ガールズちゃんねる

愚痴が多い人の上手いかわし方

155コメント2021/11/11(木) 08:27

  • 1. 匿名 2021/11/04(木) 21:27:18 

    職場の人で、ものすごく愚痴が多い人がいます。
    愚痴だけならまだしも、被害妄想じみた悪口も多くて、仕事は楽しいのにその人がいると思うと最近は行くのが憂鬱なくらいです。
    何度か愚痴はつらいから言わないで欲しいと言っていますが、私の気が弱いのか伝わらないのかお構い無しに言ってきます。
    そんな人とどうやって上手く付き合っていけばいいでしょうか?上手く交わせたらいいのにと思ってもなかなか出来なくて悩んでいます。
    上司はことなかれ主義なので、あてにできません。
    ガル民のみなさん、ご教授ください。

    +102

    -3

  • 2. 匿名 2021/11/04(木) 21:27:40 

    こんにゃくになる

    +22

    -1

  • 3. 匿名 2021/11/04(木) 21:28:13 

    面倒くさいけどそいつの好きな物を把握してそっちに話そらす。

    +83

    -6

  • 4. 匿名 2021/11/04(木) 21:28:21 

    >>2
    じゃあ私はがんもになる

    +9

    -2

  • 5. 匿名 2021/11/04(木) 21:28:31 

    +0

    -10

  • 6. 匿名 2021/11/04(木) 21:28:36 

    >>4
    おでんくん!

    +1

    -1

  • 7. 匿名 2021/11/04(木) 21:28:42 

    無言で見つめる

    +38

    -2

  • 8. 匿名 2021/11/04(木) 21:28:43 

    >>1
    愚痴愚痴うるさい

    +3

    -14

  • 9. 匿名 2021/11/04(木) 21:28:51 

    受け流す
    黙り込む

    +14

    -2

  • 10. 匿名 2021/11/04(木) 21:29:10 

    >>1
    上司宛にならないの、つらいね。
    気持ちいいもんじゃないよね、愚痴なんて。
    他に楽しい話に切り替えれたらいいんだけど…なかなか難しいよね。

    +11

    -5

  • 11. 匿名 2021/11/04(木) 21:29:16 

    わかる。お前が嫌われているのそういうところだよ?って突っ込みたくの堪えてる。

    +126

    -1

  • 12. 匿名 2021/11/04(木) 21:29:26 

    はぁー、あー、そう
    という相槌のみ
    アドバイスや共感はしない。塩対応

    +96

    -0

  • 13. 匿名 2021/11/04(木) 21:29:33 

    別の話題に変える

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/04(木) 21:30:18 

    あー、そうですよねー、はー、そうですよねー、あー、そうですよねー、はー、そうなんですねー

    +70

    -0

  • 15. 匿名 2021/11/04(木) 21:30:25 

    愛想笑い
    愚痴が多い人の上手いかわし方

    +63

    -3

  • 16. 匿名 2021/11/04(木) 21:30:28 

    現実を改善する気はないけど、鬱憤が溜まるから愚痴という形で発散しているのだと思う

    +59

    -0

  • 17. 匿名 2021/11/04(木) 21:30:35 

    >>1
    とにかくできるだけリアクションを薄くする!
    この人に言ってもスッキリしないって思われるように

    +78

    -2

  • 18. 匿名 2021/11/04(木) 21:30:37 

    愚痴ばっかり言ってる自覚ないのかもね
    世間話と愚痴を同じと思ってそう
    聞いてるフリやそもそも近寄らないのがベストだろうけど、難しいのかな?どうしても話さないといけない関係?

    +72

    -3

  • 19. 匿名 2021/11/04(木) 21:30:46 

    反論じゃなくても微妙に相手が面白くない返ししていくと離れるかなって思う

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2021/11/04(木) 21:30:52 

    >>1
    めっちゃ気持ちがわかります。
    でも同時に、どうにもこうにもマイナスなことしか頭に浮かばなくなる人の方の気持ちも分かります。

    どっちも経験した私なりの対処法としては、
    愚痴の多い人のことを「そういう人」と思うより
    「人生の中で今はそういう時期の人なんだな、うまくいかない時期なんだな」と思って見てると許せてくるというか、早くこの人が幸せになれますよーにな気分でいくらか気が滅入らないで済む。

    +65

    -11

  • 21. 匿名 2021/11/04(木) 21:31:00 

    一緒になって言わないように、え!へぇー!そうなんですね!知らなかった!難しいですよね〜の辺をうまく使ってかわす笑

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2021/11/04(木) 21:31:13 

    なるほどね〜

    連呼

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2021/11/04(木) 21:31:16 

    グチって聞いてほしいから言うものだよね。
    だから一切聞かず、延々スマホいじって「聞いてる?」と言われたら「え?聞いてません」と言う。
    文句言われたら「愚痴やめてって何度もお願いしましたよね?」と言う。
    まさか仕事中言うわけではないから、一緒にランチとかしなきゃいけなくて休憩中に言うのかなと思ったから、それだったら延々スマホが一番かと。
    まさかの仕事中なら、上司に何度も言うしかないよね。
    仕事になりませんって。

    +36

    -6

  • 24. 匿名 2021/11/04(木) 21:31:30 

    職場の愚痴だったら
    『何度も同じ愚痴を言ってるけど、愚痴ばかりじゃ進歩かないので
    建設的な意見をいってください』または

    『結局はどうしたいの?』

    この二つを愚痴だけ言う古株にリアルでいったことがある
    この古株は自分の愚痴を呪詛のゆうに言って
    相手に自分の代わりに行動させたい人だったから余計に腹立たしかった

    +52

    -2

  • 25. 匿名 2021/11/04(木) 21:31:33 

    愚痴ばっか言ってくる人って、こっちをなめてると思うの

    +65

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/04(木) 21:31:48 

    >>1
    きちんと答えてあげてるんだろうね。適当に返事してたら言わなくなるよ。

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/04(木) 21:32:06 

    うーん、えーそうなんですかー、あー、へぇー、あはは、をランダムに発してるだけ。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/04(木) 21:32:23 

    >>1
    あの雲にお乗りなさい!

    +0

    -2

  • 29. 匿名 2021/11/04(木) 21:32:28 

    >>1

    ガル民


    愚痴や悪態ばかりついてる

    物凄い発狂してて下品
    その質や品性がとっても下衆で下劣

    侮辱罪ばかり
    いじめ、モラハラ犯罪者脳




    +3

    -4

  • 30. 匿名 2021/11/04(木) 21:32:37 

    決して同意はせず、かといって反発もしない。
    へーえ、大変ですねえ。ってつまんなそうに、退屈です!って顔して言い続けるしか無いと思う。
    変に気遣って愛想良くしたら無限に終わらなさそう。

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/04(木) 21:32:49 

    へーそーなんだー

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/04(木) 21:32:53 

    >>15
    キングやな

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/04(木) 21:32:54 

    >>5
    これ何?

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/04(木) 21:33:11 

    愚痴が多い人の上手いかわし方

    +68

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/04(木) 21:33:37 

    >>1
    みんなである時は周りのメンバーに悪いと思いながらも話聞いてない。
    2人の時は、『こいつ話聞いてるか?』ってくらいの相槌とか相手が求めてないであろうコメントをしてる。
    あーそうなんだとかもテンション低め。
    そうすると2人の時は私に話かけなくなった笑!
    お互いのためにこれでいい!と思ってる。
    私もこれ以上嫌いになりたくないのだよ

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/04(木) 21:33:46 

    出来る上司は本当に愚痴言わない。
    出来ない奴ほど愚痴が多い。
    新卒の時出会った上司
    「何かあったら相談に乗るから」
    「ガル子さんが頑張ってくれたから売上上がった」
    と言ってくださって一生尊敬してる。

    +38

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/04(木) 21:34:34 

    >>1

    昼休みならまだしも、勤務中なら席を外して逃げることもできないから拷問だよね。

    私は先輩女性の『過度の愚痴』と『エンドレスの子供(我が子)の話』は

    ①昼休みなら始まった瞬間にサッと席を外して無言のアピール

    ②勤務中なら返事をしない
    (もちろん仕事の話にはきちんと反応する)

    でやり過ごしてた。
    もちろん、相手は鈍いからまったく気にしてなかったけど。

    たまの愚痴やたまの子供の話は問題ないけど、『また?』って怒りが湧くレベルになったら上記の抵抗をしてたな。

    相手はノーダメージだったけどw

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2021/11/04(木) 21:34:42 

    我慢ならなくて
    「そんなに愚痴言って楽しい?」
    って聞いたことありますよ

    もっと違う話しようよ、
    とかはっきり言う。
    聞いてストレスたまってたら
    私も嫌だしはっきり言う。
    それで改善しなかったり
    影で私の事グチグチ言ってても
    その程度の人なので気にしない。

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/04(木) 21:35:01 

    愚痴を言わなきゃ自分をコントロールできない、ほんとうは弱い、かわいそうな人なんだな〜くらいに思って聞いてるふりをしてあげる

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/04(木) 21:35:22 

    共感したらバカを見る
    そうだよね!わかる!は絶対言っちゃだめ

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/04(木) 21:35:36 

    悪口の対象の人を褒め倒して悪口を否定する
    「そうなんですか?」(私には全然わからないですがの顔)でずっと返す

    だんだん、面白く無くなってきて話さなくなってくるよ

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/04(木) 21:35:36 

    >>1
    悪口言われてる方の味方するコメントし続けてたら私に言わなくなったよ笑

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/04(木) 21:35:40 

    >>1
    愚痴とか悪口って言ってる自分の脳にダメージ行くらしいですよーって教えてあげる

    +20

    -2

  • 44. 匿名 2021/11/04(木) 21:35:52 

    無表情で他を一点に見てたら言わなくなるよ
    それでも言ってくるなら、頭おかしい人だから距離を置く

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/04(木) 21:35:57 

    テレビで、「愚痴を言う人は必ず周りから愚痴られている」って特集見たんですけど怖くないですか〜?って言う

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/04(木) 21:36:50 

    >>23
    これは…強いねw
    現実的ではない気がするけどどうなんだろう

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/04(木) 21:37:10 

    わかります!私も職場で同じような人につきまとわれて迷惑してます
    「ふーん、そうですか、へー」(聞き流す)
    「そうなんですか、ところでこれなんですけど〜」(話題を変える)
    等は効果がないどころか、反論してこないので心地が良いらしく逆効果でした
    かと言って反論すると怒り狂うので難しいですよね
    「〇〇さんはそう思われたんですね、私は××だと思うのでわかりませんが、いろんな考え方がありますね」というようにやんわり共感できないことを伝えてもダメでした
    距離を置こうとしてもしつこく追ってくるし、最近では相手にしないからか逆恨みされてチマチマ嫌がらせをされています
    本当に困りますよね

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/04(木) 21:37:31 

    旦那が愚痴っぽいので、終わった事は忘れろ!って言うんだけど、本人は「そのコンニャローっていう悔しい気持ちを奮い立たせて前に進んでるんだ!」という風に言うので、私も前に進むために旦那の愚痴はひたすら無視して歌で乗り切ってる。旦那が愚痴り出すタイミングで私も歌う

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2021/11/04(木) 21:37:45 

    キラキラした眼差しで見つめてみる

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/04(木) 21:37:47 

    パートだけどずっとおばさんら
    居ない人の悪口や離れて愚痴言ってる
    わたしも言われてるんだろうなー
    と思うと余計ストレス

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/04(木) 21:38:22 

    負けずに同じ勢いで愚痴をいう!言われる度に相手の話を聞き流しながら自分の愚痴をいいまくるのはどうかな?その内諦めてこないかしら(笑)

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2021/11/04(木) 21:38:23 

    >>1
    同じことで悩んでてがるちゃんでも何回かトピ立てしたけど全然立たなかったから、主さんのトピが立ってよかった!ありがとう!
    私も愚痴っぽい人に悩んでる。仕事の教え方は丁寧だったので何かこちらもしてあげようと、ときたま愚痴を聞いてあげてたら愚痴がすごくてこっちがキツくなってきた。愚痴も明るく言ってくれるならいいけど、ネガティブすぎてきいてるのが本当に辛い

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/04(木) 21:38:25 

    >>1
    「えー?そうですか?私は平気ですけどねー」
    「そうなんですねー。〇〇さんは大変なんですねー」と、自分は関係ない感じでいく。
    昔からこんな感じの対応してるから、あんまり悪口入ってこないよ。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/04(木) 21:40:30 

    >>52
    ちなみに私が最近やっているのは、はっきり共感できないと言うようにしてる。まだ新人なので、そういった場面に遭遇してないから分からないですね、とかあとその人が愚痴ってることに対して、そうじゃないみたいですよねと反論したりしてる。それでもまだ話す先がないのか愚痴ってくる

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/04(木) 21:41:17 

    私は病んで辞めた
    本当に毎日愚痴だらけでキツかった
    くだらない理由かもしれないけど無理だった
    上の人に愚痴とか後ろ向きな雑談を控えるように注意をお願いしてもいいと思う
    あくまでも仕事をする時間なんだし、どうせなら気持ちよくお金稼ぎたいよね(愚痴言ってる人は気持ちいいだろうけど)

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/04(木) 21:42:03 

    愚痴ばかり言う人いるよね、それだけ相手のこと言うけど自分はどうなの?って思って聞き流してるしどっと疲れるよね

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/04(木) 21:42:17 

    同調してしまうと、ガル子さんが誰々さんの悪口言ってた、と告げ口する性悪もいるから、余程のことじゃない限り聞くだけに徹した方がいい。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/04(木) 21:42:57 

    >>1
    私の経験上愚痴が多い人って褒められたい人がおおい。
    こんなにもやってるのに誰も褒めてくれない!みたいなかんじ。
    だから、
    いつも〇〇してくれてありがとうございます!とか
    とにかくなんでも褒めると機嫌よくなるよ

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/04(木) 21:43:47 

    トイレに行く
    とりあえず離れる

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/04(木) 21:43:48 

    可能であれば席を外す・離れる

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/04(木) 21:45:01 

    >>33
    間違えたんじゃない?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/04(木) 21:45:17 

    聞かされる人達気分よくないからやめておいた方が良いよ


    と直接本人に言ったことあるけど「えっあっごめん」と返されてその後めちゃめちゃ距離感おかれたわw
    おかげで私の前ではだけど愚痴いわなくなったよ

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/04(木) 21:45:27 

    >>3
    優しいし賢いですね 

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/04(木) 21:45:45 

    私は疎遠にしたよ。
    友人だったけど会えば職場の文句ばっかり言って、転職してそしたら更に言って…
    もう聞いてらんなかった。
    私の文句も言われてたらしいし。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/04(木) 21:45:53 

    え〜、大変!え〜、大変!って相槌をエンドレスで繰り返す。
    文句言われたらだって大変そうだから〜って言う。

    愚痴る人と他の人との会話のテンションを変える。
    文句言われたらだって愚痴ばっかりなんだもん〜辛いよって言う。

    愚痴って適度だったらお互い楽しいけど、毎回会うたび一方的だとこっちがゴミ箱になったみたいで辛いのよね。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/04(木) 21:46:37 

    「私は他人のプライベートに興味がなくて聞かされるのは苦痛なので申し訳ありません」と最初に断った。
    もちろん浮いたけれど私からも一切余計な話はしないし気楽でいいや。

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/04(木) 21:47:43 

    そういう人って、この世とうまくいってない人ってガルで見かけてからそう思うようになったw

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/04(木) 21:47:54 

    >>25
    それはある。不満のゴミ箱として見てるからね

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/04(木) 21:48:51 

    同じ経験してます(継続中。)
    被害妄想入ってるところも一緒。自分が悪いから注意されたのに、「家庭が上手くいってないから八つ当たりしてる!」みたいな謎な思考回路。とにかく自分が悪いとか反省とか頭に1ミリもない状態で愚痴を言ってくる。
    申し訳ないけど見た目も鳥取不審死の犯人の女にそっくり。見た目にすごい滲み出てる。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/04(木) 21:49:42 

    私の先輩にもいます。
    会ってるときはもちろん。
    一緒にいない時は違うフロアなのに電話かけてきて話してきます(誰もいない時間帯に)
    話すと長いし困ります。
    上司にいったら解決すると思うけど気まずくなるのも嫌だし、どうすればいいのか。。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/04(木) 21:50:47 

    >>23
    聞いてる?とは言ってこなそう。ひたすら一人で喋ってると思う

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/04(木) 21:50:53 

    ①職場の人に言って休憩時間をずらしてもらう
    ②とにかく一言も発しない
    ③新聞が置いてある休憩室だったらそれで顔を隠したりしてました
    ④敢えてマスクを忘れて「今ダメ~」と言って逃げる

    ②の沈黙は疲れました、全員沈黙でお通夜でしたね



    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/04(木) 21:51:25 

    母が職場の人の愚痴ばかりで、それを聞くのがしんどいから実家に帰るのが憂鬱です。
    頭では別のこと考えつつ、全てに共感して受け流そうと思います。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/04(木) 21:52:27 

    ポジティブオーラをめっちゃ放っとくと何も言ってこなくなるよ。引き寄せてもマイナスにしかならない人だから、言いやすい人になっちゃだめ。取り憑かれる。
    しつこく付きまとわれてあーだこーだ言われたことあるけど、まともに聞かずちょっとズレた返答し続けて鈍い人認識してもらって逃げるのおすすめw

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2021/11/04(木) 21:53:06 

    こういう相談するとガルちゃんだと「はっきり言いなよ」「言えないあんたも悪いからお互い様」となりがちだけど、正直そんなにはっきり言えないから悩んでるのだよ、と言いたくなるよね。
    ここは共感しあえてて平和でいいね

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/04(木) 21:56:01 

    >>58
    わかる。でも褒めちゃうと承認欲求満たしてくれる人と判断されてもっと絡まれそう。

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2021/11/04(木) 21:56:46 

    >>25
    本当それ❗
    相手が男性だったらキャピキャピしたキャラで、女性だと痰壺代わりに愚痴吐き捨てる

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/04(木) 21:57:14 

    私も最近、そういう人に初めて出会いました(幼稚園の知り合い。ママ友とは言いたくない)
    不平不満は誰しもあるものだから、それを口に出すかは人それぞれだけど、あんなグチグチ言ってる人初めてだったから、
    逆に私の周りって今までそんな人いなかったからできた人ばかりで恵まれてたのかも?と周りに感謝するきっかけになった。
    その人、すごい太ってて顔も浅黒くて、髪も洗ってないみたいで臭いしマスク外した顔は見たことないけど正直歯とかあるのかな?と思っちゃう。

    +4

    -5

  • 79. 匿名 2021/11/04(木) 21:57:37 

    >>1
    同じような状況です。被害妄想が酷くて、よくそんな事まで思いつくなと唖然とする程。こういう人って解決策を求めていなくて、共感を欲しがりますよね。

    私はある程度まで適当に共感して聞いていますが、うんざりしてくるので、「ふーん」で済ますようにしています。こちらが興味を無くしたり嫌悪感を出すと余計になついて来ませんか。突き放されたと思うみたいです。私も職場でギクシャクしたくないので、まるっきり冷たくは出来ず困っています。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/04(木) 21:58:58 

    >>46
    確かに強すぎるか…
    例えば相槌も打たずスマホひたすらいじったりイヤホンして動画や音楽聴いたりくらいなら出来るかも。
    でも、正直同じ空間にいるのもストレスだから、ランチ休憩なら敢えて自席で食べるとか、それがNGならなるべく外に出るとか、接触を断つ系が良いかも。
    例えばランチするところも職場の周りに無くて休憩室に一斉に集まる様な環境だと地獄だね。
    せめてなるべく遠くに座るとかかなぁ。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/04(木) 21:59:25 

    旦那がそれ。
    仕事の愚痴を毎日1〜2時間。
    私は愚痴は言わないし聞くのも嫌いだからうんざり。
    たまにならガス抜きに聞いてあげたいけど、毎日はきつい。
    ネガティブな話しって聞いてても楽しくないし聞く気になれない…。

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/04(木) 22:01:38 

    うちの職場は、愚痴の多い人の相手は、管理職が率先して引き受けてくれている。ありがたい。
    でも、ただでさえ業務の多い管理職の方方…倒れないか心配。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/04(木) 22:05:00 

    >>55
    私も病んで辞めた
    エナジーバンパイアっていう言葉って本当にピッタリだなと思ったよ
    新人だし、相手はお局、事務所内に女は2人だけで逃げ場なんて無かったから尚更

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/04(木) 22:05:57 

    >>76
    それもわかる笑
    難しいよね

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/04(木) 22:07:25 

    >>3
    無理無理
    そういう人って趣味もろくにないから愚痴が尽きないんだよ
    あったとしても趣味に関する愚痴になるか、その時は愚痴を吐き出す事しか頭にないから話戻されるだけ

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/04(木) 22:07:31 

    >>29
    ガルで酷い人いるけど、良い人やユーモアに富んだ人もいる。

    嫌なことしかなかったんなら、たぶんここと合わないからガルやめたほうがいいよ。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/04(木) 22:07:50 

    >>79
    わかる!
    突き放したり、嫌悪感を出したりすると余計にしつこくなる
    「なんでなんでなんで?」って、逃げられないように仕事にかこつけて接触しようとしてきたり、体調が悪いフリ(仮病)をして気を引こうとしたりしてくる
    そこまでして追い縋ってくるってもう病気なんじゃないかと思う

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/04(木) 22:08:20 

    >>3
    良い人だなー

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2021/11/04(木) 22:08:53 

    >>2
    こんにゃくになったんだね君は

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/04(木) 22:10:07 

    >>1
    わたしも、愚痴が嫌な人いるんだけど、その人の愚痴が嫌なんじゃなくて、その人の人間性?全てが気に障る。自分と合わないんだと思う。
    愚痴言ってなくても、なんかしら言ってることにイラっとくるもん。
    雑談とか一切したくないよね。

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/04(木) 22:15:26 

    >>52
    言い方にもよるよね
    こんな事あって参っちゃった、あっはっはー!みたいな感じなら重たくならないけど、ひたすらデモデモダッテとジメジメねちねち言われ続けるとナメクジか!塩かけたろか!となる

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/04(木) 22:15:42 

    「文句多すぎwww」って言って話をぶった斬る

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/04(木) 22:16:11 

    >>76
    横だけど、経験ある。

    ずっとグチを言う人って、たぶんシツコイ性格。
    なんで承認欲求を何回か満たしてしまうと、ずっと褒められに来る。 

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/04(木) 22:16:35 

    >>5
    主へ
    今から愚痴を言わしてもらう

    スクショして晒す人って気持ち悪い

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2021/11/04(木) 22:17:05 

    >>90
    愚痴ばかりの人で人間性に魅力がある人っていないよね
    自分のことは棚に上げて、あれが嫌これがムカつく、自分はしょうがない、自分はかわいそう
    何もかも人のせいのくせに、自分は自分の行いを反省したり、向上心を持って努力をしたり等が一切ない
    みんな人のせい、自分は悪くない、そればっかり

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/04(木) 22:23:42 

    >>1
    余りにも愚痴と当たりが強いのでタイマンで話しをしようと今日持ちかけました。
    返事はまだないので進展有ればまた書き込みますね。毎回愚痴辛いですよね。

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2021/11/04(木) 22:23:48 

    被害妄想激しい愚痴が止まらない同僚いるわ
    仕事中でも、ちょっと聞いてよ!今上司にこんなこと言われた!ひどくない!?みたいにすぐ愚痴がはじまるから苦痛
    周りに私まで一緒にサボって悪口大会してると思われてそうなのも気になる

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/04(木) 22:25:04 

    そういう人は自信が全然無い割にプライド高いんだと思う

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/04(木) 22:25:17 

    愚痴とか多い人と接することで自分が暗い重い気持ちに引き摺り下ろされないように、
    私と接することで愚痴っぽい人も不幸な人も浄化されて幸せになっちゃうくらいに自分をしっかり持つ。

    やっぱどーしたって愚痴っぽい人は世の中いるもんで、それを撲滅させることは無理で、愚痴っぽい人の愚痴を自分が言ってたら話にならんので、
    自分が相手に引き摺り下ろされそうな時は、
    相手を自分が引き上げちゃう!

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2021/11/04(木) 22:25:31 

    ですねー!でおわる

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/04(木) 22:29:16 

    >>1
    職場ではなく申し訳ないですが、
    私の彼氏がよく愚痴を言います。
    上司、同僚、会社の制度、住んでるマンションの共用部について、外食時の価格が高いなどです。

    ストレス溜まってるのかなーと思い、聞いていますが、私も対処に困っています。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/04(木) 22:40:23 

    >>2
    ぷにぷにで良い考えだねそれ

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/04(木) 22:41:18 

    対面で言われるのも、キツいけど、
    長文愚痴LINEが毎日何件もくる私はどうすれば…
    パートお休みの日くらい仕事のこと考えたくない!!
    ブロックもできないし、病みそう…。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/04(木) 22:47:20 

    すんごい分かる。
    赤べこのように首をふりふりしてるわ!

    無害で真面目に成果出してる人の揚げ足取りや、そんなところまで気になるのか?みたいなことまで口にするから本人はちょっとした雑談感覚である事ない事言いふらすタイプみたい。けどそういう話を聞き、加担して特定の人をやり込めようとする外野もいるから良くないとは思いつつ、そうですねーそうですかーと心を無にして相槌に徹するよ。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/04(木) 22:48:18 

    >>1
    このトピざっと読んだ中でどれも共感したけど、中でもいちばんは「愚痴ばっかり言ってる人に人間的な魅力がある人はいないってのが共感出来た。

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/04(木) 22:49:16 

    >>1
    飴を渡す

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/04(木) 22:49:43 

    >>3
    好きなドラマを把握して話振ったら結局はそのドラマの悪役の人の悪がが始まった…。
    悪口、グチしか言いたくない人って何なんでしょうね?

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/04(木) 22:50:08 

    >>101
    金まわりの愚痴を日常的に言われるとキツいな。
    (うちの父親がそうだった。常に金策に追われてた)
    彼女の前ではかっこつけてくれればいいのにね!

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/04(木) 22:55:14 

    >>103
    わかります。同期がそうで休みの日まで長文のLINE攻撃。
    途中から私の方は「お疲れっしたー」だけしか返信しなくなって、愚痴言い出したらこっそり離れたりしてたら、「うつ病になった」って辞めていったよ。
    親戚にうつ病の方がいて本当に辛そうだから、休みの日は1人で遊びに出かけてるその同期がうつ病を理由に辞めたのはなんだかやるせなかった。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/04(木) 22:57:10 

    「そんなことよりさー」って言える人つよい
    空気読めないのか、装ってるのか知らんけど

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/04(木) 22:58:36 

    >>50
    私もそんな感じ。今は悪口言われるの覚悟で離脱ししちゃったけど。

    悪口言われてるのに、自分は悪口を言われないって思って安心して悪口を言いまくってる鈍感なパートさん達が羨ましい。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/04(木) 22:59:27 

    >>1
    返事しなくてもいいと思って欲しい
    その人が何か言い出したら、独り言と思って欲しい
    その間、他のことを考えて欲しい
    今日の夕飯何にしようか
    欲しいもののこと考えたり、お金の使い道考えたり
    その人といる時だけ考えることを作って欲しい

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/04(木) 23:01:30 

    >>107
    横だけど、ドラマの役に悪口ってアホすぎ。その人悪口マシーンだね。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/04(木) 23:06:15 

    愚痴や悪口ばかりの同僚の話を聞きながら、「あなたは相手が受け入れられないけど、私はこうやってあなたを受け入れてますけどね」と心の中で思っている。上手いかわし方というか、もう心の中で憐れむしかない。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/04(木) 23:08:59 

    上手いかわし方知りたい。

    お局パートが中国韓国が大嫌いで、私の持ち物が中国製って知った途端最近の若い子は無知と怒ってくる。  気を使って話題がそっちにいかないようにしても話を全部中国韓国にもってきて、同意しないと本気でキレられるという…もうその人との会話がストレスすぎて、やめそう。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/04(木) 23:13:09 

    >>103
    会社でLINE連絡使用している時点でいる人たちがお察しな職場なんだと思うよ。辞めるか自分だけ拒否るしか方法はないよ。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/04(木) 23:15:08 

    >>2
    おでんの季節だねぇ~

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/04(木) 23:17:32 

    家族がそうでした。対策した結果…
    ●生返事をする→変わらない
    ●返事をしない→しっかり聞いてほしいと思うのか、余計うるさくなる。
    ●「悪口聞かされるのが辛い」と訴える→「ごめんね。でも、私だって辛いの」と余計うるさくなる
    ●その場を去る→気を引こうとして自分の不幸話を始める。

    この手の相手は、徹底的に冷たくあしらうか、物理的に距離をとるかの2択で対応するのが良いと思う。
    中途半端なことしても効果なし。

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/04(木) 23:21:17 

    >>2
    この流れすきw

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/04(木) 23:30:00 

    いるよね〜!!!
    ても愚痴多い人で仕事できたり発言権が強い人がいる。
    そう言う人って逆に言うと仕事に熱い。
    私は会議で発言とかしないから尊敬したりする。

    でも余計なことに巻き込まれたり愚痴を聞くのは面倒。でも仲良くしておくとかなり便利。
    だからここまでは話聞きますよ。と線引きが重要。

    可愛がってもらいながら、やばそうならすぐ逃げる。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/04(木) 23:46:03 

    忙しいフリして徹底的に避ける
    それ仕事の話ですか?って遮る
    他の人も巻き込む

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/04(木) 23:48:19 

    >>33
    相手は愚痴だと思っていなくてご意見、感想を言ってるんだよって言いたいためのスクショを貼ったのかなぁ~

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/04(木) 23:49:03 

    5倍位の愚痴を返したら何も言われなくなったことはある
    そんなことより〜
    そんなことより〜
    って全部話を奪い取ってやったわ!!

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/04(木) 23:58:50 

    私のことだ。悪かったね。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2021/11/05(金) 00:07:54 

    なんかいっつも愚痴ってますね!
    そんだけ文句つきないってすごいわ!
    って明るくまるで褒めてるみたいな口調で言ったら、黙ったよ笑

    一方的に愚痴聞かされると気が滅入るし、そんな人はどうせ職場の厄介者だから、嫌われてもなんら支障はない

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/05(金) 00:23:41 

    近寄らないのが一番よ。職場に負のオーラ振り撒いてる人は結局一人よ。みんな最低限近寄らない。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/05(金) 00:37:20 

    >>1
    気が弱い人ほどキレたりするので気をつけて。私の友達も主のように気が弱い人で、相手に合わせて合わせて我慢の限界が来て、相手に酷い言葉を言っちゃうらしいです。相手は突然キレたと思うだけで、こっちの気苦労は全く理解もしないし伝わってません。余計に傷つくだけ。

    職場の人の愚痴なんて真面目に聞く必要なんて無いんですよ。「大変ですねー」って棒読みして席を離れるとかすればいい。スルー力も仕事のうちと思えばいい。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/05(金) 02:01:02 

    >>75
    私はっきり言うけど通じない人ばかりだよ
    むしろ相手に愚痴の種を与える様なもんだよ
    また別の相手に私の愚痴を言うという
    もうこの手の人達にとっては愚痴を言う事が他者とコミュニケーション取る手段なんだよ
    気の毒な事に愚痴しかないんだよ

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/05(金) 02:01:31 

    >>105
    確かに!

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2021/11/05(金) 02:03:18 

    やめてほしいよねー、無料カウンセラー扱い
    度が過ぎた愚痴は専門機関へどうぞーって感じ

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/11/05(金) 04:34:38 

    >>76
    私これやってたらスッゴい気に入られて毎日のように付きまとわれるようになったからお勧めしないなあ。
    社交辞令で凄いですね、偉いですねって言ってたから。
    でも時間がたつうちに職場の人の愚痴とか多いけど実際本人に聞いたり仕事で関わったりすると全然違うことが多くて指摘しても私が正しいとか言ってきて話しても聞く時間も無駄だと思った。
    今はいいキッカケが出来たので関わらずに済んでる。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/05(金) 07:10:10 

    >>1
    主は自分は気が弱いと言ってるけど「愚痴は言わないで」と相手に直接言えるのだから、実はかなり気が強いと思う。
    私の職場には主みたいにはっきりものを言う人が、わがままで仕事を選ぼうとしたり、ミスも多いから周囲から愚痴られ嫌われてるよ。愚痴が多い人より、こういう人がいる方が仕事に行きたくなくなるわ。横ですみません。

    +0

    -10

  • 133. 匿名 2021/11/05(金) 07:40:36 

    私の職場にも愚痴愚痴トリオのおばさん3人いて、いっつも1番若い(っていっても30歳)の私に誰かが愚痴ってくる。
    いちいち真剣に聞いてると、仕事に戻れないしめんどくさいから
    アハハハハハ〜たしかに〜!
    の一言で終わらせる。
    愚痴を同じトーンで、うんうん。へぇ〜。と聞くと長引く気がするから、アハハハハハ〜と明るく受け流すのオススメ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/05(金) 08:15:35 

    >>58
    私の同僚の場合、愚痴や悪口の相手を下げて自分を上げたいという心理が伝わってくる。仕事で成果を出して自ら上がればいいと思うんだけど、その相手がずる賢いから正当なやり方では上がれない状況。同僚は同じようにずる賢く出来ないから愚痴や悪口になるみたい。

    愚痴を言う心理を理解してあげれば少しはこちらも受け止められるけど、頻回だと正直うんざりするね。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/05(金) 08:46:54 

    毎朝ロッカーで会うたび、『きいてくださいよー』が始まる。まじでうるさいし、朝から黙れ。と思って、適当に流してる。しかも、愚痴レベルが低い。
    なんで、愚痴しか出てこないんだろうね。

    あれはもう、愚痴族という、民族だと思う。

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2021/11/05(金) 13:09:38 

    >>132
    仕事を選んでるとかどこ情報?まさに主が書いてる被害妄想のおばさんじゃん。
    思い込みで話する人だね

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2021/11/05(金) 13:10:26 

    >>95
    長年、義母の愚痴聞き役やってきたけどこのトピのガルちゃんの言う通り。エナジーバンパイアで疲れて近距だけどコロナきっかけに会ってません。旦那も了承してるからこれからも会わない。会えば必ず義父や身内の愚痴聞かされる。思い返せば母親もエナジーバンパイアでした。標的になりやすいのかな?

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/05(金) 13:12:57 

    >>112
    何故に要求しか言わないんだぜ?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/05(金) 15:02:30 

    >>5
    他のトピにも同じモノ貼り付けてる暇でキモいやつ

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2021/11/05(金) 15:24:52 

    >>138
    横だけど、砕けすぎて何言ってるかわからない
    もう1回違う書き方で同じ内容を書いて欲しい
    なんて書いたのか気になる。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/05(金) 16:40:25 

    >>136
    132だけど、私の同僚が仕事に好き嫌いを出すから嫌われているということを書いただけ。
    被害妄想がすごい人って何にでも噛みつくんだね。

    +0

    -7

  • 142. 匿名 2021/11/05(金) 18:15:28 

    聞く耳持たないで態度に出してたら他の人とばっか話してハブられたよ。
    適度にそうなんですねーて受け流すのも大事な気がする。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/05(金) 19:00:51 

    >>34
    おもしろい!!
    この方法なら与作のことで頭がいっぱいで愚痴の内容は頭に入ってこず、結果的に暖簾に腕押しにできそう!!

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/05(金) 19:36:38 

    母親みて〜なことゆ〜な

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/11/05(金) 19:37:04 

    ゆうとくけど、あんたも

    ♈️が入っとるで

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/05(金) 19:45:43 

    オウム返し。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/05(金) 20:25:25 

    >>11

    心の中でそれ思ってる。
    愚痴ばっかで自分のミスも謝らないし、愛想もないしガキっぽくて、話しててうんざりする。
    嫌いだから普通の話すらイライラする。
    結構態度に出してんのにめげずに話しかけてくるからストレスはんぱない。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/05(金) 20:36:07 

    >>41

    それやる!
    なんでもかんでも相手が悪い的な発想の人だから、でもその人も大変ですよね〜とかフォローすること言ってお前ちっせぇ人間だなと遠回しに伝われと思ってるwww

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/05(金) 20:38:50 

    >>56

    そういうやつに限って仕事でしょーもないミスしても謝らないし認めない。
    痛いな〜こいつって思ってる。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/05(金) 21:04:42 

    >>98

    プライドだけ高くて頑固なやつが一番やっかいだよね。地味で暗いしで友達ひとりもいないくせにプライドだけ高いのなんなの!?

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/05(金) 21:19:25 

    愚痴ばっかの陰キャが自分で友達いないって言ってて、そりゃそうだろ!そんなだからだよ!って心の中でつっこんだ。
    職場の人間じゃなかったら私もお前みたいなやつとは絶対関わらないよ。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/05(金) 21:31:15 

    共感しない、あえてずれた返事をする、その人が求めないであろう返事をする。
    周りにその人心狭っ、器ちっさ、嫌なやつだな、的に思われるような返しをする。
    これで最近減ってきた気がする。
    根が陰湿というか暗いというか、一緒のレベルだと思いたくないから絶対共感しない。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/06(土) 02:44:52 

    >>85
    そうなんだよね
    趣味がないから延々と愚痴を聞いてくれる人を探してターゲットにする
    話逸らしても戻されるよね

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/06(土) 02:48:27 

    >>135
    愚痴族という民族だと思ったらどうでも良くなったw

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/11(木) 08:27:09 

    相談させて下さい。
    職場に精神科に通院している方が居て、最初はとても優しく仕事もよく教えてくれて、良い人だなぁ、私も何かお役に立ちたいなという思いだったんですが、毎日、毎日、体調不良の話しと旦那さんに対する愚痴が凄いです...。病気で辛いんだろうなと最初は聞いていたんですが、よくよく聞いていくと毎週パートがお休みの日は友人達と焼肉ランチやゴルフにショッピング、仕事終わりにもお稽古事などに通いかなりアクティブに活動されています。ですが仕事になるとなぜか足が痛くて立てない、不安でドキドキする、毎日、毎日シンドイと愚痴が始まります...。自分が苦手な仕事には手を付けずコチラに丸投げする事もあります。

    一度「毎週、毎週、お友達と遊びに行ってるんだから、大丈夫ですよ!元気ですよ〜!」と言ったところかなりムッとした表情で「私は家に居られない病気なの!そういう病気なの!元気じゃない!」と言い返されました...。その発言が不味かったのか次の日から「前までは仕事が楽しかったけど今は全然楽しくない」「辞めたい」「毎朝、来るのが辛い」と暗に私に原因があるかのような愚痴の内容に変わっていきました。一度私からも「毎朝、行きたくない時は誰にでもありますよ、私も朝起きて行きたくないなぁと思う瞬間がありますよ」と言ったところ「は?なんで?なんで行きたくないと思うの?理由は?何?」とかなり驚いたような?イライラした様子で聞かれました...「そういう事はわざわざ人に言う事では無いし、今は仕事中だから」と返すと黙りましたが、相変わらず私に対する?愚痴がずっと続いていて、いつか爆発してしまいそうです...。何かアドバイスやそういった方の扱い方など分かる方がいらっしゃったらお話し聞きたいですm(_ _)m

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード