-
1. 匿名 2021/11/08(月) 09:20:44
みなさん様々な事情があると思います。主は父親、母親共に紆余曲折いろいろありました。
母親とは一度本気で感情をぶつけ合ってから今は良い距離感で付き合えてますが、父親には積もり積もった感情をぶつけたところ応答はなく、応答はないのに米だ野菜だとたまに自宅に届けに来られて意味がわかりません。
実親と現在進行形で関係がこじれてるカルちゃんのみなさまは、今後どんな形を望みますか?一生疎遠?それとも誠心誠意謝罪されたら許せますか?+59
-13
-
2. 匿名 2021/11/08(月) 09:21:38
親は選べないもんね。
うちもアル中で働かないどうしようもない父親だよ。+113
-1
-
3. 匿名 2021/11/08(月) 09:23:35
+161
-8
-
4. 匿名 2021/11/08(月) 09:23:41
母親…
なんか敵対心持たれてる。+143
-1
-
5. 匿名 2021/11/08(月) 09:23:51
連絡も会うのも盆と正月くらいにしたい。
3ヶ月ないと連絡もしてこないの?!とうるさい。
+55
-2
-
6. 匿名 2021/11/08(月) 09:24:18
縁切れるなら切った方がすっきりするよ+120
-3
-
7. 匿名 2021/11/08(月) 09:24:22
米とか野菜とか届けてくれるということは、仲直りしたいんだろうなと思う+195
-1
-
8. 匿名 2021/11/08(月) 09:24:43
毒父が今年亡くなって、苦しむ事はすごく減った
恨み節も相手は仏さんだから考える事も止めた
毒母は健在だけど可もなく不可もなく
やはり何かしらないと精神的にも変わる事はないと知ったアラフォーです+66
-1
-
9. 匿名 2021/11/08(月) 09:25:44
深夜まで起きてるとキレられる。
私もう大学生なんやけど。+17
-29
-
10. 匿名 2021/11/08(月) 09:25:47
私も親と仲悪いけど米とか野菜届く。貰えるものは貰っとこう。死んだら引き取り拒否して市役所にでも押し付ける。+5
-17
-
11. 匿名 2021/11/08(月) 09:25:53
似たもの同士過ぎて合わない
親として悪かった所ぐらい謝って欲しいのに「あんただって~」って言うのが口癖
「娘は死んだと思え」と言って関りなくなって10年ぐらい
たまに妹使ってこちらの状況聞いてきてるのバレバレ+116
-2
-
12. 匿名 2021/11/08(月) 09:26:11
10億円用意して、謝罪の気持ちです今までごめんなさいって言われたら許せる。それ以外は無理+147
-3
-
13. 匿名 2021/11/08(月) 09:26:41
謝られても許せない。その場凌ぎの演技だって分かってるから。
涙流しながら舌出して笑ってるような人間だから。+128
-1
-
14. 匿名 2021/11/08(月) 09:27:21
>>1
完全に縁を切ったほうがいいケースもあるから
詳細が分からないのでなんとも言えませんが
主さんの負担が減る方向で検討されては?
お互いの年齢やタイミングもあります
長く実母との関係に苦しみましたが
高齢になり私が老後をみるしかないと思うに至りました+26
-2
-
15. 匿名 2021/11/08(月) 09:27:35
>>9
学生なら学校に行くわけだし早よ寝ろ
言われるのが嫌なら実家出て自立してからにしろや+64
-11
-
16. 匿名 2021/11/08(月) 09:27:44
>>1
お父さんすごく不器用な人なんじゃないかな
親子関係こじらせると異性間の方が理解できない分ややこしいよ
積もり積もった感情の詳細がわからないから何ともいえないけど
わけわからんというよりそう思った+8
-10
-
17. 匿名 2021/11/08(月) 09:28:15
>>12
身体的虐待、されたのですか?+0
-12
-
18. 匿名 2021/11/08(月) 09:28:23
>>3
親父とサシ飲みなんか考えられない。いつ手を出されるかわからないもの。+7
-26
-
19. 匿名 2021/11/08(月) 09:28:30
>>1
主何歳なの?マイナスかもしれないけどちょっと子供っぽいなぁと思った
お米や野菜を送ってくれてるのは父親の愛なんじゃない?
主はまだ学生さんかな?結婚してお子さんいる?
結婚してお子さん産まれて初めて親の気持ちに気づくこともあるかもね
父親って愛情表現苦手だから応答ないのもどう主に言っていいのかわからないんじゃない?+12
-55
-
20. 匿名 2021/11/08(月) 09:28:50
私は父親が毒親で、母親にDVしてた。
17歳で無視するようになって、24歳で家出てから今のアラフォーまで絶縁状態。
もうこのままでいいかな。距離離れて住んでるし。+68
-0
-
21. 匿名 2021/11/08(月) 09:28:52
SNSで実親や実祖父母と関係良好アピールしてる子見ると「もう結婚してるのにそういう話題ばっかりで視野狭いな」って思うけど、ちょっと羨ましかったりもする…+10
-12
-
22. 匿名 2021/11/08(月) 09:29:03
なぜ老人に謝られたくらいで面倒みなきゃいけないの。
近所には絶対に住まないようにしてます。
最低100キロは離れたい。+85
-0
-
23. 匿名 2021/11/08(月) 09:29:36
>>9
夜更かしして朝寝坊して単位落として留年になったら誰が学費払うの?
奨学金だったらすまんけど+46
-4
-
24. 匿名 2021/11/08(月) 09:29:44
ケンカもしないしあからさまな嫌がらせもないし毒親と言うほどでもない
食住に問題なくは育ててもらえた
ただ本当に無意識なのか意識しているのか不明だけどやたら私をサゲたがるんだよね
それを指摘すると「あんたはいつもそう私を馬鹿にして!」ってなぞのすり替えされる
だから会話をするとめちゃくちゃ削られる+117
-0
-
25. 匿名 2021/11/08(月) 09:30:02
>>18
なにそれ怖いね+26
-0
-
26. 匿名 2021/11/08(月) 09:30:25
>>3
何この良い漫画w+138
-0
-
27. 匿名 2021/11/08(月) 09:30:35
>>15
横だけど本当にソレ
実家にいて文句言ってるんじゃねぇよって思う
勉強して夜更かしならまだしも+32
-5
-
28. 匿名 2021/11/08(月) 09:30:37
>>1
米や野菜を届ける=ごめんね
ってことじゃない?
不器用な人なのかな?
経緯がわからないからそれで許されることではないのかもだけど、娘のために何かしたい気持ちだと思った+21
-10
-
29. 匿名 2021/11/08(月) 09:31:06
犬の介護について意見が合わずに戦争中‥
私母VS父 の構図
全員必死だし誰も悪くないんだけどね。
毎朝喧嘩してる+11
-1
-
30. 匿名 2021/11/08(月) 09:31:22
結婚して、さらにコロナ禍で会えなくなって、お互いせいせいしてると思う。…たぶん+8
-1
-
31. 匿名 2021/11/08(月) 09:31:51
まず主が親のこと嫌いになった理由が書いてないから何とも言えないよね
+4
-1
-
32. 匿名 2021/11/08(月) 09:32:17
>>1
どっちがいいか分からないのだけど、お米や野菜を送ってくれるだけまだ頑張ろうとしてくれてないかな?
私の場合、結婚でこじれて「会って話さないと電話ではこじれると思うよ?」って提案したら「え…遠い…めんどくさいわ」って本当に両親から言われて疎遠になったよ。それから連絡も取ってない。悲しい。
私は子供にはそういう悲しい思いはさせたくないかな。+29
-4
-
33. 匿名 2021/11/08(月) 09:32:23
>>1
確執というか、私が一方的に避けてます。
まだ本音をぶつけてないですが、腹に何かかかえてるのは気づいてる様子であんまり干渉してこなくなりました。
謝罪よりも改善を求めてますが、年取ると自己中さが増すから無理だろうな〜と思ってます。+65
-0
-
34. 匿名 2021/11/08(月) 09:32:28
謝罪されることなんて無いから、考えたことないです
どうしても必要な事があって呼ばれたら会うと思うけど、親と姉妹は関係良いし、自分に絶対頼らなきゃダメな事なんてないとは思うから、今後も会う事無いと思う+4
-0
-
35. 匿名 2021/11/08(月) 09:32:43
父親は去年逝ってくれた
この世にいないって本当に楽+69
-0
-
36. 匿名 2021/11/08(月) 09:32:58
両親とギスギスしてます。
自分で病院行って発達障害と分かって、今までつらかったことを全部ぶつけた。
金食い虫とかすぐ 出て行け!と怒鳴られたこと、笑う歌う好きなものを食べるのが禁止されてたこと、意見を言ったら 誰に向かって物言いよんなら!とか色々、、、
初めは認めなかったけど私が怒り散らすので相手は黙ってる感じ。
心の底から好きにはなれない。さびしい、+27
-0
-
37. 匿名 2021/11/08(月) 09:33:53
うちの父親も飲んだら暴れるような人だった。
物心ついた時から暴れてた。笑
暴言吐きまくり。
さすがに息子(当時小3)にまで飲んで暴言吐いた時はブチ切れてその日から縁切った。
太ももに裏拳くらって青タンできたわ。笑
30年ガマンしたからもういいでしょ。息子に私と同じ思いはさせたくなかったし。2人目の孫ができた事も言ってない😳+40
-0
-
38. 匿名 2021/11/08(月) 09:34:37
お父さんはどう対応したらいいかわからないのかなと思う。
野菜送ってくれるなんて優しいなと思うよ。
不器用なのかなって思った。+8
-8
-
39. 匿名 2021/11/08(月) 09:34:38
>>28
うちの父親って無神経で人を下げる発言よくするから大嫌いで私も何度も酷いこと言っちゃったんだよね
それなのにずっと陰で応援してくれてたの母から聞いて号泣
今はいい関係築いてるけど謝られたことはないよ
父親って不器用というか娘にあまり干渉するの恥ずかしいのもあるからね
主のお父さんが主に何したかわからないけど米や野菜を送ってくれてるってことは主のこと大事に思ってるんじゃないかなって私も思った+24
-10
-
40. 匿名 2021/11/08(月) 09:34:40
>>19
横、コミュニケーション成り立たない親を持った人にしか分からないと思うよ+73
-2
-
41. 匿名 2021/11/08(月) 09:35:21
>>9
まずは自立して実家を出てから文句を言いましょう+18
-5
-
42. 匿名 2021/11/08(月) 09:35:21
連絡先教えてない。もし、介護必要になっても関わらないし、遺産もいらない。+8
-0
-
43. 匿名 2021/11/08(月) 09:35:28
>>3
娘オカリナ?+82
-1
-
44. 匿名 2021/11/08(月) 09:35:37
>>4
母親より綺麗で頭も良いんじゃない?
私は幼いときに綺麗系の子供で勉強もまあまあで、とにかく意地悪い扱いしか受けなかった
外見をクラスで虐められたどんくさい姉は可愛がられた+25
-1
-
45. 匿名 2021/11/08(月) 09:36:25
コロナ禍で拗れた人いる?母が陰謀論にハマってしまって近所中に話をしたり、姉の職場にワクチンは打たないようにって電話かけたりして完全に拗れた。今もコロナや政治の話になると結局大喧嘩に発展する。+14
-1
-
46. 匿名 2021/11/08(月) 09:36:58
>>40
父親アスペでコミュニケーション成り立たないけど自分が親になって父親の気持ちもわかるようになったよ
暴力や虐待ぐらいされてたら関わり持たない方がいいけど主が何されて父親のこと嫌ってるかわからないからさ
荷物送り続けてるなら父親は主のこと少なからず大切に思ってる気持ちはあるんじゃないの?+9
-7
-
47. 匿名 2021/11/08(月) 09:37:27
>>19
御両親に恵まれて育った方なんでしょうね+42
-2
-
48. 匿名 2021/11/08(月) 09:37:40
>>3
こんなふうにいくつになっても可愛がってくれるお父さん、最高だな+115
-1
-
49. 匿名 2021/11/08(月) 09:38:31
早く死んで欲しい+24
-0
-
50. 匿名 2021/11/08(月) 09:38:37
本音をぶつけてものらりくらりとかわされ散々な毒親だったのに(モラハラDV無職ネグレクト)自分はいい親だったと思ってる節もあり
こちらからは一切連絡を取っていません
あちらからも連絡ありません
実家引越したらしいけど連絡も無かったし行ったこともありません
私が病気をして入院手術した時にも連絡しませんでした
10年くらい前に妹の結婚関連で会う機会がありましたが、フラッシュバックで情緒不安定になり
今後も出来るだけ関わらずに生きていく事が1番いいと改めて思いました
+20
-0
-
51. 匿名 2021/11/08(月) 09:38:45
早くしなないかなってずっと思ってる
普段は存在を忘れてる+12
-1
-
52. 匿名 2021/11/08(月) 09:39:16
>>36
親も発達障害なんじゃないの?
もう親は『』ただ自分を産んでここまで育てた人』と割りきって自分の幸せ探した方がいいよ
あなたのことわかってくれる人もいると思うよ+26
-0
-
53. 匿名 2021/11/08(月) 09:40:27
>>9
電気代とかかかるしね
生活費を自分で払うようになったらわかる+20
-1
-
54. 匿名 2021/11/08(月) 09:41:05
>>3
こんないいお父さん実在するの?信じられない+75
-3
-
55. 匿名 2021/11/08(月) 09:42:13
>>9
学費と自力で1人暮らししてれば何も言われないよ
私なら「学費いくらかかると思ってんのか。夜更かししてだらけてるんじゃないよ」って言うよ
+17
-2
-
56. 匿名 2021/11/08(月) 09:42:29
>>52
完全に発達障害です。
「あなたたちからの遺伝だから。」とも言ってあります
そうですよね、、、
どうしても寂しくて寂しくて、諦めきれないけど他のことに目を向けようと思います。+9
-0
-
57. 匿名 2021/11/08(月) 09:42:33
>>1
縁切るレベルかどうかは自己判断
自分は父とはとっくの昔に切ったよ
連絡先、進路、結婚も報告してないし老後も知らない
居なくなって困ると思うなら関係修復すれば?
困らないなら捨ててもいいんじゃない。+23
-0
-
58. 匿名 2021/11/08(月) 09:42:37
私は母親と疎遠になって2年経ちます。
暴力やネグレクトみたいな事はされてないけど。
ずっと文句を言われて育ちました。
高校も行かせてもらえなかった。
兄嫁から、お義母さん可哀想だよ?ちゃんと親孝行しないと!子供を嫌いな親はいないよ!
って言われます。ほんと面倒くさい。
優しいお母さんが欲しかったな~+33
-0
-
59. 匿名 2021/11/08(月) 09:43:47
>>3
はー40過ぎた子供をずっと可愛いと思える精神見習いたい+87
-0
-
60. 匿名 2021/11/08(月) 09:44:22
うちは両親とギスギスどころではありませんでした。
本気でぶつかって良い距離とか野菜とお米届けてくれるって普通じゃないのかな。
私の父は分かりやすいクソ父でお金もなく俺様なモラ父でした。母はそんな父が大好きで娘の私に当たり散らしながら働いて心が壊れてモンスターみたいな親でした。
とにかく話が通じなくてストーカーみたいになり私以外の人には普通で怖くて怖くて仕方なかった。
父も母も今年亡くなりました。もう追いかけられる事がなくなったけど電話に出ることは出来ません。父が亡くなった2ヵ月後に追いかけるように母は亡くなりました。
写真整理とか複雑な気持ちでまだ出来ていません。楽しかった時もあるけど辛かった時の方が長くて、自分の子供を育てながらしんどい毎日です。
家族ってなんなんだろうねー。謎のまま。+7
-0
-
61. 匿名 2021/11/08(月) 09:46:55
>>58
もっと疎遠にならないと兄嫁から「介護してあげなーお母さんかわいそうだよ」電話がくるからはよ逃げて+20
-0
-
62. 匿名 2021/11/08(月) 09:46:57
色々あった内容が分からないから許す、縁を切った方がいいとか簡単には言えない。
でも色々娘に言われたのに野菜送ってくれるのは父親の不器用な優しさなのかなと思う。
+3
-3
-
63. 匿名 2021/11/08(月) 09:48:34
>>6
内容も分からないのに簡単に縁をきったほうがいいと言うのはどうなんだろう+5
-8
-
64. 匿名 2021/11/08(月) 09:51:09
>>36
うちの両親は多分発達障害(あなたの親と同じように気に食わないことがあったら怒鳴り散らかすような親、歯が痛いからって病院に行かずにいい年した大人が自分で歯を抜く、人の気持ちが本当に分からないからドラマを見てもストーリーがわからない等)なんだけど、私の兄も同じような感じ。兄は薄々発達障害だと気づいてるけど、親が「恥ずかしいから検査に行くな」って止めて行かせてない。
親も子供も発達障害だと本当にイサカイが絶えないけど、似た者同士だからか、覚悟がないからなのか、もしくは失礼だけど考える頭がないからか疎遠にならずにいつもべったり。私も自分自身が親や兄ほどではないけど軽度の発達障害なのかなって思う時あってイサカイが絶えなかったから私の場合は結婚を機に疎遠にした。今はスッキリ過ごせてる。
発達障害同士だと思うならいつまでも溝は埋まらないから何が悪いとか議論するよりも一刻も早く離れた方が過ごしやすいと思うよ。+18
-0
-
65. 匿名 2021/11/08(月) 09:51:16
>>1
うーん。許すとか許さないとか、そういうの考えてないと思う。親からしたら娘は娘。子どもの時から育ててきて、何度か気持ちぶつけてくる事あったし、今はそう思ってたんだねーって感じです。
成長して年代によって経験や感じる事はかわってくるので
とにかく美味しいご飯食べて元気にやりなさいって事では??
そりゃ気持ち話してもスルーされたら腹も立つだろうけど…親からしたら子どもから何を言おうと、そうですか。としか。関わるなと言われれば連絡もしないだろうし。
ただ、食べる事には困らない様にの野菜じゃないですかね。立場が違うので対等に分かり合えるとかないと思いますよ。友達じゃないですから
+1
-13
-
66. 匿名 2021/11/08(月) 09:51:42
姉さえ居ればいい人なので知らない
孫も姉が産んだらうちの子はスルーだし
拗れてるというか拗れすぎて放置というか
母、姉、私の誰かが死なない限りは冷戦が続くと思う+7
-0
-
67. 匿名 2021/11/08(月) 09:53:07
>>18
私もそう思う。
なにかしら空きがあれば私の上に立とうとする+0
-5
-
68. 匿名 2021/11/08(月) 09:53:39
父親(遠方)→父の借金癖が収まらず、母が住んでいた父名義の家を差し押さえされそうになった。私が怒って電話したら逆ギレされてそっから絶縁。
母親(近く住む)→コロナのおかげでどっぷり陰謀論にハマり会話が成たなくなった。選民意識もすごくて10分一緒にいたらもう限界。家に来る分には構わないけど、こっちから行くことはほぼなくなった。+0
-0
-
69. 匿名 2021/11/08(月) 09:53:53
>>6
日本の法律には絶縁って無いから
感情的に切ったつもりの行動をするだけ+13
-0
-
70. 匿名 2021/11/08(月) 09:54:12
>>28
横です
主さんの環境は分からないのであくまでこういう場合もあるよって話ですが、子供が働き出すとお金の無心の為にすり寄ってくる、老後が不安になってすり寄ってくるっていう親も一定数います
ごめんねだとか、娘を思う気持ちからならいいんですが
こんなにしてあげてる(だからこっちの要求も飲んでくれるよね)パターンで、期待しては裏切られるを繰り返す事もあるんですよね…
家は優しい事を言ってきたら、その数日後にお金を貸してくれと言われます
一度も返ってきた事はないけれど…+5
-2
-
71. 匿名 2021/11/08(月) 09:55:21
>>3
めちゃくちゃいい親子!
父さん40になる娘を27くらいと思ってる所も
おおらかすぎww+91
-0
-
72. 匿名 2021/11/08(月) 09:56:52
>>66
そのパターンで姉である立場の兄弟が亡くなってしまい
ずーっと放置されてた私にだんだん近づいてきてる+3
-0
-
73. 匿名 2021/11/08(月) 09:58:33
>>1
本気で感情ぶつけて逆上しないなんていい親だな。その後、母親とはいい距離でいれるのも父親が野菜を送ってくれるのも ちゃんと親が主さんの意見を受け入れて向き合おうとしてるんじゃないかなと感じました。+7
-4
-
74. 匿名 2021/11/08(月) 09:58:35
>>20
私とこも父親が毒。
世間では、よく母親のが毒で娘を過干渉したり女として競うときくけど、父親が毒は少数派なのかな。
うちは暴力は母親や弟にはなくて私だけなのも少ないのか。
だけど、母親も父さんが買った家だから言う事聞かないと仕方ないというスタンス。
父親なりにも、母親はいないと家事とか困るけど私は困らんからな。
でも母親が暴力のパターンも共通するのは、意外に子供が出ていなくなると暴力がなくなってると思う。
近づかなくていいよ。+12
-0
-
75. 匿名 2021/11/08(月) 09:58:37
>>65
主が詳しい内容書いてないから簡単なことは言えないけど親の立場の人と子供の立場の人と毒親持ちの人とじゃ考え方違ってくると思う
私は主の父親は不器用だけど娘のこと思ってる人なんじゃないかなと思うんだけどね+6
-2
-
76. 匿名 2021/11/08(月) 09:58:56
数年ぶりに野菜送ってきたからお礼の電話しても早く切りたい感じしかない。何がしたいのかさっぱり分からない。連絡してくるなよ。+0
-2
-
77. 匿名 2021/11/08(月) 09:59:21
>>20
ほっといていいと思う。
情で連絡でもしようものなら、それをきっかけに今度はあなたにDVの刃が向くこともあるからね。
会ったって昔を思い出して嫌な気持ちになるだけ。
+8
-0
-
78. 匿名 2021/11/08(月) 09:59:50
>>71
後ろに孫と思われる子供2人寝てるのにねww
+11
-1
-
79. 匿名 2021/11/08(月) 10:00:07
連絡が欲しくなったら物送ってくるのあるよね…+10
-1
-
80. 匿名 2021/11/08(月) 10:03:10
炭次郎の心の中がウユニ塩湖みたいに綺麗なのも家族関係が愛情に溢れていたからだろうか?
それはあるよね+5
-0
-
81. 匿名 2021/11/08(月) 10:05:02
コロナ初期にコロナに対する価値観の違いでちょっとした喧嘩をして以来、これまたコロナのせいで会う機会も減って(隣の市だからそれまでは頻繁に会ってた)なんかそのまま拗れ続けてる
+5
-0
-
82. 匿名 2021/11/08(月) 10:05:06
>>75
本当そう思う。ガルちゃんでは毒親持ちだった人がすぐに縁切ったほうがいいとかって言うけど主の今の相談内容では毒親とは思わない。
+4
-1
-
83. 匿名 2021/11/08(月) 10:07:53
>>19
横です
私は自分が子供を持って改めて
何で自分の子供にあんな事が出来たんだろうと思うようになりました
ノート一冊、鉛筆一本買って貰えず、真っ暗な中を酔った父親のビールを買いに行かされる
父親が暴れるから壁は穴だらけ
母親は現実逃避で不倫を繰り返し、その相手に性的なイタズラをされる
邪魔だからと知らない町に置いていかれる
両親共に帰って来ない日が続いて給食で生き延びる
そんな幼少期を過ごして、歳を取って気弱になったのか老後が不安になったのか、すり寄ってくるような親もいます
主さんの事情は分からないけど
野菜送ってくれるのは親の愛なんじゃない?
と、思えるのはあなたがそう思える環境で育ったからです
もちろんそれは全然悪い事ではないし全ての子供がそう思える環境で育つのが理想だけれど、世の中には過酷な環境の中で育つ子供も残念ながらいます
理解出来ないのは仕方がないけれど、子供っぽいって言葉はとても不愉快です+49
-1
-
84. 匿名 2021/11/08(月) 10:07:59
お金に余裕があれば、話は別よ。+0
-0
-
85. 匿名 2021/11/08(月) 10:10:02
>>3
後ろで寝てるの子ども達(孫たち)かな?
何これ 幸せでしかない+29
-0
-
86. 匿名 2021/11/08(月) 10:10:13
>>47
こじらせてるね+1
-6
-
87. 匿名 2021/11/08(月) 10:11:10
>>58
子供を嫌いな親はいないよ!
育ててもらったんだから!
そう思える親の元で育ちたかったなあ+20
-0
-
88. 匿名 2021/11/08(月) 10:12:28
>>3
46だけど、この前父親と歩いてたら後ろから車がきて「ブーブー危ないからもっと端に寄りなさい」と言われた。
認知症かもしれない。+71
-0
-
89. 匿名 2021/11/08(月) 10:12:51
謝罪されたことないからわからないけど、わたしはもう戦うのもくたびれたので適当にしている
話すことも天気のことくらいだし、他人に接するようにしかしていない+4
-0
-
90. 匿名 2021/11/08(月) 10:19:01
中学校卒業して家出た
今30代だけど、一回も実家帰ってないw+1
-0
-
91. 匿名 2021/11/08(月) 10:20:22
>>2
うちは父母共にパチンコ+0
-0
-
92. 匿名 2021/11/08(月) 10:21:45
>>74
20です
そうだね、父親が毒って少ないかも。
うちは極度の経済DVも入ってて、一回母親が耐えかねて蒸発したんだけどね。
2年ぐらいで戻ってきた(笑)
配偶者が幸せな家庭で育ってるから、理解しくれなくて、そこが辛いね。+3
-2
-
93. 匿名 2021/11/08(月) 10:23:53
>>9
私もう大学生
のとこ読んでフフッてなった+15
-1
-
94. 匿名 2021/11/08(月) 10:24:05
>>1
主さんの事情は分からないけど、うちの場合は気持ちぶちまけたら逆ギレされてある意味吹っ切れて疎遠にしたら、しばらく非通知ワン切りとか突然荷物が届いたりがあったよ。
私の言葉を咀嚼した上で改めて話し合いとか謝罪とかのために連絡してくるなら再修復もありかと思ってたけど、親のその行動は恩の押し売りというか、「こっちから謝るのは癪だからそちらからお礼の連絡という形で会話の糸口を提供してほしい」みたいなニュアンスを強く感じて不快で、今でも疎遠です。
そもそも生鮮食品を送ってくるなら先に連絡するべきだし、気持ちのやり取りができない人と物のやり取りをするのは関係性の順番みたいなものがおかしいと思う。
お父様は不器用な人なのかも知れないけど、しっかりした話し合いや謝罪をすっ飛ばして自己満足のような贈り物を一方的に送りつけて自分の気持ちを察して受け入れろと言いたいようにとられても仕方ない行動だと思う。
私はそのアプローチだったら受け入れないかな、多分それでこっちから動いてしまうと同じように話し合いのできない関係に逆戻りだと思うから…
お母さんとの関係性がいいなら主さんの困惑してる気持ちをなにかの折に伝えてもいいかもだけど、お父さん本人に考えて改めて欲しいなぁ…+20
-2
-
95. 匿名 2021/11/08(月) 10:24:27
>>1
出産を機に疎遠になったよ
・産後手伝うどころか里帰りしてる私に家事や祖父母の世話まで押し付ける
・寝れなくて辛いと言っているのに起こして話しかけてくる
・唯一子育てを手伝ってくれる旦那を休日にゴルフや飲み会に誘って連れ出す
・子育てに口を出す
子どもが小さい内はもう関わりたくないから全部断って実家帰ってない
+16
-0
-
96. 匿名 2021/11/08(月) 10:25:21
>>77
20です
ありがとう。そうなんだよね、もう一生許せないと思う。
一緒に住んでた24年余り、辛いことしか思い出せなくて。絶縁が自分を守るベストな道だと思う。+5
-0
-
97. 匿名 2021/11/08(月) 10:25:39
疎遠になって25年
あっちからも連絡ないしもういいかなって思ってる
多分お互いの葬式にも出ないと思う+5
-0
-
98. 匿名 2021/11/08(月) 10:28:29
>>45
うちは逆。私は打ちたくないのに何をグズグズしてるの!さっさと打ちなさい!って言って聞かない。ワクチンさえ打っていれば感染しないと思ってるみたい。+4
-1
-
99. 匿名 2021/11/08(月) 10:33:14
>>4
こういう母親っていつまでも女でいたいとかそういう理由なのかな?
娘に嫉妬とか本気でわかんない+39
-0
-
100. 匿名 2021/11/08(月) 10:33:50
>>5
3ヶ月ならよいよ!
うちは一月でも、電話すると「どなた様?」って言われる。嫌悪感しかないよ。+3
-0
-
101. 匿名 2021/11/08(月) 10:34:05
>>94
プラスしたいのにプラスつかない
あなたのお気持ちめっちゃわかります+8
-0
-
102. 匿名 2021/11/08(月) 10:34:24
>>93
わかる。
可愛いよね。親に対してこの程度の悩みでも本人には一大事だろうし。
幸せな子だよ。+8
-1
-
103. 匿名 2021/11/08(月) 10:38:21
>>82
毒親持ちの人たちの今でも苦しい気持ちはわかるけどだからといって親の擁護をした人たちにアンカーつけてまで批判するのもちょっと怖いよね
毒親持ちの人とこの主は違うかもしれないじゃん?
主のトピ文読んでも毒親っぽいところは書いてないしそれを書かないからわからないのもあるけど決めつけてる人たちが多すぎる
野菜やお米を送ってくれてるなら主のこと考えてくれてそうなんだよな+5
-3
-
104. 匿名 2021/11/08(月) 10:40:25
主さんがお父さんのことを嫌いになった理由を書いてほしいよねww
それがないとコメント同士で荒れるww+4
-0
-
105. 匿名 2021/11/08(月) 10:46:10
>>74
父親が毒、は少ないのではなく
母親のそれに対して影響が薄いんだと思います。
子ども目線で考えて、母親への期待って父親へのそれとは比べものにならない気がする。
動物の本能的な何かのような。
うちの父親も毒親に含まれる気がするけど、母親から受けた傷に比べたらどうでもいい程度。+2
-0
-
106. 匿名 2021/11/08(月) 10:52:11
>>11
親として悪かった所ぐらい謝って欲しいのに「あんただって~」って言うのが口癖
まっっったく同じ!
その思いに共感してもらうのは無理でも「そんな思いさせてたんだ、ごめんね」のたった一言で救われるのに。理解してもらおうと何度も嫌な思いしながらも、伝え続けてその度期待を持っていた自分がバカだった+31
-0
-
107. 匿名 2021/11/08(月) 11:04:40
別トピにも書いたけど、引っ越しして毒親も含めて身内と縁を切ったのに身内が戸籍謄本から私の現住所を調べて私と子供のことを毒親に知らせた。
これってやりすぎなんじゃないかと思い、弁護士に相談して今後はやめるように内容証明を送ろうか悩んでます。
それともがまんしてほっとくほうがいいのか。
皆さんならどうしますか?
+9
-0
-
108. 匿名 2021/11/08(月) 11:04:43
>>31
主だけに限らず、毒親の経緯を書くと皆100レス以上は使いそう…。
一部分だけ切り取って毒親と言ってるわけではなく、今までの積み重ねだからね。+12
-1
-
109. 匿名 2021/11/08(月) 11:09:08
母がお嬢様育ちで金の使い方おかしくて生活費が足りない足りないと何度もわたしに多額の借金してくるからついに心が離れた。ワンコ2匹いるからたまに帰るけど母にには感情がなくなった。+2
-0
-
110. 匿名 2021/11/08(月) 11:17:02
>>35
私にもそういう心からの安心が手に入ってくれるといいな…
ウチは父が執着のひどい過干渉で、変な話父の事で苦しめられた時に自分の想像の産物か目に見えないナニカに支えられたり助けられたりしてきた事もあってそういう存在がいないとは思えずに、もし父が死んで肉体を失くしてしまったら今ある物理的な防壁の効果がなくなってしまって付き纏いと監視と過干渉に再び苦しめられるのではないかという不安と恐怖が拭えないでいる
できれば今後私に一切関わることなく私が死んでも私と関わらない遠く遠くで人の世話にならない程度に元気に生き続けておいてほしい
この世でもあの世でももう二度と関わりたくない+7
-0
-
111. 匿名 2021/11/08(月) 11:17:39
>>65
とにかく美味しいご飯を食べて元気にやりなさい→わかる
友達じゃないから対等には分かり合えない→少し疑問は残るがわからなくはない
親からしたら子供が何を言おうがそうですか、としか→???
私は1度母に捨てられた身なんですが、心に留めていることを親に吐き出しても暖簾に腕押しでこちらが疲れるだけなんだろうなって感覚があるから言わないのですが、まさにあなたみたいな考え方をしてそうなんですよね。
親からしたら今更っていうものわかるけど、過去のことで苦しんで縛られている現在の子供には寄り添う気がないというか気持ちをちゃんと受け止める気がないのって「所詮子供が言うこと」で済ませられているからなんですね。なるほどなと思いました。
+7
-0
-
112. 匿名 2021/11/08(月) 11:30:15
去年ある事をきっかけに、やはり自分の親は毒親だと気がつきこっちからは連絡取ってない。
幼少期からずーっと違和感は拭えずにいたけど、ある事がきっかけで全て自分の中で繋がり、何がプチンと切れた。
ずっと自分の家は他所より厳しい家庭で、殴られたり怒鳴られり、自分の好きなものを否定されるのは自分も悪いからなのだと思ってた。
家族だから、親なんだからという言葉に縛られて生きてきたけど、人としてあり得ない事をされてきたんだなと気がついてから悲しくて、愛されてなかった事実を受け止めるのも時間がかかったけどやっと今自分の人生生きてる感じする。+30
-0
-
113. 匿名 2021/11/08(月) 11:32:03
義母と義妹が仲悪くて最近旦那にも飛び火してきた。
傍から見てたら、義母も義妹も人の話聞かない、自分が言ったことは忘れて被害者意識で似たもの同士。
仲を取り持たない旦那が悪いみたいになってて、旦那はストレスで肌荒れと体重激減。
トピズレかも知れないけど、いくら家族だからって巻き込まないで欲しいと思ってる。
私は嫁の立場だから口は出さないようにしてるけど、もっとひどくなるようなら言いたい。+2
-0
-
114. 匿名 2021/11/08(月) 11:34:44
>>65
そうですか。
その一言ですませて、子供が勇気出して言った発言の内容を考えられないって…あなたの娘さんはあなたと離れて良かったと思う。
こんな親にはなりたくないわ。子育てしても何も学ばない親っているけど、鼻から子供と付き合おうとしてないんだろうなとこの文章から分かるわ。
でもこういう親って私たちが何言っても「お前らに何が分かるん?」って思って謙虚に受け止められなさそうだね。久しぶりにヤバい人見たwww+9
-0
-
115. 匿名 2021/11/08(月) 11:36:57
>>70
私は介護要員としてしか見られてなかったよ。
本当、人の人生なんだと思ってるんだろ…+6
-0
-
116. 匿名 2021/11/08(月) 11:38:26
>>65
たぶんそういういつまでたっても親の方が立場が上と思い込み、上から目線で接してくるのも関係がこじれる理由のひとつ
歳をとれば色々と衰え、子どもの方が世間を知っていたり賢かったりするもんだよ
最終的には子どものお世話になる流れが多いんだから、少しずつ立場の逆転を受け入れなきゃ+8
-0
-
117. 匿名 2021/11/08(月) 11:42:28
>>65
> 親からしたら子どもから何を言おうと、そうですか。としか。
これだけで、あっ…となりました。+6
-0
-
118. 匿名 2021/11/08(月) 11:42:53
>>114
毒娘。成人したら自分の責任で生きなさい。
+1
-9
-
119. 匿名 2021/11/08(月) 11:42:58
>>67
どういうこと?+0
-0
-
120. 匿名 2021/11/08(月) 11:47:16
>>40
家庭環境で苦労したことない人ほどクソバイスしてくるよね
+31
-0
-
121. 匿名 2021/11/08(月) 11:50:24
>>65
>>そりゃ気持ち話してもスルーされたら腹も立つだろうけど
こちらの気持ちを話してスルーされたら嫌な気持ちになるのって人として当たり前。
+1
-0
-
122. 匿名 2021/11/08(月) 11:53:12
弟が都内で今月結婚式をします。
医療関係者だし乳幼児いるので夏頃に欠席の連絡をしました。
結婚式1週間前に実父から出席催促の連絡。
理由を話しても理解してくれず、現在着信拒否。
元々実親に兄弟差別されて育ち、実家族には嫌な思い出しかないので、そのまま音信不通になりたいです。+5
-0
-
123. 匿名 2021/11/08(月) 11:54:04
>>105
母は自分の都合や気分で子供を味方につけたり、父とつるんで子供を苦しめたりずるいんだよ
どれだけ顔色を見て生きてきたか+7
-0
-
124. 匿名 2021/11/08(月) 11:57:59
母親との関係が最悪
最近癌が見つかってて
手術することになったんだけど
心配するよりも手続きとか手術の立ち会い面倒だなと思うし
母が死んでも絶対泣かない+9
-0
-
125. 匿名 2021/11/08(月) 12:00:26
まさに今そう〜
婚姻届にサインが必要だからそのついでに久々に母とランチしてるんだけど、何話しても否定される笑
うぜー。仕事残ってるし、早く帰るわ。+10
-0
-
126. 匿名 2021/11/08(月) 12:02:39
>>106
たとえ本当に身に覚えがなくても
娘に言われた現在、その状況の子供の気持ちに思いをはせてくれたらいいのにね。
うちは「そんなことしていない、私だって大変だった、昔のことをいつまでも、忘れた」と逆ギレする。何度もしたけど駄目だ。+21
-0
-
127. 匿名 2021/11/08(月) 12:13:26
>>125
お疲れ様。お幸せにね。+4
-0
-
128. 匿名 2021/11/08(月) 12:17:14
>>127
ありがとうございます…泣+1
-0
-
129. 匿名 2021/11/08(月) 12:17:47
>>70
こちらは孫要員です、、、不愉快にも程がある、、、+0
-0
-
130. 匿名 2021/11/08(月) 12:20:58
私が離婚してから
養育費は貰ってるのか?生活苦じゃないのか?大変か?って
答えたところで何も助けないくせに野次馬根性で心配するふりだけはする
本当うざいわ+4
-0
-
131. 匿名 2021/11/08(月) 12:23:40
>>103
そうですよね。
中立の立場のコメントとかにもマイナスめっちゃつくのとか怖いなって思います。
自分と主を重ねて決めつけたりしてて冷静なアドバイスがない。
+1
-0
-
132. 匿名 2021/11/08(月) 12:24:44
私が産まれる前から宗教家の母。
私が生まれて結構すぐに父が亡くなり、母ひとり子ひとりでやってきましたが、母の考え方が宗教に毒されすぎてるが故、それが無理で最近連絡先ブロックし、引越し2回して住んでる場所も教えてません(宗教の集まりに行かないと包丁もってくるとか酷かった…)。
唯一の家族なのに、とも思いましたが自分の心を守ることを優先してます。
ずっとこれ、吐き出したかった…+11
-0
-
133. 匿名 2021/11/08(月) 12:30:09
父は言い返せなくなると殴ってくるので話し合いたくないんだよね。話すにしてもファミレスで家族以外の人同行させたいレベルでうんざり。殴るのが原因ではないんだけど+0
-0
-
134. 匿名 2021/11/08(月) 12:32:49
>>63
ここには正論が通じる人はいない。
ちょっとでも反論するとマイナス、毒親育ちじゃないから分からないと言われるだけ。+3
-5
-
135. 匿名 2021/11/08(月) 12:34:23
主です。
抜粋した詳細なのですが、まず主の両親は離婚していて、父親は再婚しています。最初は再婚相手の方も優しく接してくれましたが、私が久しぶりに帰省した際など父が私に優しくする事に嫉妬し出し、年に1、2回の帰省時にですら嫌味を言われたりあからさまに態度に出されるようになりました。父が私からの電話に出るのは奥さんがいない間のみだったり、父親も私にわかってくれというような態度でした。でも父親が幸せならと、私なりに受け止めて程よい距離感で付き合っていこうとかなり気を遣いながら接して来ました。
しかしだんだんとこちらの気遣いに慣れて来たのか?ある年の父の日に食事に誘ったところ、返事は保留にされ結局後から決まったであろう奥さんとの買い物を優先されてしまいました。こういうドタキャンが何度もあったので、私の中でプツンと糸が切れてしまい、これまでこちらがどんなに気を遣って来たか、我慢して寂しい気持ちも少なからずあった、というような連絡をLINEで送ったのですが返事はなく…。何もなかったかのように食材が届くので素直に受け止められない自分がいます。不器用なだけ、父親の愛情だというご意見もわかるのですが、「どうしていつも私が父親の気持ちを汲まなきゃいけないの?」と子供じみた感情が生まれ、理解してあげようというスタンスでいることに疲れてしまいました。
父親の幸せは願っている、でも何を考えているかわからないし物だけ送られても罪悪感が生まれてしまう…という感じです。
+17
-0
-
136. 匿名 2021/11/08(月) 12:39:07
連投すみません。主ですが>>94さんの心理状態に近いです。気持ちをぶつけたのにそれについてはスルーされ、物を送られても言葉は悪いですが罪悪感を植え付けられてるように捉えてしまいます。ちなみに↑この感情も伝えましたがそれに対してもスルーされ、また時間が経って物が送られてくる…と堂々巡りしています。+11
-0
-
137. 匿名 2021/11/08(月) 12:42:18
>>3
理想の親父+0
-0
-
138. 匿名 2021/11/08(月) 12:47:19
本気で感情をぶつけ合ったらとんでもないことになるよ。ウチの毒親は謝らない。他人として上っ面で付き合ってるよ。+9
-0
-
139. 匿名 2021/11/08(月) 12:48:25
>>23
別に深夜までおきてたからって遅刻したとは書いてなくない?
大学生になってまで早く寝なさいなんて言われたことないな
あ、子離れできてないのか子供がマザコンなのかな?+3
-4
-
140. 匿名 2021/11/08(月) 12:50:03
父親。昔から不倫ばかりで家に帰って来ないことも何度もあった。
今も不倫してるのか私のLINEに不倫相手宛と思われるメッセージきた。
母が病気で施設に入って1年。気持ちの整理ができない。
昔から不倫してるのは知ってたけど今は極力関わりたくない。定年退職したけど不倫する暇あるならバイトでもしてくれ+2
-0
-
141. 匿名 2021/11/08(月) 12:54:45
>>118
何言ってんだ?考えをキチンと理論立てて話してくれないとどこら辺が毒娘なのか分からない。私が毒娘だと思うなら納得できるようにあなたの娘さんだと思って話してごらん?
親とは縁切って夫婦仲良く暮らしてるから責任持って自立はできてるよー。+0
-0
-
142. 匿名 2021/11/08(月) 13:02:02
>>1
相手が自分は悪くないと思ってる以上、こちらからは関わりたくないし関わるつもりは一切ないです。
高齢で今更改心なんてするわけないし、一生疎遠でもいいと思ってます。
言い方が悪いのは承知の上ですが、コロナの波に乗ってそのまま逝ってほしかった。+12
-0
-
143. 匿名 2021/11/08(月) 13:02:26
>>135
父親なりになんとかコンタクトを取りたいんだろうけど自分の子供だからって厚かましい態度は嫌ですよね。
荷物は受け取ってお礼の連絡もしない。荷物はもったいないけど見ても気分がいいものではないから捨てる。
にしてもその再婚相手の女が小さい女だね。父親といえど、再婚したなら再婚相手によって距離取るかな。
主さんは寂しい気持ちになるだろうけど、愛想を尽かす気持ちにもなるのは分かるから父親が自分勝手なら自分も自分勝手に距離置いて話したくなったら電話かけてみたらいいんじゃない?私の場合、今のところ離れたら電話かける用事がなくて今の方が気持ちが鬱々してない。囚われてたんだなと思った。人それぞれだと思う。
+3
-0
-
144. 匿名 2021/11/08(月) 13:12:11
>>108
分かる。
書いていると止めどもなく溢れてグチャグチャになるからいったん諦めてトピに戻ると代わりに「私ですか?」っていうコメントをどなたかがしている。+6
-0
-
145. 匿名 2021/11/08(月) 13:46:45
こじれたを超えて絶縁しました。酷い虐待されて今も許せないし会ったら命の保障が無いから。+0
-0
-
146. 匿名 2021/11/08(月) 13:50:16
>>145
うちは絶縁して4年後に毒父から年賀状が着た。私が元気か私の状況を聞くような内容はなく、印刷済みの年賀状だった。受け取り不可と書いて送り返したかったけど毒父を刺激したらいけないと思った。ダイレクトメールみたいなものと思って返事しないで無視したよ。+2
-0
-
147. 匿名 2021/11/08(月) 13:53:48
>>9
親も高齢になるほど早寝するようになり、物音が気になるのよ。音楽、風呂、トイレ、電話、一人暮らしではないので、そこは家族を気遣う事があってもいいと思うよ。+3
-0
-
148. 匿名 2021/11/08(月) 14:02:22
>>1
きにがいだから強制入院させたのにこんなところにいたらきにがいになるから出してくれと連日TELあり
まともに相手にしたら負け+0
-0
-
149. 匿名 2021/11/08(月) 14:06:34
>>4
トラウマを刺激されるんだろうね+10
-0
-
150. 匿名 2021/11/08(月) 14:08:11
>>136
ううん…主さんが大切に思っている方に対してきつい言い方をして申し訳ないけれど、それはちょっとお父さんがちゃんと関係修復する努力を怠っているというか、主さんに甘え過ぎに思えます…
私だったら、あなたのことは大事だけれど私は苦しいので今の関係性ではこれ以上物は受け取れませんって宣言して、何か届いても受け取らずにお父さんに戻らせてしまって、いつか相手が考え直して対話の席に着いてくれることを願うかな…
親子関係トピは個人差大きいし荒れやすいけれど、何ていうか主さんはすごく真っ当な神経をされてるからしんどいのだろうなと思いました。
どんな形でも主さんにとっていい方向に行ってくれることを祈っています。+2
-0
-
151. 匿名 2021/11/08(月) 14:10:24
ストロングゼロを毎日記憶飛ばすまで飲む父親。
酔うと説教して絡んでくることが何度も。
ついに、私の4歳の娘に対する子育ての仕方について急に説教を始めてきた。酔っ払いなので反論しても無駄。
私は双子を妊娠中で来月出産予定です。
今までは、育ててもらったんだし、と
なんとか我慢してきましたが
私はもうとっくに嫁に行きこれから新しく増える家族との生活もあります。
「あー、今後コイツ害でしかないわ。」と何かが自分の中でプツッとなり絶縁することにしました!
祖母からの第二子はまだか?おめでたした??の定期的な電話も苦痛だったし、今後会わなくて済むと思うと本当に穏やかな気持ちです。+5
-0
-
152. 匿名 2021/11/08(月) 14:27:43
>>139
夜更かししててもきちんとしてる大学生だったら言われないと思う。
言われるってことは、そういう大学生じゃないってことでしょ。
+2
-2
-
153. 匿名 2021/11/08(月) 14:38:34
>>135
これは毒親なの?
主は学生なのかな?
父親は再婚して新しい家庭をつくってるので奥さんが優先になるのは仕方ないのでは?
ドタキャンや相手の奥さんの態度は確かに大人としてどうかと思うけど。
父親は父親で主と奥さんの間で板挟み的な状態になってるのかなと思いました。
父親的にはあなたを想って野菜を送ってると思うので はっきり送らないでほしいと言えばいいと思う。
+2
-7
-
154. 匿名 2021/11/08(月) 14:56:18
>>35
いいなぁ…うちも早く逝って欲しい。
でも、めちゃくちゃ健康…+7
-0
-
155. 匿名 2021/11/08(月) 14:59:32
🙋♀️+0
-1
-
156. 匿名 2021/11/08(月) 15:07:54
>>153
父親は再婚して新しい家庭をつくってるので奥さんが優先になるのは仕方ないのでは?
え、仕方ないの?
父の日って子供から親へ感謝を伝える日でだから主さんも声かけたのに、そんな日まで奥さん優先するお父さん酷くない?誕生日ならともかく。主さんの気持ち蔑ろにしてるし甘えてるよね。+4
-2
-
157. 匿名 2021/11/08(月) 15:15:49
父親が大嫌い
都合が悪いと逆ギレするし、ギャンブルばっかりして真面目に働かない上に、私が高校生の時にバイトで稼いだお金を無心してくる人だった
高校も奨学金で授業料払ってたのに勝手にギャンブルに使って、先生にこっそり『授業料が未納なんだけど…』って言われるのが物凄く恥ずかしかった
その他にも人間として無理な所がありすぎて書ききれない
お金の無心してこられるのが嫌で連絡先も消したし、もう10年以上顔も見てない
こんな親の遺伝子残したくないし自分が幸せだった記憶がないから結婚する気も子供つくる気もない+6
-0
-
158. 匿名 2021/11/08(月) 15:16:24
>>2
生活費どうしてんだろう+0
-0
-
159. 匿名 2021/11/08(月) 15:34:39
母親は私の事奴隷としか思ってないようだから
私を大切に育ててくれた祖父母が天国に行った後は
本格的に縁を切ろうと思ってます。+3
-0
-
160. 匿名 2021/11/08(月) 15:41:28
>>156
横だけど私も同意です
ていうか主さんその辺は弁えてるように思うのですが…
異母兄弟がいるのなら父の日の過ごし方はちょっと難しい問題かもだけど、お父さんが主さんの気持ちを酌んでいれば前もって話し合って別日を設定するとか、もうちょっとなんか出来たんじゃないかなぁって思うよ+5
-0
-
161. 匿名 2021/11/08(月) 15:44:28
>>159
娘は奴隷、息子は王子様扱いする母っているよね。
挙げ句に息子はニートな仕上がりに。
うちのことですが。+14
-0
-
162. 匿名 2021/11/08(月) 16:27:20
>>98
うちも同じ
打たないと言ったら、親不孝と言われたから「それでOK」と言っといた。
田舎の年寄りはワクチンが万全と思ってるよね。
+5
-0
-
163. 匿名 2021/11/08(月) 16:56:58
>>7
仲直りとかそんな気持ちはないんじゃないかな。
それ以前の問題で、娘が自分に対してわだかまりを持ってるなんて思ってないと思う。気持ちをぶつけられたことも過去に自分がしたことも気にしてないから、野菜とか送ってくる気がする。+5
-0
-
164. 匿名 2021/11/08(月) 17:17:49
うちは毒親だって言ってやってよ。
出産時期に気づいて連絡絶ってたけど、産まれたら連絡は毎日だし、家にもくるようになった。正直許してないから、なんでブラ買ってくれなかったの?って聞くと「昔はブラなんてしなかったから!お母さんも高校からしたのよ!」って…いや、そんな歳じゃないでしょ。ナプキン買ってくれないのにアムウェイで60万も買ってたのは?って聞くと、笑って誤魔化された。
他にもいっぱいあって書ききれないけど、こっちはクソが!って思ってても自己愛強い母は孫さえ見れればいいようです。義母とも毎日のように連絡取ってるようなので、なかなか縁が切れず…
義父には親を大事にしろと怒られました。何も知らないくせに…
こじれてると思ってるのは私だけのようです。+16
-0
-
165. 匿名 2021/11/08(月) 17:19:46
>>3
いい親子関係。そりゃ一緒に酒飲むわ。
私はブス!ますます可愛くなくなるよって言われて育ったから。大きくなって親の友達が綺麗ねって言うと、自慢そうな顔するけど、いや、お前ら貶してたやんって言いたくなる。+14
-0
-
166. 匿名 2021/11/08(月) 17:34:28
不器用って便利な言葉だよね。
不快に思ってても、相手が不器用だと許してあげなくちゃいけない雰囲気になるから
結局主さんのお父様も甘えてるのでは?
俺不器用だから許して?みたいな+13
-2
-
167. 匿名 2021/11/08(月) 17:56:24
>>152
横だけどうちもある程度の年になったら親からそんなこと言われない
そこまでするのは過保護だと思う+0
-1
-
168. 匿名 2021/11/08(月) 17:59:51
私にお金を出させるばかりで
もううんざりです。
出さなければいいのだけど
補聴器や寝具など惨めな思いをさせたくなくてつい出してあげてしまう。
でも育ててやった!とか昔の私の弱みを出してきたりされると悔しくて涙が出る。
+2
-0
-
169. 匿名 2021/11/08(月) 18:12:49
>>135
主が何歳かわからないけどお父さんには新しい家族ができたってことですよ…哀しいけどね
お父さんのあなたに対しての配慮がないのは可哀想だな
再婚した奥さんとのこと「わかってくれよ…」じゃないでしょ、離れて住んでいても自分の子供なのにどうして新しい奥さんにビシッと言えないのか(そもそも自分の娘可愛がって何が悪いんだ、その再婚相手だって子供いるの知ってて再婚したんやろ)
もう別家庭の人だと思って割りきるしかないんじゃない?
物が届いたら必要なのだけ使っていらないのは捨てたらいい
多分お父さん新しい奥さんと主さんとの間で板挟みになってどうしていいかわからないんだろうね+5
-0
-
170. 匿名 2021/11/08(月) 18:14:13
>>88
これはワロたww
きっと昔子育てもちゃんとやってきたお父さんなんだろなww+17
-0
-
171. 匿名 2021/11/08(月) 19:00:18
主さんはなんの落ち度もないことだけど、他の人も書いてるみたいにあちらの家庭で何か状況の変化があって(お子さんが出来た・進学した、介護が必要な方が出た、奥さんが更年期とかで不安定とか)、キャパシティがいっぱいになって主さんの期待に応えられる時間やエネルギーが割けなくなってしまったのかも…
でも、それなら期待を裏切り続けるよりいっそ誠実に事情を説明するべきだと思うし、物じゃなくて手紙を送って欲しいと思う…
何だか遣る瀬無いなぁ、お米や野菜は助かるけれど、満たされたいのはお腹じゃないの!って代わりにお父さんの耳元で叫んでやりたい+5
-0
-
172. 匿名 2021/11/08(月) 19:00:45
うーん許せないかな
もう10年会ってないよ
お葬式で泣けるのかな、後悔するのかな
現行の法律じゃ縁は切ることが出来ないので遠い会わない親戚って感じ+6
-0
-
173. 匿名 2021/11/08(月) 19:10:44
父子家庭育ちで元々過保護な父だったのですが結婚して実家を出てから父がストーカーの様になりました。毎日電話で予定の確認、出なければ出るまで電話が来ます。夫が仕事の間は喫茶店でお茶、予定が合わない日は一日15通ほどLINEが来ます。内容は父が犬の散歩に行ったとかどうでも良い事です。既読を付けなくてもずっとLINEがきます。この度、妊娠したのですが出産後は私、夫、父の3人で子育てしたいと言われました。夫は「ずっと2人だったから義父さんも寂しいんだよ」と言いますが私は適度な距離を取りたいです。家を出るまで父の言う通りの人生を歩んできたし反抗期もありませんでした。父も歳をとって心細いのかもと思うと突き放すことができません。完全に関係を拗らせたと思います。+6
-0
-
174. 匿名 2021/11/08(月) 20:03:17
実家から徒歩5分のところに住んでるけどもう1年くらい口聞いてない。突然無視されて拒否されて電話しても出ないし顔も見たくないのか父親や息子を間に挟んでやり取りしてる。
+1
-0
-
175. 匿名 2021/11/08(月) 21:13:52
>>135
詳しいことはわからないから憶測ですが、お父さんは主さんをモヤらせるのと同様なことを再婚相手にもしていて、それで再婚相手がヤキモチ焼いてるような気がします
再婚相手優先なのも主さんよりそっちの方が大切だからという訳ではなく、目の前の嵐をやり過ごしたいだけというか…
向き合うとかきちんと解決することから逃げるタイプの男性ではないですか?
決して悪い人ではないし主さんへの愛情もあると思いますが、そういうのは治らないので別の解決方法を考えた方が良いように思います
お父さんを悪く言ってごめんなさいね+3
-0
-
176. 匿名 2021/11/08(月) 21:29:24
>>45
父がそんな感じです。
一日中陰謀論と政治批判系の動画ばかり見ていてすっかり染まってしまったようで、口を開けばワクチンがマスゴミが政策がばかり。興味が無いと何度も言っているのに自分が見ている動画やサイトを無理矢理見せようとする。
精神的に病みかけたので疎遠にしました。
家族と一緒にいる時くらい楽しい話がしたかった…。+4
-1
-
177. 匿名 2021/11/08(月) 21:49:39
>>88
いくつになっても小さな可愛い娘なのよ。
+10
-0
-
178. 匿名 2021/11/08(月) 22:00:22
親と仲良い友達が羨ましい+6
-0
-
179. 匿名 2021/11/08(月) 22:31:58
近くに住んでるんだけど、家事とか子供の面倒とか見てくれる割にはすごい大変アピールしてきて不機嫌な態度してくる。そんなんならやらなくていいよと思ってる。なんなんだ。+1
-0
-
180. 匿名 2021/11/08(月) 22:38:30
一緒に住んでるけどお父さんと会話したことないし、抱っことか昔もされた記憶ない。普通に実父です。私30代なのでもう物心ついた頃から話したことない。+0
-0
-
181. 匿名 2021/11/08(月) 22:44:10
>>126
106ですが、母親一緒かなってくらい全く同じこと言ってます。言い訳逆ギレ自己主張。私もやはり母とは似た者同士なのだと思うけど、幼稚で喧嘩腰の母親に穏やかに話そうと何度も試みたけどダメだった。相性が悪くても、母親である以上最低限の関係性でいられたらと思ってるけどもう一生無理だな。+8
-0
-
182. 匿名 2021/11/08(月) 23:02:01
一人っ子だからと世話を焼いたり親を気にかけるようにしなさいって圧が強い
過干渉気味な時もあるし、もっとほっといて欲しい+2
-0
-
183. 匿名 2021/11/08(月) 23:13:49
>>2
うちも。周りに何で家族と会わないの?親は一人しないないよとかよく言われるけど、簡単に理由話せるなら縁なんて切らない。自分にしか理解できない辛さなんだよね。+4
-0
-
184. 匿名 2021/11/08(月) 23:43:18
私も母との関係良くないわ
年に数回連絡するだけ
実家にも帰らない
祖母と母の争いがあるから+1
-0
-
185. 匿名 2021/11/09(火) 00:14:53
小さい時から実父の悪口、「うわー○(実父の苗字呼び付け)に段々顔が似てきてあーやだやだ!」や、何度再婚したのがかなりの男好きで塾の先生まで口説いてた独親+3
-0
-
186. 匿名 2021/11/09(火) 00:28:36
親同士が険悪で拗れた原因が私を産んだ事らしい。父親が子供欲しくなかったとかで、だったら避妊全力でやればいいのにそこは適当で、よくもガキなんか作りやがったなって私が大人になっても言ってて、母親もこんな事なら産まなきゃ良かったって雰囲気+0
-0
-
187. 匿名 2021/11/09(火) 00:40:05
>>2
うちも昔そうだった。今は飲んでないけど働けなくなってるから結局迷惑かけてるのは変わらない。老後の面倒なんて絶対見ない。+3
-0
-
188. 匿名 2021/11/09(火) 01:26:32
父から遺産は、兄に家と残ったお金の6割、私に残ったお金の4割と言われなんだかなーと思ってる。
兄は同居。家にお金を入れたことが一度もない。
父はお金の管理ができないが母の遺産を父が管理している。お金の出入りは一切教えてくれないが車やバイクが増えている。兄も困れば母の遺産があると宛にしている節があるから恐らくお金は残らず私たち夫婦が将来的に援助しなければならない可能性がある。ちなみに母の遺産は600万と少ない。家の価値は父が亡くなる頃には2000万いかないくらいだと思う。
面倒は2人に見てもらうつもりでいるらしい。自分の好きにお金を使っている人のお金の面倒はみたくない。2人と縁を切りたい。
+3
-0
-
189. 匿名 2021/11/09(火) 01:43:36
>>1
父からの応答ないのうちも同じ。正面から向き合うのを避けてるんだよね。モラハラのくせに精神的に弱いんだと思う。母もそんな父を常に庇って守ってる。なので昔から他人みたいな薄い親子関係しかないです。物とかお金をたまに送ってくるけど、お礼の連絡しないといけないので正直迷惑だと思ってる。+4
-0
-
190. 匿名 2021/11/09(火) 02:31:38
30代半ばで知り合った人と婚約してさぁ幸せな結婚の始まり!みたいに浮かれていたら相手の親からお互いの戸籍抄本を交換するのが代々の決まりと言われそのくらいお安い御用と両親に頼むと頑なに拒否。
それどころかあんなに喜んでたのに結婚はやめろと言い出す始末。
彼氏に相談して2人で役所に行って取り寄せると、なんとおじいちゃんが北朝鮮人だった…。
つまり私は北朝鮮とのハーフ…。もう亡くなってるから全く知らなかった。
それから色々あったけど婚約は破棄。
毎日泣いてたけどやはり早くに教えてくれなかった両親に恨みがつのって一切の連絡を絶って生活している。
きっと親にもいろんな事情があったんだろう、ショックを受けるから言い出せなかったんだろうし自分も差別されてきたのかもしれない。
でも今は許せない。+5
-0
-
191. 匿名 2021/11/09(火) 03:11:31
>>24
めっちゃわかる
だからか親のことは好きとか嫌いというより苦手+7
-0
-
192. 匿名 2021/11/09(火) 05:48:28
>>135
主さん
お父さんマジいいとこ取りだわ〜
娘にも妻にもいい顔して
だから主さんも罪悪感持たないで食材貰っても大丈夫よ!
主さんがお父さんの気持ちを汲んであげてることに対する報償だと思えば。+2
-0
-
193. 匿名 2021/11/09(火) 06:35:33
>>166
「自分、不器用ですから」で許されるのは高倉健ぐらいだって誰かが言ってたのを思い出したわ
本当にその通り
いい年した大人が不器用を言い訳にして子供を振り回すな!+6
-0
-
194. 匿名 2021/11/09(火) 08:02:56
実家と縁切ってるのに祖母がなんで連絡しないのとうるさい。実家とかかわるのがしんどいんだよ。
威圧的な父親で殴られたり、欠陥人間だと言われたり、勉強できる兄ばかり大事にされ、母親は継母で(離婚して親権は父親になった)気に食わないことあると意味不明の説教、殴る蹴る、友達と遊ぶのも禁止される
最低な幼少期思春期だった
今自分の家庭持って子どももいて楽しくやってるのに、血のつながりは大事にしないとあかん、とか何で連絡しないといけないの。+2
-0
-
195. 匿名 2021/11/09(火) 15:12:24
授かり婚をしたら母親だけが「順番が逆だ」「お前なんてどうせ籍を入れてもらえない」と文句をつけてきた。
文句を言われるのは仕方ない。そのかわり、結婚式には呼びません。孫も抱かせません。+2
-0
-
196. 匿名 2021/11/09(火) 18:06:31
うちの母親が人前で私を落とすような発言を繰り返し、もう限界なので距離を置きます。
ニヤニヤしながら人の評価を落とすようなことばかりして何が楽しいのでしょうか。
自分がやられたら激怒するくせに。+5
-0
-
197. 匿名 2021/11/09(火) 18:54:30
家族が好きな人には理解できない世界だよね。
わたし、家族は最小単位のいじめ社会だと思っている。
+3
-0
-
198. 匿名 2021/11/09(火) 20:57:28
末子で可愛がられた~学生時代楽しかった~と言う母親と陰キャ長女の私!
もう末子と長女組み合わせだからなのか趣味趣向まで全く合わない!!
例えば私が女芸人さんの森三中の黒沢さんが好きだなーと思ってると「この子3人の中で1番嫌い!なんか暗いじゃない」と一括!
私は大人しめな性格ながらも頑張ってる黒沢さん好き!あと自分にキャラが少し似てるからかも?
あと私が好きだなーと思う女優さんとか全て嫌い!とテレビ見ながら呟いてる…
あと友人知人に私に雰囲気が似てると言われる女優さんも「嫌い」と言ってる
もちろん私が好きだったり似てると言われてるの知らないで言ってる。もうこの人は私の事嫌いなんだなあーとつくづく思う
たまにケンカして私の事嫌いで◯◯と思ってるでしょ!?と聞くともちろん否定するけどうそ臭い取ってつけたような事しか言わないし
悲しいけど合わないんだと思う+1
-0
-
199. 匿名 2021/11/09(火) 21:44:51
母親からの私と妹の接し方の格差がつらい。
+2
-0
-
200. 匿名 2021/11/10(水) 02:39:15
>>24
私達には考えられないけど無意識なんじゃないないかな。子供に自信を持たせるのが親だと思う。更に今でも絶対謝らないのも分からない。
幼少期から日常的に自己肯定感をズタズタにされていたのが悲しすぎる。その恨みを返せないってまるで戦争で傷付いた市民みたいに理不尽ですよね。辛いよ。+2
-0
-
201. 匿名 2021/11/10(水) 19:12:08
お金の有る無しで親ガチャ失敗なんて言わないよね。ネットから発生した言葉みたいだけど、現代人ってそんなにバカじゃない。+2
-0
-
202. 匿名 2021/11/10(水) 20:51:16
>>4
ある。自分は共学いけなかったから娘も共学行かせないとか、父親とは仲良くさせないとか、髪型は出来るだけダサくとか、従姉妹との仲良さを見せつけたりとか好みをいちいち趣味が悪いと言われたりとか、裏から陰湿に敵対行動あった。
そして孫の産まれたことを二年間伏せられてた(私に)。いいザマ。+0
-0
-
203. 匿名 2021/11/10(水) 23:17:04
あんなの母親じゃない
早く死んで+1
-0
-
204. 匿名 2021/11/11(木) 15:37:13
いつか楽しい人生がくるとカウンセリング受けたり学んだりして頑張って生きて来た。何度も親にぶつけていつかはわかってくれるだろうと。でもさ本当にわからない人たちなことが理解できてきて怖い。やっぱり絶縁しかないのかな、これまで理解出来なかった自分も情けないし、なんの為に頑張って来たのか。一人相撲だった。+1
-0
-
205. 匿名 2021/11/11(木) 15:38:58
体調が悪い。悔しくて涙がでてくる。なんでこんな荷物負わされて生まれたんだろ+1
-0
-
206. 匿名 2021/11/14(日) 06:14:54
鼻血出たら怒られて 体調悪く吐いたら怒られて
車酔いしたら怒られて 生理痛でも怒られて
なのに自分がしんどい時には 「〇〇(私)は病気したことないから 辛い人の気持ちがわからないのよ!優しくない」って言われたので
この先寝たきりになろうものなら怒りまくろうと思ってます。
だってお母さんはそうされたいから私達にもそうしたんでしょ。+1
-0
-
207. 匿名 2021/11/16(火) 01:23:35
色々言われたりやられたりしたけど、脳溢血で車椅子生活&記憶障害が残った母親に今更何言っても仕方ないだろうな。
とりあえず放置してます。どうなろうと知ったことでも無し、今の旦那様と仲良く勝手に生を全うしてくれたらいいです。+0
-0
-
208. 匿名 2021/11/21(日) 21:30:34
>>161
うちもその典型です!
弟は高校中退してパチンコ通いです…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する