ガールズちゃんねる

救急車が出払っていると勘違い、別の署に出動要請し到着5分遅れる…搬送先で男性死亡

58コメント2021/11/09(火) 21:58

  • 1. 匿名 2021/11/04(木) 20:38:01 

    救急車が出払っていると勘違い、別の署に出動要請し到着5分遅れる…搬送先で男性死亡 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    救急車が出払っていると勘違い、別の署に出動要請し到着5分遅れる…搬送先で男性死亡 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    京都府の乙訓消防組合消防本部は2日、向日市内で意識を失った男性の救急搬送要請を受けた救急隊の到着が、5分遅れるミスがあったと発表した。


    向日消防署に非常用救急車があることに気づくまでに時間がかかり、通常6分で到着できるところが11分かかったという。救急隊の到着時、男性は心肺停止状態で、約2時間後に搬送先の病院で死亡した。

    +61

    -2

  • 2. 匿名 2021/11/04(木) 20:38:55 

    報連相…

    +89

    -4

  • 3. 匿名 2021/11/04(木) 20:39:16 

    消防署は悪くないよね。。。

    +27

    -57

  • 4. 匿名 2021/11/04(木) 20:39:27 

    うーん…人の命を扱う職業って大変だなぁ…

    +341

    -2

  • 5. 匿名 2021/11/04(木) 20:39:42 

    助かった命が…

    +6

    -75

  • 6. 匿名 2021/11/04(木) 20:39:55 

    お疲れさまです…

    +21

    -2

  • 7. 匿名 2021/11/04(木) 20:40:10 

    あってはならないことだけど、人間がやってる以上仕方ないとも思う。叩きトピにならないことを願う。

    +361

    -8

  • 8. 匿名 2021/11/04(木) 20:40:10 

    因果関係あるかはわからないけど遺族の気持ちとしては「もしミスがなければ…」って思っちゃうかもしれないね

    +209

    -4

  • 9. 匿名 2021/11/04(木) 20:40:25 

    タクシー代わりに使うやつもいる

    +136

    -5

  • 10. 匿名 2021/11/04(木) 20:41:08 

    たかが5分、されど5分…
    5分早ければ命が救えたのかもと思うと、悔やんでも悔やみきれんやろなあ…

    +195

    -3

  • 11. 匿名 2021/11/04(木) 20:41:15 

    こうやって記事を読むと、たった5分なら変わらないんじゃないの、、って思うけど、

    自分の家族だったら、その5分も許せないよね、、

    +178

    -8

  • 12. 匿名 2021/11/04(木) 20:41:19 

    この6分でどのくらい違うのか素人にはわからないけど、家族からしたらその6分がもしかしたら、、、になるもんね。難しい

    +88

    -0

  • 13. 匿名 2021/11/04(木) 20:41:29 

    救急車が原因で亡くなってたとは限らないし、一概に責められない。
    もちろん助かってたかもしれないけど
    隊員というより本部のミスか、、

    +92

    -6

  • 14. 匿名 2021/11/04(木) 20:41:32 

    大変どすなぁ…

    +4

    -4

  • 15. 匿名 2021/11/04(木) 20:41:34 

    >>9
    それまた別問題

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/04(木) 20:42:57 

    心肺停止状態って1分が生死分けるんだよね…

    +68

    -1

  • 17. 匿名 2021/11/04(木) 20:43:01 

    心肺停止状態で5分の遅れは運命が分かれるね
    ご遺族はツラいね

    +56

    -1

  • 18. 匿名 2021/11/04(木) 20:43:25 

    >>5
    5分早かったら助かってたかもしれないけど、5分早くても助かってなかったかもしれないよ
    誰にもわからない

    +135

    -2

  • 19. 匿名 2021/11/04(木) 20:43:40 

    遅れたことと死亡の因果関係がわからないから難しいところだよね。1分、3分、5分と少しの差で生存率も変わってくるから、常に意識はしてないとダメだけどね(私も医療従事者)

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/04(木) 20:44:02 

    >>11
    もし懸命に心肺蘇生してるところだったら、5分の違いで救命率大きく変わったよね
    もしそうでなくても、5分あれば助かったのではないかって一生思い続けるよね

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2021/11/04(木) 20:44:26 

    ついこの間教習所で、救急車の到着が1分遅れるごとに上がっていく死亡確率のお話を受けたのでなんだか生々しく感じる。
    ふざけて救急車を呼ぶ人なんかもいるらしいから、こういうニュースを見て改めてほしいね。

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/04(木) 20:45:16 

    その5分が致命的だったわけではないよね。消防の方たちが悪いわけじゃないよ。まぁこういうことあってはならないことだと思うけど全ての命が救えるわけじゃないから、明らかに消防士のミスがあってそれが死に直結したとかじゃないなら仕方ないと思う。

    +10

    -7

  • 23. 匿名 2021/11/04(木) 20:47:18 

    悲しいけど人間だからミスは誰でもする。
    責めるのはやめよう。

    +9

    -4

  • 24. 匿名 2021/11/04(木) 20:47:51 

    >>9
    今そういう話題じゃないから

    +7

    -3

  • 25. 匿名 2021/11/04(木) 20:48:03 

    >>9
    タクシー代わりに使うとペナルティ課してほしい
    何度もタクシー代わりやってるとブラックに記録されてホントに必要なとき来ないってやれば慎重になるよね

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2021/11/04(木) 20:48:43 

    >>3
    悪いに決ってんだろ!

    +13

    -3

  • 27. 匿名 2021/11/04(木) 20:50:14 

    余談だけど、救急車呼ぶと、人件費やら諸経費含めて一回につき八万くらいの経費がかかってるって消防局の人が話していた。
    たまに指切ったからって救急車呼ぶ人もいるらしい。

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/04(木) 20:52:02 

    救急要請してから救急車が来るまでの時間はすごく長く感じる。
    心停止してるなら電話で心臓マッサージのやり方、リズムを指示してくれてるはず。

    みんな必死です。

    残念な結果に心が痛みます。

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/04(木) 20:52:36 

    米16歳高校生、頭部を撃たれ重体 スクールバス待つ間に 

    米ジョージア州グイネット郡の警察は4日までに、スクールバスを待っていた16歳の男子高校生が同じ高校の生徒に銃で頭部を撃たれ、重体に陥っていると明らかにした。

    地元警察によると、「銃声が聞こえて子どもが地面に倒れているのを見た」との情報があり、2日午前6時半ごろ、警官隊が現場に派遣された。

    警察によると、容疑者は17歳で、16歳の被害者に近づいて頭部を銃撃した。被害者は地元病院に搬送された。

    現場は州都アトランタの北東約50キロに位置する地域。捜査員は同じ地域内で容疑者を見つけた。
    CNN.co.jp : 米16歳高校生、頭部を撃たれ重体 スクールバス待つ間に
    CNN.co.jp : 米16歳高校生、頭部を撃たれ重体 スクールバス待つ間にwww.cnn.co.jp

    米ジョージア州グイネット郡の警察は4日までに、スクールバスを待っていた16歳の男子高校生が同じ高校の生徒に銃で頭部を撃たれ、重体に陥っていると明らかにした。

    +0

    -2

  • 30. 匿名 2021/11/04(木) 20:53:01 

    >>1

    でもこういう残念なことたくさんあるよね
    早ければ間に合っていた命…


    悔やんでも悔やみきれない


    +4

    -2

  • 31. 匿名 2021/11/04(木) 20:53:36 

    救急車の手配もそうだし、救急車から受け入れ先病院を探すのもそうだけど、なんで自動化しないの? なんで人が電話使って探すの? 人の命掛かってるのに、この21世紀になって、馬鹿じゃないの?

    +8

    -3

  • 32. 匿名 2021/11/04(木) 20:59:21 

    >>12
    5分でした

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/04(木) 20:59:35 

    >>1
    田舎だと救急車の台数が少ないから、応急処置として消防車が来るのは当たり前です。
    その誤差でも命取りになるから、恐ろしいお仕事ですね

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/04(木) 21:04:25 

    あってはならないミスではあるけど、人間がやってる以上仕方ない。自動化したりシステム化したりできないのかな?どんなに気をつけてても、ほんの僅かな確率でもミスは起きてしまうし。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2021/11/04(木) 21:05:33 

    >>21
    本当に大変な仕事だな

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2021/11/04(木) 21:06:45 

    >>10
    救命に関しては本当に1分1秒だもんね。。

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/04(木) 21:07:43 

    >>22
    その5分が致命的ではなかった、ってどうして言い切れるの?ロスタイムが無く直ぐに来てもらえば助かったか、助からなかったか、どちらの結果になってたかは誰にもわからないよ

    連絡ミスがあったのは確かなんだし

    +11

    -3

  • 38. 匿名 2021/11/04(木) 21:08:06 

    アマゾンからお急ぎ便のノウハウを……

    +0

    -4

  • 39. 匿名 2021/11/04(木) 21:08:26 

    >>8
    問題なく救急車がきてもその後亡くなってしまったら、あの時もっと早く気づいてたらとか、こうすればよかったとかは考えちゃうよね。きりがないけどね。

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/04(木) 21:10:10 

    >>1
    私の母の時も近くの消防署に救急車がないからって、少し離れた消防署から救急車がきたと聞きました…。母の場合は翌日亡くなりましたが、それ以来、タクシー代わりとか待ち時間を省略する為に救急車を使う人や、微熱程度で使用する人が不愉快で仕方ありません…(ノ_・、)

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2021/11/04(木) 21:16:30 

    仕方なくない?いちいちニュースにしないであげてよ

    +1

    -4

  • 42. 匿名 2021/11/04(木) 21:17:00 

    >>7
    仕方ないで済ませていいわけ?いつも思うけど、自分の身内だったら考えが変わるでしょ?

    +10

    -11

  • 43. 匿名 2021/11/04(木) 21:22:45 

    >>1
    東京だけど救急車呼んでもずっと来ないで、もう1回電話したぐらい。10分以上来なかった
    すぐのところに救急車が何台もとまってるところがあるんですよね。 なんでそんなに遅いのか

    しかも親が倒れたのは脳梗塞でもともと呼吸器系の病気があったので、 救急隊員が、脳外科と呼吸器系の先生がいるのはS田第一だと、 そこの病院に運ばれたが
    呼吸器系の先生は普段いなくて、月に1回ぐらいしか来ないのに呼吸器科の名前を挙げてる病院だった
    延命する気なかったのに気管切開になり呼吸器系の先生がいないからといってはずしてもらえず放置され、本当に本当にひどい目に遭いまくった

    +4

    -4

  • 44. 匿名 2021/11/04(木) 21:25:02 

    >>11
    たった5分なわけないやろ
    生死の境目

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/04(木) 21:28:01 

    救急隊って本当に偉いなぁと思ってます
    尊敬してます

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2021/11/04(木) 21:38:02 

    小中高、大学、社会人でそれぞれ心肺蘇生や応急処置を習うことを義務化してみてはどうかな
    救急車を待つ間に素人でもできることがあるはず

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/04(木) 21:43:04 

    >>9
    結局そんなやつのせいで救急車足りないってこともあるからね!

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/04(木) 21:46:15 

    タクシーみたいに全車に連絡行って1番近いところが出るシステムに帰ればいいよね

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/04(木) 21:59:16 

    >>42
    もし自分の身内だったとしたら、恨むべき相手のいない悔しさに責める言葉は吐くかもしれないけど、それ以上にたらればで自分を責めると思う。
    少なくとも部外者にミスした人を叩いてくれとは思わない。
    そもそもその人達来なければ自分じゃどうすることも出来なかったし。

    +5

    -4

  • 50. 匿名 2021/11/04(木) 22:03:34 

    こういうヒューマンエラーが起りそうなことこそ、AI使えばいいんじゃない?GPSと組み合わせて今どこに救急車がいるか、複数の通報があっても対応出来るエリアはどこか、通報場所に一番近いのはどこかなど総合的に判断できそう。

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2021/11/04(木) 22:04:00 

    救急車が出払っていると勘違い、別の署に出動要請し到着5分遅れる…搬送先で男性死亡

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/04(木) 22:55:49 

    >>51
    これを知ってるか知っていないかで、かなり見方が変わる
    もし間に合っていれば助かる望みはあったけど、遅れてしまったことで望みはなくなってる感じだね…

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/04(木) 23:24:17 

    看護師をしています。

    この方の体型は知らないですが

    肥満体型の方が 心肺停止になった場合は
    いずれにせよ、間に合わないケースが多いです。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2021/11/05(金) 00:07:57 

    マイナス覚悟だけど、
    助かった命は幸運だと思って欲しい

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2021/11/05(金) 01:40:31 

    >>10
    呼吸が止まった人の5分はとてつもなく大きい

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2021/11/05(金) 12:30:54 

    >>11
    たったの5分って…
    お昼寝の5分とは全く違う重みのある5分だよ

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/05(金) 14:32:19 

    😶‍🌫️🤕

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/09(火) 21:58:11 

    😶‍🌫️🤕

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。