ガールズちゃんねる

布団カバーにいくらまで出せる?

93コメント2021/11/10(水) 18:09

  • 1. 匿名 2021/11/09(火) 20:38:23 


    布団のサイズにもよりますが
    皆さんおいくらぐらいの布団カバーを使ってますか?

    私はシングルサイズで、
    約2000円のをいつもしまむらで買っています🐻
    ネットでかわいいなーと思うのは
    5000円くらいするので高くて買えませんが
    やっぱり素材もめちゃくちゃ良いのでしょうか?
    布団カバーにいくらまで出せる?

    +31

    -6

  • 2. 匿名 2021/11/09(火) 20:39:18 

    値段より素材重視
    綿、一卓

    +161

    -14

  • 3. 匿名 2021/11/09(火) 20:39:21 

    5000円くらいかな。
    だいたい無印で買ってる。

    +28

    -12

  • 4. 匿名 2021/11/09(火) 20:39:56 

    3000円~5000円

    +68

    -3

  • 5. 匿名 2021/11/09(火) 20:39:58 

    3000円くらいかな?
    でも何年も使ってる
    無印の洗いざらしと、服みたいな素材のやつが好き

    +78

    -3

  • 6. 匿名 2021/11/09(火) 20:39:58 

    5000円かなぁ

    +19

    -3

  • 7. 匿名 2021/11/09(火) 20:40:29 

    ニトリかしまむら!

    +39

    -2

  • 8. 匿名 2021/11/09(火) 20:40:40 

    洗濯しないから使い捨てできる安いの

    +2

    -24

  • 9. 匿名 2021/11/09(火) 20:40:40 

    私は半額セールの時に買います
    結構いい物が2000円くらいで買えてお得です

    +31

    -0

  • 10. 匿名 2021/11/09(火) 20:41:00 

    ニトリで¥2000~¥3000ぐらい

    +36

    -0

  • 11. 匿名 2021/11/09(火) 20:41:57 

    5000円くらいかな。シルクが欲しいなーと思って調べたら安くて五万でワロタ

    +66

    -2

  • 12. 匿名 2021/11/09(火) 20:42:53 

    私は麻100%のザラザラが好きです。
    フワフワ毛布と組み合わせてる。
    寝具は満足度が全然違うので値段より好みや質を重視。でも5000円位ですが。笑

    +22

    -3

  • 13. 匿名 2021/11/09(火) 20:42:59 

    ずっとラルフローレンのカバー使ってる。ついでにパジャマも。
    3点セットで10万近くするけど、肌触り最高。
    数年に一度、お正月セールの時に買います。

    もう少しお手頃価格で質の良いブランドがないか探したいところ。

    +54

    -1

  • 14. 匿名 2021/11/09(火) 20:43:13 

    もはや買わなくなった
    定期的に安い布団を買う

    +4

    -9

  • 15. 匿名 2021/11/09(火) 20:43:20 

    3000円かなー
    今のベッドシーツがそれくらい

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/09(火) 20:43:36 

    >>1
    姑が個人店の寝具屋さんで布団カバーを買ってるんだけど
    私が何も考えずスーパーで2000円くらいのカバー買ったらペラッペラで下の柄が透けて見えた。
    姑の買った5000〜7000円のカバーは生地が厚くてしっかりしてたよ。

    +36

    -1

  • 17. 匿名 2021/11/09(火) 20:43:48 

    綿100%、4000円までかなぁ
    安くてかわいいデザインでもポリエステル混だと買わない
    寝てるうちに嫌な暑さを感じる

    +55

    -2

  • 18. 匿名 2021/11/09(火) 20:43:51 

    2000~3000円くらいのやつ
    いつも、セールとかで安くなってるのを買います
    今は無印のやつ

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/09(火) 20:44:00 

    10,000円まで。面積大きいと部屋の雰囲気を左右するから、あまり安物は嫌だ。

    +35

    -2

  • 20. 匿名 2021/11/09(火) 20:44:02 

    この前、フランフランでアナスイコラボのベットカバー買いました
    1万7000円でした

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2021/11/09(火) 20:44:31 

    安いとすぐ毛玉ができる

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2021/11/09(火) 20:45:59 

    無印で綿100%とか麻100%のものを2〜3千円以内で買います。セールで半額とかになってるときに買う。

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/09(火) 20:46:37 

    >>8
    もったいないよー。布団カバーって付け替えるのはめんどくさいけど、洗濯自体はそんなに手間かな?

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/09(火) 20:47:47 

    3000円くらい
    ニトリだけど、綿100%ニット生地のやつが肌触り良すぎて手放せない

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/09(火) 20:48:29 

    夫と娘と息子がアトピーで夫は+喘息だからカバーめっちゃお金かかってる…
    基本国産綿100%
    Nウォーム、めちゃくちゃ乾燥するみたいで痒くて眠れないって文句言われた

    +21

    -2

  • 26. 匿名 2021/11/09(火) 20:48:56 

    バスタオル巻いてる
    買うなら300円ぐらいまで

    +2

    -7

  • 27. 匿名 2021/11/09(火) 20:49:19 

    究極に気に入ったら2万までなら出せるけど、普段は無難なのを3000円以内で買ってる

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/09(火) 20:49:22 

    >>11
    生地屋さんで買って自作したら
    かなり安くできるよ。

    +8

    -4

  • 29. 匿名 2021/11/09(火) 20:49:41 

    シングルで5000円まで
    今使ってるものが布団を買った時にサービスで貰った物なんだけど2万するものですごく肌触りがいいけど自分じゃ買えない

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2021/11/09(火) 20:50:10 

    今ジャパネットの毛布兼シーツみたいなの買おうか悩んでる。
    それより羽毛布団買い替えるかで迷ってる。

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/09(火) 20:51:31 

    6000〜7000円くらい?
    謎中華メーカーの激安品は洗濯したりパジャマの素材の摩擦ですぐ毛玉になって気持ち悪いから無理。

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2021/11/09(火) 20:52:02 

    1万くらいのです
    15000円くらいまでかなぁ〜

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/09(火) 20:52:11 

    5000円くらいかな
    でもシーツや枕カバーも揃えるとそこそこの出費になるよね

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/09(火) 20:52:37 

    >>1
    安いのは、素材云々より柄や色が素敵なのがない。
    安いのって無地とかシンプルなのがないよね。

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2021/11/09(火) 20:53:42 

    布団カバーってどれを指すのでしょうか?
    掛け布団を入れるカバーですか?
    だったらこんな感じのです。
    金額は8000円近く。
    布団カバーにいくらまで出せる?

    +4

    -8

  • 36. 匿名 2021/11/09(火) 20:53:47 

    5000円くらいかな。
    乾燥機OKの綿素材シーツを探して見つけたスヤラボっていうのを使ってる。
    夏は無印の麻素材、冬はLLビーンのフランネルを使ってる。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/09(火) 20:53:47 

    薄めの毛布生地の布団カバー5000円
    年の2/3は使える
    モフモフしてていつでも幸せを感じられます。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/09(火) 20:53:57 

    羽毛布団カバーはデパートでセール品を買った。それなりにしたけれど、やはり丈夫。何年も色あせない。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2021/11/09(火) 20:53:58 

    カバー付けてない。
    洗える布団買って、衣替えの時、そのまま洗濯機にギュウギュウに押し込んで洗ったりコインランドリー行って洗ったりしてる。
    以前はしまむらで1900円位の買ってたけど、布団ごと洗ったほうが綺麗だし(気持ちの問題かな?)めんどくさくなってきちゃった…。

    +4

    -4

  • 40. 匿名 2021/11/09(火) 20:55:39 

    セミダブルだけど4000円以内
    洗い替えで2枚単位で買うので

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/09(火) 20:59:05 

    布団の出し入れが楽なやつないかな?
    マメに洗濯したいけどこれがネックで。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2021/11/09(火) 20:59:49 

    >>12
    わかる!最初に買った時に同棲相手が選んだ奴はホコリや糸くずが目立って嫌いだったから、別れてから奮発して無印のリネン100%にした。布団に包まれるたびに幸せだから奮発して良かったと思う。通年使えるし静電気起きにくいし、乾きやすくておすすめ。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/09(火) 21:00:46 

    毎日見るし触れるものだから気にいる色やデザインを求めたら1万まで

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/09(火) 21:01:04 

    >>1
    アレルギー対策カバーつけてる
    ダニが通れない編み方されてるやつ
    たしか5000円くらい

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/09(火) 21:02:39 

    >>2
    私も綿。そして天竺の生地一択。

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/09(火) 21:03:03 

    ダブルだと高い!
    ニトリの4000円くらいの

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/09(火) 21:03:45 

    以前、リネン素材のものを買って確かに肌触りは良かったんだけどすぐ破れちゃって、あれ以来諭吉オーバーするようなものは手が出せない
    素材が綿で3000円くらいのを使った方が、私のような庶民には精神的にちょうどいい

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/09(火) 21:04:48 

    セールでSybillaのを4000円位で買ったんだけど
    全然毛玉にならないし、色褪せないしで10年以上使ってる。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/09(火) 21:06:23 

    『自分だけで一人暮らし』なら5,000円までなら許せるかな。

    ただし、子供やペットどころか、『旦那』がいるだけで物がすぐにダメになるから、その状況なら980円までw

    雑で大雑把で乱暴な人間と暮らすと、『自分が怒らないで済むように』オシャレな家具も何もかも諦めて敢えてダサいのを買うようになる。

    オシャレな物を買うと(傷められるのがイヤで)怒ってばかりになるから、お互いの幸せのためにもう安くてダサい物しか買ってない

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2021/11/09(火) 21:08:22 

    >>5
    まったく同じだー
    洗いざらしお気に入り
    寝具は無印で揃えてます

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2021/11/09(火) 21:08:59 

    ダサいのを買うとインテリアに合わないし、寝室に入った時に貧乏くさい気分になるから、
    1万くらいは必要です。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/09(火) 21:09:02 

    みんな高くてびっくり。
    1000円以下しか買ったことない。

    ちなみに無印や3コインズで。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2021/11/09(火) 21:09:51 

    >>28
    横だけど、その発想なかった!
    サイズも調整できるしいいね!!

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/09(火) 21:10:46 

    >>1
    こだわりがないから安いものがいいなぁ~
    去年しまむらでセールで500円のカバー買いました。サイズはダブルです。ネコの柄で可愛いの!

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/09(火) 21:11:31 

    5千円
    ダニ通さない高密度生地だと最低でそれくらい

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/09(火) 21:11:51 

    海外ので、飾りクッション3個ついてて実際の掛け布団より大きい作りでベッドから垂れ下がるようなやつを三万円近くで何種類かです
    毎朝のベッドメイキングが素敵にできるからという理由だけでしたけど、やっぱり本当は素材大事だと思うし綿がいいんだろうなと思っています

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/09(火) 21:13:21 

    インテリアの一つとして買ってるから肌ざわり以外にもオシャレさが欲しい
    よって1万円くらいまでは出してます

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/09(火) 21:18:19 

    ダブルサイズで綿100パーしか買わないから、敷カバー掛けカバー合わせて1万近くかな。

    カバー変える時まとめて全部変えるからセットで合わせないと気が済まない。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/09(火) 21:21:40 

    >>2
    わかる!
    私はかけ布団カバーは綿ガーゼが好き。
    洗った後浸けにくいけどだんだんやわらかくなるのかまたまらない!

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2021/11/09(火) 21:21:51 

    >>8
    週一とかで買い換えるの?まさかね

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/09(火) 21:22:58 

    >>55
    分かる。子供が喘息だから仕方ないけど

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2021/11/09(火) 21:24:09 

    ニトリで買ってる。
    2000円~2500円くらい。
    3000円いくと高いなぁと思ってしまう。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/09(火) 21:24:11 

    家族に喘息持ちがいるのでダニを通さないホコリが発生しないというのを上下セットで3万円×2組購入した
    他の安価なのがダメになるのに、10年たってもへたらず破けずなので元は取った

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/09(火) 21:28:06 

    見た目重視で今はRadyしか使ってない。一万するかしないかぐらいかな?セールだと安くなるけど可愛い柄は定価でも売り切れるよ。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/09(火) 21:31:17 

    毛布カバー買おうかなと思って、でもカバーに2000円出すなら
    安い毛布買えちゃうんだよなーって980円の買っちゃう。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2021/11/09(火) 21:35:01 

    >>11
    布団カバーじゃないんだけど2万円くらいの19匁シルクのシーツをアッパーシーツにも使ってるよ。
    すごく肌触りは良いし軽くてすぐ乾くから好きなんだけど、割とすぐ破れるのでコスパはとても悪い。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/09(火) 21:40:26 

    最近寒くなったからネットでフリース生地のカバー買ったよ
    2000円くらいの安物だけど柄も気に入ってるしあたたかい

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/09(火) 21:41:09 

    五千円くらいのガーゼタイプのやつ。
    日本製がいいよ。持ちが全然違う。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/09(火) 21:41:21 

    >>9
    私も布団屋さんでセールになってるのを2000円前後で買う。可愛くないけど質が良い。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/09(火) 21:53:29 

    ついこの間楽天で布団カバー 枕カバー ボックスシーツ三点セットを1800円で買ったばかり

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/09(火) 21:57:44 

    3500円前後のです

    ユニクロのエアリズムのシーツ買ったらすぐケバケバになって最悪だった

    ケユカが一番だったけど今売ってなくて、ニトリに落ち着いています

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/09(火) 22:05:44 

    Francfrancで一万ちょいの買った!
    ネームバリューかな。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/09(火) 22:05:48 

    帝国繊維のクラブハードマン、掛け布団カバーで4万円くらいするけれど、熱もこもらないし、お洗濯しても乾きが早いし何年も待つので買うときは高価で震えつつ。同じところのリネンの四重ガーゼケットもだんだんくったりしてとてもいいです。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/09(火) 22:17:06 

    >>1
    綿100タオル地が好きだからスペア含めて買うとそこそこします。でも年間通して一番長時間使用してるモノだと考えると、仕方ない気がする。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/09(火) 22:17:23 

    無印のガーゼの布団カバー、シーツ、枕カバーを使ってる。

    やわらかくサラッとしたガーゼの感触が大好きで揃えました。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/09(火) 22:24:44 

    私も「しまむら」で2千円かな。
    飽きたら捨てやすいし。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/09(火) 22:27:20 

    布団は苦手なんだよね、なんか私には重くて悪夢を見る確率が高くなる。

    なので安い毛布と安いベットパット派。
    毛布の肌触りが好きだから、カバーはかけない。

    洗濯はマメにするけどね。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2021/11/09(火) 22:35:08 

    2万ぐらい。
    イヴドロームが好きだけど、最近のデザインは好みじゃない。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/09(火) 22:36:08 

    >>30
    ニトリに同じようなカバーが毛布の物が売ってました。
    ジャパネットみたいに、ちゃんとした毛布と言うよりかファー素材のカバーといった感じだったけど。
    元々の毛布も使うだろうし良いやって感じで買っちゃいました 笑

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/09(火) 22:43:45 

    >>1
    うん、2000円


    ・・・なんじゃこのトピはあぁぁ!!w

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/09(火) 23:01:42 

    フランフランの1万円近くしたけど、先日ペットの犬がここ掘れわんわんしてビリビリに破きました。

    次は、無印かニトリで安いもの買います。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/09(火) 23:11:55 

    麻かラミー
    2000円から5000円てとこかな
    肌触りが凄くいいし、冬に干してもすぐに乾く
    これ以外は考えられない

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/09(火) 23:33:06 

    ニトリに行っても買わなかった
    良いと思う柄が今年はなく、15年前に買ったのをまだ使うつもり
    綿で柄も質感も気に入っていて、同じものなら5000円出せる
    ニトリとかの寝具に限らず、年々質とか落ちるような

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/09(火) 23:33:18 

    掛け布団は買ったときについてたやつ
    敷き布団は一年中薄い毛布をひく

    掛け布団とカバーは洗いまくってるけど6~7年たった今も全く粗がない 枕と枕カバーまでついた全セットの安いやつだったのに優秀すぎる
    色も気に入ってる たまにアイロンかけると新品みたい

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/09(火) 23:52:50 

    4〜5千円までかな。
    昨年ニトリで買った毛布みたいな布団カバーが暖かいしズレないしで重宝した。
    洗い替えにもう1枚欲しいな。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/10(水) 00:01:10 

    睡眠は人生の3分の1を締めるから、多少お金をかけても損はしないかな。
    布団の西川で冬の掛け布団カバー買ったけど、マイクロファイバーってだけで肌触りよく俄然、暖かくなった!1万円くらいだったかなー。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/10(水) 00:07:26 

    枕カバーはシルクにしてる!
    髪を摩擦から守ってくれるよ!

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/10(水) 00:34:28 

    防ダニ加工されてるもので3000円くらいまで
    それ以上は高く感じる

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/10(水) 00:56:37 

    ラルフローレンで2-3万も買うけど無印のも買う。
    ラルフローレンが生地がしっかりしてて10年くらい使ってるのもあります。
    綿の質が良いので冬は特におすすめです。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/10(水) 02:40:56 

    >>1
    綿の暖かいやつで6000円から7000円くらいの買った
    掛け布団は同じなのにカバーでこんなに暖かさが変わるんだとびっくりしたよ~

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/10(水) 02:48:05 

    ニトリのNグリップ5000円くらい
    ズレなくておすすめ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/10(水) 03:59:46 

    >>1
    同じ綿100でも多少生地感は変わるけれど、めちゃくちゃという程ではないと思う。
    うちは同じお店で夫が5000円くらい、私が2000円くらいのカバーを買ったけれど、夫の方のが生地が薄くて柔らかく、破れるのも早かったよ。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/10(水) 18:09:25 

    ダニコマールを2000円くらいで買いました。それ以上は厳しいな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード