ガールズちゃんねる

家に帰ると引きこもりになる人

47コメント2015/05/16(土) 19:28

  • 1. 匿名 2015/05/15(金) 22:08:45 

    私は、家に帰ると、夕食・見たいテレビがある時・御手洗・歯磨き以外自分の部屋から出ません。
    理由は、母親とは上手くいかず、弟たちの仲が険悪でこんなギスギスした環境に居たく無いからです。(ストレスしか溜まりません…(-_-))
    (私と父との仲はとても良いのが唯一の救いです。)
    家に帰ると引きこもってしまう人、いますか?
    家に帰ると引きこもりになる人

    +80

    -3

  • 2. 匿名 2015/05/15(金) 22:10:23 

    ・・・普通じゃない?

    +134

    -13

  • 3. 匿名 2015/05/15(金) 22:10:46 

    女のくせに引きこもりって・・・

    +1

    -57

  • 4. 匿名 2015/05/15(金) 22:10:46 

    一人暮らしすれば?

    +101

    -8

  • 5. 匿名 2015/05/15(金) 22:11:22 

    わたしも基本自分の部屋にいるよーw

    +119

    -4

  • 6. 匿名 2015/05/15(金) 22:11:24 

    人と関わるのが嫌なので用事のあるとき以外は家にこもります。

    +103

    -2

  • 7. 匿名 2015/05/15(金) 22:11:41 

    極力用事がない限り出たくない

    +73

    -4

  • 8. 匿名 2015/05/15(金) 22:11:47 

    部屋から出ないってことですか?

    そうじゃないけど…
    子持ちの主婦ですが、仕事以外、不要な外出はしません。
    外に出ると誰かしらに会っちゃうのでそれが嫌で。
    買い物も極力行かなくていいように、宅配使ってます。

    もうすぐ運動会だけど、学校行くのほんと苦痛…

    +131

    -6

  • 9. 匿名 2015/05/15(金) 22:12:32 

    天気とか朝起きた気分にもよる。
    出掛ける時はとにかく用事を一回で済ませる。
    一度家に帰るともう外に出たくない。
    外に出るのがめんどくさいです。

    +101

    -2

  • 10. 匿名 2015/05/15(金) 22:15:28 

    一人暮らしは精神的に楽ですよ
    適度な距離ができれば家族に対しての見方が変わるかも

    +53

    -3

  • 11. 匿名 2015/05/15(金) 22:15:55 

    ご愁傷様です

    +2

    -13

  • 12. 匿名 2015/05/15(金) 22:16:03 

    用事がない限り、家から出ませんよ。
    そんなもんじゃないですかね。

    +64

    -4

  • 13. 匿名 2015/05/15(金) 22:16:31 

    帰宅時間とか遅くてもいいから自分の時間がないと次の日は不調の1日。

    飲み会とか誘われるとそれがないからかなりキツイ‼

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2015/05/15(金) 22:16:59 

    8さんと似てます。
    私は仕事してないので完全に引きこもりです。
    同じく人に会いたくないのでネットスーパーで宅配してます。
    学校行事も行きたくないです。
    この先何年も、知り合いに会いたくないです。
    知り合いに会ったら話さなくちゃ、どうしよう、とプレッシャーになってしまいます。
    もう知り合いは増やしたくないと思っています。どこへ行くにも苦痛になってしまう。
    トピ主さんとはちょっと違うけどすみません。
    私は家の中にいることが幸せです。

    +65

    -2

  • 15. 匿名 2015/05/15(金) 22:19:12 

    私は親と良好だからこそ実家暮らし天国すぎて一人暮らしなんてできない
    それに子供じゃないんだからリビングで集まって団欒なんぞない
    御飯食べる時ぐらいしか家族と顔を合わせないけどこれって普通じゃないのかな?

    +29

    -5

  • 16. 匿名 2015/05/15(金) 22:20:36 

    私も出かけて帰ってきたら、よっぽどの事がない限りその日は外出しません。
    用事も一度の外出で済むように効率的な順序を考えてから出かけます。
    少し対人恐怖症っぽいので、あまり人に会いたくない。
    買い物も決まった店でしてる。新しいお店の開拓は滅多にしません。

    +34

    -1

  • 17. 匿名 2015/05/15(金) 22:20:40 

    ご飯買いに行くのすら面倒だから家でない。だから、何回かご飯抜きの時ある、

    +9

    -4

  • 18. 匿名 2015/05/15(金) 22:21:27 

    トピ主です。
    私は、大学生なのですが、一度県外に出ることも考えたのですが、通院があるため、その関係上、断念しました。
    大学でも、ストレスが溜まり、家に帰ってもストレスが溜まっている状態なので、自分の部屋での時間・父と話す時間が唯一の癒しなのです。

    +39

    -0

  • 19. 匿名 2015/05/15(金) 22:22:46 

    皆の家ってリビング通らず自室に入れる感じ?
    あれはよくないよね…私がまさにそうだけど。

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2015/05/15(金) 22:23:05 

    ほっほーい!おらのことよんだ?

    +1

    -6

  • 21. 匿名 2015/05/15(金) 22:25:24 

    一人暮らしだけど、お腹空いても買い出し面倒で食べないときある
    自炊してればストックもあるんだろうけど作らないから何もない。
    普段から自炊しろってかんじですね。

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2015/05/15(金) 22:26:05 

    自分の部屋にテレビ置いたらますます出ないよね

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2015/05/15(金) 22:26:37 

    19. 匿名 2015/05/15(金) 22:22:46 [通報]
    皆の家ってリビング通らず自室に入れる感じ?
    あれはよくないよね…私がまさにそうだけど。

    私の部屋は必ずリビング通らないと部屋にいけない
    リビング通らないで行ける部屋の子供は非行率高いって言うけどどーなのかね
    反抗期と親の更年期が合わさって一時期物凄く険悪になった事あるけど、今はあの時が嘘の様に良好だよ

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2015/05/15(金) 22:26:48 

    自分のおうち大好きです
    外でて人に会うのはたまにで充分
    実家たまに帰るけど、
    自宅に戻るとなんかホッとする
    別に親と仲悪いわけじゃないけどね

    そんなもんじゃないの?

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2015/05/15(金) 22:33:02 

    その上手くいっていないお母さんが作るごはんを食べてるんだよね
    作るの手伝うとか後片付けとかしてる?

    +32

    -7

  • 26. 匿名 2015/05/15(金) 22:37:07 

    私も学生の時はそんな感じだった

    家族全員いつもニコニコみーんなリビングでワイワイ団らん♪なんて家めったにないでしょ
    ご飯や観たいTVの時でも部屋から出てくるなら充分じゃない?

    家族の関係って時がたつと変わることもある
    あと数年したらまた違ってくるかもしれない

    とりあえず今はなるべく自分が楽なように過ごせるといいね

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2015/05/15(金) 22:38:10 

    世の中いろんな事情の人がいるからね…
    ひきこもっててもいいんだよ…

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2015/05/15(金) 22:48:00 

    帰宅したら楽チン服に着替えて髪を束ねてしまうから、暗闇に紛れて徒歩十秒の自販機いくくらいしか出たくない。自販機行くのにフードにマスクで見かけた人は怖いかも

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2015/05/15(金) 22:54:07 

    完全な引きこもりは問題だと思うけど
    ちゃんと仕事してるなら家でどう過ごそうが自由よ

    +31

    -4

  • 30. 匿名 2015/05/15(金) 22:58:35 

    引きこもってもいいけど、
    家賃と光熱費、食費は入れなよ。

    好き勝手やって、暗い空気だけ持ち込むなら
    一人暮らしすれば?

    +10

    -14

  • 31. 匿名 2015/05/15(金) 22:59:48 

    働いてる人も会社や建物にこもってるじゃん

    +7

    -8

  • 32. 匿名 2015/05/15(金) 23:01:03 

    25さんへ。
    ご飯を作る頻度は、父の方が圧倒的に多いです。(母は仕事で遅くなることが多いので)
    後片付けはきちんとします。

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2015/05/15(金) 23:04:51 

    引きこもりたくないけどお金ないから仕方がない

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2015/05/15(金) 23:08:04 

    高校で無理してキャピキャピしてるんだから家くらい一人にしてくれ

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2015/05/15(金) 23:12:11 

    出入りするたびに挨拶とかするのめんどくさいよ

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2015/05/15(金) 23:25:08 

    母親たちのせいでストレスなって引きこもりなってますーなんて言うなら一人暮らしすれば解決じゃん

    +8

    -5

  • 37. 匿名 2015/05/15(金) 23:32:13 

    家に帰って部屋着に着替えたら、何もする気がおきなくなって、テレビをBGMにダラダラがるちゃんしてる、そんな毎日。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2015/05/15(金) 23:39:45 

    死にたくなる。

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2015/05/15(金) 23:52:26 

    8さんの気持ち痛いほどよく分かる!
    全く一緒!

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2015/05/15(金) 23:52:32 

    実家にいた時は部屋に引きこもりっぱなしだった。
    親同士の仲が悪くて喧嘩ばかり。
    母親がストレスを子にぶつけてばかり。
    家族団欒なんて一切ない家庭で、食事の間も会話がなく、食事が終われば各自の部屋にこもるように親に言われた。
    一人暮らしをして、親のヒステリックな声が聞こえなくなっただけで本当に快適。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2015/05/16(土) 00:23:45 

    私1人暮らしですが、完全な引きこもりです。外出するとすごくエネルギー使うので、帰って来るとヘトヘトです。

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2015/05/16(土) 00:53:28 

    主さんが幼い。

    嫌なら家を出る等考えれば?

    +8

    -10

  • 43. 匿名 2015/05/16(土) 04:39:51 

    仕事以外は引きこもってます。でも最近体力が格段に落ち、風邪を引きやすくなりました。適度な運動は必要。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2015/05/16(土) 04:41:23 

    私は、小5から主さんみたいな生活です。
    家族と挨拶はせず、ご飯は自分で作り自分の部屋で食べていました。
    典型的な毒親だっので、最終的に家を出ました。
    家にいてもストレスがたまるなら、家を出るのも手だと思います。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2015/05/16(土) 07:32:26 

    42
    大学生だと独り暮らしは難しいのでは…?

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2015/05/16(土) 17:10:00 

    外に出ると必要以上に色々な神経を使うから疲れる
    家に帰ってくると、もうグッタリして正直何もしたくない
    だから家にいる方がラクだし落ち着くから大好き
    何も考えずに、ただテレビ番組を見てる時間が一番幸せです
    やっぱり家が一番いいですよね

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2015/05/16(土) 19:28:33 

    部屋がリビングの隣だからプライバシーが半分ない。家族と会いたくない時もあるし。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード