ガールズちゃんねる

イケア、広島駅北の新店予定地を売却 「出店戦略を見直した」

271コメント2021/11/12(金) 22:13

  • 1. 匿名 2021/11/06(土) 19:33:31 

    イケア、広島駅北の新店予定地を売却 「出店戦略を見直した」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    イケア、広島駅北の新店予定地を売却 「出店戦略を見直した」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    スウェーデン家具大手イケアグループの日本法人イケア・ジャパン(千葉県船橋市)が、JR広島駅北口の二葉の里地区(広島市東区)の新店予定地を売却したことが5日、分かった。中四国地方初の店となる予定だったが、広島への出店は白紙になった。イケアは中国新聞の取材に「出店戦略を見直した結果」と説明。

    +21

    -30

  • 2. 匿名 2021/11/06(土) 19:34:07 

    県民はとっくの昔に諦めてたよ

    +513

    -2

  • 3. 匿名 2021/11/06(土) 19:34:08 

    やっと白黒付いたのか

    +167

    -0

  • 4. 匿名 2021/11/06(土) 19:35:09 

    売却先分からないんだよね
    なんかできてほしいな

    +203

    -0

  • 5. 匿名 2021/11/06(土) 19:36:28 

    あいつらニトリで十分や

    +34

    -70

  • 6. 匿名 2021/11/06(土) 19:36:39 

    >一帯は複合ビルや広島東署、分譲マンションなどが次々と完成し、地価も上がっている。国土交通省の公示地価(毎年1月1日時点)によると、東区二葉の里は今年、1平方メートル当たり74万2千円。調査対象となった17年から上昇を続け、約1・5倍となった。

    出店すると発表して地価を上げて売却…これじゃ土地転がしみたい

    +667

    -3

  • 7. 匿名 2021/11/06(土) 19:37:15 

    イケアはホットドッグ食べに行くところ

    +209

    -5

  • 8. 匿名 2021/11/06(土) 19:37:20 

    イケア好きだけど
    あんまり流行りすぎると
    外資のために日本の家具職人が食べていけなくなるよね。

    +455

    -3

  • 9. 匿名 2021/11/06(土) 19:37:35 

    北欧ブーム終わりの始まり

    +217

    -5

  • 10. 匿名 2021/11/06(土) 19:37:44 

    何年くらい更地のまま転がしてたの?

    +167

    -0

  • 11. 匿名 2021/11/06(土) 19:37:46 

    >>2

    忘れてたし、あの大きさじゃ海沿いのIKEAみたいなはできないと思ってた。

    宇品とか商工センターの近くくらいにできたらいいなーって。。。
    とぼんやり思ってた。


    +238

    -2

  • 12. 匿名 2021/11/06(土) 19:37:48 

    あったらあったで行かないんだけどね。全然

    +96

    -3

  • 13. 匿名 2021/11/06(土) 19:38:03 

    あの辺景観規制?があると聞いた

    +4

    -3

  • 14. 匿名 2021/11/06(土) 19:38:12 

    あたしゃニトリ、カインズで十分だよ。

    +214

    -19

  • 15. 匿名 2021/11/06(土) 19:38:16 

    群馬の前橋はどうなったのだろう?

    +78

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/06(土) 19:38:54 

    >>9
    インスタだと韓国インテリアが流行ってるんでしょ

    +3

    -114

  • 17. 匿名 2021/11/06(土) 19:38:54 

    イケア、コストコ
    全然行ってないや

    +145

    -6

  • 18. 匿名 2021/11/06(土) 19:39:11 

    イケヤに行けやっ!!

    +16

    -20

  • 19. 匿名 2021/11/06(土) 19:39:19 

    土地転売がやり方なんでしょ?
    買った土地の100のうち9割以上は転売してるみたいだし

    +211

    -4

  • 20. 匿名 2021/11/06(土) 19:39:35 

    広島って家具メーカーが多いイメージ

    +37

    -1

  • 21. 匿名 2021/11/06(土) 19:39:56 

    >>14

    lectのカインズ楽しいよね。


    +102

    -1

  • 22. 匿名 2021/11/06(土) 19:40:10 

    >>7
    IKEAも?コストコもだよね?ww

    +37

    -2

  • 23. 匿名 2021/11/06(土) 19:40:11 

    土地、妙な信仰宗教に買われませんように。

    +122

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/06(土) 19:40:34 

    チープなんだよ。
    だからニトリでいいんだよ。
    本当に。

    +77

    -16

  • 25. 匿名 2021/11/06(土) 19:40:59 

    正解広島の人って野蛮なイメージあるし。

    +5

    -55

  • 26. 匿名 2021/11/06(土) 19:41:01 

    >>22
    コストコはピッツァじゃなくて?

    +1

    -19

  • 27. 匿名 2021/11/06(土) 19:41:28 

    ゆめタウンでいいじゃん

    +108

    -5

  • 28. 匿名 2021/11/06(土) 19:42:19 

    >>16
    えーチマチョゴリ?

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/06(土) 19:43:23 

    イケアとか駅近じゃなくてもいいしね
    この立地ならもっと別の施設ができた方が嬉しいかも

    +100

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/06(土) 19:43:31 

    >>27
    you me タウン(o∀n)

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/06(土) 19:43:31 

    去年県外から東区に越してきたけど、あそこにできる予定だったんだ?!
    IKEAなくても困らないけど、いつも通る道だから何かできて欲しい。

    +35

    -1

  • 32. 匿名 2021/11/06(土) 19:43:32 

    広島は地元ブランド好きだから、府中家具が好きなんじゃない?
    知らんけど

    +71

    -7

  • 33. 匿名 2021/11/06(土) 19:43:34 

    >>18
    笑ったw

    +4

    -6

  • 34. 匿名 2021/11/06(土) 19:44:00 

    >>20
    「大事にしてもらえよ」
    府中家具センター

    +97

    -1

  • 35. 匿名 2021/11/06(土) 19:44:27 

    >>8
    イケアの家具はサイズ感がま全く違うから案外流行りづらいよ

    +91

    -4

  • 36. 匿名 2021/11/06(土) 19:45:05 

    >>16
    韓国インテリアってルーツ韓国じゃないと思うわ。

    +139

    -1

  • 37. 匿名 2021/11/06(土) 19:46:41 

    群馬はどうなりましたか?

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/06(土) 19:46:45 

    そういやこれ買ったな。ほぼ家具で頑丈でいいんだよ。
    イケア、広島駅北の新店予定地を売却 「出店戦略を見直した」

    +78

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/06(土) 19:46:58 

    >>26
    コストコのピザ生地
    油ギトギトで後半キツい💦

    +23

    -2

  • 40. 匿名 2021/11/06(土) 19:47:03 

    >>16
    その『韓国インテリア』ってやつ、木製のスプーンとかだよね?
    北欧家具のパクリとしか思えん

    +158

    -2

  • 41. 匿名 2021/11/06(土) 19:48:46 

    >>8
    日本の家具はしっかりしてるから高くても客層変わってないと思う
    IKEAのは細かいとこがおおざっばで長持ちする家具とは思えない

    +175

    -2

  • 42. 匿名 2021/11/06(土) 19:49:02 

    >>26
    広島のコストコは、何故か会員でなくても食べれるんだよね。
    たまにピザ食べたくなる。
    高校生多い。

    +60

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/06(土) 19:49:18 

    5年くらい前に初めて広島に旅行に行ったけど都会過ぎてびっくりしたったよ!

    +26

    -7

  • 44. 匿名 2021/11/06(土) 19:49:38 

    >>16
    見てきたけど韓国インテリアって??って感じだった
    韓国っぽさ全くない「白い」って感じ

    +85

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/06(土) 19:49:41 

    >>29

    何ができたら嬉しいかな。。。

    真剣に考える。

    商業ビルかな。。。。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/06(土) 19:50:16 

    >>8
    それ言うならあらゆる製品全部日本製買えよ

    +4

    -15

  • 47. 匿名 2021/11/06(土) 19:50:18 

    >>9
    全然北欧要素ないのに北欧風!って書いて売ってるのそろそろやめてほしい…
    木=北欧的な

    +64

    -2

  • 48. 匿名 2021/11/06(土) 19:50:37 

    >>15
    今日、前橋のコストコに買い物に行ってきたけど、
    IKEA予定地、7年以上なんにもない。
    予定地にIKEAの看板が立っているけど、
    もうヒビだらけでボロボロ。
    ほぼ諦めてる…

    I

    +116

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/06(土) 19:51:10 

    >>14
    日本の風土に合ってる方が使いやすいよ!!

    +15

    -2

  • 50. 匿名 2021/11/06(土) 19:51:25 

    >>41
    組み立て家具とネット通販の影響で、そういった対応のできていない昔かたぎの職人はほぼ消滅しつつあるよ。

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2021/11/06(土) 19:55:48 

    それだけ慎重 外資で成功はイケヤとコストコだけだから 日本の消費者は難しいらしい

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2021/11/06(土) 19:56:43 

    その場所は確かイズミの本社があるところだね。広島県の最強の小売業のそばだから流石に厳しいと判断したのかな。

    モブキャラでシャアに挑むようなもの

    +0

    -14

  • 53. 匿名 2021/11/06(土) 19:56:52 

    IKEAの家具って配送屋さんや引っ越し屋さんに嫌がられる家具って聞いて買うの躊躇う

    +37

    -2

  • 54. 匿名 2021/11/06(土) 19:57:18 

    >>41
    イケア見えない部分の板が湿気に対応してない安いパーチクルボード使ってるよね
    日本の家具屋のは安い製品であっても湿気に対応する合板使ってるのに。

    +56

    -1

  • 55. 匿名 2021/11/06(土) 19:57:45 

    >>41
    イケアの家具はもともと使い捨てなんだよ
    ヨーロッパではそう

    +59

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/06(土) 19:58:00 

    >>50
    あなたが高級家具屋に行ってないだけ。

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2021/11/06(土) 19:58:06 

    ゆめタウンでええやん

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2021/11/06(土) 19:58:14 

    >>8
    日本製を買うような層はIKEAで家具買わないかも
    ニトリとかと競ってるイメージ

    +105

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/06(土) 19:59:20 

    >>2
    だよね
    いまさら?って感じ

    +38

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/06(土) 20:00:00 

    >>8

    コーヒーもいまや外資主流ですね。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/06(土) 20:00:31 

    >>2
    わかる。
    というかあんなところにできたら迷惑だと思ってた。
    ただでさえ、道路も狭いし、駅に近いから連休とかは新幹線利用客の送迎で混雑するのに車で行くべき施設ができると困る。
    そもそもコストコだってあんまり流行ってないから広島でイケアが成功するのは厳しいと思う。
    岡山にできた方が中四国の客を集められるし、土地が安いからいいと思うよってアドバイスしたい。

    +96

    -10

  • 62. 匿名 2021/11/06(土) 20:01:06 

    >>1>>58
    庶民はもう日本製品を買えなくなってきたよね。

    +36

    -2

  • 63. 匿名 2021/11/06(土) 20:01:55 

    >>60
    スタバ飽きてる層も多いでしょ
    だって内容がかなりイマイチ

    +16

    -2

  • 64. 匿名 2021/11/06(土) 20:02:03 

    >>5

    いや、アウトレット家具店にして

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/06(土) 20:02:16 

    広島に住んでて、こないだ久々にIKEA行ったけど
    家具買うってよりは、雑貨見てフードコートいくアミューズメントパークだったわ
    本当は広島に出来て欲しかったけど
    まぁ、広島人は飽きっぽいし、しゃーないかな

    +35

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/06(土) 20:02:38 

    >>27
    横だけど、このゆめタウンのビルって食料品だけなんだよね?

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2021/11/06(土) 20:02:43 

    広島ドラゴンフライズ(バスケ)がアリーナの場所を探してるから、もしかしてそこじゃないかと予想

    +0

    -7

  • 68. 匿名 2021/11/06(土) 20:02:44 

    >>62
    庶民ですが日本製の家具を買ってます

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/06(土) 20:02:46 

    >>52
    本社あるけど商業施設はゆめマートっていうスーパーだけだよ。
    イズミ本社はあくまでも会社で教育施設とか。だからイケアにはなんの影響もないし、イズミが理由では絶対にない。

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/06(土) 20:04:08 

    うちはマルニの家具でいいや。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/06(土) 20:04:46 

    >>67
    ドラフラがあんな一等地にアリーナ作るなんて絶対に無理よ!

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/06(土) 20:05:02 

    >>61
    中四国の人がIKEA目当てでわざわざ岡山まで行く?

    +57

    -5

  • 73. 匿名 2021/11/06(土) 20:05:07 

    ニトリで充分とか言ってる人いるけど、IKEAは安かろう悪かろうですよ。家具は購入しない方が良いと聞きました。
    あと無印やフランフランも。
    家具を処分する際に業者さんが言ってました。うちの家具も何も説明しなくても高い家具を見極めて買い取りしてもらえたので信憑性あるかなと。
    だからってニトリは高級家具ではないけど💧

    +28

    -3

  • 74. 匿名 2021/11/06(土) 20:05:31 

    >>41
    どうせ飽きるし壊れるなぁ。で日本産を買わなくなった。私みたいなタイプ割りといるはず。

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2021/11/06(土) 20:06:06 

    IKEAって郊外にあるイメージ 

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/06(土) 20:06:07 

    >>15
    広島以外でもそんなことになってるんだ!知らなかった!

    +55

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/06(土) 20:07:41 

    >>52
    いや、あそこは小さ目の建物だし普通のスーパーだよw

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2021/11/06(土) 20:07:54 

    >>40
    そうそう。何が韓国インテリアなのかなって思ってた。ススキみたいなやつもささってる

    +62

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/06(土) 20:08:40 

    >>23
    あの近辺寺や神社が多いし、宗教色強いし、創価もあるからなきにしもあらず……笑
    警察署近いからさすがにしないか。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2021/11/06(土) 20:09:28 

    IKEA、コストコ、スタバわくわくするじゃん。おー、でかい!!って感じで。日本の古い店は大打撃だったと思うよ。

    +4

    -6

  • 81. 匿名 2021/11/06(土) 20:09:39 

    群馬の前橋はどうなった?!

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/06(土) 20:09:46 

    >>8
    日本の家具職人の家具
    買えるのなんて富裕層だけ

    +63

    -3

  • 83. 匿名 2021/11/06(土) 20:10:14 

    >>8
    日本製家具、デザインがどうにかならんかね。
    高級になればなるほど実家感が出てくる。

    +94

    -2

  • 84. 匿名 2021/11/06(土) 20:11:06 

    引越しで板が割れるんだっけ?
    外国製品ってどの国のもイマイチなの多いから、安い奴なら尚更信用出来ない品質だろうなと思ってたわ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/06(土) 20:12:08 

    >>1
    自宅が見える笑

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/06(土) 20:12:17 

    >>61
    コストコ普通に人いるよね。流行ってるとかじゃなくてゆめタウンに行く感覚。他の県のコストコはそんなに今も人が殺到してるの?

    +49

    -1

  • 87. 匿名 2021/11/06(土) 20:12:20 

    >>42
    コロナで会員以外は買えなくなったよ

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/06(土) 20:13:02 

    >>68
    いいね、真似したいけと生活用品すべて日本製には出来ないよね。。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/06(土) 20:13:17 

    新築の家の子供部屋家具をIKEAにしたくて群馬前橋店がオープンするのを楽しみにしてた…
    待ち続けて5年…
    家も新築じゃなくなったし、家具も他店で揃えた。
    もう待つのはやめた。

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2021/11/06(土) 20:15:10 

    >>19
    そうなの?!日本の土地で、転売ビジネスか、、、

    +111

    -2

  • 91. 匿名 2021/11/06(土) 20:15:20 

    >>6
    5年以内に売ったら税金高いからプラマイないのでは?

    +5

    -11

  • 92. 匿名 2021/11/06(土) 20:16:22 

    >>71
    ぜったい無理だよね笑

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/06(土) 20:16:57 

    >>72
    わざわざは行かないと思うけど、岡山は瀬戸大橋で四国と繋がってるし、しまなみ海道もおのまつ道も東部寄りだから、作るなら西部の広島市内よりも岡山か、福山の方が集客はできるよ!最初は!って意味で。

    +45

    -2

  • 94. 匿名 2021/11/06(土) 20:17:26 

    イケア物珍しくて好きだったけど、そろそろ飽きてきたな。
    新規店舗いるかなぁ?って感じ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/06(土) 20:17:27 

    >>63
    トビ定期的に立ってて人気だよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/06(土) 20:17:32 

    >>10
    取得して8年だって
    でも更地じゃなくて駐車場にしてたと思う

    +79

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/06(土) 20:17:51 

    >>1
    イケアニイケナクナッタ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/06(土) 20:18:14 

    もうとっくに来ないと思っていたよ…昔流行った時は、兵庫まで行く人多数だった…

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/06(土) 20:19:44 

    IKEAいらねー

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2021/11/06(土) 20:20:22 

    >>8
    IKEAって家具の事故多いのに子供がいる家庭でまともな親は買わないと思うよ

    +7

    -7

  • 101. 匿名 2021/11/06(土) 20:20:40 

    >>82
    貧困国になるとどの産業もそうなる傾向らしいよ。
    自国のは買えずに観光客が買っていくのを横目に暮らすんだそう。土地・不動産もそうみたい。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/06(土) 20:21:24 

    >>91
    とっくに5年すぎてる

    +38

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/06(土) 20:22:05 

    家具じゃなくて雑貨を買いたい
    フリーザーバッグ全制覇したい
    あとIKEAの板チョコ安くておいしかった

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/06(土) 20:23:07 

    >>18
    西友ニトリ〜あえずイケヤ♪ってCMあったよねぇ

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/06(土) 20:23:35 

    >>2
    そうなんだ!いつ頃からあがってた話だったの?

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/06(土) 20:23:36 

    >>72
    行くよイオンだって行くんだから

    +22

    -2

  • 107. 匿名 2021/11/06(土) 20:23:52 

    >>60
    個人経営の喫茶店はコンビニコーヒーという大きな脅威もいるわね。。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/06(土) 20:24:09 

    >>56
    横ですが、そういうこと言ってるからいつまで経っても昭和みたいなデザインだし衰退していくんだなと思う

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2021/11/06(土) 20:27:12 

    >>34
    大事にしてもらいなよ

    ↑が正解

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/06(土) 20:28:07 

    >>72
    行くと思うよ!
    広島からわざわざ岡山に買い物行く人結構いるし、香川から岡山に行って買い物する人も多いし。

    +19

    -11

  • 111. 匿名 2021/11/06(土) 20:28:22 

    >>46
    できるだけ買いたいです。
    わたしは日本人なので。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/06(土) 20:29:46 

    >>107
    あの雰囲気が好きな固定ファンもいるけどね。
    高齢者は個人の方が馴染みになれて好きらしい。
    高齢者少なくなるけど。、

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/06(土) 20:29:48 

    >>106
    四国にイオンないの?
    確かイオンの社長って四国の人じゃない?

    +0

    -7

  • 114. 匿名 2021/11/06(土) 20:29:50 

    >>46
    なぜそんな喧嘩腰…

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2021/11/06(土) 20:31:13 

    市民球場跡地はサッカー場だっけ。
    あれもいらんよね。
    箱物ばかり作って、どうすんのさ。
    あそこにサッカー場を作って、そんなに流行る訳ないよ。

    +9

    -4

  • 116. 匿名 2021/11/06(土) 20:31:36 

    >>114
    口だけで日本製高くて買わない人が多いから

    +9

    -2

  • 117. 匿名 2021/11/06(土) 20:32:01 

    >>61
    コストコは普通に集客あるよ

    私はトイレットペーパーを買いに行くわ

    +27

    -2

  • 118. 匿名 2021/11/06(土) 20:33:37 

    >>115
    西風新都まで行かなくていいから便利だと思うよ

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2021/11/06(土) 20:33:50 

    できないのはもう知ってたからさ。
    どこが買ったんだろう?
    そっちが気になる。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/06(土) 20:35:03 

    >>55
    えっ、使い捨てにするつもりなく買ったけど。

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2021/11/06(土) 20:35:20 

    >>1
    広島県民からしたらあの地にIKEAは無理でしょって思ってましたから大丈夫です☺️

    +33

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/06(土) 20:35:38 

    >>110
    それ広島市の人じゃなくて福山市の人では?

    +18

    -2

  • 123. 匿名 2021/11/06(土) 20:36:29 

    広島県民は熱し易く冷め易いからね。
    最初は物珍しく行くけどすぐ飽きるw
    新しいものが入ってきても定着しづらいんだよ...
    だからなのかなーキルフェボン出店してほしいのに来ないんだよっ!

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/06(土) 20:37:12 

    たしか、繁華街に出店 
    に切り替えたのでは

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/06(土) 20:37:20 

    >>110
    岡山と広島ってどっちが都会なの?

    +0

    -3

  • 126. 匿名 2021/11/06(土) 20:37:51 

    >>48
    去年前橋に引っ越してきて、コロナの影響で着工が遅れてるのかと思ってたけどそんなに前からだったんですね。
    IKEAできるの楽しみにしてたんだけどなぁ。

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/06(土) 20:37:53 

    ダイムのチョコ好きだから札幌に欲しいけど無理だろうな笑笑

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/06(土) 20:37:54 

    広島の人はみんな靴がきれいだね。

    +1

    -4

  • 129. 匿名 2021/11/06(土) 20:38:38 

    >>30
    おんちゃん、、

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/06(土) 20:39:04 

    >>57
    ゆめタウンは家具屋さんじゃないよ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/06(土) 20:40:11 

    >>64
    庶民が安い外資を買う

    お金は外資(海外)に流れる

    日本の会社が潰れる、職人がいなくなる

    日本経済が活性化・発展しにくい

    (原因は様々だけど)給料があがらない

    庶民が安い外資を買う

    (以下繰り返し)

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/06(土) 20:42:44 

    >>87
    いつも学生で溢れ返って
    ちゃんと買い物した会員が座れないことが多々あったからこれで良かったと思う。

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/06(土) 20:43:46 

    >>125
    広島じゃない?私福山市だから岡山も広島も行くけど、広島の方が都会
    でもIKEA作るなら岡山の方がありがたい

    +14

    -1

  • 134. 匿名 2021/11/06(土) 20:45:15 

    >>53
    私もさっきヤフコメ見てて知った。
    引っ越しで断られたりするらしいね。

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/06(土) 20:47:01 

    埼玉県菖蒲町にコストコができるって噂も数年ある〜〜どうなったんだろ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/06(土) 20:47:13 

    >>113
    西日本の再大規模のイオンモールが岡山にあるんだよ。
    関東だと、本社お膝元の幕張のイオンモールと同等ランク。

    +2

    -11

  • 137. 匿名 2021/11/06(土) 20:48:28 

    >>41
    IKEAのガラステーブル突然割れて粉々になるみたいね。昔なんかのネット記事で見たけど…
    大人でも危ないけど小さい子供がいる家は本当に危険だと思ったよ。

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2021/11/06(土) 20:50:19 

    >>1
    群馬県前橋市はどうなってるんだろう
    かれこれ10年くらい前から予定地としてIKEAの看板あるけど…

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/06(土) 20:51:14 

    >>118
    サッカーが本当に好きならいいけど、跡地に出来たらからって「サッカー見に行くかー」とはならんと思うけど。

    +4

    -6

  • 140. 匿名 2021/11/06(土) 20:52:53 

    >>105
    横だけど、私が広島に転勤してた10年前から聞いてた気がする。
    コストコは無事できたのにな。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/06(土) 20:53:11 

    >>87
    えっ!残念!!
    まぁダイエット中だし、コロナ終わるまでいいかな。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2021/11/06(土) 20:53:17 

    >>123
    コストコもカインズも、一回行っただけだ(笑)
    確かにそうかもね。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/06(土) 20:53:29 

    駅北ってあまり人が行かないよ

    広島駅は出勤の交通手段で大きな買い物をする所ではない

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/06(土) 20:53:51 

    >>8
    IKEAなんて使い捨てだよ。
    賃貸の人が、2年で引っ越す時に処分するから日本の高い家具とは全然違うから競合にならない。

    +24

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/06(土) 20:54:02 

    >>72
    山口県の人は福岡のIKEAの方が近いから、岡山までは行かないかな。

    +31

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/06(土) 20:54:15 

    IKEAは雑貨とかのFrancfrancレベルでいいんだよ
    日本はそもそも自分で組み立てでメンテナンスしてまではあまり好きではないし、賃貸とかで気軽で自由にともいかないし、そもそも家の広さがあればIKEAにはしないし、狭いとあいにくいんだもん

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/06(土) 20:55:47 

    >>122
    広島市の人も結構行くよ。
    私もこの前岡山に行って買い物した!
    岡山にあって広島にはないお店、意外とあるよ。

    +7

    -9

  • 148. 匿名 2021/11/06(土) 20:55:53 

    >>134
    でかいからかな?日本の小さなつくりの家には合わないってこと?
    階段とかドアが小さいもんね

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/06(土) 20:57:04 

    >>109
    ありがとうございます✨

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/06(土) 20:57:05 

    >>133
    断然広島なんだけど、広島にないから岡山に買いに行くとかよく聞くよ。
    岡山駅前、狭いエリアにたくさんお店があって買い物しやすい。

    +9

    -4

  • 151. 匿名 2021/11/06(土) 20:57:25 

    >>136
    え?そんな大きいのある?岡山駅前と倉敷どっちだろう?どっちもそこまで大きいイメージないけど。。
    倉敷かな?

    +1

    -5

  • 152. 匿名 2021/11/06(土) 20:58:01 

    >>148
    一度組み立てたら分解しにくい構造らしいです。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/06(土) 20:58:47 

    >>136
    あれ?
    イオンモールの広さは広島府中のほうが上なランキングを見たけどな。

    +11

    -1

  • 154. 匿名 2021/11/06(土) 20:59:46 

    IKEAで購入した家具が引っ越しのとき解体しないといけないけど、解体したらもう戻せないかもって言われてギリギリのところまで解体して運んでもらったけど結局戻せなくてお金払って処分。
    実家広島だしIKEAの一階も好きだけどわざわざあそこにできなくてもいいやーって感じ。
    なんかオリンピックのチケット抽選なみにできるかも?って言われた当初はわくわくしたけどもはやどうでもいいみたいな。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/06(土) 21:00:35 

    >>136
    盛ってない?w
    イケア、広島駅北の新店予定地を売却 「出店戦略を見直した」

    +15

    -1

  • 156. 匿名 2021/11/06(土) 21:00:41 

    >>15
    2013年に土地取得
    2015年くらいに開業予定
    未だに進展なし

    +25

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/06(土) 21:01:50 

    >>153
    岡山が最大だと思う。

    +1

    -9

  • 158. 匿名 2021/11/06(土) 21:02:00 

    >>110
    私の周りにはわざわざ岡山に買い物に行く人は聞いたことない。でも広島の人はドライブで近県を訪れることが多いから岡山にIKEAできたら行く人多いだろうね。

    +19

    -1

  • 159. 匿名 2021/11/06(土) 21:04:34 

    えー信じてたのに

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/06(土) 21:05:06 

    >>157
    古いデータならそうかも。
    広島の広島府中は5年前くらいに増床したから。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/06(土) 21:06:08 

    >>155
    前は岡山が最大だったけど、府中が面積抜いたみたい。
    でも店数は岡山の方が遥かに多いらしい。

    +8

    -6

  • 162. 匿名 2021/11/06(土) 21:06:25 

    >>103
    それならオンラインストアで事足りるね。送料かかるけど直接店に行く交通費だと思えば全然許容範囲だし。

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2021/11/06(土) 21:07:04 

    >>151
    岡山駅前のつもりだった。
    昔イオンモールと仕事してて、西日本再大規模と名乗っていい店舗はここだった。
    岡山出来たときの話だから、倉敷増床後の話は解らない…。

    +1

    -6

  • 164. 匿名 2021/11/06(土) 21:07:09 

    >>161
    そんな張り合わんでもw

    +22

    -1

  • 165. 匿名 2021/11/06(土) 21:09:05 

    >>26
    わたしはクラムチャウダーだわ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/06(土) 21:09:14 

    >>153
    広島府中は旧ダイヤモンドシティのイオンモールだから、ちょっと中での扱いが違ったりはする。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/11/06(土) 21:09:28 

    あー、忘れてたし、別に要らないわ。

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2021/11/06(土) 21:09:38 

    昔の新幹線口って、ヤバそうな雰囲気だったもんね。
    汚いイメージしかなかった。
    瀬戸ポンにポンいち
    こないだ久しぶりに通ったら、きれいになっててビックリ

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/06(土) 21:09:40 

    >>163
    名乗っていいとかすごい上から目線じゃんw

    +3

    -3

  • 170. 匿名 2021/11/06(土) 21:10:32 

    >>96
    あの辺に医師会館があってお医者さん達が停めるから、駐車場収入で十分儲かってたと聞くね

    +38

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/06(土) 21:10:57 

    >>166
    イオンのトピ立てなよ

    +7

    -2

  • 172. 匿名 2021/11/06(土) 21:12:46 

    >>169
    イオンモール社内での位置付けだから、イオンモール側が言ってたんだよ。
    広告打つときとかに、最大と最大級の使い分けがあった。

    +3

    -3

  • 173. 匿名 2021/11/06(土) 21:12:50 

    >>168
    ビッグカメラの側もあんまり…だったと地元の人から聞いたんだけど昔は駅周辺全部そんな感じだったの?

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/06(土) 21:13:01 

    >>166
    今でもソレイユって言っちゃう

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/06(土) 21:14:10 

    >>83
    いつからか日本デザイン=ダサいになってるけどどうしてなんだろ?ここまでの自国サゲ、海外じゃ珍しいよね?
    バブル時代、トレンディドラマあたりの影響なのかな('_'?)

    +7

    -5

  • 176. 匿名 2021/11/06(土) 21:16:30 

    >>172
    こんな掲示板で裏側を語っちゃって大丈夫なの?w
    しかもイオンに不利益な話に聞こえなくもない気がするけど。

    +3

    -7

  • 177. 匿名 2021/11/06(土) 21:18:40 

    >>161
    お店の数が多いからなのかな?
    人口密度が全然違うと思うよ。
    広島府中は土日に行くと本当後悔する。岡山はそこまで混雑してなくて快適だった。

    +16

    -1

  • 178. 匿名 2021/11/06(土) 21:19:03 

    >>156
    元々転売目的の土地

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/06(土) 21:19:17 

    >>7
    ちっちゃいソフトクリーム食べるところだな
    コストコは量が多すぎるw

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/06(土) 21:20:28 

    >>171
    166しか書いてないのになぜ…
    他の店舗張り合ってる人と混ぜないで

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2021/11/06(土) 21:24:37 

    できるできると聞いてはや10年近く。
    なかなかできんからもうとっくに話はなくなったんだと思っていた。まぁなくても困らんけど。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/06(土) 21:26:47 

    >>165
    私も大好きだったのにいつからかスープが薄くなってしまった。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/06(土) 21:27:04 

    >>1
    外資系企業

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/06(土) 21:31:19 

    >>160
    コジマデンキが広いよね

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/06(土) 21:32:35 

    >>184
    体感だと電気屋さんよりGUとユニクロが広いよ。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/06(土) 21:34:01 

    >>7
    あそこホットドッグ屋さんじゃないからw

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/06(土) 21:34:37  ID:fpfKpdQW8i 

    IKEAもイオンもユメタもいらん
    広島にイケてるアウトレット希望

    アルパークリニューアルも期待できん
    所詮広島

    +9

    -7

  • 188. 匿名 2021/11/06(土) 21:36:38 

    >>58
    今は家具離れかと新築の家だと各部屋にクローゼットが着いて家具無しで充分。転居の際に家具捨てたと引っ越した身内がいたよ、賃貸の友達の家もあるとしても小さな家具

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2021/11/06(土) 21:40:17 

    IKEAは要らない。

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2021/11/06(土) 21:43:49 

    >>1
    岡山なら藤田あたり土地空いてますよ
    ぜひ岡山へ

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2021/11/06(土) 21:47:14 

    >>72
    岡山なら島根、鳥取(米子側)の人間も行くね
    あと香川の人も
    広島と違って平地多くて土地も安いしね

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2021/11/06(土) 21:56:23 

    >>19
    家具屋が副業ぽいな

    +44

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/06(土) 21:58:14 

    >>140
    そうなんだ、、そりゃ地域住民はもう飽き飽きしてるよね

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/06(土) 21:58:45 

    沖縄に作ってください!コストコとIKEA!

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2021/11/06(土) 22:02:53 

    >>7>>22
    カステラみたいだね。笑

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/06(土) 22:06:10 

    >>175
    いやほんと単純にダサいと思う。
    素材とか機能性とか良いのは分かるんだけど、この値段でこのデザイン?みたいなの多い。

    +14

    -1

  • 197. 匿名 2021/11/06(土) 22:13:32 

    >>53
    前にIKEAの収納使ってたけど、引越し業者の人に一目見ただけで「…これIKEAっすか?」とため息混じりに言われたわ…
    次の引越しまでに処分した

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2021/11/06(土) 22:15:39 

    >>196
    私もそう思う。大きい声じゃ言えないけどカリモクの良さが全然わからない。メンテナンスが国内でできるのがいいのかな?

    +9

    -3

  • 199. 匿名 2021/11/06(土) 22:17:50 

    >>15
    以前近くに住んでいて5年前に他県に引っ越したので気になってました。
    オリンピックの都合でという話がありましたが本当にいまだにそのままなんですね。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/06(土) 22:23:07 

    >>47
    ん?
    イケアは北欧スウェーデンを代表する国民的なお店だけど、どういう意味?

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2021/11/06(土) 22:28:01 

    >>5いらんいらんいらんいらんいらん!!

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2021/11/06(土) 22:32:05 

    >>185
    引っ越してから、ゆっくり行ってない。

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2021/11/06(土) 22:54:27 

    >>15
    私の聞いた話だと、採算が取れないとかで広島同様土地を売りに出して、他の企業が買ったと聞いたよ。

    知人が、IKEA側から土地を買いませんか?と会社に話しがあったと聞きました。

    +3

    -5

  • 204. 匿名 2021/11/06(土) 23:07:11 

    >>139
    サンフレ優勝してた頃だったら行ってた

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/06(土) 23:16:11 

    >>71
    中国新聞でしょっちゅう「ドラフラ〇〇連敗」って文字を見てる気がする

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/06(土) 23:28:15 

    >>1
    日本初イケアのすぐそばに住んでいました。部屋を再現したスペースに家具を配置した参考例がたくさんあって楽しかったですが、はっきり言って家具はゴミレベルです。引っ越す時に全部壊れました。業者さんも「あぁイケアですか…僕らには評判悪いんですよ」と苦笑していました。

    +12

    -3

  • 207. 匿名 2021/11/06(土) 23:42:25 

    >>144
    うちも引っ越し屋さんにIKEA製品は壊れやすいから運びたくないって面と向かって言われたw

    でも、テーブルは2度の引っ越しを経て7年使っても現役だし、引き出しラックも独身時代から使い続けてるけど壊れてない

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/06(土) 23:43:27 

    >>29
    ほんと狭いし道は混むのに車じゃなきゃ持って帰れないし無理だろうなって思ってた。
    マリーナホップの所なら広いし景色も良いし良かったのに。
    アウトレット他に出来たしマリホ過疎化しすぎで土地がもったいない。

    +23

    -1

  • 209. 匿名 2021/11/07(日) 00:10:15 

    福岡のIKEA行くと、広島ナンバーよく見る
    中四国にないんだ
    残念がる人多いだろうね

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2021/11/07(日) 00:18:20 

    >>4
    フットサルとワンオーワン?バスケ?のグラウンド?が出来るみたいですよ

    +6

    -2

  • 211. 匿名 2021/11/07(日) 00:37:40 

    つまらん

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/11/07(日) 00:44:53 

    次は名古屋のキッザニアがこうなるんじゃない?

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/11/07(日) 01:02:04 

    >>19
    そうなの?
    この広島の店舗の他にはどこかあるの?

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2021/11/07(日) 01:16:10 

    イケアは田舎では売れない

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2021/11/07(日) 01:23:28 

    >>19
    信じられない!
    と思ってちょっとネット見てきたけどこの広島の土地の他にはイケアの土地売却の記事いっさい無いんだけど。
    面白おかしく書きたいのはわかるけどこれは盛り過ぎ。

    +30

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/07(日) 01:24:51 

    >>206
    私も同じく引っ越しする時に食器棚が崩壊しました。
    新婚の時にウキウキで買ったお気に入りでした。
    あまりにもあっさり壊れたので、何の執着心も生まれませんでした。だからといってまた、イケアで家具買おうだなんて思いません。

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2021/11/07(日) 01:30:10 

    >>203
    他の企業が買ったの⁈まだIKEAの看板はあるよ。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/11/07(日) 02:33:39 

    >>16
    まだ韓国ステマに引っかかってるの?
    騙されたフリしても日本人に全くメリットないよ

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2021/11/07(日) 03:11:28 

    >>5
    いっぱいあるし

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/11/07(日) 03:15:24 

    >>161
    たかだかイオン、どうでもよくない?

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2021/11/07(日) 03:19:36 

    >>200
    スウェーデンの人が言ってたよ
    デザインはスウェーデンだけど中身はチャイナだからって

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2021/11/07(日) 04:22:15 

    >>115
    市民球場の跡地じゃないよ。あそこは狭いから、サッカーは無理。中央公園に出来るんだよ。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2021/11/07(日) 04:31:13 

    >>108
    同感。

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2021/11/07(日) 04:45:32 

    >>1
    IKEA楽しみにしてたのに、ただの土地転がしかやり方が汚いね。広島なめすぎ。ニトリとカインズと府中家具でしか買い物しないからIKEAなんてまぁどうでもいいけど。

    +10

    -2

  • 225. 匿名 2021/11/07(日) 05:04:34 

    >>206

    横からです。

    10年位前にスウェーデンに住んでいたものです。
    その時に
    カップボード、本棚など買いましたが
    今もなんともないですよ。
    引っ越しもしましたが大丈夫でした。
    国によって違うのかな。。。。
    高級家具ではないですがこだわりないので
    また買おうと思ってました。。。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2021/11/07(日) 06:07:55 

    >>35
    そうそう!
    全てががそうだから買うとき分かりにくいのよね。
    あと組み立ても大変、一人じゃできない。
    ニトリとカインズは、やっぱり良く出来てると思う

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2021/11/07(日) 06:34:45 

    このトピ見て思ったけど、広島と岡山ってやっぱり仲良くないね笑

    これで岡山にIKEA出来たら広島からのブーイング凄そう。
    (別に望んではないです)

    岡山は広島に勝とうとは思ってないです。
    でもライバル心があったほうがお互いもっと発展するかな。

    +3

    -10

  • 228. 匿名 2021/11/07(日) 06:50:33 

    >>196
    え、庄内箪笥とか桐箪笥とか昔からのデザイン良いけど…
    違うものを想像してるのかな
    カリモク60とかもレトロで良いと思うけど

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/11/07(日) 06:54:58 

    >>196
    実家感って例えばどんな感じ?
    考えたけどうちの実家が高級家具使ってなかったw

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/11/07(日) 06:55:41 

    >>217
    そうなんですね、すいません。もしかしたら、その話しも凍結してるのかな。

    詳しくは言えないのですが、私が聞いた時も土地の件でトラブルがあり、なかなか進んでなかったので。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/11/07(日) 07:00:07 

    >>16
    私の界隈では全く流行ってない。
    イギリスアンティークかフランスのブロカント、海外ミックスインテリアだよ。
    韓国インテリアって10年前に日本で流行った感じのだよね。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2021/11/07(日) 08:34:59 

    大塚家具大事にしろや!

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/11/07(日) 10:36:12 

    随分前に終わった話だと思っとったけどまだ決着してなかったんだ。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/11/07(日) 11:09:15 

    >>40
    めざましテレビで紹介された瞬間に
    まんまスウェーデン って指摘されてたような

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2021/11/07(日) 11:12:53 

    あの地域どんどん開発されてるからどうなるんだろうって思ってたから良かった。
    何ができるんだろう、しょーもないもん造らんで欲しい。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/11/07(日) 11:18:40 

    IKEAあの場所じゃないなとは思う。狭すぎん?
    アイトレットあるところくらいの場所なら良いと思うけど。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2021/11/07(日) 12:19:32 

    >>229
    横だけど。
    たぶん高齢者が好みそうな雰囲気ってことじゃないかな。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2021/11/07(日) 13:59:49 

    >>17

    コストコの年会費が高すぎて行けない。
    夫婦だけの世帯のうちなんて買っても余ってしまうし。

    年間500円くらいならプラプラ見に行こうと思うけど。。。
    キッチンペーパーも
    フジなんかで一個単位で売ってるもんね。


    +8

    -1

  • 239. 匿名 2021/11/07(日) 14:20:12 

    >>238
    ちょっと安い程度じゃ年会費の元とれないよね。
    近くにないとガソリン代とかもかかるし。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/11/07(日) 14:26:57 

    広島ってがけ崩れは大丈夫?

    +0

    -4

  • 241. 匿名 2021/11/07(日) 15:10:34 

    >>2
    数年前に白紙になるって話聞いたけど
    まだ、決定ではなかったんだね
    まぁ、あそこにできたら、渋滞とかすごいことになりそうだね

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/11/07(日) 15:25:56 

    あー、そう。って感じ。
    アルパーク 東棟にボチボチ、テナント入るらしいね、の話題が気になってる西区住まいです🤩

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2021/11/07(日) 15:28:25 

    >>238
    分かる〜。たまに行くけど、無駄遣いしちゃう😭
    楽しいのはいいが。
    ウチ、貧乏だし💦

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/11/07(日) 15:37:01 

    >>196
    オシャレ系の国産家具メーカーの家具のデザインはシンプルで可もなく不可もなくって感じのもが多いイメージ

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2021/11/07(日) 15:47:58 

    >>168
    ぽんいち?

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/11/07(日) 16:10:13 

    >>221
    そうなんだ!(笑)
    でもそれ言い出したら日本の物も大概チャイナだね。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/11/07(日) 16:39:07 

    アルパークとかマリーナホップとか活気があったらすごくいい場所なのにもったいないよね。
    この前5年振りくらい、無印目当てでアルパークに行ってみたけどシャッターだらけでびっくりした。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2021/11/07(日) 16:40:52 

    >>6
    私もちょっと思った

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2021/11/07(日) 17:02:36 

    >>58
    月19万の私からしてみればニトリ、IKEA、東京インテリアでほぼ揃っちゃう。国産家具買うような層は見向きもしないだろうね。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/11/07(日) 18:05:18 

    >>61
    コストコ土日は諦める時もあるくらい人多いよ!
    広島にIKEAできたらコストコとセットで来る中国、四国の人多いと思う。
    でもコンテナ搬入だからドレージ代、駐車場スペースを考えると宇品とかのほうがいいんじゃないかなぁとは思うな。
    広島メインエリア外だから早くできてほしい、、

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2021/11/07(日) 18:09:12 

    広島は昔から都市計画がなっていないからなー
    契約成立時に「○○までに完成」とか条件つけとかなかったのか
    あの一帯は元々JRの土地だったから国有地転売されたのと同じ
    前の知事がゼネコン縁者だし~

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2021/11/07(日) 18:17:29 

    >>204
    その沼田のスタジアムの移転理由も
    「照明の電球が交換不能」とかいう理由(!)
    造成地だから大雨のたびボロボロになるし
    アストラムラインも延伸✖になるし
    もう見捨てたも同然(松井市長が冷たい💦)

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2021/11/07(日) 18:20:09 

    雑貨は買うけど家具は買わないなぁ、つくづく合わない、日本の住宅事情と。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2021/11/07(日) 18:40:13 

    >>251

    いやー、転勤族で中区住まいだけど
    広島はポテンシャルあるのに生かせてないよね。。。。
    空港が遠いのもよろしくないわ。。
    西区ももっと埋め立ててなにか作ったりしないのかなと思うし(漁業に差し障りあるのかな。

    有吉の「惜しい、広島」そのもの。


    +6

    -0

  • 255. 匿名 2021/11/07(日) 18:42:03 

    >>252
    延伸✖なのか。。。
    あの?みたいなの最初見たときびっくりした。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2021/11/07(日) 19:13:02 

    >>210
    駐車場の方が儲けも地域貢献度も高そう

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2021/11/08(月) 01:55:36 

    >>2

    都民(広島出身)だけど、友達が「広島にもIKEAができる!」と帰省時にいってたことがあったな、とぼんやり思い出した。今は付き合いがなくなったけど、たまに購入のリクエストされてたから。
    しかし、広島ってこんなんばっかりよね。サッカーの件でも長いことほったらかしだったし。
    千田町の広大跡地も随分長いことそのままになっているイメージもあるし、再開発が下手すぎる。
    帰省時に見てたけど、一向にできてる様子がないなぁと思ってた。これまでのことから撤退も想定の範囲内だったわ。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2021/11/08(月) 11:56:17 

    >>29
    南口の蔦屋家電でですら車では近寄りにくいのに、こんなとこにIKEA出来ても無理だっただろうね

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2021/11/08(月) 11:57:52 

    >>252
    松井市長ほんと何やってるんだろうね?
    対抗候補がまともなの居ないからなんとなく松井だけど、正直無能だと思ってる。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/11/08(月) 13:34:49 

    >>66
    1Fにゆめマートはいってるだけで、基本的にはイズミ本社屋だからね

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2021/11/08(月) 13:50:53 

    IKEAが出来ないって、怒っている人がいるけど、そんなに必要?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2021/11/09(火) 10:13:35 

    >>259
    原爆の日の原稿書いてるイメージ。
    コロナで大変な時もあまり出てこないし、土砂被害の時も出ない。
    サッカーとかスポーツの企画と原爆の日は、張り切ってるイメージ。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/11/09(火) 10:16:07 

    >>261
    無印とかカインズとかと同等並みに雑誌とかで紹介されるから憧れはある。
    結局、カインズやニトリで十分だったりしそうだけど、中途半端な都会だからメディア情報に弱いイメージがある。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2021/11/09(火) 21:52:35 



    IKEA出店予定地 住友不動産に売却 広島(HOME広島ホームテレビ) - Yahoo!ニュース
    IKEA出店予定地 住友不動産に売却 広島(HOME広島ホームテレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    広島駅北口の再開発で続報です。IKEAが出店予定地を売却した先が住友不動産ということがわかりました。 広島市東区二葉の里地区の再開発をめぐっては約1.9ヘクタールの土地をイケアが2013年6月に約

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2021/11/10(水) 13:28:40 

    >>227
    広島は勝負とか仲良しとか以前に岡山のことそもそも意識してないでしょ…別に好きとか嫌いとかいう感情ないよ
    イオンは岡山が西日本最大規模!とか大嘘ついてまで噛み付いてたのもあなたかな?
    対抗心剥き出しすぎて怖いよw

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2021/11/10(水) 14:10:30 

    >>265
    岡山も広島は意識してないよ。
    もういい、その話。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2021/11/10(水) 14:15:36 

    >>266
    私は最大級といった人ではありません。
    そもそもそれに対してムキになって反論してるのはそっちじゃない?

    トピみてみたら?
    広島の人、めっちゃ対抗心というか岡山がでしゃばるな的な感じじゃん。

    でももういい、この話。
    私の中ではすでに終了してます。

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2021/11/10(水) 14:27:07 

    >>267
    横だけど確かにでしゃばるな的だよね。
    岡山の人達は対抗人なんかないのね。
    そもそも岡山は関西よりだし。

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2021/11/10(水) 16:31:27 

    >>136
    嘘は良くない

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2021/11/10(水) 17:07:40 

    それよりエキニシの火事が心配だ。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2021/11/12(金) 22:13:08 

    >>251
    数年前に広島来たけど、都市開発のひどさすごく感じる。他所から来た私でももっといろいろ生かせるだろと思う。
    本当につまらないしずっとここに住むなんて絶望しかない…

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。