-
1. 匿名 2021/11/05(金) 20:18:30
半年くらい前に、翼から何本ものヒラヒラしたものが出てる大きな生き物が飛んでるのを見ました
それ以来、その生き物が頭から離れません
友達は川で3mほどの魚影を見てバケモノが出たと思ったそうです
同じように未確認生物らしきものを見たことがある人のエピソードを聞きたいです
+68
-4
-
2. 匿名 2021/11/05(金) 20:19:16
UFOは何回もある+69
-7
-
3. 匿名 2021/11/05(金) 20:19:41
![未確認生物らしきものを見たことある人いますか?]()
+61
-5
-
4. 匿名 2021/11/05(金) 20:19:42
![未確認生物らしきものを見たことある人いますか?]()
+31
-3
-
5. 匿名 2021/11/05(金) 20:19:46
旦那とお風呂に入ってたらネッシーが!+8
-34
-
6. 匿名 2021/11/05(金) 20:19:58
私が未確認生物らしきことで言われたことがある+31
-3
-
7. 匿名 2021/11/05(金) 20:20:18
>>1
フライングフィッシュやん
前話題になってた+4
-5
-
8. 匿名 2021/11/05(金) 20:20:37
昔、全身白い物体の二足歩行の生物が森入っていくのみかけた
謎+39
-1
-
9. 匿名 2021/11/05(金) 20:20:37
![未確認生物らしきものを見たことある人いますか?]()
+89
-7
-
10. 匿名 2021/11/05(金) 20:20:45
![未確認生物らしきものを見たことある人いますか?]()
+103
-6
-
11. 匿名 2021/11/05(金) 20:21:13
>>1
ビラビラがはみ出ちゃった生物?+3
-23
-
12. 匿名 2021/11/05(金) 20:21:38
1週間前位にUFO見た!
動画撮る前にすごいスピードで消えたし絶対UFOだわ。+40
-4
-
13. 匿名 2021/11/05(金) 20:21:50
ダイスポの一面によく河童載ってた+6
-1
-
14. 匿名 2021/11/05(金) 20:21:51
スマホが暗転するといつもそこにバケモンがいる。+97
-9
-
15. 匿名 2021/11/05(金) 20:22:25
河童見た+4
-0
-
16. 匿名 2021/11/05(金) 20:22:26
(*^^*)つ
+19
-6
-
17. 匿名 2021/11/05(金) 20:22:58
>>10
アザラシのペット?斬新www+24
-1
-
18. 匿名 2021/11/05(金) 20:23:38
>>14
これねー自分も未確認生物が映る笑![未確認生物らしきものを見たことある人いますか?]()
+104
-3
-
19. 匿名 2021/11/05(金) 20:23:40
UFOみたいなのは見たことある。飛行機だよって言われるけど。+15
-2
-
20. 匿名 2021/11/05(金) 20:23:56
小学生の頃、校庭に植っていた桜の木の下に、
白くてまん丸な綿毛の様なホワホワした物体を友達と見付けた。
手に取って良く見たらセミの抜け殻みたいにパックリ割れて裂けた両側に無数の脚がビッシリ生えてた。
気持ち悪うー!って捨てちゃったんだけれど
アレは一体何だったんだか未だに分からない。+30
-1
-
21. 匿名 2021/11/05(金) 20:24:12
カッパいると思ったらハゲが流れてるだけだった+24
-0
-
22. 匿名 2021/11/05(金) 20:24:14
>>10
ゴマちゃんみたい+23
-0
-
23. 匿名 2021/11/05(金) 20:24:26
![未確認生物らしきものを見たことある人いますか?]()
+3
-3
-
24. 匿名 2021/11/05(金) 20:24:42
>>21
ハゲが流れてる方が貴重+77
-0
-
25. 匿名 2021/11/05(金) 20:24:55
一週間くらい玄関先にみかん一個置かれてた+6
-1
-
26. 匿名 2021/11/05(金) 20:25:17
チュパカブラならあるよ+0
-4
-
27. 匿名 2021/11/05(金) 20:25:32
>>9
エイ?(リアン)+27
-1
-
28. 匿名 2021/11/05(金) 20:25:52
![未確認生物らしきものを見たことある人いますか?]()
+3
-60
-
29. 匿名 2021/11/05(金) 20:26:16
![未確認生物らしきものを見たことある人いますか?]()
+2
-56
-
30. 匿名 2021/11/05(金) 20:26:18
![未確認生物らしきものを見たことある人いますか?]()
+18
-1
-
31. 匿名 2021/11/05(金) 20:26:32
>>10
ふふっw
それなら我が家にもいるw+10
-0
-
32. 匿名 2021/11/05(金) 20:26:52
UFOを2回見たことがある
小6の時と19歳のとき+6
-2
-
33. 匿名 2021/11/05(金) 20:26:53
>>21
それレスキュー案件なのでは?w+31
-0
-
34. 匿名 2021/11/05(金) 20:27:04
>>10
これは珍しいリクアザラシですね+10
-0
-
35. 匿名 2021/11/05(金) 20:27:17
![未確認生物らしきものを見たことある人いますか?]()
+16
-0
-
36. 匿名 2021/11/05(金) 20:27:28
四足歩行の得体の知れない生き物と遭遇した時は
世紀の大発見かと思って興奮したけど
調べたら
疥癬にかかってるタヌキだった。
昨日ニュースの
視聴者投稿で珍獣発見か?みたいに取り上げられてたから私と同じ人けっこう居ると思う。笑+20
-0
-
37. 匿名 2021/11/05(金) 20:27:29
尋常じゃない明るい流れ星を見た
結構近距離で強力に光を放っていた
あれはただの流れ星じゃなく未知の何かだと思う
フワッとした話でごめんなさい+11
-1
-
38. 匿名 2021/11/05(金) 20:27:40
子供の頃、かつらみたいな黒い髪の毛の塊がひらひら高いところを飛んでいるのみました。
友達も見たって言ってたけど、なんだったのかは謎です。+7
-0
-
39. 匿名 2021/11/05(金) 20:27:47
ふわふわと上下に浮遊する蚊を見たことがある
蜘蛛の巣に捕まってるわけでもなくて不思議な現象だった+1
-0
-
40. 匿名 2021/11/05(金) 20:27:51
>>1
主さん出来たらどんな生物だったかイラスト描いてほしいです!✨+32
-0
-
41. 匿名 2021/11/05(金) 20:28:47
>>39
○蚊みたいなもの
✖️蚊+0
-0
-
42. 匿名 2021/11/05(金) 20:28:49
羽が透明の蛾を見付けてなにこれ新種!?って喜んでたらさほど珍しくもない虫だった+4
-0
-
43. 匿名 2021/11/05(金) 20:28:57
>>1
鳳凰?+9
-0
-
44. 匿名 2021/11/05(金) 20:29:15
![未確認生物らしきものを見たことある人いますか?]()
+7
-1
-
45. 匿名 2021/11/05(金) 20:29:45
つまらないけど、黒いモヤ。
よく見える。
なんだコレ+3
-0
-
46. 匿名 2021/11/05(金) 20:30:22
>>2
私もよく見かけるスーパーで
焼きそばUFO👤🛸。+12
-17
-
47. 匿名 2021/11/05(金) 20:31:15
30年以上前、山中の川で遊んでたら50センチ以上の巨大なナメクジがいてギャーって走って逃げた。
今思えばオオサンショウウオだったと思う。+27
-0
-
48. 匿名 2021/11/05(金) 20:31:16
>>16
スパゲティモンスターだっけ?
あの宗教好きだよ+7
-0
-
49. 匿名 2021/11/05(金) 20:32:12
我が家でお鍋をするときにササミをぶつ切りにしていたら半透明の足のない太めの芋虫気味なものがまな板の上でのたうち回っていたこと
その場にいた友達がクッキングシートに包んで処理してくれたけど、あれなんだったんだよ
キッチンで悲鳴
地獄絵図でした。
ちなみに新宿、渋谷近辺のマンションなので虫がたくさんいる地域ではありません+16
-0
-
50. 匿名 2021/11/05(金) 20:32:24
この前、玄関先にいた3~4cmくらいの虫。
一見、白い糸くずみたいなゴミが落ちているように見えた。
でもそれが急に立ち上がってニョロニョロみたいに動き出して驚いた。
ミミズみたいに地面を這うように動くんじゃなくて、直立して動くの。小さくて細いのにすごく気持ち悪くて…
ネットで調べてみたけど、出て来なかった。
何の虫か分かる人いますか??
+8
-0
-
51. 匿名 2021/11/05(金) 20:32:33
>>21
流れ方が気になるw+10
-0
-
52. 匿名 2021/11/05(金) 20:32:44
伝説の生き物とされていた大王イカやシーラカンスは実在したから深海には未確認生物いると思う。![未確認生物らしきものを見たことある人いますか?]()
+29
-0
-
53. 匿名 2021/11/05(金) 20:33:48
>>21
バーコード頭のオッサンでは?+3
-0
-
54. 匿名 2021/11/05(金) 20:36:00
>>8
コンパスマンってやつじゃない?+3
-0
-
55. 匿名 2021/11/05(金) 20:36:37
>>49です
その半透明の足のない芋虫は体の中も透けて見えました+6
-0
-
56. 匿名 2021/11/05(金) 20:36:50
![未確認生物らしきものを見たことある人いますか?]()
+7
-5
-
57. 匿名 2021/11/05(金) 20:37:11
>>46
UFOはあれが生物というより“乗り物”のイメージ。+17
-0
-
58. 匿名 2021/11/05(金) 20:38:16
自分が知らないものは世の中にいくらでもいるから
変なものを見てもすでに誰かが研究してるものと思ってる+8
-0
-
59. 匿名 2021/11/05(金) 20:38:39
渡辺直美が話してた天狗に遭遇した話+6
-0
-
60. 匿名 2021/11/05(金) 20:38:47
楽な方へ楽な方へと流れてきた人は28歳からいきなり40歳に飛ぶ。+2
-10
-
61. 匿名 2021/11/05(金) 20:39:57
>>1
多分、ガルちゃんにはウヨウヨいそうね+2
-1
-
62. 匿名 2021/11/05(金) 20:40:06
>>50
寄生虫?
ネコが🤮してら
沢山の寄生虫が出て来る
立ち上がって 動いている。+5
-2
-
63. 匿名 2021/11/05(金) 20:40:21
>>50
サナダムシ?ハリガネムシ?+3
-0
-
64. 匿名 2021/11/05(金) 20:40:54
>>49
ササミ食べられなくなりそう。+8
-0
-
65. 匿名 2021/11/05(金) 20:41:12
北海道の大草原の中をドライブ中に半透明の球体のようなものが割と低い位置に浮遊していて、車を止めて見ていたらフワーっと消えてなくなった。今でも何だったんだろうって思う。+7
-0
-
66. 匿名 2021/11/05(金) 20:41:17
コピペ
「九州にあるH港って港に(名前とか伏せた方がいいのかな)、中学のときの美術の授業のスケッチで行った。友達と自分は二人で、たまたま泊まっていた船の絵を描いていた。
ふと目の前の海を見たときに、不自然に海の色が黒いところがあった。
「あれ何?」
自分が友達に話し掛けると、友達は突然立ち上がってそこに石を投げつけた。
黒い所はゆっくりとこちらに近づいてきた。意外にでかかった。
「鮫?鮫っぽいね」
そのときは自分も友人も、なんで鮫がいるんだろう、くらいにしか思ってなかった。
しかし黒い所がこちらに近づくにつれ、段々恐くなってきた。
そのときは単純に、鮫に殺されることの恐怖しかなかった。
自分達は、とりあえず先生を呼んだ方がいいかと思い、立ち上がった。
すると、黒い所がバシャッと跳ねて、生臭い臭い(汚い犬みたいな)がしてきた。
あまりに強烈だっため、自分も友達もびっくりして黒い所を見つめた。
ゆっくりとそこから、黒緑色のワニみたいな顔が出てきた。
目は白く濁っていたが、小さな黒目は確認できた。
自分は目の前にいる物が鮫じゃなかったことに戸惑い、
さらに得体の知れない動物がいることに、
激しく恐怖に陥った。正直チビったかもしれない。
その謎の動物はワニのような顔で、頭に枝(角?)が数本刺さっていて、
異様な臭気を発していた。
三十秒ほど固まっていた自分は、まさかこいつが竜じゃないか、と思いはじめた。
しばらくすると、その得体の知れない竜みたいなやつは、ゆっくりと海の中に消えていった。
当時この話は、誰に言っても信じてもらえなかったんだが、
そのことがあった年に、石を投げた友達の祖母が一人(めちゃめちゃ元気だったのに)、
自分の祖父が二人とも亡くなって、ちらほら信じてくれるやつも出てきた。
自分にとっては極限まで恐かった話。
本当に竜だったのか何だったのかはわからないけど、今も恐くてあの港には
二度と行けそうにない。っていうか、あれ以来一度も海に行ってない。
誘われても体調が悪いって断ってる。(竜が恐いとは言えないし)
次会ったら殺されそうで…」+18
-0
-
67. 匿名 2021/11/05(金) 20:41:52
近くの公園に小さい池があるんだけど、そこでカッパを見た。
兄と見たから間違いないと思ってる。
でも誰も信じてくれない…+16
-0
-
68. 匿名 2021/11/05(金) 20:42:08
龍を見た!
千と千尋のハクみたいな感じのが夜空に飛んでた+17
-1
-
69. 匿名 2021/11/05(金) 20:43:38
前にGooglemapのストリートビュー?で旦那が超巨大な虫みたいなのが飛んでるの見つけて、知恵袋で質問してたよ!+10
-1
-
70. 匿名 2021/11/05(金) 20:43:40
>>7
スカイフィッシュじゃない?
+3
-0
-
71. 匿名 2021/11/05(金) 20:46:24
>>50
シャクトリムシ?+5
-0
-
72. 匿名 2021/11/05(金) 20:47:45
>>1 >>29
プラナリアとヒルのあいのこ?
それ吐いて餌を捕まえるにしてもヒトの手に吐いてるってことは攻撃なのか
しかし毒などはないのか、ヒト何もダメージくらってないじゃん…+4
-0
-
73. 匿名 2021/11/05(金) 20:48:34
こういうのはだいたい疲れてる時や病んでる時に見る幻覚か奇形生物+7
-3
-
74. 匿名 2021/11/05(金) 20:49:14
>>60
ドキッ
気づいたらもうすぐ50だわ+4
-4
-
75. 匿名 2021/11/05(金) 20:49:59
爆食いした次の日の朝の浮腫みまくりの顔と身体は、割と未確認ブス。+6
-0
-
76. 匿名 2021/11/05(金) 20:50:30
>>72
足はなさそうだからプラナリアじゃないんじゃない+4
-0
-
77. 匿名 2021/11/05(金) 20:50:35
>>45
目の病気?+4
-0
-
78. 匿名 2021/11/05(金) 20:51:24
>>45
網膜剥離かもしれないから眼科へ+8
-0
-
79. 匿名 2021/11/05(金) 20:52:24
15年ほど前の夜中に黄緑色に発色した物体が、凄い勢いで空から降下するのを見たことがあります。
普通に考えると降下したら物凄い音(地鳴りなど)がしそうな大きさだったのに、何事もなかったので不思議でした。+14
-0
-
80. 匿名 2021/11/05(金) 20:52:30
>>21 >>1
なんでえびせんってカッパなの
+1
-0
-
81. 匿名 2021/11/05(金) 20:56:59
>>20
カマキリの卵かな。
破裂して、何百匹飛び出てきたよ。
でもホワホワしてなかったけど。+15
-0
-
82. 匿名 2021/11/05(金) 20:57:46
>>62
>>63
>>71
お返事ありがとうございました😆
皆さんからの回答を全て画像検索してみると、シャクトリムシに似ていました!!
きっとシャクトリムシだと思われます。
ガルミンの知識、ネット検索よりすごい!!!
ありがとうございました!
+12
-0
-
83. 匿名 2021/11/05(金) 20:57:50
昔、お台場の公園で友達とバレーボールで夜中遊んでたらボールが草むらに入っていったから取りに行ったらゴリラ?さる?みたいのがサーッて走ってくのが見えた
今都内に出てる猿くらいの大きさで四足歩行で暗かったから真っ黒に見えた
あれはなんだったんだろう
17年前くらいです
友達もボール取りに行った時に見たと言ってました+8
-0
-
84. 匿名 2021/11/05(金) 20:58:26
>>66
日本の龍って海水平気なん?
淡水の湖とか河川にいるんだと思ってた+6
-0
-
85. 匿名 2021/11/05(金) 20:59:22
>>61 >>1
ウヨウヨいるならそれはもう確認されまくってる掃いて捨てるほどワラワラいるノーマルな大衆、モブじゃんw
プラスの多さで生きているウヨウヨさん
多い事、多数決がこの世の全て!正解!正しいのだ!答えは一つしかないのだ!
+1
-2
-
86. 匿名 2021/11/05(金) 20:59:39
僕を覚えているかな、宇宙からやってきたんだ![未確認生物らしきものを見たことある人いますか?]()
+30
-2
-
87. 匿名 2021/11/05(金) 21:00:46
まさに今日見た。
夕暮れ時 午後5時くらい
ピカっと光る 小さい物体が空に浮いてた。
雲かな?と思ってしばらく見てたけど
他の雲はゆっくりと移動していくのに
その物体だけは そのままだった。
東京都 西東京市です。
見た方 いるかな?+5
-0
-
88. 匿名 2021/11/05(金) 21:01:16
>>80
やだ唐突すぎて調べちゃった。
>1955年(昭和30年)、カルビーは小麦粉で作ったスナック菓子の“かっぱあられ”を発売、売れたためシリーズ化された。その名は清水崑『かっぱ天国』に由来し、そのシリーズには名前に“かっぱ”が入った。1964年(昭和39年)、シリーズ最後となった27番目[2]の商品として「かっぱえびせん」が発売された[3]。かっぱあられシリーズの海老煎餅でその名が付けられた[4][5]。(wikipedia)+9
-0
-
89. 匿名 2021/11/05(金) 21:04:41
>>76
プラナリアもgifも脚ないよ
繊毛のこと?+0
-0
-
90. 匿名 2021/11/05(金) 21:07:28
>>21
このハゲー!+1
-0
-
91. 匿名 2021/11/05(金) 21:08:13
勾玉みたいなのが2体クルクル回ってるのを最初はお月様だと思って見てた事がある
+6
-1
-
92. 匿名 2021/11/05(金) 21:11:46
夜2階のベランダにいたとき、頭の少し上を一反木綿がひらひらして通り過ぎていった。
波打ってた。
ビニールとかじゃなく布で、生きていて意思があるようだった。+14
-0
-
93. 匿名 2021/11/05(金) 21:11:58
>>37
それ人工衛星じゃない?
私も同じ経験ある。+5
-0
-
94. 匿名 2021/11/05(金) 21:13:31
>>59
聞きたい!ワクワクする!✨+7
-0
-
95. 匿名 2021/11/05(金) 21:14:49
皆さん結構見てるんですね!
私は見たくてたまに空見てるけど1回も見たことないや。+8
-0
-
96. 匿名 2021/11/05(金) 21:16:01
最近気づいたんだけど、地震の前には赤い星が見える
家のベランダ(世田谷区)から富士山見えるんだけど、
富士山に向かって右上のところ。
飛行機でもなければ星でもない。大きいし光も違う。
先日旦那も呼んで一緒に見たら、やっぱり地震あった。
なんだろ、怖いな。+13
-1
-
97. 匿名 2021/11/05(金) 21:16:23
>>61
ガルにたくさんいるのは薄汚いクズだからクズって未確認でもなんでもない
+0
-0
-
98. 匿名 2021/11/05(金) 21:19:04
>>16
私の端末じゃ見えない〜
+0
-0
-
99. 匿名 2021/11/05(金) 21:21:43
この前田んぼ道運転中にツチノコ的なのみた!
田んぼの前にすすきがいっぱい生えてて、すごいスピードでその中に隠れてしまった。あれは絶対ツチノコ😂+5
-1
-
100. 匿名 2021/11/05(金) 21:23:26
![未確認生物らしきものを見たことある人いますか?]()
+4
-1
-
101. 匿名 2021/11/05(金) 21:25:14
>>94
学生時代のバイトの帰り、途中に真っ暗なちょっとした森みたいな所を通り抜けないといけなくて、自転車でライト点けてかっ飛ばしてたんだって
で、角をさっと曲がった時に人影が視界に入って「え?」って思って怖くなって自転車必死にこいだらチェーンが急に切れて怖い怖いってなりながら自転車持ち上げて必死で走って家にようやくたどり着いたら、玄関の前に天狗が持ってる葉っぱ(ヤツデの葉)がどこも傷んでも枯れてもいないすごく綺麗な状態で置いてあったんだって+13
-0
-
102. 匿名 2021/11/05(金) 21:29:31
UMAはウマではない+0
-0
-
103. 匿名 2021/11/05(金) 21:30:28
ベランダに止まっていた虫
バッタに見えるが違う
スマホで撮ったが怖くて見る気がしない+2
-0
-
104. 匿名 2021/11/05(金) 21:30:34
>>61
自分はその中に入ってないの?入れてないの?
まーたすぐ病気発症する
罪も非もないものを嘲って卑下してつまらぬモノを斬って貶めて
なーんのためにするのやら♪しょうもない憐れで情けない見苦しい性癖が疼いて仕方ないのね…
だからヘタレくそ雑魚なんだよ…
そこなしに止まらない止められないの醜い汚い障害じみた強欲が!
イカれてるからそこなし+2
-4
-
105. 匿名 2021/11/05(金) 21:37:56
>>1
なんでこういう非科学的なトピ、また何かゴミ屑がその汚い醜悪な欲を書くためかと思いきや案の定61が言いたいだけか…
何かしらしたがる、落ち着きがない異常で異様な強欲、欲求ほんと障害…
害のないものばかり狙って刑務所入ったらリンチくらうヘタレ胸糞ゴミ屑の属性
+0
-12
-
106. 匿名 2021/11/05(金) 21:39:26
>>7
最近全然言われないな+1
-0
-
107. 匿名 2021/11/05(金) 21:40:06
>>1
そんな怖いもんじゃないけど、姉と愛犬の散歩してたとき、まっくろくろすけみたいなのがさっと横切って生け垣の中に入っていった。
姉も同じの見ていて、丸くてすばしっこくて、黒子猫かなぁ?とも思ったんだけど、本当にまんまるだったんだよね。
今でもまっくろくろすけだと思ってるwww+9
-0
-
108. 匿名 2021/11/05(金) 21:42:44
顔が異常にデカい皇室をまんまと利用した親子物体を見たかな
+25
-2
-
109. 匿名 2021/11/05(金) 21:43:47
カラスに話しかけられたことならある
ただ、えっ!?と思って振り返った瞬間に何て言われたか忘れた
あと高原で巨大てんとう虫みた
捕まえたけど籠がなくて持ち帰れなかった
今調べたら実在してそうだけど、思い出補正なのかもっと大きかったと思う
人差し指を親指の付け根に付けて輪っかにした位の大きさだった+9
-0
-
110. 匿名 2021/11/05(金) 21:44:55
>>37
もしかしたら火球じゃない?
私も一度見たことあるけど、ものすごく明るくてびっくりした。
火球調べれば出てくるよ。+9
-0
-
111. 匿名 2021/11/05(金) 21:45:11
こんなトピを待ってた!
子供の頃に母と見た生物がいまだに何だったのか分からない。
古墳の堀をフライパンみたいな影が泳いでた。
エイとかカブトガニみたいな。
だけど内陸で川とも繋がってなさそうな小さな古墳の堀にそんなモノが生息しているはずもない。
40年ぶりにその場所に行ったら堀は埋め立てられてたわ。
+11
-0
-
112. 匿名 2021/11/05(金) 21:45:23
木立の上の方で、大きな首だけのオバケが汚れた歯をむき出しにして浮かんでました
名前がわからなかったので、なんなのかわかりませんでしたが前にガルちゃんで妖怪のつるべおとしでは?と教わりました
木に近づかなかったので、落ちては来なかったのですが、近づいてたらどうなってたんだろうな?と思います
変なオバケだとしか思ってなかった時は、落ちてくるとか、襲われてたらどうしようとか、そういうのは考えてなかったんですけどね+7
-0
-
113. 匿名 2021/11/05(金) 21:45:31
>>1
駄目だよ!秘密にしてなくちゃ!+1
-0
-
114. 匿名 2021/11/05(金) 21:45:54
>>103
バッタってメジャーじゃない奴が実はそこら中にいる気がする
長野の白馬村の高原に見たことないバッタいてキモかった+1
-0
-
115. 匿名 2021/11/05(金) 21:51:47
>>20
カイガラムシじゃないかな?
と言っても確認するのも閲覧注意な感じだけど+5
-0
-
116. 匿名 2021/11/05(金) 21:54:12
すいません
ちょっとズレるんですが、白へびって真っ白で目が赤くないと白へびじゃないんですかね?
秋口にちょっと白っぽいへびを見かけたんですが、目が黒くて頭と背中のところが薄い黄色で、あとは薄く薄く黄色がかった白だった
うちの庭の近くで見たので、ちょっと気になってきた+4
-0
-
117. 匿名 2021/11/05(金) 21:54:58
>>108
こんなトピにまで関連づけるんだ…
もう病気だよあなた+4
-4
-
118. 匿名 2021/11/05(金) 21:58:54
>>29
閲覧注意って書いといてよー+16
-0
-
119. 匿名 2021/11/05(金) 21:59:14
いいな~
なにも見たことないし、不思議な体験もしたことない。
天狗と河童みてみたい!+3
-0
-
120. 匿名 2021/11/05(金) 22:06:05
>>36
見たことある。
ドビーみたいよね+2
-0
-
121. 匿名 2021/11/05(金) 22:07:55
>>78
>>77
そんなに頻繁じゃないけど、なんて言うか部屋の角とか不意にモヤァ…って出てくるし、動いてる。
眼科は行ったけど、特に何も。
一週間に一回とか、忘れた頃に見えたり。+7
-0
-
122. 匿名 2021/11/05(金) 22:10:39
>>14
我が家もです。
不思議です。+6
-0
-
123. 匿名 2021/11/05(金) 22:13:18
>>96
その地震は震源が日本国内のものですか?
赤い星は宇宙にあるものか、日本列島の上にあるものなのか気になります。+2
-0
-
124. 匿名 2021/11/05(金) 22:23:05
>>110
動画見て来ました
火球でしたっ!!!+3
-0
-
125. 匿名 2021/11/05(金) 22:24:43
>>123
ごめんなさい詳しくないんですけど、多分日本列島だと思います。
とてもはっきり赤くて、大きくて、一瞬飛行機?と思うんですけど、その横を飛行機が飛んで行くのも見えるんです。
ビルの赤いやつではないです。色が違いますし、
大きさも違います。
地震は関東圏だけではなく、国内って感じです。
今のところ気づいて2ヶ月なんですが、毎回です。
ベランダで飲むのが好きで毎晩出ているのと(雨でも出ています)、どの部屋からも富士山が見えて自然と景色を見ていると赤い星が見える時があります。+13
-0
-
126. 匿名 2021/11/05(金) 22:26:11
>>112
飛頭蛮かもしれません+2
-0
-
127. 匿名 2021/11/05(金) 22:29:52
>>6
詳しく知りたいw+5
-0
-
128. 匿名 2021/11/05(金) 22:30:14
>>70
虫だね。+4
-0
-
129. 匿名 2021/11/05(金) 22:33:45
>>108
嘘つくな
見てないくせに+1
-1
-
130. 匿名 2021/11/05(金) 22:34:04
>>101
ありがとうございます!
えぇぇ、、怖い、、
でもワクワクしました。笑
教えて頂きありがとうございます😊+4
-0
-
131. 匿名 2021/11/05(金) 22:37:19
一反木綿みたいなのを見ました。
車で移動中電柱の数メートル上をゆらゆら飛んでいました。かなり長い間上を飛んでいたので、目の錯覚ではないと思う。
+10
-0
-
132. 匿名 2021/11/05(金) 22:38:40
昔付き合ってた人がUFO🛸、天使👼、龍🐉撮れたよって写メ送ってきてたな
カッパも見たよって言ってたけど、茶色で皿はなしって言ってたけど。
いまだにガチだったのか、イカれてた人なのか謎+6
-0
-
133. 匿名 2021/11/05(金) 22:45:50
>>6
エピソードを聞きたいです。+3
-0
-
134. 匿名 2021/11/05(金) 22:47:35
>>49
ササミって市販のやつですか?+5
-0
-
135. 匿名 2021/11/05(金) 22:51:10
>>14
鏡で見る物体とはかけ離れた者が写る。
これが人から見た自分なのかと思って驚愕した後、身の丈にあった生活、性格、振る舞いをしようと毎回心がける様になる。+9
-0
-
136. 匿名 2021/11/05(金) 22:55:36
>>101
>自転車持ち上げて必死で走って
今の直美の姿で想像して笑っちゃった+5
-0
-
137. 匿名 2021/11/05(金) 22:59:31
>>124
よかった、未確認飛行物体とかではなくて残念だけど、正体分かるとスッキリするよね!+6
-0
-
138. 匿名 2021/11/05(金) 23:18:29
小3くらいの時に、ヘチマの茎が折れている所から、小指くらいの大きさでこんにゃくみたいな色のドロッとした物が垂れ下がっていた。つまんで引きちぎろうと思ったけどヌメッと滑ってちぎれず、見るとミミズかヒルみたいに自分でヌロヌロッと左右に揺れるように動いて、気色悪くて「ひぃー!!」ってなった。あれは生き物だったのか、今でもわからない。+10
-0
-
139. 匿名 2021/11/05(金) 23:44:54
バカみたいな事思い付いちゃったんだけど、霊って人間だけじゃないよね
もしかしたら、未確認生物じゃなくて、古代の生き物の霊だったりするのかも?
なんてw+7
-0
-
140. 匿名 2021/11/05(金) 23:49:52
未確認じゃないかもだけど、この間ハトより少し小さいくらいのサイズのパンダみたいな配色の鳥みた。むっちゃ可愛かったな。+5
-0
-
141. 匿名 2021/11/05(金) 23:51:49
小学生の時
庭に七色の大蛇!
とぐろ巻いてて、すぐ逃げた
+3
-0
-
142. 匿名 2021/11/05(金) 23:52:56
>>14
よくあるけどつまんないよこういうの。。+10
-0
-
143. 匿名 2021/11/05(金) 23:57:31
信じるよ
何色だったの?+0
-0
-
144. 匿名 2021/11/06(土) 00:12:23
>>105
通報したわ+1
-0
-
145. 匿名 2021/11/06(土) 00:38:28
>>140
カササギかな+3
-0
-
146. 匿名 2021/11/06(土) 00:48:09
>>20
ケサランパサラン??+1
-1
-
147. 匿名 2021/11/06(土) 01:34:43
義母
何の話しても、話が噛み合わない+3
-1
-
148. 匿名 2021/11/06(土) 02:14:28
>>18
犬やカワウソなんかの動画を観てて暗転した時こうなってる(~_~;)+4
-0
-
149. 匿名 2021/11/06(土) 02:18:58
小さいおじさん見たことある人多いらしいけど見たことある人いる?+1
-0
-
150. 匿名 2021/11/06(土) 02:49:03
彼氏の裸を初めて見た時
股関にUMAが!+3
-2
-
151. 匿名 2021/11/06(土) 06:21:41
芸人の中山功太が子供の頃、友達と山か何かで遊んでるとピーピー聞こえてきて、周辺を捜索するとちょっと遠目にツチノコらしきものを発見、ツチノコや!と喜んでたら血のついたナイフ持ったニヤついたオッサンが草むらから出てきて「それツチノコじゃないよ。皮を剥いだ猫だよ。」と言われてめちゃくちゃ怖かった、あのピーピーという音は猫が息絶える前の鳴き声だったというような話を思い出した+0
-8
-
152. 匿名 2021/11/06(土) 06:37:20
>>76 >>1
プラナリアやヒルみたいだからあいのこのような曖昧な例えで言ってるのであって
何もまんまプラナリアだと言ってる訳でも似た生き物が必ず同じ特徴持ってる訳でもなんでもないよね
言葉の一点に捉われる人って発達なのかな…+1
-2
-
153. 匿名 2021/11/06(土) 06:38:51
>>76
プラナリアとは言ってなくない?文読めてる?めんどくさい笑
無駄な情報ご苦労様笑
+0
-3
-
154. 匿名 2021/11/06(土) 06:40:11
>>1
翼に何本もヒラヒラしたもの。
凧のゲイラカイト?とかでしょうかね ?
最近、凧上げしてるのを、あまり見なくなりましたけど。+2
-0
-
155. 匿名 2021/11/06(土) 06:49:16
>>45
飛蚊症じゃないかな
詳しくは、ググって。+0
-0
-
156. 匿名 2021/11/06(土) 07:44:27
>>142
もうこういうの飽きたよね+5
-0
-
157. 匿名 2021/11/06(土) 10:51:04
>>116
それこの前に騒動になったアミメニシキヘビじゃない?ググって見て~+3
-0
-
158. 匿名 2021/11/06(土) 11:58:31
まあ世界広いし宇宙人とかはいない方が不自然よね👽ちなみに私はみたことない+1
-0
-
159. 匿名 2021/11/06(土) 12:03:21
>>30
ゼルダのBLSSだな!+0
-0
-
160. 匿名 2021/11/06(土) 12:57:15
>>68
千と千尋繋がりで
千と千尋に出てくる顔だけのやつみたいなの3匹見た時がある
バイトからの帰り道、辺りは真っ暗だったから顔かは分からないけど、丸い物が飛び跳ねながら横切って行って
神社へと繫がる茂みの方へ消えていった+2
-0
-
161. 匿名 2021/11/06(土) 13:45:22
コウモリのようなふわふわした体に蝶の羽みたいなのが付いていた
色は黒で蛾ではなかった
調べたけど出てこない+0
-0
-
162. 匿名 2021/11/06(土) 16:00:49
>>142
でも本当にバケモノだよ。
あなたは違うの?うらやましい。+0
-0
-
163. 匿名 2021/11/06(土) 16:18:33
ABCテレビのエビシーがUMA。
+1
-0
-
164. 匿名 2021/11/06(土) 16:24:03
人の顔より大きな蜂が飛んでるのを見た
友達と逃げた+1
-0
-
165. 匿名 2021/11/06(土) 17:53:09
目が凄く離れた猫。
触って撫でさせてくれて、ゴロゴロ喉を鳴らして人懐っこいから飼い猫だったんだろうけど
あんなに目と目が離れた猫は、見たこと無い。
奇形か猫科の何かだったのか+0
-0
-
166. 匿名 2021/11/09(火) 11:56:21
>>164
私も子供の頃顔くらいの大きさの蜂見ました。
あまりにびっくりしたのですぐ親に伝えたのも覚えています。田舎なので色んな虫や生き物みたことありますが、あんなに大きい蜂はあの一度だけです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する















