- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/11/08(月) 23:47:42
>>217
ヒスになる前にコミュニケーションを取るべきでは?
相手への期待、察することを求めるなど、、意思疎通をしっかりしないと、すれ違うわけで。+4
-2
-
502. 匿名 2021/11/08(月) 23:52:22
>>410
奧さんと二人の時はまったく違うこと言ってそう ww
自分勝手な男なんてそんなもんだよ。
真に受けない方がいいよ。+19
-0
-
503. 匿名 2021/11/09(火) 00:03:24
>>480
私に言われてもな。+0
-0
-
504. 匿名 2021/11/09(火) 00:24:31
>>498
離婚した方が支援とか受けれて楽になるんじゃないでしょうか?+4
-1
-
505. 匿名 2021/11/09(火) 01:23:57
>>23
女性は受け入れる側だし、コミュ力高いから隠すのうまいけど、男性側が嫌いだと嫌いが全面に出て隠さないから辛くない?+3
-1
-
506. 匿名 2021/11/09(火) 01:25:20
>>23
仕事場で嫌いな人がいてもつかれるのに、家帰っても土日も墓まで一緒とか…+1
-1
-
507. 匿名 2021/11/09(火) 01:54:15
>>435さんの言う通りだと思います。
そして私も435さんと全く同じ状況。。
どんどん偉そうな態度取ったり、話しかけても平気でシカトするようになって
「男の更年期か?」って最初は思ってたけど
実は、同じ会社の女と不倫してた。
探偵に依頼したら、会社で一緒に外回りしてたり一緒に早退したり一緒に仕事を休んだりしてガンガンデートしてやがってた。+7
-0
-
508. 匿名 2021/11/09(火) 02:13:32
>>340
だってさ、自分より弱い男とセックスするメリットないじゃん。
でも男は、強い女とセックスするメリットもない。弱い女はやらせてくれそうだし従順だもん。メリット。+2
-0
-
509. 匿名 2021/11/09(火) 02:43:47
>>322
あ、まさにうちの夫。外面いいんだよなー。
しかも、うちも注意したらじゃあもうしません!とか言うタイプでかなりウザい+3
-0
-
510. 匿名 2021/11/09(火) 07:19:37
>>1
そんなに深刻に考えなくていんじゃない?怒鳴り合いの喧嘩が続いてるとかなら疲れるしどうかしてるから考えた方がいいけど静かな分にはほっとけばいい+1
-0
-
511. 匿名 2021/11/09(火) 07:21:19
>>92
この文章旦那に送りつけてやろうスクショした+0
-0
-
512. 匿名 2021/11/09(火) 07:22:53
>>32
そんなのはもうほとんどそうなんじゃない。+0
-0
-
513. 匿名 2021/11/09(火) 07:23:10
>>23
一定数どころじゃないと思う+0
-0
-
514. 匿名 2021/11/09(火) 07:24:59
>>453
もう好きにして、自分の責任だから勝手にね!と言うのもよくないのかな?どーでもよかったら親は何も言わないってことを自分が親になってわかるんだよね+0
-0
-
515. 匿名 2021/11/09(火) 07:27:29
>>504
遠くに離れて一人で暮らしてる母を心配させたくない。いい人と一緒になって幸せに暮らしていると思っているからそのままにしておきたい。+2
-0
-
516. 匿名 2021/11/09(火) 07:27:42
>>73
そこまで幸せだったのがまずすごい。
ってことは、我慢してたんだろうな片方が。奥さんが幸せと感じてきた家庭ってたいてい旦那が心広くて我慢してるからね。+2
-1
-
517. 匿名 2021/11/09(火) 07:47:00
>>73です。
コメントくれた方、ありがとうございました。
こちら、昨日ご飯を終えてお風呂に入ろうと思ったら、お風呂のお湯を抜かれてました…。何でお風呂抜いたのと聞くと、風呂入ってないの気づかなかったから仕方ないじゃん、とのこと。ごめんの一言もなく…。
そして、今までは14年近く毎日お弁当を作ってたけど、昨日いきなり「明日から弁当は自分で詰める。その方がお前も楽でしょ」とか言ってきたり。私、今まで一度もお弁当が苦痛なんて言ったことないのに。
そして、私が話し合いに応じないみたいなことも言ったので、夜話し合おうと話しかけたら、今は無理と言って寝ていきました。
長くなりましたが、昨日は特に何だかなぁな1日でした。
さて、仕事行ってきます。+13
-0
-
518. 匿名 2021/11/09(火) 07:48:45
>>488
410です。
私はどちらのお相手でもないけれど、やはり私の母が長年のヒステリーのせいで父に愛想を尽かされたので、私はそうならないように夫との関係を築いています。
たまにイラッとすることもあるけど、結婚当初会社の先輩に言われた、
愚痴不満外で漏らして夫婦円満、を合言葉に頑張っていますよ(╹◡╹)
+7
-0
-
519. 匿名 2021/11/09(火) 08:20:27
>>498
ええ?それは嫌われてるとかの意味合いじゃなくてもうその旦那は誰と結婚しても責任のないことやりそう。せめて子供へのお金を出さない男は不誠実と同じと思う。+4
-0
-
520. 匿名 2021/11/09(火) 08:22:35
>>401
こういうのって嫌いとか嫌いじゃないとかじゃなくて家族になったら身内には雑になる甘えた男なんだと思う。離れて暮らす義実家家族には優しいわけだからね。+2
-0
-
521. 匿名 2021/11/09(火) 08:24:09
そもそも友達じゃないんだから家族に対して嫌いだからーとか感情持つのおかしくない?親は子供に対して嫌い、好きなんて存在じゃないじゃん。嫌いも好きも家族なんだから。なんか他人行儀というか+0
-6
-
522. 匿名 2021/11/09(火) 08:24:58
>>401
仲良くしたいとはもう思わないよね。子供のために金だけだしてるオヤジとしか思ってないし、旦那も自分でそういってた。+2
-0
-
523. 匿名 2021/11/09(火) 08:28:35
>>359
でもさ、旦那から言い寄ってきて旦那からプロポーズしてきたんだからそんなのわかってたでしょと思う。
顔だけで選ぶとこういうことになるんだよ、
とは伝えてるけど。
そうすると考えようとしてないからだよとか言われるけど、いや頭のいい人ってなんで相手が分からないかが分からないから分かち合うことはない
+1
-0
-
524. 匿名 2021/11/09(火) 08:30:38
つまんない旦那だなーと思って爆笑したこないだ。
なんか妻へ話すことといったら妻への文句、人間として成長しろだとか。
選挙も行かないダメ人間に、人間として成長しろとか言われなくないよ笑わせないでと言ってやったわ。
+1
-1
-
525. 匿名 2021/11/09(火) 09:23:26
>>1
結婚初年度からズレていって、7年目で突然転勤だからって家を出ていき別居になりました。知ってたはずなのに当日まで何も言ってこなかったくらいの険悪さ。それから3年経つけど最近口説き直しされてます。腹割って話そうって提案されて吐き出したら随分ズレてたから。
私は酷い扱いを受けてきたと思っているし、レスだし週末いないし、女がいるもんだと思って諦めていました。でも旦那からすると、華美になって痩せて行って男ができたって勘違いしてたんだそうです。実際はただデパコスと筋トレにハマっただけなんだけど。スマホのロック画面をラルクのケンにしてたんだけど、これを間男認定したのがとどめだったと。ラルクだよ!?HYDEしかしらねーよ!言いなよ!言えるか!って、こんなしょうもない事がきっかけでした。言えない抱え込みタイプが夫婦になったら亀裂が谷に変わるの早いってよくわかった。
うちは34歳子なしなので、早めに再構築して子作りできる所まで関係性戻したいと思います。ぶっちゃけ男探ししてたけど無理だったしw+1
-5
-
526. 匿名 2021/11/09(火) 09:36:11
>>306
それも人によるかも。頑固なオヤジ気質のうちの旦那は人の話も聞かないしだめ。金だけ+0
-0
-
527. 匿名 2021/11/09(火) 09:38:52
>>34
既に愛されたいとも思わなくなってるから楽+0
-0
-
528. 匿名 2021/11/09(火) 10:35:16
>>433
大したことないくせに学歴で自慢してくる男。
+0
-1
-
529. 匿名 2021/11/09(火) 12:49:42
>>502
そうだよね。旦那が育児に非協力的でうんざりして不倫しますって言って納得するのかな?w+1
-0
-
530. 匿名 2021/11/09(火) 19:29:56
>>528
色々自慢してくるのに大学名は言わないオヤジがいる。
多分 日大クラスだと思っている。+1
-0
-
531. 匿名 2021/11/09(火) 19:45:53
次男だからお墓はまだないんだけど 子供もいないし樹木葬とかにしよう。
海に流そうと思ったけど 親戚や旦那同僚などの手前安ーいお寺の樹木葬にします。
私は同じところには絶対に入らない。+0
-0
-
532. 匿名 2021/11/10(水) 00:01:44
>>116
横ですが、私も夫に嫌い、いらない、と言われ続け、DVも現在進行形であります。
子供が小さいので離婚踏みとどまっていますが、116さんは離婚当時お子さんはいらっしゃいましたか?
離婚は116さんから申し出たのですか?
質問ばかりですみません、私も今ものすごく悩んでて…。+0
-0
-
533. 匿名 2021/11/10(水) 00:05:10
>>435
土日一緒に過ごしていて平日は仕事でそんな時間はないと私も信じきっていました。 ←結局旦那さんはいつどのような時間を使って不倫してたのですか??+0
-0
-
534. 匿名 2021/11/10(水) 18:09:50
>>533
横だけど、平日の昼間に有休使ってたんだと思うよ。ソースはうち。+3
-0
-
535. 匿名 2021/11/10(水) 19:20:16
>>507
探偵に依頼されたんですね。二人か搾り取らないとですね!
うちはだいぶ後から気づいたので無理でした(>_<)
でもバレてからは私に主導権が代わりました。
今、心が傷つき毎日苦しいと思いますが負けずに頑張ってください!応援しています☆+0
-0
-
536. 匿名 2021/11/10(水) 19:25:19
>>533
うちは祝日に私達には仕事と嘘をつき、遠距離の女に会いに行ってました。
全く気付かなかったです。
あとは他にコメントしてくれた方と同じで、有給ですね。
+4
-0
-
537. 匿名 2021/11/12(金) 12:32:43
>>307
たしなめたらより一層ヒートアップしない?
うちはそうだから変にたしなめられない。
だからおだやかな時のあなたが好きだよとたまに言うようにしてる。
昔よりおだやかになったと思う。
まぁそれでも人より吠えまくってるけどね
+0
-0
-
538. 匿名 2021/11/12(金) 13:24:04
>>532
子どもいます、当時3年生と1年生。
頼れる実家とか、経済的自立ができていないと子持ちではなかなか厳しい戦いにはなるかも…でも、子どもにDV見せ続けるのは嫌ですよね。
私から切り出しましたが、何故か元夫の方から調停をかけられ調停離婚となりました。私何の非もないから別に良かったんですけど(ほぼ直接話し合わなくても良いし)…でも変な人ですよね。+0
-0
-
539. 匿名 2021/11/17(水) 23:07:19
>>483
なんて可哀想。
許せない+0
-0
-
540. 匿名 2021/11/18(木) 01:34:13
>>369
その旦那意味不明だね
浮気してたとか??けど父親と母親がそんな仲なのお子さんは絶対分かってるだろうし悪影響じゃなかったのかな?
とりあえず再構築の方向でよかった+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する