木) 03:55:19
>>108
偏見だなー。まともなって…私は風俗経験はないけど自分がまともな人間だとは思ってないよ。
風俗だって仕事。あれがあるおかげで日本は性犯罪が少ないんじゃないの?
子供に知られることなんて滅多にないだろうしAVとかずっと残ってしまうものは気をつけないといけないとは思うけどそこまで言わなくても。
主は仕事嫌みたいだし早く辞めれるようになるといいけどね。+12
-9
-
171. 匿名 2021/11/11(木) 04:02:30
>>121
仕事ちゃんとしてたら問題無いじゃない
+7
-7
-
172. 匿名 2021/11/11(木) 04:05:36
>>13
責められてムキにならない人いる?+16
-4
-
173. 匿名 2021/11/11(木) 04:09:31
>>20
わかるよ。私の友達のママは団地に住んでるって言っただけで結婚してるママ友から貧困層扱いやハローワーク行ったらお金もらいながら訓練所行ける話されたり(実際はその人の資産や収入による)夜勤があったりしてお母様に預けてたらお金なくて3つくらい仕事掛け持ちしてて可愛そうとか言われたり、勝手に娘のお古のボロボロをもってきたりしてたみたい。ボーナスなんて当然でないだろう、自分とこも出ないけどまだ正社員の旦那がいるし自分もパートしてるからお宅よりマシ、みたいな言い方されたりしてたよ。
……ちなみに彼女の住んでる団地は国家公務員団地だからもちろん副業すらしてないし、全然貧困ってほどでもない。ボーナスもそれなりに出てて、少なくともその既婚ママん家の共稼ぎ収入よりいい暮らしだって分かった瞬間嵐が去ったように何も言いに来なくなったらしいwww
言わせといたらいいよ。+79
-15
-
174. 匿名 2021/11/11(木) 04:10:52
>>143
手当貰わず稼いで税金納めていても、シングルは慎ましく生活しないと噂の的になるよね。
モラハラ浮気野郎から精神的自由を手に入れる為の離婚だったから、生活が多少苦しくても今が幸せ。
決められたお小遣いで生活しなくていいし、もうご飯も旅館みたいに作らなくていい、いつもピシッと身支度整えていなくてもいいし、わけわからん交流会や上辺だけの奥様会、家族ぐるみの付き合いもない。娘と2人で、家で干物みたいにダラダラ出来るのが本当に最高すぎる😂+25
-6
-
175. 匿名 2021/11/11(木) 04:23:30
>>1
8年前からシングルマザーです
(元旦那が不倫して 「ここ(わが家)は もうイヤだ」と出ていきました)
子供たちも もうすぐ社会人です
離婚した時は「この先どうなるかな 大丈夫かな」って不安な気持ちと「私がこの子達を幸せにするぞ」な頑張る気持ちと 半々だったな
なんとかなるもんですね
+65
-3
-
176. 匿名 2021/11/11(木) 04:24:12
>>4
横顔が千鳥ノブにしかみえん+23
-21
-
177. 匿名 2021/11/11(木) 04:53:48
>>12
私も死別のシングル+56
-1
-
178. 匿名 2021/11/11(木) 05:01:59
>>48
警察消防救急車医療介護保育みーんな税金だけど頼ってないの?+16
-7
-
179. 匿名 2021/11/11(木) 05:06:42
>>17
私はシングルなのですが、それは通報すればいいのでは無いですか?
駄目な事をしているわけだし。+118
-0
-
180. 匿名 2021/11/11(木) 05:12:17
>>170
本気で言ってる??
娘が風俗で働いてても、立派な仕事!て言える?
シングルマザーって本当教養ない低学歴ばっかり。
何で普通に生きてて、風俗でしか稼げないの。
異常。+7
-18
-
181. 匿名 2021/11/11(木) 05:19:17
>>166
意味不明+0
-0
-
182. 匿名 2021/11/11(木) 05:22:23
>>40
非正規労働者もアルバイターだし精神疾患者もメンヘラだしいいんじゃない?
時代の流れと共に言葉も移り変わるんだよ+11
-1
-
183. 匿名 2021/11/11(木) 05:53:43
正社員だけど、子どものために少しでもお金貯めてあげたくて副業もやってる。
子どもはもう小学校高学年だけど、やっぱりママと一緒にいたいって言われると罪悪感を感じる…
皆さん、毎日お疲れ様です。
健康に気をつけて頑張りましょうね。
でもたまには休んでリフレッシュしてくださいね+13
-0
-
184. 匿名 2021/11/11(木) 05:56:24
>>22
生活するのでやっとなのに、ぽんぽん引っ越せるなら苦労しないわ+51
-2
-
185. 匿名 2021/11/11(木) 06:00:02
>>14
私も2歳児がいるシングル、離婚して地元に戻ってきたら、認可外ですらあいてなくて、今どうにかねじ込んでもらえないか交渉中。
前に住んでた所は、求職中でも認可に入れたのに。+13
-1
-
186. 匿名 2021/11/11(木) 06:05:13
うちの職場にシングルなんで。ってことあるたびに上司に言ってる奴がいる。だからどうした?ってモヤモヤする。ぶりっ子して愛想わらいして。正体不明。
嫌いなのが伝わったのか話しかけてこなくなって
スッキリしてる。
頑張ってるシングルマザーは応援したい。
16歳違う彼氏がいたんですよーっていうマザーは
自分の子供とそう歳の変わらない彼氏って。
ドン引きしてしまう。
+4
-5
-
187. 匿名 2021/11/11(木) 06:07:08
>>4
絶対イケメンやん
てかこんな大きいんだね+86
-8
-
188. 匿名 2021/11/11(木) 06:09:29
>>11
それだとあなた肩身狭いよね。そうでもない?+7
-0
-
189. 匿名 2021/11/11(木) 06:09:49
>>17
通報したらいい。しない理由はない。+79
-0
-
190. 匿名 2021/11/11(木) 06:10:14
>>156
年収300後半でも貰えるの?
普通に暮らせるのに…
私、社員でそれぐらい稼いで
貰った事無いわ。+4
-0
-
191. 匿名 2021/11/11(木) 06:10:53
>>17
してやりたいなら
すれば良いのに
+33
-1
-
192. 匿名 2021/11/11(木) 06:21:22
>>190
子ども一人だと、年収のラインは360万〜365万くらいだったと思う。少し超えたぐらいだと逆に損になってしまう不思議な現象なんだよね。+1
-2
-
193. 匿名 2021/11/11(木) 06:24:27
>>2
いざシングルマザーになったら変な人も少なからずいた。反面教師にして誤解されないようにしてる。+14
-0
-
194. 匿名 2021/11/11(木) 06:32:40
>>17
離婚の場合のシングルマザー全員は不正受給みたいなもんだと思う
自分の都合で離婚したんだから国にたかんな+12
-40
-
195. 匿名 2021/11/11(木) 06:38:03
>>4
ヒゲダンのヴォーカル?+4
-0
-
196. 匿名 2021/11/11(木) 06:40:52
>>30
市営や県営に男と住んで結婚しない奴。+36
-0
-
197. 匿名 2021/11/11(木) 06:42:38
>>82
だよね。そういうの自業自得っていうよ。
同級生が勉強したり部活を頑張ってる間、ろくに勉強もせず子作りばっかりしてたんだから仕方ないよ。
風俗のお仕事頑張ってね。+24
-31
-
198. 匿名 2021/11/11(木) 06:43:05
>>107
死別以外は、ほぼ訳ありだからじゃないかな?マイナス付くだろうけど笑+12
-15
-
199. 匿名 2021/11/11(木) 06:43:44
>>127
私もよっぽど仲良い人にしか言ってないし、
ひとり親家庭でのイベントがあった時言ったら本当に普通の人ばかりだった。(ヤンチャな感じの人はいなかった)+9
-3
-
200. 匿名 2021/11/11(木) 06:44:21
>>9
10万に縋り付くほど貧乏なら離婚するなよ‥+7
-18
-
201. 匿名 2021/11/11(木) 06:44:42
>>197
こんな早朝から意地悪だなぁ+25
-10
-
202. 匿名 2021/11/11(木) 06:45:50
親に頼れる人は別の種類のシングルだと思う。+21
-1
-
203. 匿名 2021/11/11(木) 06:48:20
>>187 別れた旦那が巨大なギャル男だったお。
+9
-0
-
204. 匿名 2021/11/11(木) 06:49:24
>>10 まがまがC‼️
+24
-0
-
205. 匿名 2021/11/11(木) 06:51:06
ぶっちゃけいいイメージない。子供はプシコになるし、どうせ生保とか国のお金に集るイメージしかない。自分で稼げないくせに、離婚なんかしてんじゃないよ。シンママの底辺さとバカ女多すぎ。+8
-20
-
206. 匿名 2021/11/11(木) 06:52:01
>>135
それはお宅のとこのお嫁さんの話でシングルマザーがみんなそういう感じじゃありません+15
-3
-
207. 匿名 2021/11/11(木) 06:52:32
>>1
ママの幸せが子供の幸せ
まずはお母さんが幸せになって笑うこと!+13
-5
-
208. 匿名 2021/11/11(木) 06:54:42
ここに限らず、自分の嫌いなものとか気に食わない事を
思いっきり見下したり叩く書き込み見ると、この人こんな書き込みしてスッキリしたり気持ちよくなってるのかな…となんとも言えない気持ちになる+19
-3
-
209. 匿名 2021/11/11(木) 06:54:46
>>202
実家に住んでるシンママって、出産しただけで子供部屋おばさんだからね。+14
-8
-
210. 匿名 2021/11/11(木) 06:54:47
>>24
言っててもしょうがない。勉強して資格取ろう。介護の責任者してた時、同じような子が面接に来たから採用したよ。
仕事をひとつに絞ってまず時間を作れるようにしよう。+25
-0
-
211. 匿名 2021/11/11(木) 06:54:52
>>153
>ちょっと頑張って働いたらすぐに切れちゃって貰えてない
普通の家庭はそんな手当出ないけどね
頑張って働いたら〜とか貰えてない〜はおかしくない?+4
-16
-
212. 匿名 2021/11/11(木) 06:55:35
>>34
本当にそう思います!
親友なんですが、子ども2人抱え離婚しましたが仕事バリバリ頑張って母子手当てなし。
さらに親の認知が発覚し急遽同居し、家事育児介護してます。
平日はめいいっぱい仕事して、週末は一週間分の買い物と食事の下ごしらえしてる。
自分の時間なんてない。
+42
-3
-
213. 匿名 2021/11/11(木) 06:55:55
これから離婚調停が始まります。
旦那がなにをしてくるかわからない人で、精神的に余裕がない状態です。
正社員になりたいけど気持ちに余裕がなく、今の仕事を増やして扶養を抜けて自分で国民年金、国保を払う生活になりそうです。
旦那の復讐が怖いです。殺されるんじゃないか…って思います。
同じような人はいますか?+10
-3
-
214. 匿名 2021/11/11(木) 06:58:33
いつもトピタイ読めない人が来てるよね+10
-4
-
215. 匿名 2021/11/11(木) 07:00:09
>>213
大丈夫?ちょっと心休まるまで実家とかにいさせてもらえないの?調停もかなり精神疲労するのに、殺されるかもとか心配まであるなんて+6
-0
-
216. 匿名 2021/11/11(木) 07:00:21
>>82
197みたいな完璧な人間はほぼ居ないから気にしない気にしない。
自分は自分過去は過去。何歳だろうと何でも出来る。先ずは動こう!+18
-10
-
217. 匿名 2021/11/11(木) 07:02:24
>>212
週末は一週間分の買い物と食事の下ごしらえしてる。
自分の時間なんてない。
のはシングルに限らず+14
-12
-
218. 匿名 2021/11/11(木) 07:05:13
>>217
同意。子育て終わったシングルだけど、それは全てのお母さんに言えること。シングルだから褒められるわけではないよ。+8
-6
-
219. 匿名 2021/11/11(木) 07:13:13
>>211
シングル=扶養手当受給
ってイメージで批判されまくってることへの説明だから別におかしくはないでしょ+15
-1
-
220. 匿名 2021/11/11(木) 07:14:13
インスタとか見てるとモラハラで離婚したのに懲りずにまた男漁ってモラハラされて娘いるのにもう少し慎重にされた方がって言われているのにアンチ扱いして暴れているシンママ見たけど救いようが無いと思った。シンママ全てでは無いけど依存気質な人多いよね、結婚失敗しているし正直関わりたくない+5
-3
-
221. 匿名 2021/11/11(木) 07:17:16
>>19
そういう事リアルで言わない方が良いですよ、不妊◯扱いされる+20
-4
-
222. 匿名 2021/11/11(木) 07:18:46
>>55
具体的にどんな闇なのか気になるわー+2
-0
-
223. 匿名 2021/11/11(木) 07:21:20
>>33
ただでさえシングルなのにさらに風俗??子どもにバレたらぐれない?負の連鎖になるから稼げても真面目に昼の仕事した方が…+27
-0
-
224. 匿名 2021/11/11(木) 07:22:57
>>49
痛い人だなぁ+2
-1
-
225. 匿名 2021/11/11(木) 07:25:53
>>24
介護や保育、看護など資格をとるのがいいと思います。
高校卒業していないなら高卒認定試験からになりますが。
働きながらの子育て&資格の勉強は大変かもしれませが、乗り越えれば自信につながります。安定もします。
応援したいです。
+22
-0
-
226. 匿名 2021/11/11(木) 07:26:06
>>220
なんでわざわざそんな人のインスタなんて見てるんだろう…
コメントまで読んでる様だし+8
-0
-
227. 匿名 2021/11/11(木) 07:31:18
>>149
このひと狂ってるよね。。元旦那ともうーんな関係だったしかわいそうって言われたいのかもしれない。+8
-0
-
228. 匿名 2021/11/11(木) 07:36:52
>>21
うちもシングルで3年連続で認可保育園全落ちしました。
フルタイムなのに落ちました。
職場の託児所預りでした。
フルタイムじゃないのにコネで入ってる家庭もあったので市役所に猛抗議しました。
もう8年も前のことですが・・・・・
激戦区です。
結局入れたのは3才児クラスからでこれなら幼稚園で延長保育にした方が良かったのかも・・・・なんて状態でした。+44
-2
-
229. 匿名 2021/11/11(木) 07:38:26
>>156
地域によって限度額違うよね
156さんのところはすごく待遇いいと思う
うちの地域は子供二人で106万までが全額受給(5万円)の限度額
確か200万円強で対象外になるよ+5
-0
-
230. 匿名 2021/11/11(木) 07:42:16
>>180
シングルマザー限定って書いてる所にわざわざきて
批判する事しかできないあなたは
学歴以前の問題だよね+24
-5
-
231. 匿名 2021/11/11(木) 07:45:02
>>190
だよね、私も児童手当しか貰ったことない。子供いたら母子家庭じゃなくても貰えるやつね+4
-0
-
232. 匿名 2021/11/11(木) 07:52:16
>>147
離婚シングルに絡む人の方が多いよw
+2
-4
-
233. 匿名 2021/11/11(木) 07:52:35
>>19
病気に理解のある旦那さんいるならいいじゃ無いですか。+17
-1
-
234. 匿名 2021/11/11(木) 07:53:04
>>187
横顔綺麗だねー+29
-0
-
235. 匿名 2021/11/11(木) 07:54:20
>>155
ブランド物買えるほど貰えないよw
こういう人って通報すればいいのに何でしないのかなー。匿名で通報できるからバレないのに+35
-1
-
236. 匿名 2021/11/11(木) 07:55:45
>>213
もし可能だったら雲隠れできるよ。
実家に必要な書類とか荷物預けて、雲隠れ。市役所に頼れる。子供の学校は転校とかなってしまうけど、コ●されるより命を優先に考えてほしいです+4
-0
-
237. 匿名 2021/11/11(木) 07:56:37
>>25
1人の寂しさより1人の楽さのほうが上だわー!+49
-0
-
238. 匿名 2021/11/11(木) 07:58:55
>>201
極端な自己責任論でいじめや痴漢の被害者に向かって自業自得って言える民族だからね。
自ら自縄自縛の状態に追い込むんだよ。
想像力の欠如で、事故、病気、天災、不運で自分がどうにもならない状態になることを想像できないんだよ。+8
-3
-
239. 匿名 2021/11/11(木) 07:58:55
>>180
立派な仕事ってなに?
話を飛躍しすぎ。娘が…とか。今はそんな話はしてない。
その仕事をしてる人に対してまともな人間じゃないとあなたがジャッジするのがおかしいってこと。
シングルマザーを一括りにして偏見の塊。
シングルマザーになる人が教養がないとか低学歴とか全く関係ないよね?
あなたが急に旦那さんに捨てられてシングルマザーになったとしても同じことを思うの?+18
-2
-
240. 匿名 2021/11/11(木) 07:58:56
>>113
でも正直、シングルは、普通以上に努力して、さらには謙虚に暮らさなきゃと思ってる。本当は普通自動車買えるけど、軽にしたり、一括で買っても分割で大変って言ってみたり、旅行や外食したことも基本言わない。+3
-14
-
241. 匿名 2021/11/11(木) 08:00:01
>>240
普通にしておけば。
+4
-0
-
242. 匿名 2021/11/11(木) 08:00:43
>>5
どういう意味?+63
-0
-
243. 匿名 2021/11/11(木) 08:00:50
>>232
横だけど
何が「w」なの?+6
-0
-
244. 匿名 2021/11/11(木) 08:01:46
>>10
ある意味最強のシングルマザーだと思う+63
-1
-
245. 匿名 2021/11/11(木) 08:02:51
>>172
そういうところだよ
自分に理由があって指摘されたと思わないのかなぁ+6
-6
-
246. 匿名 2021/11/11(木) 08:03:06
>>77
彼氏がいたら母子手当は貰えるんですか?知り合いがシングルだけど彼氏の話をよく聞くので。+3
-3
-
247. 匿名 2021/11/11(木) 08:03:18
>>136
不正受給と言うか、
それは援助者がいるね
手当てなんて子ども6人以上とかでもないかぎり
そんなにもらえないよ
+25
-0
-
248. 匿名 2021/11/11(木) 08:05:27
低収入家庭やシングルに同情する気失せてきた+4
-2
-
249. 匿名 2021/11/11(木) 08:06:03
>>243
死別はしょうがない離婚は自己責任って柄で散々叩かれてるのに急に被害者ぶるから?
その辺張り合う意味が全く理解不能なんだよね+5
-0
-
250. 匿名 2021/11/11(木) 08:06:31
>>248
同情なんていらないよ+1
-0
-
251. 匿名 2021/11/11(木) 08:07:10
>>246
同居はアウト
+15
-0
-
252. 匿名 2021/11/11(木) 08:09:01
>>209
仕事仕事で寂しい思いをさせるならおじいちゃんおばあちゃんと一緒に生活できる方を選んだんだけど+9
-1
-
253. 匿名 2021/11/11(木) 08:11:08
>>250
同情なんてしたことないw+0
-1
-
254. 匿名 2021/11/11(木) 08:12:38
>>16
シングルの方の恋愛は自由だよ。
公務員狙って臨時職員してるって書いちゃうから叩かれるんじゃない?
もう少し考えて書いたらよかったね。
+26
-0
-
255. 匿名 2021/11/11(木) 08:12:56
>>229
地域差あるんだ?時代が古かったのかも、今と違ってたらごめん。+0
-0
-
256. 匿名 2021/11/11(木) 08:13:52
>>202
うちの母は開業医のシングルでしたが、祖父母と同居。
家事、子育て、行事ごとは祖母がほとんどしていて
かなりメリットありそうでしたよ+5
-0
-
257. 匿名 2021/11/11(木) 08:14:19
>>246
自治体によるみたい。彼氏ができた時点でアウトなところもあれば、同居してなければOKのところもあるみたい。
今のところ、同居OKは聞いたことない+6
-0
-
258. 匿名 2021/11/11(木) 08:15:11
>>32
若さがあるじゃない。
それがなくなったら本当に本当に厳しいよ。夜の仕事すらなくなる。本当に。
平日休めたらハロワに行ってみて。ハロワじゃなくても、就労支援機関がほかにもあるはずだから。
+21
-0
-
259. 匿名 2021/11/11(木) 08:17:15
>>112
それか実家が裕福かだね+0
-0
-
260. 匿名 2021/11/11(木) 08:18:00
>>142
シングルマザーの敵はシングルマザーである事多いよね。よく見かけるのは不正受給してるシンママをシンママが叩いてる。
女の敵は女とよく言うけど、シングルマザー叩いてるのってほとんど女性で、男性が文句言ってるの聞いたことない。+24
-1
-
261. 匿名 2021/11/11(木) 08:18:29
この前風邪引いて病院行ったらそこの医師に連絡先渡された。
なめられてるのかな‥
気持ち悪い。+5
-2
-
262. 匿名 2021/11/11(木) 08:20:20
赤ちゃんいて死別以外のシングルってなんなの?意味わからない。+3
-10
-
263. 匿名 2021/11/11(木) 08:20:39
私は離婚後すぐ子ども(現在小学生)と2人暮らし、職を転々としながらも今年家を買いました。
普通の事務職なんだけど、女が買えるわけないと思われているのか、みんなに親から援助してもらって家を買ったと思われてる。(笑)
+18
-0
-
264. 匿名 2021/11/11(木) 08:22:09
>>253
なら同情する気うせることもありませんねw+2
-2
-
265. 匿名 2021/11/11(木) 08:22:49
>>2
まさに!
自分から家出てその別居中に旦那が死んだくせに、死んだ途端私は死別だから離婚のシングルとは違う、未亡人だから辛いよ…って他の男に言ってる馬鹿女がいてドン引きしたなぁ。+6
-12
-
266. 匿名 2021/11/11(木) 08:24:41
>>12
私も12年死別シングルです^^
給付金も助かるし、
子どもと一緒に死のうかと思ったことも
何度かありました。
子どもと今の生活ができるのは
みんなの助けがあってのことだと感じるし
感謝感謝の毎日です。+200
-1
-
267. 匿名 2021/11/11(木) 08:26:32
>>257
そうなんですね‥母子手当や養育費も貰って彼氏もいて(援助ありなのかは分からない)医療費もかからない、子供の給食費もいらないと聞かされ‥そしてまた非課税には給付金ですよね〜(-_-)二馬力の我が家より裕福なんですがw+7
-9
-
268. 匿名 2021/11/11(木) 08:29:46
>>239
こういう先入観や固定観念がある人になにをいうても。
シングルマザーって大きな枠組みを画一的にしか語れない人って学歴とかの問題じゃないよ。+3
-1
-
269. 匿名 2021/11/11(木) 08:35:09
>>32
胸張って言えないけど私中卒だよ。
正社員で月30万程もらえてる。
選ばなければなんなりとあるさ。+20
-2
-
270. 匿名 2021/11/11(木) 08:35:50
>>7
どんだけ偏った見方で生きてるんだww
そしてシンママじゃないなら来ないでー
シンママ叩きトピでも立てて好きなだけ書けば良いのに
何でわざわざ来るんだろう?
誰かを見下して馬鹿にしてないと自分が保てないのかな+209
-21
-
271. 匿名 2021/11/11(木) 08:38:35
>>84
所得引っかかって貰えないシングルは実際少ないと思う+28
-5
-
272. 匿名 2021/11/11(木) 08:40:18
>>209
両親の生活費を賄ったり、両親や祖父母の介護をしたり、実家建て直したりする人もいるから一概には言えないよ
私自身、生活費は私もちで両親の年金は貯金にまわしてるし+8
-0
-
273. 匿名 2021/11/11(木) 08:40:36
>>267
そう?
児童扶養手当って養育費込みで計算するよね?
その人低所得者じゃん。+9
-0
-
274. 匿名 2021/11/11(木) 08:43:11
>>245
横だけど>>172は理由なく責められてって言いたいんじゃない?
会ったこともない人に決めつけられて叩かれたらやっぱ嬉しいと思う人いないと思うし、こうやってシンママ限定って言ってもそうじゃない人がうじゃうじゃ馬鹿にしたり見下しに集まってくる。
その人たちはシンママまとめて批判する前に自分の行いを見つめ直してほしいわ。
シンママってだけでその人をバカにできるほど立派な人間なのかなといつも思う。+8
-2
-
275. 匿名 2021/11/11(木) 08:44:41
>>247
不正受給とかできるものなの?+1
-2
-
276. 匿名 2021/11/11(木) 08:46:42
>>16
臨時職員なんて手っ取り早く手だせるだけだと思う。
子供が成人したら籍?
100%捨てられるよー!
みんな若い子の方がいいから笑+30
-4
-
277. 匿名 2021/11/11(木) 08:50:54
>>273
役場に養育費の事言ってないと聞いたような気がします。+0
-0
-
278. 匿名 2021/11/11(木) 08:51:43
>>7
そうかなぁ?私の周りは、父親なんていなくても問題ない!私が一人で育てる!同情はいらない!ってかんじで、一生懸命過ぎるがゆえに気持ちに余裕が持てないかんじの人がほとんどだったよ+95
-7
-
279. 匿名 2021/11/11(木) 08:52:25
>>4
いつまでも自分が目立ちたい母親+57
-1
-
280. 匿名 2021/11/11(木) 08:54:42
>>271
一般世帯の女性の非正規率とあんまり変わらないけど、母子家庭の就業率8割でそのうち非正規が6割くらいだから、少なくはないかもね+2
-2
-
281. 匿名 2021/11/11(木) 08:54:49
>>211
普通の家庭の定義分からない
シングルは普通じゃないの?
だったら普通じゃないから手当てあるんでしょ
+2
-0
-
282. 匿名 2021/11/11(木) 08:55:14
>>7
同情は本当に要らない。同情って結局相手を見下してのことだよね?
応援を必要としてるっていうか、応援してくれる人がいうから有難いなと思って頑張る糧にしてる。
市営県営も入れず母子の手当も貰えず非課税にもならず親の医療費免除も受けれない中5歳の子供を育ててる。
+79
-6
-
283. 匿名 2021/11/11(木) 08:56:39
>>136
ブランド物は彼氏からかな?+6
-0
-
284. 匿名 2021/11/11(木) 08:56:44
>>213
私もモラハラ経済DV夫と調停中です。
警察の方にも相談して、110番通報も登録してもらいました。お腹の調子が悪くて食欲も落ち、体重が一気に減り、心療内科で薬を出して貰った所です。
私は調停の中古本を買い、前日に読んで心を落ち着かせました。本当は慰謝料とりたいけど、一日でも早く離婚して普通に働きたいです。
担当の調停員さんに感謝しかありません。
もちろん平等に話してくれていますが、義務を果たしていない夫から調停を申し立てた月からの婚姻費用が振り込まれました。
今は仕事を探しながら、派遣会社を2つ掛け持ちして食い繋いでます。
お互い幸せになりましょ??
元気でいればそのうちいい事あります。+9
-0
-
285. 匿名 2021/11/11(木) 09:02:33
>>24
高校でてないなら、高卒認定をとる。
若いうちに道を作らないともっと辛くなるよ。
気力体力があるうちに動いて。
がんばって!応援してるよ。+14
-0
-
286. 匿名 2021/11/11(木) 09:04:23
>>277
じゃぁ役所に通報したら+12
-0
-
287. 匿名 2021/11/11(木) 09:07:08
>>275
ひとり親家庭は異性と同棲していたら手当打ち切りになります。自治体によって厳しさ緩さは差がありますけど。
養育費も受け取っていれば収入になって所得制限に関わって来るから申告しなきゃいけない。
でも男が居ても一緒に住んでても、自身で申告しないなら誰かがチクらない限りバレることはほぼない。
一家庭ずつ抜き打ち調査があるわけじゃないからね。
養育費も口座振り込みでも通帳確認されることも金融機関に問い合わせられることもないし、元夫に支払っているかの確認が行くわけでもないかし、貰ってるのに少なく申告したり手渡しで貰って0ですって言ったりする人もいる。
正直働ける心身状態であったり環境であったりするのに所得制限に引っかかって手当満額貰えなくなるくらいなら働く時間減らして満額貰って非課税になれるギリギリで働いてる人も不正受給だと思ってるよ。+5
-7
-
288. 匿名 2021/11/11(木) 09:07:16
>>213
私もそうだった
弁護士通して協議してて調停一歩手前で終わったけど、そのあと実家まで来られたり着信が鬼のようにあったり…すごく怖かった
養育費、慰謝料、財産分与すべて0でようやく離婚届にはんこ押してもらえたよ
(養育費は絶対もらわなきゃいけないと思うけど)
でもうちの場合相手の執着なんて大したものじゃなかったのかも
お金も守れたしすぐに新しい彼女もできたみたいだし、離婚後十数年音沙汰なしです+4
-1
-
289. 匿名 2021/11/11(木) 09:07:25
>>281
まあ、調べたら母子家庭の相対的貧困率54%越えてるからね。大人二人家庭だと12%だから、母子家庭のがもらう人は多いわな。+0
-0
-
290. 匿名 2021/11/11(木) 09:07:57
>>123
ゲイ?ガル男かよ笑+1
-0
-
291. 匿名 2021/11/11(木) 09:08:26
>>20
世間様なんて勝手なことばかり言うよ中には親身になって優しくしてくれる人もいて当然今でも付き合いあります。
散々叩かれてきました。でも私にとっては原動力となりどんなに陰口言われようが、心だけは腐らせずに頑張ってたら、周りは認めてくれる。
長男も次男もそれなりの会社に勤め末の娘も地元の大手に内定決まってる。シングルを叩く人は基本的に誰の事でも叩くからね。気にしないで+58
-0
-
292. 匿名 2021/11/11(木) 09:13:05
>>290
あ、ごめん、ガル子です。
アジア風俗事情の話で、年齢上がっても需要があるって聞いたから。+0
-1
-
293. 匿名 2021/11/11(木) 09:13:26
かわいそうって思われるのが嫌。
大変なこともあるけど、旦那がいないと気楽で自由+3
-0
-
294. 匿名 2021/11/11(木) 09:13:39
与野党がもめてる給付金10万円の話、うちは該当しない。
なのに支給基準どころか名称さえ理解していない母子手当()への勘違いや、親まで医療費無料という意味不明のヤッカミにはほとほと嫌気がさしてる。
児童手当や子供医療でさえ所得制限にかかってるのに。
母子家庭だとみんなお金がもらえると言ってる人たちは、本当はわかってるのにイジメみたいに言ってるだけの人もいるよね。
所得制限って言葉を知らないわけない。+16
-0
-
295. 匿名 2021/11/11(木) 09:27:09
>>43
死別の人もいるのにね…みんな離婚してシングルになるわけでもないのに+0
-0
-
296. 匿名 2021/11/11(木) 09:31:00
>>277
そりゃダメだね。片親家庭全体の印象悪くするから不正受給は通報してよ+8
-0
-
297. 匿名 2021/11/11(木) 09:33:22
本当トピタイ読めない人多いよねwww
シングルマザーを叩きたい人がよってくるんだよね
シングルマザーを叩くトピをたてなよwww+5
-0
-
298. 匿名 2021/11/11(木) 09:40:57
看護師だけど同僚シングル多くて気が楽だよ~
ネットでも自治体のやってるイベントでもシングル同士の交流って安心感につながるから周りにシングル少ないって人は仲間作りして欲しいな。
いま彼氏いるけどあり得ないくらい優しくて大事にしてもらってるんで、やっぱ一回の結婚くらいじゃ本当に良い相手に恵まれるの難しいよね。+7
-0
-
299. 匿名 2021/11/11(木) 09:41:15
>>17
通報すべき しなさい。+15
-0
-
300. 匿名 2021/11/11(木) 09:41:30
>>271
シングルマザー世代の「平均収入」を見ると貧乏に見えるよね。
でもそれってまともに働く正社員と、様々な理由で無職や非課税レベルの低収入の人を足して割った平均だからそうなるんだよ。
結婚して旦那の収入で覆い隠されていた結婚前・離婚前の人生がどうだったのかが如実に現れる。
・低学歴、結婚前は非正規、結婚後は専業やパート
・高学歴、新卒で正社員、産休育休を使うので結婚後も勤続
この2つでは天と地の差。
前者も多いけど後者も多い。
うちは今回の10万円どころかその他の各種子育て支援政策も所得に引っかかってるよ。+4
-0
-
301. 匿名 2021/11/11(木) 09:42:23
>>25
巣立ってからでいい 私がそう+24
-0
-
302. 匿名 2021/11/11(木) 09:42:42
>>253
なんだよこのやり取り笑+3
-0
-
303. 匿名 2021/11/11(木) 09:43:37
>>298
離婚してからキャリアや仕事がなくて何か一から手に職をつけるとなった時、看護師や介護士を勧める自治体窓口が多いんだよね
シングルマザーが働きやすい環境なのかな+3
-0
-
304. 匿名 2021/11/11(木) 09:47:43
>>143
勝手に別れたのに手当てだのなんだのが豊富だから死別以外のシングル家庭はうざい存在なんだと思うよ。
実際頭悪いシングルマザーも山のようにいるから余計ね。+8
-18
-
305. 匿名 2021/11/11(木) 09:48:54
>>25
お気持ちわかります。
私は子供達中学生で離婚したので、
子供達の独り立ちもそう遠くないので、1人になる事考えたら凄く寂しいです。
でもどんどん年取るし、
そもそも男友達も付き合ったのも元夫しかいないので、男友達の作り方さえわかりません。
でも多分孫が出来たら楽しくなると思います。
今は子供達の為に、子供達が独り立ちしたら孫の為に一生懸命働こうと思います。
義実家の介護や、旦那の事もしなくていいし、可愛い子供の為にお互い頑張りましょう。+57
-4
-
306. 匿名 2021/11/11(木) 09:50:16
>>303
働きやすい環境というよりは人手不足だし、低賃金重労働でも文句言えない低スペックの人をあてがいたいだけだと思うよ。+2
-2
-
307. 匿名 2021/11/11(木) 09:52:46
>>304
あなたシングル?+0
-0
-
308. 匿名 2021/11/11(木) 09:53:16
>>10
???「あなた達も私を目指して頑張りなさい」+26
-0
-
309. 匿名 2021/11/11(木) 09:53:38
>>94
やってない。+5
-1
-
310. 匿名 2021/11/11(木) 09:53:39
>>10
イボに影がついててイボイボやん+12
-0
-
311. 匿名 2021/11/11(木) 10:02:48
>>24
私も18で産んで風俗も経験した、もう子供17歳になってるけど
死ぬほど大変だろうけど頑張るんだよ、いつかこれで良かったって思える日が来るよ!
ボロくそ言ってる人があんまりにも多くて耐えらんなかった、今更どうにもならない事をわざわざ伝えて追い込むな!腹ん中で言うとけ!+34
-5
-
312. 匿名 2021/11/11(木) 10:16:56
>>294
ぶっちゃけ手当満額もらえる人って低所得すぎるよね。
それで手当でブランド物だとか叩かれてる意味がよくわからない+9
-1
-
313. 匿名 2021/11/11(木) 10:17:54
>>304
こういう考え持ってる人のほうが頭悪いやろw+8
-0
-
314. 匿名 2021/11/11(木) 10:19:20
>>159
市役所の福祉課に電話して「近所の〇〇さんと言う方が手当を受給しているようなんですけど、今の基準では元夫と同居していても受給できるのですか? 今後の参考にしたいので、受給資格の基準を詳しく教えて下さい」と問い合わせるといいよ+9
-0
-
315. 匿名 2021/11/11(木) 10:19:38
>>2
ご主人を亡くしたシングルもいる+5
-2
-
316. 匿名 2021/11/11(木) 10:32:11
>>294
私も母子家庭になってから色々知ったけど、
本当に知らずに叩いてる人多いよね。
地域によっても違うだろうけど、子供や親の医療費無料とか手当でブランド物買えるとか。
そもそも母子手当なんて無い。
所得によって、ひとり親世帯が貰える児童扶養手当の事だよね。+22
-0
-
317. 匿名 2021/11/11(木) 10:48:27
>>148
でもガルちゃんって旦那の相談すると別れなよ!離婚一択!って言う人多くない?
凄い矛盾なんだけどw+17
-1
-
318. 匿名 2021/11/11(木) 10:48:28
>>2
そんなシングルしか周りにいない環境、お察しします。+7
-4
-
319. 匿名 2021/11/11(木) 10:49:32
>>304
頭の悪いあなたの様な既婚も沢山いるみたいだけどね草+10
-0
-
320. 匿名 2021/11/11(木) 10:54:17
>>7
トピタイも読めずに突っこんでくる人ってなんなの?
人間性がどうかしてるよ+87
-7
-
321. 匿名 2021/11/11(木) 10:57:28
>>16
シンママはせめて子供が成人するまでは母親でいてよ。
女として恋愛したい気持ちもわからんでもないが、シンママの交際相手に虐待される子供のニュースはもう見たくない。
+26
-7
-
322. 匿名 2021/11/11(木) 10:59:50
>>74
限定にしてても不幸な人らが涎垂らして真っ先に叩きに来てるんねw+5
-0
-
323. 匿名 2021/11/11(木) 11:00:19
>>197
子作りだけしてたわけじゃないよ。+8
-1
-
324. 匿名 2021/11/11(木) 11:03:39
去年頑張って副業して、住民税かかってるから低所得の人向けの給付金は対象外だ…。
ほんの数万円収入ライン超えてるだけなんだけどなぁ。別にその数万収入増えただけで、生活豊かになってるわけじゃないんだけどなぁ。
頑張って働いて貯金できるようになりたい!って思っても、頑張ったら引かれるものも増えるし、給付の対象から外れてしまう。
かと言ってそんなものに頼らなくても良いくらい稼げる仕事があるわけじゃない。ジレンマ。+6
-1
-
325. 匿名 2021/11/11(木) 11:08:12
>>7
よくあるインタビューの、
「シングルマザーだから生活厳しい」
「シングルマザーだから補助欲しい」
みたいのは、何だかなぁ。
シングルマザーでもフルタイムで働いて元夫から養育費もらって普通に生活してる人もいるだろうに。
週数回数時間パートなら生活厳しいの当然と思っちゃう。+58
-5
-
326. 匿名 2021/11/11(木) 11:11:55
>>95
もう産むつもりないよ+2
-1
-
327. 匿名 2021/11/11(木) 11:15:26
>>262
未婚の母ですね、きっと+0
-0
-
328. 匿名 2021/11/11(木) 11:15:33
>>89
馬鹿だったと思ってるよ。+4
-0
-
329. 匿名 2021/11/11(木) 11:16:36
>>154
20代の内はやると思う。+0
-0
-
330. 匿名 2021/11/11(木) 11:19:50
>>262
精神的身体的経済的DVもあるだろうし、不倫されたとかもあるよ。
こういうシングルの人だけが悪いみたいなのやめたほうがいいよ。
男が悪い場合だって十分にある。+7
-0
-
331. 匿名 2021/11/11(木) 11:21:40
>>84
960万稼ぐ女性は未婚既婚子ありなし関わらずごく少数。
18才以下の子持ち世帯主(男性が多い)でも960万超えは1割未満だから、シングルマザーだとレアでしょう。+15
-0
-
332. 匿名 2021/11/11(木) 11:25:26
>>34
横だけど、偏見なんてない。
むしろ本当にすごいなと思う。
両親揃っててもEXITって本当に大変なのにそれをお母さんひとりで(またはお父さんひとりで)するんだもん。並大抵じゃないよ。
シングルを批判する人も中にはいるかもだけど、自分だっていつ旦那に裏切られるかなんて誰にも分からない。先の事なんて誰にも分からない。
体に気をつけて無理をしないでね!
+17
-0
-
333. 匿名 2021/11/11(木) 11:26:27
>>52
どこに住んでるかによるけど都会なら70代限定風俗店とかあるから大丈夫。
覚悟決めりゃ風俗で一生食べていけるよ。+8
-1
-
334. 匿名 2021/11/11(木) 11:28:03
>>2
絶対にシングルにならない自信があるのか?
生涯独身か?
とにかくブーメランだな🪃+21
-3
-
335. 匿名 2021/11/11(木) 11:29:06
>>122
父親いないし母1人になっちゃうからなるべく近くに住みたいんだよね。
妹も結婚して子供いるからさ。+3
-0
-
336. 匿名 2021/11/11(木) 11:30:06
>>311
その通り。
他人は好き勝手言う。何も知らないくせに何も責任取れないくせに好き勝手言う。
子供もお母さんも元気で1日終えれたならそれで100点、いいお母さんの証拠だよ。+13
-1
-
337. 匿名 2021/11/11(木) 11:30:42
>>332
すみません。育児です。+4
-0
-
338. 匿名 2021/11/11(木) 11:30:56
>>113
日本語読めないんだから、出来た人な訳がないよ!+6
-0
-
339. 匿名 2021/11/11(木) 11:31:59
>>328
今頑張ってるんだからいいじゃないか。
若きとは無知なり。誰でもみんなそうだよ。+8
-1
-
340. 匿名 2021/11/11(木) 11:32:27
>>270
実生活では、旦那がいても相手にしてもらえない可哀想な人だから。こういうところで構ってもらって喜んでる。ああ、哀れなり。
+36
-9
-
341. 匿名 2021/11/11(木) 11:32:42
ひとり親家庭の支援制度や補助にはれぞれに所得制限があることを知らずに叩いてる人がいて本当に嫌。
ひとり親家庭ならどの家庭も当たり前に毎月4万ほど手当貰って、非課税になって、親の医療費もタダになってると思わないで欲しい。
パートだから収入が少ないとか、働ける状態にあるのに家事育児との両立が難しいからパートしか出来ないとか、自分の能力以上の求人に応募して落ちたって嘆いて、お金がない補助が足りないってインタビューに答えるの辞めて欲しい。
+6
-0
-
342. 匿名 2021/11/11(木) 11:32:47
子ども3人、昼間はフルタイム、夜週2で風俗して
月50万くらいです。風は長くできないので、今のうちに貯めておきます。+1
-2
-
343. 匿名 2021/11/11(木) 11:34:40
>>223
馬鹿だしスキルもないからさ。30歳くらいまでは風俗やろうと思ってる。
+5
-5
-
344. 匿名 2021/11/11(木) 11:36:28
>>207
注釈したいけど、恋愛以外でといいたい。
まわりからこの言葉と共に、見合いやら再婚勧められるけど、こどもは女の子だから絶対にない。
私は結構いま幸せだし、こどもとも仲良いからほんと幸薄そうなのかと落ち込む。+5
-0
-
345. 匿名 2021/11/11(木) 11:37:12
>>197
ストレス溜まってるんだね。頑張れ+9
-3
-
346. 匿名 2021/11/11(木) 11:37:45
>>33
病気もらうよ…子供に良くない。
キスだけでもB型肝炎やらもらうんだよ?唾液から…
看護師で感染対策勉強してても怖いのに…
+8
-2
-
347. 匿名 2021/11/11(木) 11:39:34
>>108
匿名掲示板で決めつける事なの??こんなとこで正論語ってドヤってる人って生き辛そう…+7
-1
-
348. 匿名 2021/11/11(木) 11:40:01
>>342
もちろん申告してるよね?まさか昼のだけ申告して風俗分かくしてて手当とか医療費免除とか受けてないよね?
+2
-5
-
349. 匿名 2021/11/11(木) 11:41:25
>>88
作らないの?+0
-0
-
350. 匿名 2021/11/11(木) 11:48:58
>>24
23歳だとまだ若いし、再婚したいとかはあるの?+2
-0
-
351. 匿名 2021/11/11(木) 11:55:49
>>327
大半をしめてる離婚はどこ行ったん+1
-0
-
352. 匿名 2021/11/11(木) 12:00:27
>>349
分からない。子供いるし、変な男と当たりたくないから。+4
-1
-
353. 匿名 2021/11/11(木) 12:01:00
>>350
再婚はいつかはしたいけど子供がまだ小さいから。+2
-1
-
354. 匿名 2021/11/11(木) 12:05:35
>>321
そういうことする母親って若年齢で産んでる人が大半だから母親より女優先になるのは仕方ないかもね。
女性ホルモンも活発だし、まだまだ遺伝子残せる体制ばっちりなんだもん。
+4
-0
-
355. 匿名 2021/11/11(木) 12:07:27
>>24
元旦那とはどこで出会ったの??+0
-0
-
356. 匿名 2021/11/11(木) 12:12:48
☆
子供3人抱えて、会社のお金横領してた旦那と10年の結婚生活の末、別れました。知った時は心臓がえぐれる思いでしたが。
あれから、10年かな?たちますが
今は支援受けて看護師の資格とりました。
正社員なので、バタバタしてますが。
子供の為ならいくらでも身を削れます‼︎
国の支援で資格を貰えたので、これから沢山の社会貢献をして子育て頑張りますよー!
それと…
恥ずかしながら
私は中卒ですが、看護師になれました。
1人でもいいので、興味がある方はぜひ、資格取得する道も考えてみてください!
色んな選択肢がある事を知って頂きたい…
学費と生活費は国が負担してくれます。
病院から学校に通えば、働きながら病院が学費を出しますし給料も貰えます。
職業訓練費は役所に行けば話を聞けます。
自分にも子供にも社会にも、すごく良いと思います。
ぜひ、風俗や危ない環境での仕事では無く先の事、子供の事を考え支援の道を探してみてください。
+27
-0
-
357. 匿名 2021/11/11(木) 12:14:45
>>2
みんながみんなそうじゃないけど、そういうやつもいる。
親と同じように離婚して親と同じような常識のない行為をしていたらだろうねって思っちゃう。お隣さん。+0
-0
-
358. 匿名 2021/11/11(木) 12:16:54
>>349
いらねーよ。邪魔なんだよ男は失せろ+2
-1
-
359. 匿名 2021/11/11(木) 12:17:47
>>20
私も一緒
+5
-0
-
360. 匿名 2021/11/11(木) 12:19:20
>>27
早く別れてシングルで支援受けて資格取った方が良い
そんな男で自分も子供も人生狂わされるよりよっぽどまし。
いらっしゃい❤️シングルへ+21
-3
-
361. 匿名 2021/11/11(木) 12:21:54
>>63
私今高等職業訓練校通ってますよー
来月やっと調停で離婚成立する目処がたったので、1月から職業訓練給付金の手続きします!
月10万円もらえるのと貰えないのでは大違い!+14
-0
-
362. 匿名 2021/11/11(木) 12:22:06
>>197
それぞれの人生があるの。+8
-0
-
363. 匿名 2021/11/11(木) 12:23:07
>>197
むしろ、産んで育てて偉いよ。
皆んな遊んでた時期に子育て
どれも、人それぞれの道だし幸せなんだよ+11
-3
-
364. 匿名 2021/11/11(木) 12:24:32
>>63
私もそれで看護師になり
そんな姿を見てか、娘も看護学校に通い出しました。+15
-1
-
365. 匿名 2021/11/11(木) 12:27:18
>>4
息子さんの眼から耳の下どうなってんの+1
-2
-
366. 匿名 2021/11/11(木) 12:28:34
>>304
私の元旦那にでも暴力受けてろ+5
-0
-
367. 匿名 2021/11/11(木) 12:29:00
>>25
私も子供が座った時の事を考えると不安になります
でも今仕事と子育てで必死で余裕がないです
動物を飼って子供みたいに育ててますが、自分が高齢になると新たな問題が出てくるから難しい+2
-0
-
368. 匿名 2021/11/11(木) 12:30:26
>>20
私も貰ってないのに手当もらってるだの学童無料だとか色々決めつけられてモヤモヤする。
頑張って正社員の仕事もしてるのに働きすぎて子供可哀想とか。
色々決めつけられるの嫌ですよね。+40
-0
-
369. 匿名 2021/11/11(木) 12:32:55
>>367
失礼しました
◯巣だった
×座った+0
-0
-
370. 匿名 2021/11/11(木) 12:35:39
>>163
都内でも地域差あるし母子家庭は子供いる世帯の1割未満だからね。
東京だと保育料の安さと家賃補助があるから武蔵野市とか住みやすいらしいよ。
渋谷区も保育料が一番安くてついで武蔵野市、小金井市、日野市、府中市。
国立市は待機児童少ない。
江戸川区は独自の乳児養育手当がでる。+6
-0
-
371. 匿名 2021/11/11(木) 12:37:31
セックスフレンド作って不正受給。
周りのシングルマザーはこんなのばっかしw
+2
-8
-
372. 匿名 2021/11/11(木) 12:38:30
>>11
370だけど、地域差あるよ。
都内だけでも保育料とか補助とか自治体によって違うから。+3
-0
-
373. 匿名 2021/11/11(木) 12:41:40
>>343 そんな悲しい事言いなさんな、夕方から夜中のスーパー銭湯とか割と時給いいし今なら軌道修正出来るって!
+8
-1
-
374. 匿名 2021/11/11(木) 12:41:57
>>24
18で産んですぐにまた妊娠して産んだってことか。
+3
-0
-
375. 匿名 2021/11/11(木) 12:42:16
>>355
街コンだよ。+0
-0
-
376. 匿名 2021/11/11(木) 12:45:02
>>148
じゃあ、若い世代が納める税金使うなよって思う。
社会全体として次世代を育てられない国は先細る一方だよ+1
-3
-
377. 匿名 2021/11/11(木) 12:46:16
>>343
馬鹿だしスキルもないとかそんな卑屈にならなくていいよ
まだ若いから、みんな言うとおり正社員の道あるはず、倉庫作業とか運送業とか
負の連鎖を断ち切るつもりで頑張ってみたらどうかな
+7
-0
-
378. 匿名 2021/11/11(木) 12:48:57
私の知ってるシングルマザーは変な人しかいない。怪しいパワーストーン霊視でお金稼いでる。
旦那も変なやつだった。どっちもどっち+1
-4
-
379. 匿名 2021/11/11(木) 12:49:43
>>184
引越補助でる自治体あるよ。
国立市とか武蔵野市とか家賃・引越費用等手当がある。+1
-6
-
380. 匿名 2021/11/11(木) 12:53:07
>>269
すみません。なんの職か教えていただけますか
正社員になりたいです+1
-0
-
381. 匿名 2021/11/11(木) 12:53:32
DV野郎と離婚出来ず、すでに3年も一人で子供育ててる。弁護士の怠慢で今年やっと裁判やったけど、年内離婚は無理っぽい。
離婚出来ないからひとり親の手当てももらえないし、養育費も払ってくれないし。絶対慰謝料欲しいから、諦めないけど。
旦那には心底しんでほしいと願ってる。
子供は4歳。旦那のこと知らないで育ったから良かった。パパという存在はわかってきたみたいだけど、まだ自分のパパはいないということはわかってるのかどうか…そのうち聞かれるのかな。+3
-0
-
382. 匿名 2021/11/11(木) 12:54:09
年収目当てでの再婚はやめた方が良いですよね+0
-0
-
383. 匿名 2021/11/11(木) 12:57:55
シングルマザーでも一生懸命一人で働いて子供を一番に考えて生活してる人は尊敬するが
まだ子供が独立していないのに男ばかり求め女を捨てず自分のこと第一な人は軽蔑する
前者には給付金いいけど後者にはどぶにお金捨てるようなものだと思う+2
-1
-
384. 匿名 2021/11/11(木) 12:58:26
>>315
離婚と死別は違うって言いたいの?
これ読んでもそう思うかな?+4
-3
-
385. 匿名 2021/11/11(木) 13:00:47
>>91
実際母子家庭の手当ってもらってる人ってかなり少ないんですよね?
所得制限がかなり低くて。
だから一般家庭と同じ手当しかもらってない母子家庭はすごく多いですよ。
周りからは手当めちゃくちゃ貰ってると思われるけど。+8
-1
-
386. 匿名 2021/11/11(木) 13:08:05
>>104
モラハラ、短気、潔癖症、神経質、過度な心配性、超優柔不断。見た目は良くて周りから王子と呼ばれる高学歴大手だったけど、結婚前から別れてと言ってたがストーカーされ最後は情が出てしまい…もちろん1番のバカは私です。+1
-0
-
387. 匿名 2021/11/11(木) 13:08:50
私は手当は貰いつつもフルタイムで働いて一生懸命です。
子供もまだ5歳の子がいます。
でも、子供が中1で生活保護を受給して短時間パートでほぼ子供を放置、彼氏を複数作り遊んでる人がいて。車も彼氏のを乗り回していて…。
自由で良いな〜と思っちゃいます!!+1
-0
-
388. 匿名 2021/11/11(木) 13:10:50
>>136
そもそも手当なんてそんなに貰えないよ?
ブランド物買える位もらえる訳ないだろ。
+26
-0
-
389. 匿名 2021/11/11(木) 13:14:05
>>153本当にこれ
母子手当もらってない母子家庭たくさんいる事わかってくれ。
なぜ貰ってないのに、叩かれなきゃいけんのよ+6
-0
-
390. 匿名 2021/11/11(木) 13:20:27
>>156
300万後半でも貰えるの?これだと268万までになってるけど。+0
-0
-
391. 匿名 2021/11/11(木) 13:21:51
>>136
母子家庭=不正受給
生活保護=不正受給
て思い込んでる人いるからね。
生活保護も不正受給は0.4%しかいないのにねえ+11
-1
-
392. 匿名 2021/11/11(木) 13:21:54
>>167
私もヤマトの仕分けしてるけど、時期いいし短時間でけっこう稼げる
ベースだと人も多いから休みの融通効くみたいよ+6
-0
-
393. 匿名 2021/11/11(木) 13:22:02
>>371
地域性なんじゃない?
不正受給しても家賃相場が高い地域住めないしよ。+1
-0
-
394. 匿名 2021/11/11(木) 13:24:06
>>153
本当にコレ。
私の住んでる所は手取り12まで。
時給も上がってるし、貰えてる人いるのかな?
医療費無料なんて全く無い。+3
-0
-
395. 匿名 2021/11/11(木) 13:24:10
>>380
似たようタイプだけど、私は中小のメーカー。
ハローワークで見つけたよ。+0
-0
-
396. 匿名 2021/11/11(木) 13:34:23
>>356
中卒では看護師とれませんよね。准看護師さんですか❓
+0
-0
-
397. 匿名 2021/11/11(木) 13:38:06
介護の仕事についたけど、手取りが11万台
手当があるからいいものの、このままの生活はいずれきつくなってきますよね。
自分の身体もガタついてきますし、不安😣+1
-0
-
398. 匿名 2021/11/11(木) 13:38:31
離婚したい子持ちですが、児童扶養手当について聞きたいです。
実家に住む場合(住む予定は無いですが)所得制限は実家に所得がある人との合算ですよね?それって年金も含まれますか?+0
-0
-
399. 匿名 2021/11/11(木) 13:41:43
>>79
同じ理由で離婚しました。
もうすぐ息子は4歳になります。
不安ですが、あなたのコメントを見て頑張ろうという気持ちになれました。
ありがとうございます✿+15
-0
-
400. 匿名 2021/11/11(木) 13:48:49
>>2
お前がな。笑+3
-2
-
401. 匿名 2021/11/11(木) 13:54:40
>>270
ほんとそれ。離婚したいけど、旦那の収入に頼りきってるヒステリックおばさん達邪魔だよ〜+41
-6
-
402. 匿名 2021/11/11(木) 14:05:57
>>390
ごめん、災害時は所得制限なくなる自治体があるからそれのせいかも。+0
-0
-
403. 匿名 2021/11/11(木) 14:08:33
>>277
役場(市役所)で年一回の、更新手続きの際
自己申告になるので、言わない人多いかも?
うちは一円足りとも貰ってなくて調停しても泣き寝入り
+0
-0
-
404. 匿名 2021/11/11(木) 14:10:21
>>394
子供の医療費なら、母子家庭とか関係なく、全員中学校卒業までただの自治体多いよね。前しらべたけど
日本全国で、6割以上そうだってよ。+4
-0
-
405. 匿名 2021/11/11(木) 14:17:32
>>390
所得は年収と違うよ?+3
-0
-
406. 匿名 2021/11/11(木) 14:25:00
>>12
私も死別シングル。
子どもがいてくれるから笑顔でいられるし、笑う事もできる。しっかり子ども達を育てあげ、天国で旦那に『子育て頑張ったで!!』と言う事が夢です。+122
-1
-
407. 匿名 2021/11/11(木) 14:26:01
夫のモラハラに耐えられずもうすぐ子供3人連れて離婚します。
養育費は、お前を養うためじゃないから毎月何に使ったか詳細と残高の写真を送れよ!と言われています。
そもそも私は仕事があるので、養育費が生活費なんてこれっぽっちも思ってません。
こんな事普通でしょうか?
みんな元夫に養育費を使った詳細を伝えるもの?+3
-4
-
408. 匿名 2021/11/11(木) 14:26:56
>>406
シングルで3人の子供育て上げました。
頑張ってね!+37
-0
-
409. 匿名 2021/11/11(木) 14:50:39
ここでシングル限定とかは無理だと思う笑
シングルに限らず低所得でこどもいる人がありえないと思うんだけど。
こどもに良い環境与えたいとか思わないのかな?
それにシングルの人はまず元旦那になんとしてでも養育費ちゃんと貰って欲しいわ。
まあ自分たち都合で税金から補助受けてる以上低所得もシングルも所得が高い人に不満言われるの仕方ないと思う。+1
-8
-
410. 匿名 2021/11/11(木) 14:59:43
>>398
主さんは自身で社会保険に加入してる?もしそうだったら60歳以上だと年収180万までなら扶養に入れれるからそうすれば手当貰えると思うよ。もし180万を超えるようであれば厳しいかも。+1
-0
-
411. 匿名 2021/11/11(木) 15:01:24
10万は助かるけど、将来不安だから全額貯金になる。
今回のことでシングルの人がたたかれるぐらいなら消費税下げてくれた方が良い。
ネット上とは言えシングル叩き目にすると悲しいし傷つくのよ。+8
-1
-
412. 匿名 2021/11/11(木) 15:05:09
>>127
周囲に言わず、旦那の話とか出てきても、聞くだけ。旦那の話する意味もわからない。
わざわざオープンにする必要はないかなと。
周囲のシングルの詳細に詳しい人とか、どうやって詮索して、何を目的としてるんだろ。
+12
-0
-
413. 匿名 2021/11/11(木) 15:07:15
>>355
バイト先の先輩。+0
-0
-
414. 匿名 2021/11/11(木) 15:11:05
>>379
自治体によりでしょ+5
-0
-
415. 匿名 2021/11/11(木) 15:11:46
>>12
父が小1の時亡くなりました。
母はシングルで、朝から晩まで仕事して育ててくれました。
お母さんが喜ぶかなと掃除してみたり、勉強頑張ってみたりしたなぁ。父がいなくても、父の分まで楽しい思いを沢山させてくれました!
今、母とは県外ですが、私の息子達と会えるのが生きがいみたい。お母さんの存在って本当に有難い。感謝でいっぱいです。皆さんが元気でいてくれることが子供さんには何よりの幸せです。応援してます!!
思わずコメントしてしまいました。+107
-1
-
416. 匿名 2021/11/11(木) 15:12:08
>>136
実家が金持ちとかじゃなくて?+6
-0
-
417. 匿名 2021/11/11(木) 15:14:05
>>7
字は読めますか?+26
-2
-
418. 匿名 2021/11/11(木) 15:17:02
>>22
意地悪な人。きっと誰からも必要とされていなくて、ここで憂さ晴らししてるんでしょうね。かわいそう。幸せになってください。+36
-4
-
419. 匿名 2021/11/11(木) 15:19:06
>>416
明らかな不正受給はともかく元旦那からの養育費が多いとか、実は不労所得があるとか、株とか資産運用とかどこから収入を得てるかなんかわかんないよね+6
-0
-
420. 匿名 2021/11/11(木) 15:20:08
正直、シングルマザーってだけで偏見の目で見て、自分が悪いからシングルになったのは自業自得なのに税金泥棒
なんて言ってる人は旦那に毎日殴られて僅かなパートの給料も搾取されそれでも家事は全て自分がしなきゃいけなくて頼る親もいない環境になってみればいいのにって思う。
それ言うと男を見る目がうんぬん言うけど、人って変わる事があるのを知らないんだろうから、マジで一回本気で殴られてみて欲しい。+20
-0
-
421. 匿名 2021/11/11(木) 15:20:08
>>418
シンママトピにやってくるトピチ軍団、可哀想な人たちだなと思っていつも見てる。こんなとこでストレス発散だなんて。+13
-0
-
422. 匿名 2021/11/11(木) 15:21:00
>>407
私は子供の学費として養育費を子供名義の通帳に入れてるんだけど、面会時に手渡しで貰ってて養育費って生活費に使ってるの?って聞かれたから。毎月将来の為に手つけずに貯金してるよって。
子供の服を買ったときもおもちゃを買ったときも買ったものの写真と一緒に今月もありがとうって連絡する。
養育費は払うのが当たり前だけど、世の中払わない人もいるから、月一の連絡で払い続けてくれるならと思って私は報告してるよ。+8
-0
-
423. 匿名 2021/11/11(木) 15:21:34
>>371
セフレがいたら不正受給なの?なんで?+6
-0
-
424. 匿名 2021/11/11(木) 15:22:54
>>420
良い人かと思って結婚しても、環境とか(仕事や人間関係とかストレス)で人が変わってしまう場合もあるよね
+8
-0
-
425. 匿名 2021/11/11(木) 15:31:55
シングルマザーになって3ヶ月!
毎日幸せ、楽しく過ごしてる
ストレス無くなって息子にも
今まで以上に優しく笑顔で接せれる用になった!
何年も専業主婦だったけど
仕事も始めて毎日本当に充実
市の手当も毎月こんなに貰えるなんてびっくり
贅沢できなくてもシングルマザーになって
ほんとによかった+14
-3
-
426. 匿名 2021/11/11(木) 15:33:05
>>211
色んな事情でシングルになってんだよ。視野せますぎない?
そもそも普通の家庭の定義ってなんやねん。+6
-1
-
427. 匿名 2021/11/11(木) 15:34:14
>>409
払う約束して払わない父親が悪いんだから、父親に言ったら?
個人で取り立てるには限界がある。
兵庫県が出した案みたいに勧告や命令を出してそれでも払わない場合は名前公表しますって政府がしてくれれば逃げきれないかもしれないけどね。+2
-1
-
428. 匿名 2021/11/11(木) 15:34:30
>>365
どうなってるの意味がわからないけど+0
-1
-
429. 匿名 2021/11/11(木) 15:35:54
>>396
とれます^ ^最低7年は必要ですが^ ^
でも、正直田舎なので准看でも良かったかな?と思ったりもします^ ^+3
-0
-
430. 匿名 2021/11/11(木) 15:38:12
>>396
あなたは看護師さんですか?+0
-0
-
431. 匿名 2021/11/11(木) 15:41:01
3歳児保育園預けながらパートしてます。
元夫からの養育費は途中から払って貰えず。
保育園預けてから、病気がちで入院したりもするから、なかなか働けず。
実家にも頼りながらなんとかやってます。
子供小さいうちは、融通のきく職場じゃないと、やって行けないですねね、、+5
-1
-
432. 匿名 2021/11/11(木) 15:41:20
>>136
ブランド物は独自時代のなら
使ってるけど
シングルマザーのくせにって思われてるのかな…+3
-0
-
433. 匿名 2021/11/11(木) 15:42:38
>>180
知らないみたいだから教えてあげるね。
女医さんもシングルの方多いんだよ。
医者になれるくらいだし、あなたより学歴も教養もありそうだけどね^^+6
-0
-
434. 匿名 2021/11/11(木) 15:46:55
>>213
私も今調停中です。
モラハラと経済DVで。
モラハラって話が本当に通じないから、恐怖心がすごくて抑うつ障害とPTSDになってしまい、法テラス利用して弁護士に入ってもらいました。
相変わらず話しは通じません。
同居していた時の貯蓄額以上のお金を使用不明金と言い、数百万のお金を請求され、あとは親権もよこせと言われてます。
それが離婚の条件だそうです。
こんな条件突きつけてくるのに、深く反省していると訴えてます。
そして離婚したくないと。
話が進まないまま一年経過してますが、頑張って戦います。
離婚も離婚後も頑張りましょー+8
-1
-
435. 匿名 2021/11/11(木) 15:47:54
>>403
自己申告なら証拠残さなければ貰っててもわからないね。+0
-0
-
436. 匿名 2021/11/11(木) 15:49:52
>>183
全く同じです!正社員+副業、子供が小学校高学年です。
生活のためとはいえ、うちも仕事から帰って眠るまでの時間くらいしか一緒にいられなくて、いつも寂しい思いをさせちゃってるので子供に申し訳ない気持ちになります。。。
お互い体には気を付けて頑張りましょうね!+4
-0
-
437. 匿名 2021/11/11(木) 15:51:13
>>12
いちいち確認する必要ある?
シングルマザーだけど死別だからただの離婚と一緒にしないでって言う人多いけど、それと同じ感じ?+8
-23
-
438. 匿名 2021/11/11(木) 15:51:14
>>1
私シングル予定だけどいいかな?
色々将来不安で離婚する前に無料の相談所に行ってるけどなにがベストか分からない。+3
-0
-
439. 匿名 2021/11/11(木) 15:55:29
>>1
がんばれ!+0
-2
-
440. 匿名 2021/11/11(木) 15:56:23
小3小1の子供を育てるシングルマザーです。
めちゃくちゃシングルマザー非難されてますが、
元夫にモラハラ、浮気、家庭顧みなくてワンオペ育児で精神崩壊して鬱になり自殺一歩手前までいきそうで
離婚の場合も底辺、悪でしょうか。
ちなみに元夫からは一銭ももらっていません。
あまりにもいろいろ酷いことばかり書いてあるのでたまらず書き込みをしてしまいました。すみません。+23
-1
-
441. 匿名 2021/11/11(木) 15:57:32
>>20
私も同じです。
正社員で頑張って、ボーナスもちゃんともらって、
手当はもちろん全部引っかかってもらってない。
でも事あるごとに、あ、シングルだと手当とか出るか〜ってわざと言ってくる意地悪なアホ同僚や、上から下までジロリ見られて、フンってしてくるご近所ママもいるし、彼氏作らないの?って話題欲しさに踏み込んで聞きたがる人もいる。
私は子供が一番で、可愛くて楽しくて幸せだから彼氏欲しいなんて1秒も思った事ないし、私に対する嫌がらせも全然平気だけど、それがもし子供に向いたら、トゲトゲのこんぼうもって髪を振り乱して追っかけ回してやるからな!って思ってる。
+47
-2
-
442. 匿名 2021/11/11(木) 15:59:23
>>136
すれば+3
-0
-
443. 匿名 2021/11/11(木) 16:05:03
離婚後正社員になって働いています。給料は少ないですが、子供1人なので何とかやっていけていますが、手当は所得制限でもらえないし、養育費もなし。モラハラ気味の元旦那と離婚する条件が、養育費なし、慰謝料等も今後一切請求しないことだったので、しょうがなかったけど、ちゃんと養育費もらえてる人が羨ましいです。+4
-0
-
444. 匿名 2021/11/11(木) 16:13:15
>>371
たしかにセフレはいたわ。まだ私若かったし、お誘いも遊び本気交えて多かった。
でもいくら子供ごと私を大事にするって言われてもまったくなびかなかったし、子供が成人するまで異性の影なんていっさい見せなかった。
金銭的な援助も一円たりとも受けなかったし、関係がゴタついた事もない。
不正受給って言われるのが私も嫌だし子供にとっても良くないと思っていたから、本気で死ぬほど働いた。
ダブルワークでお弁当作ってお勉強見て笑顔で晩御飯食べてお風呂入らせて子供が寝たら仕事行く。
子供の前でだけ笑顔であとは殺気だってた時期。
でも今思えば、あの時の経験や心理状態があるからこそネットだからとはいえ差別や偏見のない意見が述べられるのかなって思う。+5
-1
-
445. 匿名 2021/11/11(木) 16:16:50
>>441
トゲトゲのこんぼうが可愛いくもあり怖くもあるねw
お子さんへの愛がすごく伝わってくるわ。+15
-1
-
446. 匿名 2021/11/11(木) 16:19:42
>>402
災害特例の関係なかった。
厚生労働相のページみたらやっぱり一部支給は収入ベースで365万までだった。
多いってコメントあるけど、年収だよ?手取りちゃうよ?+0
-0
-
447. 匿名 2021/11/11(木) 16:19:53
>>380
介護士ですー+1
-2
-
448. 匿名 2021/11/11(木) 16:22:33
>>30+8
-0
-
449. 匿名 2021/11/11(木) 16:23:03
ずっと疑問に思ってるんだけど、離婚しても相手の苗字のままにしてる人がいるんだけど何のためなんだろう?手当とか何かあるの?+0
-1
-
450. 匿名 2021/11/11(木) 16:31:39
最近シングルになりました。旦那が不倫しでて行き離婚したのですが、ふと家族で一緒にいた楽しい思い出を思いだしてしまい、やっぱりまだ未練があり好きなんだと気づいてしまいました。
急に情緒が不安定で、頑張らなきゃいけないのにちょっとしんどいです
+7
-0
-
451. 匿名 2021/11/11(木) 16:31:46
>>449
私の場合。子供が苗字変わるのかわいそうだったのと、単純に手続きが面倒だったから。苗字はさほど重要視してなかった。+15
-0
-
452. 匿名 2021/11/11(木) 16:31:51
>>449
手当とかないよ
子供の苗字変えるのは可哀想だと思っただけだよ+13
-0
-
453. 匿名 2021/11/11(木) 16:36:49
>>438
あなたのシングルになる予定に関する背景が見えないからベストが分からないってことに対するアドバイスは出来ないけど、相談所に行っても将来の不安なんて消えないと思うよ。もちろん離婚してシングルになることのリスクは考えなきゃいけないけど。
何よりも、自分自身がしっかり収入を得ること。実家に戻らず賃貸に住むなら収入がそれほど多くないなら市営県営に入ることをお勧めする。普通にアパート借りるより家賃安く済む場合あるから、それは自治体のHPに家賃の計算方法とか空き状況出てるから見てみてね。あとは必ず旦那さんから養育費を貰うこと。自分に何かあった時に子供が身を寄せれる場所を確保しておくこと。
私は離婚した時精神的にギリギリだったけど正社員だったこともあって経済的不安はそこまでなかった。何が不安なのかわからないけど漠然とした不安を抱えてた。
だから今あなたが不安に思うことが明確なら0にすることは出来なくても0に近い状態には出来ると思う。そうしたからって離婚後安定してるとは限らないけど、何をしなきゃいけないか、何を解決しなきゃいけないか紙に書きだして1つずつクリアしてってね。+7
-1
-
454. 匿名 2021/11/11(木) 16:41:06
>>440
わかるよー。うちも借金、育児不参加、モラハラ、不倫…書ききれない理由で離婚した。自己責任なんて言われるけど、誰だって離婚したくてしたわけじゃないよね。
シングルマザーという立場を武器にもしてるつもりないのに外野がいちいち決めつけないで欲しいよね。ネットでの誹謗中傷は、自分の子供がこんな人達のようにならないように、育児頑張ろって思ってる。一緒に頑張りましょう!+25
-1
-
455. 匿名 2021/11/11(木) 16:44:16
>>454
そういう奴選んだんだろ
夫婦は合わせ鏡
まで言われるのがガルちゃんだしね
自分は何一つ選択肢間違わずに誰にも裏切られたり嫌な思いさせられた事無くて人を見る目があるつもりなのかな
100パー人を見抜けるんだろうか
+23
-0
-
456. 匿名 2021/11/11(木) 16:46:48
>>450
わかるよ。私も離婚後2か月間くらいは不安定で仕事中も泣きそうになったり。隣にいた人が居なくなっちゃうから喪失感みたいのもすごかった。心折れちゃいそうだったよ。どうしても思い出すのは楽しいことばかりじゃない?幸せだった瞬間ばかりじゃない?私はこれでなんでこうなったんだろうって自分のあのときのこれがいけなかったのかなとか。友達の顔見て泣いちゃって、辛いかもしれないけど傷つけられたときの感情、もう無理だって思ったときの感情をセットで思い出そうって言われて乗り越えた。
離婚して4か月くらい経ったら不安定になることもなくなって離婚してよかった今が幸せだと思えるようになったよ。
しんどくて辛い時は泣いていいんだよ。でも絶対また自分に気合い入れて頑張ろうって思って。子供の前では笑顔でいてあげてね。
+9
-0
-
457. 匿名 2021/11/11(木) 16:48:14
子供の立場でもいいですか?
名の通った会社に就職できた時、近所の嫌味婆から「よく受かったわね、片親で」と言われた。
長生きするんだろうな。+10
-2
-
458. 匿名 2021/11/11(木) 16:58:03
>>443
養育費、4割未満の人が約束とりつけて、実際貰えてる人は2割未満です。
マイナンバーでなんとかならんのかなぁ。+5
-0
-
459. 匿名 2021/11/11(木) 17:00:29
>>321
虐待する男って99%無職だよね。
何故そんなのとくっつくの?+9
-0
-
460. 匿名 2021/11/11(木) 17:02:06
>>455
そうそう。見る目が無い、自己責任と言われれば別に否定はしないけど、短絡的すぎる意見だなーと思う。シングルマザー100人いたら100通りの事情があるし、よくまぁ会った事もない人の一部のコメントだけ拾って人格否定できるなぁと。現にこのトピもシングルマザー限定のはずなのに入り込んでコメントしてくる人もいるしね。そんな事して憂さ晴らししてる方ががよっぽど不幸せじゃないのかなー。+24
-2
-
461. 匿名 2021/11/11(木) 17:07:21
>>10
イボが3つあるね💦+8
-0
-
462. 匿名 2021/11/11(木) 17:09:42
>>128
捕まりましたか?+6
-0
-
463. 匿名 2021/11/11(木) 17:10:08
>>391
それはあからさまな不正受給でしょ
働ける健康な肉体があるのに、働けませんって言って受給して遊んで暮らしてても証拠がないし法律的には不正受給にはならないけど、一般的な感覚では不正受給だと思う
あとは怠けて遊んで暮らしてきて、老後の資金がないから生活保護受給させろとかも、世間の理解は得られないんじゃないかな+4
-0
-
464. 匿名 2021/11/11(木) 17:10:57
>>19
産めなくて正解ですね+8
-3
-
465. 匿名 2021/11/11(木) 17:16:42
>>437
いや逆に離婚の人が多い中で死別だとまた違うって言われちゃう事もあるからだと思う
身近でもシングル同士仕事や子育ての苦労とか話したいだけなんだけど、死別だと遺族年金あるからいいじゃんって言われてしまうこともある
もちろんそんな人ばかりじゃないけど
話題によっては住み分けが必要なとこはあるのかなと思う+25
-0
-
466. 匿名 2021/11/11(木) 17:19:12
調停中、別居中のシングルです。
春に子供連れて夜逃げしました!
日本が単独親権の国で良かったと思ってる
世界的には子の連れ去りは未成年者略取という罪になるみたい
連れて出ちゃえばもう親権は取ったような物だから、色々事前に調べて決行した。+12
-1
-
467. 匿名 2021/11/11(木) 17:19:30
シングルマザー
高校生の子持ちです。
正直猫の方が可愛いくて
子どもが可愛いくない。
同じ方居ませんか?+1
-5
-
468. 匿名 2021/11/11(木) 17:20:55
>>200
シングルじゃないけど貧乏な人?
貧乏じゃないけど八つ当たりしたい不幸な人?
+5
-1
-
469. 匿名 2021/11/11(木) 17:25:48
正社員で働いてる方
月いくらもらってますか?
月20万の事務の正社員募集してたから応募しようかと思ってる…+5
-0
-
470. 匿名 2021/11/11(木) 17:29:04
>>198
確かに訳ありかも。
元旦那がギャンブル狂を見抜けずに結婚した自分がそうだから。
それでも今は子供が大学生になって少し一息つけるようになったので離婚できて良かったです。
+5
-2
-
471. 匿名 2021/11/11(木) 17:30:05
>>24
若いうちしか風俗できないとか言うけど
まともな仕事こそ若いうちに経験つんだり勉強しないとずっと働けないし
30すぎて風俗できなくなった頃
正規で働けるところなんてないよね+14
-0
-
472. 匿名 2021/11/11(木) 17:47:59
シングル歴5.6年です。(離婚した年覚えられない)最近、仕事で辞める人続出で人手不足、1人当たりの業務量過多で本当に疲れた、転職考えてますが、辞めたらしばらく休みたい。+5
-0
-
473. 匿名 2021/11/11(木) 17:50:07
>>433
女医の離婚率高いの知ってるけど、学歴、教養があっても、問題がなければ離婚にならないと思う。バツがつくってことは、性格に難があるからじゃないの?!あと、自分で稼げるから、我慢しなくても良いと思って忍耐も足りないからだと思う。+0
-7
-
474. 匿名 2021/11/11(木) 17:55:52
認定こども園に通わせてる3歳児1号です。給食費や預かり料金など減額できてる方いますか?+0
-0
-
475. 匿名 2021/11/11(木) 17:57:26
>>270
独身トピやら関係無いトピに必ずやってくるよね
どんだけ満たされてない生活してんだよって思うわ+24
-1
-
476. 匿名 2021/11/11(木) 18:00:54
>>197
ここに居るって事は貴女もシングルですよね?
まぁ、その物言いなら仕方ないね。子供も可哀想。+4
-1
-
477. 匿名 2021/11/11(木) 18:07:15
>>458
強制執行して未払い分を給料差押えしましたよ!職場と公正証書さえあればできます!弁護士にお願いしたのでお金はかかりましたが。+4
-0
-
478. 匿名 2021/11/11(木) 18:07:59
>>460
あと、再婚は子どもがかわいそうってやつね!+3
-0
-
479. 匿名 2021/11/11(木) 18:09:20
>>136
同じ会社で同じシングルなのに、その人は所得制限引っかからないの?新人?
児童扶養手当って生活保護じゃないんだから前年の所得で制限はあるけど資産は関係ないよ。
+2
-0
-
480. 匿名 2021/11/11(木) 18:14:33
>>391
普通に貯金やプレゼントとかじゃないの?
それより会社勤めしてて児童扶養手当貰えるぐらいしか給料ないって切ない。+1
-0
-
481. 匿名 2021/11/11(木) 18:20:30
>>477
おー!返信ありがとう。
良き前例になったね。件数が増えればそのうち当たり前になるはず!+1
-0
-
482. 匿名 2021/11/11(木) 18:22:43
>>449
子供が虐められるからやめた方がいいって言われた+5
-0
-
483. 匿名 2021/11/11(木) 18:28:47
>>473
じゃあどうしてシングルマザーになの?
離婚率に詳しいみたいだけど死別ってこと?+0
-0
-
484. 匿名 2021/11/11(木) 18:30:20
>>111
いや落ちたんだって+0
-2
-
485. 匿名 2021/11/11(木) 18:31:44
>>14
親が仕事、自分も仕事、よし子連れ出勤しよう!ってよく思いつきましたね。受け入れてくれる会社は稀だと思いますよ。普通は帰宅を促されるかクビです。+10
-0
-
486. 匿名 2021/11/11(木) 18:32:08
>>365
黒く塗りつぶしてるのかな?
耳の下は失敗ではないかと思う+0
-0
-
487. 匿名 2021/11/11(木) 18:35:39
シングルマザーです。
将来の事を考えて正社員で働くと、母子手当なんてもらえないし、医療費もそう。
月〜土で働いて育てているのに、彼氏なんて作る余裕ないし、どこでどう出会って彼との時間を作るのか分からないです。
ただ、1日やり切って夜にお茶を飲んでほっとした時に10分だけ甘えたいとか良い人いたらなとかありますけど。
結局10分だけなんですよね+8
-0
-
488. 匿名 2021/11/11(木) 18:37:51
>>24
大変だよね。私もやったよ。田舎だからスーパーや役所でお客さんいたりさ。子供大きくなって、学校はいる時に父兄にお客さんいたら怖いよ。
お金貯めて看護学校いった。胸張ってられる仕事就いたほういいよ。子供のためにがんばろ、お互いさ。+15
-1
-
489. 匿名 2021/11/11(木) 18:37:53
>>469
手取りがそのぐらいだけど、ボーナス入れれば450万くらいかな。
でも額面が20万だと、手取り16万ぐらい。
社会保険や所得税、住民税の天引きあるから額面×0.8ぐらいだと思えばいいよ。+1
-0
-
490. 匿名 2021/11/11(木) 18:38:32
>>7
シングルマザーじゃないのに関係ないトピに乗り込んでなんでこんなコメントしてるのか。
まぁ私は独身だけど。+14
-2
-
491. 匿名 2021/11/11(木) 18:42:25
>>461
そのうちなくなりそう。+0
-0
-
492. 匿名 2021/11/11(木) 18:42:52
>>473
旦那の収入に縋り付くのが忍耐なの?私はそれが惨めだと思ったから離婚したんだけど。+5
-0
-
493. 匿名 2021/11/11(木) 18:47:30
>>56
どこに住んでんの?
ピーマンと舞茸とかあげるよ!!!+3
-1
-
494. 匿名 2021/11/11(木) 18:48:08
>>19
こんな言い方するお母さんは嫌+13
-0
-
495. 匿名 2021/11/11(木) 18:48:53
みなさん、貯金出来てますか?
看護の学校行って、
看護師になろうかと悩んでいます…+0
-0
-
496. 匿名 2021/11/11(木) 18:49:08
>>459
そういう素質もった男性もいるけど、きっかけは色々だよ。
うちは海外駐在中にウツになって子どもにあたるようになった。+0
-0
-
497. 匿名 2021/11/11(木) 18:53:04
シングル叩いてるのって、不倫女か離婚した元夫じゃない?
男に非があって離婚して、1人で働いて子供を育ててるシングルを叩こうと私は思わない。+1
-0
-
498. 匿名 2021/11/11(木) 18:56:10
>>96
シングルは貧困っていう人も多いけど、わたしのイメージだと稼げるからすがってまで結婚生活続ける必要がない人も多い気がする。実際看護師さんとか自分で稼げるから結構離婚するよね。+5
-0
-
499. 匿名 2021/11/11(木) 18:57:03
>>197
そんな事まで言うかな。
本人がきっと1番色んな事感じで、分かってるよ、きっと。
周りが何でもかんでも正論だと思う事を突き返したら良いってもんじゃないと思うな。なんだか寂しいね。+4
-1
-
500. 匿名 2021/11/11(木) 18:59:37
>>42
許可ありもなしも子連れ出勤なんてありなの?
めちゃくちゃ小さい地元の会社とかならありなのかな?
子連れで会社来る人なんて見た事ない。。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する