-
1. 匿名 2021/11/07(日) 17:09:07
元から肌が綺麗な人でなく、努力して肌が綺麗な人のお話聞きたいです。
努力して肌が綺麗な方、普段どのようなことしてますか?+167
-3
-
2. 匿名 2021/11/07(日) 17:09:55
たくさん寝る+162
-10
-
3. 匿名 2021/11/07(日) 17:10:32
ジミンちゃんの美肌が羨ましい+71
-75
-
4. 匿名 2021/11/07(日) 17:10:50
界面活性剤を使わない+31
-19
-
5. 匿名 2021/11/07(日) 17:11:35
食べ物がすーぐ肌に出る
揚げ物と小麦粉製品控えて野菜とタンパク質たくさん食べて生活してたらとりあえず荒れはしない+303
-6
-
6. 匿名 2021/11/07(日) 17:11:42
美容鍼+16
-6
-
7. 匿名 2021/11/07(日) 17:12:00
腸内環境を整える
スキンケアを合うまで色々試す
いままでニキビできなかったのに
あごにできるようになってしまって
試行錯誤しました。
プチプラだけど合うやつ見つけて
それを使うと肌の奥にあるニキビも消えます
これを友達に聞かれたから教えたけど
その子には合わなかったみたいです+160
-4
-
8. 匿名 2021/11/07(日) 17:12:04
+198
-36
-
9. 匿名 2021/11/07(日) 17:12:49
自分的には吹き出物なかったり毛穴目立ってなかったら「肌の調子いいぞ~」って思うんだけど基準低い?かな+207
-2
-
10. 匿名 2021/11/07(日) 17:12:53
シミも毛穴も気になるけど何よりクマが酷くて、プチプラでもアイクリーム塗るようにしたらちょっとマシになった気がする+97
-1
-
11. 匿名 2021/11/07(日) 17:13:01
揚げ物をあんまり食べない。
他の食べ物は制限してないけど、揚げ物食べすぎると肌も体調も悪くなるから食べすぎないようにしてる。
+98
-3
-
12. 匿名 2021/11/07(日) 17:13:16
もともと肌に自信はありません
20代の頃からスキンケアに気をつけています
SK-IIをずっと使っていて、アラフィフになり肌がきれいと言われます
+127
-5
-
13. 匿名 2021/11/07(日) 17:13:38
紫外線が1番の敵だから1年中日焼け止め塗ってる。
あとは、20分以上湯船に浸かって身体の垢を取るようにしてボディーソープは脇と股と足の裏にしか使ってないのと、水仕事をする時は必ずゴム手袋してる。+216
-15
-
14. 匿名 2021/11/07(日) 17:14:23
>>8
このバービー綺麗ね。
バービーは顔の上半分がいいからマスク美人ぽそう。
+98
-38
-
15. 匿名 2021/11/07(日) 17:15:32
毎日、納豆とバナナを食べる
できればもずくとヨーグルトも続けて摂りたい
しかし、肌質も遺伝だと思う+212
-7
-
16. 匿名 2021/11/07(日) 17:16:46
地味だけどコットンパックをする
放置しないで1分位でとる+52
-2
-
17. 匿名 2021/11/07(日) 17:16:54
>>8
アラフィフに見える
失礼だけど、同じ80年代とは思えない+117
-33
-
18. 匿名 2021/11/07(日) 17:16:55
>>8
昔より本当肌綺麗になったと思う
ダーマペン痛そうだけど+221
-5
-
19. 匿名 2021/11/07(日) 17:17:01
赤ちゃんの頃から22くらいまでアトピーでいつもどこかに傷がありゴシゴシ洗えなかったのでいまだに泡もこもこしたりゴシゴシするのが苦手。あんまり洗い過ぎないのが美肌のコツかと思う。+85
-1
-
20. 匿名 2021/11/07(日) 17:17:03
>>9
目立つニキビがなくて、乾燥もしてなくて肌が明るく見える日は今日は調子いいな!と思う+62
-1
-
21. 匿名 2021/11/07(日) 17:17:12
スキンケアの成分を見るようにして、インナーケアを併用し始めたら、綺麗になってきた。
ディオールのBAさんにコンシーラーは要らない肌と言ってもらえた。+19
-4
-
22. 匿名 2021/11/07(日) 17:17:18
オススメのプチプラコスメ教えてほしい+4
-3
-
23. 匿名 2021/11/07(日) 17:17:49
>>8
ザキヤマに見えたよ
男顔なんだね+77
-7
-
24. 匿名 2021/11/07(日) 17:19:53
お酒やめたら肌が綺麗になってきたよ。
+21
-2
-
25. 匿名 2021/11/07(日) 17:19:56
>>3
BTSの?+33
-3
-
26. 匿名 2021/11/07(日) 17:20:13
>>23+178
-5
-
27. 匿名 2021/11/07(日) 17:20:31
色黒に悩んで若い頃から肌のケアをMAXにしてきたので、肌のキメと明度が上がったので色白って言われるようになった。+51
-6
-
28. 匿名 2021/11/07(日) 17:20:41
ニキビ肌だけど、激マズの漢方薬で何とか頑張ってる。+41
-0
-
29. 匿名 2021/11/07(日) 17:22:01
>>8
バービーさん、綺麗になったと思う。+205
-7
-
30. 匿名 2021/11/07(日) 17:22:16
納豆たべたり、ルイボスティー飲んだり
あとはハイチオール
月一回のハイパースキン←これやると毛穴がめちゃ小さくなる感じでとてもツルンと+74
-1
-
31. 匿名 2021/11/07(日) 17:22:20
納豆をなるべく毎日食べる
睡眠たくさん取る
スキンケアにビタミンCとレチノールを取り入れる
これやってます
アラフィフですがお肌褒められます。
でもお菓子がなかなかやめられない!笑+108
-3
-
32. 匿名 2021/11/07(日) 17:22:41
わたしは面倒でも毎日パックするとかなり調子いいなー
今は1リットル600円とかのやっすい化粧水でコットンパックしてるけど、それでもその後につける化粧水の入りが違う+41
-1
-
33. 匿名 2021/11/07(日) 17:23:09
>>8
お肌物理攻撃しまくって、テロメアとか良くわかんないけど真皮の再生に限界とか来ないんだろうか。+51
-1
-
34. 匿名 2021/11/07(日) 17:23:10
良いビタミンCサプリがあれば教えてください+12
-0
-
35. 匿名 2021/11/07(日) 17:23:58
+92
-7
-
36. 匿名 2021/11/07(日) 17:24:38
プロテイン飲んだりあすけんで栄養計算してる。乾燥と吹き出物などのトラブルはほぼなくなった。
筋トレは顔の弛みも良くなったよ。日焼け止めはガッツリして日傘も。あと定期的に皮膚科でレーザーも。+56
-3
-
37. 匿名 2021/11/07(日) 17:24:46
努力ねーお金かけられる人が羨ましい。+90
-0
-
38. 匿名 2021/11/07(日) 17:25:19
肌にいい成分をできるだけ教えてほしい
ビタミンCとL-システイン?は知ってる+12
-1
-
39. 匿名 2021/11/07(日) 17:25:24
>>9
基準は人から肌きれいねって褒められることがたまにでもあれば、綺麗なんだと思う。+92
-0
-
40. 匿名 2021/11/07(日) 17:26:12
>>1
10代の頃からの持病の薬の副作用や元の肌質でニキビやアトピーが出来やすいので
刺激が強い外資系のスキンケアは使ってない
たまたま肌質に合うのが花王コーセー系列なのでそこのものを選んでる
とにかく日焼けしない、汚れはしっかり落とす、スピーディー保湿だけはちゃんとしてる
あとその日の肌には手持ちのどのスキンケアがいいか考えて使ってる
それから皮膚科には逐一相談してる
歳重ねるごとに皮膚炎出やすくなって辛いけどまだ肌悩み話すと嘘だと言ってもらえるからなんとか継続したい+19
-1
-
41. 匿名 2021/11/07(日) 17:26:29
鼻の毛穴の広がり、毛穴の黒ずみって医療で治すとしたら何が効果的ですか…?
経験者の方いたら聞きたいです🙏+45
-1
-
42. 匿名 2021/11/07(日) 17:30:44
美容鍼したらお肌きれいになりますか? 顔小っちゃくなりますか?+8
-3
-
43. 匿名 2021/11/07(日) 17:31:22
>>17
またまたご冗談を・・・って思ったら本当に37歳でびっくりした。年上かと思ってたら同学年だった。
でも一時期よりお肌綺麗になったよね?バービー。+99
-5
-
44. 匿名 2021/11/07(日) 17:31:23
生理痛ひどいからピル飲みだしたら毎月生理前にできてた吹き出物が全く出なくなりました+19
-1
-
45. 匿名 2021/11/07(日) 17:31:24
>>3
ジミン大西しか思い浮かばない+12
-18
-
46. 匿名 2021/11/07(日) 17:35:03
>>8
この人さあ昔と比べて、かなり顔小さくなったけど、何したか凄い気になる
それに綺麗になった気がする+36
-7
-
47. 匿名 2021/11/07(日) 17:35:12
ゴボウと人参と小松菜などの野菜を意識して毎日食べてる。
特にゴボウは一日に半本くらい食べてるかな
サプリメントや薬を試した事もあるけど、長期間だと副作用の不安もあって根菜類と葉物野菜に気を配る事にした。結果、肌のブツブツや赤味は無くなり、シミも目立たなくて顔全体の明度が上がった。レーザー考えてたけど、する必要なくなった。
もちろん、肉や魚、果物、ご飯も食べていますし、おやつも少し食べます。ダイエットはしてません。
スキンケアは無添加とか特にこだわりません。
安すぎる物は使わないで、日本製のデパートの物を使ってます。+68
-6
-
48. 匿名 2021/11/07(日) 17:36:05
美容皮膚科もいいですよ。イオン導入やピーリングをすると、肌が驚くほど変わります。+25
-9
-
49. 匿名 2021/11/07(日) 17:36:42
>>31
綺麗な人や可愛いい人のブログよく見てるけど、みんなお菓子食べてるよ
息抜きにお菓子は必要だよ+17
-11
-
50. 匿名 2021/11/07(日) 17:37:52
月2回のイオン導入。
肌に透明感がでる。+18
-3
-
51. 匿名 2021/11/07(日) 17:38:07
>>7
個人個人合う化粧品は違うと思いますが、
よければオススメ、聞きたいです。+41
-0
-
52. 匿名 2021/11/07(日) 17:38:15
>>41
小鼻のイチゴみたいな黒いのは皮膚科のフォトとピーリングで消えたよ。+36
-2
-
53. 匿名 2021/11/07(日) 17:38:29
アトピーでかぶれやすいです。
日焼けに気をつけて、毎日お風呂に浸かって代謝を促してます。ジャンクフードを避け、アルコールはお付き合い程度。
これらを必ず守って4年近く経ち、若い頃より肌が良くなって褒められるようになりました。
しかしもうすぐ34歳で、もともとの肌質が弱い上に老化も加わるので悩みは尽きないですね…。+47
-0
-
54. 匿名 2021/11/07(日) 17:38:51
>>44
うん、でも肝斑できた。+12
-2
-
55. 匿名 2021/11/07(日) 17:39:14
>>22
松山油脂いいよー+26
-1
-
56. 匿名 2021/11/07(日) 17:40:00
スキンケア頑張ってるからシミないよ!+8
-5
-
57. 匿名 2021/11/07(日) 17:41:50
>>6
やっぱ美容鍼って効果あるんですか?
ずっと気になってるんですが行く価値はありますか?+13
-2
-
58. 匿名 2021/11/07(日) 17:42:07
>>1
赤ちゃんの時にはみんな肌はキレイ
素質というよりキレイな人はみんな努力してると思う+10
-39
-
59. 匿名 2021/11/07(日) 17:43:43
>>7
顎の吹き出物に悩んでいます!
よかったら教えてください…+31
-1
-
60. 匿名 2021/11/07(日) 17:45:54
>>7
私も便秘が治って肌きれいになりました。
進学で住む場所が変わり、どうやら水の硬度が合わなかったみたい。
マグネシウムとカルシウムのサプリメントとイヌリンを飲んだら便秘が治ったよ。
腸内環境が整うとプチプラの化粧品でも全然肌荒れしないです。
セザンヌのセラミド化粧水とケアセラの乳液で十分。
痩せるし一石二鳥でした。
+43
-2
-
61. 匿名 2021/11/07(日) 17:46:05
肌って生まれ持ったものが大きいよね。
ウチの母なんて婆ちゃんなのに、シミ、シワないんだよね。生まれてから一度もニキビも出来たこと無い。ビックリする事にお手入れゼロ。
私には遺伝しなかったー。+89
-7
-
62. 匿名 2021/11/07(日) 17:47:13
>>5
乳製品とトランス脂肪酸も+11
-3
-
63. 匿名 2021/11/07(日) 17:48:52
禁酒
晩ごはんの炭水化物と揚げ物とかがっつりしたもんを抜く
5日で2キロ減って浮腫もなくなって、顔色が明るくなる
腸とか内臓が肌に表れるタイプ
汗もかいた方がいいよね+48
-1
-
64. 匿名 2021/11/07(日) 17:51:14
中年女性です。
元々の肌は毛穴大魔神で、赤ら顔油田ニキビ、アトピー持ち。
普通他人はよっぽどのことがない限り女性に肌汚いねって言わないと思うけど、若い頃何度言われたことか…必死でお手入れしてたし、顔で笑って心で泣いて。
アラサーの頃、メンタルの不調で退職し、どんどん沼にハマって引きこもりニートに。ほぼ寝たきり、入浴もろくに出来なくなった。もちろんスキンケアなんて出来なくて、顔洗えたらヨシみたいな。
体調が少しずつ良くなっても、鏡もほとんど見ないし洗顔料使って洗うのも週一くらい、あと放置。顔中角栓だらけだったような記憶。
気づくと10年の歳月が流れていて、あれ?毛穴目立たなくなったかも、て思った。
その後は通院や家事など出来ることはして、少しずつ美容院や近くの温泉とか色々外出できるようになったら、あちこちで「肌キレイですね!」「白くて輝いてる」「毛穴ない!」とか、主に女性に言われるように。
もちろん自分では、昔潰したニキビ跡や、毛穴があるのはわかっているので手放しでは喜べないが、半分お世辞でもそう見えるようになったのかな?
引きこもり時代、いわゆる肌断食になってたみたいです。現在も、スキンケア製品は持ってるけど、脂っこいとこだけ洗顔料で洗って、化粧水ぺぺって付けて、カサつくとかあったら少しクリーム塗るだけ。
あまり参考にはならないと思いますが、精神病んで良かった事は肌がまともになった事かな。一般にお勤めなどされていたらなかなか難しいとは思いますが…。
長文失礼しました。+74
-12
-
65. 匿名 2021/11/07(日) 17:51:51
ビタミンbとシナールのサプリとるようになったら綺麗になったよ
最近食べてないけど、果物ってやっぱり効果あるのかな?+20
-0
-
66. 匿名 2021/11/07(日) 17:58:20
>>3
色白もち肌で、ホント餅みたいだよね+34
-11
-
67. 匿名 2021/11/07(日) 18:00:44
>>38
シナール
ハイチオール
ユベラ
ノイロビタン
ビオチン
トラネキサム酸
亜鉛
鉄
マグネシウム
自費になるけど美容皮膚科で貰えますよ
+23
-1
-
68. 匿名 2021/11/07(日) 18:02:10
ゼオスキン+12
-1
-
69. 匿名 2021/11/07(日) 18:04:03
中高生時代、お肌がガザガサでニキビぼつぼつでした。
日焼け止め絶対、朝夜2回の顔の洗顔は絶対、泡はもこもこで手で擦らない、泡はよく洗い流す(シャワーは直接顔にあてない)、化粧水は少量を数回に分けて手で馴染ませる(叩かない、こすらない)、化粧水が完全に染み込んだら乳液もつける。
最低限これはやってます。サプリメントはショコラBBがよく効きましたが、ストレスが酷い時はどうしてもニキビができてしまいます。ヨクイニンのサプリがいいと聞いたので今度飲んでみるつもりです。
今では肌が透明感あって綺麗と褒められます。肌が綺麗だと本当に人相が変わりますよ。肌が汚かった時はブスとか通りすがりの人に良くいわれてましたが、肌綺麗にして化粧がんばったら、見た目も良くほめられるようになりました!+15
-4
-
70. 匿名 2021/11/07(日) 18:04:26
>>53
アトピーつらいですよね
今の美肌は努力の結晶ですエライ、立派です+37
-0
-
71. 匿名 2021/11/07(日) 18:05:19
>>41
私はイチゴ鼻が気になっていたんだけど、ニキビ薬のベピオゲルで改善したよ
昔は化粧していてもイチゴ鼻気になるくらいだったのに、現在はスッピンでも気にならないくらい綺麗になった+36
-1
-
72. 匿名 2021/11/07(日) 18:05:21
>>54
わかる〜+6
-1
-
73. 匿名 2021/11/07(日) 18:06:36
高校生なのですが中学の頃からニキビに悩んでいて色んな化粧水を試してもだめだったのですが高校生2年の春ぐらいから
・チョコと揚げ物を食べない
・間食するならフルーツ
・3食しっかり食べる野菜中心に
・朝起きたらお白湯を飲む
・一日水2リットぐらい飲む
・好物なミルクティーを飲まない
・豆乳を週に2.3回飲む
・11時には寝る
・洗顔は冷たい水でする
・しっかり保湿
・加湿器つける
これをしたらニキビがなくなって透明感がでました!努力って報われるのかな+73
-4
-
74. 匿名 2021/11/07(日) 18:07:41
>>57
施術者の腕にもよるとは思いますが、
艶は出たし、タルミはなくなり、小顔になりました!
満足!肌荒れしても治りが早いし+13
-0
-
75. 匿名 2021/11/07(日) 18:07:55
>>8
何気に成功者だよね
私生活が優雅そうだった
マダムっぽい
+84
-1
-
76. 匿名 2021/11/07(日) 18:09:53
>>58
いやぁ...
それが生まれつき肌が荒れやすい赤ちゃんもいるよ
産科と小児科勤務で見てきた+68
-1
-
77. 匿名 2021/11/07(日) 18:10:05
アトピーです。酷い乾燥肌。皮膚科に通う、サプリを飲む、タンパク質を多めにとる、等。
でもそれでやっと普通、くらい。肌に苦労した人生。アトピーは難病指定して欲しいよ。+26
-1
-
78. 匿名 2021/11/07(日) 18:12:44
+17
-12
-
79. 匿名 2021/11/07(日) 18:15:43
>>58
肌や髪質なんかは、遺伝の影響が大きいのでは?
努力してお金かけても美肌じゃない人もいれば、適当なスキンケアでも美肌の人もいる+47
-2
-
80. 匿名 2021/11/07(日) 18:16:03
>>8
綺麗になったね+36
-2
-
81. 匿名 2021/11/07(日) 18:16:15
遺伝なら生まれたときが全てだよね。
中学生ぐらいなら部活で色が黒くなったりニキビできたりするけどそれは自力で直せばいいし+9
-3
-
82. 匿名 2021/11/07(日) 18:19:36
+9
-38
-
83. 匿名 2021/11/07(日) 18:20:04
>>28
宜しければなんの漢方薬飲んでるか教えて頂きたいです!+15
-0
-
84. 匿名 2021/11/07(日) 18:20:49
遺伝が大きいけど、努力に左右される部分もあるから、無駄と諦めるのは早いのでは?+31
-2
-
85. 匿名 2021/11/07(日) 18:23:15
クレンジングをいいものを使う
酵素洗顔を週2くらいつかう
風呂からでたら速攻ミスト化粧水をぶっかける
朝から洗顔してプチプラだけど導入美容液→化粧水→美容液→クリームまでちゃんとやる
ハトムギのサプリを毎日飲む
飲み物は基本麦茶
AmazonとかQoo10の2000円〜3000円の美顔器を3個くらい組み合わせて使ってる+23
-1
-
86. 匿名 2021/11/07(日) 18:27:42
>>10
そうなの!?
クマめちゃくちゃ気になるからアイクリームしようかな!+14
-1
-
87. 匿名 2021/11/07(日) 18:27:44
>>3
💗+50
-45
-
88. 匿名 2021/11/07(日) 18:31:47
>>55
使い始めてボトル半分くらいですが、ニキビ出なくなりました!クリームも塗ってますか?+6
-0
-
89. 匿名 2021/11/07(日) 18:36:56
>>1
恋をする+15
-3
-
90. 匿名 2021/11/07(日) 18:37:24
睡眠を十分に取る+12
-0
-
91. 匿名 2021/11/07(日) 18:39:40
>>1
10代の頃はオデコにきびが酷かった
ニキビ跡もあったしね
10代後半にニキビ治す美容液やらで一気に落ち着かせて
そのあとは刺激の少ない「はとむぎ化粧数」とジェル系のクリーム塗ってたら綺麗になったよ
ファンデーションも薄付けで大丈夫だし周りからとにかく肌を褒められる+16
-0
-
92. 匿名 2021/11/07(日) 18:39:45
二十歳の時に大肌荒れして、顔面ニキビだらけになりました。最初の原因は基礎化粧品を変えたことで多分アレルギー反応みたいなのが出たせいだと思います。そこから治らなくてさらにストレスでどんどん増えました。結局大金かけて海外の薬、アキュテインを飲んで治しました。基礎化粧品見直して、今ではニキビ出来ないけど、ニキビ跡が少しシミにはなってます。+23
-0
-
93. 匿名 2021/11/07(日) 18:41:47
不妊治療始めたのですが、まずは健康になるためサバ六匹分のサプリ等を処方されたのですが、すぐに肌が綺麗になりました。高い化粧品長年使ってもダメで、やはり食べ物で身体の内側から栄養摂るのがいいのだと思いました。+32
-0
-
94. 匿名 2021/11/07(日) 18:44:08
>>8
痛い治療いろいろ頑張ったんだよね、綺麗になって本当に良かった+101
-1
-
95. 匿名 2021/11/07(日) 18:45:12
>>87
肌も綺麗だし性格も良いらしいね+21
-19
-
96. 匿名 2021/11/07(日) 18:50:01
>>58
肌が弱い人が努力していないみたいに言わないで欲しい。+73
-0
-
97. 匿名 2021/11/07(日) 18:51:01
どんなに努力しても、肌と髪と骨格だけは持って生まれた人にはかなわないよね。残念ながら+13
-13
-
98. 匿名 2021/11/07(日) 18:56:34
今35歳ですが、30代になってからはクレンジング不要の化粧品しか使ってないです。
あと、外出のときは季節や天気を問わず日焼け止めと帽子を使います。+14
-0
-
99. 匿名 2021/11/07(日) 18:56:47
>>74さん
返信ありがとうございます!
参考になりました(*^^*)+7
-0
-
100. 匿名 2021/11/07(日) 18:57:31
>>3 シュガの方が色白で羨ましい+34
-7
-
101. 匿名 2021/11/07(日) 18:58:33
>>23+54
-0
-
102. 匿名 2021/11/07(日) 19:01:53
>>46
痩せたんでしょ+25
-2
-
103. 匿名 2021/11/07(日) 19:04:20
>>1
最近喉痛くてトラネキサム酸処方されたら、生理前なのに肌がツヤツヤのすべすべで今までの努力なんだったんだろうって感じです。
薬そろそろ飲み終わるけど、市販のお薬試そうかなった思ってる。+45
-1
-
104. 匿名 2021/11/07(日) 19:09:28
>>101
兄妹みたいに似てるわね+27
-2
-
105. 匿名 2021/11/07(日) 19:11:57
はい!めっちゃ肌汚かった!
男の子に「俺、肌きれいな子しか無理なんだよね」とフラれた経験あり。
今33歳ですが、スキンケアと使う化粧品で肌きれいにしています。保湿命です。ファンデやめて、日焼け止め頬だけコンシーラーだけにしてます。厚化粧は負のループ+54
-1
-
106. 匿名 2021/11/07(日) 19:13:29
近所にクロロフィルがあって通おうか悩んでます
通ってた事のある方良かったですか?+3
-1
-
107. 匿名 2021/11/07(日) 19:18:24
>>18
ダーマペンも後からよくないというの読んだような。
実際どうなんだろう。
+15
-0
-
108. 匿名 2021/11/07(日) 19:24:35
>>87
うわ〜〜+4
-7
-
109. 匿名 2021/11/07(日) 19:26:41
>>3
美肌で餅って言われてるんだよね😙+23
-3
-
110. 匿名 2021/11/07(日) 19:27:12
>>95
真面目な性格だよ。
ダンスもスゴく上手💗+13
-14
-
111. 匿名 2021/11/07(日) 19:28:02
>>110
ダンスうまいし、ダンスに色気があるよね。+15
-13
-
112. 匿名 2021/11/07(日) 19:29:21
>>96
このテの人の言うことはスルーして大丈夫だよ。
人それぞれ個人差あるのは当たり前なんだから。
+20
-0
-
113. 匿名 2021/11/07(日) 19:32:14
ヤクルトレディしてるけど、お客さんみんなめちゃめちゃ肌キレイだから、腸内環境ってすごく大事なんだろうなって思ってる+73
-1
-
114. 匿名 2021/11/07(日) 19:32:58
アトピーの人とかでも努力で肌は綺麗になりますか?
実際に綺麗になった人はいますか?+2
-6
-
115. 匿名 2021/11/07(日) 19:35:23
特別な事とかじゃないけど、コットンに安い化粧水ヒタヒタに付けて毎日朝晩コットンパックしてます。
中学1年からやってるから18年くらい?
もはや欠かせないルーティンになってる。
そのおかげか食生活めちゃくちゃだけど頬の毛穴が全然ないしニキビも出来ないなぁ+14
-0
-
116. 匿名 2021/11/07(日) 19:37:18
>>64、「肌が汚い」なんて、面と向かって言う、失礼な人の言うことなんて聞くに値しないです。
「そういう、てめえの心が汚ねーわ」と私が言い返してあげたいです。
お肌は、メンタルの鏡。
今、お綺麗なのは幸せなんだと思います。よかったですね。
よくがんばりましたね。
+80
-0
-
117. 匿名 2021/11/07(日) 19:37:42
>>8
きついコメントちらほらあるけど、思春期から肌トラブルに悩み続けて大人になってから一生懸命稼いだお金で痛い治療に耐えて昔よりお肌のコンデション改善させたの心からすごいと思う。+261
-0
-
118. 匿名 2021/11/07(日) 19:41:06
>>6
痛いですか?
40代になってたるみがひどく気になってはいるのですが、針を刺すことに恐怖心があって。
+3
-0
-
119. 匿名 2021/11/07(日) 19:42:08
>>4
石鹸もつかわないの?水のみで顔洗うって事?
具体的に教えて欲しい+8
-2
-
120. 匿名 2021/11/07(日) 19:44:04
>>73
報われる、報われてる+22
-1
-
121. 匿名 2021/11/07(日) 19:46:56
>>61
遺伝ももちろんあると思うんだけど
お母さまの食生活を完全コピーしたら
あなたの肌もきれいになる、とかない…?+2
-8
-
122. 匿名 2021/11/07(日) 19:49:52
>>77
普通じゃない。
すごく良くなってる。
アトピー肌質で普通肌まで持っていけるのは相当な努力。
通院も薬も食事も入浴もスキンケアも、長く頑張ったはず。
キレイだ。
そして相当の努力家さんです。
+42
-0
-
123. 匿名 2021/11/07(日) 19:51:53
>>96痛いほどわかる
「こんなに頑張ってるのにどうして」思っちゃうよね。
スルーです
+19
-0
-
124. 匿名 2021/11/07(日) 19:52:25
・タオルを使わない(使い捨てのティッシュで拭く)
・日焼け止めは必ず塗る
・メイクは帰ったらすぐ落とす
・泡立てネットを使う
・シャワーを直接浴びず、少し冷たい水で掬ってかける
・甘い飲み物は飲まず、水をのむ
・適度に運動する
キレイかどうかはわからないけど、上記の行動で、万年ニキビ肌から卒業しました。
タオルを使わない、水をしっかり飲むが効いてるような気がします。一度に始めたので何がよかったのかはわかりません…+32
-0
-
125. 匿名 2021/11/07(日) 19:53:56
>>92シンプルに医療ですよね
ニキビは病気
+4
-1
-
126. 匿名 2021/11/07(日) 19:58:49
>>59
顎ってホルモンバランスの乱れからくるから豆乳とビタミンとタンパク質とると改善するよ+17
-1
-
127. 匿名 2021/11/07(日) 20:02:33
日焼け止めを欠かさず塗り、泡洗顔で擦らないようにし、お風呂から上がったらすかさず保湿しています。
プチプラからアルビオンに変え、ローズヒップティーとコラーゲンを摂取して、表情筋体操と全身のストレッチ、時々抑えるようにリンパマッサージもしています。
顔の肌はすごく調子いいです。
笑うとシワは出ますが、目立った大きなシワはありません。
若く見られるわけではありませんが年相応に綺麗な肌を保っているつもりです。
元が色黒で、白くならないことも理解しています。
ただ、ひとつだけ悩みがあり、手の肌が赤黒いのです。
外出時は手袋をして家事の際もこまめにハンドクリームを塗りますが、肌が赤黒くてジュエリーが似合いません。
最近寝る時はシルクの手袋を使っていますが改善されません。
コーヒーのカフェインが原因かと思ってコーヒー断ちも試しましたが変わりませんでした。
どちらかと言うと砂糖を控える方が肌は綺麗になると思います。+14
-0
-
128. 匿名 2021/11/07(日) 20:03:11
>>92
意外と見落とされがちだけど顔ダニのせいじゃないかな
大きいニキビというか細かいニキビが沢山できてない?
コラージュフルフルの泡洗顔を使ってみて
ニキビにももちろん顔にいるダニにも効くから
スキンケアは肌が落ちつくまでは控えて
洗顔を朝晩するれば落ちついてくるはず+11
-3
-
129. 匿名 2021/11/07(日) 20:03:33
ウドズオイル オメガ3.6.9をスプーンで直接飲む。我慢して毎日飲んでたら、肌がめちゃくちゃ綺麗になった。我慢して飲むこと←努力?か分からないけど+13
-1
-
130. 匿名 2021/11/07(日) 20:03:52
>>87
これこれ!
この透き通るような白い肌がほんと羨ましい
女だけど負けてるわ🥲+16
-15
-
131. 匿名 2021/11/07(日) 20:10:11
>>12
sk2ってBAも肌めちゃくちゃ綺麗な人ばっかりだから、説得力があるんだよな…
拭き取り化粧水だけずっと使ってるんだけど、やっぱりラインで揃えた方がいいのかな〜+29
-1
-
132. 匿名 2021/11/07(日) 20:12:39
>>8
バービー大好き❤️+39
-10
-
133. 匿名 2021/11/07(日) 20:12:56
>>3
ある意味商品だから、メンバーと美容皮膚科に定期的に通うよう言われて様々な施術を受けてるんだと思う。+24
-3
-
134. 匿名 2021/11/07(日) 20:13:31
>>132
え、まじで?
お世辞にも性格良さそうとは言えない。+5
-12
-
135. 匿名 2021/11/07(日) 20:14:29
夕食後?にヤクルト飲むと肌が綺麗になる、て本当なのかな?
納豆やヨーグルトも、朝より夜に食べた方が栄養的には良い、て聞くけど…
残って欲しい物(栄養)は夜に、残って欲しくない物(カロリーや糖質)は朝に、て言うけど…+21
-0
-
136. 匿名 2021/11/07(日) 20:14:38
>>5
私は砂糖も大敵+8
-1
-
137. 匿名 2021/11/07(日) 20:14:48
>>121
ないないない。(笑)彼女は
異常な偏食だよ。野菜、果物は食べるけど
肉、魚、乳製品全く食べない。タンパク質は豆腐、卵のみ。だから余計に腹立つw+7
-6
-
138. 匿名 2021/11/07(日) 20:15:43
>>134
私もそう思う。
+2
-11
-
139. 匿名 2021/11/07(日) 20:15:57
>>4
多分合成が抜けてるんだと思うけど、自分もそう
断然肌荒れしにくくなった+10
-1
-
140. 匿名 2021/11/07(日) 20:16:04
毎日夜食に野菜たっぷりの味噌汁作ってる。
面倒くさい時もあるけど手抜きの方法分かってきた+9
-2
-
141. 匿名 2021/11/07(日) 20:19:49
小学校のときからADMが頬と額にあり、ファンデーションはカバマのフローレスフィットしか使えず厚化粧してました。
超乾燥肌だったり皮膚が薄くて毛穴が目立ったりしてたけど、おばあちゃんみたい!と笑われたADMがある以上は美肌目指してもどうせ無意味、と諦めてました。
去年コロナで外出できないついでにレーザーでADM治療して、めちゃくちゃ痛くてしばらく顔全体にガーゼ貼ってミイラみたいになったけど、一度で結構キレイになり、ファンデも好きなもの選べるようになったしスキンケアも楽しくなりました。
肌褒められるようになり、食べ物にも気を使うようになり、楽しいです。+19
-1
-
142. 匿名 2021/11/07(日) 20:21:41
>>1
はい!
10〜20代はニキビがつねにどこかに出来てて、触っちゃって膿と血が出たりしてた。。。おまけにテカテカ、赤みもあってファンデ厚めにしてた…
美容皮膚科も合うとこ合わないとこあるから、いろんなとこ行ってディフェリン(塗り薬)に出会って、ほんっっとできなくなって、今でも予防として塗ってます。これないと生きていけない。(合う合わないすごいわかれるみたいです。私も最初は一気に吹き出物増えるし、皮がボロボロ剥けてくし…だったけど、落ち着いてきたらそこからは人に言われるくらい劇的に減ってきて、今や使い続けて10年ちょい、ツルツルです)化粧水系もいいって言われるものは色々試して…あんまり高すぎるのは買えないし…合わなくてボディーローション行きになった化粧水や乳液、クリームは数知れず😵ここ最近は↓
•化粧水→アンプルールAO II(メインで6年くらい愛用中。ほんと肌白くてキレイと言われるようになったのはコレのおかげな気する)orタカノユリエステファクトアクアローション(コスパ良い、とにかく潤う。ローションパックすると肌が喜んでる気がする)
•美容液→肌の調子によってアスタリフト、VTシカ、アンプルール、メインはディオールのカプチュールトータル(これはほんとに良すぎて聞かれてもほぼ教えてあげない 笑)
•クリーム→ディオールのカプチュールトータル普通塗りorアルジタルのエキナセアクリームをたっぷり塗り(ローズ、カモミールとかもあるから好みの香りが良いと思います。私は塗りながら香りに癒されてます)
•アイクリーム(これホント意味あんの?て思ってたけど、めちゃ大事)→日中はクリニークのオールアバウトアイセラム、夜は豆乳イソフラボンたっぷり。
月一のプラセンタ注射、マスク荒れ予防に法令線と頬下あたりにはヒルドイド塗ってから、ディフェリン(夜のみ)塗って、それから美容液→クリーム。
ナノケアスチーマーでクレンジングも必須で‼️
日傘も必須‼️
とにかくしっかり落として、しーーーっかり優しく保湿保湿保湿!!
これでもうすぐ40だけど、ビックリされます^_^
美は一日にして成らず、と思いながら楽しんでスキンケアしてます。
ツライ時期もあったから、いま悩んでる人に何か参考になれば。。。すべて私個人の感想ですが、色んな人の口コミや感想もたくさーーん読み漁ってた時期もあったので💦
長くなっちゃいましたが、焦らず自分の肌のこと信じてあげてください。
私もまだまだがんばるぞー!+48
-1
-
143. 匿名 2021/11/07(日) 20:22:40
これめちゃくちゃいいですよ!!
お湯洗顔だけなのにはだが本当にすべすべツルツルになる!+7
-3
-
144. 匿名 2021/11/07(日) 20:24:47
キノコ海藻玉ねぎ豆腐ゴマサラダを一週間食べると全然違う
チョコレート食べ続けた時とは本当に別人+17
-1
-
145. 匿名 2021/11/07(日) 20:26:34
>>8
これは小野みゆきみたい+4
-0
-
146. 匿名 2021/11/07(日) 20:27:31
>>105
そんな心無い男にあなたは、勿体無い。
付き合わなくてよかったですね+40
-1
-
147. 匿名 2021/11/07(日) 20:29:06
>>127
お顔に塗る化粧水や美容液、乳液、クリームなど、顔に塗りがてら手の甲にも塗って、寝る前美白系の保湿クリームたっぷり塗って綿の手袋して寝る…で、変わりました✨朝起きたとき全然違います!
+6
-0
-
148. 匿名 2021/11/07(日) 20:30:00
>>8
私アラフィフだけど中学からニキビが酷かった。でも親が皮膚科に行けという発想がなく私も同じくそういう知識がゼロ。当時クレアラシルでなんとか治そうとはしたけど効果もなく、潰した方がいいという意見信じて潰したし、ドクダミがいいと聞けば庭のドクダミ擦って飲んでた
改善することなく今じゃ以前のバービーみたいに穴ボコボコ
泣きたくなるくらいの肌だけどこうなったのは無知な自分のせい
美容整形できるほど余裕ないし、アラフィフだし、肌のキレイさは味わったことない人生だったな
戻れるならニキビの自分に皮膚科に行けと言いたい
体質といえばそれまでだけど、あまりケアしなくてもキレイな肌の人ほんと羨ましいよ
+101
-2
-
149. 匿名 2021/11/07(日) 20:32:05
>>114
なります
むしろアトピーの人は乾燥肌で毛穴小さいから、炎症治まると、超美肌。
賛否あるけど、かずのすけもアトピーですよ
辛いけど、通院、スキンケア、一緒にがんばりましょう
+8
-0
-
150. 匿名 2021/11/07(日) 20:33:20
>>88
夜だけ塗ってる+7
-0
-
151. 匿名 2021/11/07(日) 20:39:17
>>64
辛い暗黒の10年と共に自然に角質培養成功したんですね!わたしも頑張る
+15
-0
-
152. 匿名 2021/11/07(日) 20:44:07
>>87
kpopアイドルって白塗りのイメージあるけどこの人はほんとに首、体まで真っ白だよね羨ましい+16
-15
-
153. 匿名 2021/11/07(日) 20:45:21
>>147
>>127です。
情報ありがとうございます。
頑張ってみます。
肌の色は変えられないので、せめてシミくすみのないきめ細かい手になりたいです。+4
-0
-
154. 匿名 2021/11/07(日) 20:52:21
>>133
Vラで毎日パックもしてるって言ってたね+3
-5
-
155. 匿名 2021/11/07(日) 20:58:56
石鹸オフの化粧品を使う
純石鹸で洗顔後乾燥した時のみワセリンを米粒1つ分薄く塗る
肌には極力触らない
これで5年経ちましたが毛穴がなくなりました+15
-0
-
156. 匿名 2021/11/07(日) 21:03:55
>>128
今はもう荒れていません。顔ダニはどんな人の顔にもいますし、コラージュフルフルは真菌に効くものなのでダニには関係ないと思います。それに洗浄力が強過ぎて肌のバリア機能が壊れると思います。+6
-1
-
157. 匿名 2021/11/07(日) 21:04:02
>>146
ありがとう!
今はアトピーの旦那と結婚してるけど、2人で美肌目指してる!!
旦那も出会った頃より今が1番綺麗!!!お互いに肌への理解あるから、優しいもの自分に合った物に対してはお金は問わない。+45
-0
-
158. 匿名 2021/11/07(日) 21:11:53
>>106
初潮前にホルモンバランスがおかしくなって毛穴という毛穴が全てニキビになってしまったことがあり(デコルテも背中も悲惨)、病院で抗生剤を飲みながらクロロフィル化粧品の化粧水をニキビ部分に塗布していました。本当に酷かったので跡に残るかも…と心配してたんですが見事に綺麗に治りました!
それ以来20年化粧水だけはクロロフィル使ってます!安いし!
乳液などは使ったことないので分からないですが、お店に化粧水買いに行くといつも肌が綺麗な人たちがお手入れしていて、私も通おうかなぁと迷ってます。でも最初に色々揃えなきゃだめみたいで、それがなんだかめんどくさそう。+10
-0
-
159. 匿名 2021/11/07(日) 21:14:09
>>113
ヤクルトずっと飲んでるけど、お陰様で便秘もマシになったし肌も綺麗になった!いつも届けてくれてありがとうございます。
毛穴とかシワはさすがに治らないけど、吹き出物はまじで減った。+32
-1
-
160. 匿名 2021/11/07(日) 21:16:37
>>27
なにしたのか詳しく教えていただきたいです+6
-1
-
161. 匿名 2021/11/07(日) 21:25:17
>>134
前からそう思ってたわ+2
-8
-
162. 匿名 2021/11/07(日) 21:25:54
>>87
気持ち悪い、、、+20
-13
-
163. 匿名 2021/11/07(日) 21:35:23
肌しか褒められない勢だけど
友達とか見てて思ったのは
敏感肌なんだよねぇ〜って自分でわかってんのに
ゴシゴシ洗顔するしクリーム塗る時も擦りまくるなぁって思った
顔拭く時もタオルで上下してるし
マジで擦らない触らない、ですぞ+17
-1
-
164. 匿名 2021/11/07(日) 21:35:29
血液から作り上げるくらいで挑めば美肌を保てる
うつ病の時は向精神薬にタバコにジャンクフードにで背中までブツブツ出来たけど、今はピッかピカの美肌だよ
食べ物や睡眠はもちろん、タバコや不摂生で出来たシミはレーザーにも通った
元気に働いてタバコと薬代浮けば、レーザーなんて安いもんさ+10
-1
-
165. 匿名 2021/11/07(日) 21:37:17
>>73
なんて美意識の高い女子高生!
見習います。+31
-0
-
166. 匿名 2021/11/07(日) 21:39:50
吹き出物がすごくて皮膚科の薬塗ってた時もあったけど、毎日顔に薬塗るの嫌になって、低容量ピルに変えて、一発解決した
飲み忘れるとすぐ出てくるから、やっぱピルのおかげで美肌保ててるんだと思う+4
-0
-
167. 匿名 2021/11/07(日) 21:44:23
シンプルケア。いらんことしない。食べ物に気をつけてたまに断食。+3
-3
-
168. 匿名 2021/11/07(日) 21:44:26
>>1
なんだかんだ皮膚科最強。
あと食品はグレフルが最強。+7
-2
-
169. 匿名 2021/11/07(日) 21:49:18
食べ物とか睡眠が十分な時の方が肌はきれい。食べ物や睡眠荒れると肌も荒れる。+5
-0
-
170. 匿名 2021/11/07(日) 21:49:25
>>114
他のものは食べずに、1週間そのサラダのみを食べる感じですか?
効果ありそうで興味あります+1
-1
-
171. 匿名 2021/11/07(日) 21:51:04
やっぱり吹き出物系は腸内環境だよね。
外から色々やっても全然だめ。
もともと顎周りの吹き出物が酷かったんだけど(特に生理前。便秘もすごかった)、オリゴ糖をプレーンヨーグルトに入れて毎朝食べだしたら毎日快便で吹き出物一切できなくなった!+14
-0
-
172. 匿名 2021/11/07(日) 21:53:06
>>118
痛さは調整してもらえますよ。+2
-1
-
173. 匿名 2021/11/07(日) 21:57:48
>>142
マネしてもいいですか?(;_;)
肌くすみが気になってきたアラサーです。
ちなみにクレンジングは何使ってますか?+6
-0
-
174. 匿名 2021/11/07(日) 22:18:47
>>30
調べたらハイパースキンって脱毛のこと?
脱毛だけど美肌のためにしてるってこと?
私の地域では一か所しかやってないから気になる……+9
-0
-
175. 匿名 2021/11/07(日) 22:45:40
>>17
アラフィフ・アラフォーはもっと目元だけ痩せて目が垂れてシワっぽいか、腫れぼったいまぶたが垂れてシワっぽいか。バービーは若い人からみるとフケてるかもだけど、目元にハリがあって目が垂れてないから本当のアラフィフから見ると全然若い。目だけ痩せてるアラフィフより。+30
-0
-
176. 匿名 2021/11/07(日) 22:46:23
>>1
20歳のときストレスで顎ニキビが大量発生。
毛穴も酷かったし、小さい頃から肝斑もあって、色白だから悪いところが全部目立ってた。
いま30歳だけど、顎ニキビはピル飲んで出来なくなって、毛穴は美白美容液と食生活で良くなった。
でも一番は運動と半身浴かな。どんなに高いスキンケアでもエステでも生活習慣が悪いと肌が強くならない。+7
-0
-
177. 匿名 2021/11/07(日) 23:00:01
>>18
ダーマペンよりフラクショナルレーザーがヤバイほど痛い+1
-0
-
178. 匿名 2021/11/07(日) 23:02:24
>>142
努力がすごいです。
私も頑張ろう。ちなみにお酒とかは飲みますか?+10
-1
-
179. 匿名 2021/11/08(月) 00:04:28
綾瀬はるかさんが、美肌の秘訣は?て聞かれていて睡眠です、もう暇さえあれば寝ています…!て言っていたけど売れっ子女優さんの睡眠時間だから本当かは…+16
-0
-
180. 匿名 2021/11/08(月) 00:06:06
>>12
SKⅡを使い始めてどのくらいで良いなと感じましたか?+7
-0
-
181. 匿名 2021/11/08(月) 00:29:54
>>8
お肌にすごいお金かけてるんだよね!うらやましい+10
-0
-
182. 匿名 2021/11/08(月) 00:35:14
鉄分を取るようになってから
調子いいです。+7
-0
-
183. 匿名 2021/11/08(月) 00:36:02
>>87
あー‼︎
カッコいいやっぱり本当カッコいい‼︎+7
-13
-
184. 匿名 2021/11/08(月) 01:01:13
皮膚科でもらったこの漢方を毎日飲んでます。
お通じが良くなってニキビができにくくなりました。+12
-0
-
185. 匿名 2021/11/08(月) 02:07:13
ヤバいくらい汚肌でボコボコだったけど、洗顔とグリセリン入り化粧品をやめたら過去最高の美肌になった+11
-0
-
186. 匿名 2021/11/08(月) 02:30:50
アトピー持ちで乾燥肌、 粉もふきやすく赤みもひどくてステロイドが手放せませんでした。
去年から皮膚科を変えて薬もステロイドのものじゃないものに変えてもらい、あとは赤みがひどいところにはVビーム、他にもフォトフェイシャルしたら今は赤みもほとんどないくらい綺麗な肌になりましたよ!あと結婚して自炊するようになったのもあるかもだけど。+6
-0
-
187. 匿名 2021/11/08(月) 02:45:57
>>1
10代の頃、めちゃくちゃニキビ面で
心配した母親が
毎日ハトムギ茶とドクダミ茶を一包ずつ入れて
ヤカンで煎じて冷やして麦茶代わりにそれをガブガブ飲んでた。
1日最低1リットルくらいは飲んでたと思う。
19くらいには色黒だった肌は白く
肌はきめ細やかになりました。
あとは毎晩のシートパックかなー。
これくらいです。
未だに(アラフィフ)
肌はきめ細やか。
ほうれい線も少なめだと思います。
保湿大事!+9
-1
-
188. 匿名 2021/11/08(月) 02:49:06
>>187
187です。
あと書き忘れたけど
くすみが最近ひどくなったので、洗顔を
DUOクレンジングバーム 黒とクリアを併用して使ってます。
クレンジングバームとありますが
洗顔として使ってます。
くすみ、すぐ取れてトーンアップしました。
機会あればお試しください。+3
-3
-
189. 匿名 2021/11/08(月) 02:54:17
>>13
足の指の間も洗ったほうがいいよ+14
-0
-
190. 匿名 2021/11/08(月) 03:03:34
>>13
逆に股はデリケート
ボディソープ使っちゃだめ+7
-2
-
191. 匿名 2021/11/08(月) 05:39:02
>>119
横だけど洗顔は石鹸使ってる
石鹸は界面活性剤だけど肌に残らないから優しい+8
-3
-
192. 匿名 2021/11/08(月) 05:39:48
>>4
なんでマイナスあるんだろう?
私もこれで肌綺麗になった
それで化粧品選ぶ様にしてる+9
-0
-
193. 匿名 2021/11/08(月) 06:36:47
敏感肌用の化粧水で根気よく保湿
食べ物を野菜中心に
水を意識してとる
あと絶対的に睡眠
肌に限らず睡眠に勝る美容はない+7
-0
-
194. 匿名 2021/11/08(月) 06:39:47
一応めっちゃ苦労してニキビ改善したけど
自分に娘が出来たらニキビ出来たら皮膚科行けと
引っ張って連れてくわ
あの時期に肌の綺麗さは決まると思う+8
-0
-
195. 匿名 2021/11/08(月) 06:56:52
ハイチオール
シナール
ユベラ
ノイロビタン
服用しています!
トランサミンは長く続けると血がドロドロになるみたいなので服用をやめました。+8
-0
-
196. 匿名 2021/11/08(月) 07:08:13
>>137
その食生活が(日本人の)大昔の人と同じで腸に合ってるからキレイなんだと思う+14
-1
-
197. 匿名 2021/11/08(月) 08:24:19
一年中日焼け止め塗りたいのに
どうしても被れてしまい塗れてません。
同じような方で良い物知ってる方居ませんか?+4
-0
-
198. 匿名 2021/11/08(月) 08:41:56
>>55
大好き!特に化粧水とクリーム!もう5年以上リピしてる。あとはkiso。レチノールの美容液とクリーム、ビタミンCの美容液!アラフィフだけど、人生で今の肌状態が一番落ち着いているし自信ある。+8
-0
-
199. 匿名 2021/11/08(月) 08:51:58
>>197
Novとかは駄目?+2
-0
-
200. 匿名 2021/11/08(月) 08:53:48
>>131
当たり前+2
-6
-
201. 匿名 2021/11/08(月) 09:08:45
>>197
南国に数ヶ月滞在してたときみんなココナッツオイルぬってたなぁ+6
-1
-
202. 匿名 2021/11/08(月) 09:22:01
>>157
ご主人様にとってあなたは運命の方だったんですね。
特にアトピーは、肌に悩みがあった人にしか理解できない世界。
例えば、病院の費用、食生活の制限、繊維のこだわり・・・枚挙にいとまがありません。
素敵なパートナーに出会えてラッキー、お幸せに♬+28
-2
-
203. 匿名 2021/11/08(月) 10:12:04
>>148
アラフォーなので、痛いほど気持ちがわかります。
当時、私は鼻の上の面疔がひどくて、男子から「トナカイ」とバカにされていました。
痛いし、悔しいし、恥ずかしいし、肌に自信がないので自己肯定感最底辺で、青春なんてまったく楽しくありませんでした。
そこで、一念発起、悔しさをバネに、勉強、進学、就職、お金貯めて、今はスキンケア(医療一択)してます。
もはや、明るい復讐です!
『あの時の男子ども全員ハゲちらかしてろ~~~~』
お陰様で、それなりの肌をしています。
勿論、毛穴やニキビ跡がないといえばウソになりますが、某化粧品肌診断で29歳と診断されました。
特に、シワの項目がよくて、皮膚科で、「ニキビ肌質の人って、皮脂分泌盛んだから同年代より、シワが少ないのよね~毛穴大きいから弛まないし~」とのこと。
ニキビ肌質は皮脂が一発逆転ホームラン、下剋上を起こせるポテンシャルありです。
テカリが艶になるマジック。
天然美容液工場の持ち主です。
諦めるのはまだ早い。
ポテンシャルに賭けてみる価値あると思います。
リベンジ皮膚科です(笑)
ちなみに私は、毎日服薬、月一ピーリング、年一のレーザー、ニキビが出たときはディフェリンを早期で塗っています。
普段のスキンケアはドラコスの最低限ですが、10代の頃より今の方が確実にきれいです。
+36
-8
-
204. 匿名 2021/11/08(月) 10:21:26
>>194
わかる。
うちは親に理解があって、本当に感謝しかない。
10代から美容点滴受けてたし、
シナールもノイロビタンもずっと今まで飲んでる。
紫外線防止のこともすごく注意されていたから、中学生から日傘と手袋してた。
今40代だけど、老化の速度が全然違う。医療まじすごい。+9
-7
-
205. 匿名 2021/11/08(月) 10:24:16
>>197
pola ホワイティッシモ
orbis クリア化粧下地
酸化亜鉛にアレルギーがあるのでは?
+6
-0
-
206. 匿名 2021/11/08(月) 10:42:24
>>199
コメントありがとうございます。
使った事無いです、
赤ちゃんにも使える!と書いてる
商品をひたすら買って試しています。+2
-0
-
207. 匿名 2021/11/08(月) 10:46:43
>>201
コメントありがとうございます。
オイルと聞くと逆に焼けてしまう
イメージがあったのですが、
日焼け止め効果があるのですね。
調べてみようと思います〜!+4
-0
-
208. 匿名 2021/11/08(月) 11:01:33
>>205
日焼け止め効果のある下地も同様に
2時間ほどすると小さな吹き出物が
パーッと出ます。
酸化亜鉛アレルギー初めて聞いたので、
少し調べてみたら当てはまる事が多かったです。
+8
-0
-
209. 匿名 2021/11/08(月) 11:41:08
>>63
昨日1週間ぶりに飲んで風呂も入らずに寝た
薄くなったほうれい線がくっきり
コワゴワな肌…
頭洗う面倒な日もお湯で血行良くしたいからなのに、ダブルでやらかした…+8
-1
-
210. 匿名 2021/11/08(月) 11:57:00
>>8
肌がとっても綺麗になってる‼️
何をやってこんなに綺麗になったのかな?+9
-0
-
211. 匿名 2021/11/08(月) 12:15:30
宇津木式。肌断食してもう数年。シミも薄くなり、頬の毛穴もなくなり、何も塗らなくてもしっとりするようになった。
何も塗らないだけじゃん、って感じかもですが最初の頃は肌がザラザラして、なんか塗りたくてたまらなかった。その葛藤を耐えたので、努力、ということで。
+13
-2
-
212. 匿名 2021/11/08(月) 12:33:19
>>174
光脱毛だから、光を当てるだけでもコラーゲンの産生を促してくれるから、
顔脱毛したら結果的に美肌になるよ。ツヤが出るタイプの美肌。+6
-1
-
213. 匿名 2021/11/08(月) 12:55:43
>>179
忙しいだろうから本当は睡眠時間少ないだろうね+6
-0
-
214. 匿名 2021/11/08(月) 13:04:38
>>179
実家が農家だから
子供の頃から今でも
新鮮な野菜をたくさん食べてるとも聞いた
ビューティーコロシアムの頃を思うと
かなりの努力もしているはず+13
-1
-
215. 匿名 2021/11/08(月) 13:40:22
東京美肌堂クリニックというオンライン皮膚科を利用している方いますか?定期で注文したのですが30日分入ってないのは私だけでしょうか?全部28日分でした…+8
-0
-
216. 匿名 2021/11/08(月) 13:48:46
>>5
わたしも食べ物がすーぐ肌にでます…
お菓子、パン、コンビニ食ですぐ白ニキビが現れて落ち込みます。みんなパクパク食べてるのに我慢ばっかりな気がしてます。
美味しいものは肌に悪いですね…泣+25
-0
-
217. 匿名 2021/11/08(月) 14:46:53
今も昔もそんなに変わらないと思う
バランスの取れた食事
充分な睡眠
紫外線対策
ストレスを溜めない
+4
-1
-
218. 匿名 2021/11/08(月) 15:07:26
チョコ好きだけど絶対にニキビできるからもうずっと食べてない
チョコソースを少しだけかけたりすごく小さなチョコを一粒だけだと出ないからたまーに食べて食べたい欲を満たしてる
+8
-0
-
219. 匿名 2021/11/08(月) 15:10:52
>>210
YouTubeで色々やった美容医療について教えてくれてるよ。+10
-0
-
220. 匿名 2021/11/08(月) 15:19:45
鉄分を多めに摂るようにしたら、20年以上治らなかったニキビ肌がほぼ治りました。+7
-0
-
221. 匿名 2021/11/08(月) 15:31:34
>>179
どの番組か忘れたけどこの人おばあちゃんがめっちゃ美肌で、遺伝ですね、って言ってたよ
食生活も気にしたことない的なこと言っててSK-II使ってたけどなんかアホらしくなってやめたw+16
-1
-
222. 匿名 2021/11/08(月) 15:41:06
>>221
いやいや遺伝できれいな人は何をしてもしなくても大丈夫だけど、そうじゃない人が食生活も何も気にしなかったらもっとひどくなるよ
努力してきれいな人は尊敬するし、努力しないで遺伝できれいな人には心底憧れるわ+13
-1
-
223. 匿名 2021/11/08(月) 15:49:14
>>58
赤ちゃんでもかぶれてる子いるよ
大変そうなお母さんSNSとかにたくさんいるじゃん
適当な事言い過ぎ+20
-1
-
224. 匿名 2021/11/08(月) 16:28:28
白湯を飲む、お菓子や甘いものは月に2回まで
+7
-1
-
225. 匿名 2021/11/08(月) 16:30:38
>>8
笹森花菜って可愛い+5
-1
-
226. 匿名 2021/11/08(月) 16:33:39
>>174
そうです、光脱毛
多毛に悩む小学生の娘さんのために、そのお父さんが開発した痛くない脱毛らしいです。
そのため毎日でもできるらしいです。
+5
-0
-
227. 匿名 2021/11/08(月) 17:02:55
>>87
オカマじゃないの?+3
-6
-
228. 匿名 2021/11/08(月) 17:12:13
サンバイザー、帽子、日傘、日焼け止めで一年中紫外線防止。
水素水の入浴剤か温泉の素で入浴。できるだけ湯船は浸かる。
定期的に美容外科でピーリング等肌の治療。+7
-0
-
229. 匿名 2021/11/08(月) 17:41:31
数ヶ月に一回思い切りニキビができて皮膚科に通っていました。
皮膚科の先生は、薬は出してもらえますが対処法などは教えてもらうことはなかったので、(美容皮膚科ではないです)通信だけど自分でスキンケアを勉強しました。
クレンジングや洗顔、食生活や生活習慣など思いつくところ色々見直して定期的にできていたたくさんのニキビとお別れできました。+4
-0
-
230. 匿名 2021/11/08(月) 18:00:06
>>103
皮膚科でトラネキサム酸、シナール配合錠、ハイチオール錠など処方して貰えますよ。
シミや肌荒れ対策の3種飲み続けていますが、すこぶる調子良いです!+7
-1
-
231. 匿名 2021/11/08(月) 18:07:18
>>219
見てみます❗ありがとう‼️+5
-0
-
232. 匿名 2021/11/08(月) 18:39:08
>>227
違いますよ+4
-1
-
233. 匿名 2021/11/08(月) 19:07:30
>>158
それはそれは大変でしたね
化粧水だけでも私も試してみたいな
全部揃えると合う合わないが分かりづらいし
結構な金額いきそうですね+0
-0
-
234. 匿名 2021/11/08(月) 19:36:30
脂質や添加物が多い食品を控えたり、プロテインや海外のビタミン系のサプリ飲んだりしています。あとは関係あるか分かりませんが、筋トレやストレッチなどをしてストレスを溜めないように。
食事でだいぶ変わると思います!以前は何も考えず揚げ物やお菓子を食べていたらニキビが慢性化していて、スキンケア頑張ったりピル飲んだりしても意味なかったけど今は食事のみでニキビができなくなりました。+10
-0
-
235. 匿名 2021/11/08(月) 19:56:57
>>230
皮膚科でもくれるんだね!
ドラストに1800円くらいで売ってたので、わたしはそれでやってみる!+6
-0
-
236. 匿名 2021/11/08(月) 20:16:17
学生時代ニキビたくさんできた時の方法
1日8回くらい水洗顔して
ニキビがあってもおでこ出してた
半年であとも残らず消えた
若い時は脂性肌だからスキンケアより洗顔で清潔にするほうを重視して正解だった+8
-0
-
237. 匿名 2021/11/08(月) 21:10:45
>>116
>>64です。ありがとう。
そんなふうに言うのはほとんど男性でした。かなり酷いことも言われました( ; ; )
女性からは、ごく親しい子から、遠慮がちに、肌ちょっと荒れてない…?みたいな。心配してくれたんだと思います。
このトピは、努力した方のトピですが、「肌を触らない、鏡をじっくり見ない」という方向の努力もあると思います。今も肌の奥では新しい細胞が作られているから、自分の力を信じて、何年か後に丈夫で自然な美しさのお肌が現れてくると信じて…
+14
-1
-
238. 匿名 2021/11/08(月) 21:16:26
>>151
>>64です。
はい、焦らず触らず、が1番だと思います。
昔はどのスキンケアも合わず、ファンデ塗っても中からリンパ液が滲み出てくるような肌でしたが、今は丈夫になりました。お化粧も楽しめます。
今、綺麗になりたいのか、将来的にキレイになりたいのかでやり方は変わってくるでしょうが、私は綺麗な肌におしろいとピンクの口紅付けたおばあちゃんになりたいので…+8
-0
-
239. N.N 2021/11/09(火) 16:16:23
・美容皮膚科でフォトフェイシャル×5回以上
・肌が荒れる食べ物を知る(私はグルテン、乳製品)
・スキンケア(洗顔から保湿まで全て)類で肌に合って無いものがないかチェック
常にすごく荒れて、何が原因か分からなかったので、まずフォトフェイシャルで強制的に肌質をある程度良くしました。そしたら食べ物やスキンケアが意外と肌荒れの原因になってる事が分かって、そこから一気に肌質が良くなりました。+3
-0
-
240. 匿名 2021/11/09(火) 23:38:28
>>1
拭き取りシートやめて、ちゃんと洗顔して寝るようにしたら見違えるように変わりました。
まさかこんなに拭き取りシートでこんなにも汚顔になってたとは、、+3
-0
-
241. 匿名 2021/11/10(水) 12:28:51
>>131
化粧水はぜひ使って欲しいです。
頬にアンパンマンみたいに光沢が出ますよ!+1
-0
-
242. 匿名 2021/11/13(土) 02:03:24
>>148
45歳です。めちゃくちゃ共感します!
私も生理が始まった辺りからニキビが出来始め、中学〜20歳過ぎまでニキビ面でした
酷い時は目の周り以外が全部ニキビで顔全体が真っ赤で辛かった…(中学の卒業遠足の写真は全部捨てた)
何件か皮膚科にも行きましたが、正直当時の薬って今みたいに効く物が無かったよ
20歳過ぎてから少しずつ落ち着いてきて、化粧で(完全には隠せないけど)目立たなくなってから少しだけ気が楽になったかな
中高生の頃は肌に自信が無くて、好きな子にも顔を見て話すなんて拷問でしか無く、告白されてもこんな顔で良いんか?って全部断ってた
その謎が婦人科行ったら解けたわ
多嚢胞性卵巣症候群だった😣
男性ホルモンが多く、体毛が濃い、まさに私
そこからさ、何故か子供産んでからアトピー発祥して
全身乾燥肌で肌荒れ+蕁麻疹も出る体質になったよ
でもちゃんと生きてるよ!
とりあえず蕁麻疹は坑ヒスタミンで押さえて、どうにもならない肌荒れはステロイドも使うけど基本は保湿しまくるしか無いのかな
ニキビ跡とステロイドの後遺症の毛細血管拡張症は今度皮膚科で相談してレーザーしてこようと思ってます
うっすらシミもあるけど、赤みが凄くて逆に気にならない笑
赤みが無くなれば気になり出すのかな
お互い辛い経験したけど、自分を好きになる為に頑張ろうよ
長文すみません+8
-0
-
243. 匿名 2021/11/13(土) 02:19:08
>>73
本当に凄い
うちの息子達、ニキビに悩んで皮膚科通ってるけど
夜更かし、コーラ飲んでお菓子食べて、学校帰りにマック食べてるよ…
サラダ出しても肉から食べるしね
一応私も悩んだから皮膚科とかは協力するけど、その他がね…
こんな子が娘ならいろいろと協力したいな!
本当に自制して大変な事を続けてる事に感心するよ
これから逆転して将来は周りよりずっと綺麗な肌になる呪いをかけておこう!
+5
-0
-
244. 匿名 2021/11/13(土) 02:30:50
>>199
私、サンプル使って顔の皮がズルズルに剥けた…
合う合わないあるからとりあえずサンプルを使って合うのを探し続けるしか無いと思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する