ガールズちゃんねる

夫に嫌われている人、語りましょう

540コメント2021/11/18(木) 01:34

  • 1. 匿名 2021/11/07(日) 21:52:45 

    私自身は夫と仲良くしたい気持ちはあるのですが、相手にはかなり嫌われています。別室にはいますが定時に帰宅し、土日もどこにも行かないので不倫ではないと思います。
    不愉快ではありますが子供もいるので離婚するまでには至らないと思い、放置しています。まだ友人にも親にも現状を話せていません。このモヤモヤした気持ちを共感できる方と語りたいです。

    +595

    -25

  • 2. 匿名 2021/11/07(日) 21:53:16 

    なんかきっかけあったの?

    +595

    -2

  • 3. 匿名 2021/11/07(日) 21:53:25 

    うわぁ…

    +36

    -36

  • 4. 匿名 2021/11/07(日) 21:53:43 

    夫に嫌われている人、語りましょう

    +637

    -8

  • 5. 匿名 2021/11/07(日) 21:53:48 

    >>1
    なんで嫌われてるの、、?

    +345

    -7

  • 6. 匿名 2021/11/07(日) 21:53:49 

    今の自分の気持ちを伝えるのも含めて、一回話し合った方が良い

    +345

    -2

  • 7. 匿名 2021/11/07(日) 21:53:49 

    ガル民はしょうがないよ・・・😞

    +25

    -57

  • 8. 匿名 2021/11/07(日) 21:53:55 

    上野先生も、奥さんのこと嫌ってたらいいのに‥

    +15

    -62

  • 9. 匿名 2021/11/07(日) 21:54:05 

    土下座して謝罪しな

    +9

    -86

  • 10. 匿名 2021/11/07(日) 21:54:09 

    関心がないだけじゃなくて?
    相手への関心は年々薄れていくのが自然だよ
    それでも一緒にいるのが家族

    +483

    -19

  • 11. 匿名 2021/11/07(日) 21:54:19 

    私は子供いなかったし離婚したよ
    愛されてないのに一緒にいる意味ないと思ったから

    +617

    -4

  • 12. 匿名 2021/11/07(日) 21:54:34 

    >>1
    本当に嫌われてるのか確認したの?
    御主人疲れているとかではなく?

    +423

    -6

  • 13. 匿名 2021/11/07(日) 21:54:52 

    >>1
    どんなふうに嫌われているかが知りたい。描写がなく、状況が分からない

    +373

    -5

  • 14. 匿名 2021/11/07(日) 21:54:52 

    発達障害があると夫に嫌われやすいんかな?
    結婚してから嫌われるのはお互い辛すぎるから
    付き合う前にカミングアウトしたいけど
    何て言えばドン引きされないのだろうか?

    +200

    -18

  • 15. 匿名 2021/11/07(日) 21:55:05 

    >>1
    結婚何年目?

    +88

    -2

  • 16. 匿名 2021/11/07(日) 21:55:41 

    >>1
    どうして嫌われてると思うの?
    直帰して土日も家にいるならそこまで険悪そうじゃないかなって感じがしたけど、態度とか言葉とかかな?

    +375

    -3

  • 17. 匿名 2021/11/07(日) 21:55:43 

    >>1
    普段の生活はどうしてるんでしょうか
    お子さんいるし必要な会話はしないといけないと思うんですが

    +108

    -2

  • 18. 匿名 2021/11/07(日) 21:56:07 

    >>1
    なぜ?
    一度はプロポーズしてくれた相手にそんなに嫌われるってなかなかないよ。
    書かれていない何か決定的な出来事があったのでは?

    +13

    -69

  • 19. 匿名 2021/11/07(日) 21:56:16 

    >>1
    結婚何年目?

    +25

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/07(日) 21:56:27 

    お子さんたちも気を遣いそうな環境だね
    何かきっかけがあったのかな?

    +165

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/07(日) 21:56:32 

    嫌われるっていうか、そうなってしまった決定的な出来事があったの?
    それとも自然に?

    +56

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/07(日) 21:56:35 

    私もすぐに離婚だ!と叫ばれるよって軽く言おうとしたらそんな雰囲気じゃなさそうだね
    でもあなたが本当に嫌いなら、土日外に出ようとすると思いますよ。我が家はそうだから

    +267

    -5

  • 23. 匿名 2021/11/07(日) 21:56:38 

    夫のことが嫌いな妻が一定数存在するように、妻のことが嫌いな夫も同じくらいいるだろうなと思ってた。

    +535

    -5

  • 24. 匿名 2021/11/07(日) 21:56:48 

    >>1
    どうしてそんな事になったのか心当たりないの?
    あと旦那さんと仲良くしたい気持ちがあるというのが本当なら、今すぐ話し合うべきだと思う。
    こんなところで傷の舐め合いみたいなことしてる場合じゃないよ。

    +201

    -4

  • 25. 匿名 2021/11/07(日) 21:57:05 

    ごはんは一緒に食べてるの?

    +39

    -3

  • 26. 匿名 2021/11/07(日) 21:57:34 

    元々引きこもり気質の男が、世間体の為に取り繕って結婚した感じかな?
    子供まで出来たらもう逃げないだろうと思って素を出し始めた・・・的な

    4コママンガにして売り出したらどう?
    夫が部屋から出てきません、ってタイトルで

    +300

    -16

  • 27. 匿名 2021/11/07(日) 21:57:49 

    >>16
    ご飯以外、常に別室とか?
    でもそれなら子どもとの時間取れないし、さすがにずっとではないか…

    +74

    -3

  • 28. 匿名 2021/11/07(日) 21:58:04 

    ご主人、鬱ってことはない?

    +223

    -2

  • 29. 匿名 2021/11/07(日) 21:58:26 

    >>1
    何が原因でそうなったのか書いてないからなんて言えば良いのか分からないよ…

    +123

    -2

  • 30. 匿名 2021/11/07(日) 21:58:49 

    >>14
    診断下りてたらどこかしらのタイミングで伝えた方が良いんだろね。
    相手とタイミング見てしおらしくさらっと言うのが良いと思う。

    私検査受けてないけど多分確実に発達障害ごく軽くあると思うけど、そういうのをなんとかしてあげたいと思うタイプの男性と結婚したから、そういう人に出会えると良いよね。

    +100

    -14

  • 31. 匿名 2021/11/07(日) 21:58:52 

    >>22さんは、叫ばれるけど
    離婚はしないんですか?
    踏みとどまってる理由は何ですか?

    +14

    -10

  • 32. 匿名 2021/11/07(日) 21:59:10 

    >>23

    仮面夫婦だとお互いキライだからいいんだろうけど、配偶者の前では平静を装っていて実はキライというパターンもあるだろうね。

    +183

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/07(日) 22:00:25 

    >>1
    元々1人が好きなタイプかな?
    義兄がそんな人だったけど子供大きくなってから結局離婚しちゃった

    +108

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/07(日) 22:00:35 

    嫌われるまではいってないと自分では思ってるけど、あれ私って夫から愛されてるのかなって不安になることはある。

    +67

    -1

  • 35. 匿名 2021/11/07(日) 22:00:53 

    >>8
    上野先生今ごろ奥さんとこたつでのんびりしてるよ。
    あなたもそんな人見つけなよ。

    +157

    -4

  • 36. 匿名 2021/11/07(日) 22:01:17 

    >>10

    別々に過ごす時間が増えたとしても、しっかりとした家族愛があったら、ふだんの態度や接し方から絶対分かるよ。

    +133

    -4

  • 37. 匿名 2021/11/07(日) 22:01:37 

    私も嫌われてると思う
    身に覚えないけど、何かムカつくこと言ったかやったっぽくてシカトされてる
    理由聞いても「わかんないなら言っても無駄だからもういい」で終わりです
    ムカつくことする相手と一緒にいる意味はなんだろう
    私もそこまでして一緒にいてほしくないので
    むかつかせないために別室にて別行動してます

    +239

    -2

  • 38. 匿名 2021/11/07(日) 22:01:55 

    >>1

    周りの奥さんと仲悪い同僚
    奥さん側の問題点だけ。。旦那さん側は今回は無しで。

    ・奥さんが気分屋、ヒステリック
    ※ 女性の怒るとか、少し言いすぎたは男性からみればヒステリーみたいです。

    ・ダメだし、否定が多い。

    ・奥さんが話を聞いてない。
     会話力が低い。会話しててつまらない。
     自分の話ばかり。


    これのどれか、もしくは全て当てはまるご夫婦は仲悪いです....。。

    +204

    -10

  • 39. 匿名 2021/11/07(日) 22:02:21 

    >>1
    もしかして
    親同士が決めるお見合いみたいな感じで結婚した?

    +8

    -8

  • 40. 匿名 2021/11/07(日) 22:02:26 

    >>8

    全国の上野先生に迷惑かけるようなコメントするなよー。

    +91

    -2

  • 41. 匿名 2021/11/07(日) 22:02:27 

    独身だけど仕事後や土日位家で一人でいたい。特に出掛けたくもない。

    +20

    -6

  • 42. 匿名 2021/11/07(日) 22:02:27 

    親兄弟の肉親なら一緒にいるしかない相手だから仕方ない部分もあるけど夫婦は他人だからそれはきついね
    嫌われた理由が分からないと、嫌われてると思うのはきっかけがあったからですか?

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/07(日) 22:02:52 

    >>14
    子供が発達だから発達もちのYouTuberの動画見るけど、男性側は結婚前から気付いてる場合も多いよ
    女性より男性の方がそのへん寛容な気がするし、話してみたら

    +97

    -5

  • 44. 匿名 2021/11/07(日) 22:03:04 

    >>37

    会話否定から入ったりしてません?
    いや、でも、だってをよく使いますか?

    +56

    -7

  • 45. 匿名 2021/11/07(日) 22:03:39 

    >>1
    倦怠期じゃない?
    仕事で余裕がないとかさ

    ちゃんと話し合ってないなら、嫌われてると決めつけるのは早いと思うよー

    +43

    -3

  • 46. 匿名 2021/11/07(日) 22:03:39 

    >>23
    男性もどこかで書き込んだり、相談したりするのかな?

    女性側が浮気して再構築してるけど、辛い…とか。

    +53

    -2

  • 47. 匿名 2021/11/07(日) 22:04:14 

    私は嫌われて別居した後に向こうから離婚したいって言われて、子供もいないしそうするかってなったんだけど
    一緒に住んでた分の生活費とか結納金とか一部返せって言われて揉めたわ…
    しかも私は元々結納はしなくていいって言ってたのに、けじめだから是非やりたいって元旦那が言ってた
    因みに嫌われた理由は向こうはイチャイチャする新婚生活を夢見てたけど私はラブラブなテンションじゃなくて塩対応だったから

    +173

    -9

  • 48. 匿名 2021/11/07(日) 22:05:17 

    夫婦間で旦那さんから嫌われる理由1位は

    ヒステリー

    だってね。精神科医がいってた。

    +184

    -4

  • 49. 匿名 2021/11/07(日) 22:06:02 

    すっっごくタイムリーで共感できるわ。
    うちもまさに主さんと同じ。
    うちの場合は夫が仕事で疲れているところ、私が朝から息子にガミガミ怒っていた(早く支度しろとか勉強のこととか)のが続き、決定的に嫌われました。嫌いというか、こんな私に心底がっかりしてうんざりしているんだろうと思う。
    賢い人なので私や子供に面と向かってそんなことは言わないし私も夫に対して爆発することはないけれど、「ああ、こうして仮面夫婦になっていくんだなー」と思う。
    ものすごく虚しいしイライラする。

    +235

    -12

  • 50. 匿名 2021/11/07(日) 22:06:36 

    >>44
    してないと思います
    どちらかと言うと旦那は否定したり、反対意見言ってもそうだねって言えないタイプなのでよほどのことがない限り肯定してます

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/07(日) 22:06:42 

    >>8
    上野の妻です。幸せです。

    +143

    -6

  • 52. 匿名 2021/11/07(日) 22:07:13 

    >>32

    熟年離婚を計画しているガル民、そういう感じだろうね。一緒に生活しなきゃいけないし、子供の前で会話しないわけにもいかないから平静を装っている。

    +48

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/07(日) 22:08:03 

    >>1
    夜ご飯とか、主さんな作ったもの食べるの?
    休日の家族で食卓を囲む…とかあるのかな?

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/07(日) 22:08:22 

    うちはお互いに一人の時間が欲しいタイプなんだけど
    最初は楽しいんだけどだんだんと一人の時間も欲しくなって
    話し合いして改善はできたけど
    タイプが違うと折り合いつけるの大変かもしれないけど
    1度ちゃんと話し合ったほうがいいと思う

    +53

    -3

  • 55. 匿名 2021/11/07(日) 22:08:33 

    主です。
    トピたったので少し詳しく話ます。
    結婚は13年、子供は12歳です。
    昔はとても優しく、楽しく生活していたのですがここ2.3年、不機嫌でいることが多くなり、必要な話はしますがそれ以外はかなり嫌な返事しかしません。以前、話し合いをしようとして、どうしてそんな態度なの?と言ったら、お前の事が嫌いだから、と言って別室へ行きました。
    なんとか仲良くしようと、ショッピングセンターに誘っても途中で逸れ、先に車にいるとLINEがきました…

    +215

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/07(日) 22:09:54 

    >>1
    会話がないの?無視されるの?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/07(日) 22:09:55 

    旦那さんから嫌われた?と思ったら、

    みんな思い返してみるんだ

    感情的になったり怒ったりしてない???
    ダメ出ししたりしてない?

    男性は女性が感情的になるのまじでダメらしい、、
    ダメ出しもどんどん愛情なくなるよ。

    +23

    -22

  • 58. 匿名 2021/11/07(日) 22:10:42 

    うちの親はお互いが嫌いなのに離婚はしてない。
    同じ家に住んでる同居人って感じ。
    1階は母、2階は父、風呂のみ共同使用。
    面倒くさいから離婚はしないらしい。

    +20

    -4

  • 59. 匿名 2021/11/07(日) 22:10:56 

    >>36
    うちはべつに愛情とかない
    家族だから情はあるけど、愛が薄くてもべつにいいと思うけどな
    共同生活する相手として大事ではあるし

    +32

    -9

  • 60. 匿名 2021/11/07(日) 22:11:16 

    >>55
    遅かれ早かれ離婚しそうだからそれなら早いほうがいいんじゃ…?
    正直、そこまでいったら仲良しに戻るの難しそう

    +205

    -21

  • 61. 匿名 2021/11/07(日) 22:11:29 

    >>1
    嫌わてないと思う。
    不器用な男性は疲れて一人になりたいとかで、何なら妻も自分が別室にいて気を使わないで済むとか良かれと思ってるとか。

    何なら本気で毎日定時で帰宅し家にいる。稼いだ金も渡し何不自由ない暮らしさせてるのが愛してる証拠だろ。みたいに思ってる男もいる。

    +31

    -22

  • 62. 匿名 2021/11/07(日) 22:12:08 

    >>55
    嫌われたきっかけに心当たりはないんですか?
    奥様の何がダメだったのかちゃんと聞いて話し合った方がいいと思う
    子供も思春期で気にするだろうし

    +180

    -3

  • 63. 匿名 2021/11/07(日) 22:12:55 

    ほかに付き合ってる女がいるから私のことは嫌いだと思う

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/07(日) 22:13:19 

    昔仲が良かったなら喧嘩の時や普段ご主人は嫌なことを伝えていると思うけれど心当たりはないんですか?

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/07(日) 22:13:31 

    >>5
    他に女がいるからでない?

    +16

    -39

  • 66. 匿名 2021/11/07(日) 22:13:48 

    >>8 上野先生、来週末にご夫婦で温泉へ行かれるそうですよ。

    +81

    -5

  • 67. 匿名 2021/11/07(日) 22:13:48 

    離婚拒んでるから早く死んでくれと思われてまーす

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/07(日) 22:14:00 

    >>55
    トピ主さん側理由でのレスとかは無いですか?
    鬱か、浮気の可能性は?(ネット上だけとか含め)

    トピ主さんが相手に多大なストレスを与えていて気付いていないパターンとかも無くはなさそう。
    なんとなく連れ出すとか相手の態度を責めるのではなく原因や相手の言い分をきちんと聞いてみた方が良い気がします。

    +90

    -9

  • 69. 匿名 2021/11/07(日) 22:14:39 

    レス?会話も無し?
    近寄ろうとすると避けられてる?
    うちは直接聞く。

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2021/11/07(日) 22:14:58 

    >>61
    家、そうかも!無口な夫だからこちらもあまりうるさく言わないようにしてたらいつの間にか全然話さなくなったけど、だからといって嫌われてはいないと思うけど…

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2021/11/07(日) 22:15:50 

    夫は配偶者のことは無条件に愛するという事ができないみたいです。
    夫みずからが持つわがままと配偶者に対する甘えが微妙にミックスされて、配偶者に対する要求がじわじわとエスカレートする感じです。
    夫が何か要求するときに私がサッと対応できないとき、私が何か説明しようとして言葉に詰まってスムーズに説明できない時など、不快感をあらわにし「君は僕のストレス源」「役立たずならさっさと出て行け」等の言葉を平気で私に放ちます。
    自分の両親や子供たちがもたついた動作をしたり説明に言葉が詰まっても夫は目を細めて見ています。
    世の男性すべてを知っているわけではありませんが、奥さんに対して「そんな事で怒るの?」と言うくらい細かいことで不満げな男性って多々いませんか?
    配偶者は相棒という意味合いも強いためか妻に対する要求が多い旦那様も多いのかもしれませんが、私自身は夫を異性として愛したいので、もう少し柔らかい目で見てもらいたいです。
    今は辛くて本当に離婚したい気持ちでいっぱいです。

    +109

    -7

  • 72. 匿名 2021/11/07(日) 22:16:24 

    >>55

    ・ヒステリー起こした
    ・旦那を立ててない(子供の前で旦那を否定)
    ・会話が下手な自覚がある
    ・旦那のもの勝手に捨てた
    ・旦那の話を聞いてない、人の話を聞くのが下手
    ・旦那によく注意する
    ・旦那を構いすぎ


    どれか心当たりない?
    夫婦でありがち、脳のつくりの違いで嫌われるのにありがちな原因を並べた。

    +119

    -12

  • 73. 匿名 2021/11/07(日) 22:16:31 

    >>55
    主さんのコメ見て泣きそうになってきた…。うちは結婚15年目。うちはこの春に旦那が転職してから急激に悪化。旦那がいつもイライラしてる…。5月6月頃に話し合いしたけど、一方的に責められて、それ以降話すのも怖くなっちゃった。先月あたり少し和やかだったからこのまま元に戻っていけるかなと思ったら、先週またキレられちゃって今また家庭内別居状態。
    子供が3人いるから今すぐ離婚なんて考えられないけど、半年前まで幸せだったのになぁと思うと悲しすぎて。どーしたら良いんだろう?病みそうだ。

    +215

    -6

  • 74. 匿名 2021/11/07(日) 22:17:19 

    >>46

    妻からの扱いが酷くて、でも子供が大学卒業するまでは責任があるって誰にも愚痴らず、離婚を叩きつけた人いるよ。父の同級生で、子供達は私と同い年くらい。

    +61

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/07(日) 22:17:20 

    上野先生って誰なのw

    +99

    -1

  • 76. 匿名 2021/11/07(日) 22:18:09 

    >>73
    仕事がうまくいってないんじゃない?

    +154

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/07(日) 22:18:14 

    >>55
    「お前の事が嫌いだから」
    すごい言い方だね。それ、私だったら再起不能の状態になるわ。
    今後仲が戻ったとしても、こんな言い方されたことを一生忘れられないだろうし、信じられなくなるだろうな。
    なんか、舐められてる? そんなことを言って主さんの心を傷つけても構わないって思われてるわけでしょう?

    +332

    -4

  • 78. 匿名 2021/11/07(日) 22:19:27 

    私も上野先生が気になる
    上野クリニックの先生かな?と思ってる

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2021/11/07(日) 22:19:43 

    >>73
    第三者を間にたてたほうがよさそう。義理のご家族とか、ご主人の先輩さんとか。

    +38

    -3

  • 80. 匿名 2021/11/07(日) 22:20:17 

    >>55
    男の更年期?

    +67

    -2

  • 81. 匿名 2021/11/07(日) 22:20:50 

    >>71
    それってモラハラ野郎だと思うんだけど、、

    +132

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/07(日) 22:21:49 

    >>26
    あかん
    ハセキョーに先越されてる

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/07(日) 22:22:41 

    >>71
    私はもう男性全般が無理です嫌いです。
    勿論思いやりのある男性も世の中にはいると聞きますが目に入る人は悉く…
    そういう人種とは離れて暮らせる今は、多少大変なことがあったとしても総じて幸せしかないです。

    +39

    -10

  • 84. 匿名 2021/11/07(日) 22:23:46 

    >>38
    すごい当てはまるんだけど旦那も大概だしなあ

    +121

    -13

  • 85. 匿名 2021/11/07(日) 22:23:51 

    離婚されてはいないんだ?
    夫は偉いね、主が夫を養ってるわけでもなさそうなのに、嫌いな主と離婚しないでいるとは。

    +5

    -16

  • 86. 匿名 2021/11/07(日) 22:23:57 

    口が臭いとか?

    +2

    -12

  • 87. 匿名 2021/11/07(日) 22:24:22 

    >>1
    がるちゃんだったかうろ覚えだけど
    (多分かるちゃんで見た記憶)
    まったく話さないお父さんがいて
    特にお母さんのことを無視し続けていると家族内では思われていて、最期あたりに「奥さんが好きで話せなかった」という話をしてた人いなかったっけ?

    +6

    -12

  • 88. 匿名 2021/11/07(日) 22:24:25 

    嫌われるって結構なことやってない?
    男友達が言ってた離婚エピソードだと…相手がヒステリー。旦那にも子にも。一度キレて子供に縫うほどの怪我をさせた。人工受精などのために精子凍結を新婚当時にしたが、それを不仲になってから許可無く使って二人目を妊娠。他にも自己中な部分が多々あり離婚。今も子守りに度々呼ばれるらしく、コロナ禍で飲み会上等、熱がある子供を旅行に連れてくお馬鹿だとか。

    +27

    -5

  • 89. 匿名 2021/11/07(日) 22:24:37 

    >>37
    旦那さん、サイレントかぁ
    ムカつく事言われた時にその場で瞬時に怒ってくる人の方が扱い易いよって話を聞いた事があって、その話を聞いた時は瞬間沸騰タイプは苦手だな~低知能でバカにしか見えない!個人的に一番無理なタイプかもと思っていたけど
    何に対して怒っているのかすら言わず、ただただ怒ってる態度を醸し出して無視し続け、自分が何をしたか考えてみろと非難し罰を与えてくるって、かなり面倒臭いなと思う様になりました
    自分で考えろって話せるんだから、それよりも何で怒ったのか相手に伝えた方がお互いにスッキリするし問題解決も早いと思うんだけど

    旦那さんみたいなサイレントタイプは難儀な性格してるし損が多い気がする

    +256

    -3

  • 90. 匿名 2021/11/07(日) 22:25:18 

    >>76>>79
    返信ありがとう。
    仕事は確かにうまくいってないみたい…。でも、それだけで、こんなに私に当たってくるの?今は旦那の思いどおりじゃないと(私がこうした方がいいんじゃない?とか言ったり)、すぐキレるの。。。それが怖くて。前はそんなことなかっただけに余計に。

    義理の親は私が不仲だから無理かなぁ。
    旦那は外面良いから、他の人に言っても信じてもらえなさそうだし。うちの親も旦那の味方で、あなたがもう少しおおきい心を持たないと、って感じのことを言うの。

    子供と話してる時間だけが唯一の癒し…。

    +74

    -9

  • 91. 匿名 2021/11/07(日) 22:25:57 

    >>73
    兄がそうだった。病気で退職してそこから病気は良くなったが。無職と仕事うまくいかないので別人のように腐って、芸能人の引退とかでさえ引退してコイツに何できるんだ?とか偉そうに悪態をつくし。
    ほんとに嫌な男になって。
    男って仕事大事とは聞くけど。こんなに腐るんだと。
    大家族石田さんちのお父ちゃんも一時期あったよね。

    +130

    -2

  • 92. 匿名 2021/11/07(日) 22:26:30 

    >>2

    横。私は主じゃないけど、男って

    『ちょっと生活習慣のココを直してくれないかな…』

    って優しくお願いしただけでもヘソを曲げたり妻への愛情が冷めるような人物が多くない?

    例えば、足音の爆音とか、水周りの使い方とか、そういうのを1ミリでも指摘されたら

    『じゃぁ、もう歩かないわ!』
    『じゃぁ、もうトイレ使わないわ!』

    とか極端なことを言い出したり個室に籠るようなガキが多い。

    (うちの父も兄も夫も、職場の男もこういう部分がある)

    主の旦那さんはどうか分からないど、男って簡単にヘソを曲げる。

    あと、すっごく不思議だけど、男ほど結婚に夢を見すぎじゃない?

    誰かと暮らせばお互いたまに不愉快になる出来事が起きるのなんて想定内なのに、

    『ちょっと不愉快な出来事があったら妻を無視する』

    みたいな男ほど、そういう事を想定もせず甘い考えで結婚したんだろうなと思う。

    とりあえず、主が不倫したとかなら別だけど、子供もいるんだから家の空気を普通程度に保つ努力はした方がいいと思う。

    旦那さんの言い分は知らないけど、子供を持ったならそういう責任はあると私は思う。

    +394

    -95

  • 93. 匿名 2021/11/07(日) 22:26:54 

    つらいよね。うちもそんな感じ。寂しい。
    でもそれ抜けば快適に過ごせてる気もするから、求めすぎなのかな?とも思うので
    最近気にしなくなった。
    なんで離婚しないんだろうね。旦那

    +24

    -2

  • 94. 匿名 2021/11/07(日) 22:27:05 

    「男は女のヒステリーが嫌い」って言うけど、子供がいてガミガミ言わずに済む人って天使かと思うわ…。

    私の母もいつもイライラして怒っていたし、自分も母そっくりになってきたなーと思って自分で自分が嫌になる。
    わかってるなら直せと頭では分かっているけど(もちろん四六時中怒鳴ってるわけじゃないですよ)だらだらしていたり何度注意しても分かってくれない子供を見てると導火線に火がつくんです。
    夫以上に私が私を嫌い。いい歳して馬鹿みたいだってことは自分でも分かってるんですけどね。

    +120

    -9

  • 95. 匿名 2021/11/07(日) 22:28:47 

    表面的に仲良くしようって気もないみたいだから主がどうしたいかだよね
    仲悪くても結婚を続けてる人もいるしお子さんのことや家族の形も含めてご主人にこの先どうしたいのか聞いてみたら?

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/07(日) 22:31:26 

    >>55
    鬱か、不倫相手に本気になったとか?
    どちらにしても離婚はすぐしないのなら、優しく見守るしかないけど
    不倫相手と一緒になりたいと思った男はまず、奥さんに非があるから離婚したいにもってくためにそっけなくなるよ
    更年期とかの可能性もあるね、脳の病気とか
    一時的に落ち込んでるだけならいつか元気になって前のような楽しい家庭に戻るといいね

    +104

    -4

  • 97. 匿名 2021/11/07(日) 22:31:26 

    >>89
    普段普通の態度なのに急にキレたように見えるのって、そっちが酷いことや失礼なこといったりしたりしてるのに気づいてないからなんだよね。
    こっちはサイン出してるし、何ならそれ不愉快だからやめて。とちゃんと言ってる。なのに何度も同じことをされ、怒る気力もなくすほど傷つく。

    +21

    -28

  • 98. 匿名 2021/11/07(日) 22:31:53 

    うちも1年くらい冷戦中。なぜかわからないけど、旦那が急に冷たくなって、会話がなくなった。最初、辛すぎて職場の人に相談したら「我が家はずっと冷戦だよ。そのうち慣れるよ」ってさ。これに慣れるのだろうか。

    +66

    -3

  • 99. 匿名 2021/11/07(日) 22:32:02 

    >>55
    似たような状態で、実は旦那さんの脳に悪性腫瘍が出来ていたって話があったよ。悪性腫瘍じゃなくてもなんらかしら脳によくないことが起きているのかも。一度脳神経科に検査させたらどうかな?

    +97

    -3

  • 100. 匿名 2021/11/07(日) 22:33:13 

    >>49
    それが原因ご自身で思われていて、改善できましたか?私も私子供へのガミガミが嫌がられていると思ってもなかなかセーブできないのですが

    +27

    -5

  • 101. 匿名 2021/11/07(日) 22:34:47 

    >>97
    それっていわゆる察してちゃんってやつなんじゃないの?
    どこかでは何が嫌か説明しないと
    こっちはさりげなくサイン出したのに!なんて気づかないのが悪いってのはちょっとひどいと思うけど

    +53

    -4

  • 102. 匿名 2021/11/07(日) 22:35:23 

    私は諦められているよ。がさつで短気なところが嫌いみたいよ。

    +16

    -2

  • 103. 匿名 2021/11/07(日) 22:35:36 

    >>49
    いやいや、コメ主さんも疲れてるよ
    子育ては一緒にするものだよ

    +222

    -8

  • 104. 匿名 2021/11/07(日) 22:35:37 

    >>73
    旦那さんのお仕事がうまくいって元に戻るといいですね

    +59

    -1

  • 105. 匿名 2021/11/07(日) 22:35:54 

    >>92
    内容も長いし

    いちいち謎の行間取りすぎだし

    そのせいか読みにくいし

    全然内容入ってこないし

    とにかく長い。

    +80

    -186

  • 106. 匿名 2021/11/07(日) 22:36:23 

    人を嫌いになる時ってやめてってことを繰り返す時だと思う
    主ご主人は分からないけれど家族だからってなあなあになるの良くないよね
    親は家族はこんなもんだと思ってて子供は親が大嫌いなんて家庭はガルでもよく見るじゃん
    自分の基準ではかったらダメだなと思うせめてちゃんと話さないと

    +27

    -2

  • 107. 匿名 2021/11/07(日) 22:36:26 

    >>48
    私だ。

    +67

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/07(日) 22:36:48 

    >>91
    >>73です。
    返信ありがとう。お兄さん、元通りになったんですか?旦那の仕事が軌道に乗れば前みたいに戻れるのかなって期待したり、それまで持つかなぁと思ったり。
    石田家は見てないんだけど(田舎過ぎてうつらない)、大家族でお父さんが壊れたら悲惨そうだね。

    +46

    -1

  • 109. 匿名 2021/11/07(日) 22:37:04 

    >>23
    そうだよね
    ガルで旦那の愚痴を言ってるガル民の中にも本人が気付いていないだけで旦那に嫌われてる嫁がいるんだろうなぁ
    男の人って一度相手を嫌うとなかなか修復するのは難しいから余計にこわい

    +152

    -1

  • 110. 匿名 2021/11/07(日) 22:37:08 

    >>4
    オマエじゃ駄目だwwwwww

    +173

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/07(日) 22:37:23 

    >>8
    >>51
    ちなみに上野の第二夫人は私です。

    +29

    -6

  • 112. 匿名 2021/11/07(日) 22:37:47 

    >>23
    妻からのDVって増えてるらしいね。夫は声に出しにくいから隠すみたい。

    +34

    -7

  • 113. 匿名 2021/11/07(日) 22:38:38 

    >>74
    知り合いも水面下で離婚の準備してたわ。凄くたんたんと。
    男の人が冷めて腹決めると怖いね。

    +74

    -1

  • 114. 匿名 2021/11/07(日) 22:38:56 

    >>109
    ヒステリー妻、笑顔がない妻は嫌われるでしょうね

    +51

    -4

  • 115. 匿名 2021/11/07(日) 22:39:13 

    >>55
    そんな急に態度が変わったなんて
    女に振られたんじゃない?
    それで『結婚しているせいだ』と八つ当たり

    +14

    -15

  • 116. 匿名 2021/11/07(日) 22:39:25 

    >>55
    「お前のことが嫌いだから」…私も身に覚えが。ほぼ同じことを言われました。
    離婚した今になって思うのは、旦那さんは主さんに(無意識的にも)愛情を試している可能性はあるかなと思います。これくらい言っても赦してくれるだろうと。
    だからといって、こちらが身を削ってまで献身する必要があるのかな?これが私の結論でした。DVもあったので。いろんな事を総合的に考えて、決められたら良いかとおもいます。
    夫婦のことは当人同士でないと解らない。決めるのは自分自身です。

    +165

    -4

  • 117. 匿名 2021/11/07(日) 22:39:26 

    >>93
    抜けられるものですか?気にしなくなりますか?どれくらいでしょう?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/07(日) 22:40:00 

    >>1
    以前、夫が何ヵ月も怒り狂って何でもかんでも否定してきたり無視したりしてきたことがあるんだけど、落ち着いてから「当時何であんなことしたの?」と聞いたら記憶にないだそうで。
    最近コロナで給料が安い所へ転職したら、ストレスからかまた暴言の数々。

    つらすぎてカウンセリング受けたんだけど「そんな目に遭っても優しく接する貴方が悪い。優しくしてくれない人には優しく接する必要なし。相手を付け上がらせるだけ」と言われて「ごもっとも」なんだけど、私は誰にでも優しく接するのが身に付いている(猛毒親のもとで育ったから)から急に厳しく出来ません。

    そういう人と同じ家にいるの辛いですよね。
    子供のこともあるから簡単に離婚出来ないし。

    +106

    -10

  • 119. 匿名 2021/11/07(日) 22:40:54 

    >>92
    あなたが男性からよく思われない理由がよく分かる気がする
    なんだか凄くネチネチした喋り方だから女性からもよく思われてなさそう

    +56

    -108

  • 120. 匿名 2021/11/07(日) 22:40:59 

    >>77
    なんか反抗期の子どもみたいな返しだなぁ。冷静に話しができないのがつらいね。

    +89

    -2

  • 121. 匿名 2021/11/07(日) 22:41:18 

    >>84
    女の人って自分のことは棚にあげるタイプが多いから、旦那だって私と同じようなことしてるわよ!って思ってる人は実は物凄く問題ある言動をしてる可能性が高い
    旦那だって〜っていう考えは一旦捨てて、自分の行いを振り返った方がいいと思う

    +89

    -12

  • 122. 匿名 2021/11/07(日) 22:41:21 

    >>104
    >>73です。
    返信ありがとう。そう、子供たちのためにもそうなって欲しいです。けど、それまで私の心が持つか…。私、今までは平日(仕事)嫌い、土日最高!って思ってたのに、今では平日は仕事で旦那と過ごさなくて良いから気が楽だなぁなんて思ってしまってるの。そんな自分も嫌になるね。

    +56

    -7

  • 123. 匿名 2021/11/07(日) 22:41:48 

    10年も平和だったのに
    突然嫌われるって不思議だね

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/07(日) 22:41:59 

    >>89
    もともと旦那はどちらかと言うと瞬間湯沸かし器タイプで、冗談で「へたくそー」とか言うとブチギレることがあるので、人一倍言葉遣いには気をつけるようにしていました。
    旦那は私に対してデブだなバカだの冗談っぽく言ってきますが
    今回のことは最近起こったことで、普通に仲良く会話をしていて、少し離れたんです(旦那が外出)
    戻ってきてから不機嫌
    単純にテンション低いだけかな?と思ってたけど、なんだか私に怒ってるっぽかったので聞いてみたら、その回答でした。普段もできる限り家事頑張ったり尽くしてきたつもりでしたし、もちろん不貞もないですし
    つもりつもった何かなのなら、性格の不一致ってだけのことなのかなと思ったり…

    +31

    -2

  • 125. 匿名 2021/11/07(日) 22:43:22 

    >>92

    ここを直しては言わんよ。
    だって足音変えろとか、無理だから。
    自分が言われても嫌だよ。

    つまりそれ、家では普通に歩くな

    ってことやろ?

    +11

    -95

  • 126. 匿名 2021/11/07(日) 22:43:28 

    >>73
    旦那さんおいくつ?
    うちは男性更年期ぎみで一時期人が変わったようになったよ
    50目前にして将来が不安になったみたい。

    +73

    -1

  • 127. 匿名 2021/11/07(日) 22:43:31 

    >>98
    1年経っても慣れないものなんですね。他にも皆さんおっしゃってるように話し合う感じにならないんですか?

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/07(日) 22:43:52 

    >>94
    わかるよー。仕事から帰宅して座る暇なく急いでご飯作ったのに子供がゲームしてダラダラしてたから怒ったら、「そんな怒鳴らなくていいじゃん、ご飯が不味くなる」ってため息つかれたよ。
    ならテーブル片付けてご飯の用意手伝うなりしてよ、と思った。ヒステリックって言うけど、じゃあ何て言えばいいんだろ。

    +101

    -9

  • 129. 匿名 2021/11/07(日) 22:44:04 

    >>65
    ガルちゃん民らしい回答

    +48

    -3

  • 130. 匿名 2021/11/07(日) 22:45:19 

    >>92

    すごくわかるんだけど、
    私は注意しない

    これだけは譲れないっていう、
    トイレの使い方だけ指摘したわ、結婚10年で。

    それ以外は言っても関係悪くなるだけってか、
    その人の生きかたを否定するようなもんだからね。

    +73

    -50

  • 131. 匿名 2021/11/07(日) 22:45:47 

    わええくくまやら、





    えかそさゆpj@>>2

    +3

    -25

  • 132. 匿名 2021/11/07(日) 22:45:59 

    >>90
    仕事うまくいってないって結構ヘビーに家庭に響いてくると思うよ。何が上手くいってない所なのか分からないけど、イライラを家庭に引きずってきちゃう事はよくあると思う。

    +96

    -2

  • 133. 匿名 2021/11/07(日) 22:46:01 

    >>121
    なんかグサっときた。
    男性より女性の方が「私はいいけどあなたはダメ」みたいなタイプ多いよね。

    +90

    -9

  • 134. 匿名 2021/11/07(日) 22:46:49 

    >>117
    細かく覚えてないけど私は半年とか?1年とか?
    曖昧だけど

    気にしなくなったら、不思議と関係もましになったりね。相手の本音なんてわからんよね。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2021/11/07(日) 22:47:19 

    >>94

    私は専門書見て言い方変えたよ

    朝早く支度しろ
    →早く一緒にご飯食べたいな

    とか。
    ガミガミ言うと子供さらにやる気失せてやらないからね。
    言い方変えるだけで自分もストレスフリーになったよ。

    +19

    -7

  • 136. 匿名 2021/11/07(日) 22:49:11 

    >>59
    不倫してても生活費さえ入れてくれればいいタイプ?

    +23

    -2

  • 137. 匿名 2021/11/07(日) 22:49:20 

    >>14
    精神疾患や発達障害抱えても結婚してる人なんてたくさんいるし夫婦仲良しな家庭もたくさんあるよ
    私は鬱病持ちで結婚したけど、旦那はとても理解のある人だから落ち込みやすい私も元気な私も全てひっくるめて私、と受け入れてくれてるから結婚10年だけど夫婦仲良好だよ
    ちなみに幼馴染に幼少期からADHDで現在も薬飲んでる子いるけどその子も夫婦仲良好
    その子の旦那さんはその子が苦手な事をうまくカバーしてくれるみたいで幸せそうだよ

    +67

    -20

  • 138. 匿名 2021/11/07(日) 22:49:46 

    >>4
    最近チョコチョコ見かけるけど
    この絵

    アンタ‼️いったい誰やねん?。

    +23

    -1

  • 139. 匿名 2021/11/07(日) 22:50:08 

    >>127
    慣れないですね(>_<) 結婚生活楽しかったから。旦那が優しかったから楽しく過ごせたのかも。今は旦那が優しくなくて、話し合おうとしてもイラついた態度されて、それ以上進展せずに冷戦状態です。

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2021/11/07(日) 22:51:43 

    タイムリーなトピ
    夫が仕事辞めたいって言ってきたときに私が「よく考えてよ」って引き留めたら「夫婦は支え合いっていうけど君は俺の何を支えてくれてるの」って言われてそこから大喧嘩
    ドラマみたいに「私が稼ぐから大丈夫だよ」って言ってほしかったんだろうけど私にそんな能力ないのに求められても困る…
    夫が新しい仕事就いて一件落着かと思ったけど、完全に嫌われたみたいで口も聞いてくれないしご飯も食べてくれないし洗濯も自分でするようになっちゃった

    +21

    -38

  • 141. 匿名 2021/11/07(日) 22:51:48 

    >>124
    貴女が優しくて気を使うタイプだから(それが悪いと言ってるんじゃないけど)旦那さんはつけあがってモラハラがひどくなっていくんだろうね
    若い頃に恋人や親友とちゃんと向き合った関係を築けていたら不機嫌になって人を振り回すのがどれだけ馬鹿らしいことかわかると思うんだけど、それを知らずに大人になって結婚すると平気で家族を傷つけるんだろうな

    +91

    -1

  • 142. 匿名 2021/11/07(日) 22:53:04 

    >>14
    一緒にされたら嫌かもしれないけど…
    私は鬱ではない精神疾患をもっていて障害者手帳も交付されてるのだけど、付き合って2ヶ月くらいの時に「伝えておきたいことがあるんだ」って打ち明けたよ。
    伝えるのにすごく勇気がいったけど彼(今の旦那)も理解してくれて「全部ひっくるめて好きだから安心して」って言ってくれた。
    受け止めてくれる人でありますように。

    トピの内容とズレてしまいごめんなさい🙏

    +103

    -8

  • 143. 匿名 2021/11/07(日) 22:53:09 

    >>135
    「早く支度しろ」は「早く支度しろ」だよ。「(さもなくば)家出るの間に合わなくなるよ~」とか、言い方はあると思うけど。
    その言い方で通じるなら、かなりポテンシャル高い。うちでは無理だ。

    +22

    -2

  • 144. 匿名 2021/11/07(日) 22:53:28 

    >>1
    私何か、主人に

    3年に渡って心の浮気されてるよ
    今も継続中。

    +22

    -1

  • 145. 匿名 2021/11/07(日) 22:54:12 

    >>139
    辛いですね、私もそんな感じです。抜け道ないですね。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2021/11/07(日) 22:54:43 

    >>126
    >>73です。
    返信ありがとう。旦那は私と同じ40です。更年期には早いような。126さんのご主人は元に戻ったんですか?

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2021/11/07(日) 22:55:17 

    >>118
    私も毒親の元で育ったから機嫌伺うのが身についてしまってるけど、モラ気味旦那が急に不機嫌になったり人を見下したような発言や態度したら怒るよ
    そしたら旦那は黙る
    冷たくされても優しくするなんて無理
    そう言えるようになるまでに壮絶な戦いがあったけどね

    +75

    -1

  • 148. 匿名 2021/11/07(日) 22:55:33 

    >>89
    自分が何をしたか考えてみろと非難し罰を与えてくる

    DVだよね

    +79

    -7

  • 149. 匿名 2021/11/07(日) 22:56:19 

    >>128
    理由があって怒ってもヒステリックで片付けられるんだと思う~

    +34

    -5

  • 150. 匿名 2021/11/07(日) 22:57:00 

    >>134
    関係がマシになる事もあるんですね、少し希望が湧きます。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2021/11/07(日) 22:59:09 

    >>136
    横だけど、興味や愛情が無いならそうでしょ。

    +24

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/07(日) 22:59:19 

    >>132
    そうなんだ…。旦那、転職する前の職場でも異動とかあって異動直後は大変そうだったんだけど、それでも家が癒しって言ってやってきたのに…。

    +22

    -1

  • 153. 匿名 2021/11/07(日) 22:59:25 

    >>149
    ていうか、結婚なんてヒステリックでも好きな人だからと受け入れられないとやってけないと思う(思いやりは大事だし、言いたい放題言っていいわけではないよ)
    子育て大変だし、女ってそう言う生き物じゃん
    こんなこと書くと今は平等の世の中だからマイナスだろうけど

    +17

    -12

  • 154. 匿名 2021/11/07(日) 23:00:00 

    >>73
    長期化しそうだね、でも別れたくなかったら我慢なのかな

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2021/11/07(日) 23:00:36 

    >>109
    ガルではなぜか妻は旦那の事が嫌いだけど旦那は妻の事を嫌うはずが無い、っていう前提の上から目線で旦那の愚痴書きまくってる人多いよね。

    +111

    -9

  • 156. 匿名 2021/11/07(日) 23:00:55 

    >>140
    私も仕事辞めたいときに夫に引き止められたらぶっちゃけ嫌いになっちゃうなー
    仕事辞めたいって言って私が反対したの怒ってるよね?ごめんなさい、って嘘の気持ちでもいいから一回謝罪してみたら?

    +76

    -7

  • 157. 匿名 2021/11/07(日) 23:01:39 

    >>85
    辛いつわりを耐えて子供を身ごもって命懸けで産んでくれて、世話をしてくれてるのに、なんのベネフィットもなく養ってるだけだと思ってるなら、子供がいることについても人生の邪魔としか思ってなさそうなので、もう離婚してもいいと思う。

    +30

    -6

  • 158. 匿名 2021/11/07(日) 23:02:37 

    >>87
    でもそのお父さんは「おまえが嫌い」とお母さんに言ったことはないんでしょ?
    主さんのケースとは全く違うよ。

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/07(日) 23:02:40 

    >>145
    ね。冷戦って一見平穏だけど、ストレス半端ないし、この先が不安だよね。いっそ旦那を嫌いになって離婚の意志が固まると楽になるんだろうけど。

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2021/11/07(日) 23:04:04 

    夫婦仲が悪いと、子どもの脳に影響するんだって。一生残るような障害が脳に残るんだって。

    +28

    -8

  • 161. 匿名 2021/11/07(日) 23:04:50 

    >>29
    これといった原因が思い浮かばない時って、大体自分の何気ない一言とかで相手を傷つけたり怒らせてる場合が多い気がする
    主は原因に心当たりがあるのか無いのかどっちだろ…

    +36

    -2

  • 162. 匿名 2021/11/07(日) 23:05:22 

    夫婦仲が悪くなっても続ける人って実家も無関心だったのかな
    家で安らげないって耐えられない

    +23

    -2

  • 163. 匿名 2021/11/07(日) 23:05:37 

    >>113

    ここまでのレベルになった男性には何を言ってもダメだろうね。

    +51

    -0

  • 164. 匿名 2021/11/07(日) 23:06:09 

    >>90
    うちの夫も付き合ってるとき不本意な転職で2年くらいは突然不機嫌になってキレたりして大変だった
    遠距離で離れてたし別れても全然構わないって態度でいたから向こうも気を使う瞬間があったから何とかなったけど、本当にサンドバッグになってる気分で最悪だった
    うちは旦那の仕事が上向きになって落ち着いたけど、結局それしか解決策はなかったよ
    ああいう態度を次は許さないって言ってるけど

    +50

    -2

  • 165. 匿名 2021/11/07(日) 23:07:04 

    >>154
    瞬間的に別れたいなって思う日もあるの。でも、今まではうまくいってて楽しかったから、あの頃に戻りたいって気持ちがあって。我慢するしかないのかなぁ

    +15

    -1

  • 166. 匿名 2021/11/07(日) 23:07:16 

    >>153
    女をヒステリックって一緒にするとこは同意できない
    ヒステリックな女性はヒステリックってだけだよ

    +34

    -4

  • 167. 匿名 2021/11/07(日) 23:09:11 

    >>89
    まさに我が家の旦那すぎてびっくりした。

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2021/11/07(日) 23:09:14 

    >>164
    サンドバッグ…。そうなんだよね、ほんとそんな感じ。しんどい。
    ご主人、落ち着いてよかったですね。羨ましい。うちも数年後にはそうなってると良いな。

    +45

    -1

  • 169. 匿名 2021/11/07(日) 23:09:50 

    >>14
    誠実に自分の状況を伝えれば、ひかれることは無いと思う
    付き合って時間が経ってからだと、騙されたとか思われかねないから、付きあいたてか付き合いそうなときに言う方が良いと思う

    ひかれ無かったとしても、受け入れられるかは人それぞれだけどね

    +29

    -1

  • 170. 匿名 2021/11/07(日) 23:09:59 

    話し合いを提案してみて応じなければ
    ・好きな女ができたり突然金が惜しくなる、家庭を捨てたいなど完全に個人の理由で離婚を狙っている
    ・更年期
    ・個人的なイライラを解消する為のいじめ
    ・冷たくすればもっと小遣い上げてもらえるかと思ったというような完全キチ案件
    かなぁ

    +27

    -3

  • 171. 匿名 2021/11/07(日) 23:10:30 

    >>166
    たしかに女はヒステリックは間違いかも
    すみませんでした。
    甘えてるってだけなんだけど…
    甘えられる相手じゃないと難しいよね
    男でも女でも、怖いと思う相手だとうまくいかない
    妻だから、旦那だから怖くないですよ〜って思える
    関係でないとね

    +5

    -6

  • 172. 匿名 2021/11/07(日) 23:10:41 

    >>118
    その暴言を録音して本人に聞かせてみては?

    +42

    -1

  • 173. 匿名 2021/11/07(日) 23:10:58 

    >>138
    磯部磯兵衛

    +63

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/07(日) 23:13:00 

    >>165
    わかるよ
    不機嫌を当たられたり、喧嘩した時は最低!別れる
    と思うけど、仲直りして楽しい時あると、たまにはこんな時もあるよね!なんて思い直して
    数日後また当たられて!チクショー!やっぱ別れたらよかったぜ!仲直り
    の繰り返しで悩むんだよね

    +37

    -4

  • 175. 匿名 2021/11/07(日) 23:14:30 

    >>150
    あえて気にしないで過ごしてみて。
    関係がよくなるというか、おそらく向こうは向こうでこっちの態度や行動が気に入らないわけだから
    こっちはこっちで気持ちのモヤモヤがそういう態度に現れてしまうわけだから、リセットしてみて。
    あとは口うるさく言わない、笑顔で過ごす、みたいなね。

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2021/11/07(日) 23:15:09 

    >>155
    あれ、実は愚痴じゃなくて、惚気がほとんどだよ

    +3

    -13

  • 177. 匿名 2021/11/07(日) 23:15:42 

    ずっとではないけど定期的に嫌われる
    目を合わせてくれない、返事しない、ずっとスマホゲーム、返事がないので2度呼びかけたらキレてくる、あからさまなため息、言うことがすべて否定的で喧嘩腰、私何かした?と思うほど酷い態度される
    昨日まで仲良く話してたのに急に朝から意味不明な不機嫌、生理前かよと思う、男でもホルモンの関係でそういうことあるのかな?
    無視されとにかくめんどくさいし疲れるし傷つく
    数日したらコロッと普通になる

    +47

    -1

  • 178. 匿名 2021/11/07(日) 23:17:19 

    >>73
    私独身だけど、なんとなく、その、人に当たりたくなる感じが分かる(分かりたくないけど、現に私がそうだった)…今は見守るしかないかもしれない

    元々私は穏やかな性格だったんだけど、仕事で役職ついてプレッシャーも多くなっていった30代は、職場の威圧的な人たちと接することが多くて、自然とキツい性格になっていって…

    親や姉夫婦とかには、あの頃キツかったよね、もしもあのまま職場異動にならないなら、無理矢理会社を辞めさせようかと思ってたって言われた。
    いつもイライラしてたから気楽に連絡したり頼み事が出来なかった…って言われて、思い出すと申し訳なくて涙でそうになるんだけど。

    今は異動して上司も代わり、私は役職にも慣れて振舞い方も分かったきて穏やかに。
    本人が気が付くしかないんだけど、今はきっと精一杯なんだろうね…。
    なんの解決にもなっていないけど、早く環境になれて落ち着くといいね

    +78

    -9

  • 179. 匿名 2021/11/07(日) 23:17:47 

    夫に嫌われてる人へのアドバイスばっかり笑
    共感できる人語りましょうって書いてあるのに、自分が気持ちよくなりたい人が集まったね

    +6

    -20

  • 180. 匿名 2021/11/07(日) 23:17:49 

    >>123

    人間関係は水物だよ。10年大丈夫だったから、これから先も安泰だなんてことは絶対にない。夫婦に限らず、友達でも兄弟でも親子でも。

    +38

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/07(日) 23:18:04 

    >>175
    なるほど‥そっか、心がけてみます。

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2021/11/07(日) 23:18:38 

    >>174
    そうなんです。しかもうちは子供たちもお父さん大好きっ子だから…。子供たちが、あんなお父さん要らない!って言ったら諦めつくのも早い気がするけど。14年間良い旦那だったのになぁ。(良いお父さんは継続中。)

    +10

    -3

  • 183. 匿名 2021/11/07(日) 23:20:19 

    私の知り合いの夫婦は結婚前に女が男にしつこく付きまとって、セフレ関係にもちだして、妊娠がわかってから無理やり&責任感で結婚させて、今でも旦那さんは奥さんに一切気持ち無さそうで、奥さん寂しそうだけど自業自得だよねw
    年齢で焦って出産&結婚に付き合わされてた旦那さんはもっと可哀想だけどw

    +13

    -14

  • 184. 匿名 2021/11/07(日) 23:20:55 

    >>48
    友達としても露骨な態度とられたりすると腹立つしねー。わかるわ。

    +34

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/07(日) 23:22:02 

    一度嫌われると何言っても無意味だしお互い考える時間が必要かもしれないですね
    いい悪いじゃなくて嫌いなものは嫌いなんだよね
    そのままの状態はお子さんに良くないんじゃないかな
    お父さんは義務としてここにいますみたいな態度を出す中で暮らしてるんだしょう?
    夫婦はお互いを知ってるけど子供には伝わらないよ
    めちゃくちゃ気を遣うと思う

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2021/11/07(日) 23:25:08 

    >>10
    そして、ある日とつぜん、亡くなってから初めて大切さに気がつく‼️
    長い人生、山あり谷ありお互いに話しあいましょう‼️

    +5

    -16

  • 187. 匿名 2021/11/07(日) 23:25:26 

    >>179
    幸せな人だなぁ
    気持ちよくなりたいのは共感したがる人達のほうじゃん
    何かしらの形で似たような経験のある人からしたら、これは手を打った方がいいと思う状態なのかもしれない
    その予想がハズレているなら一番いいけどさ

    +14

    -4

  • 188. 匿名 2021/11/07(日) 23:25:28 

    >>37
    人の気持ちなんて言われなきゃ分からない
    エスパーじゃないんだから
    察しろなんて何様なんだろ
    モラハラだね

    +99

    -5

  • 189. 匿名 2021/11/07(日) 23:26:28 

    >>178
    >>73です。
    返信ありがとう。そして実体験教えてくれてありがとう。178さんがまた穏やかに戻れて良かったですね。
    旦那も早く戻って欲しいな。去年みたいに笑いながら過ごしていたい。

    +29

    -3

  • 190. 匿名 2021/11/07(日) 23:27:14 

    嫌われてて喧嘩すると酷い事を言われます(子供の前で)。
    「テメーは早く○ねばいいのに!」や「子供の事なんてどうだっていいから早く離婚届け持ってこい!!!養育費なんて一円も払わねーから!!」とか。
    人間としてどうかと思う人と結婚したなと日々後悔しています。

    +59

    -4

  • 191. 匿名 2021/11/07(日) 23:27:29 

    >>140
    男の人が仕事辞めたいって言うのはよっぽどじゃない?
    味方して欲しい時にしてくれなかったら辛いよ。逆の立場でもそうじゃない?

    +82

    -4

  • 192. 匿名 2021/11/07(日) 23:29:24 

    >>55
    自分は凄いストレス溜まってたりして些細なきっかけで受け付けなくなることはあったなぁ
    旦那じゃなく母親だけど。母親すれば些細なきっかけかもしれないけど積りに積もって駄目になった
    家族が気持ち悪くなってしまった
    離れれば多分マシになるけど元には戻らないかも
    実際主さんの家庭を見てないからなんとも言えないけど私はそんな感じ

    +25

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/07(日) 23:30:56 

    >>55
    思い当たることないのですか?
    旦那さんのことを拒否したりとかもなかったですか?

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2021/11/07(日) 23:32:16 

    >>190
    ホントに。ガルだと結婚前にわからなかったの?とか見かけますもんね。ある程度わかってる人もいるかもしれないけど後悔ばかり

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2021/11/07(日) 23:32:25 

    >>87
    それ探偵ナイトスクープのやつだね!

    +14

    -2

  • 196. 匿名 2021/11/07(日) 23:32:48 

    >>190
    これは早々に別れるケース
    ここまでだと病む前に別れる人多いよね

    +55

    -0

  • 197. 匿名 2021/11/07(日) 23:33:05 

    >>191
    横からごめんなさい。
    そーなんだけど、例えば子供が複数人いて共働きじゃないと子供にしわ寄せがくるってなったら、私も辞めないでって言っちゃうと思うわ。それか、せめて転職先を見つけてから辞めてねって。やっぱ子供が大事だもん。

    +11

    -18

  • 198. 匿名 2021/11/07(日) 23:33:53 

    え、どう言う状況???
    嫌われてるのに仲良くしたいって、
    何か怒らせるような事したのかな?
    わからない事だらけだけど、苦しいね。

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2021/11/07(日) 23:35:13 

    >>62
    キッカケに思い当たる事はありません。じわじわと?自室にこもるのでお話にならないんです。

    +57

    -2

  • 200. 匿名 2021/11/07(日) 23:36:19 

    >>155
    愛されてる自覚ある人が不満言うか?
    愛されてない事を疑ってるから不満を吐くと思うよ

    +21

    -3

  • 201. 匿名 2021/11/07(日) 23:37:24 

    >>1
    私も嫌われています。
    性格の不一致もあるけど、旦那を大切にしていない、子育てに熱心じゃないことが原因と思います。
    喧嘩をしたくないのか、必要以上に関わってこないです。
    もう仮面夫婦に片足突っ込んでいます。
    子どもいるし、仕事もあるので忙しい毎日が過ぎていっていますが、子どもが自立したら何が残るだろうかと思っています。

    +53

    -5

  • 202. 匿名 2021/11/07(日) 23:37:25 

    >>68
    私が気づいてないかもしれないですが話し合いにならないというか…会話も拒否気味なので

    +37

    -2

  • 203. 匿名 2021/11/07(日) 23:37:49 

    >>152
    うちの旦那も職場でのイライラで私に当たります。
    元々のモラハラ気質傾向有りの旦那で、異動のたびにモラハラが強くなります。
    異動先の環境によっては3年近く夫婦仲は冷え込みました。今の職場は旦那に合っているみたい&コロナで在宅の日もあるので、穏やかな旦那でいてくれますが、次の異動が怖いです。
    男の人の仕事って家族の生活に直結しているだけに、逃げ場が家しかないのだと思います。
    理解はしますが、当たられるこちらはたまったもんじゃないですよね。でも、もうそういう人と結婚してしまった以上、離婚を考えないのであれば諦めが肝心といいますか。こちらはこちらで、旦那の給料からこっそり良いおひとり様ランチを堪能したりして発散させるしかないと思います。

    +43

    -12

  • 204. 匿名 2021/11/07(日) 23:39:01 

    >>109
    夫婦は合わせ鏡というし、こっちが嫌ってるのなら旦那側も嫁を嫌いだよね。うちはまさにそうで、あからさまに態度に出してたし、それを悪いとも思ってなかった。こんな態度にさせたあなたが悪いんだからって。相乗効果でどんどん険悪になって離婚話が出て実際に届けも書いたんだけど、そもそも何でここまで来てしまったんだろうとふと冷静になった。
    そこから修復するまで5年近くかかったよ。一度離れた気持ちをこっちに向かせるのは本当にきつかった。でも、こっちがしっかり好意を見せると旦那も少しずつ元に戻っていった。やっぱりお互い様だなって思うよ。

    +70

    -9

  • 205. 匿名 2021/11/07(日) 23:39:52 

    >>77
    舐められてますよね、トラウマです。それなのに仲良くしたいというのはプライドないんでしょうか

    +57

    -1

  • 206. 匿名 2021/11/07(日) 23:40:54 

    >>197
    嘘でも良い。
    そんな本音言って喜ぶ人居ない

    +26

    -7

  • 207. 匿名 2021/11/07(日) 23:41:59 

    >>96
    不倫は考えにくいんですよね、
    家に基本いるので。心の、とかネットはわからないですが

    +12

    -1

  • 208. 匿名 2021/11/07(日) 23:42:41 

    >>203
    私もフルタイム正職で働いているのに、私も仕事のストレスあるのに、って思うと、気持ちのコントロールができなくなります。諦めは簡単なようで難しいですね。

    +45

    -1

  • 209. 匿名 2021/11/07(日) 23:44:52 

    >>99
    態度がおかしいのは私へ、だけなんですがそんなこともあるんでしょうか。会社や近所、子供会活動なども普通にしているんです。

    +20

    -1

  • 210. 匿名 2021/11/07(日) 23:48:53 

    >>140
    すずめの涙くらいにしかならないかもしれないけど、私もパートで援護射撃するよくらいは言うかな。
    辛い時におんぶにだっこじゃさすがに旦那さん可哀想だよ。
    パートくらいならいつでも出来るよスタンスで妻側がいてくれれば、幾分かは肩の荷がおりるんじゃないかと。

    +60

    -5

  • 211. 匿名 2021/11/07(日) 23:49:06 

    >>55
    優しいときもあったの?
    もともと冷めた感じの性格?

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2021/11/07(日) 23:51:12 

    寝言で私に文句を言うのにアイスとかチョコとかたまにくれる
    意味が分からない

    +4

    -3

  • 213. 匿名 2021/11/07(日) 23:51:50 

    >>207
    そっかー。じゃあなんだろう
    主とは関係ない仕事のこととかで疲れてて当たるところが主しかないとかなのかな〜
    私も何に怒ってるかわからないけどなんか私に対して怒ってるの
    嫌なことあるなら言ってほしいよね

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2021/11/07(日) 23:56:03 

    >>194
    わからなかったというか、年齢とともに、立場も変わるし、性格変わることもあるしね
    うちの父も一時期母親にすごい怒鳴ってて、私たちにもちょっとなことで怒ったり
    何でお父さんと結婚したの?って母に聞いたら
    「優しかったから」と言っていたよ
    更年期かなーって話してた
    今はそこそこまた丸くなったようだけど

    +7

    -2

  • 215. 匿名 2021/11/07(日) 23:58:41 

    >>205
    主さん、コメントの最初に「主です」って入れた方が良いかも。

    +87

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/07(日) 23:59:39 

    だいたい大事にするのって家庭生活と旦那の気持ちだけど
    大事にするカテゴリに自分の気持ちも入れないと病むよ
    病んでも治って復活して…と希望を持てるのは若いうちだけで
    メンタル病んだら更年期や親の介護と重なってボロボロになったり
    癌その他で完全に治るのは難しい状態になったうえに認知症が来たりする
    ちゃんと考えた方がいい

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2021/11/08(月) 00:00:55 

    >>48
    庇ってるみたいになるけど、
    嫁側がヒステリックになるまで鈍感な旦那側がイラつかせてる可能性もあるよね?
    旦那が無自覚に散々我慢させて、爆発した奥さん見て「うわ急にキレて何?」みたいな

    +174

    -19

  • 218. 匿名 2021/11/08(月) 00:02:05 

    >>140
    あなたが稼げる稼げない云々じゃなくて、精神的に支えて欲しかったんだと思うよ。

    +71

    -2

  • 219. 匿名 2021/11/08(月) 00:02:14 

    嫌われてるけど、私も嫌い

    話し合いすらしないから離婚もしてない

    +6

    -4

  • 220. 匿名 2021/11/08(月) 00:03:36 

    >>212
    太らせて醜くする作戦?
    不健康にする作戦?

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/11/08(月) 00:04:14 

    >>55
    わざわざ嫌いっていうのって、何かに拗ねてるんじゃないかと思う。

    +32

    -1

  • 222. 匿名 2021/11/08(月) 00:06:54 

    >>190
    うちもキレるとそんな感じです。
    ついさっきも喧嘩して鬱陶しい、そういう所が昔から嫌いだとか言われました。
    原因は義母です。いつも義母が絡むと喧嘩になってエスカレートしていきます。

    +11

    -4

  • 223. 匿名 2021/11/08(月) 00:08:40 

    >>125
    この人の階下に住んだら騒音すごそうw

    +35

    -1

  • 224. 匿名 2021/11/08(月) 00:09:19 

    >>177
    気分屋なのかな
    あまりひどいと一種の病気だよね。

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2021/11/08(月) 00:11:16 

    >>140
    寂しかったんだと思う。助けて欲しかったんだね。
    過ぎたことだからこの件は戻れないけど、他のことで癒しを与えてあげて欲しい。

    +39

    -2

  • 226. 匿名 2021/11/08(月) 00:15:57 

    人って逆境の時に本性が出るって言うけど。
    仕事うまくいかないと性格悪くなって
    周囲に八つ当たりするって。残念な人間性だわ。
    でも、結婚って大変。決していいものでもないよね。

    +18

    -2

  • 227. 匿名 2021/11/08(月) 00:20:58 

    主の所は分からないけれど知人に優しくてなんでも言うことを聞いてくれる人を選んだ子がいたんだけどご主人が自分の部屋に籠もるって言ってた
    がるちゃんではそういう男性絶賛されるけれど片方がなんでも言うことを聞くって冷静になるとおかしな関係だよな、元彼も友達も自分の家もそんな関係見たいことないわと思った
    対等というか優しいけれどなんでも許してくれる訳ではないよね

    +29

    -1

  • 228. 匿名 2021/11/08(月) 00:24:42 

    >>8
    こんにちは、上野の第三夫人です

    +3

    -5

  • 229. 匿名 2021/11/08(月) 00:30:18 

    >>23
    ある人が誰かを嫌いって感じてるなら、逆も然り、だと思ってる…。
    あからさまに表に出すか出さないかは人によるだろうけど、一方的に嫌ってるパターンってあまり見ない気が…

    +36

    -1

  • 230. 匿名 2021/11/08(月) 00:33:16 

    『お前のことが嫌い』ってなかなか衝撃的だね。

    夫が鬱とか脳腫瘍のような病気、あるいは更年期的なこともありそう。

    ただうちの義母が、
    『夫から「本当は一緒にいたくないけど、人間愛だと思って我慢してる」て言われた』

    と落ち込んでて気の毒に。。と思ってたけど、
    義母と付き合っていくうちに『悪気なく人の嫌がることをする人で、本人はそれに気づいてない』人ってわかって義父の気持ちに近くなった。

    私にも
    「あなた、目が小さいわね」とか、
    妊娠した私の後ろ姿を見て
    「お尻とか大きくなっておばさんみたい」とか、
    「息子を大切に育てたのに、どこの誰とも分からない女に取られた」とか、
    娘の七五三に、封筒をくれたから御祝儀だと思ってお礼を言ったら、自分が払えなくなった請求書100万円分だったり。
    でも本人は悪いことをしたり言ったりしてる自覚がまるでない。
    よくよく義母の周りを見ると、友達が1人もいなかったし、パート先でも孤立してるみたいだった。
    ま、当然と言おうか。

    主さんとは違うかもだけど、
    例えば旦那さんの地雷になることをしたり、言ったりしたことはないかな?
    ちょっとしたことでも、相手にとって打撃になることもあるし。

    おまえが嫌い、ってかなり遠慮ないきつい言葉だよね。





    +20

    -12

  • 231. 匿名 2021/11/08(月) 00:34:25 

    >>140
    私は夫が鬱になり辞めたいと言ったときに、大丈夫、私の稼ぎでなんとかするから、って言って退職してもらい支えたんだけど、夫が再就職して、数年後に今度は私が精神的に参り仕事辞めたいと夫に打ちあけたら、開口一番、生活費は大丈夫?って言われてかなり凹んだな…。

    +129

    -0

  • 232. 匿名 2021/11/08(月) 00:35:05 

    >>227
    相手が優しいから、要求が一方的にエスカレートして行っちゃうのかもね。
    で、それに相手が耐えられなくなった時は、もう遅いというか。

    +26

    -0

  • 233. 匿名 2021/11/08(月) 00:37:50 

    >>1
    主さんが書かれてる範囲だと気のせいでは違うのではとしか言えないような

    具体的にどのような?理由やきっかけを聞いてもいいですか?

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2021/11/08(月) 00:38:45 

    >>54
    お互いに一人の時間が欲しいタイプなんだけど

    大人になったらみんなそうじゃない?

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2021/11/08(月) 00:40:48 

    >>140
    旦那の言い方が悪いじゃん。
    大人げなくてめんどくさい男だね

    +10

    -18

  • 236. 匿名 2021/11/08(月) 00:42:36 

    >>38
    でも男がそんな女を選んで、そんな女としか結婚出来なかったのも事実だよね。釣り合ってるのでは?結局のところ

    +72

    -13

  • 237. 匿名 2021/11/08(月) 00:42:38 

    >>92
    って優しくお願いしただけでもヘソを曲げたり妻への愛情が冷めるような人物が多くない?


    あなた、ガル民の周りだけだと思うよ

    +77

    -35

  • 238. 匿名 2021/11/08(月) 00:46:45 

    >>55
    主さんが自覚なく旦那さんを傷つけちゃってて旦那さんは心を閉ざしちゃってる
    旦那さんが拗ねてて実は構ってほしい

    のどっちかかも??
    いずれにしても時間かけて根気強く話聞いていくしかないかも??

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2021/11/08(月) 00:56:47 

    >>55
    相手の親に義理があるから自分からは言えないだけでさっさと主さんから離婚を切り出して欲しいんじゃないかと思う
    他の人が言ってる構ってほしいとか拗ねてるとかそんな段階には見えないよ

    +31

    -1

  • 240. 匿名 2021/11/08(月) 00:57:08 

    相性ってあるのでそこを掘り下げて考えると無理かどうか分かる。相性が悪いとどうにもなりませんよ。占いではなくね。私はそこに行き着き無理だとわかり離婚して今は今毎日幸せです。

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2021/11/08(月) 00:57:14 

    >>92
    自分だって生活習慣治せって言われたらすごく大変じゃない?一つならまだいいけど複数言われたらしんどくない?

    うち逆で、夫にたくさん言われたけど、結局私が頭で納得して心から変えたほうがいいと思ったことしか変えてないや

    +75

    -6

  • 242. 匿名 2021/11/08(月) 00:58:22 

    本人の中では全然オッケーでも、やられた側からすると嫌なことってあるよね。

    例えば親しくないママ友から、
    早朝5時とか深夜にショートメールの相談が入ってて、
    この人の旦那さん大変だろうな、って思った。

    主の件も嫌いとまで面と向かって言われるなら、旦那さん側の意見も聞いてみないと分からない。

    +26

    -0

  • 243. 匿名 2021/11/08(月) 00:59:06 

    >>138
    磯部磯兵衛物語っていう、ジャンプで連載してたギャグ漫画の主人公だよ。

    +40

    -0

  • 244. 匿名 2021/11/08(月) 01:01:28 

    >>49
    好き好んでガミガミ言うわけじゃないのに…
    度を越すのはいけないけど、だいたいはしっかり育てなきゃという責任感からそうなってしまうものですよね。
    真剣に子供に向き合ってたら、多少は共感できるものじゃないかな。その上でガミガミじゃなくてこういうアプローチをしたらどうだろうとか、妻に提案したり相談したりするのが本来やるべきことじゃないですかね。
    子供にも妻にも向き合わず、自分勝手な旦那さんだなと感じます。

    +179

    -10

  • 245. 匿名 2021/11/08(月) 01:01:42 

    >>230
    >「あなた、目が小さいわね」とか、
    >「お尻とか大きくなっておばさんみたい」とか、
    >「息子を大切に育てたのに、どこの誰とも分からない女に取られた」とか、
    >娘の七五三に、封筒をくれたから御祝儀だと思ってお礼を言ったら、自分が払えなくなった請求書100万円分だったり。

    旦那に嫌われてるって言われて悩んでる主に対していきなりこんなのと重ねるとか
    あなた義母と似てるね

    +17

    -8

  • 246. 匿名 2021/11/08(月) 01:06:22 

    >>226
    そう思う
    逆境の時だから何してもいいかっていうと違うと思うし

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2021/11/08(月) 01:26:38 

    >>230
    それただの義母の悪口じゃん…
    主さんに何の関係もないよ

    +28

    -1

  • 248. 匿名 2021/11/08(月) 01:30:15 

    >>230
    義母アスペかよ

    +14

    -3

  • 249. 匿名 2021/11/08(月) 01:33:01 

    >>55
    子供は12歳ならもう離婚準備したらいいよ。
    子供の前でも別室に閉じこもってその態度なら毒親だからね。
    子供にひどいことをしているのは主も同罪だよ。
    仕事はもちろんしてるんだよね?
    ひとり親でいる方が学費面でも楽だよ。
    そんな男を介護するの嫌でしょ?

    私の両親は長年家庭内別居で離婚しなかったけど、母がガンになって本当に悲惨だよ。
    40年無関心。
    妻が末期がんなのに毎日部屋で飲んで寝ているよ。
    もう毒親とは思わないけど、哀れな男と女だなと思います。

    +91

    -10

  • 250. 匿名 2021/11/08(月) 01:41:28 

    >>29
    主はアドバイスを求めてる訳じゃなくて、ただ同じような状況の人と語り合いたいだけでしょ

    +9

    -1

  • 251. 匿名 2021/11/08(月) 01:43:29 

    私も結婚7年目に
    ・「結婚したくなかった」←夫からのプロポーズだった。仕事忙しかったのでこちらから特に迫ることもなかった。
    ・「お前との子供は欲しくなかった」←男性不妊で不妊治療を5年してやっと授かった。
    ・「結婚式をしたくなかった」←挙式せずに入籍したのに、夫が結婚式を挙げたがった。

    などなど、無茶苦茶な因縁つけられましたよ。
    男を一括りにするのはおかしいと重々承知ですが、
    世の中の犯罪者や迷惑行為をする者など総合的に考えると、やっぱり男って頭おかしいと思います。

    このトピでも「主さんに原因があるのでは」と原因を探るコメントが多いですが、
    男が勝手に頭がおかしくなっているケースも多々あると思います。

    夫から誹謗中傷されたので離婚しようとしたら、全力で拒否されました。
    本当に理解に苦しみます。

    +123

    -8

  • 252. 匿名 2021/11/08(月) 01:45:19 

    >>18
    離婚率知ってる?

    +4

    -8

  • 253. 匿名 2021/11/08(月) 01:45:56 

    >>122
    うちも旦那が移動になってから、上司がパワハラ気味らしくそのストレスがこっちにぶつけられてました。
    一度酷いことがあって、モラハラだ!DVだ!と私も怒って、部屋に鍵をかけてしばらく家庭内別居をしました。
    それで旦那も反省してマシになりましたが、逆ギレが癖になっててたまに出てしまうので、その度に距離を取り冷たくあしらい、逆ギレしたら自分が損すると身体に染み込ませてます。
    ケンカの時は話すと感情的になるので、LINEの文字で会話してます。

    その前は上司の愚痴をずっと聞いたり、全面的に味方になって旦那を励ましたりしてたので、私に冷たくされたら辛い、という前提があった上でこれらをやってますが。

    +23

    -3

  • 254. 匿名 2021/11/08(月) 01:46:56 

    >>252
    まさかまだ3組に1組とか思ってる?

    +11

    -2

  • 255. 匿名 2021/11/08(月) 01:47:01 

    >>140
    よく考えた上で、それでも辞めたい。と相談したんだろうから、暫くは私の稼ぎと貯金でやっていこう!くらい言ってあげれば良かったのに。

    +36

    -5

  • 256. 匿名 2021/11/08(月) 01:49:11 

    >>251
    なんだそれ…
    結婚も子供も挙式も、あなたも望んでた事だよね?って問い詰めた?
    正論で問い詰めたらどうなるんだろ

    +48

    -2

  • 257. 匿名 2021/11/08(月) 01:54:39 

    >>256
    もちろん問い詰めました。
    そしたら「俺がそう言ったからって、何でも俺のせいにするな!」ってトンチンカンな返答でした。
    まったく会話になりませんよね…

    +72

    -1

  • 258. 匿名 2021/11/08(月) 02:00:10 

    >>59
    情には「異性を慕う心・男女の愛」も含まれるよ。
    つまり、貴女は愛が有るって事だね。

    +3

    -3

  • 259. 匿名 2021/11/08(月) 02:04:32 

    >>250

    詳細が分からなきゃ語り様がない。

    +6

    -3

  • 260. 匿名 2021/11/08(月) 02:12:45 

    >>137
    ガルちゃんだと「夫がアスペでホント耐えられない!結婚するまで気づかなかった!付き合ってるうちは外面良くして隠してた!私はカサンドラになった!」みたいなの多いけど、
    男の人って付き合ってる段階で自分の彼女普通じゃない(恐らく発達障害か何か)って気づいてる人いるし、結婚まで考えてる人は打ち明けられてもそれ含めて愛してるって寛容な人多いよね。

    私の知り合いがADHDで結婚してて旦那さんがそんな感じだし、他の人の話でもそういうのよく聞く。

    なんでなんだろう、って思う。

    +15

    -16

  • 261. 匿名 2021/11/08(月) 02:16:00 

    >>197

    でも、死んでしまったら元も子もないよ。
    過労死多いし。

    +26

    -0

  • 262. 匿名 2021/11/08(月) 02:22:31 

    >>1

    不倫がバレてから夫に嫌われてる。

    「もう、君には気持ちは無いけれど、子共が2人居るから離婚はしない」と言われた。

    自分でも思うけど、本当に馬鹿だった。
    一同失った幸せは、二度と戻ってこない。

    +5

    -23

  • 263. 匿名 2021/11/08(月) 02:26:15 

    >>153

    女はそういう生き物ではない。

    +6

    -4

  • 264. 匿名 2021/11/08(月) 02:28:32 

    >>119
    そうですか?
    私はちょっとわかるところあるなと思いましたけど

    +32

    -5

  • 265. 匿名 2021/11/08(月) 02:31:40 

    >>105
    横ですけど長いですか?
    掲示板好きでよく読みますけど普通です

    +68

    -10

  • 266. 匿名 2021/11/08(月) 02:44:09 

    >>204

    合わせ鏡じゃないケースもある。私の友達は、ケンカが増えてきたから意識して夫に優しくしてたら、逆に調子に乗らせてしまって、以前よりも扱いが悪くなったらしい。あと、男女の場合は、片方がキライでも片方はキライじゃないパターンもある。片方がキライになって別れたがっているのに、好きだからってなかなか別れてくれないケースあるでしょ。

    +19

    -10

  • 267. 匿名 2021/11/08(月) 02:49:10 

    >>260
    ・女の方がコミュニケーションが取れる人が多いから
    (発達女性にも会話が成り立たないレベルはいるけど少ない)
    ・寡黙な夫より寡黙な妻のほうが配偶者が受け入れやすい
    ・仕事を転々とするのは女性のほうが許されやすい
    ・ボヤを起こすような致命的なミスは女性の方が繰り返さない(危険に対してセーブできる)

    男性も一般人が気づかないような軽度なら普通に結婚してるよ

    +15

    -5

  • 268. 匿名 2021/11/08(月) 02:50:43 

    >>251
    ASDかもね

    +6

    -5

  • 269. 匿名 2021/11/08(月) 03:02:08 

    >>267
    「と言う、ジェンダーサイエンス厨の一考えですした」と。

    +2

    -3

  • 270. 匿名 2021/11/08(月) 03:08:07 

    >>251
    「結婚したくなかった」←わかる〜私も人生失敗したわ〜やり直したい
    ・「お前との子供は欲しくなかった」←わかる〜私もイケメンが良かった〜
    ・「結婚式をしたくなかった」←わかる〜あんなのやらなきゃ良かったわ〜お金の無駄遣いだったね〜

    自分も頭おかしい返事でいいと思うよ。
    気が合うねニッコリとしてあげたらいいよ。

    +72

    -3

  • 271. 匿名 2021/11/08(月) 03:36:28 

    >>267
    アンカー先の例は「男は女が変(発達や精神疾患)なのを分かった上で納得して結婚している」んだから気づいてないわけでも知らないわけでもないのでしょう。

    男でも一般人が気づかないレベルのは〜ってそれはもう発達でも何でもないでしょう。

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2021/11/08(月) 03:43:21 

    >>105
    読みやすいです

    +74

    -6

  • 273. 匿名 2021/11/08(月) 03:52:56 

    >>260
    男が愛した時は本当に深い愛なんだと思う
    私は女だけど、女より男の方が純真で信頼できる気がしてる
    性欲とか理解し合えない性差はあるけど、男の子は優しいよ
    女のほうが打算的だからかな
    カサンドラになった!相手が悪い!って責める女性を見ているとそう思う

    +19

    -19

  • 274. 匿名 2021/11/08(月) 03:59:21 

    >>92
    そんな極端な男そうそう出会わない
    あと女でもそういう人居るし男女関係なく本人の性格だろうね

    +45

    -18

  • 275. 匿名 2021/11/08(月) 04:03:30 

    >>73
    私の夫は部署異動後、すごく性格が刺々しくなり天気の話さえ突っかかるようになり、異常を感じてよくよく話を聞くと上司からパワハラを受けていました。
    夫はうつ病になりかけていました。
    出世度外視で部署異動を願い出て元に戻りました。夫さん何か辛い目にあってるかも。
    話を聞ける場を持てればいいのですが。

    +89

    -2

  • 276. 匿名 2021/11/08(月) 04:07:14 

    >>55
    旦那さん、上司からパワハラを受けている可能性ありませんか。
    主さんが理由じゃないかもしれないです。

    +47

    -3

  • 277. 匿名 2021/11/08(月) 04:08:18 

    「こんなに性格悪いと思わなかった。今更治せとか言わないし家族の為に離婚もしたいとは思わないけど普通にお前の性格が嫌い」って言われた
    付き合う時告白されたのもプロポーズも向こうからだからって自分が上の立場って気分がずっとあって結構上から目線で旦那に指図してたのは自覚ある

    +6

    -7

  • 278. 匿名 2021/11/08(月) 04:14:46 

    >>97
    大人ならサインではなく、はっきり言いましょう。
    はっきり言わずに察しろでは、甘ったれのお子様です。

    +34

    -3

  • 279. 匿名 2021/11/08(月) 05:25:10 

    >>37
    もういいと言われたなら気にせず過ごしてれば良いよ
    そういう人に限って依存心強いから冷たくしておけば向こうから擦り寄ってくるよ

    +12

    -3

  • 280. 匿名 2021/11/08(月) 05:32:06 

    >>140
    私も旦那が辞めるって言い出した時はテンパって生活の心配しかしてなかった
    そこは猛省してる
    当時まだ子供小さかったし専業だったから不安だったんだよね
    よくよく考えればニートになるような人じゃないから信用して励ましてあげれば良かったのに
    今なら私頑張って稼ぐねぐらい言える

    +30

    -11

  • 281. 匿名 2021/11/08(月) 06:35:18 

    >>89
    友達とかでも怒った時に黙り込んで不機嫌になるタイプは絶対に会わないから距離置く。凄いずるいと思う。

    +56

    -2

  • 282. 匿名 2021/11/08(月) 06:56:35 

    妻が夫を嫌う、邪険にするってよく聞く話だし
    夫婦トピ系でも日常茶飯事的に会話されてるけど
    夫が妻に無関心、飽きた、は聞いても「嫌ってる」って話はあまり聞いたことない。
    原因は色々だろうけど、仕事上のトラブルがあって家庭に持ち込まないけど
    つい妻にアタリ散らしているだけとかならまだいいけど…

    一番タチの悪いのは、実は他に秘密の女がいた場合。
    わざと妻に嫌われるような振る舞いを多発して
    徐々に離婚に持っていこうとしてるケースもある。性格の不一致を離婚理由にする。

    コレといった原因がないのに、急に言動が冷たくなる夫はまさにソレ!
    皆様 お気をつけあそばせ !

    +13

    -1

  • 283. 匿名 2021/11/08(月) 07:02:07 

    家庭=自分が1番になれる場所って思ってモラハラ化する人がいると聞いたことがある。
    なんでそうなんだろうなぁ。我が家も今まさに喧嘩中だけど、思いやりなんてないし。何でもやって貰って当たり前みたいな顔。
    だから喧嘩中はご飯作りません。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2021/11/08(月) 07:28:20 

    >>49
    わかるな

    うちの場合はガミガミじゃなくて私が無能すぎて旦那に心底バカだと思われてるし呆れられてると思う
    なんていうか馬鹿だし話が通じなくてどうしようもない女だとと思われてると思う
    もう喧嘩しても貴女には諦めてるからって言われる

    旦那はきちんとしてるし記憶力もすごく良くて話の筋もしっかりしてる隙がないタイプで話し合いしても私の言い分って自分のことばっかだよねって気付かれちゃってる感じで本当呆れられてる

    うちの両親も父が無能で話が通じない母に対して諦めてるような同じような状態だったのになんで同じような道を選んでしまったんだろうって
    私も話の通じない母が嫌いだったのに

    自分語りすみません

    +62

    -2

  • 285. 匿名 2021/11/08(月) 07:31:08 

    >>92
    足音の爆音!
    わかるな〜

    +33

    -3

  • 286. 匿名 2021/11/08(月) 07:37:47 

    >>260
    女は男を精神的に頼りにしたいからだと思う
    言葉や行動で自分をサポートして欲しいみたいな感じ
    あと私のことをわかってよ共感してよっていう気持ちが強くてそこを大切にするからかな
    守って欲しいみたいなのもあるかも

    男は女を精神的に頼りにする時はただ物理的にそばにいて欲しいだけって場合が多いと思う
    支配欲が満たされてると満たされる感じ
    男は共感とかより否定されなきゃいいやって感じかな
    ダメ出しや否定は男が冷める原因だよね
    妻や家族には褒められたい讃えられたいんだよね


    +3

    -10

  • 287. 匿名 2021/11/08(月) 07:47:18 

    嫌われてるってどんな風に?
    無視されるとか?

    ご飯とか作ってるんでしょ?
    地獄じゃん、別れなよそんな男
    そんな男に何もしてあげたくない

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2021/11/08(月) 07:49:28 

    >>105
    長い文章が理解できなくなる病気かもしれないです
    一時的なら脳が疲労してるだけなので問題無いですが、半月以上改善しない場合は脳外科を受診してください

    +78

    -10

  • 289. 匿名 2021/11/08(月) 07:51:29 

    >>92
    うちの父も兄も弟も夫も注意しても素直に聞いて、気をつけるタイプで愛情表現冷めたりしないみたいので意外です・・・

    +2

    -15

  • 290. 匿名 2021/11/08(月) 08:15:49 

    >>105
    長いね。わかる
    読んでてやーめたってなったもん。そんで悪いけど、文章の構成もへたくそ。 語彙力がない。

    +6

    -59

  • 291. 匿名 2021/11/08(月) 08:32:47 

    >>8
    上野先生モテモテ〜♪
    朝から笑わせてもらいました。
    ありがとう〜。

    +16

    -2

  • 292. 匿名 2021/11/08(月) 08:36:37 

    >>251
    性格の不一致で離婚できそう。
    先ずは別居してみたら良いような気がする。
    一緒にいるのはつらそう。

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2021/11/08(月) 08:40:28 

    >>14
    うちは逆に夫側がアスペルガーだけど(子供が発達で発覚)、彼の特性で物凄く非情なくらい合理主義で損得勘定が強い。

    結婚と言う世間体&子供&育児家事&性処理&パートと言うメリットと資金と言うデメリットのバランスが彼の中で納得いかなくて嫌われてる。
    パートが正社員になれたら離婚する。

    +40

    -1

  • 294. 匿名 2021/11/08(月) 08:47:44 

    そっと手を握ったりすると、痣ができる程ねじられたり骨が折れるかと思う程痛く握られたりする。
    意味がわからない。
    愛情は感じられないのがつらい。

    +5

    -7

  • 295. 匿名 2021/11/08(月) 08:51:22 

    >>290
    これ読めないとか頭大丈夫?

    +38

    -4

  • 296. 匿名 2021/11/08(月) 08:59:51 

    >>290
    自分の読解力がないだけなのに
    文章が〜、語彙力が〜
    ってそれっぽいワード出して相手のせいにするのバカっぽいからやめた方がいいよ
    こんな文章すら読めないって恥ずかしいよ

    +47

    -4

  • 297. 匿名 2021/11/08(月) 09:00:57 

    >>55
    もうそこまで言われたんなら余程の事がない限り修復は無理でしょう…。
    後になって謝られたとしても、言っていい事と悪い事の区別ついてなさすぎだしねえ。
    離婚しないなら一生ATMとして動くように最低限の家事だけしてやって、生活費と子供の養育費を確保して主さんは子供と友人と楽しく生きればいいよ。
    やっぱりお金は大事だしね。
    そのうち主さんからの関心がなくなった事に気がついてすりよってくるかもしれないけど知らんがなの精神でw

    +42

    -6

  • 298. 匿名 2021/11/08(月) 09:01:08 

    >>55
    鬱じゃないですか?

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2021/11/08(月) 09:06:29 

    溜め込んで爆発するタイプなら修復は難しいかもね。
    私も友達に気を遣って優しく振る舞ってたけど、私が忙しく余裕なくなって、しつこく誘ってくる友達が疎ましくなり、それまでの不満も溜まりに溜まっていた為か、冷酷に絶縁した経験ある。相手のことなんてどうでもいい、もう心は戻らない、向き合いたくない。完全に私の性格の問題。
    それまで仲良くいられたのは、旦那さん自身に余裕があったからかもね。余裕がない時の態度が本性だったりするよ。

    +10

    -1

  • 300. 匿名 2021/11/08(月) 09:08:37 

    >>92
    長い

    +10

    -10

  • 301. 匿名 2021/11/08(月) 09:19:55 

    >>37
    理由聞いても「わかんないなら言っても無駄だからもういい」で終わりです

    これ言う男大っ嫌い。こういう男って怒ったら無視とかするよね。ほんと子供すぎ女みたい

    わかんないからこそ聞いてるんだし、教えてくれたらなおしようもあるのに勝手に自己完結。

    〇ねよ、クソがって私なら思っちゃう

    +110

    -10

  • 302. 匿名 2021/11/08(月) 09:22:19 

    >>92

    そう言うのは以外とお互い様だったりする。

    +43

    -4

  • 303. 匿名 2021/11/08(月) 09:30:57 

    >>22
    相手が嫌いでも休みのたびには出掛けられない人も沢山いると思いますよ。

    お金もかかるし面倒くさいし特にする事がなければ別室にいた方がいいな。
    体調悪い日もあるしね

    私も相手の顔を見たくない日はよくありますよ。
    うちは田舎なので出かけるのも面倒だから別室にこもってます。

    +23

    -2

  • 304. 匿名 2021/11/08(月) 09:39:05 

    >>32
    ネットで夫側からのその手の相談結構見ない?

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2021/11/08(月) 09:41:44 

    >>92
    そこまで子供っぽい人はあんまり見たことないけど…
    思春期の男の子ぐらいじゃないかな。

    +13

    -20

  • 306. 匿名 2021/11/08(月) 09:48:22 

    >>301
    私それ言われたら、もういいってなったらその先は離婚しか無くなる。離婚したくないなら根気よく擦り合わせないとこれからどんどん溝が深まるだけだよって言ってちゃんと話し合う様に持ってくようにしてたらちゃんと話し合える夫婦になってて、今そこを乗り越えられてよかったなって思う。途中は、もういいよじゃあ離婚でってこともあったけど、そうなったらもうそれでもいいやって気持ちでやってたら結局離婚はいやだって言われて話し合いしてくれる様になった。
    ただほんとに離婚しちゃったら終わりだけど…

    +20

    -0

  • 307. 匿名 2021/11/08(月) 09:51:03 

    >>38
    うちは旦那の方がヒステリーだ。外でも弱いものによく吠えているよ。
    たしなめるけど やめない。

    会社では部下思いのいい人で通ってるんだよ。怖いよね。

    +52

    -4

  • 308. 匿名 2021/11/08(月) 09:52:54 

    >>303
    もともとインドア派だとわざわざ外には行かないだろうね。
    外出るとお金かかるし 仕事で疲れてるのに。

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2021/11/08(月) 09:54:44 

    >>71
    特に日本男性って妻に「いつまでも僕の事を言わなくても察してくれるお母さん像」を求めすぎだと思う。
    手が掛かる子供が既に居るのに、何で今更他人の成人男性の世話まであれこれやってやんなくちゃいけないんだろうと思う。

    +51

    -3

  • 310. 匿名 2021/11/08(月) 09:57:15 

    >>203
    よこ あと何があってもいいように隠し金を貯めておこうね。

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2021/11/08(月) 09:57:55 

    >>294
    それもうDVでは!?

    +18

    -1

  • 312. 匿名 2021/11/08(月) 10:01:26 

    >>251
    同意。
    夫婦はお互いさまって 昔奥さんに暴力振るっても何もしない(できない)昔の警察の言い草と同じだ。

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2021/11/08(月) 10:01:48 

    >>278
    察してちゃん本当に無理。
    精神年齢いくつだよ?&甘やかされて育ったんだなーって思っちゃう。

    +26

    -0

  • 314. 匿名 2021/11/08(月) 10:04:31 

    >>205
    215さんも言ってるけど205は主だよね?違ってたら失礼すぎる。
    プライドとは愛されてるはずだというプライド?
    私なら子供が自立するまでに自分も自立できるようになり、
    その後離婚だな。

    +3

    -3

  • 315. 匿名 2021/11/08(月) 10:06:16 

    >>140
    子供がいたら辞めてもいいよとは言えないかな。

    +9

    -10

  • 316. 匿名 2021/11/08(月) 10:06:25 

    >>97

    何ならそれ不愉快だからやめて。とちゃんと言ってる。
    ↑って書いてあるよ。
    察してばかりじゃ駄目だけど。

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2021/11/08(月) 10:15:58 

    旦那異動があった後の朝に 私の言葉尻を捕らえて仕事行かないってやられた事があった。
    こっちも仕事があるから朝の支度をしている最中に出勤したけど。

    こんなに等級が上なのに仕事も出来ない奴だって異動先で いじめがあったみたいだよね。
    こんなんで妻に当たるなよ。経済でも支えてバカみたいだった。
    主の旦那さんも仕事が上手くいかなくて奥さんに当たってるんだよ。
    仕事上手くいくといいね。異動希望とかだせないのかな?

    数日前から考えているんだけど私もなんでこいつと一緒にいなければいけないのか わからなくなった。

    +13

    -2

  • 318. 匿名 2021/11/08(月) 10:25:46 

    >>146
    126です☺️
    大変失礼しました、まだお若いですね。
    うちは普段から仕事の話はしてこない人でしたが
    こちらから少しづつ話を聞くようにしたらポツポツ話だし少しすっきりし今は安定してます。

    単身赴任の中、コロナ禍で孤独、職場でも微妙な年齢になりいろいろ不安があったみたいです。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2021/11/08(月) 10:30:48 

    >>123
    長年仲良くて大好きでも(これ親友なんかでも)一言で見る目変わったり亀裂入ることもあるよ。
    そこを許したり受け入れたり心がけるけど、以前のようには思えなくなったり。不変の関係なんてないと思う。

    +11

    -1

  • 320. 匿名 2021/11/08(月) 10:44:47 

    >>135
    言ってることはわかるけど、ここまでご機嫌伺いしないとダメなんだね。

    +25

    -0

  • 321. 匿名 2021/11/08(月) 10:52:21 

    >>92
    え!そんな男性いる?!

    会社ではどうしてるんだろ?
    奥さんに言われる時だけへそ曲げるのかな

    男性の性質というより、話し合いが出来ないタイプだと思う

    向上精神がないというか、、


    +9

    -22

  • 322. 匿名 2021/11/08(月) 11:06:44 

    >>321
    たくさんいるよ。
    外面は良いだけ。

    +20

    -2

  • 323. 匿名 2021/11/08(月) 11:23:27 

    不倫女とくっつけないのは私のせいだから。ざまーみろ

    +1

    -6

  • 324. 匿名 2021/11/08(月) 11:26:13 

    >>1
    1人の時間が必要なだけでは?私は結婚して子供いるから無理だけど、もともと1人が好きなタイプだからできることなら1人になりたい。子供も夫も好きだけど、1日のうち数時間は誰とも話さず1人になりたい。
    旦那さんは家族に対する気遣いなさすぎだと思うけど、嫌われてるわけではないのかもしれない。

    +2

    -3

  • 325. 匿名 2021/11/08(月) 11:31:47 

    >>38
    これ、全部あてはまってます。
    ちなみに、旦那は不倫して女の家にでていきました。
    私といると気がやすまらないようで、旦那はそういうのを溜め込むタイプでたまったら、家を出る人で。
    でも、子供がいるから不倫は悪いと思うのですがやっぱり私が原因なんですかね

    +59

    -0

  • 326. 匿名 2021/11/08(月) 11:36:20 

    >>303
    嫌いな人といたくないんだけど、その為に自分が外に出て時間つぶしたりお金使ったりするのもまた嫌だったりあるかも。

    +16

    -0

  • 327. 匿名 2021/11/08(月) 11:38:35 

    >>264
    私もフムフム、って気持ちで読んだ。
    結婚してないけど、元彼に当てはまるし別れてよかった!とか思った。
    マイナスな人は旦那さんとうまくやってる人なのかな。

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2021/11/08(月) 11:47:11 

    >>140
    専業主婦で働こうとしないあなたの存在を軽蔑し全否定しているね。
    あなたの家事を拒否して旦那が自分で炊事洗濯をしているのは、そんな事は働きながらでも出来ると言いたいんだよ。
    「君は俺の何を支えているの」と言われて、大喧嘩になった時に「家事をやってる」と言ったんでしょ?
    そこで大喧嘩になってる時点で旦那は不満なんだよ。
    それでも「能力ないし求められても困る」ってあなたは出来る仕事を見つけようとしたり、これか勉強をするなどの姿勢すらない。

    夫は職場に悩みがあるのに、妻は努力もせずに夫に続けさせようとする。
    それでどこを愛せるのか。
    夫は外で、独身既婚問わず働いてる女性を見ているから怠惰で努力せず夫にたかるあなたを軽蔑している。

    +30

    -10

  • 329. 匿名 2021/11/08(月) 12:00:22 

    >>1
    嫌ってる旦那さんもきっと主を不愉快に思っている

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2021/11/08(月) 12:06:48 

    「受動攻撃」で検索!

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2021/11/08(月) 12:14:12 

    探偵ナイトスクープで23年間会話なしの夫婦がいたな
    妻が話しかけても夫は無視する、子供たちとは会話する
    理由は妻が自分より子供たちをかまっていたから拗ねたらしい、一方的な思い込み、それで23年間も無視とかびっくりした

    +26

    -0

  • 332. 匿名 2021/11/08(月) 12:19:30 

    >>149
    そうそう。妻のヒステリックの原因が自分の幼稚な言動にあるとは夢にも思ってないんだよ〜

    +9

    -3

  • 333. 匿名 2021/11/08(月) 12:31:53 

    >>236
    旦那の悪口言いまくってるがるちゃん 民に言ってあげて(笑)

    +24

    -0

  • 334. 匿名 2021/11/08(月) 12:37:42 

    >>116
    そうだね、きっと試し行為だと思う。
    旦那さんも何かしら病んでるところがあって、それ相応の医療機関に受診するべきなんだけど
    日本ではまだ一般的じゃないし旦那さんにそんな事言ったらもっと拗れるだろうね

    +12

    -1

  • 335. 匿名 2021/11/08(月) 12:47:59 

    このトピ見てると性格悪そうな女ばかりだから旦那から嫌われても仕方ないって思える

    +7

    -3

  • 336. 匿名 2021/11/08(月) 12:50:28 

    >>327
    私もなるほどと思って読んだ
    アメリカの統計で女親は娘には厳しく、息子には甘くするっていうデータがあった事を思い出したわ

    家事の時間や勉強時間、帰宅時間にお小遣い進学先まで全てが違っていて
    その全てにおいて息子は甘やかされていたっていう結果だったんだけど
    女性は幼少期から家庭内ではとても厳しく躾けられていて母から小言を言われたりするのが当たり前。
    一方男性は家庭内で甘やかされて育てられるので結婚後奥さんからの小言を重く捉えて
    ストレスがたまったり、心身ともにダメージを負いやすいのかもしれない

    +9

    -3

  • 337. 匿名 2021/11/08(月) 13:17:37 

    >>22
    ですよね~
    夫が妻のこと本気で嫌っていたら、妻がいる休日はどこかしら外に出てしまう男性がほとんどのような気がします。家もそう。
    もし、すでに他の女性の存在があるけど外に出ないのであれば、相手が土日休みの仕事でない、家庭があるから出られないのか。一日中LINEとかで連絡取り合ってる???

    +2

    -5

  • 338. 匿名 2021/11/08(月) 13:18:03 

    >>130
    私もそう思う

    北風と太陽みたいなもので

    小言を言えば言うほど相手に響かない事ってあるのよ
    普段から煩い人の話って、肝心な時に周りに聞いて貰えない

    物の言い方ひとつとっても、相手に聞いてもらいやすい言い方がある

    言うべき事とそれ以外はある程度スルーできるバランス持ってないと、共同生活はしんどいと思う

    +27

    -1

  • 339. 匿名 2021/11/08(月) 13:29:59 

    >>1
    ごめん、あなたじゃなくて子供が可哀想。

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2021/11/08(月) 13:31:37 

    >>260
    男性のほうが異性を守ってあげたい願望が強いんじゃない?
    だから>>137みたいに病弱だったり障害がある女性が好きなタイプもいる。

    女性→男性で体弱い男が好きとか頭弱い男が好きって聞かない。

    +21

    -0

  • 341. 匿名 2021/11/08(月) 13:31:43 

    >>275
    トピチだけど知人がものすごく刺々しくなり全方位に突っかかってる
    旦那と何かあるんだろうとみんな察してる

    +13

    -0

  • 342. 匿名 2021/11/08(月) 13:32:39 

    >>32
    家だ。子供の前のみ仲が悪くないように振る舞う。夫の不倫や浮気のかちかんがついていけずに子育て終了と同時に別居します!

    +10

    -1

  • 343. 匿名 2021/11/08(月) 13:35:08 

    >>121
    確かに!
    私だよそれ。
    今まさにガン無視されてる。

    +18

    -1

  • 344. 匿名 2021/11/08(月) 13:41:59 

    >>260
    発達障害の自覚の有無だと思う
    ガルちゃんで旦那がアスペでつらい!って人の話見ると、奥さんに何か間違いやうっかりを指摘されたら逆切れしたり、最悪お前が悪い!って罵ってくるそもそも発達以前に性格が悪い人が多いように思う
    女性が発達障害で旦那が健常者の夫婦でそういうのってほとんど見たことない
    要は発達が問題なんじゃなくて、性格の問題

    +12

    -0

  • 345. 匿名 2021/11/08(月) 13:53:14 

    うちの夫は自分勝手な行動ばかり取って周りに迷惑をかけても自分の非を一切認めません。なんで理解してくれないの?と逆ギレし始めます。
    最近も、非常識な言動について指摘をしたところ、逆ギレして毎日遅くまで家に帰ってこず、話しかけても無視してきます。

    +13

    -0

  • 346. 匿名 2021/11/08(月) 14:01:13 

    旦那が仕事辞めたいって言った時に、やめちゃえやめちゃえ〜!生活なんかなんとかなるさ!と言ってさっさと辞めさせたら、それまであった軽いDVやモラハラが無くなって「転職させてもらえて良かった。お前のそういうところに凄く助けられた」って人が変わったように穏やかになった。

    +28

    -1

  • 347. 匿名 2021/11/08(月) 14:12:28 

    >>1
    旦那または旦那親が年老いて病気になり世話が必要になったら主にすり寄ってきそう。
    冷たくあしらってやればいい。

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2021/11/08(月) 14:26:27 

    >>48
    母親がヒステリーで出産入院時だけ子供預けたらヒステリックな怒り方がうつってて最悪と思いました…。ヒステリーって治りませんか?

    +17

    -1

  • 349. 匿名 2021/11/08(月) 14:30:12 

    >>271
    >一般人が気づかないレベルのは〜ってそれはもう発達でも何でもないでしょう。

    ありますよ

    +2

    -2

  • 350. 匿名 2021/11/08(月) 14:32:44 

    発達がある旦那から逆ギレされたりして嫌われてる。こちらは尻拭いばかり。カサンドラになるわ。子供がもうちょい大きくなったらこんな旦那いらんから離婚するつもり。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2021/11/08(月) 14:34:05 

    旦那に愛情があるからこそ感情的になる事が多かった時は旦那は浮気三昧で気持ちも離れてた。こちらが呆れて旦那への愛情が薄れてでも子供の父親・稼ぎ頭としては丁寧に接していたら感情的になる事なく平和に暮らせるようになった。そしたらびっくりするくらい向こうからコミュニケーションを求めてきたり愛情を感じる。旦那への愛情が戻ることはないけどはじめから穏やかに感情的にならず少し呆れてみてるくらいに出来ていればもう少し愛ある夫婦生活だったのかなと思います。

    +20

    -4

  • 352. 匿名 2021/11/08(月) 14:42:59 

    >>48
    自分も含めて殆どの女性ってヒステリー気質だと思うが

    +18

    -17

  • 353. 匿名 2021/11/08(月) 14:43:08 

    >>48
    私も確実にヒステリー嫁。
    喧嘩して家中の食器をほぼ全部割ったことある。
    包丁で顔を刺すふりもしたことある。(ビビらす為だけでホントにふりです)

    最初は旦那が典型的なモラハラ男だった。
    そんな人間性が許せず怒りに任せて常に全力で戦ってたら、今では私がモラハラする側になった。
    怒ったら人前でも顔殴ったり、怒鳴ったりしてる。


    昔はのんびり穏やかな性格で、怒ることあるの?って度々、人に聞かれるくらいでした。

    +9

    -28

  • 354. 匿名 2021/11/08(月) 14:45:07 

    >>345
    ウチの旦那も全く一緒のタイプだ、疲れるよね〜

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2021/11/08(月) 14:51:54 

    >>110
    わろた

    +20

    -0

  • 356. 匿名 2021/11/08(月) 14:53:12 

    >>92
    周りの男がみんなそうって言うのなら貴方の言い方や頻度に問題あるんだよ
    癪に障る人なんだと思う

    貴方がどんな人か知らないけど
    態々マウント取るように見下した感じで注意してるタイプの人
    頻度が凄くて息を詰まらせる掛かってくる人
    人は注意するけど、自分は一切改めない人
    普段から相手をコントロールしようとしてる人
    どれかに該当すると思う

    +34

    -12

  • 357. 匿名 2021/11/08(月) 14:55:56 

    >>353
    ただの犯罪者、男が逆をやったら警察案件でしょ
    って女がやっても相手が通報したら警察に逮捕されちゃうか

    特に包丁の件は反撃で殺されても相手に正当防衛で執行猶予付くよ

    +13

    -1

  • 358. 匿名 2021/11/08(月) 14:57:22 

    >>354
    まともに相手したらこっちが疲れちゃうよね〜

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2021/11/08(月) 15:00:40 

    >>38
    奥さんが話を聞いてない。
     会話力が低い。会話しててつまらない。
     自分の話ばかり。

    ガル民のこと言ってる?
    けど、これってあるあるで特に学歴差や頭脳差があると顕著
    賢い人は馬鹿に合わせれるけど、バカは賢い人に合わせられないから
    そのうち賢い人が耐えれなくなる
    よく夫が高学歴で~って言ってる人いるけど、知能が釣り合わない人と結婚するとお互い不幸になるよ

    +65

    -0

  • 360. 匿名 2021/11/08(月) 15:06:19 

    >>351
    浮気三昧の奴に穏やかに感情的にならず少し呆れてみてるくらいに出来るのは愛がないと思う

    +23

    -2

  • 361. 匿名 2021/11/08(月) 15:09:13 

    このトピ読んでいてもほんとに皆嫌われるべくして嫌われたんだな〜って人ばかりですね
    好かれないよ、その性格じゃ、

    +7

    -10

  • 362. 匿名 2021/11/08(月) 15:14:29 

    私との会話は素っ気なく、連絡報告相談もろくにしないけど地元の女性(友達?)には
    「今日は○○に出かけるよー」「昨日は残業で返信遅くなった!ごめんね」「いつも休み何してるの?」
    といった他愛もないラインをずーっとしているようです。
    浮気とまではいかないし、こちらも何とも言えないラインですが私はこの人より優先されていないんだなと思ったら、嫌われているんでしょうね。。。

    +25

    -0

  • 363. 匿名 2021/11/08(月) 15:17:35 

    >>164ああいう態度を次は許さないとか言ってもやられてる時点ですでに舐めれてるよ

    +9

    -2

  • 364. 匿名 2021/11/08(月) 15:19:04 

    >>362
    辛い。酷くない?怒りが湧いてくる。

    +16

    -0

  • 365. 匿名 2021/11/08(月) 15:23:44 

    >>249お母さんの事ガンなのにそんな風に言うなんてひどいね 旦那からも娘からもそんな扱いって…。アナタもお父さん側の人間じゃん

    +11

    -19

  • 366. 匿名 2021/11/08(月) 15:24:35 

    >>8
    上野先生・・・ガル子を惑わす危険な男

    +4

    -2

  • 367. 匿名 2021/11/08(月) 15:25:11 

    >>364
    酷いですよね。浮気の準備にしか見えませんが、未遂っぽいので何とも抗議しにくくて悩んでいます。

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2021/11/08(月) 15:31:02 

    >>120
    反抗期ってまだ「子供」、未熟で人格形成段階だから仕方ないし、後になって許せる事もあるんだけどね

    でも大の大人で家庭まで持ってる人間の言動だから

    一度口から出てしまった言葉は戻らない
    あの時はごめんね、では済まない事もある
    壊れても良い関係だと思っているのか、よほど下に見てるんだろうね
    私なら無理だわ

    +17

    -0

  • 369. 匿名 2021/11/08(月) 15:36:18 

    >>1
    私も突然顔も見たくないから離婚したいと言われ無視されてました。4年くらいたちますが、ここ最近夫の方から何事もなかったように話しかけてきます。私も普通に接していますが、あの時は同居の義両親にまでせめられて私なりにかなり辛かったので、子どもたちが自立した後は家を出たいと考えています。

    +77

    -0

  • 370. 匿名 2021/11/08(月) 15:38:27 

    >>118私と同じ境遇です。でも私は同じだけ
    キレたりやり返したり 意見するよ
    黙って耐えてるなんてできない。
    耐えてしまってるけど せめて反撃だけでもしてる。そうしないと自分がもたない。
    誰も守ってはくれないし…泣

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2021/11/08(月) 15:44:41 

    結婚25年目アラフィフです だんなが私との距離を取り出してもう何年もたちます わたしが結婚当初、癌が発覚した姑さんの看病をだんなが思うようにしなかったこと(当時わたし24歳、子供2歳)、だんなが手伝って欲しいと言ったことを拒否したことをいまだに根に持たれています
    わたしも若く確かに姑の看病は進んでやらなかったこと、手伝いを簡単に拒否したことは反省しています 今だからこそですが…
    寂しくて辛いです 話し合いを求めても話にならないし、夫婦カウンセリングにも頼み込んでいってもらいましたが、過去の私の態度で気持ちが離れたし、今はこの距離が喧嘩にならなくていいから、と。
    会話もぼちぼちあるし、割り切ればいいのかもですが、精神的に荒んだ生活です

    +11

    -3

  • 372. 匿名 2021/11/08(月) 15:51:41 

    >>8
    私は長女です。
    父と母みたいな仲良し夫婦になりたいです。

    +14

    -0

  • 373. 匿名 2021/11/08(月) 16:11:08 

    >>269
    個人の考えではなく問題になっていることだから

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2021/11/08(月) 16:18:56 

    >>140当たり前じゃん ひどいね

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2021/11/08(月) 16:30:25 

    >>360
    文章下手ですみません。感情的だった時に浮気されたので何かあっても呆れるくらいの態度で接していたら浮気もされなかったかもしれないなぁと。

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2021/11/08(月) 16:39:55 

    >>177うちのと同じだわ 40になってそうなったから男のキチ○イ版更年期って心の中で呼んでる
     突然発症するんだよね ほんとキモ。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2021/11/08(月) 16:45:56 

    >>217だいたいが、これだと思うよ

    +28

    -3

  • 378. 匿名 2021/11/08(月) 16:46:51 

    不倫はしていなくても恋はしているかも、、?

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2021/11/08(月) 16:47:43 

    >>135
    それで言うこと聞いてくれるならかなり育てやすいね
    言い換えとか対応とかかなり勉強したけど、それでもやってくれなくてイライラして怒ってしまう…

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2021/11/08(月) 16:55:55 

    >>4
    相談したくね〜w

    +15

    -0

  • 381. 匿名 2021/11/08(月) 16:56:06 

    >>371
    どちらの立場に立っても両方の気持ちが分かります
    2歳児を育てながらの看病は大変というのも、母親が癌になって手を貸して欲しいと願うご主人の気持ちも。
    手伝いを簡単に拒否したってところ、断るにしてもご主人の気持ちに寄り添った言い方だったら違ったのかもしれないですね
    でも、子育て中は子どもの事で一杯一杯なんですよね
    自分もそうでした
    無意識に夫や両親、義父母にキツい態度をとっていたと思います。

    +11

    -3

  • 382. 匿名 2021/11/08(月) 16:56:42 

    >>349
    無いよ。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2021/11/08(月) 17:01:15 

    >>361
    その3行の文章だけであなたの性格がわかります

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2021/11/08(月) 17:03:16 

    ハロワには通っておいた方がよさそう

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2021/11/08(月) 17:06:42 

    >>22
    うちは休みの日はゆっくり寝たいから出てけって言われてたなー離婚済です。

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2021/11/08(月) 17:09:21 

    >>140
    兄が10年以上ブラックで勤めパワハラも酷くて、いよいよ限界でせめてもの愚痴を兄嫁に溢したら相手にされず…結局鬱になっちゃった。

    +8

    -2

  • 387. 匿名 2021/11/08(月) 17:18:01 

    >>345
    義両親は、どんな感じですか?夫もそのタイプですが舅は家族に無関心・姑は過保護過干渉タイプです。
    更に夫の場合は歳の離れた未婚の姉も居て、散々甘やかされて育ってきたようです。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2021/11/08(月) 17:21:55 

    >>375
    違うと思うけどなあ
    コメ主さんの心が離れているのを無意識で察して取り繕ってるだけじゃない?
    浮気するような人は初めから穏やかに接してたら「物足りない」とか言って浮気するよ

    +6

    -1

  • 389. 匿名 2021/11/08(月) 17:29:30 

    >>331
    あれ感動物に編集されてたけど、観ててドン引きしたわ
    奥さんにも子どもたちにも泣くほどのストレスを長期間与えて、ありえないと思った

    +22

    -0

  • 390. 匿名 2021/11/08(月) 17:31:14 

    >>351
    それ、妻の愛情が減ったのを感じ取って擦り寄ってるんだと思う…

    +7

    -1

  • 391. 匿名 2021/11/08(月) 17:35:31 

    >>381
    ありがとうございます
    わたしも今になって、あの時もっとこうしていればとは思います、思っていた以上に夫を傷つけていました
    すごく頑なに心を閉ざしてしまったように感じます
    夫のアルコール問題では私も大変苦労したので、正直、あなたも何も悪いわけじゃないしいつまで過去のこと言うのよ、と怒りもありますが、、辛いです
    離婚には踏み切れないし、浮気や暴力もないので(アルコール問題のときは暴言に悩まされましたが)、ダラダラ辛い日々だけ過ぎていきます

    +2

    -2

  • 392. 匿名 2021/11/08(月) 17:41:06 

    >>337
    子供が小さかったので、夫には世話手伝わせる口実で家に居させてた。よく分からない外出はさせなかったよ。でも逆効果だったなぁ。父親としては申し分ないけど、完全に子供ありきの夫婦関係。僅かな時間で浮気相手と愛育んで本気の不倫になってる模様で、子供がそこそこ大きくなったらウチは多分離婚すると思う。

    +12

    -0

  • 393. 匿名 2021/11/08(月) 17:49:09 

    >>351
    浮気相手に捨てられたんじゃない?
    本気で好きだった浮気相手に捨てられて、男としての自信無くしかけてるんだと思う。だから身近なところで貴女で自信を取り戻そうとしてるんだよ。貴女を愛してるとかではなくね。男性の愛情は一度冷めたら戻らないよ。

    +23

    -0

  • 394. 匿名 2021/11/08(月) 17:53:32 

    >>73
    他の方も書いているけど、
    ・パワハラ受けてる
    ・鬱気味
    のどちらかかなぁと思いました

    私も睡眠不足、ストレス過多、多忙で食事も取れずでキレやすくなったことがあります
    鬱の一歩前でした
    他人に全く強く言えないタイプなのに、理不尽上司にブチギレました
    心配する母の言葉も不快で怒鳴ったり

    +8

    -3

  • 395. 匿名 2021/11/08(月) 17:56:48 

    >>199
    思い当たることはないとしても、何も理由がないはずはないよ
    必ず何かあるはず
    私も嫌なことがあったからといって、その場で怒りはしないし、それどころか怒りを押し殺して我慢して笑顔でいたりする
    でもそれが積み重なってある日突然嫌になって連絡を断つ
    旦那さんもそういう普段は怒らないタイプなんじゃないの?
    積もり積もって嫌になったように思えるけど

    +18

    -2

  • 396. 匿名 2021/11/08(月) 17:59:25 

    >>49
    子育てで子どもに口うるさく言うのは仕方ないよ。

    疲れてるのはお前だけじゃないんだよ
    勝手な旦那だね

    そりゃイライラもするわ
    そんな旦那といたら

    +40

    -4

  • 397. 匿名 2021/11/08(月) 18:12:39 

    >>236
    今独身だからこそDVやモラハラ、ヒステリー以外はそう思うわ。自分で選んだ人だよねって。

    +5

    -5

  • 398. 匿名 2021/11/08(月) 18:14:43 

    友達の旦那は土日とかの休みもちゃんといて毎日定時で帰ってきてたけど
    不倫してたよ。平日仕事って言って家出て休んでホテルいってたみたい。
    もう2年以上になるみたい。
    友達はこれ以上嫌われたくないって打ち明けられないって言ってた。
    不倫するひとってどうやっても不倫するんだね。

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2021/11/08(月) 18:15:38 

    >>164
    勝手な男だな。

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2021/11/08(月) 18:16:09 

    >>104
    でも許せるか?

    +4

    -1

  • 401. 匿名 2021/11/08(月) 18:18:42 

    私も嫌われているなぁ~って気がついてから私も徐々に夫が嫌いになったよ💦 最初は興味が薄れただけかな?と思ったけどあたりがキツくなり八つ当たりや馬鹿にする言動
    あまりにキツくて泣いてしまっても無視で仲良くしたいと頑張っても無駄って気がついてからムカつきだしてコッチも同じ様に対応した事もある
    今はお互いに無。たまに機嫌よく話しかけられるととりあえず話は聞くけど内心やめてもらいたいと思う。

    +24

    -0

  • 402. 匿名 2021/11/08(月) 18:20:35 

    仕事が忙しすぎて鬱気味なのか
    奥さんに尊敬できるところがなくて鬱陶しいのか

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2021/11/08(月) 18:22:43 

    >>1
    むしろその状況で子供いるってのがヤバない?子供は別に住んでるならいいけど。子供のためを思うなら何とか改善策見つけられないものかね。主さんもキツイだろうが、子供も相当辛いぜその家庭

    +8

    -2

  • 404. 匿名 2021/11/08(月) 18:23:16 

    いつだか探偵ナイトスクープで『父が母を無視するようになり、もう何年も口をきいていない』と子供たちから依頼があって、理由を聞くと『子供が生まれてから妻が子供にばかり構うようになって拗ねてたら後に引けなくなった』というものでした。
    スタジオはえぇ〜っていうドン引きの声が混じってました。なんかそれを思い出しました。

    +40

    -4

  • 405. 匿名 2021/11/08(月) 18:30:12 

    奥さんのことが嫌いになったならさっさと離婚すればいいのにね。
    妻が夫を嫌いになっても経済的な理由で離婚できないことはあるけど、夫が妻を嫌いになったならもう一緒にいる理由はないよね。

    +17

    -5

  • 406. 匿名 2021/11/08(月) 18:32:53 

    >>92
    優しくお願いしただけでもヘソを曲げたり妻への愛情が冷めるような人物が多くない? そんな男性多くないよ。優しくなくても、相手を傷つけるような言い方じゃなければ、して欲しいことや、注意とかその場ですぐ言いたいことそズバズバ言うよ。

    だからって言い方キツイとかじゃないから喧嘩にならず、向こうもごめんってすぐ謝るし、お互いたまらない。だからストレスないし喧嘩にもお互いならない。
    むしろ女性の方が優しく言ったり気を使いまくらないと難しい人が多い。

    +9

    -9

  • 407. 匿名 2021/11/08(月) 18:37:07 

    私は嫌われてるわけではないけど、旦那がうつになってとにかく1人になりたいとか変なこだわりが多くてほっといてる。
    ほとんど会話なし。

    +3

    -2

  • 408. 匿名 2021/11/08(月) 18:45:52 

    >>241
    嫌味とかじゃなくて例えばマンションに住んでて足跡おっきいとかキッチンとか使ったあとビッショビショとかは注意しない?されたら嫌?
    マンションはご近所あるし体格違うのは分かるけど少しは気を遣ってよと思うし、水回りは地味にストレスで、、私生活ごちゃごちゃ言われるの嫌なのも分かるからどの程度は伝えようって線引きしてるのか知りたい。

    +14

    -0

  • 409. 匿名 2021/11/08(月) 18:52:21 

    >>89
    私元夫といたとき何回それ繰り返すんだってような非常識なこと沢山されてそれ言う側だったからコメ主さんのとこは理由分からないけどそうなってしまう気持ちはわかる、、
    全然違うけど例えば誕生日スルーされてこっちから誕生日なんだけどって言うのも嫌だったとか??そう言うの積み重なったとか、、
    こっちもわざわざそれを言いたくないこととか、言って気づかせてたまらなんの意味もなかったんだって思った瞬間にこうなるよね。

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2021/11/08(月) 18:52:32 

    >>49

    私の周りで奥さんがそんな感じで嫌気がさしたと長年不倫してる男性が2人いる。
    2人とも子供が大学卒業するまでは離婚はしないと言ってる。
    奥さんに気持ちが戻ることはないとかと聞いたけど、もうないんだって。
    夏休み、年末年始は家族で旅行に出かけたり、奥さんにも特別嫌悪感を露わにしたりしてないけど、内心もう愛情は1ミリもないとのこと。
    男性は一度愛想をつかすと女性みたいに心が揺れたりしないから、男性が行くところまで行かないうちに綻びか直せるなら直した方がいいと思う。

    +20

    -6

  • 411. 匿名 2021/11/08(月) 18:52:48 

    >>131
    子どもにガルちゃんやらせるな

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2021/11/08(月) 18:55:07 

    >>251男ってキ○ガイ多いよ、結婚生活何年とかしてあらわにするタチ悪いの多いよ

    +11

    -3

  • 413. 匿名 2021/11/08(月) 18:56:20 

    >>404
    ヤラセでしょ。
    それにしてもくだらないね。

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2021/11/08(月) 18:59:17 

    >>398
    そういうのたまに聞くけど、たまに会ってこそこそホテルいって、ヤルだけでもその二人は楽しいのかな?不思議だなぁ

    +5

    -1

  • 415. 匿名 2021/11/08(月) 19:00:15 

    >>265横だけど 私は少し長いと思ったよ
    普通ではないよ 皆に配慮は必要だと思う。

    +5

    -6

  • 416. 匿名 2021/11/08(月) 19:04:03 

    >>118
    男って酷いことしても忘れるよね
    後になって注意しても忘れてることが多い
    獣か何かと思って覚えてるうちに確認した方がいいよ

    +11

    -1

  • 417. 匿名 2021/11/08(月) 19:05:23 

    >>36
    家族愛なんて子にしかないわ。
    旦那が亡くなっても涙も出ないと思ってる。

    +11

    -2

  • 418. 匿名 2021/11/08(月) 19:08:49 

    >>284うちはそれの逆バージョンだ…
    もうさ、呆れると本島に冷めるし愛情もなくなるんだよね…ほとほと嫌気がさすっていうか…
    何言っても何もならないからもうムダだなって。
    そしたら相手の事 人にも見えなくなってきて
    汚物にしか見えなくなった…

    +9

    -2

  • 419. 匿名 2021/11/08(月) 19:08:50 

    >>359

    会話しててつまらないっていうのが」俺の趣味を理解しない俺の話を聞かない褒めない」などの場合多いよ
    女の知能の話にする事多いけど、女が聞いてもうまく答えられないのを女のせいにする人よくいない?
    嫁はキャバ嬢じゃないんだからさ

    +25

    -3

  • 420. 匿名 2021/11/08(月) 19:11:57 

    >>288横ですがあなたしつこいよ

    +7

    -15

  • 421. 匿名 2021/11/08(月) 19:16:13 

    >>1
    子供もいるので離婚するまでに至らないって…子供からしたら父親が母親嫌ってて常にネガティブな空気の漂っている家庭なんて地獄なんですが。

    +16

    -1

  • 422. 匿名 2021/11/08(月) 19:21:41 

    >>26
    うちの旦那もろにそれです。

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2021/11/08(月) 19:23:52 

    >>397
    経験者でもないくせに話題に入るなよ
    気色悪いよ

    +2

    -6

  • 424. 匿名 2021/11/08(月) 19:24:07 

    >>4
    時代劇版
    どしたん?話聞くよ

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2021/11/08(月) 19:24:35 

    >>244
    外で子供がやりたい放題しているのに注意しないお母さんなんて嫌よね。
    言っても他人のせいにする言い方だったり。(おばさんが怒るからやめなさい。お店の人に怒られるよ。)
    周りが迷惑だよ。

    +14

    -0

  • 426. 匿名 2021/11/08(月) 19:27:23 

    >>405
    養育費、慰謝料、世間体とか男にもあるんじゃ?
    それすら何とも思わないよりマシだと思う

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2021/11/08(月) 19:29:24 

    うちなんて最初から好意も愛情もないけど
    結婚当初は条件だけで相手を好きになる努力をしてた
    でも1年もその努力は続かなかったなぁ
    結局、嫌悪感&無関心になってくので、
    子供を言い訳にしないで離婚を検討するのがおすすめ

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2021/11/08(月) 19:32:24 

    >>369
    うわー酷いな。
    義理両親と同居させておいてなんて言い草なんだ。家をでても別居として生活費もらった方がいいですよ。
    それだけ頑張ったもんね。

    +27

    -0

  • 429. 匿名 2021/11/08(月) 19:36:31 

    はいはい!旦那が私を見る時の目は殺意の目をしてます( ๑•̀ω•́๑)

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2021/11/08(月) 19:42:04 

    主さんは出てきてるのかな?

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2021/11/08(月) 19:45:26 

    >>269
    発現するなら本ぐらい読もうよ

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2021/11/08(月) 19:53:41 

    >>393
    それだと思う。都合良く扱われる感満載、、。そういう男はまた浮気してそっちと楽しくなればいちゃもんつけて冷たくしてくるよ。
    そんな男のために私がこうしすぎたからとか悩むのも下に見られる要因だと思う。

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2021/11/08(月) 19:58:45 

    >>419
    ほんとそれ。高学歴とか関係ないと思う。高学歴でモラハラ系の男いたけど、むしろキャバ嬢みたいな、すごぉーいすごぉーいを連発するような女がお好みだったよ。(そういうバカは嫌いだとか言ってるけど結局そういうタイプでないとムリ)

    +25

    -1

  • 434. 匿名 2021/11/08(月) 19:58:57 

    職場の上司は結婚10年目で子供いなくて奥さんとレスらしく社内不倫してる

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2021/11/08(月) 20:09:35 

    >>55
    主さんは女関係ではないと思っているようですが、たぶん女がいると思います。
    主さんの旦那さんの態度が、私の旦那が不倫していた時の態度と全く同じです。
    土日一緒に過ごしていて平日は仕事でそんな時間はないと私も信じきっていました。
    家族で出かけても車で待っている事が多い場合は、車の中で女とLINEや電話などでやり取りをしていると思います。ここ2~3年で急に冷たくなったり不機嫌な時が多く、面と向かって嫌いまでと言われた時は、他の女と比べているんですよ。
    まだ不倫まではいっていなくても、他の女性に気持ちがいってしまっているのかなと思いました。

    +48

    -1

  • 436. 匿名 2021/11/08(月) 20:14:42 

    >>14
    子供は欲しいか、子供に遺伝する確率がかなり高いのでその事をきちんと話といた方がいいと思う。
    発達障害って一緒に暮らすなりしないとなかなかどんな障害なのか分からないよ。話してもそんなのみんなあるよね?って理解を得るのは凄く難しいと思う。

    +18

    -0

  • 437. 匿名 2021/11/08(月) 20:19:56 

    >>97
    わかる。
    注意してその場では直してくれるんだけどまた同じようなことするんだよね。もう頭悪い奴に何度言ってもダメだって諦めと軽蔑感がある。いちいちちゅする気力もないし。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2021/11/08(月) 20:23:05 

    >>8
    上野先生って誰?
    オバさんだからわからない

    +14

    -0

  • 439. 匿名 2021/11/08(月) 20:26:33 

    定時に帰宅するから不倫してないとは言えないかも、、私は既婚者同士不倫してますが彼はたまに平日半休や有給をとり定時までデートします。

    +4

    -5

  • 440. 匿名 2021/11/08(月) 20:29:19 

    >>46
    既婚男性板とか嫁の愚痴ばかりだよ。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2021/11/08(月) 20:33:43 

    >>8
    上野先生、妻の事が大好きですって。あなたは嫌われたのよ。あきらめなwww

    +2

    -3

  • 442. 匿名 2021/11/08(月) 20:34:39 

    >>128
    たとえばご飯を急いで作らないで、でき合いのものを買うかのろのろ作るか手伝ってもらうことにして、その時に文句を言われたらすかさず、この時のことを言う!
    「前に帰宅後疲れててもがんばって急いでご飯作ったのに、(子)ゲームしてだらだらしてたよね?それ注意したら(夫)怒鳴るとまずくなるって言ったよね?だからもう急いでご飯作るのやめたの!って。というのはどうかな。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2021/11/08(月) 20:37:12 

    >>27
    横だけど、うちはご飯以外常に別室だよ。
    私は意味がわからないけどね。
    多分、元々こういう変人で、結婚後10年以上かけて本性を出してきたんだろうと思う。
    コミュ力無くて、意図が伝わってないと勝手にキレ散らす人だから、周りと隔絶して1人でいる方が楽なんでしょう。
    結婚当初は明るい人だと思っていたのですが、その実は普通人に擬態したオカシイ人だった訳です。
    子供もいるし、離婚には至りませんが、日常的にこちらは気を使って大変です。
    こんな奇妙なケースもあるんですよ…笑

    +25

    -0

  • 444. 匿名 2021/11/08(月) 20:41:00 

    昨日から急に話さなくなった 話しかけても一言で終わり 目も合わさない
    本当に結婚なんてするもんじゃない 何でもともとは赤の他人だった人にこんなに毎日気を使って生きなきゃいけないのか
    息がつまる

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2021/11/08(月) 20:42:36 

    >>155
    男は基本、ヤレりゃ何でもいいんじゃない。
    嫌いな妻でもヤレるだけいい、みたいな。
    妻の方は、なんだかんだで求めてくるから夫はまだ私のこと好きなんだと思ってそう。
    レス夫婦についてはわからないけど。

    +6

    -6

  • 446. 匿名 2021/11/08(月) 20:43:57 

    >>444
    わかる。
    うちもそんな感じ。
    気にせず、自分のために豊かな人生を生きましょう!

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2021/11/08(月) 20:44:57 

    夫の浮気が発覚した時、天秤にかけて迷ってるのは彼女と子供でお前には愛情はとっくにないって言われた。

    +8

    -1

  • 448. 匿名 2021/11/08(月) 20:45:44 

    >>251
    それ浮気してないか。

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2021/11/08(月) 20:49:33 

    >>89
    私もサイレントタイプだけど、不平不満抱えてるのに何も言わないでシャットダウンして相手が悪いって態度取るのも理不尽だと自覚してるけどなぁ。だから、そこもグッと堪えるよ。
    そうじゃないなら一種のモラハラだよ。私から言わせりゃ完全に女より強い男という立場に甘えてるわ。同性にその態度取れるならともかくね。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2021/11/08(月) 20:50:23 

    1が自分に不利なことを隠してるならともかく、ただのガキの態度にしか思えないんですが。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2021/11/08(月) 20:50:41 

    >>121
    身に染みた。もういい歳だけど、これから気をつけよう。

    +10

    -0

  • 452. 匿名 2021/11/08(月) 20:51:55 

    >>423
    今、って書いたんだから察してくれや。

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2021/11/08(月) 20:52:48 

    >>49
    男はガミガミが本当に嫌なんだろうね
    高学年の子に朝からガミガミ言ってたら、高校生の息子にため息疲れ、そうゆうとこ本当無理…って真顔で言われた
    こっちだって言いたくないけど、朝は自分の支度もしないといけないし、私の時間も限られてるから余裕がないんだよね

    +25

    -1

  • 454. 匿名 2021/11/08(月) 20:52:55 

    >>7
    私も自分が旦那で嫁ががるみんしてたら離婚する!

    +0

    -2

  • 455. 匿名 2021/11/08(月) 20:53:54 

    >>121
    仰る通りですね…。
    何だかもうどうでもいいやと投げやりな気持ちになっていましたが、気をつけようと思います。

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2021/11/08(月) 20:54:30 

    >>286
    5chの嫁が発達障害スレ見たら?皆奥さんばっか責めてるよ。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2021/11/08(月) 20:55:27 

    >>49
    賢くて上手く出来るんだったら、子供の朝の世話旦那さんに任せてはどうかなと思います。
    ガミガミ言わなくても出来る子は出来るし、出来ないから言ってるわけで。
    男性は基本子育て他人事感があって、自分の子供をちゃんと躾けないととか考えてない人多いと思う。

    +8

    -2

  • 458. 匿名 2021/11/08(月) 20:55:42 

    >>453
    高校生ならほっとこう。マジで。

    +11

    -2

  • 459. 匿名 2021/11/08(月) 20:55:55 

    >>121
    しかもこういう自分に都合のいいタイプは、当然旦那にも見透かされてて
    物凄く軽蔑されてる可能性が高い。

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2021/11/08(月) 20:55:59 

    >>410

    そういう男性って誰と結婚してもそうなるんだろうね。
    単に奥さんに飽きただけだよ。
    女遊びの言い訳してるだけ。

    +49

    -2

  • 461. 匿名 2021/11/08(月) 20:56:40 

    >>236
    じゃあ、芸能人夫婦でどちらかの不倫で相手が最悪で離婚した女優さんとかも、その最悪な旦那しか捕まえられなくてお似合いだったってこと?
    たぶん選び放題の中から選んだんだと思うんだけどな
    お似合いというより、見る目があるかないかだと思う

    +1

    -3

  • 462. 匿名 2021/11/08(月) 20:56:46 

    >>121
    いやここも結構反省してる人おるやろ。5chとかないよこんなの。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2021/11/08(月) 20:58:38 

    >>458
    高校生はほっといてるw
    下の子が高学年なんだよ
    下の子にガミガミ言ってるのを聞くのが嫌みたいなんだよねー

    +14

    -2

  • 464. 匿名 2021/11/08(月) 21:00:43 

    >>463
    あ、ごめん。よく読んでなかった。ならお前が何とかしてくれやと言いたいな。高校生に。

    +13

    -1

  • 465. 匿名 2021/11/08(月) 21:06:49 

    >>92
    否定的な意見が多いけど、私はすごくわかるよー!
    うちの旦那もそのタイプ。
    極端だよね…。
    お願いしただけなのに、責められた!!って思うんだろうね。

    +16

    -0

  • 466. 匿名 2021/11/08(月) 21:09:22 

    >>453
    ガミガミは女でも嫌だよ
    新人でまだ実家に住んでた頃、年の離れた妹と母の喧嘩見てるだけでうんざりしたもん
    疲れて帰ってきても家にいる方が疲れるって思った

    +15

    -1

  • 467. 匿名 2021/11/08(月) 21:09:55 

    >>419
    うちみたいに旦那側が絶望的に言語力が低くて
    会話が基本的に噛み合わないってこともあるよ。
    主語がなくいきなり話し始めるからなんのことか分からず困惑してるのをこっちの非にされたりする。
    高学歴つっても理数系のみで国語はからっきしだったみたいだし。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2021/11/08(月) 21:11:19 

    >>23
    年収重視で結婚する女性が多いように、顔や若さ重視で結婚する男性も多そうだしね

    中身や価値観の違いに目を瞑って結婚した場合は、やっぱり後々後悔したり耐えられなくなる場合が多いんじゃないかな

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2021/11/08(月) 21:15:07 

    >>1
    旦那嫌いは聞くけど、これは珍しくない?

    +0

    -6

  • 470. 匿名 2021/11/08(月) 21:18:38 

    >>251
    私も偏見だけど男の人に対して思ってる事一緒。
    「思いやり」という部分が欠如してる人が多すぎる

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2021/11/08(月) 21:26:41 

    >>14
    うちは旦那アスペ
    結婚する前アスペって知らなかったけど、結婚して、病院いったらそーだった。
    結婚する前に知ってたら別れたと思う…子供を産むにあたってもリスクがある

    子供を持った今ちょっとしたことで子供がアスペなのでは?とか思うし、喧嘩した時に言ってはいけないと思ってもアスペだもんねとか口に出してしまう

    +3

    -1

  • 472. 匿名 2021/11/08(月) 21:30:12 

    >>414
    わからないけどやっぱり夫婦間は飽きて冷めてるから
    他の人だと新鮮で興奮するんじゃない?
    ヤるだけならまだいいけど本当に好きだったりしたら厄介だね

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2021/11/08(月) 21:30:53 

    >>443
    わかる
    うちの旦那もそう
    なんなら食事も時間ずらすときがある
    こどもの面倒とか見る気もないし

    +4

    -2

  • 474. 匿名 2021/11/08(月) 21:32:05 

    >>453
    お疲れ様。毎日大変だね
    あなたにおいしいスイーツでも差し入れしたいわ。

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2021/11/08(月) 21:32:31 

    >>71
    私の元彼を思い出しました。結婚してるとなると中々大変ですが、、、別れることができるなら別れたほうが幸せかなと思ってしまいます。
    がんばれ!!泣

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2021/11/08(月) 21:35:49 

    >>177
    あれ?それ私の元彼と同一人物?じゃないですか。

    最悪ですよね。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2021/11/08(月) 21:37:18 

    >>469
    男9割の会社いるけどこんな話ばっかよ

    +4

    -2

  • 478. 匿名 2021/11/08(月) 21:37:48 

    ウチのダンナも、結構モラハラ気味で、私は気を使っていたけど(結婚して20年)、もう一緒にいるの無理になって、「一緒にいたくないんだからこっちに来るな!」ってさけんで、寝室も分けて、自分からは話しかけるのやめた。
     家事はしてるし、そんなに冷たくしてはない。
    心の中で距離を広げた感じ、すぐに噛み付いてくる奴に親身ににならなくていいや、って。
     そしたら、なんだか、ダンナの態度が良くなってきた。

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2021/11/08(月) 21:38:39 

    >>472
    ナルホドねぇ
    好きな人とならその時間が幸せに思えるって事かな

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2021/11/08(月) 21:39:02 

    >>316
    ブチギレるほど嫌なのかはわかんないこともあるよ
    もーやめてよ〜ってイチャイチャ程度だと思ってたら相手は本気だったって悪気なくてもあるよね(無神経だとは思うけど)
    何回言ったらわかるの?マジでそれ嫌だって!っといってからのシカトくらいにしないと
    前から言ってんじゃんなんて急に言われても「なんのことだ?」ってならない?

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2021/11/08(月) 21:43:17 

    >>410
    ほころびってか
    もうこの女はここにいるって安心しきってるだけな気もするな
    本当に子供が成人したら別れるのかも怪しいもんだよ
    1ミリも愛情ないのに普段は普通に接することができるなんて人間出来すぎてる

    +20

    -0

  • 482. 匿名 2021/11/08(月) 21:44:04 

    >>479
    女だって吉沢亮みたいな男から好意持たれたら短時間でもウキウキしない?
    私はウキウキしちゃうよ

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2021/11/08(月) 21:58:57 

    >>92
    元旦那がそんな感じだったわ。
    スマホ本体の分割払いが終わってないのに新しいスマホを契約してきて、二重で支払いが発生したので文句言ったらブチギレてきた。私が風呂に入ってるのにガラス戸蹴破ってきて破片で背中切れた。

    +3

    -1

  • 484. 匿名 2021/11/08(月) 21:59:07 

    >>48
    旦那がヒステリーなうちもあるよ。
    ウンザリだわ!
    旦那なヒステリーは竜巻が発生したと思って巻き込まれないように遠巻きに避難する知恵がつきました!
    胸くそ悪いけど大喧嘩は避けたいので。

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2021/11/08(月) 22:12:44 

    >>92
    日雇いで軽作業した時にいたわ
    60代なのにその後私がいる時は5分に一回ため息つくようになった
    社員さんが作業の説明する時に派遣を近くに呼んだ時も、私がいるからため息ついてて社員さんもえ?ってなってた
    あんな幼稚な人いるんだなと思った

    +2

    -1

  • 486. 匿名 2021/11/08(月) 22:13:58 

    >>284
    開き直ってるわけではなく、ションボリしてたり、改善しようと頑張ってたら、可愛いなとも思うと思うよ。旦那さんの気持ちをそこまで考えて思いやっているのだから、あんまり落ち込み過ぎず、自分にも自信持ってください。

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2021/11/08(月) 22:14:38 

    >>340
    私が支えてあげなきゃ!ってダメ男に引っかかるタイプはいるよね。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2021/11/08(月) 22:15:06 

    >>410
    不倫相手ですか?

    +13

    -0

  • 489. 匿名 2021/11/08(月) 22:15:50 

    >>35
    上野先生は床暖房なの。

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2021/11/08(月) 22:20:05 

    >>469
    妻が嫌いとか家帰るのが嫌って話はけっこう聞くけど、多分嫌われてる自覚がある妻ってのが珍しいのかな?

    彼氏や旦那は女の言うことを聞いて当然って思ってる人も多そうだし、家で旦那ばかり責めて自分ばかりストレス抱えてるつもりで旦那がそのせいでストレスを抱えてるって発想はなさそう

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2021/11/08(月) 22:30:20 

    >>473
    うちは食事もずらす、出勤は朝7じ、帰宅は夜8時
    休みは朝から晩まで居ない
    経済的に繋がってるだけです

    +3

    -1

  • 492. 匿名 2021/11/08(月) 22:32:05 

    >>275
    ウチも夫が突然モラハラになってしまったが、同じくパワハラからのリストラが理由でした
    結果的にリストラにはなったものの、何とか新しい職場も見つかったら元の性格に戻ったよ
    男にとって仕事の影響は大きいですね

    +2

    -2

  • 493. 匿名 2021/11/08(月) 22:44:02 

    >>38
    まるっきり私の母だ。返事してなくても一人で何時間も喋ってて、罵声浴びせるし少し注意するとキーキー煩いし泣く。
    父は心底嫌ってて、お互いもはや憎しみ合ってる。
    父はDVのアルコール依存症で定期的に母殴られてて私が小さい頃に性的虐待してきたクソ男。
    両親から毎日愚痴言われてたけど、同レベル同士手思ってた。結婚相手責める前にお互い自分を振り返った方がいいと思ったし反面教師として私も気をつけてる。

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2021/11/08(月) 22:44:20 

    >>489
    確かに😂お金持ちだもんね

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2021/11/08(月) 22:52:33 

    私も嫌われてるよ。前にものすごく酷い事言われた。実家の家族や兄弟のことも。色んなこと振り回されてきた。良かったのははじめだけで嘘ばっかりだった。

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2021/11/08(月) 23:02:02 

    >>270
    こんな無責任なコメントが赤くなってる
    この手の人は馬鹿にされたと思って突然暴力振るったりする可能性もあるし、もっというとやっちゃ駄目なラインわからないこともあるのに
    さすががる民…

    +1

    -1

  • 497. 匿名 2021/11/08(月) 23:07:30 

    >>65
    ちゃんと読んでる??

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2021/11/08(月) 23:21:29 

    嫌われてるよ。お前に金なんかやらねえ!と怒鳴られ生活費は一円もくれなくなりました。パート代は全額生活費に消えるので自分のお金はありません。貯金も。毎月自転車操業です。子供にかかるお金も無視されるようになったので仕事増やしました。働けども働けどもって感じで毎日クタクタです。
    疲れた。仕事がしんどい。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2021/11/08(月) 23:24:19 

    >>440
    今見に行ったら既婚女性版にはうじゃうじゃいる荒らしがいなくてビックリした

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2021/11/08(月) 23:28:19 

    このまま嫌われながら、疲れ果て、嫌われたままいつか死んでゆくんだろうな。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード