ガールズちゃんねる

パソコンはWindows派ですか?Mac派ですか?

134コメント2021/11/06(土) 23:20

  • 1. 匿名 2021/11/05(金) 00:15:35 

    今までWindowsのパソコンしか使って無かったですが、今度Macのノートパソコンを購入するか?思案中です。Macユーザーの方情報下さいませ。

    +14

    -3

  • 2. 匿名 2021/11/05(金) 00:16:36 

    Macって性能の割に割高だから結局買ったことない

    +75

    -18

  • 3. 匿名 2021/11/05(金) 00:17:02 

    パソコンはWindows派ですか?Mac派ですか?

    +7

    -2

  • 4. 匿名 2021/11/05(金) 00:17:08 

    ウィン

    +18

    -3

  • 5. 匿名 2021/11/05(金) 00:17:14 

    ハイスペックだと100万くらいするよね?

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2021/11/05(金) 00:17:32 

    マーケ、セールス=Windows
    デザイン、制作各種=Mac

    のイメージ。

    +78

    -1

  • 7. 匿名 2021/11/05(金) 00:17:46 

    WinからMac使うとなると最初はなれるの大変だね

    +68

    -0

  • 8. 匿名 2021/11/05(金) 00:18:07 

    ChromeOS派です

    +1

    -14

  • 9. 匿名 2021/11/05(金) 00:18:08 

    クリエイティブな作業するからMAC!

    +10

    -9

  • 10. 匿名 2021/11/05(金) 00:18:24 

    なんだかんだでWindows派です。

    +99

    -1

  • 11. 匿名 2021/11/05(金) 00:19:15 

    家に両方ある
    でも、大学の時に家で使ってたのが母のお下がりのMacだからMacに慣れてる
    職場ではWindows

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/05(金) 00:20:00 

    Windowsしか使わない

    +54

    -0

  • 13. 匿名 2021/11/05(金) 00:20:01 

    win98から一筋
    だけどiPhoneとiPad使ってます

    +59

    -1

  • 14. 匿名 2021/11/05(金) 00:20:36 

    macです
    winはXPまでは使ってたけど、いまのやつはもう絶対使いこなせないと思う…

    +11

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/05(金) 00:21:14 

    Mac使ったことないからずっとWindows。Mac使える人かっこいいなーと思うけど、これから先もずっと私が使うことはないんだろうな。

    +43

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/05(金) 00:21:16 

    両方です。
    どちらも慣れておくと何かと便利。

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/05(金) 00:21:56 

    Mac派がWindows派に無意味なマウントするトピ

    +13

    -15

  • 18. 匿名 2021/11/05(金) 00:22:52 

    私昔からMacしか使ったことない。
    Windowsっておじさんのイメージ。

    +3

    -32

  • 19. 匿名 2021/11/05(金) 00:22:57 

    ごく普通に使うだけだからWindows。

    でも、もしデザインや動画制作みたいにクリエイティブ系の何かをやるんだったらMacを買うと思う。

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/05(金) 00:23:41 

    長年Mac使ってたけど最近Windowsに変えました。
    理由は仕事用のソフトの作動がWindowsの方がスムーズだったからです。
    イラストレーターやPhotoshop使ってる時はMacの方が良かったんだけどそっち系使わなくなるとやっぱりWindowsの方が良い。

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2021/11/05(金) 00:23:53 

    パソコ持ってない
    パソコンはWindows派ですか?Mac派ですか?

    +8

    -6

  • 22. 匿名 2021/11/05(金) 00:24:05 

    >>1
    間とってのUbuntu

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2021/11/05(金) 00:26:09 

    どっちも使ってる
    Macは趣味用でPhotoshopとかIllustrator使う
    Windowsは仕事で管理や解析やら色々使う
    何に使うかによるけど娯楽用ならiPadも選択肢としてありかなと思う

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/05(金) 00:26:33 

    >>18
    えー!私はアラフォーだけど、マッキントッシュってオタな世界の物だと思ったよ!
    パソコンを組み立てるのが大好きみたいな。
    それが今や、お洒落な感じに変わったなーと。
    ウィンドウズは一般的なパソコンって感じ。年齢的なものは無い。

    +18

    -2

  • 25. 匿名 2021/11/05(金) 00:28:38 

    Windowsから入ったし職場でもずっとwindows だったからmac買ったところで使いづらいだけだった
    スマホはずっとiPhone だしってmacにしてみたけどしなくてもよかった気がしてる

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/05(金) 00:28:53 

    >>2

    東大医学部他医大生は全員Macを推奨されます

    +1

    -18

  • 27. 匿名 2021/11/05(金) 00:30:22 

    スタバに持っていくならMac
    家の中で使うならWindows

    +1

    -11

  • 28. 匿名 2021/11/05(金) 00:30:37 

    今手持ちはMacだけど、使いたいソフトがWindowsにしかなくて、次はWindowsにする
    仕事もずっとWindowsだし、Windowsに慣れちゃってる

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/05(金) 00:31:52 

    Windowsひと筋だけど、会社の命令でMacBookを使った時期があり、その間は何か不倫してるみたいな気持ちだった

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/05(金) 00:32:21 

    ずっとWindows
    この起動音が一番好き
    Hello Windows - ニコニコ動画
    Hello Windows - ニコニコ動画sp.nicovideo.jp

    Hello Windows [音楽・サウンド] サポート終了。お疲れ様でした。mylist/5047544

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/05(金) 00:33:03 

    >>1
    Macbook pro 8年目です。最初は慣れるまで少し時間かかりましたが、今は快適すぎてmac以外考えられないです。職場は仕方なくWindowsですが...

    最近新しいMacBook pro出たので2台目として購入しました。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/05(金) 00:33:41 

    正確に、Macはパソコンではありません。

    +6

    -4

  • 33. 匿名 2021/11/05(金) 00:33:50 

    iOSアプリ作るためにMac買っていじったことあるけどめちゃくちゃ使いにくかったwindowsとかなり違う
    閉じるだけでも右上じゃなく左上だったりなれるまでイライラした

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/05(金) 00:35:25 

    Windowsのノートパソコン使ってる
    11にアップグレードする決心がつかない

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2021/11/05(金) 00:35:28 

    >>32
    あなたの考えるパソコンの定義は何ですか

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2021/11/05(金) 00:35:35 

    学生時代Mac使ってたけどアイコン小さくてイライラした
    あれ大きくできるのかな?

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/05(金) 00:36:17 

    >>35
    横だけどOSってことじゃない?

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/05(金) 00:37:24 

    Windows

    スマホはiPhoneなのにパソコンはsurfaceなんだよねw キーボードと画面が着脱できるのにちゃんとPCだからすきだよー

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/05(金) 00:38:46 

    窓派

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/05(金) 00:52:57 

    Macが好き。Windows立ち上げ遅くてイライラする。

    +4

    -4

  • 41. 匿名 2021/11/05(金) 00:54:47 

    初めてのPCはピンクのiMac だった。
    その後はずっとWindows。
    仕事でも使ってるし、PCのゲームもやるのでWindowsが良い。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/05(金) 00:56:37 

    主です。トピ採用されて嬉しいです。Macは主に音楽関係に使おうと思っていますが、Macって使い勝手が良いですかね?。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/05(金) 00:58:01 

    iPhoneずっと使ってる関係でMAC。今2台目。慣れれば快適。ウイルスとかも心配無いし。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/05(金) 00:59:09 

    >>31
    Windowsと主に何が違うんですか?

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/05(金) 00:59:15 

    >>26
    なぜですか?教えてほしいです、純粋に!

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/05(金) 01:00:43 

    >>5

    フルにして80万弱かな
    すごいよね

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/05(金) 01:02:08 

    スタバのMac率

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/05(金) 01:02:50 

    世界はWindowsで出来ている
    マックでやれることはWindowsでできるが、Windowsでやれることをマックではできない事はある!

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2021/11/05(金) 01:04:31 

    iPhoneとの連動が便利すぎてもうMacが手放せない!けどWindowsでないと対応してないソフトなどもいまだあるし、ITリテラシー無い人はWindowsの方が無難。どっちにも良し悪しあるね。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/05(金) 01:04:36 

    クリエイティブ系だけどwindowsです。
    昔と違って、Macじゃないとダメな理由もないので、使いなれてるし、選択肢も多いので。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/05(金) 01:05:00 

    >>48
    Windowsだとスタバでドヤれない

    +1

    -7

  • 52. 匿名 2021/11/05(金) 01:08:33 

    >>26
    されません。 by経験者

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/05(金) 01:09:08 

    >>34
    11の初動で問題点が見つかるだろうから
    改善されるまで待つ方がいいと聞いたけど、どうなのかしら

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/05(金) 01:19:45 

    >>22
    仲間がいた!

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/05(金) 01:22:41 

    MacよりもWindows使ってる人の方が仕事できるイメージがある

    +1

    -3

  • 56. 匿名 2021/11/05(金) 01:24:13 

    >>26
    それはむしろ医大じゃなくて美大では?

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/05(金) 01:32:36 

    >>53
    プリンタードライブがまだ11に対応してないから、もう少し待ったほうがいいって、パソコン売り場の人に言われました。
    私は今使ってるのがそろそろ逝きそうだから、買い替えまで待つつもり。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/05(金) 01:37:17 

    >>1
    iPhoneなのであれば、便利。もろもろと同期してる。
    メモとか写真とか、その他諸々。

    10年以上前からMacBook Pro、iMac 27inchを5年くらい使ってる。
    就職してから会社ではWindows歴が長いけど、iPad Pro、iPhone、Apple Watchなど。。色々持ちすぎてもう選択肢がMacしかない。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/05(金) 01:38:55 

    >>17
    Windowsがマウントとってない?

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/05(金) 01:39:32 

    周りにWindowsがいない

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/05(金) 01:40:37 

    >>55
    それはOS関係ないと思うわ

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/05(金) 01:41:27 

    >>51
    ガル民はスタバMacを叩くの大好物だからね…

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/05(金) 01:47:39 

    >>1
    Mac便利ですよ。
    例えばプレビュー機能ではPDFを直接編集できたり、エアドロも使えるのでMac同士はもちろん、iPhoneや iPadなどとも画像やファイルを転送できます。
    そして画面もとても綺麗。
    ほかにも沢山便利機能があります。
    iPhoneユーザーなら特におすすめ。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/05(金) 01:52:50 

    自作して増設もするからWindows一択
    自作が出来るのは弟の影響
    やってみると意外と簡単
    オンボードじゃないならノートのメモリも増やせるからやってみ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/05(金) 02:00:07 

    >>51
    今どきMacでドヤる人いるの??逆に出すのが恥ずかしいんだけど、そう思われてそうで

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2021/11/05(金) 02:17:15 

    Mac BookでWindowsも使えるんだけどどうやって使い分けるのか不明。
    いつもMacOSの方つかってる。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/05(金) 02:32:18 

    >>7
    ショートカットキーも違ったりするから本当に慣れるの大変だった

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/05(金) 02:33:26 

    >>22
    Ubuntuにうなされる...w

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/05(金) 02:33:57 

    >>51
    本当スタバとMac叩きが執拗で笑う

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/05(金) 02:47:29 

    >>1
    上記のコメントの方々すごく参考になって楽しいです。私は去年MacBookProをApple初のM1欲しさに買いました。トランジスタ180億個に惹かれたのもあります。
    全ての出費を抑えてこれのみ買いました。iPhoneとの同期も視野に入れ、Macデビューを果たしました。今度出たのはMX1Proでキーボードも仕様変更来てすごく良いみたいですよね。
    意外なところでは、何より驚いたのが静音設計の素晴らしさです。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/05(金) 02:52:00 

    >>64
    今度のSurface Pro?だっけ、ラップトップ型にNVIDIAGeForceのすごいやつ搭載して来るって聞いて、私涙目。。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/05(金) 03:18:41 

    >>7
    今まで自宅も学校も会社もWindowsだったのに転職先がMac使ってて大苦戦中です泣

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/05(金) 03:52:10 

    >>40
    電源切る時 「スリープ」を選択をしている
    立ち上がりが速いよ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/05(金) 04:23:55 

    >>17
    って言って被マウント側に回るんだよね。
    そこまで意味もたせてないのに引っかかってくる。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/05(金) 04:32:42 

    >>1
    もしAirを買うならM2待った方がいい気がする。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/05(金) 05:02:10 

    初めてMac買ったけどWindowsに買い換えたよ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/05(金) 05:07:04 

    >>48
    WindowsはiPhoneとリアルタイムで同期できないでしょ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/05(金) 05:11:02 

    ずっとWindows使ってたけどMac買おうか迷ってる
    iPhoneとiPadあるからエアドロできるしでも大学生の時にちょっと触ったけど使い慣れてないから使いづらかったし迷ってる。使えば慣れるんだろうけど…あとMac高いんだよなぁ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/05(金) 05:11:07 

    >>1
    マック…マクドナルド、シェーンマック、マック鈴木

    ウィンドウズ…いない

    これが答え😤

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2021/11/05(金) 05:50:23 

    >>10
    スマホはiPhoneの方が使いやすいんだけどパソコンはWindowsの方が使いやすい。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/05(金) 06:21:55 

    >>9
    こーいうこと言うのが居るから逆にMacバカにされんだよ。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2021/11/05(金) 06:24:22 

    >>20
    質問
    Windowsでイラレとかやってるけど、Macの方が使いやすいの?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/05(金) 06:25:21 

    Windows、富士通のライフブック、Core i7で真っ赤なやつだよ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/05(金) 06:31:48 

    個人ではずっとMac Bookだよ。
    常に電源入れっぱなしで良いし、何かと楽。

    でもIT関係の仕事をしているので詳しいのはWindows。
    Macは一般ユーザー以下しか知らん。(それでもなんのトラブルもなく使えるのが良いところ)

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/05(金) 06:32:23 

    ゲーミングパソコン買いたいんだけど、OSWindowsだよね?
    ゲーマーみんなAndroidスマホだし
    でも私はiPhoneだから、一度Mac使ってみたいの笑

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/05(金) 06:35:27 

    >>42
    慣れの問題だとは思うけど、私には使い勝手良いですよ。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/05(金) 06:36:33 

    >>26
    だからなんなん?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/05(金) 06:39:14 

    >>83
    友よ
    キーのストロークがダイナブックより深いから買ったわ、

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/05(金) 06:48:57 

    >>43
    セキュリティ関係の仕事だけど、macOSに悪さするマルウェアあるよ。
    macOSはGatekeeperっていうセキュリティ機能がデフォルトで組み込まれてるんだけど、それに引っかからないように巧妙にすり抜けるやつ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/05(金) 07:20:22 

    >>5
    Mac proだともっと高くない?500万

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/05(金) 07:23:08 

    >>22

    じじいであるワシはFreeBSD使っているよ
    侮辱する気はないですけど
    ところでナイコンさんは居ますかね?

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2021/11/05(金) 07:23:30 

    >>82
    AdobeがもともとMac用のソフトだから相互性が高いってだけじゃない?比べるとやや落ちにくいとかそんな感じ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/05(金) 07:26:42 

    >>89

    複雑なソフトより機能全offにしたりハードウェア遮断したり細かく権限持ったりしないの?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/05(金) 07:41:44 

    >>1
    MacBook 買って、ブートキャンプってアプリ入れてたまにWindowsとして使ってる!

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/05(金) 08:05:10 

    WindowsからMacに乗り換えたけどやっぱり2台持ちにしようか悩んでます。
    Macだと出来ないことが多すぎる。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/05(金) 08:17:30 

    >>95
    上にも書いてあるけど、MacにブートキャンプでWindows OSインストールすればいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/05(金) 08:24:50 

    >>82
    コメ主です。
    あくまで使っていた時の感覚の話なのですがMacの方が動きなどが少しだけ滑らかな印象でした。あと画質が良い。
    その程度でしかもWindowsもパソコンのスペックで全然違うのであまり参考にならないかもです。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/05(金) 08:42:49 

    Macintosh

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/05(金) 08:49:27 

    Mac
    ウィンドウズも使うけど使いやすさや見やすさが違いすぎる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/05(金) 08:50:04 

    マックは、
    トラックパッドは、
    便利です。
    アプリが、
    貧弱です。
    種類も少ないので、
    選択肢が少ないです。
    使うのはWInを、
    お勧めします。
    ただし、マックは、
    自分から進んで経験しないと、
    恐らく一生触れることがないかもしれませんが。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/05(金) 08:56:21 

    自分の買うのはWindowsだけど仕事でMacだったことある
    上司のおじさんが使えなくて強制的に変えられたんだけど、使ってて楽しかった

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/05(金) 09:01:12 

    Macじゃ出来ないことが多いってフルボッコな中、うちの会社でどうしてもiPadやiPhoneのリアルタイム連携が必要な仕事が発生してMac買ったよー。

    今回調べてわかったけど、iPad・iPhone用アプリでMac版はあるけどWindows版はないってのもそこそこあるのね。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/05(金) 09:07:44 

    MacとテイクアウトカフェをSNSに写り込ませる系の子が
    ハートマークいっぱいみたいな写真加工とか
    ダサいセミナーチラシ作ってたのは
    Macの無駄だと思ったな

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/05(金) 09:23:08 

    >>80
    同じく。スマホは直感的に操作したいけどPCはWindowsの方が使いやすい。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/05(金) 09:27:15 

    illustratorとPhotoshop使うので自宅ではMacですが職場はWindowsでどっちも使えます。Macは不具合多いし、Windowsの方が使い勝手いいです。壊れたら次はWindowsにすると思います。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2021/11/05(金) 09:34:15 

    >>17
    Windowsの人がそれを言うからまた揉めるんだよ
    誰もマウント取ってる人いないし。 そもそもOSの違いでマウントって何?w

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/05(金) 09:35:05 

    >>103
    そういう子はそれが幸せなんだからほっといてあげなよ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/05(金) 09:36:14 

    >>69
    スタバMacを叩くくらいしか楽しみのないインキャ

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2021/11/05(金) 09:42:04 

    都内のカフェで働いてるけど、店でPC作業するような人がカバンから取り出すのはたいがいMac。それ以外は恥ずかしいと思ってるフシすらあるよ。
    でも、見るとはなしにみえた画面は、どーーーでも良さそうな内容…

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/05(金) 09:43:21 

    >>105
    私もAdobe製品をWindows・Macどちらでも使ってるけど、Windowsの方がトラブル多くない?

    自分の環境と使い方(Ai・Ps・Pr・AE)だとOSはMacの方が安定してるわ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/05(金) 09:52:33 

    >>1
    iMacにしてHDD半分はwin10入れてる
    年賀状作成ソフトがMacのOSアプデで非対応になったりあるから…

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/05(金) 10:34:53 

    ウィンドウズを使っている。
    数か月前から、ティーバーが見られなくなった。
    どうして?!

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/05(金) 10:35:10 

    >>22
    elementary Linux mint

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/05(金) 10:36:19 

    Hacintoshは?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/05(金) 11:00:29 

    10年以上前から使ってたWindowsがもう駄目だからパソコン買いたいなーと思っててWindowsかMacかで悩んでる私

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/05(金) 11:16:06 

    Macってしょっちゅうアップグレードして、ひとつ飛ばしてしまうと次にアップグレードできず四苦八苦した記憶があります。あと、アップグレードできなくなったらSafariでTwitterとか閲覧すらできなくなってしまい。何だこれでした。もうWindowsにするよ。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2021/11/05(金) 11:56:30 

    商業高校ではWindows、専門でMac使ってたけど普通に使うならWindowsでいいかなとも思う
    それに昔PCゲーにハマってた時はどのゲームもWindowsしか対応してなかったから尚更Windows派
    今のPCゲーがどうなってるかは知らないけど

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/05(金) 14:44:36 

    >>96
    ありがとうございます。
    Intel版じゃないのでブートキャンプ使えないんですよね、パラレルスならなんとかいけるみたいですが。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/05(金) 14:50:32 

    前の会社はmacメインだった(自宅ではwindows)
    macの個人的感想
    ・画面がなめらかで見やすかったのと、キーボードが薄いから叩くときの音が小さくて良かった
    ・マウスは上下にスクロールする時のコロコロ?が無いから、これを触る時の音がなくて静かで良かった
    ・マウスは単3か単4電池を入れなきゃいけなくて、電池変えるのが面倒

    windowsの感想~
    ・USB端子をさす所がたくさんあるのが良い
    ・WordとかExcelとかoffice系ソフトが崩れずに見れる
    ・DVD入れる所があるのが良い(自分が使ったmacには無かったけど、もしかしたら今のmacにはある?)

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/05(金) 15:58:27 

    >>81どういうこと??

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/05(金) 17:21:35 

    見た目が好き!やっぱり洗練されてて惹かれる。Windowsはカッコイイ!ってのがほとんどない… そんな私はWindows…

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/05(金) 18:23:19 

    Adobe使うのでMac使ってます。iPhoneとiPadも使ってるので、パソコンもMacだとエアドロップ等便利です。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/05(金) 19:06:53 

    >>26
    あれ?画像処理の関係でスペックの指定あるとは聞いたけど。
    ちょい前まではNVIDIA Quadroシリーズじゃないと出来なかったのがGeForceで出来るようになったんじゃなかったっけ、、

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/05(金) 19:15:17 

    >>2
    そうなんだ。
    新しい pc買うならMacBookが良いなと思ってたけどそんな感じなら使い慣れてるWindowsでもいいか

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2021/11/05(金) 19:31:34 

    >>81
    私もクリエイターだけど性能の差というよりもディスプレイの差はあると思う。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/05(金) 20:01:40 

    >>112
    それはWindowsの問題ではありません笑

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/05(金) 20:03:34 

    >>116
    こういう人には昔から使い慣れたWindowsが良いと思う。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/05(金) 20:05:05 

    >>65
    ただ必要だから使ってるだけなのに、ドヤるも何もね。
    それこそ見てる方の主観だよね。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/05(金) 20:53:22 

    OSカーネルの話だよな?
    なんでデバイスの機器の話題が出るんだ?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/05(金) 23:54:40 

    最初のパソコンがWindowsでそれに慣れてしまったからWindows
    途中Macにしたけど使いづらかったから結局戻した
    でもスマホは使いやすいからiPhone
    タブレットはFireタブだけどiPadほしい

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/06(土) 00:14:44 

    >>40
    OSのウインドウズをSSDに入れてみたら?爆速だよ。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/06(土) 22:47:41 

    >>1
    ここで情報を仕入れようって程度の利用頻度のユーザーなら、別にWindowsのままで問題ないと思います。
    買うとしても、M1が優秀すぎるのでMacBookAirで問題ないです。
    デスクトップならiMac(カラフルなやつ)やMacmini(画面なし)がAirみたいなライトユーザー向け。
    注意しておくとしたら、そこそこ長時間稼働させる(動画制作など)場合は、あんまりiMacはおすすめできないです。ちょっと画面薄すぎるのでグラボがやられる恐れ。
    その場合はMac Book proがおすすめですが、13インチでも充分だと思います。今年出たやつはOSが動画再生で不具合があるようなので、時期を待ってからが良さそう。
    私はWindowsもMacもどちらも使いますが、一般的な使い方ではWindows10で不満は何もないです。11も出たし(まだ変えてないので使い勝手はわかりませんが…)。
    ただ、iPhoneユーザーならやっぱりMacあると便利ですね。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/06(土) 22:54:36 

    >>81
    横だけど、理由はちゃんとあるよー。
    Windowsはメーカーによる性能差があっても、ソフトウェア側が全ての製品を確認するのに限りはあるけど、Macは専用にソフト開発してもらえる上に、必ず製品テストされている。
    重たい動作が必要な制作する人にとって、使う機材の安定性って結構大事。
    だからこそ映画制作も音楽もアニメーターも Macが多い

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/06(土) 23:20:27 

    >>42
    音楽制作用Macなら、排熱しっかりしたもの選ぶといいと思います。
    昔は Macが良いと聞きましたが、いまはさほど性能差はないそうです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード