ガールズちゃんねる

【発達障害】病院選び

132コメント2021/11/10(水) 16:49

  • 1. 匿名 2021/11/06(土) 11:19:00 

    発達障害の病院やクリニックはどうやって選べばいいでしょうか?
    よろしくお願いします。

    +28

    -0

  • 2. 匿名 2021/11/06(土) 11:19:31 

    東京の烏山病院はよほど重度じゃないと 
    診断されないみたいだからやめた方が良さそう

    +4

    -13

  • 3. 匿名 2021/11/06(土) 11:19:37 

    ネットの口コミ

    +8

    -3

  • 4. 匿名 2021/11/06(土) 11:21:13 

    >>2
    ちゃんと検査して診断する病院

    +44

    -3

  • 5. 匿名 2021/11/06(土) 11:21:34 

    >>1
    実際口コミは差があるだろうから、どんなプランで進めるかとかネットや電話で調べて予約が必要だと思う

    +7

    -1

  • 6. 匿名 2021/11/06(土) 11:21:41 

    仕事でのミスが多く、肝心な時に忘れ物も多く、人間関係も上手く構築できないので、来週の月曜に発達障害のカウンセリング行ってきます

    +69

    -0

  • 7. 匿名 2021/11/06(土) 11:22:13 

    大人の発達障害で
    札幌でいい病院ありますか

    +22

    -1

  • 8. 匿名 2021/11/06(土) 11:22:43 

    短時間しか関わらない他人とうまくいかないのに、毎日一緒の家族とうまくいくはずない。

    +41

    -4

  • 9. 匿名 2021/11/06(土) 11:22:44 

    家から近いところ
    先生が精神科医のところ

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2021/11/06(土) 11:23:11 

    >>4
    ごめんなさい!
    返信じゃなくて普通にコメントするつもりでした!
    なんか鳥山病院派みたいなコメントになってしまって誤解を招いてすみません!!

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2021/11/06(土) 11:23:49 

    ちゃんと発達障害の診断をしてくれる病院を探す。
    心療内科とかではなく、精神科。
    医者が発達障害の専門分野かも調べておく。

    +70

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/06(土) 11:25:01 

    コンサータorリスパダールをホイホイ出すところ

    +1

    -13

  • 13. 匿名 2021/11/06(土) 11:25:30 

    【発達障害】病院選び

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/06(土) 11:27:22 

    発達障害専門医がいる
    保険でカウンセリングをしている
    スキルトレーニングをしている
    闇雲に薬を出さない

    +39

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/06(土) 11:28:20 

    >>1
    大人か子供かくらいは書いた方が良いよ

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/06(土) 11:30:01 

    >>6
    それ発達じゃないよ
    普通の人

    +2

    -22

  • 17. 匿名 2021/11/06(土) 11:30:46 

    >>16
    いや発達の可能性あると思うけどな

    +19

    -2

  • 18. 匿名 2021/11/06(土) 11:31:53 

    >>17
    誰にでもあることだよ

    +3

    -13

  • 19. 匿名 2021/11/06(土) 11:33:45 

    >>18
    発達じゃねえ?

    +9

    -2

  • 20. 匿名 2021/11/06(土) 11:35:38 

    50越えましたが、診断されて何か改善されるのでしょうか。医者とのやりとりでかえって辛くなるのも怖いです。

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/06(土) 11:36:17 

    >>18
    誰か一つならあるけど色々あるってことは発達かと

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/06(土) 11:37:49 

    グーグルマップで家の近くで評価のいい心療内科探してADHDじゃないかって相談したけど、
    おそらくその傾向ありますねだけ言われ薬出された。
    ちゃんと診療してるとこってないの?
    ネットで探しても高額な請求してくる怪しげなクリニックしか出てこないんだけど。

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/06(土) 11:38:21 

    >>19
    頻度にもよるけど、発達じゃないよ

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2021/11/06(土) 11:42:48 

    >>21
    打ち間違えた
    どれか一つね

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2021/11/06(土) 11:43:03 

    夫が何かしらの発達障害だと思う。
    本人は断じて認めないし自身でも気づいていない。
    家族や周囲のためにも病院へ行ってもらいたいけど、そういう場合の事の進め方がわからなくて数年経ってしまった。
    私達もそろそろ限界だ涙

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/06(土) 11:44:07 

    >>18
    多分頻発するから疑ってるんじゃない?

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/06(土) 11:44:24 

    子供の支援施設で知り合った子は虎ノ門に通ってると言ってた。詳しく聞いてないから名前わからないけど、薬出るまでには時間を要したとは聞いた。

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/06(土) 11:46:35 

    >>6
    上司が威圧的で緊張から空回りしてミス連発したりその業務内容自体があなたに向いてないだけじゃない?

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2021/11/06(土) 11:48:18 

    >>25
    本人は絶対違うって思ってて周りに疑われるなら、違いましたってわかる方がいいんじゃないのかな。発達じゃないって医師に言ってもらえた方が周りにも自信持って違うって言えるのに。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/06(土) 11:49:41 

    >>20
    月イチで通わせて診察、薬出して金儲け

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2021/11/06(土) 11:51:10 

    >>25
    大人で発達障害の診断を受けたい理由って、手帳取って障害者枠で働くか、本人が自分の生きづらさは努力不足じゃなくて発達障害だったからなんだ!って納得するための目的が多いと思うんだけど、夫に発達障害の診断を受けてもらったとして、その後どうしたいの?

    +43

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/06(土) 11:52:40 

    >>25
    厳しい事を言うけど、病院に行っても何も変わらないよ。
    病院に行くのは診断してもらって障害者枠で働く為。ADHDなら薬を貰う為。精神疾患になってたら精神疾患の治療をする為。病気じゃないから病院に行って治るとかじゃない。

    特性の対処は自分で見つけるんだよ。病院は何もしてくれないよ。

    貴女は何故ご主人に病院に行ってほしいの?

    +27

    -5

  • 33. 匿名 2021/11/06(土) 11:53:56 

    発達障害って甘えでしょ

    +1

    -16

  • 34. 匿名 2021/11/06(土) 11:54:36 

    >>2
    初診予約、大変よ
    電話、繋がらない

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/06(土) 12:01:13 

    >>20
    自分だったら、あーそうだったんだ、と納得するために診断受けるかな

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/06(土) 12:01:18 

    >>22
    なにそれそんな感じなの?病院行く意味あるのかな。ずっと行きたいの思ってるけど近くになくて迷ってる。遠くの病院受診してそれだったら辛いな

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/06(土) 12:02:57 

    子供の発達障害の病院だと、半年待ちがザラだね…

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2021/11/06(土) 12:03:34 

    >>20
    ADHDなら薬でマシになるよ
    抗うつ剤で良くなることもあるよ

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2021/11/06(土) 12:09:17 

    主治医が話を聞いてくれてるか

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/06(土) 12:09:47 

    >>21
    どれも誰でもあることばかりだよ

    +0

    -3

  • 41. 匿名 2021/11/06(土) 12:12:34 

    >>18
    一つ一つは誰にでもあることだけど、程度がひどいなら発達もありえるよ。明確に「忘れ物多いから発達!」ってわけじゃないよ。
    だからグレーゾーンって言葉がある。

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2021/11/06(土) 12:12:45 

    >>25
    まずは夫が何の発達障害に当てはまるのか勉強したら?専門書とか沢山あるよ。専門書読んだら対処法を考えるんだよ。

    誰だって、何かしらの発達障害だと思うから病院行ってと言われて、「そうかな?よし!病院で検査するか!」ってなりますか?

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/06(土) 12:20:06 

    >>25
    なんで診断受けて欲しいの?ってコメントあるけど、何かあると、家族のせいにしてきたりするんだよね。妻のせいとか。これが続くんだから家族は病んでくるよね。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/06(土) 12:20:33 

    >>34
    懸賞みたいにハガキじゃなかったけ?
    2年待ちとか聞いたよ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/06(土) 12:22:28 

    >>8
    家族とうまくやっている人いるのかしら?
    いても少ないだろうな、、、

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/06(土) 12:22:57 

    閉鎖病棟に入れてもらえて面倒を見てもらえる病院

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2021/11/06(土) 12:24:30 

    >>12
    リスパダールって発達障害の薬だっけ?

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2021/11/06(土) 12:25:46 

    >>22
    最初はどこもそうだよ。〇〇の傾向がありますねって薬飲みながらどれか探ってくみたい。
    大人の発達障害は診断テストしてくれる所も少ないから探すの大変。HP調べて電話したけど3ヶ月くらい待った。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2021/11/06(土) 12:28:42 

    >>31
    自覚して気を付けてもらいたいんじゃないかしら?
    それがなかなか難しいんだけどね。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2021/11/06(土) 12:29:55 

    >>22
    家の近くで探したからじゃない?

    地元の親の会の情報等を参考に専門医に診察診断を受けないと…

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/06(土) 12:30:35 

    >>45
    上手くいっているよ。

    +0

    -4

  • 52. 匿名 2021/11/06(土) 12:33:32 

    診断を貰いに行くわけじゃないでしょ。
    そもそも 病院 に行く時点でグレーかブラック確定な訳だから、困りごとに関して継続して患者の支援(理解してくれる場)であるかどうかが通う決め手では?

    +0

    -6

  • 53. 匿名 2021/11/06(土) 12:34:30 

    >>25
    一般の人間が「こうに違いない」と思うことって
    医師に相談したからといって望み通りの診断は降りるとはかぎらない。

    こども園の先生に言われて病院に行ったけど
    違うと言われたとか、様子見とか多い。
    経験のある先生と子供だってそんなかんじ。

    一般の人間からみて、逸脱している人だからって
    医学的な範囲内の障害とは限らない。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/06(土) 12:36:00 

    >>52
    それが、確定じゃないケースが多いですよ。
    本当に発達障害の範疇に入るなら診断は重要。


    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/06(土) 12:38:37 

    >>32
    その特性の対処を自分で見つけてもらいたいからじゃないかしら?

    見つける作業を家族として手伝うとカサンドラ行き。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2021/11/06(土) 12:46:52 

    病院行ってすぐに診断してもらえるの?
    診断テストみたいな
    それとも何ヶ月か通わないといけないの?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/06(土) 12:47:41 

    >>25
    みなさん、コメントありがとうございます。
    25のコメ主です。
    なぜ病院に連れて行ってハッキリさせたいのかというと自分を納得させたいのが一番なのかもしれません。
    ハッキリわかれば、コイツは発達障害だから仕方がないって腹が立っても飲み込めそうだから。
    あと、夫のおかしな言動を夫につきつけたい気持ちもあります。
    アンタのそれはおかしいんだよ!普通は違うんだよ!病院でも言われたよね!って。
    夫は自己愛性人格障害だと私は思っています(自己愛が発達障害ではないのはわかっています)。
    それに加えて発達障害な部分も持ち合わせているようで、離婚がすぐにできない現状では自分の心の折り合いをつけるためにせめて『コイツはおかしいんだ』と太鼓判を押してもらいたい気持ちなのです。
    長々すみません。
    夫のためではなく私の気持ちの問題なんです。

    +13

    -5

  • 58. 匿名 2021/11/06(土) 12:48:08 

    >>47
    自閉スペクトラム症の感覚過敏に効きます

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/06(土) 12:48:16 

    >>54
    理解力w
    診断はさほどだけどね。
    確定に至らなくても 通常生活の中で 病院に頼らないと困る事がある時点で 黒。
    だから診断は言うほど重要じゃない。
    その困り事をどうするかの為に病院はあるわけで。

    どうしても視覚化して診断を貰いたいなら
    ウィスク等でも受けて自分が理解できるように説明受けたらいい。
    それに、医師は困り事に薬が必要か否か判断するだけで。
    発達障害ではないと言ってもらいたいなら行かないほうがいい。そもそも病院に行く時点で、診断は貰ったようなもん。

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2021/11/06(土) 12:49:36 

    >>25
    離婚しなよ
    旦那さんはそっちの方が楽なはず

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/06(土) 12:55:59 

    精神科医って家族のことより患者さんの生きやすさを第一に考えるんだよなあ
    だって先生が診ているのは患者だから

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/06(土) 12:59:01 

    >>58
    衝動性を抑えるためにリスパダールやインチュニブが処方されています。

    薬のんでから良くなった面もあるけど、カーっとするとキレるは酷くなっている。
    どうしたらいいのか?

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/06(土) 13:00:02 

    >>60
    どうして?
    旦那は自分の困りごとを収束させてくれる便利な家族だと思っている可能性もあるよ。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/06(土) 13:03:34 

    >>51
    嘘つき!

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/06(土) 13:07:33 

    職場か、ら診断を受けてくれと頼まれました。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/06(土) 13:08:21 

    インチュニブってどうですか?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/06(土) 13:09:03 

    >>62
    エビリファイは?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/06(土) 13:17:37 

    >>63
    それで旦那が暮らしやすいなら精神科医は順調ですねで終了

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/06(土) 13:30:23 

    >>57
    色々されてもまだ情があって、離婚できない感じでしょうか?
    発達か自己愛かではなくって自分がどうするかなんだと思います(正論すぎてごめんなさい)

    自己愛、発達障害ともに治癒することはありません。それは診断されていてもされていなくても同じです。
    診断されたからといって、旦那さんのタイプの発達障害は中々受け入れないと思います。よりいっそう他罰他責、被害妄想が酷くなり、発言、行動等が精神疾患よりに傾いていくでしょう。

    ・発達障害ならカサンドラになってあなたは今以上に動けなくなる。
    ・自己愛のみ、もしくは発達も重なっているなら、DVモラハラが酷くなる。あなたは心身ともにダメージを受け全く動けなくなる可能性があります。

    早く25さんが、あなただけを助けてくれるところにつながることをおすすめします。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/06(土) 13:36:15 

    >>68
    >>63のようにそんな恵まれて状態であっても旦那は不服なの?
    家族に感謝する場面じゃん。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/06(土) 13:41:07 

    >>44
    今、そうなんだ。
    2年前は、電話予約で争奪戦だった。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/06(土) 13:41:42 

    地方か都会かでは違うでしょう
    自分は田舎なので、選択肢が少ないから、ちょっと渋めの老舗を選んだ。(その時点では自分が発達だと全く思ってなかったけど)
    まぁ、普通ならホイホイ出してくれない薬も処方してもらえるし、結果オーライかな。ダメなら変えりゃいいんよ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/06(土) 13:45:44 

    発達障害熟知してる所なら行く価値あるかもしれない
    別の診断名と薬大量に出す所もあるから、発達障害にいい病院やクリニックかどうか

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/06(土) 13:47:39 

    >>1
    検査してくれるかどうかWISK等
    いきなり投薬治療じゃなくて漢方とかからはじめてくれるとか

    子が行ってた医師は検査の手配も投薬の相談も子
    どものカウンセリングとアドバイスもしてくれて良い医師でした

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/06(土) 14:08:39 

    >>51
    家族全員発達とか?
    【発達障害】病院選び

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/06(土) 14:19:15 

    >>42
    専門書なんて素人が読んで理解できると思えないんだけど

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/06(土) 14:35:30 

    次の火曜日心理検索2回目です。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/06(土) 15:10:06 

    よく解ったから何になるの?どうしたいの?って
    聞かれるけど私はどうしたいじゃなくて悩みに悩んで
    その上で発達障害や学習障害、そうじゃないか。っていう診断を専門の人に診てもらって判断してもらわないと
    しんどかったから大学病院も専門医も紹介状
    書いてもらったりして見つけました。

    結果は学習障害(ディグレシア)と診断され
    今までのしんどさや生き辛さにすべて自分で納得できて安心できました。

    どうしたいかは診断されたあとでも遅くはないと思いますよ。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/06(土) 15:19:49 

    >>57
    診断貰ってもどうせ俺は発達障害だ自己愛性人格障害だって開き直るだけだよ。
    診断出たらあなたの言うこと聞くと思うの?

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/06(土) 16:48:52 

    >>42
    勉強したって同じ。子供も大人も対処法があっても上手くいっていないのが実情。
    子どもの場合は療育をして育て上げる責任があると思う(大変であると承知の上で書いています)

    大人が、自分の存在が周りにどのような影響を及ぼしているかに考えが至らないのは、どこかおかしいのだと思う。そんな人に合わせるのは時間の無駄。

    発達障害の人は、あなたがやるべきという発言をしますが嫌われるだけなのでやめた方がいい。周りの人にハンデがあるからって何様だよ!と思われるだけですよ。
    それぐらい理解されていないという現状を違うやり方で変えてみてはどうでしょうか?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/06(土) 16:50:13 

    >>79
    ますますキレまくるよね。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/06(土) 17:00:17 

    >>57
    今のままじゃご主人に勝てないから勝てる材料が欲しいんだなとヒシヒシと伝わる
    今その状態であなたの望む診断がもらえても、ご主人はそれを武器にしてパワーアップすると思うよ
    厄介な人ってそんなもん
    それに診断下りたら離婚する時に後がないからってめちゃくちゃ粘られそうで怖い

    離婚予定みたいだし、診断もらうのに労力や時間割くより1秒でも早く離婚できるようにそちらの準備に全力投球の方がいいと思いますよ
    すごくお疲れなのが伝わるので、あれもこれもと手を出すより最終目標を見失わないようシンプルに動いた方がいいと思います

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/06(土) 17:35:44 

    発達障害は女性より男性に多いですよね。
    これってX染色体上に存在している遺伝子が、直接自閉症などの発症に関わっているからなのでしょうか?

    周りの発達障害の方、母方の親戚の遺伝と考えられるケースが多いですか?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/06(土) 17:40:17 

    >>57
    しんどそうだからあなたがまず病院いって、自分の状況とそれからご主人のことを相談したほうが良いと思う。
    何かヒントをもらえるかもしれないし。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/06(土) 18:21:20 

    >>34
    そんなに人気になるって治療がしっかりしてるとかなにかあるの?

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2021/11/06(土) 18:23:31 

    大人だから今から学校選びとかもないしと思ってうつ病で通ってる病院でテスト受けたら発達障害診断出た

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/06(土) 18:36:06 

    >>57
    お気持ちはわかりますが
    こういう場でそういう書き込みは普通に失礼だと思いますよ。
    発達障害の人たちに。

    +2

    -6

  • 88. 匿名 2021/11/06(土) 18:39:31 

    >>78
    わかるわかる。
    気持ちの問題だけじゃなく、専門医のアドバイスは本当に的確だし。
    お互いにポイントがわかっているから話が早い。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/06(土) 18:42:50 

    >>49
    発達障害に限らずだけど、無自覚な人に自覚してほしいから病院に行け自覚してって言っても難しいと思うんだよね。
    気がついてほしいなら周りが対処して相手が気がつくように動くしか無いんだよ。

    そもそもの考え方が間違ってるんだと思う。貴方かそこに気がつけるといいんだけど…

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/06(土) 18:46:07 

    発達障害の原因は一体何なのでしょうか
    顕微授精で確率が上がる説があり、それが原因なのかと考えてしまいます。
    皆様は自然妊娠で授かられましたか?
    治療の末でしたか?


    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/06(土) 18:47:31 

    >>57
    当事者トピで語る事ではない時点でご主人と同類なのでは?
    ものすごく当事者に失礼なの分かってないよね?

    +2

    -4

  • 92. 匿名 2021/11/06(土) 18:48:33 

    >>89
    横、あきらかに幻覚が出るとかの病気ならそうかもしれないけど…
    障害ぐらいだと本人の困り感がないと難しいのでは?

    しかも、専門的な知識がない素人がそう思っていたとしても医師から望んでいる診断が出るとは限らない。
    しかも、大人で結婚もしているタイプだと難しいと思いますよ。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/06(土) 18:51:09 

    >>91
    普通に考えてマナー違反だと思い至らないのかな?と不思議でしょうがない。

    私自身はネットの書き込みは自由だと思う派だけど
    自分はまともで旦那は異常という路線で行きたいなら、常識人のフリぐらい上手にしないと。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2021/11/06(土) 19:03:29 

    >>45
    夫と2人暮らしなので夫婦円満。
    でも子供がいたら夫婦円満では無かったと思う。

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2021/11/06(土) 19:09:59 

    >>57
    コイツはおかしい=発達障害って認識なのか…

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/06(土) 19:14:17 

    >>80
    自分の存在が周りにどのような影響を及ぼしているかに考えが至らないのは、どこかおかしいのだと思う。そんな人に合わせるのは時間の無駄。

    ここまでいうなら離婚しかない
    でも、離婚したらって言うとすぐ離婚できるわけないと怒るんでしょ?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/06(土) 19:15:01 

    >>57
    やべえ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/06(土) 19:16:50 

    >>70
    だから旦那さえ困っていなければ、これからも家族でサポート頑張ってねーで終わり
    病院って本人が困っているから通うところだよ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/06(土) 19:22:21 

    >>25
    こういうコメントで荒れるんだよね。
    他では愚痴とか何でも言っても良いです。でも発達障害の当事者トピではやめてほしいです。
    すみません。本当にお願いします。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/06(土) 19:25:42 

    >>14
    大学病院やクリニックで心理士してます。発達障害で著名な先生方と普段から一緒に働いている者です。
    残念ながら、発達障害の専門医というのはないんですよね。でも仰っしゃる通り、精神科医でも全く診ませんという先生もいれば、かなり詳しく沢山診ている先生もいます。診てないクリニックでは、電話して聞けば教えてくれると思います。(断られるとも言いますが…)
    ちなみに、カウンセリングは正直保険内で出来るところより自費でやるところの方が良いところが多いです。心理士の専門性や経験、待遇考えると保険内ではほぼ不可能なので、保険内は経験浅い心理士がやっていること多いです。もちろん例外もあるかもですが。

    私が思う条件としては、心理士がいるのは必須だと思います。予診や生育歴聴取など丁寧な聴き取りとアセスメントがあったり、心理検査が出来るからです。医師の診察だけでは物理的に診断は難しいかと思います。

    トピ主様がいいクリニックと出会えますように。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2021/11/06(土) 19:31:09 

    >>100
    14です。コメントに記載した条件の病院で診てもらっています。お陰様で良い方向に向かってます。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/06(土) 19:47:32 

    >>23
    だからその頻度が半端ないのが発達やろ
    「そんなの誰にでもある事」と言われるし自分でもそう思って頑張ってるのに、頻度がえげつないから困ってるのが発達障害な訳で。

    ただ個人的には、大人になってから、この昨今の発達障害ブームになってから
    あれ?もしかして私もかも?と気づく人は違うというか診断受ける必要ないと思うけどね…
    本当に詰んでる人って、もう未就学の時点で
    あれ…なんか人と違う…とうまく登園できないから

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/06(土) 20:04:04 

    >>55
    認めない人気づいてない人が対処をどうやって見つけるの?

    対処を見つける手助けするとカサンドラになるなら離婚した方がいい

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/06(土) 20:19:55 

    >>20
    大人なら診断受けたら自分でソーシャルスキルトレーニングするのはどうですか?
    SSTって略すんですが本屋にありますよ精神とか児童精神とか医学書のコーナに

    抽象的に書かれると教えられないので
    忘れものする部屋が片付かない
    会議でじっとしてられない
    文字や数字を書いて学習が気持ち悪くなる
    友人と話してもこだわりが強くて折れられない
    などなど

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/06(土) 20:30:28 

    >>28
    職場環境の合う合わないはあるよね。萎縮するといつものパフォーマンスで仕事なんて出来なくなるし

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/06(土) 20:34:42 

    >>56
    まず初受診は、予約とれて早くて一か月後その後医師から受けるかどうか聞かれて、予約に最短2週間位からかな、テスト形式だけど検査っていうんだけど
    医師に過去のおかしいなって行動を話したらたぶん~だねって診断され明らかにするために心理師さんによる検査受けるかい?みたいな流れ
    我が子の話

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/06(土) 21:23:53 

    >>104
    ソーシャルスキルトレーニングという方法があるのですね 初めて知りました。本屋でみてみますね。壊滅的にかたずけができません、思考の整理も苦手で優柔不断です。多動性はないですがいろいろ生き辛さを抱えています。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/06(土) 21:45:41 

    >>107
    一人暮らしですか?
    私は家族にいつも「片付けろ」と責め立てられてます。
    私も破壊的に片付けができません。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/06(土) 21:50:48 

    >>96
    25さんは離婚したいって書いてあるよね

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/06(土) 21:53:45 

    >>95
    そういう認識でもいいような発達も多いですからね。
    一度関わって損害を受けた人なら警戒心を持って当たり前のおかしさですよ。

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2021/11/06(土) 21:58:05 

    >>110
    検査をしていない人に対して言ってるんですよ?ちゃんとコメント見てから発言して下さいね。

    それにおかしい人は発達障害だけとは限りません。もちろん発達障害にもいますが…

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/06(土) 21:59:36 

    >>108
    どこで働いても使い物にならず迷惑がられて嫌われて、お決まりのように家族ともうまくいきません。元々、子供の頃から家族とうまくいってなかったかもしれない。そんな状態で社会に出てもダメだね。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/06(土) 22:01:01 

    >>108
    横です。
    掃除や収納のYou Tubeオススメです。
    片付け方の流れがわかるのでイメージしやすいです。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/06(土) 22:01:55 

    >>111
    噛み合わないんだよね。どこかズレる。
    うちの会社に似たのいる。
    真面なこと言っているようで微妙に違和感。
    分かる人は分かってくれると思う。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/06(土) 22:13:12 

    >>114
    トピズレだからさ、他でやってね

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/06(土) 22:49:42 

    私は発達障害を大学病院で診断してもらって、正直特性強すぎで本人に診断結果は、言えないそうで元々の精神科の先生に結果を送ってもらいました。
    発達障害専門にしている先生の病院を探して行くのがいいと思います。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2021/11/06(土) 23:06:19 

    >>114
    噛み合ってないのは貴女です
    ズレてますよ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/06(土) 23:47:52 

    >>117
    だから他でやれよ!

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/07(日) 22:25:05 

    じぶん話だけど、
    県立病院の発達障害診る先生に診断出してもらったよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/08(月) 05:13:15 

    発達障害の事を何も知らなかった頃の自分「発達障害?まあちょっと変なのを障害って言ってるだけでしょ」

    それから6年経って色々経験して知った自分「…まあ障害者は障害者(苦い顔で)」

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2021/11/08(月) 12:30:52 

    夫に、病院行こうと言われた。断ったら、別居しよう。と。それが私のためだって。夫に、このままじゃ自分もおかしくなると言われた。
    私も自分が発達障害じゃないかなと思ってるけど、病院で認められるとが怖くて行けない。
    つらいな。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/08(月) 15:06:35 

    発達障害に詳しい医師がいるところがいいよ。
    あと感覚過敏に詳しい医師も。

    音と光に敏感なんだけど感覚過敏知らない医師だと話が噛み合わなかった。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/09(火) 02:01:03 

    >>22
    いやいや、問診とかはあるけど、せめてWAISなりなんなり検査してからお薬出すところじゃないと危ないと思うよ。

    お薬何の薬で何に効くって言ってたの?

    私は自分で探したから行ったことないからあれだけど、都道府県の発達障害支援センターとかで病院教えてくれるみたいだよ。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/09(火) 02:15:00 

    引っ越しもあるけど、病院4つめでやっと落ち着いた。

    コンサータの登録医師がいいんじゃないかな?最低限発達障害を診る気があるからASDのみの人も調べてみたらいいと思う。あとはWAISをやってるところ。

    口コミは正直精神科だからネガティブなものが多すぎて難しい気がする。人気の病院でも薬を過剰処方してきて合わなかったこともあるし。
    今は若い先生だからSNSとかブログとかで考え方を見てから決めた。

    あとは先生の言うことや処方するお薬については常にこっちでもチェックしたほうがいいと思う。

    あと地方は病院少ないことがあるから大変だよね。
    検査もしてくれないようなら、検査だけ都会に出てやるのもありかと思う。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/09(火) 19:47:56 

    >>74
    激しく同意しかない。本当にそれしかない。

    私の場合は子どもじゃなくて自分自身だけど、初めて行った所がいきなり強い薬を出して、3日不眠になった。
    その事を相談したら、色々な薬を増やされたり、ウツの傾向が~、と、入院って方向の話になった。
    家族が付き添ってくれてたけど、
    「‥オカしくない?あの医者‥」
    て、違う先生に替える手続きしてくれた。
    判断力が鈍ってた時期だったから、周りが守ってくれなかったら確実に薬漬けにされてたと思う。

    そのあと当たった先生は、同じ病院なのに対処が全く違ってた。
    真っ先にWISKを検査してくれて、
    傾向に合った漢方薬を処方してくれて、
    保険を使えるカウンセリングの手続きをしてくれた。
    カウンセリングの先生とも、私の状態をよく連携してくれてたので感謝しかない。

    何回もいうけど、同じ病院での話だよ‥。
    同じ病院内の先生なのに、精神科の先生ってここまで当たり外れがあるんだって思った。


    ・始めにWISKをやって、薬の方針を決める
    ・始めに強い薬を出さない
    ・カウンセリングの知識がある

    こういうやり方の先生は、外れがないと思う。

    あと、漢方薬に詳しい先生は、相当勉強してると思う。
    漢方薬って効き方が複雑だから、営業目的だったり面倒臭がる先生は処方したがらない。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/10(水) 10:56:57 

    >>1
    精神系の医師は怪しいのが多いから要注意!
    医師が体育会系だったら避けたほうが無難
    「努力」「根性」を口にする奴も
    「親の育て方」とか言う奴は論外!

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/10(水) 11:07:34 

    >>34
    2年 3年待ちはざら!

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/10(水) 11:13:09 

    >>42
    私みたいにADHD系は自覚しやすいけど(特性が自分でわかるから)自閉系は自覚が難しいかも…

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/10(水) 11:35:51 

    いま引き篭もりが話題になってるけど批判覚悟で書くけどこれ社会が悪い
    昨日も職安行ったけど障害者枠の募集なんてまったくない
    ごく稀に役所なんかで発達障害枠の募集あるけど倍率150倍とかとんでもない競争率
    苦しみながら一般枠で働いてるけど(クローズで)
    うちの職場も障害者雇用するくらいならペナルティ払ったほうがいいそう
    まだ身体障害や知的障害ならともかく発達障害だけは絶対に駄目だそう

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/10(水) 12:13:02 

    >>122
    わかる
    医師のくせに何もわからない輩がいる

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/10(水) 16:46:14 

    >>128
    コミュニケーションに難があれば自覚すると思うけど。仮に無自覚でも家族が改善方法を教えたり実行する事で他人と自分とのズレに気がつくケースもあるよ。

    「何かしらの発達障害で病院行ってほしい」は流石に他力本願すぎると思うな。これ言われても自覚もしないし病院も行かないっしょ。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/10(水) 16:49:18 

    >>129
    本当に精神障害枠は少ない。発達障害枠も出来たっぽいけど機能して無い。

    なのに何故「職場に発達障害の人がいて迷惑してます」のコメントが多いのか…

    どこの会社か教えてほしいよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード