-
1. 匿名 2021/11/09(火) 14:15:04
微妙な表情を浮かべる出演者が多かったが、その中で、齋藤飛鳥さん(23)だけは、「私これ......(家庭内で)食べてました」とニッコリ。
まさかの反応に対し、他の出演者は齋藤さんの母親がミャンマー出身であることから、ミャンマーではそのような食習慣があるのではないかといった話題になったのだった。
山形市観光協会のウェブサイト「web山形十二花月」を見ると(略)「水飯(みずまま)」という料理が紹介されており、「ご飯を水で洗い、粘り気をとり、しょっぱい味噌漬けや胡瓜・茄子漬けと冷たい井戸水や、わき水で食する」との説明がある。
ミャンマーの一部には、確かに、米飯に水をかけて食べる習慣がある民族があるという。
その料理は「ダジャンライス」もしくは「シンギャンライス」と呼ばれており、主に「ミャンマーのダジャン祭り(水かけ祭り)で提供される」ものだという。+106
-10
-
2. 匿名 2021/11/09(火) 14:15:39
えー、ちょっと無理かな+116
-53
-
3. 匿名 2021/11/09(火) 14:15:56
美味しそう!食べて見たい!+54
-60
-
4. 匿名 2021/11/09(火) 14:16:03
水はともかく、鮭缶の汁を掛けて食べるのは大好き(笑)+56
-41
-
5. 匿名 2021/11/09(火) 14:16:07
ハーフなの?+336
-4
-
6. 匿名 2021/11/09(火) 14:16:27
中居くんは子どもの頃、家が貧乏で水かけごはん食べてたって言ってたよね+266
-3
-
7. 匿名 2021/11/09(火) 14:16:54
お茶漬けの冷たい版みたいな感じかな?それなら美味しいかも。+143
-8
-
8. 匿名 2021/11/09(火) 14:17:03
こうゆう系統の顔が苦手🤮+49
-95
-
9. 匿名 2021/11/09(火) 14:17:05
水かけご飯、麦茶でも美味しいよ
夏に食欲ない時にこれと漬物で食べてた+242
-10
-
10. 匿名 2021/11/09(火) 14:18:02
修行僧が食べてそう。+16
-2
-
11. 匿名 2021/11/09(火) 14:18:08
ご飯を水で洗い、粘り気をとり、しょっぱい味噌漬けや胡瓜・茄子漬けと冷たい井戸水や、わき水で食する
こうやって紹介されると美味しそうに思える
真夏に食べたい+254
-6
-
12. 匿名 2021/11/09(火) 14:18:25
>>8
コメントクソすぎ+69
-13
-
13. 匿名 2021/11/09(火) 14:18:26
>>5
父が日本、母がミャンマーのハーフだよ。+172
-6
-
14. 匿名 2021/11/09(火) 14:18:40
母がミャンマー人ってどういう出会いなんだろ+118
-3
-
15. 匿名 2021/11/09(火) 14:19:01
斉藤さんてミャンマーなん???+22
-6
-
16. 匿名 2021/11/09(火) 14:19:17
山形県の郷土料理だよ。+29
-1
-
17. 匿名 2021/11/09(火) 14:20:35
私、ただお湯かけたご飯なら食べる
お粥ほどドロドロではないしお茶漬けとも違うけど、なんかほっこり温かくて優しい味で落ち着く+29
-7
-
18. 匿名 2021/11/09(火) 14:20:53
>>9
緑茶でしてた。サラサラになる、梅干しと食べてた+63
-1
-
19. 匿名 2021/11/09(火) 14:21:28
>>13
初めて知った!お母さんに似て小顔なのかな+147
-6
-
20. 匿名 2021/11/09(火) 14:22:01
水漬けは江戸時代が舞台の時代小説にも出てきた
夏に薬味入れて麦茶漬けするんだけどあんな感じかな+34
-0
-
21. 匿名 2021/11/09(火) 14:22:04
食べてそうだし、驚かない+2
-3
-
22. 匿名 2021/11/09(火) 14:22:04
普通に食べてたわ😂子どもの時、お茶漬けみたいなもんだと思ってたけど。お粥かな?
ご飯食べるのが大嫌いで、水かけでまぜたのならスプーンで食べてた+47
-2
-
23. 匿名 2021/11/09(火) 14:22:11
>>18
緑茶ではやったことなかった
来年の夏は緑茶でも試してみようかな+21
-0
-
24. 匿名 2021/11/09(火) 14:22:20
>>6
水かけご飯と聞いて中居くんしか浮かばない+153
-2
-
25. 匿名 2021/11/09(火) 14:23:08
>>14
お父さん向こうで竪琴弾いていたとか?+68
-5
-
26. 匿名 2021/11/09(火) 14:23:10
>>6
卵とか高級品だべ?って黒バラで言ってたね。+99
-1
-
27. 匿名 2021/11/09(火) 14:23:38
>>8
道端のゲロみたいな惨めな人生送ってんね+18
-15
-
28. 匿名 2021/11/09(火) 14:23:40
冷や汁がよい+2
-0
-
29. 匿名 2021/11/09(火) 14:23:51
>>8
こうゆう…+41
-2
-
30. 匿名 2021/11/09(火) 14:23:56
貧乏だった実家では、水茶漬けといって日常的に食べてたよ。
ザーサイとかお新香とか、塩辛い物をおかずにすれば、他のおかず無くても白米が食べられる。+34
-1
-
31. 匿名 2021/11/09(火) 14:24:00
西野七瀬は華奢だけど齋藤飛鳥は栄養失調の子供みたいに細いだけ
同じ骨格ウェーブなのに何が違うのか+7
-21
-
32. 匿名 2021/11/09(火) 14:24:11
美味しいのかな?食べてみたいな+3
-4
-
33. 匿名 2021/11/09(火) 14:24:29
東南アジアのお正月に食べるカオチェーのことじゃないかな?ご飯を水で洗ってぬめりを取って、冷たい水をかけて食べる昔の宮廷料理。セットで頼むとおかずたくさん付くよ。
+27
-0
-
34. 匿名 2021/11/09(火) 14:24:38
純日本人ですが、子供の頃水かけご飯食べてた。+21
-3
-
35. 匿名 2021/11/09(火) 14:24:41
首が赤くなってるよ 大丈夫?+1
-6
-
36. 匿名 2021/11/09(火) 14:24:50
>>1
首長族っぽい+16
-7
-
37. 匿名 2021/11/09(火) 14:25:22
え、食べたいと思う人いるのか!
私は水かけは無理かな…そこに漬物で食べるなら、普通のご飯で漬物食べたい。お茶をかけるならお茶漬けって感じでいけるけど+6
-6
-
38. 匿名 2021/11/09(火) 14:25:56
意外と国際的なトピだった+28
-4
-
39. 匿名 2021/11/09(火) 14:25:59
夏の食欲ない時とかに良さそう
+17
-2
-
40. 匿名 2021/11/09(火) 14:26:05
水かけご飯とか麦茶かけご飯とか美味しいから好き!
暑い日にお漬物と食べると最高。+26
-2
-
41. 匿名 2021/11/09(火) 14:26:07
>>26
聞いたことないけどすごい想像できるw+57
-0
-
42. 匿名 2021/11/09(火) 14:26:53
水かけご飯好きそうな顔してるじゃん+6
-6
-
43. 匿名 2021/11/09(火) 14:27:09
ばあちゃんも水かけご飯食べてたなあ
あと牛乳バージョンも+8
-0
-
44. 匿名 2021/11/09(火) 14:27:35
>>1
うちの母親もご飯にお水入れて
キムチとか古漬けでご飯食べるの好きだわ+7
-5
-
45. 匿名 2021/11/09(火) 14:28:32
>>6
でもお兄さん(次男?)MARCH出てるよね?奨学金なのかな?+29
-1
-
46. 匿名 2021/11/09(火) 14:28:57
>>6
覚えてる!黒バラ大好きだった
中居くんの実家ごはんを実際に食べてみるコーナーとかあったよね?
バター醤油ごはんもあったような・・・+79
-0
-
47. 匿名 2021/11/09(火) 14:29:08
>>41
ね。
完全に脳内で音声再生された。+29
-0
-
48. 匿名 2021/11/09(火) 14:29:34
>>8
だから何なの?+17
-4
-
49. 匿名 2021/11/09(火) 14:29:52
>>24
黒バラ思い出した😂
あの番組好きだったなー+32
-0
-
50. 匿名 2021/11/09(火) 14:30:09
宮城のおばあちゃんちでも水かけご飯を夏に食べてたよ!
宮城県でも山形県よりだから、きっと昔から交流があって食文化が似ているのかも。
暑いときに漬け物といっしょに、さらさら〜と食べられて、さっぱりしていておいしいんだよね!+9
-1
-
51. 匿名 2021/11/09(火) 14:30:19
ミャンマーはいま大変だよね+15
-0
-
52. 匿名 2021/11/09(火) 14:30:30
飛鳥ちゃんってミャンマー語喋れるのかな+9
-0
-
53. 匿名 2021/11/09(火) 14:31:11
>>6
銀行の水が好きとか言ってたな+21
-0
-
54. 匿名 2021/11/09(火) 14:31:51
>>25
水島―!一緒に日本へ帰ろうー!!
+61
-3
-
55. 匿名 2021/11/09(火) 14:31:58
>>51
乃木坂も今大変そうだし飛鳥ちゃんストレスとか溜まってないか心配になっちゃうわ
痩せたとかは常に細いから分からないけど+19
-2
-
56. 匿名 2021/11/09(火) 14:32:33
>>46
バター醤油ごはんはおいしいよね!
子供の頃、試しにマーガリンでやってみたら、なんか違かった・・・。
(;´Д`)+21
-2
-
57. 匿名 2021/11/09(火) 14:33:27
>>52
英語と中国語は確か話せるけど何故かミャンマー語は話せなかった気がする笑+12
-2
-
58. 匿名 2021/11/09(火) 14:33:32
>>6
水かけご飯ってよりなんちゃって雑炊じゃない?+5
-3
-
59. 匿名 2021/11/09(火) 14:34:56
>>25
ビルマの竪琴?+24
-0
-
60. 匿名 2021/11/09(火) 14:37:45
>>43
水で洗ったご飯に、氷と牛乳と塩コショウと麺つゆとオリーブオイルかけて食べるの好き!
夏バテぎみの時でも食べられる。
でも食べるのは家族で私だけだけど・・・。+5
-0
-
61. 匿名 2021/11/09(火) 14:38:01
>>45
ネタとして大袈裟に言ってるだけだと思う
共働き家庭だから裕福ではなくても食べるのにも困るだなんて無いと思う+40
-0
-
62. 匿名 2021/11/09(火) 14:39:57
お水はやったことないけど、夏に冷たい麦茶でやるよ
子持ち昆布とかお漬物のっけて
サラサラしてて食べやすいよー+9
-0
-
63. 匿名 2021/11/09(火) 14:40:37
>>1
鰹節を乗っけた麦茶ご飯や緑茶ご飯なら食べた事ある。
それと同じ系統よね。+4
-1
-
64. 匿名 2021/11/09(火) 14:40:40
>>9
のりたまかけて麦茶かけると美味しいよ!
+4
-1
-
65. 匿名 2021/11/09(火) 14:41:17
冷やし茶漬け+21
-0
-
66. 匿名 2021/11/09(火) 14:41:56
>>45
中居のお金をお母さんが勝手に使ったとバラエティで言ってた。盛ってるかも知れないけど。+20
-0
-
67. 匿名 2021/11/09(火) 14:44:20
>>46
それとお酢ごはんもあったよ!笑+13
-0
-
68. 匿名 2021/11/09(火) 14:45:56
おかゆの冷たい版と思えば食べられる+3
-1
-
69. 匿名 2021/11/09(火) 14:46:32
>>67
私も食べます。単にお酢が好きだから。シャリ食べてると思えば同じ。+7
-1
-
70. 匿名 2021/11/09(火) 14:50:29
水飯ナメてる人いると思うけどホンットーに美味しいから。+10
-1
-
71. 匿名 2021/11/09(火) 14:53:21
私も水かけご飯が大好きで、
炊き立てをわざと水で冷たくして食べてました。
私は小顔なので、水かけご飯食べると小顔になるのかもw+5
-3
-
72. 匿名 2021/11/09(火) 14:55:21
>>6
中居正広の父って明治大出身らしいのに
なんでそこまで貧乏になったのかいつも疑問だった+43
-3
-
73. 匿名 2021/11/09(火) 14:57:38
>>5
ミャンマーって首長いことが美人の象徴とかだよね
お母さん首長くて小顔っぽそう+105
-7
-
74. 匿名 2021/11/09(火) 14:58:00
>>6
ずーっと噛んでいると甘みが戻ってくるんだっけ?
あの頃の黒バラ面白かった。謎の歌手の嶺鶯さんだっけ?元気かな?+26
-0
-
75. 匿名 2021/11/09(火) 15:00:36
ミャンマー出身でも東北出身でもない誰に教わった訳でもないけど、子どもの頃お茶漬けの延長で冷たい水かけごはん作って食べてたよ+2
-1
-
76. 匿名 2021/11/09(火) 15:01:07
山形とミャンマー。文化人類学とかの壮大な話になってくるのかな。+6
-0
-
77. 匿名 2021/11/09(火) 15:01:08
水と氷で食べるご飯、カオチェー
タイでは暑い時期の風物詩でもとは宮廷料理ประชันความอร่อย ข้าวแช่ เมนูพิเศษหน้าร้อนwww.prachachat.netพอเข้าสู่หน้าร้อน หลายร้านอาหารมักจะมีเมนูฉพาะฤดูกาลมาเสิร์ฟ ซึ่งหนึ่งในเมนูยอดนิยมก็คือ ข้าวแช่ เมนูอาหารไทยโบราณสุดพิเศษที่หากินไม่ง่ายแล้วในยุคปัจจุบัน
+13
-0
-
78. 匿名 2021/11/09(火) 15:04:26
>>11
井戸水や湧き水でってイチバン食べたくない気がする笑+11
-6
-
79. 匿名 2021/11/09(火) 15:05:21
米と水で炊いたごはんだもんね、そこにまた水かけたっていいじゃん
水でごはんのうまみが引き立つこともあると思うよ
卵焼きつくるときも出汁じゃなく溶き卵にお水だけ入れて作っても十分美味しい+4
-1
-
80. 匿名 2021/11/09(火) 15:05:58
(*´Д`)+16
-2
-
81. 匿名 2021/11/09(火) 15:06:07
ハーフだったのか‼️
可愛いよね+13
-1
-
82. 匿名 2021/11/09(火) 15:17:18
>>26
卵は庶民の味方食材なのに…+7
-0
-
83. 匿名 2021/11/09(火) 15:23:05
>>17
うちの母親もしてたわー。マネしてみたけど、サラサラして食べやすいし、お米が甘く感じるよね。
冷やご飯の時に温かいお湯かけてやってたけど美味しかったな。+8
-0
-
84. 匿名 2021/11/09(火) 15:25:35
>>13
クォーターなんだ
飛鳥ちゃんがハーフかと思ってた+2
-21
-
85. 匿名 2021/11/09(火) 15:26:47
フランスもお米をパスタみたいに茹でてザルにとって水切りしてたべるよー。
クスクスとかと同じ扱い。
自分の国の食文化しか知らないとびっくりするかも。+5
-2
-
86. 匿名 2021/11/09(火) 15:26:48
>>5
そっちに驚いた。知らなかった。+186
-1
-
87. 匿名 2021/11/09(火) 15:29:01
>>84
母がミャンマー人のハーフじゃないよ、ミャンマー人だよ。文章って難しいね笑+17
-0
-
88. 匿名 2021/11/09(火) 15:31:40
>>1
知らなかった。ミャンマーの血が入ってるのね。だからちょっとエキゾチックな感じがするのね。+8
-0
-
89. 匿名 2021/11/09(火) 15:32:11
ケンミンショーで見た時に水かけご飯見てびっくりした
スタジオでも意外といけるね!なんて食べてたけど私は抵抗あるな
ご飯食べながら水飲みたい+5
-0
-
90. 匿名 2021/11/09(火) 15:35:32
>>8
コメント投稿前にご確認ください
悪口や嫌がらせによって他人を著しく傷つける投稿は、名誉毀損や侮辱にあたる場合がありますのでおやめください。
上記すべてをご了承いただいた上で投稿してください。
↑これが読めなかったのかな? 取りあえず誹謗中傷だから通報押しといたよ。+12
-5
-
91. 匿名 2021/11/09(火) 15:35:59
>>67
あー!あったね!懐かしい(笑)+7
-0
-
92. 匿名 2021/11/09(火) 15:37:24
>>54
ちょっとだいだいの年齢バレちゃうわよw+20
-1
-
93. 匿名 2021/11/09(火) 15:39:03
京都とか山形とかに昔からあるから、けっこう知られてるかと思ってた。水かけごはんとか、水ままっていうんだよね。
+4
-0
-
94. 匿名 2021/11/09(火) 15:39:59
>>90
横だけど苦手はその人の好き嫌いだから誹謗とか中傷にはあたらないよ。
+5
-1
-
95. 匿名 2021/11/09(火) 15:42:03
>>74
あったあったww
味の向こう側だっけ?甘みが戻ってくるって言ってたよね笑+9
-0
-
96. 匿名 2021/11/09(火) 15:43:37
>>8
レスも含めた流れがクラスの空気読めない子がやらかして白い目で見られてるみたいな居た堪れない事になってんね+8
-1
-
97. 匿名 2021/11/09(火) 15:44:59
>>94
ゲロマーク付きだと悪態判定受ける気がする+8
-0
-
98. 匿名 2021/11/09(火) 15:45:38
母が新潟の生まれで
ご飯に水や麦茶や味噌汁をかけて食べていたそうです・・・
+5
-0
-
99. 匿名 2021/11/09(火) 15:47:07
>>11
これ聞くと
冷や汁の米バージョンだね
だいぶ印象が変わる+14
-0
-
100. 匿名 2021/11/09(火) 15:59:02
お茶漬けってのがあるよねJAPAN+0
-0
-
101. 匿名 2021/11/09(火) 16:00:52
お母さんミャンマーなら首が長いの納得+5
-0
-
102. 匿名 2021/11/09(火) 16:04:37
>>13
だから頭小さいんか!+34
-0
-
103. 匿名 2021/11/09(火) 16:06:37
>>73
首長族と呼ばれるカレン族またはカヤン族はミャンマーとタイの山岳部に住む少数民族
いわゆるミャンマー人とは違う+19
-0
-
104. 匿名 2021/11/09(火) 16:06:59
水にそのまま味噌を溶かすと余計な熱が加わらないから美味しいよ。熱いと香りも分からないけど水だとよく分かるし。
高い味噌ならむしろ水に溶いたほうが微妙な味も香りも味わえるから向いてると思う。もちろん水もちゃんとしたの使って。+3
-0
-
105. 匿名 2021/11/09(火) 16:13:16
>>87
横
言葉が足りなくて誤解させることは大いにあるので、推敲する癖をつけるといいよ。
ネットのデマも誤解から始まったりする。+2
-8
-
106. 匿名 2021/11/09(火) 16:14:58
ミャンマーか
小顔なのはそちらの血筋からだったのね+5
-0
-
107. 匿名 2021/11/09(火) 16:29:06
>>1
水漬けなんて平安時代からあっただろ+3
-2
-
108. 匿名 2021/11/09(火) 16:29:58
>>14
ただの客とマッサージ屋だよ
(表向きは健全な)+49
-6
-
109. 匿名 2021/11/09(火) 16:33:05
>>14
父親が仕事でミャンマーに行ってた時期がある
父親は再婚+33
-0
-
110. 匿名 2021/11/09(火) 16:34:22
だんだんミャンマー寄りの顔になってきた+2
-0
-
111. 匿名 2021/11/09(火) 16:38:44
>>6
水道の蛇口捻って直にかけてたってね。
私、お粥やお茶漬けみたいなの大好きだからそんなに違和感ない。
水じゃないけどお湯かけてよく食べてたよ。
キュウリのキューちゃんが合う。+17
-0
-
112. 匿名 2021/11/09(火) 16:42:39
>>9
私も夏場普通に食べてた
食欲なくてもさらっと食べれていいよね
個人的には高菜漬けと刻み生姜を乗せるのが好き+9
-0
-
113. 匿名 2021/11/09(火) 16:43:12
>>31
ちょっとその例え方はな...+4
-0
-
114. 匿名 2021/11/09(火) 16:44:10
>>25+12
-0
-
115. 匿名 2021/11/09(火) 16:44:49
>>1
私はミャンマーの事は知らない
ましてや食事のことなんかもっと知らないが
お金がなくてお米でしのぐしかない時に
夏場、炊いたご飯に水かけて流し込んだ経験が多々ある
ってか、そういう事とは違うのか?違わないのか?+0
-2
-
116. 匿名 2021/11/09(火) 16:46:02
髪サラッサラ+3
-0
-
117. 匿名 2021/11/09(火) 16:52:05
中居君もたしか食べるよね+4
-0
-
118. 匿名 2021/11/09(火) 16:54:18
夏は結構白いご飯に水かけて氷を一つ二つ載せて食べてる
美味しいよ+5
-0
-
119. 匿名 2021/11/09(火) 16:54:30
>>31
言いたい事はなんとなくわかる
餓鬼感があるんだよ+1
-4
-
120. 匿名 2021/11/09(火) 16:56:31
夏場に食欲ないとき母にお米食べなさいって言われて
きざんだお漬物とお水と氷入れて混ぜてなんとか食べてたので、親近感
+3
-0
-
121. 匿名 2021/11/09(火) 17:02:55
>>9
横着してペットボトルの紅茶でやって後悔した
紅茶クッキーは好きだからイケると思ったのに+1
-3
-
122. 匿名 2021/11/09(火) 17:09:42
>>13
ハーフならあんだけ顔小さくて納得と思ってしまった
日本人同士にはあの小顔は無理なのかと思い知ったというか…羨ましい。+33
-1
-
123. 匿名 2021/11/09(火) 17:18:36
>>114
それウッチャン!!+5
-0
-
124. 匿名 2021/11/09(火) 17:21:54
>>78
食べたくないなら食べなくていいのよ+6
-1
-
125. 匿名 2021/11/09(火) 17:22:16
>>9
私も水かけご飯と明太子とか漬物とか夏休みに食べてた笑 サラサラ食べれて結構美味しかった!+6
-0
-
126. 匿名 2021/11/09(火) 17:33:34
話題取らないで(T_T)+1
-1
-
127. 匿名 2021/11/09(火) 17:37:24
>>1
タイにも水漬けご飯「カオチェー」があります。
暑い国で昔は氷水を用いることは
贅沢なことでした。+2
-0
-
128. 匿名 2021/11/09(火) 17:42:53
>>6
中居くんの少年時代の貧乏話好き!
笑っちゃいけないのかもしれないけど
ただ本人も面白おかしく話してたからいいかw+10
-0
-
129. 匿名 2021/11/09(火) 17:44:53
久保ちゃんがおかずはなしでそのまま食べます!って言っていてまじか!と思ってたら本当は漬物とかと食べるんだね
水かけごはんだけを出されて食べさせられてたバナナマンもメンバーも困惑してた笑+7
-0
-
130. 匿名 2021/11/09(火) 18:03:17
義実家ではご飯に水をかけて「つめたい茶漬け」とかいって食べる習慣があるな~(日本人)
だけど「ぞぞぞぞー」って大きな音立てて過ぎてすすって食べるのが嫌なんだな~+0
-0
-
131. 匿名 2021/11/09(火) 18:30:45
確か韓国もやるよね+1
-2
-
132. 匿名 2021/11/09(火) 18:35:55
>>105
アスペかよ+0
-2
-
133. 匿名 2021/11/09(火) 18:37:00
>>126
この子誰ですか?
かわいい!+2
-3
-
134. 匿名 2021/11/09(火) 18:41:48
テストの時、名前かくの大変そう。+0
-0
-
135. 匿名 2021/11/09(火) 18:43:39
>>14
風俗+11
-5
-
136. 匿名 2021/11/09(火) 18:45:24
>>133
久保史緒里ちゃん+3
-0
-
137. 匿名 2021/11/09(火) 18:54:47
ヘ~ この子半マーなんだ この頃はマゼな子多いよね
愛知だとどのクラスにも2~4人はブラジル系の子がいるよ 後は中国系かな
昔からいる半島系はマゼを嫌うから最初から朝鮮枠なのよね
半ピーナや半白なんか芸能界では4割強でしょ
多民族化は間違いなく進んでいるし LGBTも公認でレインボージャパンねw+0
-4
-
138. 匿名 2021/11/09(火) 18:56:00
>>135
事務所にメール送った。白石さん関連で逮捕者出てるから貴方も捕まるかもね+4
-3
-
139. 匿名 2021/11/09(火) 19:05:10
>>1
水飯という食文化は知らなかったけど
奈良県との県境にある大阪片田舎では茶粥文化があって、夏は冷たい茶粥を食べることもあるよ+1
-0
-
140. 匿名 2021/11/09(火) 19:14:29
>>67
わさびとお酢だよね。+0
-0
-
141. 匿名 2021/11/09(火) 19:58:41
>>5
知らなかったー!+4
-0
-
142. 匿名 2021/11/09(火) 20:44:53
文化もあるもんね。
フィリピン何てバナナをオカズにご飯食べてた。母親は。+1
-0
-
143. 匿名 2021/11/09(火) 21:11:28
+0
-0
-
144. 匿名 2021/11/09(火) 21:20:44
好きな食べ物の1つに おかゆを挙げてたから、サラッと食べれるご飯が好きなんだね+3
-0
-
145. 匿名 2021/11/09(火) 21:23:37
>>1
日本でもそのようなものを食する地方はあったと思うよ。マンガ(アニメ)の「くまみこ」にもそんな話があったような記憶が…。+0
-1
-
146. 匿名 2021/11/09(火) 21:53:02
冷やし茶漬けのこと?
炊いた白米、おいしい冷水、きゅうりとか漬物だけでおいしいよね+0
-0
-
147. 匿名 2021/11/09(火) 22:08:25
山形市民ですが、小さい頃ばあちゃんが教えてくれて食べてました、、
片手に漬け物を持ち、水かけご飯と交互に。
久しぶりに食べたくなりました🤤
たまに聞く牛乳かけご飯の方が未知の味です。+3
-0
-
148. 匿名 2021/11/09(火) 22:48:29
>>11
井戸水とかってピロリ菌で胃がんになるんじゃないの。。+0
-0
-
149. 匿名 2021/11/09(火) 23:17:51
あのね、マイナスつくだろうけど私は声を大にして言う。
「水かけご飯は美味しいよ!!!」
純日本家系だけど食べるよ。とくに夏場はオススメです。+0
-0
-
150. 匿名 2021/11/10(水) 00:50:57
>>148
私が美味しそうと思ったのは冷たい水につけてお漬物とかと食べるってところだよー
絶対に井戸水や湧き水使わないといけない訳じゃないんだろうしそこは売ってる天然水とかに置き換えれば良いよね+0
-0
-
151. 匿名 2021/11/10(水) 00:51:46
>>147
冷たい牛乳かけて食べたことはないけどミルク粥はめっちゃ好きで一時期そればっか食べてた
+0
-0
-
152. 匿名 2021/11/10(水) 00:54:33
>>18
それお茶漬けだよね+1
-1
-
153. 匿名 2021/11/10(水) 01:05:41
美味しんぼに載ってたよね?+0
-0
-
154. 匿名 2021/11/10(水) 07:42:01
>>122
わたし鹿児島と博多のハーフだけどめちゃくちゃ顔小さいよ
芸能人だから、外国人だからは当てはまらないよ
+1
-6
-
155. 匿名 2021/11/10(水) 09:23:35
>>92
あらま!+1
-0
-
156. 匿名 2021/11/10(水) 10:44:17
>>1
ご飯の炊き方が悪いせいなのか
たまに冷凍に入れて硬くなったご飯はレンチンしても状態が変わらない時がある
水でほぐして食べ易くするのも良いし、お茶漬けならぬ水茶漬けにして食べるのも良し
個人的には驚くことじゃなかった+0
-0
-
157. 匿名 2021/11/14(日) 23:03:00
>>122
日本でもあれくらい小顔はいるて!
市川美織ちゃんとか?+1
-0
-
158. 匿名 2021/12/01(水) 21:23:52
飛鳥チャン1+0
-0
-
159. 匿名 2021/12/01(水) 21:25:12
飛鳥チャン2+0
-0
-
160. 匿名 2021/12/01(水) 21:26:29
飛鳥チャン3+0
-0
-
161. 匿名 2021/12/01(水) 21:27:46
飛鳥チャン4+0
-0
-
162. 匿名 2021/12/01(水) 21:29:01
飛鳥チャン5+0
-0
-
163. 匿名 2021/12/01(水) 21:30:10
飛鳥チャン6+0
-0
-
164. 匿名 2021/12/01(水) 21:31:58
飛鳥チャン7+0
-0
-
165. 匿名 2021/12/01(水) 21:33:11
飛鳥チャン8+0
-0
-
166. 匿名 2021/12/01(水) 21:34:26
飛鳥チャン9+0
-0
-
167. 匿名 2021/12/01(水) 21:35:46
飛鳥チャン10+0
-0
-
168. 匿名 2021/12/01(水) 21:37:01
飛鳥チャン11+0
-0
-
169. 匿名 2021/12/01(水) 21:38:10
飛鳥チャン12+0
-0
-
170. 匿名 2021/12/01(水) 21:39:22
飛鳥チャン13+0
-0
-
171. 匿名 2021/12/01(水) 21:40:33
飛鳥チャン14+0
-0
-
172. 匿名 2021/12/01(水) 21:41:46
飛鳥チャン15+0
-0
-
173. 匿名 2021/12/01(水) 21:43:00
飛鳥チャン16+0
-0
-
174. 匿名 2021/12/01(水) 21:44:10
飛鳥チャン17+0
-0
-
175. 匿名 2021/12/01(水) 21:45:22
飛鳥チャン18+0
-0
-
176. 匿名 2021/12/01(水) 21:46:32
飛鳥チャン19+0
-0
-
177. 匿名 2021/12/01(水) 21:47:45
飛鳥チャン20+0
-0
-
178. 匿名 2021/12/01(水) 21:51:53
飛鳥チャン21+0
-0
-
179. 匿名 2021/12/01(水) 21:53:12
飛鳥チャン22+0
-0
-
180. 匿名 2021/12/01(水) 21:54:25
飛鳥チャン23+0
-0
-
181. 匿名 2021/12/01(水) 21:55:38
飛鳥チャン24+0
-0
-
182. 匿名 2021/12/01(水) 21:56:51
飛鳥チャン25+0
-0
-
183. 匿名 2021/12/01(水) 21:58:15
飛鳥チャン26+0
-0
-
184. 匿名 2021/12/01(水) 21:59:25
飛鳥チャン27+0
-0
-
185. 匿名 2021/12/01(水) 22:00:44
飛鳥チャン28+0
-0
-
186. 匿名 2021/12/01(水) 22:02:02
飛鳥チャン29+0
-0
-
187. 匿名 2021/12/01(水) 22:03:47
飛鳥チャン30+0
-0
-
188. 匿名 2021/12/01(水) 22:05:02
飛鳥チャン31+0
-0
-
189. 匿名 2021/12/01(水) 22:06:10
飛鳥チャン32+0
-0
-
190. 匿名 2021/12/01(水) 22:07:22
飛鳥チャン33+0
-0
-
191. 匿名 2021/12/01(水) 22:08:34
飛鳥チャン34+0
-0
-
192. 匿名 2021/12/01(水) 22:09:45
飛鳥チャン35+0
-0
-
193. 匿名 2021/12/01(水) 22:10:59
飛鳥チャン36+0
-0
-
194. 匿名 2021/12/01(水) 22:12:09
飛鳥チャン37+0
-0
-
195. 匿名 2021/12/01(水) 22:13:28
飛鳥チャン38+0
-0
-
196. 匿名 2021/12/01(水) 22:14:37
飛鳥チャン39+0
-0
-
197. 匿名 2021/12/01(水) 22:15:54
飛鳥チャン40+0
-0
-
198. 匿名 2021/12/01(水) 22:17:09
飛鳥チャン41+0
-0
-
199. 匿名 2021/12/01(水) 22:18:22
飛鳥チャン42+0
-0
-
200. 匿名 2021/12/01(水) 22:19:33
飛鳥チャン43+0
-0
-
201. 匿名 2021/12/01(水) 22:20:46
飛鳥チャン44+0
-0
-
202. 匿名 2021/12/01(水) 22:21:58
飛鳥チャン45+0
-0
-
203. 匿名 2021/12/01(水) 22:23:11
飛鳥チャン46+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2021年11月7日に放送された「乃木坂工事中」(テレビ愛知・テレビ東京系)で飛び出した料理「水かけご飯」をめぐり、「乃木坂46」齋藤飛鳥さんが「食べてました」と明かしたところ、スタジオで驚きの声があがった。