-
1. 匿名 2015/05/15(金) 20:01:49
私はないです。
自転車で行けるところに本屋さんがあったのですが、歩いて5分の所に大型書店ができ、昔からの本屋さんは閉店しました。
それで、大型書店を利用してましたが、そこも十年前後で閉店しました。
正直、不便ですが、本屋さんは他の地域でも閉店しているそうです。
皆さんの地域ではどうですか?+27
-4
-
2. 匿名 2015/05/15(金) 20:03:10
田舎なので車で10分くらいです。徒歩だと3時間くらいかな。田舎はそういうところ多いかもしれません。+19
-3
-
3. 匿名 2015/05/15(金) 20:03:14
本屋もないし、レンタルビデオ屋もない!
歩いていけるところに両者ある人が羨ましい!+25
-1
-
4. 匿名 2015/05/15(金) 20:03:28
出典:pds.exblog.jp
+8
-3
-
5. 匿名 2015/05/15(金) 20:03:42
確かに個人のは閉店したとこありますね。本屋はそこまでマメに行かないので、紀伊国屋や文教堂で買うことが多いです+6
-0
-
6. 匿名 2015/05/15(金) 20:03:43
ありますが、品揃えが微妙なので、車か電車で大型書店へ行ってしまいます。+23
-1
-
7. 匿名 2015/05/15(金) 20:03:44
歩くと20分ぐらいかな。
でもAmazonとか通販で本は買わない。+12
-3
-
8. 匿名 2015/05/15(金) 20:03:45
ありますよ!
歩いて7〜8分の所に!+35
-0
-
9. 匿名 2015/05/15(金) 20:04:01
最寄り駅に行くまでに3件あります。駅に近づくにつれて新しくなってます。笑+7
-1
-
10. 匿名 2015/05/15(金) 20:04:13
徒歩5分でつきます!+2
-20
-
11. 匿名 2015/05/15(金) 20:04:15
2さん
車10分が歩いて3時間?
車飛ばしすぎなのか歩くのが遅いのか・・・・+81
-4
-
12. 匿名 2015/05/15(金) 20:04:16
本屋さんは厳しい+8
-0
-
13. 匿名 2015/05/15(金) 20:04:50
つぶれて、解体工事中です
実家の近くの本屋もツタヤだったのに閉店になりました
アマゾンやネットでも買える時代だから厳しいんだと思う
+14
-0
-
14. 匿名 2015/05/15(金) 20:04:50
本屋どころかコンビニも自販機もない+8
-2
-
15. 匿名 2015/05/15(金) 20:04:52
ないない。TUTAXAできてほしい+0
-12
-
16. 匿名 2015/05/15(金) 20:04:54
気合い出せば徒歩一時間くらいかかるとこまでなら行ける。+4
-1
-
17. 匿名 2015/05/15(金) 20:05:39
今は全国的に 本屋は無くなってきてます CDショップと一緒に 幸い近くにイオンモールがあるので イオン系の書店あります+6
-1
-
18. 匿名 2015/05/15(金) 20:05:43
ないですね。本屋さんが近いといいなぁ。+12
-0
-
19. 匿名 2015/05/15(金) 20:06:38
TUTAXAってwwwww+30
-2
-
20. 匿名 2015/05/15(金) 20:06:47
コンビニ内の本コーナーくらいかな?
言われてみれば本屋の件数って少ないよね。
+8
-0
-
21. 匿名 2015/05/15(金) 20:07:13
2店舗あります。
でも最近はネットばっかり。+2
-1
-
22. 匿名 2015/05/15(金) 20:07:52
本屋さんが潰れる一番の原因は客の減少ではなく万引きらしいね。
+46
-1
-
23. 匿名 2015/05/15(金) 20:09:08
今地方の町クラスだと書店無いそうですよ 潰れてしまって 活字離れと万引きこの二つでかなり書店苦しんでるみたい+13
-0
-
24. 匿名 2015/05/15(金) 20:10:33
歩いて五分の所にあります。潰れたら困るので
ネットで本買わず、この書店で取り寄せしてもらいます。+17
-0
-
25. 匿名 2015/05/15(金) 20:10:55
あります。大型書店。
Amazonで探して、本屋で買う。
取り寄せに時間かかるけど、いらない本まで買いすぎなくていい。+12
-0
-
26. 匿名 2015/05/15(金) 20:10:57
近くにブックオフはありますがTETUYAが欲しいです
Amazonとかネットの方が安いけど本屋で選ぶ方が楽しいですよね
図書館が近くにあれば通いたかった+4
-16
-
27. 匿名 2015/05/15(金) 20:11:16
あります!でも全然行ってない。+2
-0
-
28. 匿名 2015/05/15(金) 20:11:24
西友に中規模の書店が入ってる
そこしかない
大きなところだと梅田に行かないと
ちなみにレンタルビデオも潰れた+7
-0
-
29. 匿名 2015/05/15(金) 20:11:43
近くに二軒あります。
一軒は個人でされてるようですが、潰れる気配がありません
人入ってる感じがしないのに不思議…+6
-0
-
30. 匿名 2015/05/15(金) 20:12:32
気合いですね
わたしも気合い入れれば歩いて一時間くらいのところにある+4
-0
-
31. 匿名 2015/05/15(金) 20:12:35
地方都市の市街地ですが、徒歩だと30分はかかるかなぁ。+4
-0
-
32. 匿名 2015/05/15(金) 20:12:56
歩いて5分くらいのところにあります。
個人経営ですが、置いてある本が好みの本が多いのでよく利用します。+7
-1
-
33. 匿名 2015/05/15(金) 20:13:47
徒歩1分でカフェを併設したTSUTAYAがあります。ものすごく便利ですが、混雑するし、お金が減ります^^;+5
-1
-
34. 匿名 2015/05/15(金) 20:13:54
あるにはあるけどなぜか喫茶店はじめちゃって本の売り場スペースが激減してたから行ってない
それなりの大きさの書店となると20分ぐらい歩いていかないとないな+3
-0
-
35. 匿名 2015/05/15(金) 20:15:11
大学がある街なので大型書店が5分以内に数軒あります。
古本屋も4軒ほどあります。
小さい書店は10年ほど前から立ち行かなくなりましたね。
でも自分が本を買うのはAmazonなどネットかブックオフになります。
最近書店で本を買ったのは成田の本屋で急いでスペイン語と英語の本を買った位です。
定価で本を買うのはちょっとバカらしいという気もしています。
大型書店も経営が難しいと思います。
+7
-2
-
36. 匿名 2015/05/15(金) 20:17:49
大型商業施設が歩いて30分くらいのとこにあり
本屋さんも入ってます。
歩いて行けるとはいえ、30分は遠いです。でもお散歩にはいいかな。+5
-1
-
37. 匿名 2015/05/15(金) 20:19:06
26
TETUYAって 笑+26
-1
-
38. 匿名 2015/05/15(金) 20:19:43
>1
>私はないです。
>自転車で行けるところに本屋さんがあったのですが、歩いて5分の所に大型書店が>でき、昔からの本屋さんは閉店しました。
有るじゃねーか+15
-19
-
39. 匿名 2015/05/15(金) 20:19:59
今週の怒り新党でも話題になってたけど
カフェ併設の本屋がいまだに慣れない
本にコーヒーの匂いとかつかないのかな?紙って匂い吸収するから+18
-1
-
40. 匿名 2015/05/15(金) 20:21:34
歩いて5分+3
-1
-
41. 匿名 2015/05/15(金) 20:24:48
自転車で10分ですかね。
昔は近所のスーパーの二階にそこそこ大きい書店が入ってたんですが、
100均のダイソーが入っちゃいましたね。残念。+3
-3
-
42. 匿名 2015/05/15(金) 20:25:12
38
最後まで読みなされ+17
-1
-
43. 匿名 2015/05/15(金) 20:29:59
歩いて2分のとこにあります。
ちなみに市の図書館は歩いて5分かな。+2
-1
-
44. 匿名 2015/05/15(金) 20:30:01
もう、つたくさがw
+4
-2
-
45. 匿名 2015/05/15(金) 20:30:33
38
そこも閉店したんだってさ+13
-1
-
46. 匿名 2015/05/15(金) 20:33:46
歩いて20分くらいのところにヤマダ電機があってその中に小さな本コーナーがありますが、
新刊出てるのにその前の巻が新刊コーナーにあるので全く利用していません。+0
-0
-
47. 匿名 2015/05/15(金) 20:35:23
38さんにけっこうプラス付いててびっくり+7
-1
-
48. 匿名 2015/05/15(金) 20:37:20
TETUYA狙ってるんだろうけど笑ってしまったwww悔しいw+13
-1
-
49. 匿名 2015/05/15(金) 20:41:10
あります。旦那が店長やってる本屋です。
でも田舎で、お客さんも少ないし売り上げも厳しいみたいです。
本屋は万引き多いですよー。+9
-0
-
50. 匿名 2015/05/15(金) 20:44:02
電車で大きい駅出るとデパート内にカフェ併設書店あります。買わなくても3冊までは持って入っていいシステム。でもここ出来てから本にコーヒーのシミ付いてたり、明らかに読んだ後という感じの本が売ってるようになった。
大型書店だけどここでは買わなくなりました。
注文してでも歩いて10分の中型書店で買います。+3
-1
-
51. 匿名 2015/05/15(金) 20:46:18
個人経営の店がどんどん潰れて
ブックオフしか今はないや+3
-0
-
52. 匿名 2015/05/15(金) 20:48:41
某ターミナル駅から徒歩2分のマンションに住んでいるので、
百貨店やデパートの中などたくさん本屋があります。
本屋が大好きなので大満足です。+3
-0
-
53. 匿名 2015/05/15(金) 20:52:19
30年くらい続いたとこが潰れて悲しい
小学生の頃から通ってたのに+7
-0
-
54. 匿名 2015/05/15(金) 20:54:13
あります
徒歩5分以内に2店、10分以内だと3店舗追加
地方だけど新幹線の駅に近いので、恵まれています+4
-0
-
55. 匿名 2015/05/15(金) 20:57:48
徒歩1分の場所に書店兼レンタルDVD.コミック屋があります。
+0
-0
-
56. 匿名 2015/05/15(金) 21:15:39
徒歩10分くらいに、本屋3店、TSUTAYA、ブックオフがあります。
古本屋も3店舗あったのですが閉店してしまいました。+0
-0
-
57. 匿名 2015/05/15(金) 21:33:32
カフェ併設で思い出したけど、洋画で昔、
ヒロインが経営(?)する小型書店(?)と、
男性が経営する大型書店が、
生き残りを賭けて争う、そしてヒロインが負ける・・・みたいな映画なかった?+3
-1
-
58. 匿名 2015/05/15(金) 21:36:27
隣町のブックオフが閉店して寂しい+0
-0
-
59. 匿名 2015/05/15(金) 21:40:31
11さん、車で10分くらいだと国道みたいな広い道は結構飛ばすので10キロ以上の距離になって速足でなければ3時間くらいかかるのかな?と思いました。トピずれですみません。ちなみに私は徒歩10分のとこにイオンの本屋さんがあります。+2
-0
-
60. 匿名 2015/05/15(金) 21:41:21
38
最後まで読めぇぇえ
ビックリしたわ!笑+0
-0
-
61. 匿名 2015/05/15(金) 22:06:12
転居地に宮脇書店がたくさんあります。+3
-0
-
62. 匿名 2015/05/15(金) 22:17:09
38
そこも閉店したって
書いてるじゃねーか。+1
-1
-
63. 匿名 2015/05/15(金) 22:47:01
会社からなら歩いて2分
家から一番近い本屋もそこで、車で15分+0
-1
-
64. 匿名 2015/05/15(金) 22:55:31
歩いて行ける距離にはブックオフしかない。
新刊がほしい時にはチャリで10分のイオンモール内の本屋さん。+0
-0
-
65. 匿名 2015/05/15(金) 23:21:34
TSUTAYA最近どこでもありますね 石垣島にあったのには驚いた!昔は僻地でいいとこだったのに 今よりずっと海が透明で 珊瑚沢山あったのに(≧∇≦)昔島にいった時本屋前の通ったら 本の代金に20円プラス書いてた 運送コストなんでしょうけど 便利なるのはいいけど どうなんだろう でも私の地元にTSUTAYA無い 石垣島以下ということか+0
-2
-
66. 匿名 2015/05/15(金) 23:56:23
57さん
懐かしい!
この映画大好きだったわ。+5
-0
-
67. 匿名 2015/05/16(土) 00:19:04
「TETUYA」がツボ過ぎて…
眠気が飛んじゃったじゃん(−_−#)
その前のTUTAXAからジワジワ来てたけどね(笑)
バカだなぁ〜
マヂで面白すぎw
くだらないのが大好きなんだよねw
+2
-1
-
68. 匿名 2015/05/16(土) 00:22:56
元町に海文堂という、本屋がありましたが、閉店しました。本当だったら、去年で創業100年でした。仕方ないので、同じ神戸発祥のジュンク堂に行ってます。+2
-0
-
69. 匿名 2015/05/16(土) 00:33:47
歩いて5分のところに
本屋とツタヤがあるBookOffもあるから最高です
本屋は文房具も売っているから子供の文房具も買える
+1
-1
-
70. 匿名 2015/05/16(土) 01:01:02
歩いて5分程度に小さめの本屋さん
車で5分程度で中古本屋二件
車で15分程度で大きめ本屋さん4件
探せばもっとあるかも!本好きにはありがたいO(≧∇≦)O+0
-0
-
71. 匿名 2015/05/16(土) 04:19:05
歩いて15分の店が去年つぶれました。
本屋で働いているのですが、先日棚卸をしたところ、人気の商品では1タイトルにつき20冊近く盗まれているものもありました。
小説や雑誌などビニールをかけていないものは図書館代わりに読み込まれて、中古品並の状態のものも多いです。
お店の商品はお客様に買っていただくために置いているんですが…
本屋さんはなくなることはないだろうけど、チェーン店しかやっていけないかもしれないですね。
私の働いている本屋もチェーンで、黒字店舗が赤字店舗を支えてなんとかやってます。+4
-0
-
72. 匿名 2015/05/16(土) 11:21:24
歩いて5分の所に昔ながらの個人商店の本屋さんがあります。
大型店では売り切れだった本が、普通にあったりします。
穴場的な感じで、よく利用してます。
さらに家から歩いて10分のショッピングセンター内にも大型店があるし、駅前にもまた本屋ができるらしい…。
田舎なのに、本屋は充実してます。なぜ??+1
-0
-
73. 匿名 2015/05/16(土) 15:50:54
ないです。
大きいお店の二階とかに入ってるのでわざわざ本屋だけ行きたい時に不便です。
本屋だけ作って欲しい+0
-0
-
74. 匿名 2015/05/16(土) 21:35:26
奇跡的に隣がTSUTAYAと小さい本屋。
品揃えはいまいちだからなければ大型店に行きます!大型店は徒歩10分くらい。田舎のイオンの中に有ります(。・ω・。)+0
-0
-
75. 匿名 2015/05/16(土) 21:58:51
私の街では、ここ10年でTSUTAYA関連の店舗が増えた(大きな大学、病気が出来たり)
スターバックスと一緒に
人が集まるところにはあるけど、それ以外にはあまりない感じ?
最近たまに寄るのが日課なった
凄い大きなTSUTAYAで文房具から絵本〜こないだは作家が書いた赤ちゃん着まで売ってた!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する