-
1001. 匿名 2021/11/06(土) 08:09:48
子供の声が気持ち悪かった。+28
-9
-
1002. 匿名 2021/11/06(土) 08:13:48
テイラーは監督と相談してあえて耳障りなつんざくような声で演技したと声優さんが言ってた
確かに聞き心地の良い声で泣いたり叫ぶ子どもっていないんだよね+30
-1
-
1003. 匿名 2021/11/06(土) 08:25:26
架空の世界の
架空の戦争
うーん、どうにも
入り込めないよw+17
-14
-
1004. 匿名 2021/11/06(土) 08:26:03
>>895
アニメも何でもよく観る方なんだけどジブリにしても君の名はにしてもハリーポッターにしてもその世界観とか時代にあった服装とか設定あるからそれなりに納得して観るんだけど
これはお兄さんヒール履いてる
→そういう時代だから!
う〜ん、ナポレオンとか履いてたけども配達員がヒールにあのシャツもちょっと??だよ
ずっとねぇね!っていってるコ何か障害あるのかな?本読めないのかな?
→戦後は沢山いたの!そういう時代なの!読めない人多い設定なの!
…にしてもあの年齢くらいであの言動は(子育てとか知ってるだけに違和感)
ガル民私もだけどババアが多いので下手に色んなもの観すぎて歴史とか知ってるだけに??に思っちゃうこと多いんだよな
アニメの設定だから納得いくものと、なんか無理矢理じゃない?っていうのとさ
すぐ違和感に気付いてしまうとこある
だからファンの子とか若い子多いだろうし、そういう設定だからって納得できる素直な性格なんだと思う
真っ直ぐにこの作品が好きすぎてカッとなっちゃうんだろうなと
中年世代でもすぐに納得できちゃう人もいるみたいだし
あまり何も考えずにぼーっと観るのがこのアニメはいいんだろうなと思ったよ
やり取り見てて母親と娘の会話によくある感じだなと
+22
-20
-
1005. 匿名 2021/11/06(土) 08:28:50
>>983
これが文句なの?
普通の感想だよね+13
-2
-
1006. 匿名 2021/11/06(土) 08:32:44
>>971
疑問と文句を履き違えてるファン多いね
キモいとかはちょっと酷い言い方だけど、設定変だよって思うのは単純に疑問に感じてるだけなのにね+26
-4
-
1007. 匿名 2021/11/06(土) 08:34:06
>>313
今の金ローは確実に視聴率取れる一般大衆向けな有名作品しかやらないからつまらないよ
前はそこまで有名じゃないB級(予算多くない)映画とかもやってたけどそこで思わず好みの作品に出会ったり、逆にまわりの評価は高くても自分には合わなかった作品とか「自分の好み」を探す為には綺麗なのもそうでないのも楽しいのも怖いのも色々な作品を見てみるべきだと思う
昔は金ロー以外にも各局ごとに映画番組あって色々やってたけど今は少なくなった分余計にそう思うの、ジブリとディズニーと有名作品とプリキュアかライダーか戦隊モノ程度しかTVで見られない今のお子様にはもっと色々見て欲しいと思ってしまう+17
-1
-
1008. 匿名 2021/11/06(土) 08:34:45
>>922
世界名作劇場は毎日事件起こりまくり悪人出まくりで展開が目まぐるしいけどね+6
-0
-
1009. 匿名 2021/11/06(土) 08:37:05
>>1005
なら貴方は例えばコナンの蘭は男にした方がいいもしくはヒロインは別のキャラがいい
FFでチョコボなんか知るかこれからは馬鳥で統一する って声に対してどう思う?+2
-1
-
1010. 匿名 2021/11/06(土) 08:41:56
私はこの作品がすごく好みと言う訳では無いのですが……
被害者の女性アニメーターの方が、ヴァイオレットエヴァーガーデンの監督へ
「テイラーの為に、ほんの少し栄養を足して置きました」と、言った発言を知り
そのスープを見ただけでも価値があったなと思った。
(被害者のご家族の方が、言ってらした)
指示されたのは「薄くて具の入ってない貧しいスープ」とあり、ほんの極一場面
確かに2〜3つ薄いスープの中に、小さな野菜らしきモノが浮いていた。
+36
-2
-
1011. 匿名 2021/11/06(土) 08:46:40
>>1004
あの時のテイラーって3、4歳くらいだよね
戦争孤児でショックで一時的に喋れなくなった子もいたし、家族がおらずスラム街みたいな所で1人でいたら言葉はもちろん読み書きなんて無理では…?現代の子どもとは環境が違いすぎる+29
-2
-
1012. 匿名 2021/11/06(土) 08:48:46
>>1006
というか文句と思わないあたりがるちゃんの歪みを感じる
実際に人と会話しててああ言う言い方したらどう思われるか、だよね+6
-14
-
1013. 匿名 2021/11/06(土) 08:50:23
>>1009
へー、なるほど
面白い発想だね
とか?何とも思わないよ+7
-0
-
1014. 匿名 2021/11/06(土) 08:55:29
>>976
こういう感想に対してじゃあ観るな!とか〜なの!〜だから!
ってキレるよりこんな風に返してくれるとステキやね
よこ+5
-0
-
1015. 匿名 2021/11/06(土) 08:56:22
>>1013
前者は作者が態々ヒロインは蘭だと曰い
後者は差別用語でも何でも無いのでに一部のファン(中国人)の声によって実際にゲームのアイデンティティが崩された一例だよ
設定捻じ曲げてまでその作品に固執しぐちぐちいう理由は何?
お気に召す設定のアニメは他にあるのに+0
-8
-
1016. 匿名 2021/11/06(土) 08:58:07
>>1007
日テレさんのインタビューでまさに、ジブリ・コナン・ルパン・ディズニーに頼りすぎてたから新しい挑戦をしたくて京アニ作品を放送することにしたと言ってた
京アニ作品以外にももっと一般に知られてない邦画、洋画、アニメやって欲しいね
+33
-0
-
1017. 匿名 2021/11/06(土) 08:59:53
>>48
好みも人それぞれだし、自分の好きなものしか認められない人多いんだろうなと思う。私の好きな作品もよく比べられて叩かれてるからモヤモヤする事もあるけど、気にすること無いよ。
今回と先週の放送で初めて見たけど、見て良かったよ。今度ちゃんとアニメ見てみようと思ったし、録画も残しておこうと思ったよ。+9
-0
-
1018. 匿名 2021/11/06(土) 09:05:35
なんでここまで荒れてるのか分からないけどなぁ
自分はDV受けてたから感情がない人形ってよくわかるよ
そんなに変なのかな?
絵も綺麗だし京アニって凄いと思ったけど+16
-2
-
1019. 匿名 2021/11/06(土) 09:13:21
>>1018
ジブリとディズニーとセラムン高橋留美子以外をガル子は認めないから+4
-5
-
1020. 匿名 2021/11/06(土) 09:15:10
>>1015
なんか…独特の言い回しだね
ここでのただの感想と別の、しかも他国の人によるアイデンティティを失った事に話飛ばすの極端すぎでしょ
知らんがな+11
-0
-
1021. 匿名 2021/11/06(土) 09:15:29
>>1012
友達と映画を観に行ったあとって、「あのシーンはよかった」「でもあれはないよなぁ」って感想言い合ったりするよね?
そこで「でもあれはないよなぁ」という批判にも受け取られる感想は一切ダメってことなのかな。
すごく窮屈!+25
-6
-
1022. 匿名 2021/11/06(土) 09:20:59
>>90
びっくりした。あのエアリー感ってアニメの中でしか出せないから、それをボサボサという人がいるんだね。
そよ風に吹かれて髪がそよぐときに、ナチュラルに見えるように描く感じ。
現実では出せない感じをアニメで出してる。
+8
-12
-
1023. 匿名 2021/11/06(土) 09:21:02
>>1014
ありがとう
でもこのトピ見て清い気持ちにモヤがかかりつつある
アマプラとかもだけど、他人の感想評価は好きな作品ほど観ないほうがいいね+2
-0
-
1024. 匿名 2021/11/06(土) 09:21:57
>>1020
ヴァイオレットに対して散々交わされていた設定に対する批判はそれらに等しいってことだよ
アイデンティティって言い方だと曖昧だね
実際にゲーム上の名前が変えられたんだよ
三十年も歴史のあるゲームの
最近だと鬼滅の炭治郎のピアスだってそうだよね
極端でも何でもなく作品の根幹を捻じ曲げたいくらい気に食わないなら黙って去って欲しい+1
-15
-
1025. 匿名 2021/11/06(土) 09:22:45
>>1015
わかった!アンチなコメントは議論がしたいだけなのね+0
-0
-
1026. 匿名 2021/11/06(土) 09:22:55
両腕が義手だっていう設定があまり活かされていないように思ったけど、アニメだとそんなことないのかな。+6
-1
-
1027. 匿名 2021/11/06(土) 09:23:45
>>902
それもわかった上でもちろん敬意を払って観たよ
映像素晴らしかった
こんな素晴らしい映像創ってた方々にあんなことあったなんて…っても思って観たよ
でも疑問に思うことや不自然に感じたことはあった
そこ聞いたり変だよねって感想言ったり
色んな会話交わすのは自由だと思う
全部が全部素晴らしかったーだけではあり得ないよね
ここは実況トピなんだし
+12
-0
-
1028. 匿名 2021/11/06(土) 09:25:49
>>200
>>188
幸治+1
-0
-
1029. 匿名 2021/11/06(土) 09:26:37
ガルのアニメ実況は7割方叩きコメントで埋まるからねジャンプマガジン以外は
叩くために存在してるとしか思えない
特にこの作品はね+1
-1
-
1030. 匿名 2021/11/06(土) 09:28:54 ID:59UpnNbJEy
>>1002
テイラーはトトロのメイちゃんに似てた
私は子供の役を子供らしい本物の子供の声優だとホラー映画みたいでゾワゾワするので、テイラーの声は気にならなかったな
逆にエイミーに拾われた時のねえねと最初に話しだすの可愛すぎやんて思った+9
-0
-
1031. 匿名 2021/11/06(土) 09:33:55
誰がなんと言おうが作品のファンタジーな設定では”そう”なっていてそんなファンタジー世界観が好きな人がいる状態で
たいして作品を知らない人が「~なら良かったのに」とか「設定が自分の知っている現実じゃない」と別の嗜好を押しつけてくると自分の好きな世界観を台無しにされた感があって「嫌なら見るな」とアンチ認定されるのでは+16
-3
-
1032. 匿名 2021/11/06(土) 09:37:47
>>1024
作品の根幹を捻じ曲げたいくらい気に食わないなら
→は?なんでそうなる?ただの感想でしょってコメントしただけで勝手に捻じ曲げたいとか決めつけないで
頭おかしい
ピアスはいつもの他国のことでしょーが
何でもかんでも他所の国の話で捻じ曲げてきてんのはそっちでしょ
いい加減にしてよ
勘違いしてるみたいだけど少佐が女性だったらとかは私が言ったんじゃなくてそのコメントに対して『ただの感想だよね』ってコメントしただけだよ
でもいろんな感想言うのは自由でしょ
たら、ればなんてさ、しかもただのガルちゃんで
去れって何様よ
そんなことも許されないなら実況トピじゃないでしょ
嫌ならそっちが去ればいい+12
-6
-
1033. 匿名 2021/11/06(土) 09:40:46
>>1026
先週の総集編ではカットされたかもしれないけどTV版だと義手の性能高すぎて高速でタイプライター打ったり(ただし強く打ちすぎてもっと静かにと言われる)速度指定されないと打てませんとか言ったり分解してメンテナンスしたりするシーンもあったよ
そもそもこんな子が両腕を失い義手になった事が戦争の過酷さを表現している+12
-0
-
1034. 匿名 2021/11/06(土) 09:45:26
このアニメがどうでもいい人にとってはどうでもいいただの他人の感想なんだろうけど
このアニメが好きな人にとってはどうでも良くない作品設定を覆すような否定の言葉なのでは+8
-2
-
1035. 匿名 2021/11/06(土) 09:46:53
>>1003
ファンタジー全否定笑
見る作品の幅限られるね。スター・ウォーズみたいのもダメだったりする?+9
-3
-
1036. 匿名 2021/11/06(土) 09:47:14
>>1024+2
-1
-
1037. 匿名 2021/11/06(土) 09:48:00
>>1035
架空の世界が駄目ならノンフィクションのドキュメンタリーしか見られなくなっちゃうね+10
-1
-
1038. 匿名 2021/11/06(土) 09:48:16
>>1032
まあまあ、アニメなんだからそこまで熱くなることでもないよ+6
-1
-
1039. 匿名 2021/11/06(土) 09:54:21
8戦争体験者の0過ぎのおばあちゃんが、「人物と話はよくわからないけど、吐く息や雪がとても綺麗な絵ねー」と観ていた
「結局何であの兄弟はあわないの?」と次いつ会えるかわからないのにと心配してた+10
-0
-
1040. 匿名 2021/11/06(土) 09:56:15
見たかった、、みのがした泣きたい+1
-0
-
1041. 匿名 2021/11/06(土) 09:58:22
>>1021
友達(内輪ノリ)を求める派と、社交を求める派がいくら意見を重ねてもお互い相容れないのよ+10
-4
-
1042. 匿名 2021/11/06(土) 10:00:09
>>1034
そう思う
わざわざ知らない他人の家に侵入して、人の家の赤ちゃん逆さ吊りにしてブサイク〜みたいにケラケラ笑ってるようなもんかな
それ見た家族が血相変えてる感じか
分かりやすく側から見た感じを表現すると
リアルでは出来ないけどネットでは出来ちゃう的な+8
-10
-
1043. 匿名 2021/11/06(土) 10:01:31
>>1040
外伝ならNetflixで配信してるよ
ネトフリ入ってないならレンタルしかないかな+3
-0
-
1044. 匿名 2021/11/06(土) 10:06:29
>>1037
w
バラエティとかも台本あるし、スタッフが指示してたりあるからね
ガチのドキュメントなら、アフリカの野生動物の弱肉強食系のやつしか見られないね
+2
-0
-
1045. 匿名 2021/11/06(土) 10:07:39
>>15
トピ間違ってるよ〜(笑)+4
-0
-
1046. 匿名 2021/11/06(土) 10:08:00
すでに出来上がった作品の設定をたらればで語るほど虚しいことはないというか、数多ある作品の中から自分にあった物語を取捨選択すればいいだけやん+5
-2
-
1047. 匿名 2021/11/06(土) 10:08:41
萌え萌え要素満載の絵柄だからかなり見る人選ぶよね。しかも外伝は原作では百合の片思いらしいし。+4
-8
-
1048. 匿名 2021/11/06(土) 10:09:32
私アラフィフなんだけど一昔前の姪っ子がゴリゴリのオタクでまさにここのファンと同じだったよ
○○ちゃん!これ読んで!神だから!
って
んで、嘘言えないからやんわりと言葉選んで感想言っても
は?これは〜だから!〜だし!
ってすぐキレちゃうの
数年経ってその頃の作品について興味もなくしたみたいで『あの頃あんなこと言ってたよねー、すぐおこってたよね』とか言うとバツ悪そうにしてる
思い出すと恥ずかしいみたい
今はやっと普通に話せるようになってきた感じ
好きなものにのめり込んでる時って宗教みたいに妄信しちゃってちょっとしたことも過剰に反応しちゃったり、否定されたって怒ったりしちゃうんだけど
数年経つとなんであんなに熱くなってたんだろうーってなるよ+10
-7
-
1049. 匿名 2021/11/06(土) 10:09:51
>>8
絵が苦手〜
+8
-5
-
1050. 匿名 2021/11/06(土) 10:13:02
>>1024
暴走しすぎw+7
-1
-
1051. 匿名 2021/11/06(土) 10:13:14
>>942
あなた京アニの作品知らないでしょ?
事件関係なく人気アニメたくさんあってファンが多いよ。
+22
-1
-
1052. 匿名 2021/11/06(土) 10:15:44
もしまた放送されることがあったらアンチ禁止!ってスレ別に立てればいいと思うよ+7
-1
-
1053. 匿名 2021/11/06(土) 10:16:29
>>1043
教えてくれてありがとね、、。+1
-0
-
1054. 匿名 2021/11/06(土) 10:17:45
>>1033
カットされてなかったよ
それより時代背景や、ヴァイオレットの特殊な境遇や、あの義手は特別なものだとか説明する描写がもう少しあったら物語に入り込みやすかったと思う+8
-0
-
1055. 匿名 2021/11/06(土) 10:19:13
>>942
色々と間違ってるし被害者やご家族の事考えないのかな
なんか色々と大丈夫か+8
-1
-
1056. 匿名 2021/11/06(土) 10:19:30
どうしてそんなに自分が無神経なのを棚にあげたがるのか
自分が好きなものを否定されたら誰だって嫌な気持ちになるのに
反論したらここは好き勝手言うところだからいいんだよ
になる考え方が理解できない
ネットはなんでも吐き出していいという考えはもう違ってきてるよ+23
-8
-
1057. 匿名 2021/11/06(土) 10:20:34
>>942
一見分かりづらいサイコパス診断みたいになってる+9
-0
-
1058. 匿名 2021/11/06(土) 10:24:06
私はここ読んでて京アニのスタッフさんが心配になった
すごく好きなのはわかるんだけど事件起こしそうな予備軍みたいなのがいるような感じ
これまでのアニメ実況トピではみたことないような気質の人がいる
これだけファン熱強いってことは
裏を返せば自分の理想通りのストーリーにならなかったりすると、ここでキレてるみたいになるってことだよね
それってすごく怖い
ちゃんとしたファンもいるだろうけど京アニファンってヤバい人いるんだなって印象が残った
セキュリティとかあれからしっかりなったのかな
老婆心ながらめちゃくちゃ心配になったよ…+3
-25
-
1059. 匿名 2021/11/06(土) 10:27:38
>>1058
京アニファンてアンチコメしてる人のこと?+2
-6
-
1060. 匿名 2021/11/06(土) 10:29:41
>>1058
なんでそうなるの?やっぱり偏見おばさんの思考回路は理解できないや+10
-4
-
1061. 匿名 2021/11/06(土) 10:29:47
>>1048
嘘言えないからやんわりと言葉選んで感想言っても
→この場合の模範解答は中途半端に相手に気を使った感想ではなく「良さが私には全くわからない、自分の趣味には合わなかったわ」という個人のハッキリとした感想か、もしくは最初から読む気がないと断る事です。姪御さんはその中途半端な答えにより自分の好きなモノを理解してくれる気はなかったのだと傷ついたのではないでしょうか
『あの頃あんなこと言ってたよねー、すぐおこってたよね』とか言うとバツ悪そうにしてる
→過去のアレコレを何年も経ってから言われるというのはオタクでなくても恥ずかしいものです。いちいち掘り返すのではなく若さ故の過ちとしてソッとしておいてあげましょう・・・アラフィフと違って若い子は何事にも一途に突っ走るエネルギーにあふれているのです+10
-1
-
1062. 匿名 2021/11/06(土) 10:30:17
ここみてるとちょっと疑問に思ったことを書いただけでカッとなって反応しているファンの方がこわい+8
-7
-
1063. 匿名 2021/11/06(土) 10:30:21
なんか勿体ない作品だった
力の入れ方をもう少し演出や脚本にまわせばなぁ…
各設定の自然な受け入れやすさにも繋がりそうなのに+11
-1
-
1064. 匿名 2021/11/06(土) 10:31:08
>>1058
その考え方の方が怖いわ+8
-4
-
1065. 匿名 2021/11/06(土) 10:33:28
>>1058
そうかな?
京アニを否定してる人の方が攻撃的なように見えるよ。
「気持ち悪い」だの「オタク」だの流石に酷すぎるでしょ。
そんなこと言われたら誰だって怒るわ。
一番謎なのは、好みじゃない作品のトピに居続ける神経。
文句言うためにここに執着してて怖い。
+26
-7
-
1066. 匿名 2021/11/06(土) 10:35:10
>>960
そういやなんで観てるんだろうね??
観るの嫌ならその時間はテレビ消すなり違うチャンネルを観る、アマプラネトフリって選択肢は山ほどあるのにすごく不思議
絶対にヴァイオレットエヴァーガーデンを見なくちゃいけない状況下にでもおかれたの?って感じ
自由だけど不自由な人だなって印象+15
-6
-
1067. 匿名 2021/11/06(土) 10:35:58
>>1058
あなたはアニメの実況でいつもその作品やファンの悪口言ってるの?
暇なの?+11
-3
-
1068. 匿名 2021/11/06(土) 10:36:28
気に入らない作品のトピに居座る理由なんて、アタシが認めない作品が評価されてるのは気に食わない!ってことただ一つしかない+10
-2
-
1069. 匿名 2021/11/06(土) 10:36:42
>>1021
「あのシーンは良かった」「わかる~」
「でもあれはないよなぁ」「えっ?ありでしょ?むしろそこがいいじゃん」
共有する価値観(この人は自分と同じと思う)と共に違う価値観が認識出来ず(何故理解してくれないのか理解出来ない)ずっと平行線になるパターン+6
-0
-
1070. 匿名 2021/11/06(土) 10:38:15
>>1058
自分の思い通りのストーリーにならなかったことに文句言ってるのは人形、ドール、年の差について延々と言ってる人のような気がしますが+13
-4
-
1071. 匿名 2021/11/06(土) 10:38:56
京アニ作品が好き嫌いがわなれるってハッキリしたのがかえって良かったんじゃない?+9
-0
-
1072. 匿名 2021/11/06(土) 10:41:37
>>1067
ここでも他でも悪口言ったことないよ
アニメ好きだしARIAとか、ここでめっちゃ叩かれそうなメイドインアビスとかも好きだよ
今日は暇だよ
あなたも暇なんだね、一緒だね+3
-3
-
1073. 匿名 2021/11/06(土) 10:41:52
>>1068
放送時間中にここってどういう事?とか後からあそこはどういう意味だったんだろう?とか話すのはアリだと思うんだけど、最初の設定持ち出して理解できない、あり得ないと言う人はいつまでこのトピにいてどういう回答が返ってくれば満足なんでしょうかとは思うね
結局はただ文句言いたいだけなのかなって+10
-1
-
1074. 匿名 2021/11/06(土) 10:45:07
>>1073
気に食わない作品のトピにしか居場所がないのあまりにも悲しすぎるわ……
ガルちゃんはもっと面白いトピたくさんあるのに、自分の人生の時間に「ヴァイオレット・エヴァーガーデンのトピで叩きまくった」って時間があっていいのか?と思う
虚しすぎるでしょ
少し自分の人生を見つめ直してほしい+11
-2
-
1075. 匿名 2021/11/06(土) 10:45:17
>>1058
お子さんがいるか分からないけど、子供を私物化しそうなタイプね。+4
-2
-
1076. 匿名 2021/11/06(土) 10:46:55
>>961
しかも無責任な事に意識が戻った時の第一声が「2、3人くらいは殺せましたかね?」だから。36人だよバカヤロー!+7
-1
-
1077. 匿名 2021/11/06(土) 10:47:09
>>1066
ね、それ思う
私の場合、金ローで興味ない作品やってる時は、他の番組見るかYouTubeか録画してた番組見る
実況のトピが上にあっても覗かないよ
ヴァイオレットを見終えた直後なら意見言うのもわかるけど、そうじゃないならもっと他のことに時間使えばいいのにねー
叩くためにトピにいるのは時間の無駄だと思う
+12
-3
-
1078. 匿名 2021/11/06(土) 10:49:04
このお話を見ていて何となく、伝えたいシナリオややりたいことはわかるんだけどそこに表現する為の力が追いついていない感じがした。絵…というより人物は綺麗だったけれどビックリしたり泣く表情にしても人物によってあんまり違いがないなぁって
そもそもコアなファン向けの作品かもしれないけど昔の京アニさんのがアニメ見やすかったな+6
-1
-
1079. 匿名 2021/11/06(土) 10:49:43
>>1072
事件起こしそうな予備軍は酷い悪口だよ
謝ってほしいぐらい
暇つぶしに嫌がらせしてなにやってんの+6
-3
-
1080. 匿名 2021/11/06(土) 10:50:54
>>1072
あなたマジで可哀想だね
叩き行為が趣味なのか
私は“好きなこと”に時間使うよ
あなたも“リアル”で、楽しいことに出会えたらいいね+3
-1
-
1081. 匿名 2021/11/06(土) 10:51:12
>>714
先週のって映画ですか?
また観たいです。+0
-0
-
1082. 匿名 2021/11/06(土) 10:57:41
>>1066
アマプラのアンナチュラルのレビューで
「評価の高い作品だったので観たが設定が薄っぺらく11話まで観た時間を返してほしい」みたのがあってスゲーなオイってなった笑
気に入らない作品を最後まで観てトピに居座るってもはや修行、マゾなのかな+14
-6
-
1083. 匿名 2021/11/06(土) 10:58:06
>>1077
旦那や子供が観ていたから仕方なく~…とか言うのかな
それとも日テレしか点かないテレビの前に拘束されて観させられちゃったの?と思った
観るか観ないかくらい選べるだろうに不自由な人生だ+10
-3
-
1084. 匿名 2021/11/06(土) 11:00:11
>>1003
ファンタジーこそ設定の練り込みがキモだからね
架空だから!って観る人に投げつけるより作る人がそれをねじ伏せるくらいの力量で描かないとそりゃ意見別れると思う
中途半端なリアリティを持ってくるとボロが出ちゃうのと同じで+13
-1
-
1085. 匿名 2021/11/06(土) 11:03:18
>>1070
原作者女性なのに京アニも女性スタッブ多いのにね
千葉県警のvtuber問題みたい。何でもそういう風に見えちゃうのって、逆に性的なことを常に考えて生きてるのかな+9
-1
-
1086. 匿名 2021/11/06(土) 11:03:27
日本て平和なんだな+3
-0
-
1087. 匿名 2021/11/06(土) 11:05:50
>>1084
設定なんて作品それぞれ自由じゃない?
エルフの耳が猫耳とかなら変だけど、アニメにそこまで求めてないっていうか、設定に重きを置きすぎる作品て目と耳が滑る+2
-4
-
1088. 匿名 2021/11/06(土) 11:08:03
>>1083
本当だよね
私は日本沈没1話の半分で脱落してトピも開かないよ+14
-0
-
1089. 匿名 2021/11/06(土) 11:10:43
>>1082
私合わなければドラマは1話で、テレビ放送される映画なら30分くらいで止めちゃうから最後までちゃんと見る人色んな意味で凄いなと思う+7
-0
-
1090. 匿名 2021/11/06(土) 11:11:31
>>1058
一見、正当なこと言ってそうな文面だけど、その偏った決めつけ思考が、個人の偏見だってこと分かってる?逆に引くくらい怖いよ
+8
-1
-
1091. 匿名 2021/11/06(土) 11:18:05
>>16
エンドロール観たい人は有料サイトへどうぞ!
ダダ見出来るんだから文句は言わないで+2
-0
-
1092. 匿名 2021/11/06(土) 11:19:30
>>1087
設定の見せ方は表現する側の力量だと思うよ。見せる情報量を映像の中に適度に流すための
アニメにそこまで求めてないって言う人の気持ちは分かるけど、地上波で多くの人の目についたから色んな意見が出てもおかしくないよ
レビューも良かったりするから余計に見てみようとする人も多いしね+5
-0
-
1093. 匿名 2021/11/06(土) 11:21:53
>>1079
嫌がらせ?そんなつもりはなかったよ
どうしてそう捉えるのかわからない
不快にさせたならごめんなさい
ここでコメントしたのは
ハッとするくらい映像がきれいだねとか
質問に対してはキレられたけど
ものすごく敏感な人が多いね+1
-8
-
1094. 匿名 2021/11/06(土) 11:27:28
>>1093
犯罪者になりそうは言われても平気な言葉?
ものすごく鈍感だね+13
-1
-
1095. 匿名 2021/11/06(土) 11:27:31
>>1092
設定の見せ方って言ったって、テレビシリーズを2時間に編集したものだし
鬼滅みたいに3週連続で放送出来れば理解も深まるだろうけどさ。興味あったら観てねって感じでしょ
そこまで求める人多いなら毎週ハリポタになってしまうよ+2
-2
-
1096. 匿名 2021/11/06(土) 11:30:27
>>1088
横だけど分かる
テレビで話題だの言ってたけど、タイトルがどうもダメで(震災前に書かれた小説なのは知ってる)見る気にならない
けど、あのドラマや俳優さんを否定する気はないし、実況トピでドラマを楽しく見てる人たちのことを邪魔したくもない(覗いたことないからどんな雰囲気なのか分からないけど)
好みじゃない→興味がない→トピもスルー
普通はこうなるよね
好きじゃないならそれで終わりにしたらいいのに、トピに乗り込んで嫌い・嫌いって声高に叫ぶ理由がわからない+14
-1
-
1097. 匿名 2021/11/06(土) 11:32:26
>>1094
横だけど、がるちゃんには青葉に共感して被害者の京アニ叩きする人もいるから、理解し合うには物凄ーく高い壁を乗り越えなけれなならないよ+1
-0
-
1098. 匿名 2021/11/06(土) 11:36:15
>>1097
そういう壁は乗り越えるより諦めた方がいいか+3
-0
-
1099. 匿名 2021/11/06(土) 11:36:23
>>1096
アンチするほど観てないから批判も出来ないんだよね
なんか久しぶりに演技する小栗旬を見たからか、おばたのお兄さんに見えて仕方なくって、笑って観られないのよ+2
-0
-
1100. 匿名 2021/11/06(土) 11:38:32
>>1042
それは違うと思うよ。
金曜ロードショーで全国に放送されたものを見て、
各々が感想を持つのは当然の事。
誰も他人の家に侵入して赤ちゃん逆さ吊りになんかしてない。
その例えで言うなら
「可愛い赤ちゃんです!是非みんなで見てください!」
とテレビで全国放送しておきながら
「んー?そんなに可愛いか?」
と疑問を持った人に対して
「疑問や批判を口にするな!!文句を言うなら見るなアア!!!!」
と怒鳴りつけてる感じ。
私はこの画像のパパさんの意見が一番納得できた。+16
-5
-
1101. 匿名 2021/11/06(土) 11:45:10
>>1082
評価や前評判が高いと
「うーん、最初は面白くないけど
次から面白くなるのかも?」
と期待して最後まで見る人は多いと思うよ。
それでだんだん面白くなってきてハマる人も多いし。
最近だと鬼滅の刃とかそういうハマり方した人多いんじゃないかな?
前にガルちゃんで最終巻でハマりましたって猛者を見たよ(笑)
私は逆に1話だけとか30分だけとか見て
「つまらない!」と思ってすぐ切っちゃう人はもったいないなと思っちゃう。
その後面白くなって好きになることも多いからさ。
+13
-2
-
1102. 匿名 2021/11/06(土) 11:47:51
>>1100
横
「そんなに可愛いか?」って程度なら誰も怒鳴りつけないでしょ
そういう意見もあるだろうな、で終わりだよ
あなたは何故かなかったことにしてるけど、実際に酷い言葉を使って作品やファンを貶してる人がいるのも事実
あなたにお子さんいるか分からないけど、自分の大切か人が目の前で侮辱されたらどうするの?
一緒に笑って大切な人を更に傷つける?
それとも大切な人を守る?
普通の人はね、自分が大事にしてるものを守るんだよ+3
-12
-
1103. 匿名 2021/11/06(土) 11:51:29
>>1096
まさにこれだね+25
-5
-
1104. 匿名 2021/11/06(土) 11:52:05
>>1100
こきおろした批評に怒る権利はあるってパパさん説明してるじゃないの
ここでファンが怒ってるのも同じ気持ちだと思うよ
それで一件落着なはずなのに犯罪予備軍とか熱狂的ファンが怖いとか煽るからトピが荒れるんじゃないの+11
-3
-
1105. 匿名 2021/11/06(土) 11:55:27
>>166
スネ夫ママ+1
-0
-
1106. 匿名 2021/11/06(土) 11:56:33
外伝つまらなかったな
テイラーも子供といえどイライラしたし
ヴァイオレットが少佐の"あいしてる"を理解する過程が丁寧で良かったから、エピソード薄くて劇場版にする程じゃなかった+26
-4
-
1107. 匿名 2021/11/06(土) 12:02:42
>>1058
そんなに激しい書き込みあった?ちょっと考え方が極端過ぎて怖いよ。
犯罪者予備軍みたいな言い方も凄く失礼だよ。自分がどういうこと言ってるか分かってるのだろうか。+16
-3
-
1108. 匿名 2021/11/06(土) 12:08:08
>>1103
この絵でベンチに座って楽しく美味しいものを食べてる2人組が気の毒になるわ
+18
-1
-
1109. 匿名 2021/11/06(土) 12:16:24
>>1095
初見の人はそこまで作品に配慮出来ないと思う…
そもそも総集編って思ってない人も出そうよ
よくテレビの都合で編集されちゃう映画あるけれどそれと一緒なのかな+6
-0
-
1110. 匿名 2021/11/06(土) 12:19:50
>>527
京アニさんって作中でこういう繋がり(ものとか仕草とか誰かを通してとか)すごいを大切にしているのを感じる
freeも結果すごい長いシリーズになったけど、ほんとに1期からの繋がりを要所要所にカットでも入れてくる
監督が変わってるのに引き継がれててすごいなと思う+11
-0
-
1111. 匿名 2021/11/06(土) 12:21:27
>>1097
本当これ信じられなかった。あまりにも非道かった。匿名だからって書き込んでいい事と悪い事があるだろ。
青葉を擁護して京アニを叩くとか、熱心なファンは行き過ぎると青葉同様京アニに対して事件起こしそうで心配とか考え方が最低。+8
-0
-
1112. 匿名 2021/11/06(土) 12:23:03
>>1100
こうやって延々と粘着コメしてるのを
吊し上げって例えられてるんだよww
毎回長文でさw+3
-6
-
1113. 匿名 2021/11/06(土) 12:23:43
>>1102
そこまで作品に否定的意見を見たくないなら、好きな人トピに閉じこもってるべきだよ
ここは実況トピで色々な人が色々な意見を述べる場所
色々な例えを出して、この作品に否定的な意見を持つ人を悪人にしたいんだろうけどそれは単なる意見の封殺
良いも悪いも含めて活発な感想、議論は保証されるべき
そういう意見を一切目にしたくない人はそういうファン専用のトピでした方が良いと思う+10
-7
-
1114. 匿名 2021/11/06(土) 12:24:50
>>1097
理解なんかしたくないなあ
殺人犯やその仲間には
一生関わりたくない+6
-0
-
1115. 匿名 2021/11/06(土) 12:26:08
>>1113
作品の感想だけ言っとけばいいのに+8
-1
-
1116. 匿名 2021/11/06(土) 12:29:20
>>1056
あくまで「作品」の内容に終止する限り、どんな意見だって表明する権利はあるよ
絶賛しか書くべきでない、そんな感想を持つ人間は歪んでるっていう思想は単なる言論統制だと思う
だからこそネットでは「住み分け」が必要だとよく言われるんだよね
少なくともこのトピで作品に対する疑問や納得行かなかった部分、感じたモヤモヤを書く分には何も問題ないと思う
(繰り返すけどあくまで話題にするのは「作品の内容」というラインは絶対に守るべき)
はっきり言って「この作品に対してネガティブなな意見を持つ人間はクソ」っていう考え方の方がよっぽど怖いわ+16
-8
-
1117. 匿名 2021/11/06(土) 12:30:17
一緒にお風呂入るのはキモかった+1
-3
-
1118. 匿名 2021/11/06(土) 12:31:54
>>1115
その作品の感想として「ここが腑に落ちない」って書いたら叩かれるんだもの
もちろんスタッフさんやファンの方のことなんて言及してない+4
-1
-
1119. 匿名 2021/11/06(土) 12:34:30
>>1113
ファンの人は否定的な意見を言ってる人に怒ってるんじゃないよ
汚い言葉を使ってる人に怒ってるんじゃない?
色々な意見を認めろというなら、作品を好きな人がここにいてもいいんじゃないかな
個人的な意見だけど、この作品を否定的な目で見てる人は汚い言葉を使ってる人に寛容すぎると思う
汚い言葉で誰かを貶してる人がいたら、私なら怒るけどね
そういうのと一緒にされたら迷惑だし+4
-4
-
1120. 匿名 2021/11/06(土) 12:37:15
>>1097
えぇ…
理解も共感もしたくないわ
作品の賛否は自由だと思いけど、大量殺人犯なんて許せるわけない
乗り越える必要のない壁+12
-0
-
1121. 匿名 2021/11/06(土) 12:38:51
>>1116
無神経なコメントを重ねても反感買うだけだよ
もうちょっと冷静になって自分のコメント読み直して修正してから投稿しなよ+4
-3
-
1122. 匿名 2021/11/06(土) 12:39:56
>>532
おもいっきり巻いた感じのエンドロールに余韻が一切でてこなかったわ。
+1
-0
-
1123. 匿名 2021/11/06(土) 12:39:56
>>1119
そんなことは当たり前のマナーだから改めて言わなかっただけよ
そりゃ汚い言葉、誹謗中傷は絶対ダメよ
でも作品への批判は一切許さない!もそりゃ駄目だよ
みんなそれぞれ好きなキャラ嫌いなキャラ、好きなシーン納得行かないシーン、色々あるでしょ
そもそも他の漫画やアニメトピでこんな議論が起こること自体目にしたことないから、ここは結構特殊な環境なんだなと思う
+9
-4
-
1124. 匿名 2021/11/06(土) 12:40:51
>>1118
で、具体的にどんなコメントだったの?+1
-1
-
1125. 匿名 2021/11/06(土) 12:42:31
>>1124
少佐がいつからヴァイオレットを恋愛的な目で見てたのかっていう内容
ここってかなり議論分かれるとこだと思うし賛否含めて色々あると思うんだけど、一切の疑問は許されない感じなんだね+4
-2
-
1126. 匿名 2021/11/06(土) 12:44:26
>>1116
>>はっきり言って「この作品に対してネガティブなな意見を持つ人間はクソ」っていう考え方の方がよっぽど怖いわ
せっかくまともなこと書いてもこの部分で台無し+6
-2
-
1127. 匿名 2021/11/06(土) 12:45:11
>>1104
そうそう
言葉がちょっとアレだよね
否定的な人は「これは意見です」って言ってるけど、「気持ち悪い」とかはダメでしょ
京アニ好きな人を「犯罪予備軍」って書いてるのもいるし、そりゃ京アニ好きな人は怒るわ
これは意見ですってドヤッてるけど、ただの悪口が多いし、学校のいじめで出てきそうな言葉を使って作品を否定するのはおかしいと思う
+5
-4
-
1128. 匿名 2021/11/06(土) 12:48:38
同じ京アニでも聲の形のときはもう少し議論活発だったし自由だったんだけどな……
テーマが違うから仕方ないかもしれんけど。+3
-0
-
1129. 匿名 2021/11/06(土) 12:51:27
>>1123
なら、今度からはちゃんと注意したほうがいいよ
いくらなんでもこの人言い過ぎだなって思ったコメントもあったんでしょ?
そういう人にはアンカーつけて、ちゃんと怒りなよ
注意しないで黙認してるからあなたもお仲間だと思われるんじゃん+0
-6
-
1130. 匿名 2021/11/06(土) 12:53:26
>>1129
他者の発言への責任を求められても困るでしょ+4
-1
-
1131. 匿名 2021/11/06(土) 12:55:13
>>1125
横
それ答えたら完結編のネタバレになるから言えないんだよ
ここは外伝のトピだから、それ以降の話はダメでしょ+3
-0
-
1132. 匿名 2021/11/06(土) 12:56:54
>>1106
録画消化中でまさにそれだw
+1
-0
-
1133. 匿名 2021/11/06(土) 12:57:00
>>1130
え?注意できないの?
じゃあやっぱりお仲間か
それとも自分で酷い言葉を書いたからできないのかな
+0
-3
-
1134. 匿名 2021/11/06(土) 13:04:57
京アニファンの方は京アニ放火ヤラセ事件で検索して下さい、犠牲者が成仏出来ません我々国民が真相を知る事で敵は工作を行いにくくなります+0
-9
-
1135. 匿名 2021/11/06(土) 13:06:58
>>11
万人受けするアニメではない
キャラデザからしてね
でもそれは悪い事じゃないよ
刺さる人には刺さるアニメでいいと思うんだ
例えば、ドラえもんとかは、限りなく絵が簡略化されていて、ストーリーもわかりやすいのが基本だけど、そういった大衆受けするアニメばかりじゃ人生面白くないしね+27
-0
-
1136. 匿名 2021/11/06(土) 13:14:14
>>1101
私は最後まで一応みてる
飽きて途中で見るの忘れるのもあるけど、それはつまらなかいことすら忘れるレベルだからそのレベルで批判するまで執着するのは叩きたいだけ
つまらないっていうなら最後までみてからどこがこうだからがつまらないって言うならわかるけど
バカのひとつ覚えみたいにつまらないって叩く人はかまちょなだけ
つまらないのによく時間をさいて書き込みして、よくつまらないって記憶してるね。無駄じゃんって思う
+0
-3
-
1137. 匿名 2021/11/06(土) 13:16:33
怒られるかもしれないけど、私は今回の金ローで初めてこの作品の存在を知って「泣けます」「感動アニメ」という売り文句を聞いたあと見てしまったから、やっぱり「うーん。泣けはしないかも…」と思ってしまった。
あともちろんあの京アニの事件のことを知っているから、どうしてもそれがチラついてしまって作品そのものを純粋に楽しめなかったところはある。
宣伝してもらわないとこのアニメの存在を知れなかったけどその宣伝がノイズになってしまった感じ。
でもしみじみと味わいたい作品だなと思ったから、もう少し時間をおいて自分の中で準備ができたら改めてじっくり視聴してみようと思う。
今度は何の先入観もノイズもなく。+7
-4
-
1138. 匿名 2021/11/06(土) 13:20:07
>>1134
ネットの誹謗中傷 | セーファーインターネット協会 Safer Internet Association(SIA)www.saferinternet.or.jpオリンピック、パラリンピックに出場しているアスリートの皆様からのご連絡も受け付けております。誹謗中傷の被害でお ... (続きを読む)
IHC - インターネット・ホットラインセンターwww.internethotline.jpインターネット・ホットラインセンターは、日本国内でインターネット上の違法情報の通報を受け、警察へ情報提供するとともに、サイト管理者等に送信防止措置を依頼する活動をしています。
1134みたいなデマは通報ボタン押してこういうサイトにも通報してください
いくらなんでも酷過ぎるわ+1
-0
-
1139. 匿名 2021/11/06(土) 13:22:42
>>1116
だれも絶賛しか書くななんて言っていません+6
-2
-
1140. 匿名 2021/11/06(土) 13:26:12
>>1
エラニャンが、コスプレしていますよ
とても可愛いです【勝手に実写化】ヴァイオレット・エヴァーガーデン/みちしるべ【歌ってみた】 - YouTubeyoutu.beピアノのカバーを弾いてくれた優しいフォロワーさんのおかげでこの動画を作ることができました。Rickyさん、ありがとうございます!コスチュームは https://www.miccostumes.com/ からです。よかったらヴァイオレット・エヴァガーデンのVLOGも観てください:https:/...
+0
-0
-
1141. 匿名 2021/11/06(土) 13:35:22
>>1128
聲の形は共感できないキャラをわざと作ってるもの。そりゃ議論も活発になるよ。+3
-0
-
1142. 匿名 2021/11/06(土) 13:37:17
>>1123
批判は一切許さないじゃないよ
言葉気をつけてねだってなんでもいいけど思いやりのある言い方してねって意味だよ
何回書けばいいのよ+4
-2
-
1143. 匿名 2021/11/06(土) 13:49:41
>>1137
私も「一番泣ける」みたいな宣伝が引っかかって泣けなかったんだけど、先週のトピで「ヴァイオレットの心情の変化」について言及しているコメントをいくつか読んだ後、そこに注目して録画したのを見直したらやっぱり泣きはしなかったけど、今度は楽しんで見れて、昨日は最初から落ち着いて見れたよ。トピがあったおかげでより好きになれたし、画の綺麗さも楽しめた。
あなたも自分なりの楽しみ方を見つけられるといいね。+1
-0
-
1144. 匿名 2021/11/06(土) 13:56:10
地上波で無料で放送してくれて感謝だしそこに文句はないけど、ヴァイオレット・エヴァーガーデンはすごく余韻含めて一本の物語の完成度は上げてくる作品だと思う
CMが入るとやっぱりそこで一時的に感情もシャットアウトされるというか、CMなしで観るヴァイオレット・エヴァーガーデンのほうが余韻で沁み渡るものが違うなぁと感じた+11
-0
-
1145. 匿名 2021/11/06(土) 13:57:28
>>1010
「薄くて具の入ってない貧しいスープ」
オスカルがロザリーの実家で出されたスープの表現を思い出した。+8
-0
-
1146. 匿名 2021/11/06(土) 13:57:33
外伝の特典小説いわく、
本当にイザベラはヴァイオレットに恋愛感情を抱いていたらしいね
ダンス会のイザベラの「きれいよ」は、ヴァイオレットへの愛の告白に近いものだったとみるべきなのかな。+5
-0
-
1147. 匿名 2021/11/06(土) 13:58:22
>>1116
わかるよー。
このトピだとちょっと批判的な意見書くと
めちゃくちゃマイナスくらって叩かれるもんね。
「へーそういう意見もあるんだな」くらいで受け止めればいいのに
「嫌なら見るな!出てけ!」
って叩かれるから怖い。
まぁヴァイオレット・エヴァーガーデンだけじゃなくて
朝ドラとか大河、鬼滅の刃なんかの
思い入れ強めファンが多いと
否定的意見は叩かれがちよ。+15
-8
-
1148. 匿名 2021/11/06(土) 14:00:22
>>1125
少佐がいつから恋愛的な目で見ていたかと言われると原作では最初に会った10歳の時点でその美貌に見惚れていますが、アニメでは最初の「愛してる」でも彼女が女性として幸せになるようにという家族愛の方が強いように解釈されています
少佐はヴァイオレットと出会った時点で25歳という設定なので15歳くらいは差がありますが、24歳と結婚する事になった14歳のお姫様の「年上は何歳まであり?」という問いに対し「年の離れた夫婦や恋人はたくさんいます、世間的にいえば特に年齢の垣根はないのでは?」と答えているようにこの世界では年齢差は特に問題ないようです
なおロリコンの定義にはネタ元のロリータというキャラの年齢である12歳~15歳説(12歳より下はアリスコンプレックス等)と未成年(18歳以下)はみんなロリコン説などがありますが、あの年代の世界の成人(結婚可能な)年齢を考えてそこに現代のロリコンという言葉を当てはめて彼らの恋愛を否定するのは違うと思います
原作の少佐であってもあくまで恋愛として見ていてもそういった「性的な」目では見ていませんし、まわりの人間にも教師と生徒にしか見えない程度にわきまえて接していて自分が名付けた「ヴァイオレット」という名前にふさわしい女性になるよう言葉や文字を教え親戚のエヴァーガーデン家に後をたのんでいましたが、それが光源氏的だろうとあしながおじさん的だろうと未成年の時に手を出してないので問題はありません+7
-1
-
1149. 匿名 2021/11/06(土) 14:04:14
この作品好きだけど、地上波でやってしまう以上いろんな意見が絶対に出ることはわかってた。
アニメ見慣れてない人からしたらツッコミどころ満載だろうし、好きは人からしたらちょっとした言葉で傷ついてしまう気持ちもわかる。
だからこそ、ただの感想を言うトピと好きな人が集まる人のトピがあればよかったんだなと思う。+9
-0
-
1150. 匿名 2021/11/06(土) 14:04:40
>>1147
このトピでちょっと批判的な意見が叩かれてるやつはないと思うけど、どれの話してるの?+8
-1
-
1151. 匿名 2021/11/06(土) 14:05:05
>>1147
批判的な意見を書いたと分かっているなら叩かれる覚悟くらい持っとけって話だよ+9
-10
-
1152. 匿名 2021/11/06(土) 14:08:03
>>982
このトピにいる人達って
粘着質に絡んだりしないから居心地よくて
居座って文句言って暴れてるんだと思う。
多分他のトピじゃ瞬殺されちゃう人なんでしょう。+6
-11
-
1153. 匿名 2021/11/06(土) 14:23:52
>>1152
鬼滅のトピなんかはすごいね
ちょっとした疑問を書いただけで、言葉の暴力で完膚なきまでに叩かれるから
よくもまあ、こんな心の折れる暴言考えつくものだよと感心させられるほど+10
-7
-
1154. 匿名 2021/11/06(土) 14:32:44
>>982
アニメのトピにいつまでもいるのはオタクでしょ
そうじゃなきゃいつまでも残らない
オタクVS自称私はオタクじゃない!無自覚オタク+4
-7
-
1155. 匿名 2021/11/06(土) 14:38:16
>>1103
何気に、サリーとアンの問題の絵と似てる+1
-8
-
1156. 匿名 2021/11/06(土) 14:47:06
鬼滅、呪術とハマったミーハーなんですが、この作品はがるちゃんで知って先週初めて観ました。
最初はわ~苦手なタイプのアニメかも!?と思って観てたら、ストーリー、アニメーションの綺麗さに引き込まれて最後まで観いってしまい、昨日の劇場版を楽しみにしていました。
語彙がないので表現下手なんですが、アニメって本当に凄い。
まだまだ知らない世界がありそうでワクワクします。
初心者が失礼致しました。+42
-4
-
1157. 匿名 2021/11/06(土) 14:47:41
>>1155
これなに?
サリーちゃんは自分のカゴにビー玉入れたから探すのはカゴって事でいい?
+3
-1
-
1158. 匿名 2021/11/06(土) 14:47:52
>>1056
自分の嫌いなものは叩くなって素直に言ったら?+7
-3
-
1159. 匿名 2021/11/06(土) 14:48:08
>>979
レンタルしてくる
あんがと+4
-0
-
1160. 匿名 2021/11/06(土) 14:51:13
ストーリーがつまらなかった。やっぱ京アニは脚本が弱いな。+29
-7
-
1161. 匿名 2021/11/06(土) 14:52:41
>>1021
ガルでは叩いていいものと悪いものが決まっているのだ。+6
-1
-
1162. 匿名 2021/11/06(土) 14:56:27
>>1
なんで?キモイの?
見たけど、けっこういい感じじゃん
愛が分からない、それがキモイの?
私も本当の愛が分からないでいるよ
キモイって思うのなら見なきゃいいじゃん+11
-1
-
1163. 匿名 2021/11/06(土) 14:59:47
>>1160
美麗で荘厳な作画や背景に対して
脚本が見合ってない感じするよね。
もったいない。
アニメーターさんたちが心血を注いて作られたということは
ひしひしと感じた。+33
-1
-
1164. 匿名 2021/11/06(土) 15:16:16
>>1155
子供の発育テストだっけ
通常はカゴって答えるんだけど、発育が遅れてたり障害があると箱って答えるらしい
他者(サリー)の視点で物事が見られないからだって+6
-1
-
1165. 匿名 2021/11/06(土) 15:21:47
>>1163
自社レーベルものは元々の作品のレベルもそこまで高くないし、アニメ化にあたり改変も入るから微妙になりがち。この作品も講談社の賞から蹴られて、京アニ大賞として拾ってもらった感じで、それをさらにいじってるからね。
駄作レベルではないけど正直絵と釣り合ってない。+20
-1
-
1166. 匿名 2021/11/06(土) 15:23:00
>>1154
ガルって普通にオタクも多いよね。本当にアニメに興味ない人なら見てすらいないよ。+7
-1
-
1167. 匿名 2021/11/06(土) 15:27:44
>>1147
自分は批判するけど自分が批判されるのは弱いのね+9
-1
-
1168. 匿名 2021/11/06(土) 15:29:46
>>1157
そうだよ。それが正常な回答。
自分本位な判断をしやすい障害や特徴の人は「自分はアンがビー玉を箱に隠したことを知っているが、サリーはその場に居なかったので知るはずもなく、もとの置き場所であるカゴの中を探すだろう」という判断ができずに最終的な隠し場所である箱の中、と答えてしまう。+10
-0
-
1169. 匿名 2021/11/06(土) 15:30:09
>>1165
ほぼ素人の原作小説なんだね
なんだか納得
跡取りとして引き取られたはずのねーねーが婿養子取るんじゃなくて他所の家に嫁に行ったり「???」な辻褄が合わない展開が随所にあるもの+17
-3
-
1170. 匿名 2021/11/06(土) 15:35:16
>>1147
嫌なら見るな!出てけ!ってブーメランだよね
色んな人が集まるんだから色んな感想出て当たり前なのに、否定的な感想見たくないから出て行く選択肢が自分にもあるとは夢にも思わないんだろうな+14
-6
-
1171. 匿名 2021/11/06(土) 15:37:52
>>1169
有力貴族と繋がり持つために女の子を嫁に出すって、よくある設定だけどね
跡取りは男子なら遠い親戚とか養子でもいいんだよ+13
-4
-
1172. 匿名 2021/11/06(土) 15:41:48
>>1170
嫌なら出てけのコメントも見ないようにすればいいのでは?
ていうか批判してどうして欲しいんだろ
もう二度と金曜ロードショーで放送してほしくないの?自分の納得する設定に作り直して欲しいの?
あまりにしつこいから何か目的があるのかと思った+6
-6
-
1173. 匿名 2021/11/06(土) 15:46:49
>>1165
確か講談社の賞の方では素人レベルって評価されてたよね?
結果的に講談社から出てその他大勢の作品に埋もれるより、京アニでアニメ化されて注目されたから良かったけど。+9
-0
-
1174. 匿名 2021/11/06(土) 15:48:35
>>1155
全然違うよ。
1155の図はアスペルガーは主語を理解してない、又は理解しづらい、飛ばして考えているという話。
>>1103のはただの性格の悪い人だよ。+6
-0
-
1175. 匿名 2021/11/06(土) 15:49:38
>>1152
煽り耐性がないだけでは。+1
-0
-
1176. 匿名 2021/11/06(土) 15:52:19
>>1169
エスマ文庫は基本そんな感じ。加えて普通の書店じゃ扱ってもらえないケースが多いから、わざわざ応募するのも元からの京アニファンかワナビがほとんどでは。+8
-0
-
1177. 匿名 2021/11/06(土) 15:59:57
なんか飲み会の席で口うるさい上司の隣に座ってしまったみたいなトピだな+6
-0
-
1178. 匿名 2021/11/06(土) 16:17:05
>>1172+0
-0
-
1179. 匿名 2021/11/06(土) 16:28:42
エヴァとか鬼滅のほうが描写は残酷なところあるけれど、このアニメって恐ろしく暗い気がして、見た後後悔する。2回目見ることないや+7
-6
-
1180. 匿名 2021/11/06(土) 16:48:48
>>1096
でも制作側からすると嫌い嫌いって発言する人でも作品名を上げてくれるから宣伝にはなるから客としてはいてくれた方が為にはなるんだよ
アンチは肥やしになる
このドラマいいなと思っても、反対に脱落しても、何の発言せずにいると制作側にはいい意見も悪い意見も届かない。話題にする人が減るから結果良くも悪くも盛り上がらなくて次回作に繋がらない
アンチは人生の時間を掛けて肥やしになってくれてるからコメントもしない人よりいいんだよ、宣伝する側からすればだけど+2
-0
-
1181. 匿名 2021/11/06(土) 16:56:55
>>996
アニメに限らんよ
一番好きなものを批判されたくないなら黙ってツイッターに帰ってね+1
-2
-
1182. 匿名 2021/11/06(土) 17:00:43
>>1153
私あなたの親でも殺しましたか?って位にね。でも暴言系で最も凄まじかったのは、まだ記憶に新しいけど春頃にトピごと削除されたデブ叩きトピだよね。+4
-0
-
1183. 匿名 2021/11/06(土) 17:08:16
ひたすら映像が美しかったし、音も綺麗で見てて心地よかった。+24
-0
-
1184. 匿名 2021/11/06(土) 17:15:25
一旦見てしまったので、今回こそはきっと面白いんだろうと思っていたのに、今回も同じような起承転結でどの回を見ても同じような話なんだなと思った+5
-1
-
1185. 匿名 2021/11/06(土) 17:20:37
>>1158
叩いてほしくはないけど色んな意見や感想があるのはいいよ
ただの悪口やめてねって言い続けていますが、無駄みたいだね+10
-2
-
1186. 匿名 2021/11/06(土) 17:26:45
>>11
あれ見て、今回は今初めてガルちゃんに来た
まぁガルちゃん向きなアニメじゃないんだろうし
トピ伸びてないのはわたしみたいにトピ自体から離れた人も
結構いるんじゃないかな?ガルじゃないとこで話せるしね+8
-0
-
1187. 匿名 2021/11/06(土) 18:10:30
>>1160
外伝はこの後の劇場版の前フリみたいものだからね。+6
-0
-
1188. 匿名 2021/11/06(土) 18:12:55
>>1169
これ現代の話じゃないから、歴史知ってる人なら違和感無いよ+5
-5
-
1189. 匿名 2021/11/06(土) 18:17:29
こりゃ泣かないなあと油断していたら、普通に泣き所で2回泣いた。
この前のも同じく油断していたら泣いた。
我ながら単純だが、本当に久しぶりに綺麗な涙流したよ(´TωT`)+9
-0
-
1190. 匿名 2021/11/06(土) 18:21:54
脚本は氷菓が1番面白いかも。米澤穂信原作でかなり忠実だしね。米澤先生のファンなんだけど、同じくラノベ寄りだけどしっかりとミステリ要素があり、キャラも立ってる小市民シリーズも京アニにアニメ化して欲しかった…!
ヴァイオレットエヴァーガーデンは作画、漂う雰囲気、泣き所はしっかり泣けて演出が上手くて好き。
+11
-1
-
1191. 匿名 2021/11/06(土) 19:10:54
>>1103
私の兄がこれだった。今は精神病院の閉鎖病棟に居るらしい。(又聞きなのは役所や警察に協力してもらって互いの居場所も判らない完全絶縁にしたから)+7
-1
-
1192. 匿名 2021/11/06(土) 19:13:35
>>1132
テイラーが出て来た辺りでつまらなくて消したわ+8
-0
-
1193. 匿名 2021/11/06(土) 19:16:38
ヴァイオレット、先週初めて見たけどまんまとハマり1話からちゃんと見たくてNetflixに登録して最新の劇場版もすぐレンタルした。+10
-0
-
1194. 匿名 2021/11/06(土) 19:23:32
>>1165
鬼滅はUFOが作画をブラッシュアップした上に原作はストーリーが分かりやすくて年齢層の幅が広いのは納得
原作は絵がちょっと…ってだけ
ヴァイオレットはラノベで京アニの美麗な作画でもストーリーがどうにも陳腐なんだよなー…
京アニみたいなトップクラスのアニメスタジオは作品選びをもう少し考えて欲しい+14
-1
-
1195. 匿名 2021/11/06(土) 19:29:41
紫庵野庭+0
-0
-
1196. 匿名 2021/11/06(土) 19:36:55
>>505
私は、3年後のテイラーのキャラが何か駄目…この子出てくるまで楽しかったのに
声と喋り方も耳に付くしうざいとおもってしまう
何でだろ
トトロのメイはさっぱりそんなこと思わないのに+16
-0
-
1197. 匿名 2021/11/06(土) 20:36:17
>>1168
そうなんだ……教えてくれてありがと
何か裏をかいた答えするものかと思った+1
-0
-
1198. 匿名 2021/11/06(土) 20:55:31
>>1194
他所から原作を引っ張ってきたら、原作の版権を持ってるとこにかなり取られて会社に入るお金が少なくなる。そういったことを嫌がったのが、京都アニメーション大賞やエスマ文庫作った理由のはず。アニメを作る側にお金が入るようにしたかった。
エスマ原作だと版権は全部京アニになる。グッズも利益が会社に入る。
でもそんなこと、そもそも素人集団がやることじゃないって指摘してる人いたな。賞やるような大手の出版社は頭のおかしいワナビの恐ろしさと対処方法をちゃんとわかってる。その対処ができないから。
+7
-0
-
1199. 匿名 2021/11/06(土) 20:56:41
>>996
アニオタも気に食わない作品は平気で攻撃してるぞ…にわかか?+3
-0
-
1200. 匿名 2021/11/06(土) 20:59:49
>>1187
たぶん劇場版の方がガル民にはめちゃくちゃ叩かれると思うよwwギルベルトの面会拒否では?ってなる人多いだろwww
私はめっちゃ泣いたけどさw
あと歳の差もボロクソ言われそう。+9
-0
-
1201. 匿名 2021/11/06(土) 21:04:13
+16
-1
-
1202. 匿名 2021/11/06(土) 21:21:15
>>1201
最後のコマで台無しwwww+8
-0
-
1203. 匿名 2021/11/06(土) 21:28:58
今日の朝、ガルちゃんのトピ見て、兄にヴァイオレットの映画やってたんだねって言ったら、テレビでアニメの1話から見せてくれましたww おかげで丸一日、アニメ・映画全て見終わりました。めっちゃ泣きました…。とりあえずめっちゃ良かったです!!このアニメに出会えてよかった+20
-2
-
1204. 匿名 2021/11/06(土) 22:02:49
>>1011
それはこの映像作品以外で知ってる人しか分からんのでは?+2
-0
-
1205. 匿名 2021/11/06(土) 22:04:36
>>1191
うちの姉も病んでて、家族でワールドカップとかオリンピックの日本代表応援してると「気持ち悪っ」と吐き捨ててドアを思い切りバンて締めて出ていくから、すんごい気分悪くなる+8
-1
-
1206. 匿名 2021/11/06(土) 22:09:25
心を込めた手紙を依頼者に代わってタイプするお仕事やのに、
人間の感情なんか排除されたモノ呼ばわりな自動手記人形という呼称設定のアンバランスさが初見殺し+11
-0
-
1207. 匿名 2021/11/06(土) 22:14:45
戦後に見えない全てが綺麗でシュッとした絵が悪いわ+0
-2
-
1208. 匿名 2021/11/06(土) 22:41:28
>>1004
私これを映画館見て、最後の映画も2回見に行ったくらいには好意的だけど、ヒールにバイクはアニメの時から違和感あったわw+10
-0
-
1209. 匿名 2021/11/07(日) 00:12:02
>>1188
歴史のことを言い出すとこの作品結構無茶苦茶やぞ。ファンタジーだから。+4
-0
-
1210. 匿名 2021/11/07(日) 00:14:17
>>1155
アホか+0
-0
-
1211. 匿名 2021/11/07(日) 00:24:32
あーぎんたまみたくなった+5
-0
-
1212. 匿名 2021/11/07(日) 00:48:28
>>1192
おねがぁいにぃにぃ~
お手紙真に受けて、知らない人の所にいきなり押しかけ衣食住に職まで強要
断られるとだってもぅお金もないしぃ(しらんがな)
字も読めないのに無理矢理配達員希望
録画見てるけど離脱しそう…+18
-1
-
1213. 匿名 2021/11/07(日) 00:53:41
>>1160
金曜ロードショーでやるほど、この作品は人気なのかとは思った。だってあくまでも外伝だからね。+3
-0
-
1214. 匿名 2021/11/07(日) 01:22:38
>>1212
男性キャラの扱いが酷い+1
-0
-
1215. 匿名 2021/11/07(日) 02:04:53
人物は綺麗だけど背景はそこまでじゃなくない?
昨今のアニメ綺麗な背景や作画を売りにする作り方しているからか本作が特別には見えなかったな
他社も綺麗なところはもっと綺麗
もっと気になったのは絵のバランスとお話の持っていき方だった。淡々としすぎて泣ける場面に行くまでちょっと単調
京アニはいいものを作ろうとしているの、すごくわかるし人物を大事に丁寧に表現しようとしている感じはする。キャラクター愛が強いんだろうなって思う。この子達をどう描けば魅力的になるだろうって
両手放しに賞賛できないのは人を選ぶからだろうなーなんて感想を持った。テレビでやってくれたおかげで気になっていたものを拝見できたのはよかったな+8
-0
-
1216. 匿名 2021/11/07(日) 07:10:01
>>755
あれ、外伝以外にも映画あるの?!+0
-0
-
1217. 匿名 2021/11/07(日) 08:09:18
>>1208
峰不二子+4
-0
-
1218. 匿名 2021/11/07(日) 10:41:00
>>1216
劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンというタイトルです。
アニメの完結です。+4
-1
-
1219. 匿名 2021/11/07(日) 14:24:30
>>1032
死ね。+1
-1
-
1220. 匿名 2021/11/07(日) 17:25:38
>>1211+1
-4
-
1221. 匿名 2021/11/07(日) 21:14:26
>>1220
鼻だけ前髪の束で覆うのって斬新+1
-1
-
1222. 匿名 2021/11/09(火) 11:45:50
>>1220
素晴らしいコラ有難うww+0
-0
-
1223. 匿名 2021/11/09(火) 12:25:07
>>1218
ありがとうございます!+0
-0
-
1224. 匿名 2021/11/10(水) 11:33:22
やっと録画見れた!
喘息の咳き込むシーン。私の発作の時と似てて見てると苦しくなった!笑 演技上手いなー声優さん!
私もヴァイオレットに背中擦ってほしい笑+3
-0
-
1225. 匿名 2021/11/11(木) 20:50:12
>>228
ダンス少しやってたけど、男側も踊れる。
特に背が高めだと、女性でも男性パートやる事が多い。
+0
-0
-
1226. 匿名 2021/11/13(土) 19:14:22
>>55
優しい素敵なアニメなのに
何も見ないで言わないほうがいいよ+1
-0
-
1227. 匿名 2021/11/13(土) 19:18:15
>>61
Netflixは見れるって
今日レンタル探したがどこも借りられてた
Netflix入る+1
-0
-
1228. 匿名 2021/11/18(木) 19:42:33
>>1
【悲報】
Twitter世界のトレンドになったあげく
ヴァイオレットうっかり鬼滅の刃やエヴァンゲリオンを超えてしまう
+0
-0
-
1229. 匿名 2021/11/19(金) 01:27:21
ヴァイオレット・エヴァーガーデンの作品自体
シナリオが賛否両論有り
泣けるアニメ映画
絵がジブリ、劇場版Fate/stay night [Heaven's Feel]並に綺麗
中には、中二病オタクっぽいキャラがいる
トータルで見たら、細田守の竜とそばかすの姫と近い芸術鑑賞的のアニメ映画な気がするんだよな
7月16日に上映してから、映画週末動員数ランキングで13週目でトップ10から弾かれたが、ヴァイオレット・エヴァーガーデンのように小さな映画館で
ちょこちょこと期間限定で上映してロングランする映画の路線になると思う+0
-0
-
1230. 匿名 2021/11/19(金) 09:43:30
>>1228
ヒーリングっど♥プリキュア!が入ってもおかしくない
根拠は、アニメージュ第43回アニメグランプリ受賞がある
ちなみに、女性キャラクター部門1位は、花寺のどか+0
-0
-
1231. 匿名 2021/11/21(日) 10:03:37
悠木碧の声が聞けるのは、
金曜ロードショー「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝」
今週水曜日から東京MXで再放送するヒーリングっど♥プリキュア!
だけだな+1
-0
-
1232. 匿名 2021/11/28(日) 04:36:11
>>1228
鬼滅は海外じゃあさっぱりで、日本で信者がリピートしまくっただけだしね…+1
-0
-
1233. 匿名 2021/12/03(金) 00:29:29
>>3
そういや、京都アニメーションの作品で
リズと青い鳥
劇場版 響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜
アニメ映画あるだろ
絶対、ドルビーシネマでやっても良い映画だぜ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する