-
1. 匿名 2021/11/04(木) 16:21:32
主は今月から自転車通勤をすることになりました。
これから寒くなるのでオススメの防寒グッズがあれば教えて頂けたら嬉しいです。+26
-0
-
2. 匿名 2021/11/04(木) 16:22:30
耳当て、手袋+75
-0
-
3. 匿名 2021/11/04(木) 16:22:46
なんと言っても頭
帽子をかぶると段違いに暖かい
+90
-0
-
4. 匿名 2021/11/04(木) 16:23:13
そんなんないでしょ
てか今ってそんな寒くないし
まあ強いていうなら手袋とネックウォーマーくらいじゃない?+0
-40
-
5. 匿名 2021/11/04(木) 16:23:31
+43
-5
-
6. 匿名 2021/11/04(木) 16:23:36
>>2
耳あては確かに暖かいけど、意外と『後ろから車が迫ってる音』とかが聞こえにくくなるから危ないかも
+96
-3
-
7. 匿名 2021/11/04(木) 16:23:43
マフラー🧣、手袋🧤、帽子🧢、マスク😷は必須!+37
-2
-
8. 匿名 2021/11/04(木) 16:23:48
11月後半から2月まで
毎日ノースフェイスのベンチコートの少し短いみたいなダウンコートを着て行ってた
軽いしあったかい+6
-0
-
9. 匿名 2021/11/04(木) 16:24:19
銀行強盗がかぶるみたいな
目しかでてないやつ欲しい+20
-2
-
10. 匿名 2021/11/04(木) 16:24:20
ハンドルカバーをつけてるおばさんを見かけると暖かそうだなと思うけど、使う勇気は出ない+65
-5
-
11. 匿名 2021/11/04(木) 16:24:23
ダウンで腕がゴムになってるやついいよ
風が入ってこないから寒くない+26
-0
-
12. 匿名 2021/11/04(木) 16:24:41
ネックウォーマーで鼻まで隠す+18
-0
-
13. 匿名 2021/11/04(木) 16:24:41
+24
-4
-
14. 匿名 2021/11/04(木) 16:24:42
ワークマンに行って〜!下調べしてね〜+11
-4
-
15. 匿名 2021/11/04(木) 16:24:50
傘さし運転は絶対ダメ。+60
-1
-
16. 匿名 2021/11/04(木) 16:25:13
フードが風で脱げないようになってるアウター+10
-0
-
17. 匿名 2021/11/04(木) 16:25:14
>>4
なんでおまえが住む地域を中心に物事考えてんだ?もし>>1が北海道の最北端住みだったら極寒だぞ?そういうところ直さないと一生ぼっちだぞ+17
-2
-
18. 匿名 2021/11/04(木) 16:25:19
10年自転車通勤してる私から言わせると
夏の暑さはどうにか我慢できても
冬の寒さは死を意識するくらいやばい時があるw+75
-6
-
19. 匿名 2021/11/04(木) 16:25:21
>>5
すごい!
ぱっと見マツコデラックスみたいw+21
-2
-
20. 匿名 2021/11/04(木) 16:25:56
マフラーもしくはスヌードと、手袋くらいかな。
ダウンジャケットとか着ながら自転車漕いでたら意外と暑くなるよ。+35
-0
-
21. 匿名 2021/11/04(木) 16:26:06
こういうフェイスマスクおすすめ。+40
-1
-
22. 匿名 2021/11/04(木) 16:26:06
自転車乗る時だけムートンブーツ。めちゃ暖かい。
スニーカーだと、足首とか靴紐の穴とか、隙間から冷たい風が入る。+51
-0
-
23. 匿名 2021/11/04(木) 16:26:13
>>1
何分くらい?
あまり厚着しすぎると冬場でも汗かくよ+13
-0
-
24. 匿名 2021/11/04(木) 16:26:17
>>3
都会に来て自転車乗るようになってから夏も冬も帽子率高くなった〜
冬は暖かいし、夏も目元の日差し遮るだけで全然快適度上がるもんだね+20
-0
-
25. 匿名 2021/11/04(木) 16:26:17
>>5
どこの国?+12
-0
-
26. 匿名 2021/11/04(木) 16:26:22
>>17
すんません
岡山なもんで+1
-7
-
27. 匿名 2021/11/04(木) 16:26:28
私はヤングだから毛糸のパンティと毛糸の乳パットだけで冬を越せる青森県民なのだ😃+0
-7
-
28. 匿名 2021/11/04(木) 16:26:33
>>1
3首温める
首、手首、足首
レッグウォーマーも良いね
髪型気にしないならニットキャップもお勧め(到着してから整髪する)+17
-0
-
29. 匿名 2021/11/04(木) 16:27:03
セリアの二重になった手袋が暖かいです+2
-0
-
30. 匿名 2021/11/04(木) 16:27:39
防風できる手袋やズボン
防風手袋はしまむらで買ったよ
防風パンツはUNIQLOで毎年出てる(今年もあるかな?)
上着はゴワテックとかが雨や風から守ってくれるから万能
足のつま先も冷えるから靴や靴下も結構重要!
深めの帽子で耳までかぶればあたたかいよ+13
-0
-
31. 匿名 2021/11/04(木) 16:27:44
>>4
>これから寒くなるので
って書いてあるじゃない+8
-1
-
32. 匿名 2021/11/04(木) 16:27:55
アウターで股まではカバーできても膝下が冷えるから、裏地あったかパンツの下にハイソックスを履いてる+5
-0
-
33. 匿名 2021/11/04(木) 16:28:22
>>10
これね、すごいおばさん感なんだけど、
一度付けたらやめられないらしいよ!
まずすごく暖かくて、なによりも素手で何かしたい時に手袋の付け外しがなくて便利だとか。
友達が絶賛してた。
私はまだ勇気がない。おばちゃんなのにw+56
-0
-
34. 匿名 2021/11/04(木) 16:28:24
>>27
毛糸の父パットだと!?+1
-3
-
35. 匿名 2021/11/04(木) 16:29:02
>>15
これって前輪の障害物とか見えづらそうで危なくないかなぁ?+2
-0
-
36. 匿名 2021/11/04(木) 16:29:38
>>3
温度差による頭痛も防げるし帽子は必須+6
-1
-
37. 匿名 2021/11/04(木) 16:30:35
ワークマンの5000円位の防寒コートが優秀
もしかしたらデザイン変更をしているかもしれないけれど
フード付きで袖の先に手袋付き、ポケットたくさん
フードも袖も取り外し可能でものすごく温かい
デザインも悪くない。+8
-0
-
38. 匿名 2021/11/04(木) 16:31:09
マスクのお陰で顔が寒さから守られてる!+4
-0
-
39. 匿名 2021/11/04(木) 16:31:25
>>34
間違えた💦乳バンドです😃+1
-5
-
40. 匿名 2021/11/04(木) 16:32:07
手袋は防水のやつも用意しておくこと
冬の雨の運転でびちょびちょになるとかなりキツい+9
-0
-
41. 匿名 2021/11/04(木) 16:33:22
>>9
お爺ちゃんが元気な頃、自転車に乗る時にかぶってたよ!
でも、いつも鼻水垂れてたんだよね😃+2
-0
-
42. 匿名 2021/11/04(木) 16:33:44
>>22
分かる。
スニーカーだと靴下だけのところがめっちゃ寒い。
できれば底が厚めのムートンだとなおよし
底冷えから守ってくれる+4
-0
-
43. 匿名 2021/11/04(木) 16:33:49
>>3
ニット帽てことですかね?
髪型くずれる
何かいい帽子あります?+0
-0
-
44. 匿名 2021/11/04(木) 16:34:20
>>29
間違えました。3コインズです+1
-0
-
45. 匿名 2021/11/04(木) 16:34:33
ニットの帽子と首筋をカバー
頭と首を温めるのは風邪予防に効果的+1
-0
-
46. 匿名 2021/11/04(木) 16:35:21
>>5
分厚いから大丈夫なんだろうけど、車輪に巻き込まれそうでちょっと怖い+30
-0
-
47. 匿名 2021/11/04(木) 16:35:40
>>15
ワークマンのイナレムのレインウェアいいですよ。
耐水性透湿度がかなり優秀。+1
-0
-
48. 匿名 2021/11/04(木) 16:35:46
>>10
Hiroってメーカーのハンドルカバーは国産で高品質、見た目シンプルだよ
真冬の都内でもこれと100均の手袋で乗り換えられた
手首もガードするし、途中から雨が降って来ても防水なので濡れて手が冷えるとかもないからお勧め+33
-0
-
49. 匿名 2021/11/04(木) 16:36:01
>>43
髪型はあきらめる
それより防寒の方が大事+10
-0
-
50. 匿名 2021/11/04(木) 16:36:20
>>30
今トピ立ってるよユニクロのブロックテックの
GORE-TEXもいいよね+2
-1
-
51. 匿名 2021/11/04(木) 16:39:36
自転車通勤で30分かかるんだけど、ダウンと耳当て手袋の装備で、真冬だと15分くらいで暑くなってきてじんわり汗ばむ。
そこから耳当て外してダウンの前開けてちょうど良くなる。+14
-0
-
52. 匿名 2021/11/04(木) 16:39:55
>>10
ちょっと恥ずかしいなと思いつつ買ってみたけど本当に快適!
子供の送迎してるけど、私以外つけてる人見た事ないからやっぱり少し恥ずかしいと思っちゃう時もあるw
でももう手袋するの面倒臭すぎてやめられない+27
-1
-
53. 匿名 2021/11/04(木) 16:40:05
>>10
私は付けたよー
中がボアになってて冬でも手袋要らないし、雨の日もカッパで手も濡れないって凄くストレスフリー!
付けてよかった。黒ならそんなに恥ずかしくないと思う+22
-0
-
54. 匿名 2021/11/04(木) 16:40:22
+5
-1
-
55. 匿名 2021/11/04(木) 16:41:48
>>15
腕と籠の間に水が貯まるからこういう被せるのやめた方がいい。捲れるし+2
-2
-
56. 匿名 2021/11/04(木) 16:42:24
+10
-0
-
57. 匿名 2021/11/04(木) 16:44:55
冬の自転車通勤、嫌いじゃない!
あったかくしてたら寒さには慣れるし、全力で漕いでも汗かかない。
これには気をつけてね!+13
-1
-
58. 匿名 2021/11/04(木) 16:45:34
屋根付き自転車にしたら?+2
-1
-
59. 匿名 2021/11/04(木) 16:47:03
手袋は自転車専門のメーカーの買うとほんと、寒さ感じない!
私はパールイズミの。
手首までカバーしてくれてあったかくていいよ。+1
-0
-
60. 匿名 2021/11/04(木) 16:48:59
>>10
子供の送迎するのにいちいち手袋するの面倒だから、これつけたい。夏も日焼け用に薄手のものつけようかなと思いつつ数年経った(笑)今年の冬こそつけよう。+6
-0
-
61. 匿名 2021/11/04(木) 16:49:23
上下ともユニクロの1番暖かい極暖にカイロ貼って、ダウンの下にインナーダウンきて、靴下は毛布のような靴下。もちろんムートンブーツ。薄い手袋の上にヒートテック手袋、マフラーに耳あてしてます。耐えられない寒さの時はダウンの巻きスカートつけます。出かけるのに時間かかるのとだささがネック。+1
-0
-
62. 匿名 2021/11/04(木) 16:54:11
主です。
トピが採用され、色んなアドバイス頂けて嬉しいです。
ありがとうございます。
通勤は来週から片道30分ほどです。
手袋、耳、ネックウォーマーは必須ですね。
ハンドルにつけるタイプのものも参考になります、調べてみます。
+10
-0
-
63. 匿名 2021/11/04(木) 16:54:22
>>1
私も駅から自転車10分の場所に引っ越しちゃったから、
初めての冬野自転車通勤を恐れてます!
ダウンの丈長いとひっかかる??
+0
-0
-
64. 匿名 2021/11/04(木) 16:58:30
握る所にカバー付けた方がいいよ
手袋忘れた時や雨の日濡れずに済む
ハンドルカバーね
+4
-0
-
65. 匿名 2021/11/04(木) 17:00:05
やはり顔全体を寒さから守るという事が前提なのでこちらの商品はいかがでしょうか?
大変お安くなっております✌️+0
-4
-
66. 匿名 2021/11/04(木) 17:00:35
風の通さない裏毛付きのフードの付いたコートは必ずだよ 首の所固定出来れば尚良い
+1
-0
-
67. 匿名 2021/11/04(木) 17:07:25
>>65
クトゥルフw+0
-0
-
68. 匿名 2021/11/04(木) 17:11:05
>>63
膝ぐらいだったら大丈夫+1
-0
-
69. 匿名 2021/11/04(木) 17:13:25
ニット帽+1
-0
-
70. 匿名 2021/11/04(木) 17:16:06
>>62
職場に行って着替えられるなら
シャカシャカのナイロンのズボンの風通さない温かいのと
今売ってるか、わからないけどボアの付いたモコモコのショート丈ブーツおすすめします+1
-0
-
71. 匿名 2021/11/04(木) 17:19:29
これ買っちゃったw+16
-0
-
72. 匿名 2021/11/04(木) 17:38:07
マフラーと手袋は必須。寒い年は耳当てしないとちぎれそうになることもあるよ。
手袋しても真冬になるとかじかむから、スキー用みたいな分厚いのが温かくておすすめ。
マフラーは軽く結ぶとほどけるから気をつけてね。
上着は温かくて軽いダウンがいいけど、その上からカッパを着るとただのベイマックスです。
ズボンはしまむらの裏地あったかパンツがいいですね。全然違う。+2
-0
-
73. 匿名 2021/11/04(木) 17:39:01
>>65
わぁ!鼻が冷えやすい私にぴったり✨+1
-0
-
74. 匿名 2021/11/04(木) 17:40:22
靴の中にホッカイロ入れたり、出勤前にしょうが茶飲むのもいいよ~。+1
-0
-
75. 匿名 2021/11/04(木) 17:50:37
>>5
防寒対策に気を取られがちだけど、
横断歩道をゲンチャリが走ってるのも凄いよね+4
-0
-
76. 匿名 2021/11/04(木) 17:51:41
>>13
腐海でも走るのかな?+4
-0
-
77. 匿名 2021/11/04(木) 17:58:09
>>63
前閉じておけば大丈夫だと思う+1
-0
-
78. 匿名 2021/11/04(木) 18:05:33
ロングの巻きスカート!ボア素材の!
ロングコートでもおへそ下くらいまでしかボタンないから自転車乗ると太もも丸出しになって寒いのよね。
裾までボタンで止められる、座っても膝下丈になる自転車コートが欲しいよ。ワークマンとかで、そろそろ開発されてもいいのになー!+6
-0
-
79. 匿名 2021/11/04(木) 18:09:54
短くてもいいからレッグウォーマー
ホムセンで売ってるような980円のウィンドブレーカー
軽くて丸めれて嵩張らないし少しの雨ぐらいなら防げる
+3
-0
-
80. 匿名 2021/11/04(木) 18:14:38
ハンドルカバーはとっさにハンドル掴めないから邪魔+2
-0
-
81. 匿名 2021/11/04(木) 18:15:30
イヤホンしてると捕まるけど耳当てはいいのかな?+1
-1
-
82. 匿名 2021/11/04(木) 18:56:37
>>10
撥水生地とボアで自作しました。
手袋無しで自転車に乗れるのが快適。
多少の雨なら防げるし、こどもにも作って付けてます。
+1
-0
-
83. 匿名 2021/11/04(木) 19:11:34
>>10
いきなり本格的なものを買うのはためらいがあったのでネットで見た「ダイソーのレッグウォーマーが代わりに使える」というのを試してみた!!
300円で風が防げるのでお試しには持って来い。流石に隙間があるのでちょっと手を加えるつもりだけど。+3
-0
-
84. 匿名 2021/11/04(木) 19:26:59
>>5
すごい荷物が多くなるよね+4
-0
-
85. 匿名 2021/11/04(木) 19:35:19
>>5
二度見しちゃうww
でも暖かそうでちょっとほしいかもwww+0
-0
-
86. 匿名 2021/11/04(木) 19:38:03
>>10
私もこれ欲しい。手袋いちいちめんどくて。
けど外に自転車置いている人きをつけてね❗️
うちの家族はこの中に蜂の巣作られたことがあったから。+4
-0
-
87. 匿名 2021/11/04(木) 19:46:05
>>10
暖かいうえに、紫外線もカットしてるから、手の甲の日焼けもしない。おばさんじゃなくても使うべきよ。オススメよ。+5
-0
-
88. 匿名 2021/11/04(木) 20:24:11
冬の自転車は寒いですよね> <
手袋してても2,3月なんか手の感覚なくなる、、
私もニット帽マフラー、ダウンコート、ムートンブーツに手袋のオススメに同意なのと、
ホッカイロとズボン(裏起毛無印)
で、ギリギリ死にかけの頃春がきます+1
-1
-
89. 匿名 2021/11/04(木) 21:07:23
暑くなってリュックに結びつけてたマフラー車輪に巻き込まれたことある、皆さん気をつけて!+2
-0
-
90. 匿名 2021/11/04(木) 21:17:43
>>60
そうなんだよ、冬手袋要らないだけじゃなくて
夏もいいのよ。手が全く焼けないよ。手って意外と年が出るし、焼けてると似合わないネイルもある
腕カバーはいるけどね+3
-0
-
91. 匿名 2021/11/04(木) 21:42:43
>>18
15年自転車通勤の私は逆かな。住む地域の気候によろのでしょう。+3
-0
-
92. 匿名 2021/11/04(木) 22:06:48
私もチャリ通だけどほんとだるいよね
車通勤できるような環境(交通費、駐車料金くれる)がいいなぁ。+2
-0
-
93. 匿名 2021/11/04(木) 22:28:31
マスクありなしでだいぶ違うよね+1
-0
-
94. 匿名 2021/11/04(木) 23:12:35
自転車で爆走すると、真冬でも汗だくになってしまうので、速乾性の下着にしてる。
手足先だけガッツリ防寒したら、脱ぎ着のしやすい軽量の服の方が便利かも。(ウィンドブレーカーのような)片道30分は真剣に走るといいダイエットになるよ!+5
-0
-
95. 匿名 2021/11/05(金) 01:47:21
耳当てかニット帽
手袋は革製がいい
UGGみたいなモコモコのブーツ
ズボンの上からユニクロの裏起毛ボアズボン大きめサイズ
自転車じゃなくてスクーターで仕事先回ってた頃してた格好。
自転車だと距離によっては汗かくかも。
がんばれ主さん。+2
-0
-
96. 匿名 2021/11/05(金) 09:40:31
>>10
雨よけにもなるから良いよ
カッパは必ず買っといた方がいいよ
+1
-0
-
97. 匿名 2021/11/05(金) 09:47:24
冬とは関係ないが
バックの紐の部分は必ずハンドルに通すか、リュックがいいね
アミアミのかけるか防止は必ずして
ライトは走るときタイヤこするのは重くなるから
ハンドルに固定するライトおすすめします
+2
-0
-
98. 匿名 2021/11/05(金) 16:13:57
🥶😶🌫️🚲🚵♂️+0
-0
-
99. 匿名 2021/12/03(金) 20:50:28
乗ると前傾姿勢になるので
短めの防寒着は腰がカバーできず
冷えてしまうので
長めのものがいいですよ
前も風が合わせ目から入り込むので
比翼のものがおすすめです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する