-
1. 匿名 2021/11/10(水) 17:41:12
部屋の掃除をしてたら、銀行や何かのオマケについてた固形石鹸が出てきました。
うちは液体か泡で出てくる石けんしか使わないので本当に使い道がなく困ってます。
売り飛ばす以外で何か活用方法ないでしょうか?+18
-77
-
2. 匿名 2021/11/10(水) 17:41:37
>>1食器洗いは?+15
-65
-
3. 匿名 2021/11/10(水) 17:41:46
蹴り飛ばす
+267
-40
-
4. 匿名 2021/11/10(水) 17:42:16
洗濯+20
-2
-
5. 匿名 2021/11/10(水) 17:42:16
石鹸は全身洗えますよ
+520
-3
-
6. 匿名 2021/11/10(水) 17:42:17
投げ飛ばす+10
-28
-
7. 匿名 2021/11/10(水) 17:42:21
洋服の引き出しに入れとく。+267
-8
-
8. 匿名 2021/11/10(水) 17:42:41
削って洗濯に入れる+26
-13
-
9. 匿名 2021/11/10(水) 17:42:41
>>3
いいね。勢いつけて蹴り飛ばそう+48
-21
-
10. 匿名 2021/11/10(水) 17:42:42
ください❗+195
-4
-
11. 匿名 2021/11/10(水) 17:42:44
体洗うのに使う+191
-2
-
12. 匿名 2021/11/10(水) 17:42:52
+84
-0
-
13. 匿名 2021/11/10(水) 17:42:53
みかんの網に入れて蛇口にぶら下げる+191
-2
-
14. 匿名 2021/11/10(水) 17:43:01
踏み潰す+5
-20
-
15. 匿名 2021/11/10(水) 17:43:01
花屋で見るソープフラワーってやつ、固形石鹸を彫刻刀とかで削っていけばできるのかな?+61
-0
-
16. 匿名 2021/11/10(水) 17:43:01
ハンカチに香りを移す+12
-3
-
17. 匿名 2021/11/10(水) 17:43:10
>>7
昔おばあちゃんがよくやってた
なにか意味あるの?+26
-0
-
18. 匿名 2021/11/10(水) 17:43:14
食べちゃう+6
-12
-
19. 匿名 2021/11/10(水) 17:43:29
たんすに入れとくと、ほんのり服がいいにおいするよ。箱に入ったままね。+96
-2
-
20. 匿名 2021/11/10(水) 17:43:39
包丁で適当な大きさに切ってレンジでチンすると柔らかくなるので、それを水に溶かしたのを家の掃除に使うといいよ
二度拭きが面倒ならトイレ洗剤にするといい+71
-2
-
21. 匿名 2021/11/10(水) 17:43:41
>>5
泡で出てくるものしか使わないという事は、とにかく泡立てるという行為が面倒でやりたくないタイプなんだと思う+149
-2
-
22. 匿名 2021/11/10(水) 17:43:50
風呂掃除に使う+11
-2
-
23. 匿名 2021/11/10(水) 17:44:02
削って水と混ぜて泡にして手洗えば?+5
-7
-
24. 匿名 2021/11/10(水) 17:44:02
>>17
服が良い匂いになる+78
-1
-
25. 匿名 2021/11/10(水) 17:44:07
>>7
成分によってはゴキが来るぞ+19
-24
-
26. 匿名 2021/11/10(水) 17:44:18
>>1
湯船にお湯をためるときに、お湯当てて泡風呂にしてみたら?
私はやったことないけど、泡風呂はテンション上がりそう。+3
-25
-
27. 匿名 2021/11/10(水) 17:44:19
いい匂いなら、芳香剤としてどっかに置いとく+27
-1
-
28. 匿名 2021/11/10(水) 17:44:22
使わないなら誰かにあげる+72
-1
-
29. 匿名 2021/11/10(水) 17:44:30
>>1
我が家は固形石鹸ばかりですよ
食器洗い、衣類の部分洗い、風呂掃除なんかおすすめです+125
-3
-
30. 匿名 2021/11/10(水) 17:44:33
売り飛ばすって言い方w+76
-0
-
31. 匿名 2021/11/10(水) 17:44:41
他の家族が固形石鹸を使わないならあなた専用で風呂で体洗うときに使えば?+69
-0
-
32. 匿名 2021/11/10(水) 17:44:54
>>1
投げ飛ばす+3
-5
-
33. 匿名 2021/11/10(水) 17:44:58
>>1
寄付するところあるよ
未開封に限り+52
-1
-
34. 匿名 2021/11/10(水) 17:45:00
>>1
石鹸ってゴキブリの好物だから使わないなら捨てた方が良いよ。おまけでしょ?
シャネルとかならまた変わってくるけど。+12
-36
-
35. 匿名 2021/11/10(水) 17:45:00
>>8
Mr ビーンがやってたな
コインランドリーに石鹸と大根おろし持っていくの+24
-1
-
36. 匿名 2021/11/10(水) 17:45:12
捨てるのが忍びなかったら自分だけ使う。使わないとなくならない。それか、どこかに寄付。+23
-1
-
37. 匿名 2021/11/10(水) 17:45:15
>>3
濡れてると、自分コケるからな!+92
-0
-
38. 匿名 2021/11/10(水) 17:45:16
うち固形よく使うからくれー+88
-1
-
39. 匿名 2021/11/10(水) 17:45:32
なんで売り飛ばすのはダメなの?+7
-0
-
40. 匿名 2021/11/10(水) 17:45:52
ストレス解消に、石鹸ジョリジョリーってナイフで削るの個人的に好きなんだけど+17
-2
-
41. 匿名 2021/11/10(水) 17:46:05
使うあてのないものを何で貰ってきたの?+5
-10
-
42. 匿名 2021/11/10(水) 17:46:08
カラスにあげる+1
-8
-
43. 匿名 2021/11/10(水) 17:46:11
固形石鹸は足の匂いが消えるよ+50
-0
-
44. 匿名 2021/11/10(水) 17:46:17
>>27
下着入れの中に石鹸入れてる
+8
-0
-
45. 匿名 2021/11/10(水) 17:46:18
>>1
石鹸もカビ生えるから古いなら捨てた方がいいよ+21
-0
-
46. 匿名 2021/11/10(水) 17:46:20
>>3
これで!+25
-1
-
47. 匿名 2021/11/10(水) 17:46:22
ソープカービング+84
-1
-
48. 匿名 2021/11/10(水) 17:46:33
>>1
売り飛ばすてw+35
-1
-
49. 匿名 2021/11/10(水) 17:46:44
バザーに出品+32
-1
-
50. 匿名 2021/11/10(水) 17:46:55
ワイシャツの襟汚れを洗うときに使う+51
-1
-
51. 匿名 2021/11/10(水) 17:46:57
使いもしない、売るのもしないならもうあげるしかない
+16
-0
-
52. 匿名 2021/11/10(水) 17:47:02
いつのものなのか分からないくらい古いなら捨てます。+16
-0
-
53. 匿名 2021/11/10(水) 17:47:24
捨てれば?断捨離という大義名分を使って。+27
-3
-
54. 匿名 2021/11/10(水) 17:47:29
>>39
先に、なんで蹴り飛ばすのがダメなのか教えてくれ+6
-6
-
55. 匿名 2021/11/10(水) 17:47:38
>>12
待ち受けにしました。+11
-0
-
56. 匿名 2021/11/10(水) 17:47:43
>>1
母がいい匂いの石鹸はタンスの中に入れてたよ+29
-0
-
57. 匿名 2021/11/10(水) 17:47:44
乾燥肌なのでこれからの季節、泡のボディーソープから固形石鹸にしてるよ+29
-0
-
58. 匿名 2021/11/10(水) 17:48:00
>>53
もったいないダメですよ+5
-4
-
59. 匿名 2021/11/10(水) 17:48:26
あるなら普通にお風呂で使うよ
旦那が髭剃りに使ってるし(茶筅みたいなブラシで泡を立てて使ってる)
自分の好きな硬さの泡になるんだって
+26
-0
-
60. 匿名 2021/11/10(水) 17:48:29
>>54
近くにおじいが居たら危ないからだよ?+13
-0
-
61. 匿名 2021/11/10(水) 17:48:31
メイク用品を洗う+13
-0
-
62. 匿名 2021/11/10(水) 17:48:32
>>21
横
液体ソープは泡立ちのために化学的な薬剤が添加されてることが多い
でも肌に良くない成分が入ってると分かってても、忙しい人や面倒くさがりの人は液体・泡タイプにしちゃうよね+80
-2
-
63. 匿名 2021/11/10(水) 17:48:44
+17
-0
-
64. 匿名 2021/11/10(水) 17:49:10
ぞうきん洗いと、布巾洗いに使う 手も網に入れて吊るした石鹸で洗ってる+18
-0
-
65. 匿名 2021/11/10(水) 17:49:15
下駄箱においた+5
-0
-
66. 匿名 2021/11/10(水) 17:49:27
>>54
暴力ダメ絶対!!+4
-0
-
67. 匿名 2021/11/10(水) 17:49:31
>>14
みんな石鹸で滑って大騒ぎ+8
-1
-
68. 匿名 2021/11/10(水) 17:49:31
100均の固形石鹸を泡立てるグッズ、使うとふわふわの泡になるよ。+14
-0
-
69. 匿名 2021/11/10(水) 17:49:32
>>7
でも、なくならないよね。+16
-0
-
70. 匿名 2021/11/10(水) 17:49:39
>>1
古くなければ、これを機会に身体を洗うのに使ってみるのは?
+25
-0
-
71. 匿名 2021/11/10(水) 17:50:19
>>25
天然の油脂で作ったものだとGとかネズミが食べるんだよね+47
-0
-
72. 匿名 2021/11/10(水) 17:50:23
>>2
なんでマイナス?固形石鹸は手洗いや風呂用も食器洗いに使えますよ。
液体洗剤より手荒れしなくて、良いです+45
-2
-
73. 匿名 2021/11/10(水) 17:50:27
>>42
美味しかったーってまたもらいに来たら怖いよー+8
-0
-
74. 匿名 2021/11/10(水) 17:51:05
>>1
固形石鹸のレトロな感じが好き。+30
-0
-
75. 匿名 2021/11/10(水) 17:51:13
>>54
スベるから。
石鹸を地面に仕掛けちゃいけません+3
-0
-
76. 匿名 2021/11/10(水) 17:51:16
>>1 地域の幼稚園や小学校にもっていって、「バザーの商品を提供します」とやればいいと思います。今はコロナでバザー中止なのですが、そのうち世の中が正常になります。+7
-1
-
77. 匿名 2021/11/10(水) 17:51:26
助けて!っていう大仰なトピタイなわりにけっこうどうにでもなる事だったw
使わないなら捨てるなりメルカリに出すなり勝手にしろよww+12
-3
-
78. 匿名 2021/11/10(水) 17:51:53
まずはネットに入ったみかんを買ってきます+10
-0
-
79. 匿名 2021/11/10(水) 17:51:56
固形石鹸で蛇口のカラン部分を洗うと、被膜みたいなのがついて水垢が付きにくくなる。
泡立てて窓ガラスに塗り、泡を濡れた雑巾でふき、乾いた布で磨き上げるとぴかぴかになる。
ホームクリーニングの人は固形石鹸をよく使っているみたいよ。
+18
-1
-
80. 匿名 2021/11/10(水) 17:52:05
>>1
固形石鹸使っているけど、泡立てようとするとツルっと排水口のとこにすっ飛んでいって陰毛だらけになる😭+4
-19
-
81. 匿名 2021/11/10(水) 17:53:13
使ってみればいいのに+13
-0
-
82. 匿名 2021/11/10(水) 17:53:54
>>21
固形で洗うと潤ってる。たまにボディソープで洗うとかさっとする。私は牛乳石鹸の赤箱が好きです。+93
-0
-
83. 匿名 2021/11/10(水) 17:53:59
>>1
森三中の大島さんが石鹸で風呂掃除をして
きれいになっていましたよ
動画ででてきます+20
-0
-
84. 匿名 2021/11/10(水) 17:54:34
>>80
いやいやどんだけ陰毛落ちてんのさwww+19
-0
-
85. 匿名 2021/11/10(水) 17:54:41
>>80
不器用か 笑+9
-0
-
86. 匿名 2021/11/10(水) 17:54:53
>>1
まず窓を開けます
次に石鹸をおもいっきり外にぶん投げます
ほら処分出来ました。+1
-20
-
87. 匿名 2021/11/10(水) 17:55:20
学校や児童館に寄付する
勿論事前に寄付していいか許可取ってからね。+3
-0
-
88. 匿名 2021/11/10(水) 17:55:23
>>29+10
-2
-
89. 匿名 2021/11/10(水) 17:55:23
体あらうのには使わないんだよね?
そしたら使い道ないんじゃないかな…個人的にはボディソープより固形石鹸の洗い上がりが好みなのでこれを期に一度つかってみては?+28
-1
-
90. 匿名 2021/11/10(水) 17:55:59
お風呂では固形しか使いませんよ
今日はLUSHのシーベジタブルをおろすことにしました+2
-3
-
91. 匿名 2021/11/10(水) 17:56:10
>>3
笑ったwww+83
-2
-
92. 匿名 2021/11/10(水) 17:56:15
>>54
痛いから
+6
-0
-
93. 匿名 2021/11/10(水) 17:56:21
実家にあげる+3
-0
-
94. 匿名 2021/11/10(水) 17:56:46
>>41
銀行やオマケで貰ったって書いてあるじゃん+8
-0
-
95. 匿名 2021/11/10(水) 17:57:29
固形石けん好きだわ。液体ボディーソープより洗い上がりサッパリするよね。+28
-0
-
96. 匿名 2021/11/10(水) 17:57:46
>>7
いい匂いだよね。
箱ではなく、紙の包みの状態で入れておく。+32
-0
-
97. 匿名 2021/11/10(水) 17:58:18
>>40
インスタでよく見る+3
-0
-
98. 匿名 2021/11/10(水) 17:58:21
主です!
みなさんネタ含めていろいろアイデアを出してくださってありがとうございます!
蹴り飛ばす、投げ飛ばす、踏み潰すのは猫がいるのと掃除が面倒なのでやめときます。
食器洗いや洗濯に使うのも考えたのですがうまく溶けなくて…石けんをそのままレンチンで大丈夫ですか?+13
-1
-
99. 匿名 2021/11/10(水) 17:58:34
>>34
ドラックストアとかで売ってような市販の石鹸は食べないよ
YouTubeで実験してた
はちみつ入りとかは変わってたのはめっちゃ食べてた+12
-0
-
100. 匿名 2021/11/10(水) 17:59:20
>>1
足の裏だけはボディソープじゃ取れないそうだよ。
旦那、足臭くない?
確かに石鹸で洗うと、足の裏がスッキリするよ!+16
-1
-
101. 匿名 2021/11/10(水) 17:59:40
>>1
バッグに入れといて出先で石鹸がなかったときに使う
マイ石鹸🧼+7
-1
-
102. 匿名 2021/11/10(水) 18:00:00
>>94
「いりません」って断ればいいじゃん、って話。+3
-9
-
103. 匿名 2021/11/10(水) 18:00:03
>>1
服のシミとかの部分洗い用+7
-0
-
104. 匿名 2021/11/10(水) 18:00:04
>>21
泡立てネット使えばすぐなのにね
私はボディソープから固形に変えた派だけど液体はもう使い心地が気持ち悪くて固形しか使えない+89
-0
-
105. 匿名 2021/11/10(水) 18:00:19
>>2
「白雪の詩」みたいな純せっけんで食器洗うとスッキリさっぱり洗い上がって気持ちいいよね!
お湯と併用すると最強に落ちる
ただ、主さんは銀行かどこかのおまけと書いてるから多分香りがついたものだと思う
フラワー系の香りだと食器洗いには向かないねえ+15
-2
-
106. 匿名 2021/11/10(水) 18:00:38
・私に与える
・頑張って粉状に削って洗濯や風呂掃除
・みかんネットに入れて風呂場のどこかに
吊るすと意外と使う
+1
-1
-
107. 匿名 2021/11/10(水) 18:02:04
100均でこういうネットが売っていて、ぶら下げてるよ。ネットだから泡立て効果があってあっという間にふわふわの泡になるよ。石鹸もすぐ消費できると思う。+24
-0
-
108. 匿名 2021/11/10(水) 18:02:07
>>1
スライサーで薄くして小さい袋に入れて外出時の石鹸として使う。
+11
-0
-
109. 匿名 2021/11/10(水) 18:02:29
>>105
ああ、そうなんですね😫+3
-0
-
110. 匿名 2021/11/10(水) 18:02:35
>>98
そこそこ小さく切って、耐熱容器に入れて、様子見ながら少しずつチン
均等に熱が行き渡るようにね
上手にチンするとドロドロの液状になる
好きな精油で香りをつけてプリンの容器なんかで固めてオリジナル石鹸に生まれ変わらせるのも楽しい+8
-0
-
111. 匿名 2021/11/10(水) 18:03:16
>>1
売り飛ばすってw
どこかに寄付をする。+3
-1
-
112. 匿名 2021/11/10(水) 18:03:22
>>42
🐭も石鹸食べる+3
-2
-
113. 匿名 2021/11/10(水) 18:03:48
>>3
笑って、あくび途中で終わったわ
あくび返せww+36
-2
-
114. 匿名 2021/11/10(水) 18:03:57
>>1
雑巾を洗う用に使っているよ
気持ちよく汚れも落ちるし、ほんのり石鹸の香りもするからおすすめ+9
-0
-
115. 匿名 2021/11/10(水) 18:04:05
シャツの襟袖洗いに使ってます+5
-0
-
116. 匿名 2021/11/10(水) 18:04:20
前に未使用の食器を市のリサイクルに出しに行った事があるけど、同じ様に未開封の石鹸が並んでたよ。
そういう所に出してみるのも良いと思う。
でも一番手っ取り早いのは周りの人に聞いてみるのかな。
私なんかは身体洗う石鹸は固形と決めてるので声かけられたら嬉しい、そういう人も結構いると思うよ。+7
-0
-
117. 匿名 2021/11/10(水) 18:04:38
>>32
賛成。売り飛ばす人には投げ飛ばす事をお勧めします。+3
-2
-
118. 匿名 2021/11/10(水) 18:05:23
>>1
キッチンの手洗い用石鹸にしてる
毎日使うから確実に無くなる+15
-0
-
119. 匿名 2021/11/10(水) 18:07:43
>>20
レンジでチンで柔らかくなる!
ありがとう!考えたこともなかったです。+8
-0
-
120. 匿名 2021/11/10(水) 18:08:09
>>60
おばあちゃんにはどうして言及しないんですかっ😡!
おばあちゃん差別でわっ!?😡😡+6
-1
-
121. 匿名 2021/11/10(水) 18:09:02
>>104
横だけどめちゃくちゃわかる…洗い上がりが本当心地いい。
私もボディーソープには戻れないわ。
アイボリーの固形石鹸が好きです。+44
-0
-
122. 匿名 2021/11/10(水) 18:09:57
>>54
いわなきゃわからないかなぁ
ギックリ腰になるでしょう?
+2
-0
-
123. 匿名 2021/11/10(水) 18:11:01
雑巾とか洗うのに使ったら?
雑巾とか使わない世代かな?
私は、ウタマロ石鹸があってこれどうしようかな
と思っていたらSteamで床を拭いた時の雑巾のような
布が汚れるのでそれを洗う時に雑巾を使います。
+3
-0
-
124. 匿名 2021/11/10(水) 18:11:29
>>26
排水管大変なことになりそう+3
-2
-
125. 匿名 2021/11/10(水) 18:11:37
>>72
ほんとにね
油汚れもちゃんと落ちるし泡ぎれいいのに+10
-1
-
126. 匿名 2021/11/10(水) 18:11:46
>>1
もうすぐ年賀状のシーズンだから、上手に彫ってスタンプにしな+3
-4
-
127. 匿名 2021/11/10(水) 18:11:49
>>115
首の周りとか個別洗したいときに役立ちそうですよね+2
-0
-
128. 匿名 2021/11/10(水) 18:12:21
ずっと泡タイプ使ってたけど肌荒れしてる時に固形に変えたらめちゃくちゃ良かったから泡立てネットに入れて引っ掛けて使うようになった
チューブタイプの洗顔とかより泡立つし洗い上がりもスッキリするから自分用は固形に変えたよ+9
-0
-
129. 匿名 2021/11/10(水) 18:13:02
オッサンや男子で皮脂多めの人は液体ボディソープより、固形石鹸の方がスッキリ洗い上がるからオススメですよ
+9
-0
-
130. 匿名 2021/11/10(水) 18:13:06
普通に身体洗えるよ
+3
-0
-
131. 匿名 2021/11/10(水) 18:13:15
>>1
メイクブラシ洗う時に固形石鹸使ってるよ
マメに洗うから3個100円くらいの激安のやつで。
キレイになるよ。+11
-0
-
132. 匿名 2021/11/10(水) 18:13:34
適当にカットしてレンジで温めると
粉になるらしいよ
粉石鹸にしてお風呂掃除に使うといいよ!+1
-0
-
133. 匿名 2021/11/10(水) 18:13:41
>>1
泡立てネットでフワフワにしてから使っています
チョット高めの固形石鹸でも液体タイプより安上がり+9
-0
-
134. 匿名 2021/11/10(水) 18:14:16
>>25
ギョエー!知らなかった!
ソッコー捨てた+18
-0
-
135. 匿名 2021/11/10(水) 18:14:53
>>1
液体石鹸の方が肌が荒れるって気づいてから自然派の固形石鹸オンリーになった。+22
-0
-
136. 匿名 2021/11/10(水) 18:16:15
水入れて溶かしてそれに又水を加える
だいたい水が4倍になるくらい
それを泡の出る容器に入れたらもしかして泡の出る石鹸になるかも
ただ、試すのは冬より春夏の方がいいような気がする+0
-1
-
137. 匿名 2021/11/10(水) 18:16:27
泡タイプって洗浄力は液体や固形やペーストタイプに比べたらかなり低いから洗い残しが出やすくなるって某メーカーの洗顔料を作ってる部署にいる人に教えてもらってからコロナもあって泡やめたよ+4
-0
-
138. 匿名 2021/11/10(水) 18:17:27
>>50
体を洗うものだから、皮脂汚れがよく落ちるよね。
柄付きのたわしに擦り付けて、上履き洗いにも使ってる。+13
-0
-
139. 匿名 2021/11/10(水) 18:19:10
工夫されてるんだなーってコメと、単にビンボーくさいコメとはっきりしてる(^^;;+0
-0
-
140. 匿名 2021/11/10(水) 18:20:05
私は何故か股間だけは固形石鹸です。その他はボディソープ。+4
-0
-
141. 匿名 2021/11/10(水) 18:20:56
肌弱いから固形石鹸しか使わない+8
-0
-
142. 匿名 2021/11/10(水) 18:21:07
石鹸も古くなるよ
油でできてるから変質する
台ふきんとかぞうきんをゴム手袋つけて
石鹸つけてもみ洗いしたらきれいになるよ
+2
-0
-
143. 匿名 2021/11/10(水) 18:21:49
>>1
衿元や袖口の皮脂汚れや加齢臭がよく落ちるよ。洗濯機にいれる前に塗りつけて後は普通にお洗濯。+5
-0
-
144. 匿名 2021/11/10(水) 18:23:55
固形石鹸はシャンプー代わりに髪洗える
お酢(匂い気になるならアロマ精油を数滴入れる)でリンスするとサラサラになるし軋まないよ+4
-1
-
145. 匿名 2021/11/10(水) 18:24:31
>>3
ヤベー。
電車の中で見ちまったじゃねーか。
電車揺れてないのに一人肩を揺らしてしまってるじゃねーか。+24
-2
-
146. 匿名 2021/11/10(水) 18:25:18
石鹸すごくコスパ良いしお風呂で使えばいいのにー
最近石鹸の使い方が分からない子どもが増えてるらしいよね+6
-0
-
147. 匿名 2021/11/10(水) 18:26:08
固形石鹸派だから羨ましい+8
-0
-
148. 匿名 2021/11/10(水) 18:28:21
巾着型の泡立てネットに石鹸入れて吊るしてます
お湯つけてクシャクシャするだけで泡だって使い過ぎる事もないし経済的です
ボディソープを詰め替える方が面倒
+9
-0
-
149. 匿名 2021/11/10(水) 18:28:27
>>10
いつのものかわからないのに欲しいの?+1
-0
-
150. 匿名 2021/11/10(水) 18:28:47
>>104
最近、綿麻の石鹸ネット買ったら
これが手触り良くて良く泡立つしごしごし洗えるしで最高だった
無添加の石鹸にしてから肌も荒れなくなったよ
ハンドソープって荒れるのよね+21
-0
-
151. 匿名 2021/11/10(水) 18:29:51
>>15
ソープフラワーだけではなく、デコパージュもできるよ!
+10
-0
-
152. 匿名 2021/11/10(水) 18:30:39
>>120
でわ←アナタ何人?+5
-0
-
153. 匿名 2021/11/10(水) 18:31:02
>>24
柔軟剤みたいだね+11
-0
-
154. 匿名 2021/11/10(水) 18:31:06
カッターで好きに切る
ソープカッティングってジャンルあるじゃん、あれ結構好き+1
-0
-
155. 匿名 2021/11/10(水) 18:31:12
ご自由にどうぞ
の箱を作って家の前に置く
固形石鹸派からしたらめちゃめちゃ嬉しい
何個あってもすぐなくなる+8
-0
-
156. 匿名 2021/11/10(水) 18:35:55
>>1
固形石鹸で顔洗うようになったら毛穴目立たなくなったよ+6
-0
-
157. 匿名 2021/11/10(水) 18:41:13
>>12
「ママ~何かカサカサする~かゆかゆ」
「あら大変どーしましょ」
「バブ~♪」+4
-0
-
158. 匿名 2021/11/10(水) 18:42:24
服洗う+0
-0
-
159. 匿名 2021/11/10(水) 18:42:35
靴洗うのに使ってる
靴にそのまま擦り付けてw+6
-0
-
160. 匿名 2021/11/10(水) 18:48:32
>>25
マイナス多いけどGは石鹸食べるの有名だよね+14
-0
-
161. 匿名 2021/11/10(水) 18:48:40
>>105
食器洗剤はフラワー系の香りなのに?+0
-1
-
162. 匿名 2021/11/10(水) 18:50:06
>>42
カラスのせっけんですか!?
懐かしい!+1
-0
-
163. 匿名 2021/11/10(水) 18:50:23
液体石鹸より固形石鹸の方が肌に優しいから普通に顔や体を洗えばいいよ。
あとは洗濯物の襟やソックスにこすりつけて下洗いとか。+6
-0
-
164. 匿名 2021/11/10(水) 18:51:29
服洗う
例えば靴下とか+4
-0
-
165. 匿名 2021/11/10(水) 18:51:48
>>15
ソープカービングだね
提案しようと思ったけどあれ出来立ての石鹸じゃないとほとんど上手くいかないのよ
年数経ってると石鹸が乾燥して上手く掘れなくなる+8
-0
-
166. 匿名 2021/11/10(水) 18:53:16
>>161
シトラスフローラルやハーブ系フラワーの香りならいいけど、バラやユリ系のいかにもお風呂用石鹸という香りが食器に残るのは好きじゃない人もいると思う
もちろんそういう香りで食器洗ってる人もいるだろうけど+6
-0
-
167. 匿名 2021/11/10(水) 18:54:37
手を洗う時に使えばいいのでは+7
-1
-
168. 匿名 2021/11/10(水) 18:59:31
>>131
そうそう、化粧用品の汚れってパフの汚れも専用洗剤で洗うより固形石鹸の方が落ちるんだよね!
私も安いの買って使ってます+10
-0
-
169. 匿名 2021/11/10(水) 19:01:17
>>62
それよく聞くけど、どの成分が良くないの?
液体と固形の違いって、アルカリ剤の違いかと思ってた+4
-2
-
170. 匿名 2021/11/10(水) 19:02:03
おもいきって捨てるしかない+1
-0
-
171. 匿名 2021/11/10(水) 19:09:00
>>1
風呂場の石鹸にする。+6
-0
-
172. 匿名 2021/11/10(水) 19:09:01
>>1
うちは液体のボディソープは使わず固形石鹸なんですがコスパもいいのでおすすめですよ
普通に体洗うのに使っては?+14
-0
-
173. 匿名 2021/11/10(水) 19:11:36
>>13
小中学校の水道にはみかんの網に入ったレモン石鹸がぶら下がっていた+23
-0
-
174. 匿名 2021/11/10(水) 19:16:22
>>1
職場などに寄付+5
-0
-
175. 匿名 2021/11/10(水) 19:28:41
>>1
私は洗濯のこすり洗いのときは固形石鹸を使います。+1
-0
-
176. 匿名 2021/11/10(水) 19:42:06
>>2
油っぽいフライパンとか油落ちやすいよね。
タッパーのヌルヌルも落ちやすい。+4
-0
-
177. 匿名 2021/11/10(水) 19:55:41
>>1
古すぎるのだと、香りも抜けてるし泡も立たないよ?+1
-0
-
178. 匿名 2021/11/10(水) 19:59:49
うちも実家を片付けたらたくさん出てきたので学校に寄付した
学校は児童たくさんいるから石鹸も数いるし、すぐなくなるみたいで助かりますって言ってもらえたよ。+2
-0
-
179. 匿名 2021/11/10(水) 20:00:09
>>34
ゴキはハイブランド好きなの?+0
-0
-
180. 匿名 2021/11/10(水) 20:01:03
>>173
今は泡で出てくるハンドソープ置いてるから、
今の子は知らないかもね+2
-0
-
181. 匿名 2021/11/10(水) 20:02:48
生理で下着などが汚れたときに石鹸でちょっとゴシゴシやってしばらく水につけ置きしておくとキレイになる+0
-0
-
182. 匿名 2021/11/10(水) 20:07:20
62さんのコメは良し悪し話すと長くなるんよ。ダメだよね良くないよねとだけ短絡的に話しがちなガルちゃんアルアルだよね。+0
-0
-
183. 匿名 2021/11/10(水) 20:20:55
うちにもいっぱい余ってるな〜
ところで石鹸って消費期限的なのある?+1
-0
-
184. 匿名 2021/11/10(水) 20:28:20
>>169
ラウリル硫酸ナトリウムだっけ?
液体ボディーソープとかシャンプーに良く入ってる。+6
-1
-
185. 匿名 2021/11/10(水) 20:29:54
>>3面白い!!! じわじわくる!!
+11
-1
-
186. 匿名 2021/11/10(水) 20:33:06
>>1
メルカリやってたらおまけで。+1
-1
-
187. 匿名 2021/11/10(水) 20:37:54
>>71
仕事場の手洗い場が外の裏口にあるんだけど時々石鹸が盗まれる。
不思議に思ってたら、ネズミが持ってっちゃうんだって。
下水が沢山あるし、ネズミと出会して目が合ったこともあるからなるほどと思いました。+3
-0
-
188. 匿名 2021/11/10(水) 20:44:50
石鹸って使用期間あるのかな?
うちにもたくさんあるんだけど、数年前とかざらなのよね…+1
-0
-
189. 匿名 2021/11/10(水) 20:55:41
コロナになってからハンドソープやめたよ。
メルサボンていう良い匂いのする固形がなかなか良くて、詰め替えの手間も無いし長く使えるし、ポンプ押すのと固形転がすのと手間は大差ないなと気付いた。
家族で使うなら固形でいいや。+4
-0
-
190. 匿名 2021/11/10(水) 21:19:25
>>169
水分が多いものは腐りやすいから
防腐剤?か何かが多いらしいよ
だから赤やん用も石鹸の方がいいらしい+9
-2
-
191. 匿名 2021/11/10(水) 21:53:39
>>35
ありましたねw+0
-0
-
192. 匿名 2021/11/10(水) 22:05:41
>>80
石鹸に付いた毛は太ももとかおしりに石鹸をこすりつけると取れるよ+7
-0
-
193. 匿名 2021/11/10(水) 22:14:16
靴下洗濯機入れる前の下洗いに使う+1
-0
-
194. 匿名 2021/11/10(水) 22:14:43
懐かしい!子供頃に一大ブーム+1
-0
-
195. 匿名 2021/11/10(水) 22:22:17
>>179
なんでそうなるの?
シャネルの石鹸は本当に使ってておすすめだし、人気商品の例として言っただけで、銀行のおまけくらいなら捨てても罪悪感ないと思ったからだよ。+1
-1
-
196. 匿名 2021/11/10(水) 22:23:02
>>99
そうなんですね!
教えて下さりありがとうございました。+3
-1
-
197. 匿名 2021/11/10(水) 22:36:02
固形石鹸は魚とかの匂いを落としてくれるので、台所にひとつおいとけば?
あとは蹴り飛ばして!+3
-0
-
198. 匿名 2021/11/10(水) 22:42:32
>>160
本当になんでも食べるんだな…+9
-0
-
199. 匿名 2021/11/10(水) 22:56:45
>>21
もーのすんごいめんどくさがり屋だけど、固形石鹸くらい泡立てるよw+15
-0
-
200. 匿名 2021/11/10(水) 22:58:36
>>1
捨てなよ+1
-0
-
201. 匿名 2021/11/10(水) 23:26:32
>>7
おパンツの入ってる引き出しに入れる+4
-0
-
202. 匿名 2021/11/10(水) 23:37:37
>>1
ストッキングとかに入れてコタツの中に吊るすとコタツの中のニオイが取れるよ+1
-0
-
203. 匿名 2021/11/10(水) 23:43:45
実家に両親が大昔商売していた頃
お年賀にと用意していた石鹸が山ほど
倉庫から出てきた…
昔はボディ-ソープやハンドソープなんてなくて
きっと腐らなくていいや!と思ってたんだろうけど捨てるしかないと思いつつもったいなくて。
一応今チマチマとネットにいれて
Yシャツの襟袖の予洗いに使ってます。
石鹸の消費期限ってあるんですかね?+4
-0
-
204. 匿名 2021/11/11(木) 00:25:37
カッターやナイフ等で薄く削って紙石鹸みたいのはダメ?
+0
-0
-
205. 匿名 2021/11/11(木) 03:23:29
>>7
私はタオルが入ってる引き出しにも入れてる+1
-0
-
206. 匿名 2021/11/11(木) 08:27:45
>>17
虫除けにもなる、と聞いた
ソースは井戸端会議+8
-0
-
207. 匿名 2021/11/11(木) 09:34:59
>>1
ホームレス支援団体で生活必需品の寄付をお願いしてるところがあります。
石けんも入ってました。
団体によって異なるのでホームページで要確認。+1
-0
-
208. 匿名 2021/11/11(木) 09:56:52
固形石鹸はデリケートゾーン専用にしてる+2
-0
-
209. 匿名 2021/11/11(木) 09:57:59
水につけておくとドロドロになってボディソープ代わりになると思う+0
-2
-
210. 匿名 2021/11/11(木) 11:11:06
>>10
古くても構わないからうちも欲しいわ+3
-0
-
211. 匿名 2021/11/11(木) 12:59:47
>>18
Gかよ+0
-0
-
212. 匿名 2021/11/11(木) 13:01:20
>>8
ドラム式だと壊れるやつ+0
-0
-
213. 匿名 2021/11/11(木) 14:24:08
我が家はボディソープは使わず、固形石鹸で身体を洗っています。
スッキリサッパリして、気持ちがいいです。+4
-0
-
214. 匿名 2021/11/11(木) 14:31:55
ネットに石鹸を泡立せて使うとすぐになくなるよ。+0
-0
-
215. 匿名 2021/11/11(木) 14:38:04
>>169
どの成分か分からないけど、液体つかうと胸元や背中にブツブツが出来る。石鹸に戻すと治まる。+4
-0
-
216. 匿名 2021/11/11(木) 15:36:47
段ボールとかの汚れが付いた所を石鹸で予洗いしています。仕事着なので汚れがそこそこ落ちれば+0
-0
-
217. 匿名 2021/11/11(木) 18:48:23
>>135
がるでそのような話を聞いて固形石鹸使ってみたらあっさり手荒れがなおって本当に驚いた
高いのから安いのまでハンドクリーム塗り倒した苦労はなんだったのって悲しくて嬉しい+0
-0
-
218. 匿名 2021/11/11(木) 19:03:15
>>160
口あわあわにならないのかな+2
-0
-
219. 匿名 2021/11/11(木) 19:06:10
>>202
想像したら面白い+0
-1
-
220. 匿名 2021/11/11(木) 20:59:15
>>10
液体ハンドソープだとこの時期手が乾燥する気がして固形使ってる!
お試しあれー+0
-0
-
221. 匿名 2021/11/12(金) 04:16:12
>>13
懐かしい〜〜^ - ^+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する