ガールズちゃんねる

便秘外来に行ったことのある方

136コメント2021/11/23(火) 21:03

  • 1. 匿名 2021/11/05(金) 00:14:43 

    恥ずかしながら、幼児期の頃からひどい便秘症で放っておくと1週間くらい便意がありません。便秘に効くということは色々試しましたが、結局薬無しで出た試しがないです。もし将来子供を考えたときに、妊婦さんに出される優しい便秘薬だときっと私には効かないないので、便秘がネックすぎて妊娠すら躊躇いそうです‥
    自身の経験ではなくていいのですが、便秘外来に行って改善した、こういう感じだったよっていうのを教えてほしいです。なかなかリアルでは言えない悩みなので、ガルちゃんで教えてほしいです。よろしくお願いします

    +64

    -4

  • 2. 匿名 2021/11/05(金) 00:15:03 

    便秘外来ってあるの?

    +85

    -4

  • 3. 匿名 2021/11/05(金) 00:15:51 

    便秘外来に行ったことのある方

    +16

    -108

  • 4. 匿名 2021/11/05(金) 00:15:57 

    酸化マグネシウムは?

    +59

    -10

  • 5. 匿名 2021/11/05(金) 00:16:49 

    納豆に大根おろし良いよ

    +8

    -12

  • 6. 匿名 2021/11/05(金) 00:17:30 

    だいたいどこの科でも処方してくれるよ
    私は心療内科とリウマチの病院にもかよってますがどちらの病院でも下剤を出してもらえました

    +24

    -0

  • 7. 匿名 2021/11/05(金) 00:18:28 

    >>4
    酸化マグネシウムは頑固な便秘にはききませんと薬剤師に言われました

    +98

    -2

  • 8. 匿名 2021/11/05(金) 00:19:14 

    肛門ほじられたりするのかね

    +4

    -23

  • 9. 匿名 2021/11/05(金) 00:19:22 

    ずっと便秘知られるのが
    恥ずかしくて市販薬でした。
    いざ妊娠したら
    便秘悪化して薬もなく
    トイレで失神しました。
    便秘持ちなら妊娠したタイミングで
    薬貰った方が安心です。

    +92

    -1

  • 10. 匿名 2021/11/05(金) 00:20:04 

    糞詰まりで隣の家の方頻繁に救急車で運ばれたし最後は亡くなられた。便秘で亡くなるって衝撃だった。甘く見たらいけないんだね。

    +195

    -2

  • 11. 匿名 2021/11/05(金) 00:21:00 

    頑固な便秘は下剤飲んでも肛門付近で硬い便が蓋してるから逆にヤバいって言われた
    浣腸して下さいって言われたよ

    +119

    -1

  • 12. 匿名 2021/11/05(金) 00:21:21 

    >>9
    産婦人科でも下剤はもらえると思いますよ

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2021/11/05(金) 00:21:30 

    人間ドック後に下剤のみ忘れて便秘外来行ったことある。
    医者からも看護師からもめっちゃ笑われて恥ずかしかった。

    +3

    -2

  • 14. 匿名 2021/11/05(金) 00:22:48 

    便秘外来に行ったことのある方

    +22

    -5

  • 15. 匿名 2021/11/05(金) 00:22:50 

    >>3
    トイレットペーパーで作ったパンツみたいw

    +51

    -2

  • 16. 匿名 2021/11/05(金) 00:23:15 

    >>10
    私の友達は2ヶ月便秘で腹痛で救急車で運ばれました!ストレスが原因だったようです

    +80

    -1

  • 17. 匿名 2021/11/05(金) 00:25:47 

    わざわざ便秘外来行かなくても内科で処方してくれるよ
    うつ病の薬の副作用で便秘が酷くて10年以上毎日カマとラキソベロン五錠以上飲み続けてて、治ってからも自然には出ないから
    持病でお世話になってるかかりつけ医に相談してグーフィスとカマ処方して貰ってる
    毎朝出てお腹も痛くない

    +25

    -2

  • 18. 匿名 2021/11/05(金) 00:26:51 

    主です。内科で薬処方してもらってます。酸化マグネシウムはあまり効かないので、酸化マグネシウム3錠、プルゼニド4錠(マックスの容量)飲んで、さらに浣腸してようやく出るくらい頑固です‥。でも妊娠中はプルゼニドや浣腸は使えないみたいなので‥(流産、早産の危険があるので)専門の科で見てもらって改善するのか、内科や胃腸科と診察が変わらないのか知りたいです

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/05(金) 00:26:52 

    諦めて毎日薬飲んでます。

    悲しい。

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2021/11/05(金) 00:27:03 

    >>3
    これがトピ画なのいやだよ〜

    +77

    -3

  • 21. 匿名 2021/11/05(金) 00:27:23 

    >>18
    本当に主ですか?

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/05(金) 00:28:53 

    小さい時から便秘で1ヶ月くらい出なくて1週間前大腸カメラするのにスッカラカンにしました
    今マグネシウムの他に飲み続けても依存性が無い薬3種類あって試しています
    ヒドイ便秘でマグネシウムは効果なしでした

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/05(金) 00:29:40 

    >>13
    生理現象なのに笑うって酷いね。

    +34

    -1

  • 24. 匿名 2021/11/05(金) 00:29:49 

    >>21
    本物なんですけど、何故かトピック投稿の欄に表示されないので証明はできないです、すみません。でもこんなことでわざわざ嘘ついて主を名乗り出ないです

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/05(金) 00:29:52 

    >>10
    便秘が酷いと、細菌が血にまわって敗血症ショックとかになって亡くなることもあるから、便秘は侮っちゃいけないよ〜

    +115

    -2

  • 26. 匿名 2021/11/05(金) 00:31:20 

    >>24
    疑ってすみません

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/05(金) 00:34:20 

    >>3
    女性はそんなパンツの下げ方しないよー

    +109

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/05(金) 00:34:24 

    心療内科の薬の副作用で便秘です。
    主治医に相談してマグミット処方してもらいました。
    最初は330mgと250mgを1錠ずつ飲んでましたが、最近は250mgを1錠で大丈夫になりました。

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2021/11/05(金) 00:35:38 

    行ったよ
    ちょうどその時便秘薬の治験募集してたから普通の治療と言うより治験参加になったけど
    根本解決にはならなかった

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/05(金) 00:37:17 

    >>18
    調剤薬局で働いています。
    今は便秘薬も新しい薬が色々あって、酸化マグネシウムとかプルゼニドみたいな昔からある薬よりは高額になってしまうけど、腸からの分泌液を増やして便を出しやすくする薬や、腸の働きを促すけど耐性が付きづらい薬など、色々選択肢がありますよ。
    (既に試してて合わなかったならごめんなさい)
    そういった薬の使い分けは内科の先生はもちろんできるとは思うけど、胃腸科専門の先生の方が確かかもしれません。
    主さんに合う薬が見つかりますように。

    +67

    -4

  • 31. 匿名 2021/11/05(金) 00:39:15 

    股関節周辺のストレッチとかどうですか?腸腰筋とか。

    +7

    -4

  • 32. 匿名 2021/11/05(金) 00:40:43 

    >>3
    普通、膝までしか下げん

    +98

    -2

  • 33. 匿名 2021/11/05(金) 00:41:10 

    便秘の人って健康診断の時の便検査どうしてるの?タイミングよく出る?

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2021/11/05(金) 00:42:25 

    精神科に通ってた頃はプルゼニド8錠酸化マグネシウム3錠でやっと出てた
    今は精神科の薬飲んでないけど、下剤飲み続けたせいで腸のぜん動運動無くなったみたいでグーフィス錠に頼ってる
    3年くらい前に出た薬で排便前の痛みも無く、よく効くから助かってます

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/05(金) 00:43:33 

    友達も何週間も出ないって苦しんでる。私は逆に快便過ぎて1日に3回以上出る困ってるけど出ないよりはいいのかなって思うけど

    +44

    -1

  • 36. 匿名 2021/11/05(金) 00:43:48 

    行ったことある、恥ずかしいけど後々楽になるから行ってよかったよ
    下剤とか浣腸使えないからモビコールっていう薬貰ったよ

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2021/11/05(金) 00:45:40 

    便秘というよりガスがたまって苦しくなる体質で浣腸とお友達です。
    子供用の少ないやつを利用してます。

    +18

    -2

  • 38. 匿名 2021/11/05(金) 00:48:36 

    トピ画これにしてよ〜主〜
    便秘外来に行ったことのある方

    +4

    -12

  • 39. 匿名 2021/11/05(金) 00:50:16 

    >>11
    分かるわー
    蓋が取れた瞬間滝のように流れてしばらくトイレから出られなくなる

    +87

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/05(金) 00:50:43 

    >>1
    前にも書いたけど私の友達は便秘でお腹にラグビーボールが縦に入ってるの?ってくらいだった(身体は痩せてる)
    トイレで倒れたりしてて病院で診てもらったら
    肛門が人より小さいからと言われ広げる手術したよ
    20代半ばくらいかな
    その後妊娠もしたし便秘から解放されたってさ

    +46

    -2

  • 41. 匿名 2021/11/05(金) 00:50:49 

    カンチョーされんの?

    まずは水ガブ飲みして野菜食べて運動にコーラックっしょ

    +2

    -13

  • 42. 匿名 2021/11/05(金) 00:51:28 

    >>1
    前の職場の人で、酷い便秘で改善した方がいました。
    記憶が曖昧ですが、そんなこと出来るんだと驚いて記憶に残ってます。
    菌?腸内フローラ?の移植をしたそうです。他人の便から強い根付く菌を取り出して使うそうです。
    あと、腸の曲がりをカメラかなんかで治したいとか。便秘が続くほど腸が長くなってしまい、長くなったせいで変な曲がり方になって、長さと曲がりのダブルで便が出にくくなる悪循環になってくらしい。
    この曲がりを治すのがかなり痛かったと言ってました。
    その方はゴッドハンドと言われてる先生にやって貰う為に、飛行機の距離でも行くくらい悩んでました。

    +47

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/05(金) 00:54:25 

    私は小麦粉製品を国内産に替えたら、便秘、おなら、膨満感等の腸のトラブル無くなりました。

    遠距離運んで来る為の防腐剤か、グルテン増強剤がダメだったみたい。

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/05(金) 00:56:46 

    >>1
    便秘外来ではないからトピズレかもだけど、
    痔の病院で相談したことあるよ。(便秘外来が近くになくて)
    そしたら初回で食生活の改善指導と、座薬と、飲み薬を処方してくださったよ。

    結局効いたのは、お砂糖を可能な限りオリゴに変えた事と、小麦の摂取を控えめにしたことかな。

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2021/11/05(金) 00:57:29 

    >>33
    下剤で出す!

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/05(金) 00:59:57 

    >>23
    人間ドックのときに、下剤を飲み忘れるととんでもないことになるって注意されるのに、飲み忘れたんだからなー

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/05(金) 01:00:00 

    便秘というか体全体不調で大腸が全然動いてくれてない時にいったことある。出ないから全然食べられなくなってしまって激痩せした。薬で良くはなったよ。

    ストレスとかもあるのでは??

    こまめにお水とるようにとか当たり前のことに気がついてなかったりした。その時処方されてたビオフェルミンはたまに飲んでる。

    お医者さんに話したら何か解決の糸口見えることもあるかもしれないとは思うけど。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2021/11/05(金) 01:01:11 

    >>11
    そして頑張ったら切れて地獄を見るのよね
    切れたあとイボ化してもこれまた地獄を見るのよ…

    +62

    -1

  • 49. 匿名 2021/11/05(金) 01:02:50 

    酸化マグネシウムは体質に合わず体調崩すので飲めない。
    内科でもらったのはレシカルボン坐薬(初めての頃はめちゃくちゃ効果あったけど慣れてきたら効果なくなった笑)
    今は同じ内科でもらったピコスルファート水に10滴入れてたまに飲んでる。

    赤ちゃんの頃から便秘だったそうなので便秘体質なんですが、水はなるべくよく飲んだ方が自然と出ます。
    コーラックは死ぬほど腹痛になるけど、ビューラック1錠は腹痛なく出てくれます。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2021/11/05(金) 01:03:48 

    >>33
    下品だけどヤンキー座りずーっとしてもよおしたら行く
    だからその日は早起きしてる

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/05(金) 01:06:49 

    >>4
    💩ちゃん柔らかくして排便を促すだけでするだけで、もうすでに固くなってるやつには効かないのだと知ったわ。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/05(金) 01:08:23 

    >>18
    大腸の検査は受けましたか?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/05(金) 01:10:40 

    >>52
    18です。大腸検査は受けたことないです。受けたらなにかわかるんでしょうか?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/05(金) 01:27:14 

    漢方の麻子仁丸は試してみましたか?

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2021/11/05(金) 01:35:09 

    >>50
    和式トイレの体制って便秘の人に1番良い体制って聞いた事あるよ!腸の形が何ちゃらかんちゃら聞いたけど忘れちゃった。後踏ん張る力が洋式より少なくて済むとも聞いた。

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/05(金) 01:37:45 

    食物繊維の粉とビフィズス菌のサプリみたいなの買ってみたけど効きやしない。
    しかも何故か腹筋鍛えたらマグミット効かなくなって今はスルーラック。ためるより良いかと思ってる。

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2021/11/05(金) 01:42:15 

    コントレックスがぶ飲みでも効かない?

    +2

    -3

  • 58. 匿名 2021/11/05(金) 01:44:38 

    >>1
    リンゼスかグーフィスいいよ!

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/05(金) 01:45:04 

    私はそんなに便秘しないのですが、寝不足が続くとたまに便秘になります。
    出なくて頭痛がして冷や汗かいて吐いたりするので便秘って辛いなって思います。
    体も思うように動かなくなりますよね。

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2021/11/05(金) 01:47:47 

    月に一回何のまいぶれもなく
    突然デカいのくる

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2021/11/05(金) 01:50:18 

    >>11
    ゴルフボール みたいな臭いもしないカッチカチのが出た。そのあととめどなく便秘薬が効いた分が出た。

    +38

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/05(金) 01:51:10 

    >>56
    わたしもスルーラックないと生きていけないくらいの便秘

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/05(金) 01:59:26 

    >>53
    病気があると排便にも影響しますし、
    腸が短いとか長いとかでも、排便に影響あるらしいです。
    妊娠希望であれば尚更、いちど検査を受けてみては?妊娠してからは難しいし、産んだ後も1年くらいは余裕が無いかもしれないですし。
    それに、妊娠中はとかく便秘になりやすいので、いま酷い便秘だとなかなかしんどいかと思います。
    病気ではないことだけでも確認できてると安心材料にはなりそうだし、どうしようもない体質であれば、妊娠初期から相談していけますしね。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/05(金) 02:02:49 

    >>63に追記です。

    便秘という症状がでるもののリンクです。
    甲状腺系の病気のケースもあるようなので、そちらも検査してみても良いかもですね。

    便秘の原因と考えられる病気一覧|ドクターズ・ファイル
    便秘の原因と考えられる病気一覧|ドクターズ・ファイルdoctorsfile.jp

    便秘の原因と考えられる病気一覧(1ページ目)。便秘の原因と考えられる病気・けがについて、詳細を知ることができます。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/05(金) 02:06:38 

    >>55
    !!確かに、子供のトイトレ用に設置した踏み台を使うと出やすい!
    あれ、和式の体勢に近いね。

    うちのは『よーくでる』って踏み台です

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/05(金) 02:25:37 

    便秘の何がキツいって硬くなったコルクの栓みたいに蓋がされるんだよね。それがもうキツくてキツくて、ひどい時はアイス食べる時のプラスチックの透明なスプーンのえの方で細かく砕くように刺したり、ゴム手袋して直接ほじったり。妊娠中も産後もずっと酸化マグネシウム飲んで浣腸して薬塗ってたけど常にオリーブちゃん4つくらい出てたよ。

    ところが先月ドラストで値引きシール貼ってあったからたまたま買った整腸剤が自分に合ってたらしく日に3回くらいでてる!慣れないでずっと効いててくれたらと切に願っているよ。

    主も自分に合った改善方法見つかるといいね!

    +14

    -3

  • 67. 匿名 2021/11/05(金) 02:26:09 

    ・納豆キムチ
    ・ヨーグルトに甘酒を入れてシャバシャバ近くになったヨーグルトを食べる
    ・韓国製品だけど美酢(ミチョ)オリゴ糖入ってるのか毎日飲んでたら出やすくなった
    ・青汁に竹炭パウダーを入れて飲む
    これを日常に毎日取り入れてたら出やすくなったから参考までに。竹炭パウダーは体内の汚れを吸着してくれるのか結構効果出ました。
    カチカチの便が蓋にならない様にオリーブオイルを採ったりするのもいいかも。

    +5

    -12

  • 68. 匿名 2021/11/05(金) 02:39:47 

    >>11
    わかる
    便秘すぎると頑固な硬い奴通り越して出てるんじゃないの?って時がある

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/05(金) 03:00:33 

    便秘症の夫もこれを飲むとゆるくなると言ってる。なので休みの前日に飲んで出してる。
    便秘外来に行ったことのある方

    +13

    -2

  • 70. 匿名 2021/11/05(金) 03:08:25 

    蓋みたいなのわかるー。あれを出すまでが一苦労。
    ヒルナンデスに腸活やってるかじちゃん?てモデルの子が出てて、みそ汁に納豆とか発酵食品をとってて真似したら薬なしで出て感動した。
    けど、習慣にならなくてまた薬に頼ってる。
    整腸剤飲んでみようかな。エビオス気になる。

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/05(金) 03:14:38 

    野菜ジュースと白湯と天然塩で体質改善とファステングがおススメです、後は運動でしょうね、1ヵ月続けてみてください、便秘薬依存は危険です

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2021/11/05(金) 03:30:44 

    この手のトピには何時も薬に頼るなって人が来るけど
    できることはやり尽くしてそれでもダメで苦しくて薬に頼るしかない
    そんな人も多いんだからお説教はよそでやって欲しい

    +29

    -5

  • 73. 匿名 2021/11/05(金) 03:40:25 

    >>41
    出産前は浣腸されるよ
    水がぶ飲みしてコーラックなんか飲んで病院行ったら怒られるよ

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2021/11/05(金) 04:03:03 

    慢性便秘て医師に処方されてグーフィスを2年くらい飲んでます
    前に飲んでたプルゼニドより耐性がつきにくいらしくて私の身体に合ってるのか腹痛もないです



    +5

    -2

  • 75. 匿名 2021/11/05(金) 04:30:46 

    >>10
    いとこがそんな感じで大腸癌になった。
    ステージ3で悪化したけどなんとか
    人工肛門で元気に過ごしてる。
    ただ癌自体は完治してないから
    しょっちゅう検査してるよ。

    +34

    -2

  • 76. 匿名 2021/11/05(金) 04:50:44 

    >>3
    小さい画像だと紙オムツにみえたわー

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/05(金) 05:20:44 

    >>1
    私も主と同じような感じです。
    妊娠中は産婦人科で薬をもらっていましたが本当に効かない(笑)
    毎日飲んでやっとカチカチの弁が出てきてた感じです。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/05(金) 05:27:35 

    >>4
    めちゃくちゃ腸が弱まってる時に使ったらなんか腹痛が強くなるだけだった。無理矢理出そうとして白い綿みたいのポツポツ出てきてビビった。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/05(金) 05:46:30 

    >>66
    なんていうやつ?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/05(金) 06:37:50 

    >>1
    夜中に糞詰まりで呼吸困難になり、
    救急搬送された事があります。
    便秘を侮ってはいけないと思っています。
    その時から整腸剤と酸化マグネシウムは欠かせません。
    処方箋の方がダントツで効き目があるよ。

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2021/11/05(金) 06:52:18 

    食べ物から改善した方が良いと思う。自分は小麦粉製品を辞めた
    30年以上の頑固な便秘だったけどすっかり改善されたよ
    プカプカ水に浮く便がスルッと出るようになり臭いもほぼ無い
    一生手放せないと思ってた薬も浣腸も全然使ってないよ

    +8

    -4

  • 82. 匿名 2021/11/05(金) 06:52:45 

    オリーブオイルをよく摂るようにすると良いよ

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2021/11/05(金) 07:04:32 

    >>6
    えっ、心療内科でもですか?
    ちょうど痔が原因で肛門科に通院してるけど、治ったしでも下剤は欲しいのでこれからどうするか悩んでた
    一応心療内科にもかかってるから聞いてみようかな
    前にインフルの注射もしてるって聞いたから可能性あるかも…

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2021/11/05(金) 07:05:13 

    もうイキみ過ぎて脳の血管が切れるんじゃないかっていう事もある
    絶対危ない行為だよね

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/05(金) 07:09:41 

    >>16
    2ヶ月も!3日でも辛いのにお腹張って。今便秘3日目ね

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/05(金) 07:12:09 

    大がしたいのに硬くて出なくて、でも漏れそうなのにトイレに何度も行ったり来たりして泣きながら指で出したよ。

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/05(金) 07:18:27 

    >>3
    インスタで広告で出てきた下着屋がこういう写真ばっかりで気持ち悪かった。トイレは流石になかったけど脱ぎかけの写真ばかり。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/05(金) 07:23:42 

    1日2回、毎日快便の私ですら妊娠中は便秘になりました。主さんご不安ですね、どうにか今のうちに改善できればいいのですが。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/05(金) 07:34:52 

    私も便秘で酷い時は自分で摘便しないと出ない位でした
    今は病院でアミティーザを処方してもらい
    改善されました

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/05(金) 07:57:58 

    >>1
    幼児の頃からというと、42さんが書いてるみたいに大腸フローラとか身体の形から変えないとむずかしそうだね。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/05(金) 08:00:25 

    >>31
    マイナス付いてるけど大事みたいですね

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/05(金) 08:02:38 

    >>3
    自分このパンツでは無理だなぁ。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/05(金) 08:14:34 

    >>52
    横ですか、失礼します。
    私も小学生から便秘でしたが、大腸検査したら便秘治りました。とくに病気や問題はなかったです。産後はさらに毎朝でるようになりました。
    一度大腸検査するのはおすすめします。

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2021/11/05(金) 08:18:51 

    松本明子さんが40年来の便秘解消できたって本だしてますね。テレビで便秘解消できたのをきっかけに本だされたみたいですよ。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/05(金) 08:19:31 

    >>3
    童貞男って絶対女は床までパンツ下げてしっこすると思ってるんだよね

    +13

    -1

  • 96. 匿名 2021/11/05(金) 08:41:05 

    >>83

    心療内科は皮膚科の薬もかぜ薬もくれるわよw

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/05(金) 08:46:15 

    ジョギングしたらよく出るようになった。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/05(金) 08:48:52 

    妊娠中便秘がひどすぎて、薬も効かず、無理にいきむのも怖くて、一度自分で手を入れて出したことあるよ。(本当は絶対しないほうがいいけど、そのときはまじで死ぬかと思ってそれしかなかった)主さん、今すぐ病院に行ったほうがいい。

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2021/11/05(金) 08:50:04 

    友人が便秘で転げ回る程の痛みで救急車呼んで、看護師さんに手をつっこまれて硬い便をかきだされたと聞いたよ
    その人は出産も経験してるけど人生で1番の痛みだったと言ってた
    それから私も便秘気味だったから食事と運動に気をつけてる
    でもなかなか体質改善は難しい

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/05(金) 10:01:37 

    自分じゃなくて娘なんだけど、今4歳の娘が赤ちゃんの頃から超頑固な便秘で、来週便秘外来に予約取ってるよ。2ヶ月待ち。片道3時間かかるけど。
    10年以上看護師してる私ですら見たことない石のようなうんこをする。この前10日出なかったので無理矢理だした。自然な排便は出たことはない。全部薬か浣腸。
    小児科だとレントゲン撮って「溜まってるねー薬出しておくね」しか言われないし、一度専門の先生にしっかり診てもらいたくて。子供だから大した検査できないだろうけど…。3時間かけて行って意味あるのかなーと思う気持ちもあるけど期待もしてる。

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/05(金) 10:28:08 

    クソ医者にダメ出しばかりされて腹が立った
    出された薬はさっぱり効かない始末

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2021/11/05(金) 10:31:28 

    何年も便秘で悩んでたので恥ずかしかったけれど行ったことあります。
    どんだけ食べてもウサギのようなものしか出なくて私の便はどこへ消えた?という感じで身体にも悪いだろうなと不安になっていました。
    私の場合は水分不足だったようで、水分をこまめに取るように言われたのと、モビコールという子どもにも使う便を柔らかく薬をもらいました。
    酸化マグネシウムでもラキソベロンでも聞かなかったのに、スルッと出てほんとに行って良かったです。主さんも悩んでるなら1度行ってみてください。
    行ってみてもし解消されたら万々歳ですよ!

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/05(金) 10:52:42 

    >>3
    スリッパ履かないで素足でトイレは気持ち悪い

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/05(金) 10:55:25 

    梅ながし(だったかな?)の効果は凄いらしい。

    美味しそうだなと思ったけど私はお通じが快調すぎるから怖くて試せないのが残念。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/05(金) 11:03:00 

    >>11

    数ヶ月前、それで1日中トイレにいた。

    蓋になって出ない、でも薬飲んでるから身体は出そう出そうとする

    出そうとする身体と絶対出ない蓋で、腹痛と吐き気がヤバかった。

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/05(金) 11:45:59 

    >>17
    歳とってから困るぞ。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/05(金) 12:15:40 

    >>1
    私はモリンガパウダーで快便になった
    美味しくない青汁の味
    牛乳で割ると抹茶みたいな感じ
    興味があったら試してみてね

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2021/11/05(金) 12:34:02 

    >>4
    これさー、本当に便秘ひどい人には、ある時を境にぱったりと効かなくなるのよねー

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/05(金) 13:59:04 

    以前、腸洗浄が効くという本を読んだことがある。
    かなり前だから今、やってるところがあるかはわからない。原理は浣腸のような感じで水で行う。
    誰か経験した人いないかな?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/05(金) 14:26:05 

    >>109
    やった事があるけど腸壁を傷付けるという記事を読み辞めた
    個人的には無理矢理排泄するのは何となく良くない気がしたわ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/05(金) 14:28:52 

    便秘も体質によって対処法が変わるらしいよね。

    私はダイエット目的で玄米食に切り替えたら一ヶ月便秘になった。
    先生におかゆ勧められて、それが調子がいい。
    あとは乳酸菌とオリゴ糖。
    それでも出ない時は、寝る前に武田漢方便秘薬にしてる。

    そんなわけで、私は食物繊維とマグネシウムが効かない。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/05(金) 14:40:49 

    >>11
    私はカンチョウでも出なかった。
    開腹手術をして、腸内癒着が起こったのが便秘体質になった原因らしい。
    一ヶ月出なくてお医者に行ったら、ついでに腸内検査もしようって事になり2リットル?ぐらいの便秘薬を半日かけて飲んでようやく全部出し切った。
    でもいざお尻からカメラを入れたら神経に直接ゴリゴリ当てられてるみたいな激痛で、直腸しか確認できなかったよ。画面では異常無しだったけど。

    この激痛が便秘になるたび起こるようになって辛い。多分水分抜かれて硬くなった便が、神経に触るんだと思う。
    歩けなくなるほど痛いのに、待ちに待った便意も同時に来るからトイレに行くまでが地獄。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/05(金) 14:44:11 

    >>10
    新人看護師のころ、副師長さんに高齢者の排便はちゃんとコントロールしないと認知機能の低下にも繋がると聞き、便秘って怖いなと思いました

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/05(金) 15:11:29 

    >>16
    こういう人って何で普通に生活してるの?
    流石に危機意識低すぎない?

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2021/11/05(金) 16:29:16 

    >>99
    その友人さんは現在は改善されているのですか?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/05(金) 16:33:52 

    >>27
    私この下げ方するわwww
    膝で止めると足開けなくてしんどい
    きつい便秘で、でも下痢が出ようとしていてツライときは
    もう体制とか色々変えないと体がきついから
    足もダラーっと開けるようにしてる
    どうせトイレの中なんて誰も見てないし

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/05(金) 16:36:48 

    いまお腹痛くてトイレから書き込んでる。
    ウンチ出したいのに便秘栓になってでない。吐き気やばい。
    冷や汗ダラダラ&酸欠で気を失いそう

    つるん!と綺麗なうんちがでたの、もう何年前だろう

    どうしたら出る??

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/05(金) 17:13:08 

    🙅‍♀️

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/05(金) 18:30:41 

    >>83
    心療内科だと、出して貰ってる薬の副作用かも。
    精神系の薬で便秘になるのあるから、腸を動かす薬とセットで処方されたりするケースもある。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/05(金) 18:32:58 

    >>114
    2か月どころか、1か月でもヤバいと思う。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/05(金) 19:33:24 

    1週間に一度くらいしか便が出ないし、出るたび便が硬すぎて切れて出血して、ひどい時はいきみすぎていぼ痔になってしまっていたので、今は防風通聖散を処方してもらってます。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/05(金) 20:23:21 

    便秘がひどくて腸閉塞で入院した事があります
    消化器内科に通院してる

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/05(金) 20:35:14 

    ごぼう茶を飲んでます。
    今や便秘知らずで、ものすごく快調です。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2021/11/05(金) 21:32:33 

    私もかなり重度の便秘で下剤依存でしたが
    乳酸菌サプリを何年も渡り歩いて
    ようやく自分にあったものが見付かり
    今はマグネシウムを朝晩1錠と乳酸菌サプリの組み合わせで2日に一回は自然に出せるようになりました。
    乳酸菌って人それぞれ相性があるので
    自分に合ったものを見付けるまで本当に大変だしお金も時間もかかるけど
    いろいろ試してみて、ひとつの乳酸菌につき二週間くらいは続けて様子見ながら根気よく探してみてください。
    乳酸菌を試す時はオリゴ糖も一緒に摂るようにしてみて

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/06(土) 03:27:56 

    最初の方のコメントはバイトさんの投稿っぽいね。盗撮しているよ!って脅しだよね。お疲れちゃん。m(__)m

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2021/11/06(土) 09:11:12 

    うちの5歳息子もひどい便秘で下剤の座薬2.3日に一度入れないと出ない。
    大人になっても、、、だと辛いですよね

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/06(土) 09:22:08 

    私は甘酒で便秘改善したよ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/06(土) 16:36:07 

    >>120
    >>114
    私なんて1週間でないだけで病院にいきましたわ。
    なんでそこまで放置したのかきいたら、便秘だってことに気づかず2ヶ月も放置状態だったらしいです。
    ちょっと頭おかしい

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2021/11/07(日) 10:24:31 

    千切りキャベツを酢に漬けておく酢キャベツがきいたよ
    あと水分をまめにとる

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/07(日) 16:38:16 

    >>73
    え?そうなの?
    そんな事されなかったよ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/09(火) 16:04:33 

    「酢だこさん太郎」って駄菓子あるでしょ?シート状の駄菓子。
    これ2枚食べると私は必ず便通があります。

    コンピニで買うのも恥ずかしいのでヨドバシの通販で買っています。
    60枚入りで720円。ヨドバシなので送料無料です。

    酢の物が効いているのか理由は分からないんですが。
    60枚有れば1ヶ月分それで720円で済むので試してぜひ多くの人に欲しいです。




    酢だこさん太郎|やおきんドットコム
    酢だこさん太郎|やおきんドットコムwww.yaokin.com

    酢だこさん太郎|「うまい棒」をはじめ、スナック菓子から懐かしい駄菓子までトータルでプロデュースする株式会社やおきん公式サイト。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/09(火) 17:57:35 

    >>1
    妊娠しても別に必ず優しい便秘薬を出されるわけじゃないよ。大抵は無難な酸化マグネシウムかな、ひどい便秘の時は自分で調整するタイプの液体便秘薬くれるんだけど初回の量ミスったらすんごい下痢したわw
    後期なんて入院中ずっと便秘薬飲まされていたよ…

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/10(水) 13:06:39 

    極度の便秘で漢方を処方して貰ったら下痢と膨満感が酷いけど便秘の時はスルッと出るので、頓服として使ってます。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/10(水) 19:09:47 

    15年以上薬飲まない限り便意がなくて、ビューラック以外はどんな下剤も効かず。
    開腹手術のせいか、術後はますます腸が動かなくなり、今はビューラック6粒でわずかに便意が起こるレベル。

    ここまで重度だと「大腸亜全摘」という手術で、大腸の大半を摘出するしかないと聞きました。
    最初は絶対に嫌だと思ったけど、この先どんどん薬が増えていくよりはその方がいいとも思う。

    どなたか、大腸亜全摘された方いませんか?

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2021/11/19(金) 19:39:45 

    子宮筋腫だと便意を感じない

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/23(火) 21:03:59 

    >>134
    15年とは、おいくつからですか?
    突然便意を喪失しましたか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。