ガールズちゃんねる

国税の脱税調査中に自主廃業、税理士50人超が「懲戒逃れ」か…数年で復帰し業務再開も

28コメント2021/11/09(火) 17:30

  • 1. 匿名 2021/11/08(月) 09:49:31 

    【独自】国税の脱税調査中に自主廃業、税理士50人超が「懲戒逃れ」か…数年で復帰し業務再開も : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    【独自】国税の脱税調査中に自主廃業、税理士50人超が「懲戒逃れ」か…数年で復帰し業務再開も : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    脱税などに関与した疑いで国税当局の調査を受けている税理士が調査中に自主廃業し、懲戒処分を免れたとみられるケースが、過去約10年間に全国で50人を超えることが関係者の話でわかった。数年で税理士に復帰し、処分を受けないまま業務を再開する者もいるという。政府内では、廃業後でも調査や処分を可能にする制度改正などが検討されている。


    ・税理士法の処分権限は現役の税理士にしか及ばないため、調査中に廃業し、処分や氏名などの公表に至らないケースがある。

    ・制度上、いったん廃業しても、税理士会に認められれば復帰が可能だ。国税当局には守秘義務があるため、不正に関与した疑いが強くても、処分に至っていない限り税理士会側に伝えられず、復帰を止めるのは難しい。

    +0

    -26

  • 2. 匿名 2021/11/08(月) 09:51:09 

    頭いいな

    +4

    -22

  • 3. 匿名 2021/11/08(月) 09:51:57 

    そりゃ税金のこと熟知してるだろうから逃げるのも悪賢いだろうな

    +118

    -1

  • 4. 匿名 2021/11/08(月) 09:52:25 

    税理士も飽和状態だからグレーゾーンせめないと顧客獲得できないんだろうね

    +76

    -2

  • 5. 匿名 2021/11/08(月) 09:52:44 

    それができちゃう制度なのがおかしいね
    やったもの勝ちじゃん

    +68

    -0

  • 6. 匿名 2021/11/08(月) 09:56:29 

    >>1
    完全に『やったもの勝ち、やり逃げ』の世界
    真面目に仕事をする人が報われる制度にしなきゃダメだし、違反者は資格剥奪すべきだね
    産業廃棄物を埋めたて、逃げては看板変える輩と変わらん

    +54

    -0

  • 7. 匿名 2021/11/08(月) 09:56:57 

    マイナンバーで追跡できたら逃れられないと思うんだけどな

    +27

    -0

  • 8. 匿名 2021/11/08(月) 09:57:38 

    >>7
    脱税にこそ使ってほしいよね

    +32

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/08(月) 10:02:52 

    処分も受けず復帰が可能とかおかしいでしょ

    +37

    -0

  • 10. 匿名 2021/11/08(月) 10:04:33 

    自主廃業でも「◯◯相当」とかの処分でいいじゃん
    処分は実行されなきゃ処分じゃないという風に考えるのがおかしい

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2021/11/08(月) 10:05:19 

    よくあるよね
    解雇相当だけど自主退職扱い

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2021/11/08(月) 10:11:42 

    >>7
    この場合逃れられないんじゃなくて逃し屋がいるが正しいかもね
    逃し屋っていうのは税理士会のこと
    わかってて復帰させてる

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2021/11/08(月) 10:33:44 

    分かってて復帰させてるのか
    有能だからだろうね

    税理士会側の認識と税理士側の認識に齟齬がなかったかが気になる点ではあるね

    +0

    -6

  • 14. 匿名 2021/11/08(月) 10:45:41 

    たまたま出来てしまった抜け道なんだろうけど是正しないのは税理士会の身内かわいさなんだろうね。

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2021/11/08(月) 10:52:18 

    この人達いっぱい金もってるね
    ふーん

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/08(月) 10:59:19 

    >>14
    身内かわいさか

    14さん、優しいね
    私はてっきり、利用価値が高いのかとばかり

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/08(月) 11:01:49 

    >>14

    私は税理士ではないから優しさではないかな。
    抜け道作らないとやってられないって税理士全体で考えてるんだろうなと。

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/08(月) 11:11:21 

    なんで18歳以下なのか理解に苦しむ。
    大学生がいる親も大変なんだけど?
    今までバイトでどうにかしてた部分をコロナで収入無くなってそれを親が補填してるけど正直苦しい。

    +1

    -3

  • 19. 匿名 2021/11/08(月) 11:13:50 

    税金払ってるのに18歳以下の子供にしか給付されないなんて納得いかない。
    ここは国民に平等にするべき。
    たとえ後からツケが回ってきても貰えるものは貰っときたい。
    じゃないとツケだけ回ってくる。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/08(月) 11:25:16 

    >>1
    こういうことしてんのは大抵国税上がりの税理士
    調査する側とされる側の立場と視点で抜け道見つけていくから本当にたちが悪い

    +5

    -2

  • 21. 匿名 2021/11/08(月) 11:28:30 

    >>2
    頭いいってよりずる賢い

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/08(月) 11:42:43 

    善良な国民から税を巻き上げる前に、こういう脱税で逃れてる企業や加担した税理士から厳しく取り立てして欲しい。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/08(月) 13:29:26 

    私の知ってる税理士はあちこちから恨まれてるからいつか告発されるかも。
    私もやってやりたいと思ってたから。

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/08(月) 15:28:04 

    >>1
    ヤバいじゃん

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/08(月) 15:28:55 

    不正ばっかりだね

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/09(火) 06:01:22 

    >>1
    調査中とか調査要請中前後一年以内に廃業したら復帰禁止にすればいいだけじゃない?
    税理士会に捜査要請書みたいなのを受け取るシステム作りなよ

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/09(火) 08:40:09 

    >>22
    善良なとりやすい国民からしか取らない国税。マイナンバーとキャッシュレスで現金無くしたら簡単に脱税できなくなるんだけど

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/09(火) 17:30:48 

    欠陥法制が酷過ぎる…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。