-
1001. 匿名 2021/11/04(木) 15:52:16
闇ってこともないけどエロ漫画家は近年女性の割合の方が多い
電子書籍の普及に伴って漫画家へ分配される収益が全体的に底上げされたから、同人から流れてきて副業でやってる人が結構いる
あとコロナでイベント開催できなくなった関係で電子の同人販売サイトの勢いが凄い
dlsiteが女性向けでfanzaが男性向けで収益上げてる
1本で売上億超えの作品もちらほら+15
-0
-
1002. 匿名 2021/11/04(木) 15:53:09
>>938
そうらしいですwww
多分自分で描いた土方に萌えすぎてああなったんじゃないかと……+14
-0
-
1003. 匿名 2021/11/04(木) 15:53:16
>>987
飲みに行こうとは言うけど楽しく飲もうなんてわざわざ言ったことないわ
おしゃれしようとかもいちいちセリフじみてるしこそばい+0
-14
-
1004. 匿名 2021/11/04(木) 15:53:27
>>992
しかもちゃんと流行の絵柄の傾向を研究して自分なりに落とし込んでるのがすごいわ+45
-3
-
1005. 匿名 2021/11/04(木) 15:53:37
>>987
大変だね。私も友達とホテルのアフターヌーンティーに誘ったけどジーンズで来た時はビックリした。セミフォーマルを知らない人っているよね。+29
-3
-
1006. 匿名 2021/11/04(木) 15:54:29
>>1005
人によっては場にそぐわない格好してくる人もいるからね+20
-0
-
1007. 匿名 2021/11/04(木) 15:54:48
>>963
岸田総理とかも開成っぽい
麻布でも武蔵でもなく開成
学んだ環境って大人になっても随所に現れるなって思うよ+1
-19
-
1008. 匿名 2021/11/04(木) 15:56:20
絵柄の変化と言えば東京リベンジャーズの作者も随分絵柄変えてきたよね。+69
-0
-
1009. 匿名 2021/11/04(木) 15:57:19
>>1005
だからいちいち言われると私のことセミフォーマルを知らない人と思ってんじゃないのって思われるわけよ+1
-6
-
1010. 匿名 2021/11/04(木) 15:57:21
>>953
スラダンで活躍していた同人作家さんだしね。
+7
-0
-
1011. 匿名 2021/11/04(木) 15:57:41
>>523
富樫先生はもう仕方ないんだよ
幽白描いてた時は人気絶頂だったのと、当時は漫画家の扱いが酷かったせいで毎週カラー絵描いたり、徹夜続きで心臓が痛み出したり、休みが全くなかったりとかで本当人間として扱われてなかったんだよ
こんな生活を続けていたせいかひどい腰痛持ちになっちゃったから私としては描いてくれるのがありがたい
ゲームやアイドルのライブとか色々言われているけど体力のある若い時に散々使われちゃったんだし、思う存分楽しんで欲しいなって思ってる。
だけど連載中にこんな長々とやるのも流石にアレだけどね
まぁ冨樫は漫画描くのが好きなんだろうしきっと帰ってくると信じてるよ+58
-1
-
1012. 匿名 2021/11/04(木) 15:57:56
>>987
おしゃれとか楽しくとか相手がすること思うことをこっちから言わないのがレディの嗜みですわよ
もし言わないとわからない人なら言っていいけどわかってる人に言うのは野暮+1
-10
-
1013. 匿名 2021/11/04(木) 15:58:12
>>1005
ジーパンて元々作業着だから改まった場には……ってこと知らない人結構居るよね
昔結婚式にウケ狙いでジーパンTシャツで参列しようとして彼氏に呆れられてた元友人思い出したわ
おまえを呼んでくれた相手に恥かかせる気かって怒った彼氏くんGJ+36
-3
-
1014. 匿名 2021/11/04(木) 15:59:39
>>918
コミックス引っ張り出してみたけど、10巻までは原作として名を連ねてて
11巻と12巻は料理監修となってるね。それ以降は漫画担当のみ
途中で連名じゃなくなったから何かあったんだろうなと思ってたけど、
そんな経緯だったとはなーちょっとショックだわ
+9
-0
-
1015. 匿名 2021/11/04(木) 16:01:19
>>1013
ミュールもサンダル履きみたいなのは基本NGだっけ+14
-0
-
1016. 匿名 2021/11/04(木) 16:01:44
>>181
巻来功士先生の漫画で若かりし頃の
荒木先生とパーティーで出会った話漫画で
見たわ にこやかな美青年だったとか
メタルKも面白かったんだよ 打ち切りに
なったけどね+9
-0
-
1017. 匿名 2021/11/04(木) 16:01:55
>>986
編集者のパワハラが凄かったらしいね
この漫画のIQ200の美少年キャラが担当編集と同姓同名なのはかなり頭おかしいよね
雷句誠先生の原稿失くしたのも同じ編集+45
-0
-
1018. 匿名 2021/11/04(木) 16:02:24
>>1013
その人やばくない?何で人様の披露宴を私面白いアピールの場にしようとしてるんだろう
私が主人公脳の人なのかな+31
-1
-
1019. 匿名 2021/11/04(木) 16:02:52
>>692
ワンピースは終わるよ!最終回のネームも金庫に入れてあるとか+18
-1
-
1020. 匿名 2021/11/04(木) 16:03:55
>>1001
エロの金払いいいもんね+13
-0
-
1021. 匿名 2021/11/04(木) 16:04:04
>>49
最近座りっぱなしが一番体に悪くて寿命縮めるから
書き物やパソコン仕事でも立ってするといいって
言われてるよね
漫画家さんが短命だったりするのって
精神的な負担も良くないんだろうけど
座りっぱなしも関係してるのかなと思う+31
-0
-
1022. 匿名 2021/11/04(木) 16:04:13
>>193
ワンピースの人の絵に激似よね
何か関係あるのかと思ったけどないみたい
元アシスタントとかの+32
-0
-
1023. 匿名 2021/11/04(木) 16:04:39
>>1013
セミフォーマルの服ってユニクロで揃うから高いものを用意する必要はないのにね。そういう場所にお呼ばれされてもいいように、服装、カバン、靴は一つは持ってた方が良いよね+21
-2
-
1024. 匿名 2021/11/04(木) 16:04:48
>>966
他の人と意見が混ざってるとかガルで言われてもあなたがどのコメ書いたのかわからないってことくらい理解できないの?
同業って漫画家でしょ?
自分のコメ読んだ人がどう思うか想像つかないのは……+1
-0
-
1025. 匿名 2021/11/04(木) 16:05:03
新條まゆさんのブログですごい世界だと知ったよ。
一番驚いたのは新條先生がクレバーだっていう事(ごめんなさい)。
話題になった当時読んだ人いる?
もうブログは閉鎖されてるけど、当時のニュース↓+22
-0
-
1026. 匿名 2021/11/04(木) 16:05:54
>>905
BUMPのファイターだよね
BUMPが原作漫画のファンで実現したコラボじゃなかったっけ
私も漫画は興味なかったから困ったけどBUMP好きだったし仕方なく買ったわ+8
-1
-
1027. 匿名 2021/11/04(木) 16:07:04
>>577
森田とくっつかなくてもいいけど、だからって修ちゃん、ていうか親戚とくっついたらアカンだろと思って、私の中で後半はなかったことにしている。+35
-0
-
1028. 匿名 2021/11/04(木) 16:08:01
>>1018
まさにそう、私が主人公脳の人
だからもう縁切って「元友人」なの^^;
私面白いアピールっていうか「ロックでサバサバしてる俺(俺女でした)が女らしいドレスでフォーマルなんてカッコ良くねぇからヤダ!」っていう思考だったみたい、ウケ狙いは言い訳。
ロックをはき違えてるし相手の迷惑考えないヤバい人だったよ
トピずれ失礼しました+12
-1
-
1029. 匿名 2021/11/04(木) 16:08:29
>>1017
その人のWikipediaは立てる度に消されるらしい
ちょっと闇っぽい話
Please Wait... | Cloudflarem.ansaikuropedia.orgPlease Wait... | CloudflarePlease enable cookies.Please wait...We are checking your browser... m.ansaikuropedia.orgPlease stand by, while we are checking your browser...Redirecting...Please turn JavaScript on and reload the page.Please enable Cook...
+29
-0
-
1030. 匿名 2021/11/04(木) 16:09:46
>>1026
そう!
そっかバンプ側も原作ファンだったのか
曲自体は好きなんだけど聞くたびにあの売り方を思い出してモヤるんだよね……
一応漫画も読んだけど好きになれなかったから尚更+8
-0
-
1031. 匿名 2021/11/04(木) 16:10:10
>>1001
それで思ったけど、最近のTLってもともとBLメインで描いてたんだろうなって絵柄の人多くてなんか苦手
女の子が固そうな体に適当に膨らましたおっぱいつけただけみたいで顔もなんか可愛くない。これが男(受け)だったらもっと可愛くかくんだろうなあって思っちゃう+23
-1
-
1032. 匿名 2021/11/04(木) 16:11:25
>>516
その人ってチーフアシかなんかで、アシなんだけど年収◯千万だった人?
昔の2ちゃんで見た
有能なプロアシは月収100万以上なんだってね+29
-0
-
1033. 匿名 2021/11/04(木) 16:11:36
>>986
つれぇ……+14
-0
-
1034. 匿名 2021/11/04(木) 16:14:08
>>599
血界戦線に似てるなと思ってた
前もコメントしたらマイナスくらった
こっちの方が大分前なのに
最近はジブリのキャラに激似の人とかも
いるんだってね+18
-1
-
1035. 匿名 2021/11/04(木) 16:14:27
>>1022
大昔のRAVEの時はそうでもなかったのになんでああなったのかね+22
-0
-
1036. 匿名 2021/11/04(木) 16:14:59
>>1032
アシ業で食べていける人もいるらしいよね
それはそれですごい技術だと思う
アシで食べてくんじゃなく自立したいなら先生の影響受けちゃったりして大変な面もあるらしいけど+33
-0
-
1037. 匿名 2021/11/04(木) 16:17:24
>>29
はぐちゃんが修ちゃんを好きっぽいのは時折描写されてたからまだいいけど(森田とかにもあったけど)
修ちゃんがはぐちゃんを好きな感じあった?
怪我の同情心とか、小さな頃から不遇な親戚の子を面倒見てくうちに芽生えた気持ちとか、色々綯い交ぜなのかなー+32
-0
-
1038. 匿名 2021/11/04(木) 16:17:35
>>1028
もう俺女の時点で無理www俺女は二次元だけにしてぇ///
それでも彼氏いたんだねびっくり+7
-0
-
1039. 匿名 2021/11/04(木) 16:17:36
>>9
昔台湾人の同僚に羅さんって人がいたんだけど
学生時代によくナルトの我愛羅ネタでイジられてたらしい+4
-2
-
1040. 匿名 2021/11/04(木) 16:17:55
>>992
13歳でデビューしたんだっけ。感性が若いから流行りもの取り込んだり絵柄かえるのに抵抗が少なかったのかもしれないね+35
-0
-
1041. 匿名 2021/11/04(木) 16:20:01
人気漫画家さんのアシスタント時代の話。
遅くまで忙しく仕事していたら、先生が、この部屋に幽霊が居るのよと突然言い出して、結局いつの間にか先生は漫画家を辞めてたってエピソードを小話的に書いてた。
漫画家って締切に追われ病むのかもしれないと思った。+11
-0
-
1042. 匿名 2021/11/04(木) 16:20:07
>>1028
俺女って男性が自分の事アタシって呼ぶレベルじゃなくて自分の事を名前で呼ぶレベルで二度見するわ+7
-0
-
1043. 匿名 2021/11/04(木) 16:21:36
>>306
女子中高生によくいるKPOPや韓国コスメ好きな人みたいな感じじゃない?
若い子結構ハングル文字使ってるよ。
アラサーの私たちが若い頃プリクラにLOVEとかPEACEとか文字入れてたのと同じ感覚で。+4
-28
-
1044. 匿名 2021/11/04(木) 16:21:45
>>898
りぼんではない。クッキーはりぼんよりお姉さん向けの雑誌。+24
-6
-
1045. 匿名 2021/11/04(木) 16:21:56
>>877
生まれも育ちも山梨だよ。大学進学を機に上京してる。+9
-0
-
1046. 匿名 2021/11/04(木) 16:22:53
>>188
その乳がんの原因が激務なんじゃない?
ストレスとかでもガンになる率は高まるよ。+6
-0
-
1047. 匿名 2021/11/04(木) 16:23:15
>>1031
あっすごいわかる
BL作家が女の子かわいいとか言ってるの見ても絵柄で女なんかどうでもいいって思ってることわかるんだよっていう
本当に女の子かわいいと思ってる人はやっぱりカワイイもの女の子+22
-0
-
1048. 匿名 2021/11/04(木) 16:24:15
>>1046
ガンって結局免疫力で小さいうちに殺してるから大丈夫なのであって
ストレスで免疫力下がるとガンが大きくなるっていうよね+5
-0
-
1049. 匿名 2021/11/04(木) 16:24:48
>>992
ちょうど2004年頃読んでたけど同じ雑誌の中でもダントツで可愛い絵を描く人だなと思ってた。
今も今でそう思われてるんだろうなー。+29
-0
-
1050. 匿名 2021/11/04(木) 16:26:06
>>1044
ヨコ
セックスシーン描こうとしたのはりぼん掲載のご近所物語じゃないかな+49
-0
-
1051. 匿名 2021/11/04(木) 16:26:23
>>1034
タイトルは似てるけど中身はまったくちがうからかも
中身はH✕Hとナルトだから+14
-0
-
1052. 匿名 2021/11/04(木) 16:28:20
>>997
月下の棋士?とかハチワンダイバーでも無理?w+1
-1
-
1053. 匿名 2021/11/04(木) 16:28:46
>>1032
ゴルゴ13もアシさんすごかったらしいよ
過労かしらないけど作者より早く次々亡くなったのは気になった
こち亀はなんか会社みたいだった
アシだけで生活してるというかアシが会社員みたいな+31
-1
-
1054. 匿名 2021/11/04(木) 16:31:33
>>906
お洒落して美味しいもの食べようって、気分転換に(ご褒美に)洒落た店でご飯食べようって意味じゃないの!?カジュアルな服でラーメンとかではなく…。
もうそういうのも令和じゃ伝わらないの!?
そもそもお洒落してっていう言葉にそこまで深い意味なんてないw+30
-0
-
1055. 匿名 2021/11/04(木) 16:32:14
>>216
富樫はもう描く気余りないけど、他社に移籍してうっかり気が向いて本気出されると困るからジャンプが飼い殺してる感じよ+53
-0
-
1056. 匿名 2021/11/04(木) 16:33:26
>>731
サラっと怖いこと書いて、プラスが付くのもヤバい+25
-1
-
1057. 匿名 2021/11/04(木) 16:33:54
>>1040
デビュー作13歳なんだ絵すごいうますぎ+25
-1
-
1058. 匿名 2021/11/04(木) 16:34:13
>>925
韓流はただの芸能文化じゃなくて、韓国政府が資金を投じて国策でやってるから色んな意味で本気度が違うよね
最近もやりすぎて、ネトフリにランキング集計方変えられたりしてるけどw+40
-0
-
1059. 匿名 2021/11/04(木) 16:34:26
>>1055
ああそういうことね+17
-0
-
1060. 匿名 2021/11/04(木) 16:36:02
>>1008
東リベのメインキャラが子供なの差し引いても絵柄違いすぎw左の絵のままだったらこんなに女オタに受けなかっただろーなw+57
-0
-
1061. 匿名 2021/11/04(木) 16:36:09
>>662
それ言ったのアニメ監督じゃなくて編集者の人だよ。
柱は忙しいからいちいち見に行かないって断られた話し以前インタビューでされてましたよ。+31
-0
-
1062. 匿名 2021/11/04(木) 16:36:29
>>1054
おしゃれな店で美味しいものを食べようは言うけどおしゃれしては言わないかな地域柄かも知れないけど+1
-7
-
1063. 匿名 2021/11/04(木) 16:36:41
>>769
第一発見者はご主人の山野一先生
仲の良いご夫婦だったみたいだし、メンタルも弱いようで心配だったんですが
今は再婚されて双子のお父さん もう中学生
になるけど良い子達 美味しそうなご飯や
お子さん達との会話がSNSからうかがえる
温かい家庭を築いているみたいで良かった+17
-1
-
1064. 匿名 2021/11/04(木) 16:37:52
>>1008
私は新宿スワン派だわ
めちゃ好き+15
-1
-
1065. 匿名 2021/11/04(木) 16:39:16
>>1053
こち亀の作者さんはそういうとこしっかりしてそうなイメージあるわ
物凄く頭がいいし知識の幅が広いんだよね
昔ポケモンの話描くために必死に攻略本読み込んでゲーム理解したらしいけどそれで理解できるのがむしろすごいわ
スタッフの待遇なんか聞くと漫画以外の能力も高い人なんだなって思う+49
-0
-
1066. 匿名 2021/11/04(木) 16:39:21
>>4
冨樫年取るにつれ凝りすぎてこうなったのかと思いきや最近ゼブラックでレベルE読み始めたらこちらもめちゃくちゃ字が多かった。
もうもともとがこういうの好きだったのね。
ちゃんと読んだら読むだけ面白いからいいんだけどハンターハンターはあまりにも緻密でさすがの冨樫もこれを納めるのは無理になっちゃったのかなぁ+35
-0
-
1067. 匿名 2021/11/04(木) 16:40:13
>>1054
私も多分普通の精神状態なら、「ありがとうー!うん、楽しみにしてるー♪」なんて返せるだろうけど、心身ともに崖っぷち状態だとそういう些細な言葉にも引っかかってしまいそうな気もする。
漫画家さんも、担当さんもどちらも大変な仕事だよね。+18
-0
-
1068. 匿名 2021/11/04(木) 16:43:16
>>1001
ああ、やっぱりね。
この絵柄とストーリーあればエロネタなくても読みたいなと
思う作品あるんだよね。+8
-0
-
1069. 匿名 2021/11/04(木) 16:44:03
>>1054
そもそも徹夜で死にかけてるんだから気を使うならまずはゆっくり休んでくださいって体気遣った方が良かったかも+14
-0
-
1070. 匿名 2021/11/04(木) 16:44:51
>>970
締め切りに追われて閉鎖された部屋の中で頑張ってた事への労いだったんだろうね。だからこそ、気分転換にオシャレして良い店でご飯食べていつもと違う非日常を楽しもうって提案だったけど、外見諸々にコンプレックスあって精神的にも余裕無かったから自分の外見を否定されたと思ったんだろうね。+18
-0
-
1071. 匿名 2021/11/04(木) 16:45:33
>>1060
多分ファン層を開拓する目的もあって意図的に絵柄調整したんだろうね
商業作品だから利益求めるのは悪いことじゃないけどここまで変えてくると思い切ったなぁって気持ち+30
-0
-
1072. 匿名 2021/11/04(木) 16:46:01
>>943
金儲けしたいのに一番人気キャラの夾をカット祭りアニメにしたのは何でだろうね?
同じのトムスのコナンは安室だ警察学校だって人気キャラ推しまくってるけど
夾贔屓しろとは思わないけど人気キャラでファンを釣ろうとする一般的なアニメとは真逆な作りだった+10
-0
-
1073. 匿名 2021/11/04(木) 16:46:54
>>1054
人付き合いの嫌いな陰キャの漫画家だったら担当と御飯食べるとかもうその時点で苛つきそう+8
-0
-
1074. 匿名 2021/11/04(木) 16:53:42
>>849
遊び方というか楽しいの価値観が違う人同士の会話なのかなって思った
職場にはしていけないメイクとかネイルとかあって、そういう日頃の制約から解放されて思いっきり自分の好きにオシャレしてオシャレな空間に遊びに行くっていうのが楽しい人にとっては「オシャレして美味しいご飯食べに行こう」は普通の楽しいお誘いで、
思いっきり着飾ってオシャレな空間に遊びに行くことを特に楽しいと思わない人にとっては「オシャレして美味しいご飯食べに行こう」が「普段のあなただとダサいからちゃんといい店に入れる格好にしてご飯食べに行こう」くらいに聞こえちゃうのかな
でも後者の意味で「オシャレして~」って言い方する人は滅多にいないと思うわ+24
-0
-
1075. 匿名 2021/11/04(木) 16:55:04
>>29
俳優って堺雅人?まあハチクロのときの堺雅人は素敵だったけども。+13
-0
-
1076. 匿名 2021/11/04(木) 16:55:45
>>16
違います。+3
-0
-
1077. 匿名 2021/11/04(木) 16:55:58
>>1071
スワンは青年誌で東リベは少年誌だしね。
この作者はスワンの後2回打ち切られてからの東リベだから…+32
-0
-
1078. 匿名 2021/11/04(木) 16:57:52
>>1065
早くに両親なくされたみたいで
妻の親と同居してた話聞いた時は神かなと思った
妻の親も面倒見てあげるなんてってしかも同居までして+29
-0
-
1079. 匿名 2021/11/04(木) 17:00:13
>>1065
あの作者なら自分が急死しても漫画描き続けられるように色々手配してそう+28
-1
-
1080. 匿名 2021/11/04(木) 17:00:31
>>857
もしやDOGS…?
違ってたらスマン。+1
-0
-
1081. 匿名 2021/11/04(木) 17:00:45
>>98
富樫が1人で描きあげたレベルEはめちゃくちゃレベル高いよ。週間雑誌で異例の月1連載だったけど。
もう描いてくれりゃなんでもいいよ。+56
-0
-
1082. 匿名 2021/11/04(木) 17:01:08
+7
-0
-
1083. 匿名 2021/11/04(木) 17:01:35
>>754
アシスタントいたら、雇ってる手前、仕事与えなきゃいけない=自分が仕事しなきゃいけないしね+31
-0
-
1084. 匿名 2021/11/04(木) 17:03:34
>>1077
スワン映画化までしたのに二度打ち切りあったんだ…
そりゃ絵柄も変わるわね+33
-0
-
1085. 匿名 2021/11/04(木) 17:04:37
>>47
芥見先生はTwitterやってないからデタラメ言わない方がいいよ。
ファイティンとか書いてたことは本当だけども。+40
-0
-
1086. 匿名 2021/11/04(木) 17:05:33
>>1024
横だけど、闇語るスレなんでもうやめて
普通に説教しなくていい+0
-2
-
1087. 匿名 2021/11/04(木) 17:06:11
>>1000
でもそのあとレギュラーに一瞬なってたから評判は良かったんじゃない?+5
-0
-
1088. 匿名 2021/11/04(木) 17:06:33
>>1068
私もそういう作品を見つけたくてエロでもBLでもTLでも何でも読んでる
ただただ、面白い漫画が読みたい+5
-0
-
1089. 匿名 2021/11/04(木) 17:06:57
>>1085
偽吾峠先生のTwitterもあってやはり編集部が否定してたよね+42
-0
-
1090. 匿名 2021/11/04(木) 17:06:57
>>1037
はぐちゃんは、しゅうちゃんに対してはお父さん的な扱いだと思ってたよ
好きっぽい描写ってどんなだった??+7
-0
-
1091. 匿名 2021/11/04(木) 17:07:53
>>1085
こっわ…そうやって呪術作者が韓国絡みと思わせたい勢がいるの?そういや鬼滅作者もなりすましいて編集部が否定コメント出してたな…。+19
-16
-
1092. 匿名 2021/11/04(木) 17:07:55
>>1000
久保みねヒャダのノリで出演しちゃったのかな
もうテレビは久保みねヒャダ以外には出ないって言ってたし、本人も懲りたーって感じなのかなと思った+8
-1
-
1093. 匿名 2021/11/04(木) 17:07:56
>>912
監修は先崎先生ね
すみません将棋オタなもので+3
-0
-
1094. 匿名 2021/11/04(木) 17:08:54
>>1067
担当さんも徹夜明けじゃなかったらもっといい感じにねぎらえたかもしれないし
作家さんも徹夜明けじゃなかったら喜んだ可能性はあるよね
私は結婚指輪してて女性作家に嫌われたことがあるよ(元編集)+23
-0
-
1095. 匿名 2021/11/04(木) 17:11:02
>>54
伊藤先生自身は使ってもらえて喜んでそうだけどね。+1
-42
-
1096. 匿名 2021/11/04(木) 17:12:17
>>1090
本気で好きっぽいのはなかったよね
コミュ障だから修ちゃんがモンゴルに行くときにひとりで大丈夫?
みたいに心配されても見送ったり、ちょっと幼稚な妹と過保護な兄、と
いう風だったし回りもそういう風に扱ってたと思う
なんかはぐみが手をけがしてからいきなり「修ちゃんは雨のにおいがする」と
ポエムをはぐみがつぶやく描写があったけど、それも、幼いころからずっといて
(これが前半の長野の実家ではぐみが過保護にされてるという描写と矛盾してたんだけど
なんか実家で孤独でしゅうちゃんしか理解者がいなくて、みたいな描かれ方に
なっていた)美術と出会わせてくれたありがたい存在って感じで、
はぐみが恋愛感情をがっつり見せたのは森田にだけだと思う+20
-0
-
1097. 匿名 2021/11/04(木) 17:13:22
>>1094
それは結婚してるから…?嫉妬…?+5
-1
-
1098. 匿名 2021/11/04(木) 17:15:03
>>1095
よこ
そういう問題じゃない+21
-0
-
1099. 匿名 2021/11/04(木) 17:16:02
>>198
お仲間の能町さんがアレだもんね…
で、ユーリの映画どうなったの
もう無かった事になってるのかしら+17
-0
-
1100. 匿名 2021/11/04(木) 17:18:11
>>1097
ちゃらちゃらしたものつけて仕事場に来ないで、みたいな
それまでのピアスやネックレスは言われなかったのですが
さすがに理不尽すぎて頭に来たので上に相談して担当替えしてもらった+19
-0
-
1101. 匿名 2021/11/04(木) 17:18:49
>>1094
ひええ
どこに地雷があるか分からんね+27
-0
-
1102. 匿名 2021/11/04(木) 17:20:17
>>878
そうなんだけど
会話が男性にあるリアルさが無いと女性作者かなーとは思う
ハイキューだと木兎と赤葦、黒尾と研磨がそう
+8
-6
-
1103. 匿名 2021/11/04(木) 17:24:17
>>540
説明下手でごめんなさい。
楠桂が書いてるマンガの主人公が漫画家の設定でした。わりと自分を投影してる感じだったので
普段その漫画家が目以外をペン入れしてないなら
楠桂もしてないのかな、と思いました。
楠桂が失踪してるわけではなくマンガ内の出来事です。+9
-0
-
1104. 匿名 2021/11/04(木) 17:24:45
>>193
前に事実無根って言ってたよ+1
-0
-
1105. 匿名 2021/11/04(木) 17:25:04
>>1091
何が目的なんだろね
ライバル誌の差し金…?とか勘ぐっちゃうけど出版業界はそんな事やってられない位厳しい状況だろうし、実際はもっと複雑怪奇な事になってんのかな
+4
-9
-
1106. 匿名 2021/11/04(木) 17:25:49
>>1099
地味に待ってるんだけどまだだよね?+5
-0
-
1107. 匿名 2021/11/04(木) 17:27:15
>>1086
絶対素直に謝りたくない漫画家さんお疲れ様ww+7
-1
-
1108. 匿名 2021/11/04(木) 17:30:59
>>1100
編集者も大変ですね…
指輪がちゃらちゃらしてる物には思わないからビックリしてしまう+19
-0
-
1109. 匿名 2021/11/04(木) 17:32:20
>>33
ペイン戦前まではそうだったような
水の国編(ザブザと白)は編集者が考えて、キャラデザはアシスタント+7
-0
-
1110. 匿名 2021/11/04(木) 17:33:06
>>1105
謎だよね。何のためにやってるんだろ+6
-1
-
1111. 匿名 2021/11/04(木) 17:33:49
>>472
ちょっとダサいのが良いと思ってるのか、本当にそれがカッコいいと思ってるのか…謎+31
-0
-
1112. 匿名 2021/11/04(木) 17:35:14
>>1099
ヴィクトルの部屋がトレスだったってバレちゃってラレ元も知るところになり燃えた事あるじゃん?
あれがやばかったっぽいと言われてる+12
-0
-
1113. 匿名 2021/11/04(木) 17:37:02
>>1112
そんなことあったんだ+3
-0
-
1114. 匿名 2021/11/04(木) 17:41:18
>>1090
コメ主だけど、ごめん書き方が悪かったかも
修ちゃん→はぐみよりはあったよなって感じで、このシーン!絶対恋愛感情!ってのはなかった。
強いて言うなら雨の日?に同じ部屋で毛布かけてお昼寝してる感じが特別感匂わせてるかな、とかくらい+4
-0
-
1115. 匿名 2021/11/04(木) 17:41:51
>>202
書き慣れてる感があるね+18
-0
-
1116. 匿名 2021/11/04(木) 17:42:25
>>931
分かる、つい女性目線で「こんな言い方するかな?」なんて考える
あまりにも好戦的な女性ばかりで、カッコいいんだけどキャラクター性に共感しにくいかな
だんだんサイコパス漫画に見えてきた+33
-0
-
1117. 匿名 2021/11/04(木) 17:44:58
>>1107
ごめんね+0
-1
-
1118. 匿名 2021/11/04(木) 17:45:33
>>1071
私はプロだなぁと感心したよ。商業誌に描くってこういう事だと思う+58
-0
-
1119. 匿名 2021/11/04(木) 17:46:27
>>472
榎木先生かー…。普通、、、+8
-0
-
1120. 匿名 2021/11/04(木) 17:47:22
>>1105
実際は呪術作者が韓国大好きなのは本当なんだろうし、韓国語使ってたらそれっぽく見えるだろっていう自己顕示欲高い愉快犯だと思うけど。件のツイート内容知らないけど、それで日本下げコメントとかしてたらかなり悪質だよね+22
-1
-
1121. 匿名 2021/11/04(木) 17:47:26
某先生のアシいじめ+2
-0
-
1122. 匿名 2021/11/04(木) 17:49:04
>>549
うわーーーーーーーーー
読むのやめます+13
-1
-
1123. 匿名 2021/11/04(木) 17:49:06
>>1094
え、こわ…結婚してやがる!!みたいな?+9
-2
-
1124. 匿名 2021/11/04(木) 17:51:47
>>1123
死んでやがる…
みたいに言わんといてww+6
-0
-
1125. 匿名 2021/11/04(木) 17:53:35
>>694
要約すると、私の作品にはオマージュ沢山入ってます!時間がある時に探してみてくださいね!
オマージュ言っときゃ許されると思ってんのかと色々言われてた+38
-0
-
1126. 匿名 2021/11/04(木) 17:56:48
>>90
うちは一族(写輪眼)の元ネタがクルタ一族ってのは結構有名な話よ+8
-0
-
1127. 匿名 2021/11/04(木) 17:59:27
>>306
ジャンプの編集部の上層部にそっちの方がいるんだよね。
あと、ドクターストーンの作画のボウチは韓国の人だよね(本人は公言してるし隠してないけど)絵は上手いから別にいいんだけど。
だからそっちだとしてもやっぱりかって思う+52
-0
-
1128. 匿名 2021/11/04(木) 18:05:12
>>1105
ただのアンチだと思うよ
韓国に関しては嫌韓の人も多いから。
でもアンチが言ってるのはこじつけだと思うけど、韓国エンタメは好きなのかなって感じはするね、作者
雑誌に掲載したファイティンって書いたハングルもリアル韓国人から見たら全然ハングルとして成り立ってないみたいで叩かれてたようだよ。韓国に友好的でもこのご時世だから商業で前面に出すのは悪手だよなとは思う。
けど個人的にはそれであまりにも叩かれてて可哀想だなと思う+12
-9
-
1129. 匿名 2021/11/04(木) 18:08:59
>>699
えっ、そう?わたしはあの間男の人が一番いい人に思えたけど…。
真山追いかけてたって、無駄だよ。
あぁいう人がアユには向いてるし、大人になってから見ると優しい人とくっついてよかったなぁって思ったけどなぁ…+29
-1
-
1130. 匿名 2021/11/04(木) 18:12:30
>>13
コミコ、ピッコマ、LINEマンガは運営が韓国だから。+47
-0
-
1131. 匿名 2021/11/04(木) 18:15:15
>>64
3月のライオン買ってただけ偉いと思う。私この結末でこの人の漫画に信用出来なくなってもう他の漫画絶対買わないって思ったし。+25
-0
-
1132. 匿名 2021/11/04(木) 18:17:47
>>1129
私もそこは同感
真山はずーっと変わらないよね。
相手がいようがいまいが、あゆの事好きになる事は絶対ない人。良い人とか悪い人とかじゃなく、そういう関係性が出来てしまったら覆る事はほぼない。
付き合えたとしても、結局フラれる事になる。
あゆは良い相手と結ばれて良かったねと思うよ。+22
-1
-
1133. 匿名 2021/11/04(木) 18:21:48
>>55
妻漫画描いてたさわぐちけいすけも離婚したっぽいよね
夫婦がうまくいくノウハウみたいなの描いてたけど…+1
-0
-
1134. 匿名 2021/11/04(木) 18:24:33
>>709
最初黒電話だったのにガラケーで桜小路くんマヤの写真こっそり撮ってキスしてみたり、今では真澄さんはスマホ使ったりして作中文明発展しすぎw+20
-0
-
1135. 匿名 2021/11/04(木) 18:26:55
>>1091
まあだから、いくらマスコミで韓国流行らせてもそれは受ける側が楽しむだけにしておいて、発信する立場に回らないようにするのが得策かもね。韓国ファンなんて人付き合いのツール部分を抜いたら本当に好きなのはそんなに居ないのかも。協調性が大事だから日本人は実は中国人よりも二枚舌だよ。+23
-3
-
1136. 匿名 2021/11/04(木) 18:27:14
>>794
さいとうたかを先生はキチンと考えてくれていても、他の作家はどうかなー?特にガラカメ様は何にもしなさそう。+1
-0
-
1137. 匿名 2021/11/04(木) 18:27:29
>>1134
横から失礼
ポーの一族の新作でも、エドガーがスマホ触っててヒャッてなったよw+18
-0
-
1138. 匿名 2021/11/04(木) 18:28:20
>>729平成の塗りを思い出した。+16
-1
-
1139. 匿名 2021/11/04(木) 18:28:24
>>566
妬みが滲み出てて怖いわ。
その同級生よっぽど羨ましかったんだろうね。
もともと実家がお金持ちの上セーラームーンで当てて冨樫と結婚したなんて、そりゃ庶民には目の毒だよね。
なんであいつばっかりって感じ?
こういう大した努力もしないくせに他人の足引っ張ろうとする卑しいやつ嫌い。+55
-3
-
1140. 匿名 2021/11/04(木) 18:33:13
>>553
辛辣ww
種村有菜と通じるものがあるな。+15
-0
-
1141. 匿名 2021/11/04(木) 18:35:12
>>1032
アシさんて美大の学生さんが多いの?
街並みとか背景が細かくて写実的でビックリすることがよくある
背景とか小物食事、スクリーントン、ベタ塗り全部アシさんがするのも
普通なんだよね
作者はストーリーと人物画だけなのかな+6
-1
-
1142. 匿名 2021/11/04(木) 18:36:42
>>1081
レベルE好きだわー+24
-0
-
1143. 匿名 2021/11/04(木) 18:38:24
>>447
裏の優先枠や身内贔屓や巨大組織票があるから。日本人で漫画家を目指しているor日本人漫画家の人は一応知っておいたほうがいい。知らずに悩んでいる売れない漫画さんが多いからカキコ。+11
-3
-
1144. 匿名 2021/11/04(木) 18:38:37
>>556
一枚絵を描くのと大量の絵を描くのとでは違うからじゃないですか?+16
-0
-
1145. 匿名 2021/11/04(木) 18:38:46
>>1100
横だけど、
チャラチャラしてるアクセサリーとは用途が違うし、むしろ結婚指輪を付けない方が不自然だよね+4
-0
-
1146. 匿名 2021/11/04(木) 18:39:47
別フレで連載中だった花君と恋する私5年以上休載してるけど作者の持病?+6
-0
-
1147. 匿名 2021/11/04(木) 18:40:59
>>992
私KARENの絵も話も大好きだったよ!+10
-0
-
1148. 匿名 2021/11/04(木) 18:42:20
>>931
そういうところが腐とか夢女子傾向ある読者には好まれてるんだよね…男キャラといい雰囲気になりにくいから
中身が女の子らしくて戦うと強いみたいなキャラはぶりっ子言われて女ファンに嫌われがち+23
-0
-
1149. 匿名 2021/11/04(木) 18:45:39
>>46
水木先生のアトリエには大量の細密背景ストックがあり(ジャングル、都会、家とか細かくジャンル分けしてファイリングしてある)、物語ができたらコマ割りをし、背景を選んでコピーを貼り、その上に紙を貼ってキャラを描き、余白を埋めるというスタイルで仕事をしていたそう。
いろいろ工夫して、睡眠時間を確保してたんだなぁ。+45
-0
-
1150. 匿名 2021/11/04(木) 18:47:06
>>137
横だけどはじめて知った
映画で、母とみかんの中身が入れ替わっちゃう?!とかやってて、アニメしか見てなかったから(え、あたしンちでこんなトンデモネタやるの?!)て思ってたけど、原作で母が空飛ぶんだね…+8
-1
-
1151. 匿名 2021/11/04(木) 18:50:36
>>79
高橋留美子は何なんだ?+6
-7
-
1152. 匿名 2021/11/04(木) 18:51:42
+35
-1
-
1153. 匿名 2021/11/04(木) 18:51:49
知るかバカうどんさんは復帰しました?+2
-0
-
1154. 匿名 2021/11/04(木) 18:52:09
>>629
バイクからおりるシーンはアシスタントさんだと予想+8
-0
-
1155. 匿名 2021/11/04(木) 18:53:06
描きたいものは描けない
売れるものを描かなければ
でもそれも難しい
+17
-1
-
1156. 匿名 2021/11/04(木) 18:53:17
>>549
呪術廻戦の主人公は虎杖悠仁か
読み方は違うけど親王と漢字が同じなんだね…
なんだかなぁ+39
-1
-
1157. 匿名 2021/11/04(木) 18:53:36
>>12
天上の虹は、長い休載を重ねながら、完結してくれて、嬉しかったです!+14
-0
-
1158. 匿名 2021/11/04(木) 18:53:55
>>1148
横
なるほどね
呪術の女キャラはスカート履いてるだけで中身男みたいなイメージ
わたしは好きだけど、都合良い妄想の余地が広いのかな+14
-0
-
1159. 匿名 2021/11/04(木) 18:57:31
>>175
それ、確か冨樫義博先生が言ったんだよね。
画力よりも、ストーリーとか構成力の方が大事ってことだと思う。+30
-0
-
1160. 匿名 2021/11/04(木) 19:00:06
>>825
どの漫画家か気になる+2
-0
-
1161. 匿名 2021/11/04(木) 19:01:05
>>1153
休んでたの?+2
-0
-
1162. 匿名 2021/11/04(木) 19:01:36
>>1159
なるほど
何番煎じか分からないようなベッタベタなあらすじでも、表現力の違いで面白さが段違いだもんね
+24
-0
-
1163. 匿名 2021/11/04(木) 19:04:08
>>1051
オリジナルのアイデアの部分の方が少なそう。漫画の意味あるのかな。
パロディ映画造った方が才能有るかもね+8
-0
-
1164. 匿名 2021/11/04(木) 19:04:57
>>1105
作家を守るためにも今後は韓国系のネタは封印しないといつオセロにされるかわからんよ、絶好調の時は尖ってていいかもだけど、もともと新大久保や鶴橋でひっそりと生きていた少数派の文化だし。ここはどうやったって日本の国だからさ。+23
-0
-
1165. 匿名 2021/11/04(木) 19:05:47
>>1156
この作者って荒れそうな所に自分から突っ込んで行ってるよね。
皇室も韓国もオマージュ連発もデリケートだから普通の感覚してたら怖くて触れないところだと思うんだけど…+47
-0
-
1166. 匿名 2021/11/04(木) 19:06:07
>>825
ねこむ…?+20
-0
-
1167. 匿名 2021/11/04(木) 19:06:26
>>1159
共同製作で作れるしね。北斗の拳みたいヒットするしね
ドクターストーンは絵が残念でイマイチだけどね。難しいね+12
-0
-
1168. 匿名 2021/11/04(木) 19:07:22
>>1160
藤島康介じゃない?+21
-0
-
1169. 匿名 2021/11/04(木) 19:08:42
>>1165
神経を疑うレベルだね。庇ってるファンは盲目だけど、日本人の感覚的にはジメジメしたアチラの気配をうっすら感じる。+35
-4
-
1170. 匿名 2021/11/04(木) 19:10:24
>>543 「知って嫌いになった」なんて白々しいなぁ。ただガセネタ流したいアンチでしょ+4
-1
-
1171. 匿名 2021/11/04(木) 19:11:00
>>1164
ジャンプはヒカルの碁で韓国と揉めてからヘタったからね。
あの界隈には甘い+20
-0
-
1172. 匿名 2021/11/04(木) 19:14:43
>>1158
結局、BL層にうけてる漫画なんだね。ファンが言うオマージュも納得
同人誌レベルなんだね+27
-3
-
1173. 匿名 2021/11/04(木) 19:15:10
>>16
1日20時間も描いてて、印税も入るけど7割は税金だから14時間は国の為に描いているのか?と馬鹿らしくなった、って説もあるよね+29
-1
-
1174. 匿名 2021/11/04(木) 19:15:45
>>838
ひえっ、もはや呪いじゃん。
本人がやばすぎて作品無理になった内の一人だわ羽海野チカ。
東村アキコ
(不倫略奪婚&スピード離婚のくせに、他人に説教。韓国大好きで「東村アキコといく韓国ツアー」まで企画。)
柴田亜美
(自分のキャラでエロ同人。コミケのパプワ同人エリアに取り巻き連れて大名行列。同人誌を献上させ、気に入らないカプをさらしあげ)
キングダム原
(支えてくれた妻がいるのにグラドルと不倫、さらにこじるりとも関係。でもSNSでは良き家庭人アピールしてたドクズ。)
本人のどす黒い性格がチラつくので読めなくなってしまった。+50
-0
-
1175. 匿名 2021/11/04(木) 19:15:56
>>332
新宿の有名なゲイバーの経営者?と仲良い腐女子を中心としたユニット説あるよね
メディアに出てくる時担当の男と作品描いてる女+17
-0
-
1176. 匿名 2021/11/04(木) 19:18:08
>>163
え⁈バカボンドまだ連載してたの?
とっくに終わって最終巻出てるのかと思った。+6
-1
-
1177. 匿名 2021/11/04(木) 19:18:26
>>1167
Dr.ストーンの絵、私も苦手だわ。
絶妙に古臭くて気持ち悪い。
好きな人いたらごめんね。+20
-0
-
1178. 匿名 2021/11/04(木) 19:18:49
>>1152
この1ページだけでめっちゃ面白いwww+28
-1
-
1179. 匿名 2021/11/04(木) 19:20:05
>>509
パクっても平気な精神があちらの方なんじゃないかと思い始めた。それか大好きだから思考まで似てきちゃったのかな…。+24
-7
-
1180. 匿名 2021/11/04(木) 19:21:00
>>1014
わざわざ確認してくれてありがとう😭
全然気づかなかったけど、確かに作者の夏さん大好きっぷりは伝わってくるw+1
-0
-
1181. 匿名 2021/11/04(木) 19:23:01
>>1155
手塚治虫は3年周期でマンガの流行傾向チェックして調整してたって何かで読んだわ
当時は大体3年くらいのスパンでマンガを読む世代が変わっていくから、それに合わせて好まれるものも変化するし情報をアップデートしなきゃ売れっ子でいられないって考えてたそうで。
今はさすがに状況変わってるだろうけど商業作品は広く好まれて利益が見込めるものを描き続ける必要あるから難しいね+23
-0
-
1182. 匿名 2021/11/04(木) 19:25:10
>>146
リアル摩耶。+0
-0
-
1183. 匿名 2021/11/04(木) 19:25:31
岸辺露伴+0
-1
-
1184. 匿名 2021/11/04(木) 19:28:04
>>1156>>549
その話題になると毎回、ゆずの北川悠仁は丸っきり無視されてるなーと思う。(読みはこの人のほうが似てるんだが。)
+17
-19
-
1185. 匿名 2021/11/04(木) 19:31:07
>>410
マジ、MAOは別人の漫画かと思った
犬夜叉の初期から読んでいなかったから+4
-1
-
1186. 匿名 2021/11/04(木) 19:31:26
いやマジで呪術作者があちらの人って勝手に決めつけるのやめなって
それ鵜呑みにして叩いてる人達の方がどうかしてる
否定するとマイナスされるしなんなの?
悪質なデマ流すのヤバいよほんと+17
-15
-
1187. 匿名 2021/11/04(木) 19:31:31
>>1184
北川悠仁は悠仁さまが産まれる前に名前つけられてるじゃん。
悠仁さまが産まれて名前も知ってるのに主人公をそれに寄せてるのとはまた違うよ。+46
-3
-
1188. 匿名 2021/11/04(木) 19:34:31
>>824
わたし小学生の頃あとがきの読み方が分からなかったわ。何のコーナーかすらも分かってなかった。おさブーだっけ?担当の人だけは覚えてる+8
-0
-
1189. 匿名 2021/11/04(木) 19:34:54
>>1186
呪術が韓国大好きで、オマージュを装ったパクリ魔なのは事実だからねえ。
どこの国籍でもアレな人間だわ。+22
-6
-
1190. 匿名 2021/11/04(木) 19:36:21
そもそも人気漫画家が韓国人だろうが韓国好きだろうが闇でもなんでも無いと思う
気にするやつ闇だわ
パクリは闇だけど+17
-9
-
1191. 匿名 2021/11/04(木) 19:37:45
>>934
え?そんな言い方だった?
結婚って生活だからあんま夢見たことない、くらいのニュアンスじゃなかった?そして二人の結婚式のイラスト書いてくれてなかったっけ?+10
-0
-
1192. 匿名 2021/11/04(木) 19:37:54
>>1141
いくら上手でも作家さんのテイストと合わなきゃ難しくない?+1
-0
-
1193. 匿名 2021/11/04(木) 19:38:45
>>4
これは漫画じゃなくて小説ですね…+5
-0
-
1194. 匿名 2021/11/04(木) 19:40:24
日本神話や日本史で面白い話や逸話がいっぱいあるからオマージュすれば良いのに
勉強にもなるし+11
-1
-
1195. 匿名 2021/11/04(木) 19:41:26
てすと+0
-1
-
1196. 匿名 2021/11/04(木) 19:44:35
>>567
煽りでもなんでもなく、何でこの人の話はこんなに持て囃されてるのか昔から疑問。
ハチクロも1巻からして同人ノリで挫折したから何で人気あるのか分からなかった。+33
-0
-
1197. 匿名 2021/11/04(木) 19:45:07
>>1184
作者の友達の名前だったんじゃなかったっけ?+3
-7
-
1198. 匿名 2021/11/04(木) 19:45:16
>>1157
長い休載後に完結した漫画もあるんだね!
作者さん、頑張ったんだなぁ…。作者の苦労、心労を思うと涙が出そう。
完結できて、作者も読者もホッとしただろうな〜。+1
-0
-
1199. 匿名 2021/11/04(木) 19:46:48
>>483
銀魂のおまけページはめちゃめちゃ笑えるよ。
ナルトの岸本先生にもおまけページの面白さを褒められてたしねw+16
-2
-
1200. 匿名 2021/11/04(木) 19:47:05
>>1186
デマに思えない振る舞いだからじゃない?本人が確かに日本生まれ日本国籍だとしてもクォーターや8(エイス)かもしれないわけで、まあ最近は子供の高校じゃ中韓印の8はめずらしくないけど。+12
-8
-
1201. 匿名 2021/11/04(木) 19:47:13
>>79
ワイルドハーフだっけ?女性名でやったら女が描くなんて!って悪口の手紙いっぱいきたんだよ+19
-3
-
1202. 匿名 2021/11/04(木) 19:52:27
>>1066
12人の十二支んが出る暗黒大陸編、14人の王子達+各護衛キャラが出る王位継承編、同時進行で描くのはめっちゃ大変そう。+5
-0
-
1203. 匿名 2021/11/04(木) 19:54:31
昔見た漫画雑誌でノンフィクションで漫画家の闇が描かれてたのがあったけど、今だったら大問題になるんだろうなって内容のがあった
でもあれは世間に知って欲しいSOSだっのかもな…って思う
(書きたいけど書けない)+4
-0
-
1204. 匿名 2021/11/04(木) 19:56:00
>>566
皆さん書かれてるけど武内先生は元々富裕層生まれだし、ちょっと浮世離れしてるような人なんだと思うよ。
陰キャってのも宝石や鉱物が好きでセーラームーンにも生かしてたくらいだから元々オタク気質なタイプだと思う。
武内先生って今50代くらい?
やっぱりそのくらいの年代の人たちはオタクのことを陰キャって思って生きてきたんだね。
わたしはアラサーでセーラームーンと武内先生のあとがきや作者コメント読んであのキラキラ感に夢見てたんだよね〜、描いてる人も漫画みたいな人!って笑
実際お金持ちのお嬢さんでたくさん資格持っててお仕事も成功して旦那様も有名漫画家って漫画みたいな人よね。
+68
-0
-
1205. 匿名 2021/11/04(木) 19:57:19
>>1185
高橋留美子の絵でのシリアスシーンは見慣れなくて不思議な気持ちで読んでるわ+4
-0
-
1206. 匿名 2021/11/04(木) 19:57:42
>>252
個人的にメンタル病んでてもゲームできるとかは全然構わないんだよね。
ゲームで何も考えずに済んだり気分転換なるなら。
私もうつ病経験してるけど調子の良いときは漫画パラパラみたりしてたし。
ただ社会人として、「いつまで休む」「いつまでに再開する」のホウレンソウは必須じゃねーか?と思うわ。
再開するって言ったあと、やっぱり調子悪いから休む、で反故しても構わないからさ。
漫画家やアーティストは社会常識がないってイメージを植え付ける一因になってるよ、この人。+1
-15
-
1207. 匿名 2021/11/04(木) 19:58:29
連載時に私生活で親を介護する事になった少女漫画家が漫画の中にも親の介護ネタぶっ込んできた
主人公の男をメンヘラヤリチン化させてストーリーぐっちゃぐちゃにして最終回だけ取ってつけたようにハピエン
おのれの私生活をゴタゴタをモロに漫画にすんなと言いたかったよ+6
-1
-
1208. 匿名 2021/11/04(木) 19:58:39
>>143
よく草つけて書けるね。内容わかってる?+3
-5
-
1209. 匿名 2021/11/04(木) 20:00:58
>>8
月刊連載していた者だけど睡眠不足とプレッシャーで顔面麻痺になったよ!笑
+13
-0
-
1210. 匿名 2021/11/04(木) 20:02:07
>>702
全然関係ない話するけどさ、福祉事務所からの生保の人宛の手紙って全部ルビ振ってあんだよね。+1
-0
-
1211. 匿名 2021/11/04(木) 20:03:01
>>241
そいつらも、だよ。漫画家だけ匿名なのもダメだろ。+15
-0
-
1212. 匿名 2021/11/04(木) 20:03:34
>>1140
武内直子は他害は無さそうだけど、ありなっちは多方面に多大なる迷惑を掛けてるよねw+40
-0
-
1213. 匿名 2021/11/04(木) 20:04:03
>>173
最初に見たフルバが最新作の方だからかどのキャラも全く違和感なくピッタリだなーと
思って見ていたけど2000年?頃のアニメを最初に見ていたら感想も違っていたかも。
結局、最初に見たアニメの声が強烈に印象に残って自分にとってのキャラ達の声になってしまうんだよね。
話がそれたけどたしかにそう言うことはツイートしない方がよかったかな。
もしかしたら何でユキは女性声優じゃないの?と問われてのツイートだったかも知れないけど。+3
-0
-
1214. 匿名 2021/11/04(木) 20:04:11
>>243
庄司先生、目おかしいならもう描くのやめようぜ+16
-0
-
1215. 匿名 2021/11/04(木) 20:05:16
>>1137
あれは違和感しかないよね。あと言葉遣いも所々ミスマッチ。+0
-0
-
1216. 匿名 2021/11/04(木) 20:06:29
>>1204
そうだと思うよ。50代以上の人って宮崎事件のイメージからかアニメ、漫画好きへの偏見キツイ人多いもん+27
-0
-
1217. 匿名 2021/11/04(木) 20:07:45
>>1152
あーみんが女性、しかも美人と知った時の衝撃よ…+22
-0
-
1218. 匿名 2021/11/04(木) 20:09:45
>>1196
中2心をくすぐる内容とフワフワした絵が可愛いからかな?
ギャグとシリアスのバランスが良くて、疲れない。
気になる恋愛模様。
あと、小物を描くのが上手。
オタクであればあるほどハマりやすいかも。なにせ、オタクのノリだから。
ハチクロは確かに1巻はかなり読みづらくて私も挫折した。数年後に読み直した記憶がある。
3月のライオンの方が好きで途中まで買っていたんだけど、しばらく放置した後、おばちゃんになってからライオン読み返したら、なんかムズムズした。
あと、あとがきが…、なかなかちょっと…。ってことにも気づいた。
そんなこんなで続きは購入していない。
私はオタ活からちょっと離れていたから、受け付けられなくなったんだと思う。+17
-0
-
1219. 匿名 2021/11/04(木) 20:09:50
>>1187
名前なんてどこでも誰とでも被ることあるでしょ
こじつけにしか思えない、
海外ドラマ見てたら
ジョージとかジョンとかベンジャミン
とか絶対出てくるみたいなもん+3
-22
-
1220. 匿名 2021/11/04(木) 20:10:16
>>1209
トピズレなんだけど、月間で何ページでした?アシ居ました?+0
-0
-
1221. 匿名 2021/11/04(木) 20:10:36
>>388
いじめられてるって読者の相談に「いじめっ子はあなたのことが知りたいの。あなたのことがわからないから不安でいじめちゃうの」がなかなかびっくりしたな。
ヒロインは全員わたし!巨乳だからデブに見えちゃう!とかありすぎて書ききれない
あとはあれだ、グラタン漫画w+30
-0
-
1222. 匿名 2021/11/04(木) 20:10:43
>>1205
人魚の森とか昔からシリアス書いてるじゃん+6
-0
-
1223. 匿名 2021/11/04(木) 20:12:01
>>1194
漫画に限らず文学も含めて物語の大元は神話だよね。古事記やらギリシャ神話やら、その土地それぞれの風土に合わせた神話があるけど。
媒体は違えど、どんな作品も「物語」である以上、広い意味での神話のオマージュにはなってしまうと思う。+5
-0
-
1224. 匿名 2021/11/04(木) 20:12:24
>>1218
よこなんだけど、私はオタクだけどこの人の漫画の良さが本当に分からないんだよね。漫画としても読みにくいし、構成が上手いともいえない。キャラに感情移入しづらくて常に俯瞰でしか見れない漫画って言うか…絵は可愛い。すごく可愛いと思うのに読んでると気が散って目が滑る…相性なのかなあ+10
-0
-
1225. 匿名 2021/11/04(木) 20:13:32
>>1221
なんやそれ…
編集はよくOK出せたね
+8
-0
-
1226. 匿名 2021/11/04(木) 20:14:56
>>438
いらんから身体から排出されてるのに
飲むのはどんな効果があると思って飲んでたの?+4
-0
-
1227. 匿名 2021/11/04(木) 20:15:08
>>1216
私は最近のオタクの数々のやらかしからオタクどんどん嫌いになってる。アツギ事件を擁護する漫画家多すぎてダメになってるなあ。+19
-0
-
1228. 匿名 2021/11/04(木) 20:15:29
>>1153
バカうどん女なんだよね?+3
-0
-
1229. 匿名 2021/11/04(木) 20:15:52
>>754
頑張って描きたくないというか、全部自分で描きたいからアシスタントつけてないって話は聞いたことあるけど…
絵が好き→全部自分で仕上げたい→腰痛める→絵描けない ってすごいジレンマだな+17
-0
-
1230. 匿名 2021/11/04(木) 20:16:04
>>1220
横だけど
何でそんなこと聞くの?
+0
-0
-
1231. 匿名 2021/11/04(木) 20:16:30
>>1171
そーなの?何でヒカルの碁と揉めたの?+2
-0
-
1232. 匿名 2021/11/04(木) 20:17:00
>>1212
種村さんって、それでも仕事があるあたり、まだ人気は衰えていないってことなのか、当時のファンがずっと応援しているのかな。
今の若い子にはウケているのだろうか?+1
-0
-
1233. 匿名 2021/11/04(木) 20:17:41
>>934
吉住渉はそんな事書いてないし。
連載終了後に未央と一哉の結婚式シーンが見たかったって手紙がいっぱい届いた。
それに対する吉住さんのコメントは、
ちゃんと結婚まで見届けないとまた邪魔が入りそうで安心できないって事かな?
りぼん読者ぐらいの年齢だと、結婚=キレイなウェディングドレスとか好きな人とずっと一緒にいられるとかプラスのイメージしかないんたろうな。
私なんかだと結婚は当人同士だけの問題じゃないから(家とか絡んでくる)、色々わずらわしーとか現実的認識かんがえちゃうけど…。
だから未央と一哉には甘ーい恋人時代を長く楽しませてあげたいって思うし、2人にはずっと可愛い高校生のままいて欲しいとも思うけど…。
でもリクエストがあまりにも多いから未央と一哉の結婚式イラスト(24-25歳ぐらい)を描いてくれてたよ。
ファンサービスちゃんとしてるやん。+37
-2
-
1234. 匿名 2021/11/04(木) 20:18:01
>>1230
連載開始する予定の新人漫画家だけどやっていけるか不安だからだよ…カツカツでもアシを雇うべきか悩んでいるから。だからトピズレすまない。+9
-0
-
1235. 匿名 2021/11/04(木) 20:19:09
>>13
悪魔なんちゃらっていじめのやつ、毎週金曜日の更新を楽しみに読んでたなぁ。
ある時からぱったり読まなくなっちゃったけど…。
信じられないくらい短くて進展のない回がけっこうあった。作者さんめちゃくちゃ忙しかったんだろうね+1
-0
-
1236. 匿名 2021/11/04(木) 20:22:03
>>1184
北川悠仁1977年生まれ
悠仁親王2006年生まれ
呪術廻戦2018年連載開始+26
-0
-
1237. 匿名 2021/11/04(木) 20:22:43
>>1215
まあ仕方ないよ
萩尾先生もお年召してるし
庄司先生と同い年だったかな+0
-0
-
1238. 匿名 2021/11/04(木) 20:23:18
山田南平がコミックスのおまけページでセフレ?の話みたいなのを書いててビックリした。
気持ち良かったならいいじゃんみたいな友人との会話を書いてて正気か?と思った。+21
-0
-
1239. 匿名 2021/11/04(木) 20:24:43
>>1085
「ファイティン」なんて作者の世代的に流行りに乗っかってるだけだろうに…+3
-22
-
1240. 匿名 2021/11/04(木) 20:24:46
>>1218
私もオタクだけど刺さらなかったなぁ。サブカル好きにウケるのかな?スラダン同人やってた系統の絵だよね。
絵も話も極端に好き嫌いが分かれやすい作家なのかもね。+6
-0
-
1241. 匿名 2021/11/04(木) 20:25:29
>>1222
めぞん一刻とらんましか知らんかったのよ+0
-0
-
1242. 匿名 2021/11/04(木) 20:25:54
>>1234
横だし漫画家でもなんでもないけど、とにかく体だけは大事にしてね
体壊したら元も子もないよ+12
-0
-
1243. 匿名 2021/11/04(木) 20:26:14
>>1234
そっか。コメ主さんを特定しようとしてるのかなと勘繰ってしまった。要らぬ横槍を入れてごめんね。
+8
-0
-
1244. 匿名 2021/11/04(木) 20:26:54
漫画家なんてアーティストなんだから
そら気が狂ってるやろ
+7
-0
-
1245. 匿名 2021/11/04(木) 20:27:24
>>1219
ジョージやジョンやベンジャミンは英語圏ではありふれた名前だけど、日本で悠仁はそんなに見かけない名前じゃん
わざわざ主人公に名付けるあたり、変わってるなーと思った+30
-0
-
1246. 匿名 2021/11/04(木) 20:27:40
>>438
それが衝撃すぎて、他に読む予定だったエッセイが読めなくなったw
ももこ作品を読む気力がなくなったというか、数日間、ポカーンとした。
緊急事態ならしょうがないけど…、そうじゃなくっていうのがね。衝撃だったわ。+8
-0
-
1247. 匿名 2021/11/04(木) 20:28:56
>>1224
分かります!
キャラに共感できないですよね!
みんな不遇な立場だったり大変だねーとは思うけど、だからといって応援したいと思うほど入れ込まない。+2
-0
-
1248. 匿名 2021/11/04(木) 20:29:38
長年漫画家として飯食ってるけど
作家同士交流してたのなんて最初だけ
みんな情緒不安定過ぎてすぐ離れたわ
作家同士の人間関係で病んで潰れる人も多い+10
-1
-
1249. 匿名 2021/11/04(木) 20:30:09
>>1245
てか闇トピだから呪術アンチ語りだったらアンチトピ立ててほしい
漫画トピに必ずいるからすごい不快なんだよね呪術アンチ
興味ない側からすると本当どうでもいい。
同じことあちこちで延々と書かなくていいよ
+3
-28
-
1250. 匿名 2021/11/04(木) 20:30:10
>>1242
トピズレなのにありがとう。当然のように締め切り前は徹夜しちゃうし、12時間以上トイレ以外椅子から立たないとか常だから…本当に気をつける。+9
-1
-
1251. 匿名 2021/11/04(木) 20:31:00
>>1243
私の書き方が悪かったしトピズレなのでこちらの落ち度だから全然悪くないよ。ありがとう!+9
-1
-
1252. 匿名 2021/11/04(木) 20:31:55
自転車屋さんの高橋くん大好きなんだけど、作者さんのTwitter見たらなんか不安定な時あってめっちゃ疲れる。周りに私が正しいよね?ね?!ってかんじで。正義感強いけど、自分が思う正解があって、それが正しいってかんじで。それぞれに正義ってあるんだけどね。あの優しい漫画の人どこ行った感がある。これからもっと売れたり有名になるかもだからマイルドに行って欲しい。+8
-2
-
1253. 匿名 2021/11/04(木) 20:32:34
>>1238
山田南平といえば、最近連載してる犬の漫画読んでる人いる?
色々アレな人だけど絵が好きだからと作品出るたびに追いかけてたんだけど、今回のはストーリーとかよりも作者の萌えを最優先させてる感じがしてどうもムズムズする…+4
-0
-
1254. 匿名 2021/11/04(木) 20:32:44
>>1239
作者が韓国人じゃないにしても他の作家は新人への感想やアドバイスをしてる中ファイティンの一言だけってのはズレてることには変わりないよな…+51
-1
-
1255. 匿名 2021/11/04(木) 20:33:08
>>405
その先生の名前がきちんとわからない+0
-0
-
1256. 匿名 2021/11/04(木) 20:34:13
>>1118
青年誌から少年誌に移動した時に立てた目標がアニメ化だったらしい
よりたくさんの人に読んでもらうため5巻から単行本カバーをお洒落なデザインに変えたら、読者が30〜40代男性→10〜20代男性へと拡大
切磋琢磨するプロは好感もてる
結果、漫画もアニメも映画もヒットして凄い+30
-1
-
1257. 匿名 2021/11/04(木) 20:34:32
>>1255
たけみやとはぎおとかじゃなかったかな+0
-0
-
1258. 匿名 2021/11/04(木) 20:34:46
>>1249
他の漫画家への批判コメントあるのに呪術だけはアンチトピ立てろっておかしくない?+30
-1
-
1259. 匿名 2021/11/04(木) 20:36:25
>>1249
他の漫画へのネガティブなコメントはスルーして、呪術アンチには噛み付く
わかりやすい+26
-1
-
1260. 匿名 2021/11/04(木) 20:37:00
>>147
キャラデザと構図はマジでセンスあると思う
話は正直あんなに売れるとは思わなかった+5
-0
-
1261. 匿名 2021/11/04(木) 20:37:16
>>202
これはやばいね日本人ではない+23
-2
-
1262. 匿名 2021/11/04(木) 20:37:28
>>521
まったくちいかわ魂(?)を理解してなくて、まさに「とってつけたよう」で笑ってしまった!
コラボしてくださいね、って編集さんから言われるのかな?+2
-0
-
1263. 匿名 2021/11/04(木) 20:38:08
>>1008
これ同じ作者なのか!今の子向けにって絵柄変えたりお洒落にしたりってすごい努力だから尊敬する。
少女漫画家にも居るよね、ずっと小学館に居て時代に合わせて絵柄変えてる作者さん。すごい+50
-0
-
1264. 匿名 2021/11/04(木) 20:38:37
>>1249
呪いの王と合体した主人公(死刑予定)に皇族と同じ名前を付けること自体が闇なのでトピに合っている。+37
-1
-
1265. 匿名 2021/11/04(木) 20:38:53
>>501
台湾にまで侵食してるとかかわいそうすぎる+10
-0
-
1266. 匿名 2021/11/04(木) 20:39:26
>>661
だから最後の方ギャクを入れ込んでる余裕もなかったのかな+1
-0
-
1267. 匿名 2021/11/04(木) 20:39:34
>>519
ナルトのアニメにも最後のスタッフのとこに韓国人みたいな名前結構あるよね?+1
-0
-
1268. 匿名 2021/11/04(木) 20:39:39
>>1258
しつこいからよ
ずーーっと同じこと言ってない?あなた達
作者は韓国人、ファイティンって書いた!登場人物に韓国人がいる、韓国の酒が出てくる、主人公の名前が悠仁、うずまきはパクリとかもう同じことあちこちでずーっと書いてるじゃん
しつこいよ本当+5
-30
-
1269. 匿名 2021/11/04(木) 20:39:56
>>1256
最初同じ作者だって知らなかったわ。
この作者は公式Twitterでキャラの誕生日絵や作中で描かれなかったキャラ同士のやりとりの絵を描いててファンサービス結構してるよね。+23
-0
-
1270. 匿名 2021/11/04(木) 20:41:17
>>1002
自分で自分の作品に萌えすぎて…
もはやホラーじゃないですか…+7
-0
-
1271. 匿名 2021/11/04(木) 20:41:18
>>1168
ありがとう+0
-0
-
1272. 匿名 2021/11/04(木) 20:41:22
熊倉裕一は連載休止してからずっと消息不明で、ファンはずっと心配してたんだけどそれから10年くらい経った頃、連絡がとれたらしく、数年前に原画展も催された
そして現在は何をしてるかまた分からない状態
病気療養って噂だけど大丈夫かな…
+3
-0
-
1273. 匿名 2021/11/04(木) 20:41:38
>>1127
え、そうなの?ドクターストーン好きだからめちゃくちゃショックなんだけど
韓国にお金払ってたのか…+9
-6
-
1274. 匿名 2021/11/04(木) 20:41:43
>>1268
ファントピに行けばいいよ
闇を語るトピなんだから話題に出るのは自然だよ+27
-2
-
1275. 匿名 2021/11/04(木) 20:41:46
>>1267
今や外注頼りなところがあるから中国、韓国あたりにも頼んでるところが殆どなので普通だよ+11
-1
-
1276. 匿名 2021/11/04(木) 20:43:33
>>455
そんなにたくさんアシスタントいたんだ!
あの緻密な絵はその賜物なのね。熱量すごくて感動するわけだ。+8
-0
-
1277. 匿名 2021/11/04(木) 20:43:47
>>1274
いやだからファンじゃないってのよ…
+3
-16
-
1278. 匿名 2021/11/04(木) 20:44:00
>>1269
よこ。私はとくにファンじゃないんだけど、この作者さんのファンサービスすごいなって思った。時代に合わせたサービスやパフォーマンス出来るって才能だし努力だよねえ…読み手の心を掴むのが元々上手い人なのかな?作品もよんだことないんだけどさ+12
-0
-
1279. 匿名 2021/11/04(木) 20:44:21
>>1268
作者の国籍は真相不明だけど、それ以外は事実だよね
漫画トピ見なきゃいいんじゃない+24
-3
-
1280. 匿名 2021/11/04(木) 20:44:48
>>1277
だったらスルーで良くない?トピに合った話題なんだから。専用トピ立っても変わらないと思うよ+21
-2
-
1281. 匿名 2021/11/04(木) 20:45:06
>>35
るろ剣全巻売ったし実写も観なかった。+6
-0
-
1282. 匿名 2021/11/04(木) 20:46:12
>>1267
アニメは海外のスキルが高いから外国人スタッフめちゃくちゃ多いし欠かせないんだよ+2
-9
-
1283. 匿名 2021/11/04(木) 20:46:21
>>170
人類滅亡する漫画描いてる人は人類滅亡を願ってるとか思っちゃう系かな
漫画だよ?+11
-0
-
1284. 匿名 2021/11/04(木) 20:47:04
>>1279
そうするわ
鬼滅叩きの次は呪術叩きでお前ら本当暇な
久々にきたらまだやってんだもんな
まぁ頑張ってよ👋+3
-22
-
1285. 匿名 2021/11/04(木) 20:48:15
>>1233
934って何したかったんだろね+8
-0
-
1286. 匿名 2021/11/04(木) 20:48:31
>>1121
これは誰の事なのか気になる+2
-0
-
1287. 匿名 2021/11/04(木) 20:48:45
在日とかではなく韓国生まれ韓国人だけど日本名で活動してる漫画家さんいるのは知ってるよ。
韓国名だと読んでもらえないしアンチがめっちゃつくから〜って言ってたけどその通りだよね。
(呪術廻戦の作者ではないです)+34
-0
-
1288. 匿名 2021/11/04(木) 20:49:18
>>1278
アニメの出来は悪いけど円盤特典で作者がキャラの番外編や過去話を描き下ろしてるらしい。
いきなりドッと売れて仕事量すごいことになってそうなのに描き下ろし描きまくってるから筆が早いのもあるんだろうね。+16
-0
-
1289. 匿名 2021/11/04(木) 20:50:19
>>1284
捨て台詞の最後にファイティン!で終わらせたらよかったのにww+27
-1
-
1290. 匿名 2021/11/04(木) 20:51:36
>>426
絵柄を作画に指定してくる原作者ってこと?
無名原作者なのにそれは酷いね
原作者と作画のマッチングって編集が引き合わせるのかな?+5
-0
-
1291. 匿名 2021/11/04(木) 20:52:48
>>1233
ファンの期待にちゃんと応えてイラスト描いてくれたんだ
プロとして素晴らしいね
一方フルバは主人公カップルのその後は描きません、でも不評の生徒会はもっと描きたかったとインタビューで言う
なのに急に映画で透夾のその後描きます(総監修アニメで夾透関連ばかりカットだったのに)
しかも絵が下手だからアニメで変えてくれって言ったのにビジュアル描き下ろし
何がしたいんだこの作者+24
-0
-
1292. 匿名 2021/11/04(木) 20:52:56
>>1133
まじで!?+0
-0
-
1293. 匿名 2021/11/04(木) 20:53:54
>>13
ネト充の人とかどうなったんだろ
毎週連載でフルカラーでどう考えても異常な仕事量だった
人間の限界超えてると思う+6
-0
-
1294. 匿名 2021/11/04(木) 20:54:48
>>1288
アニメの出来悪いの?!それはファンも作者も残念だね…
連載しながら番外描いたりってすごい。筆が速くて出来た余裕をファンに使ってるのね、すごいよ+6
-0
-
1295. 匿名 2021/11/04(木) 20:55:19
>>1232
当時のファンは極々一部は残ってるかもね。なんだかんだ少女漫画界に一時代築いたと思うし。デッサンアレだけど絵の華やかさや細かさも素晴らしい。しかし、それを全て上回るご本人のキャラの濃さよw
今はアイナナとかそっち向けの仕事してるイメージだわ+9
-0
-
1296. 匿名 2021/11/04(木) 20:55:40
>>60
だから眉毛ぐるぐるしてるのか…!+13
-0
-
1297. 匿名 2021/11/04(木) 20:55:48
>>1293
面白かったのにね。+3
-0
-
1298. 匿名 2021/11/04(木) 20:56:03
>>1252
あの人フェミニストなのかな?
私も高橋くんは好きなんだけど、パン子の勤めてる会社が…私も他県から岐阜県に引っ越してもう10年以上働いてるけどあそこまでひどいパワハラセクハラはないよ。たまにそんな人もいるだろうけど、淘汰されるよ。すごく住みやすくていいところだよ。この作者は岐阜で嫌な目にあったのかもね+3
-0
-
1299. 匿名 2021/11/04(木) 20:57:47
>>1274
その人じゃないけど呪術と韓国と皇室の話題が繰り返し出てくるのもう良いかなって思う。まだ語りたいの…?って思っちゃう。+5
-12
-
1300. 匿名 2021/11/04(木) 20:58:06
自分の好きな漫画の作者にはTwitterやってほしくないって思う。
編集が間に入ってる公式アカウントだけにしてほしい。+22
-0
-
1301. 匿名 2021/11/04(木) 20:58:19
>>766
本当だよね。そんなの言われるにきまってるじゃんね。+11
-1
-
1302. 匿名 2021/11/04(木) 20:58:20
>>1008
もう実写化はしたし次はアニメ化したかったからって聞いた。
目的をはっきりさせるの大事ね。+26
-0
-
1303. 匿名 2021/11/04(木) 20:58:25
神様、キサマを●したいってジャンププラスで連載していた漫画
作者さんがどうなったのか……心配+2
-1
-
1304. 匿名 2021/11/04(木) 20:58:36
>>581
だいぶ昔のジャンプなんだけど
銀魂読もうと思った時、ガチの下書き状態で掲載されてたことがあってめっちゃ驚いた
ガチ下書き掲載って良くあるの?
相当修羅場だったんだろうなと、本編の内容より現場を想像してしまったww+15
-1
-
1305. 匿名 2021/11/04(木) 20:58:36
>>171
この作者さんはマジで大変だと思う。+16
-0
-
1306. 匿名 2021/11/04(木) 20:59:21
>>1299
話したい人が何人もいるから話題に上がるんでしょ。+20
-2
-
1307. 匿名 2021/11/04(木) 21:00:08
>>901
「おねいちゃん」とか気持ち悪いよね
ひなたも、いじめの時は本当にかっこよかったのに、高校生どころか小学生みたい。+29
-0
-
1308. 匿名 2021/11/04(木) 21:00:11
>>1234
横〜
連載おめでとうございます!
不安も心配もあるとは思いますが連載まで漕ぎ着けるだけすごいと思ったのでどうしてもおめでとうと伝えたくて💦
体に気をつけてお仕事なさってくださいね〜!+12
-2
-
1309. 匿名 2021/11/04(木) 21:00:12
>>1192
背景なんかはテイスト関係ないのが多い
ラフな画なのに景色や装飾はリアルで細かいとかよく見る+2
-0
-
1310. 匿名 2021/11/04(木) 21:00:24
>>1226
ほとんど忘れたけど朝イチのおしっこには栄養たっぷり!的な感じでした😥+1
-1
-
1311. 匿名 2021/11/04(木) 21:00:47
>>1302
そうやって目標をハッキリ言ってくれると応援したくなるわ。+20
-0
-
1312. 匿名 2021/11/04(木) 21:01:18
>>178
当時どハマりしてた友達がかなり落ち込んでしまって今でも覚えてる+1
-2
-
1313. 匿名 2021/11/04(木) 21:01:20
>>1295
どこでとは言えないけどお会いした時はもうとにかく周りから大御所、神扱いだったよ。
間違いではないけど今売れてる人もっといるのにな…って思う。黒歴史でしょ?みたいなエピソード山ほど聞くけどやれてるのは純粋に凄いけど(笑)+1
-0
-
1314. 匿名 2021/11/04(木) 21:01:49
>>1053
こち亀の秋本治先生は情熱大陸に出演した時にプロダクション化したのは奥様からの助言だとか紹介されてたかな。
アシスタントの為にって。秋本先生自身も漫画家なる前はアニメーターなさってたから、アシスタントに過酷なスケジュールで負担かけるとか薄給とか収入不安定な状態にしたくなかったのでは。+31
-0
-
1315. 匿名 2021/11/04(木) 21:01:53
夫婦仲良し実録漫画からの離婚とか面白すぎる、読みたい、教えてー+1
-0
-
1316. 匿名 2021/11/04(木) 21:02:03
>>1310
ひぇーーー
アーティスト圭の人ってぶっ飛んだ人多いけどさ…+1
-0
-
1317. 匿名 2021/11/04(木) 21:02:07
>>1227
アレはキモかったよね。誰向けやねんって話。でも女性でも同じ様に男キャラにデュフフしてるの居るからね+14
-0
-
1318. 匿名 2021/11/04(木) 21:03:03
>>178
本人のTwitterから、体調は良くなかったみたいなのは感じてたけど残念でならない。+3
-0
-
1319. 匿名 2021/11/04(木) 21:05:49
>>1306
今ランキング6位にいるから新しい人も来てるよね
コメント1000超えちゃってるし全部読まないでコメントする人が多いだろうし+17
-0
-
1320. 匿名 2021/11/04(木) 21:06:06
>>628
十二国記もパクってるのは知らなかった+22
-0
-
1321. 匿名 2021/11/04(木) 21:07:21
>>1257竹宮先生と萩尾先生でしょ
ここまで書いたから後は調べて
+1
-0
-
1322. 匿名 2021/11/04(木) 21:07:37
>>26
映画の原作料がほとんど出ないって有名な話だけれど、どうにかならないものかと思う。映画のおかげで原作が売れる事はあるにしても。+12
-1
-
1323. 匿名 2021/11/04(木) 21:08:31
>>1173
7割?!+2
-0
-
1324. 匿名 2021/11/04(木) 21:10:18
>>306
韓国の酒?トンスル?+5
-0
-
1325. 匿名 2021/11/04(木) 21:10:39
>>628
十二国記の何をパク……?と思ったけど伏黒の術式が麒麟の使令のパクりってことかしら
折伏→調伏で、現時点で最強の使令傲濫→摩虚羅みたいな?+20
-0
-
1326. 匿名 2021/11/04(木) 21:11:28
>>170
べつにあの作者信者ではないけど、作者のコメントいつも周りへの感謝ばっかりで、人柄が良いなと思ってたよ
ああいう可憐なキャラにああいうキツイ言葉を吐かせることによって、鬼に対する憎しみや鬼がどんな悲しい過去を持っていようと絶対に許さないっていう意志を表現してるんでしょ
人がたくさん死ぬのも、それだけ大変な敵と戦ってるからですって言ってたし+33
-4
-
1327. 匿名 2021/11/04(木) 21:12:13
>>6
選挙編で終わらせてもよかったのに
アニメは続きもやるのかな
話数多いのに再放送してるから、2期始まるのかとダメ元でも期待しちゃうよ+3
-0
-
1328. 匿名 2021/11/04(木) 21:14:20
>>628
いろんなマンガのオイシイ部分をパッチワークして描いた素人の同人誌みたいなイメージある
小学生ぐらいの子どもが自分の好きな漫画ほぼそのまんまの設定でノートに描いたみたいな。
子どもがノートに描いて楽しむ分には微笑ましいけど、プロが商業作品として世に出すなら最低限もうちょっとうまく料理しないとね……+32
-0
-
1329. 匿名 2021/11/04(木) 21:14:31
松虫あられ先生に闇感じる。
+1
-0
-
1330. 匿名 2021/11/04(木) 21:15:18
>>1017
渡瀬悠宇さんが少年サンデーで連載したアラタカンガタリを横槍で滅茶苦茶にした編集者も雷句誠さんの原稿無くした人と同じだって最近知った…
アラタカンガタリのリマスター版を出したの先生の作家魂が救いだわ…+34
-0
-
1331. 匿名 2021/11/04(木) 21:17:08
>>628
呪術廻戦では小野不由美さんの名作ホラータイトルの残穢って言葉も出てきたから好きなんだなーとは思ってたけど許可とったのかは気になった。+27
-1
-
1332. 匿名 2021/11/04(木) 21:17:40
>>544
進撃の方は若かったのもありそう
初連載であんな大ヒットだもんね+16
-0
-
1333. 匿名 2021/11/04(木) 21:18:25
>>377
冨樫は漫画づくりに関しては努力家の秀才型じゃない?
初期はジャンプのエロ枠で出てきたし売れた後は既出の売れ線漫画の構成を山ほど真似て描いてる
当時の漫画批評家たちからは冨樫はオリジナリティーが全くないから興味もてないとか言われてた
ただ魅せ方のセンスは良かったっていうかそれまでの漫画家にないものを持ってた
中二病的な世界観の漫画とかそれまでほとんどなかったし
+14
-0
-
1334. 匿名 2021/11/04(木) 21:18:37
>>1326
人気投票コメントも描き下ろしもなかったのはびっくりした
謙虚なようで結構我がつよい人だとも思う
新人担当に変わった途端漫画の幕間、これでもかと文章で説明してたし解釈違いは許さない感じ+4
-18
-
1335. 匿名 2021/11/04(木) 21:19:39
>>8
全漫画家さん、定期的に連載休む号があっていいと思う。
健康診断に行ったりメンテナンスは人一倍必要な職業。
健康第一でお願いしたい。+34
-0
-
1336. 匿名 2021/11/04(木) 21:20:22
>>715
まじっく快斗から読んでいる身としてはもう諦めてるよw+7
-0
-
1337. 匿名 2021/11/04(木) 21:21:04
>>1331
勝手に…って書いてあるし許可は取ってなさそう…+19
-3
-
1338. 匿名 2021/11/04(木) 21:21:25
鬼滅さぁ
ほかの漫画家はボロクソ言うくせに鬼滅作者のパクや指摘は速攻マイナス押すの呆れるんだけど
本当速攻だねw+2
-19
-
1339. 匿名 2021/11/04(木) 21:21:34
>>108
児童ポルノ所持に誰も被害者がいないとか援護するゴミがいる事実
てめえらが見るから被害に遭う子供がいるんだろうが+32
-1
-
1340. 匿名 2021/11/04(木) 21:21:59
>>1331
残穢って言葉が造語ってしらなかったんだろうね…これは編集や校正の落ち度でもあるよねって思う。+32
-0
-
1341. 匿名 2021/11/04(木) 21:22:17
信者ではないけどー
ファンではないけどー
↑これね+1
-9
-
1342. 匿名 2021/11/04(木) 21:23:13
>>1331
なんというか、許可取る先が多すぎて大変そやな+36
-0
-
1343. 匿名 2021/11/04(木) 21:23:33
>>98
描くのめんどいけど他人に手を入れられるのも嫌という面倒なお方だから…。お嫁さんは手伝ってるみたいだけど。+2
-1
-
1344. 匿名 2021/11/04(木) 21:23:38
>>1028
想定以上に痛くてビビった
縁切れて何よりです‥+0
-0
-
1345. 匿名 2021/11/04(木) 21:23:43
>>867
会話できないほどお互い仕事ばっかりしてたのに、お互い仕事を長期で休むことになるなんて、っていう意味かな?横だけど。+5
-0
-
1346. 匿名 2021/11/04(木) 21:24:13
>>1326
信者臭いきっつ+1
-9
-
1347. 匿名 2021/11/04(木) 21:25:18
>>1334
ヨコ
それ編集部判断的にもなんかあったんじゃないの?作者の一存でそんなの出来ないでしょ+4
-1
-
1348. 匿名 2021/11/04(木) 21:26:08
呪術はモロだもんね
露骨というか
鬼滅は逆にしれっと、て感じ
セリフはBLEACH、他はAKIRAや寄生獣、ジョジョ辺りから持ってきてるよね
マガジンだかで連載してたやつにも善逸がモロパクみたいな設定のキャラいたような+8
-3
-
1349. 匿名 2021/11/04(木) 21:26:41
ここは漫画家の闇(作品の裏話など)語るトピであって作家さんの悪口言うトピじゃないと思うので、どんな作品であれアンチっぽい粘着質なコメントはスルーするね、私。+13
-1
-
1350. 匿名 2021/11/04(木) 21:26:46
>>1054
限界で風呂すら入れない状態で本人が綺麗にしたくても出来ないって思ってる時にわざわざ「綺麗な」っていう無神経さはすごい。普通の人の会話ならなんてことないんだよ。問題は限界突破してる漫画家に言うってことだ。+0
-2
-
1351. 匿名 2021/11/04(木) 21:27:17
>>1335
ジャンプ+はその辺だいぶ改善してるって聞いたわ
健康診断もあるし、連載も毎週じゃなく隔週OKしたりしてるって。+13
-0
-
1352. 匿名 2021/11/04(木) 21:27:57
>>1350
ヨコ
しつっこいなw+2
-0
-
1353. 匿名 2021/11/04(木) 21:28:14
>>1347
病気で休載してるような漫画家でさえ描くよ
あんなに幕間で文章ぎっちり書けるならコメントの一行くらいかけるでしょw編集がストップかける意味もわからんし
作者に都合が悪くなると編集のせいにするのやめなよ鬼滅信者+5
-13
-
1354. 匿名 2021/11/04(木) 21:28:20
>>1008
これ知ったときかなりビックリしたし、知らない人に言うとかなりビックリされる。
絵柄を変えるって、元々の手癖もあるし結構大変なのでは…+37
-0
-
1355. 匿名 2021/11/04(木) 21:28:40
>>1050
リボンでそれはアカンわ
リボンは小学校低学年女児も読むもん
ていうかリボンでご近所物語ってのが既に合ってないんではと思う+13
-1
-
1356. 匿名 2021/11/04(木) 21:29:15
鬼滅信者ほんと民度低いね
他の漫画は叩くくせに鬼滅が言われたら必死で言い訳擁護
鬼滅も結構他所から持ってきてるよ+3
-25
-
1357. 匿名 2021/11/04(木) 21:29:28
>>479
痛いけど幸せそう。武内直子本人も漫画だけじゃなくて勉強もできるしお嬢様だし、冨樫も国立大学卒で変わり者だけど優しそうだし、いい家庭っぽい。+50
-0
-
1358. 匿名 2021/11/04(木) 21:29:32
昔尾田と岸本の嫁同士が結託して旦那達に健康診断受けさせたみたいな話をどこかで聞いたわ+20
-0
-
1359. 匿名 2021/11/04(木) 21:29:42
>>29
読者はまさにぬいぐるみペニスショック+3
-0
-
1360. 匿名 2021/11/04(木) 21:30:13
>>1331
小野先生には屍鬼や営繕かるか屋のコミカライズもあるし出版社として良好な関係でいたいのが本音だろうに……+15
-1
-
1361. 匿名 2021/11/04(木) 21:31:46
鬼滅パク指摘には速攻でつくマイナス笑う+6
-13
-
1362. 匿名 2021/11/04(木) 21:33:07
>>597
漫画あるあるじゃない?
美人は自分を不細工に描く、ぶちゃはかわいく描く
太ましいおばさんまっしぐらの自虐漫画の作者がほっそりしててびっくりしたことある+24
-0
-
1363. 匿名 2021/11/04(木) 21:33:50
酒井まゆってガルちゃん見てそう+3
-0
-
1364. 匿名 2021/11/04(木) 21:33:51
>>1304
最近では呪術であったよ+2
-0
-
1365. 匿名 2021/11/04(木) 21:34:02
>>1298
そうなんだ!岐阜のイメージアップした。確かに嫌なこと言われやすいみたいなツイートあったような。
あのフェミ的な尖った部分抑えて作品で勝負してほしいなーと思う。有名人で人気ある人ほどプライベート出さないし。Twitter使って知り合いの悪口とかやめよ、、てなる。+1
-1
-
1366. 匿名 2021/11/04(木) 21:34:20
>>909
今更子どもの学費って、既に何百人もスイスのボーディングスクールに通わせられるくらいの資産あるでしょ。+3
-0
-
1367. 匿名 2021/11/04(木) 21:35:17
>>1337
呪術作者はSNSやったら炎上するタイプだな+34
-1
-
1368. 匿名 2021/11/04(木) 21:35:46
>>1158
あまりにも、戦う事に迷いとか戸惑いがないんだよね
ぶりっこって訳ではないけど、女子ならではの感情がないの
少年漫画だから仕方ないんじゃないかな?
読者はカッコいいを求めてるから、細やかな感情の機微は必要ではないんだろうね+3
-7
-
1369. 匿名 2021/11/04(木) 21:36:38
韓国推しの呪術ファンが韓国で粘着されてる鬼滅に絡んでるの面白い+5
-9
-
1370. 匿名 2021/11/04(木) 21:36:45
>>1353
えげつない組織票あったんだってさ。+1
-6
-
1371. 匿名 2021/11/04(木) 21:38:05
>>1090
そういえば作者の別の対談だったかで読んだけど、
天才芸術家同士のはぐみと森田さんは惹かれ合うけど、天才同士が上手くいくのは一時のみだから
しゅうちゃんを選ぶのは芸術家のリアルなんだそうです。+12
-0
-
1372. 匿名 2021/11/04(木) 21:40:01
>>1371
分からんでもないけど、それなら修ちゃんはさまず竹本くんでいいやん
って思っちゃったわ+20
-0
-
1373. 匿名 2021/11/04(木) 21:41:24
>>541
その詐欺なら構わない
一生付き合うわ
全部の作品を最後と思って全てのエネルギー出し切って描いてるて事でしょう?
次なんて考えられないくらいのエネルギー使ってるんだよ
それが凄い映画になるわけだ
アレだよね、もう無理これが最後!って赤ちゃん産むお母さんいるけどあんな感じか+17
-1
-
1374. 匿名 2021/11/04(木) 21:41:53
>>93
作者が東日本大震災で心を病んでしまった為続けられる気力がなくなり無理やり終了した。
リアルタイムでずっと追ってたから覚えてる。+9
-0
-
1375. 匿名 2021/11/04(木) 21:41:57
鬼滅アンチのコメントが雑過ぎて草+12
-8
-
1376. 匿名 2021/11/04(木) 21:42:08
>>1008
新宿スワンの人だったの!?
全然わからなかった…プロ凄いわ+30
-0
-
1377. 匿名 2021/11/04(木) 21:42:20
>>825
一番駄目な奴と思ったらあれか。
今うまくやってんのかしら。+5
-0
-
1378. 匿名 2021/11/04(木) 21:42:33
>>46
水木先生の生き方を心底尊敬しててエッセイも持ってます〜
現代だったらかなり生きづらい人だと思うけど(当時ですら変人扱いされてるし)、現代人に必要な事を教えてくれる。+31
-2
-
1379. 匿名 2021/11/04(木) 21:43:17
>>1371
それだったら最終回じゃなくて続き描かないと納得しないよね、ああこういうことねって思わせないとね、対談でそんなこと言っても言い訳に聞こえる
ていうか、誰もそんなリアル求めてないと思うし
+15
-0
-
1380. 匿名 2021/11/04(木) 21:43:48
>>1368
なんか分かる
「男性が想像する強い女」って感じがする
それはそれでカッコいいけどね+2
-3
-
1381. 匿名 2021/11/04(木) 21:44:08
>>1011
これだね。週にまともに取れる休みが半日(寝る)ってそれ休みではないよね。+22
-1
-
1382. 匿名 2021/11/04(木) 21:47:48
>>1358
それ覚えてる
確かジャンプの巻末コメントだったはず+3
-0
-
1383. 匿名 2021/11/04(木) 21:48:51
>>1217
仲間由紀恵みたいだよね+2
-2
-
1384. 匿名 2021/11/04(木) 21:50:03
>>1263
作者もともとキャバのスカウトとかやって生活してたらしいから
いわゆる不良系ファッションの素養は元々あるんだと思う
ガチのオタク男性がお洒落を勉強し直すとかだったら色々大変だろうけど+26
-0
-
1385. 匿名 2021/11/04(木) 21:50:35
>>1370
それただの噂+1
-1
-
1386. 匿名 2021/11/04(木) 21:50:59
>>1053
秋元先生の職場は超絶ホワイトって聞いたことある+7
-0
-
1387. 匿名 2021/11/04(木) 21:51:02
>>1358
いい奥さん達だな。+13
-0
-
1388. 匿名 2021/11/04(木) 21:51:09
>>1381
もういい、もういい、無理せんで良い…って背中さすってあげたくなるな…。
根は真面目で漫画好きな人なんだろうね。
+29
-0
-
1389. 匿名 2021/11/04(木) 21:51:13
>>1290
そうです!既存の漫画の絵柄(原作者の作品とそっくり)に寄せろと指定してきました
服装や髪型もまんま寄せろ(パクれ)とのことでしたw
私は編集者から依頼された形ですね
一番腹立つのはTwitterで絵師を上から目線で批評するところでした
調子に乗りすぎて仕事できないタイプの原作者でしたね+22
-0
-
1390. 匿名 2021/11/04(木) 21:53:44
>>1172
そうそう。
BL層にはめちゃくちゃ受けてるよ。
そして微妙に呪術BL層はけっこう濃いし…+6
-0
-
1391. 匿名 2021/11/04(木) 21:54:26
>>1381
これ、冨樫が出した同人誌のやつ?+0
-0
-
1392. 匿名 2021/11/04(木) 21:54:44
>>1386
ジョジョの作者も秋元先生を参考にしているらしい。+6
-0
-
1393. 匿名 2021/11/04(木) 21:55:01
>>1385
義勇ファン?+0
-3
-
1394. 匿名 2021/11/04(木) 21:55:06
鬼滅はAKIRAとBLEACHの台詞はモロすぎた
あれ分かる人すぐ分かったと思う+3
-7
-
1395. 匿名 2021/11/04(木) 21:56:23
>>1374
そういえば見てないな…
でもいいんじゃないかな。でも最近6年振りがなんかの単行本出るんじゃなかった?連載再開だっけ+7
-0
-
1396. 匿名 2021/11/04(木) 21:57:26
こーいうトピで鬼滅の指摘入ったらすぐ〇〇オタ?とかファン?とか言い出すのがなんか面白いなって思う
独特
+3
-4
-
1397. 匿名 2021/11/04(木) 22:00:01
>>1220
他のレス読みました!連載おめでとうございます\(^o^)/
わたしは月に40〜90p描いてました!少女誌。連載と並行して増刊号に読切掲載が被ったりスピンオフを描かせていただいたりで!
アシスタントさんはマックス7人+家族。
新人の頃はお金がなくて2人雇うのが限界でしたよ!笑。生活もあると思いますが、健康第一なのでアシさんは雇えるだけ雇ったほうがいいです。心の余裕もできますし。
あと不摂生していなくても座りっぱなしってだけで本当に体を壊すので、どんなに眠たくても作業前と就寝前はラジオ体操なり5分ストレッチなら、してください!!あとお休みの日はひたすら体を動かしたほうがいいですよ\(^o^)/+27
-2
-
1398. 匿名 2021/11/04(木) 22:00:37
>>1381
それだけ酷使した自覚もあるからジャンプ編集部もたまに連載するという特別待遇をしてるのかもね。
富樫先生の場合は、だってもう描かなくても余裕で生きていけるのにそれでも描いてくれてる事がありがたいのかもしれない。+19
-0
-
1399. 匿名 2021/11/04(木) 22:01:13
>>270
だいぶ前、まだ東方神起が5人だった頃にテレビでキャプテン翼?の話が出た時に、日本のアニメって知らなくてビックリしてた。
韓国のアニメだと思ってたー、子供の頃から見てたからとか言ってたの見て、日本のアニメって公表しずに韓国のアニメとして放送してるの沢山ありそうって思った。
今はSNSが凄いから隠しきれないかもだけど。+31
-0
-
1400. 匿名 2021/11/04(木) 22:01:15
>>1396
そうだねぇ。鬼滅擁護は全て鬼滅信者と決めつけだしねw+17
-4
-
1401. 匿名 2021/11/04(木) 22:01:51
>>1371
はぐみの中に芸術家として環境の安定を選ぶ気持ちも入ってるってことだよね
恋愛感情だけではないという+11
-1
-
1402. 匿名 2021/11/04(木) 22:06:14
>>1393
鬼滅キャラの中でも義勇ファンは一番悲惨かもね。生き残ったと思ったらモブ女と結婚して子孫残してた、アニメではぎゆしの推し、人気投票は善逸に抜かされ、作者にもスルーされて、現時点一番人気は煉獄さんに掻っ攫われる。原画展も描き下ろし無いんだっけ?そりゃ暴徒化するわw+0
-22
-
1403. 匿名 2021/11/04(木) 22:08:43
>>1400
図星イライラw+1
-9
-
1404. 匿名 2021/11/04(木) 22:09:19
>>562
銀さんにメロメロな女キャラが増えたり話が分かりづらくなったの、あれ今までずっと編集部の指図だと思ってたんだけどさ…
ここ読んでたら「本当は空知にガンガン言える担当がいなくなって空知が自由に書き始めたからなんじゃ…」って思い始めたわ+33
-0
-
1405. 匿名 2021/11/04(木) 22:12:39
>>1175
Twitterの写真は誰なんだ?
猫飼ってる+3
-0
-
1406. 匿名 2021/11/04(木) 22:15:04
皇国の守護者好きだったんだけど、なんで絶版になったか知ってる人いますか?+3
-0
-
1407. 匿名 2021/11/04(木) 22:15:20
>>661
松陽は死んだままでラスボスを天導衆にしとけばもっとスッキリしつつ熱く話が進んで綺麗に終われた気がする。
+6
-0
-
1408. 匿名 2021/11/04(木) 22:22:35
>>353
元アシさんとも揉めてなかったっけ?+6
-0
-
1409. 匿名 2021/11/04(木) 22:23:44
>>1232
もう面白い漫画描けなさそう+5
-0
-
1410. 匿名 2021/11/04(木) 22:24:43
>>597
武内直子は漫画家の中では綺麗な部類だと思ったけどな?メイクとか今の若い人から見たら古いけど素材は全然上品だよ。+23
-4
-
1411. 匿名 2021/11/04(木) 22:27:07
>>1401
ハチクロは青春漫画じゃなくて、青春が終わって仕事をして食べていかなければならないということを描いてる漫画だから、
はぐちゃんが森田さんじゃなくて修ちゃんなのはすごく納得できるってよしながふみが言ってた
自分はハチクロ途中までしか読んでないけど、そういう漫画なのね+18
-1
-
1412. 匿名 2021/11/04(木) 22:30:26
最後どうする予定だったのか知りたい作品が多い。
他の人が続きを書くのもあるけど納得できないので、オリジナルの作者本人が結末だけは書いて残しておくのを決まりにしてもらいたい。+3
-0
-
1413. 匿名 2021/11/04(木) 22:32:32
漫画家さんって少女誌だと付録の描きおろしとかもあって相当大変そう。
昔はトランプの付録とかよくあって、今思えばあれは作家さんたち地獄だったろうな…+36
-0
-
1414. 匿名 2021/11/04(木) 22:32:47
>>1406
漫画版の方ですよね?
単純に売れ行きだったかと……コミカライズ担当した先生も絶版になってたこと知らなかったみたいです。
後から確認して紙媒体は絶版だと知ったそうで(御本人Twitter情報)
元々原作者と協力体制が取れなくなって、続編連載が出来なくなってたところに原作者逝去……っていう流れが決定打になったんじゃないでしょうか
協力体制に関しては諸説あって裏が取れないので言及は避けます+0
-0
-
1415. 匿名 2021/11/04(木) 22:34:46
>>1414
補足です。
売れ行きに関しては決して悪くなかったけど続編が見込めない以上全盛期の勢いを維持するのは難しいと判断されたのではないかと思います+0
-0
-
1416. 匿名 2021/11/04(木) 22:35:44
>>1405
手だけとかパーツのみの時は腐女子本人がやってるときもあるぽいけど、表に出てくる時の男も最近体型変わったよね
あの猫も誰が飼ってるのか謎だよね
もちぎが実際男か女より猫がちゃんとした環境で飼われてるかどうかのが気になる+4
-0
-
1417. 匿名 2021/11/04(木) 22:36:17
冨樫はもうプロットだけ作って嫁に漫画描いてもらったら?+7
-1
-
1418. 匿名 2021/11/04(木) 22:38:22
>>1371
ハチクロの気持ち悪さは天才芸術家が理解者に金銭援助と身の回りの世話をさせるのはともかく、親代わりでおねしょの始末までしてた相手と男女の関係になるから気持ち悪いんだと思う。何歳くらいからそんな目で見てたんだろう。+42
-0
-
1419. 匿名 2021/11/04(木) 22:38:23
>>1092
確かいいとものが先+3
-0
-
1420. 匿名 2021/11/04(木) 22:41:55
>>1415
漫画版の方です。有難うございます!
結構評判良かった記憶があるので、なんで絶版なんだろうと疑問だったんです。
原作者の方も亡くなられたんですね…。
漫画版絵も凄く好みだったので残念です。+1
-0
-
1421. 匿名 2021/11/04(木) 22:45:45
>>838
自己投影からの思い込み失恋?で、サクッと頃すの草も生えないやつや…
見た目が「心はずっと少女」ぶっている痛々しい中年独身おばさんの生々しい感情だなぁ…+20
-1
-
1422. 匿名 2021/11/04(木) 22:52:17
>>1321
>>1257
ありがとう!+0
-0
-
1423. 匿名 2021/11/04(木) 23:01:14
>>838
堺さん結婚したから
熱は冷めたのかな?って思ってたけど
後日談で死んだあとのこと話すとか
冷めすぎでしょw
堺さん素敵だから
好きになっちゃうのも分かるけどね…+27
-3
-
1424. 匿名 2021/11/04(木) 23:06:05
ハチクロ最終巻を読んだ時のトラウマが蘇りました+8
-0
-
1425. 匿名 2021/11/04(木) 23:12:16
>>838
トピずれだけどあの声堺雅人だったんだ!初めて知ってびっくりしてる+2
-1
-
1426. 匿名 2021/11/04(木) 23:14:22
>>479
同じ漫画家夫婦でも新谷かおると佐伯かよのご夫妻とは大違いだなオイ…+6
-0
-
1427. 匿名 2021/11/04(木) 23:19:37
>>1380
1368主です
コメありがとうございます
呪術は好きなんです。ただ、読めば読む程私の中でモヤモヤがあります
「男性が想像する強い女」像のサバサバ感に違和感があるんでしょうね
カッコいいストーリーの中に、もう少しだけ繊細な心情も表現してもらえたら嬉しいかも+8
-2
-
1428. 匿名 2021/11/04(木) 23:20:36
>>1402
生き残り勢は義勇含めファンブックで書き下ろし漫画あるじゃん
義勇ファンってやたらと被害者意識強いよね
公式とかコラボ先に直接抗議するの義勇ファンばっかり
しかもどうでもいい内容で+3
-4
-
1429. 匿名 2021/11/04(木) 23:27:05
>>1368
呪術師とかいう特殊な職業において女子ならではの感情とか必要なの?
別に男と同じく、人助けでも金儲けでも家のしがらみでもなんでもよくない?
女だからなんか特別な動機付けや葛藤が必要みたいな風潮嫌い
男尊女卑的な旧体制の中で女は苦労してるってことは書かれてるし
私は呪術くらいの女の書き方でちょうどいい
女キャラの性格がきつすぎるってのは置いといてね+5
-6
-
1430. 匿名 2021/11/04(木) 23:32:26
>>1389
絵師と原作者ってバディだから相手が人として最低限の礼儀もない人だといい仕事出来ないよね。お疲れ+21
-0
-
1431. 匿名 2021/11/04(木) 23:33:11
>>538
スケバン刑事も三作目は作者激怒してたらしいね
二作目は納得してたみたいですが+22
-0
-
1432. 匿名 2021/11/04(木) 23:35:04
>>556
自分のペースで描けるのと決まった日時に上げなくてはいけないのとではだいぶ違うと思いますよ
+13
-0
-
1433. 匿名 2021/11/04(木) 23:46:03
>>1334
性格は知らないけどキャラとかカプの解釈違い許さないマンではあるよね
原画展関係でおばみつ書き下ろし絵二枚あるけど、どっちもみつりが白い羽織着てないらしいw
(羽織は外伝で別作者が煉獄さんからの贈り物っていう設定付けた)+10
-0
-
1434. 匿名 2021/11/04(木) 23:46:44
地元出身の長崎さゆり先生って漫画家が、まだお若いのに乳癌で亡くなったと最近知りました。
ちらっとしか覚えてないけど「ずっと闘病しながら描いてきたが、ムリになった。
若い頃から締め切りを守る事に必死で、体を酷使しすぎた」的な事を生前言ってたらしく、本当に漫画家さんて大変なんだなと思って悲しくなった。いまだに地元の人とも気さくに飲んでくれる、優しい先生だったらしいのに😭+9
-0
-
1435. 匿名 2021/11/04(木) 23:47:01
>>1412
影木栄貴さんが週刊誌で身バレしたことで世紀末プライムミニスターに政治的なネタを出せなくなり本来の姿を失ったとエッセイに描いてて本当はどんな展開になる予定だったんだろう?と思った記憶があります。+7
-0
-
1436. 匿名 2021/11/04(木) 23:51:02
>>894
自業自得+12
-1
-
1437. 匿名 2021/11/04(木) 23:59:35
>>838
竹本くんが不憫すぎる
はぐみが作者の投影だと思うとほんと気持ち悪い+24
-0
-
1438. 匿名 2021/11/05(金) 00:02:46
>>376
構成が上手すぎるんだよなぁ
次回作楽しみ
空知先生もう週刊嫌みたいだけど月刊でも良いから描いて欲しいな
+5
-3
-
1439. 匿名 2021/11/05(金) 00:03:22
ジャンプ作家の話題が多いようだけど、萩尾望都先生と竹宮惠子先生の確執?は存じ上げなくて各々のエッセイ本読んで驚いた…+6
-1
-
1440. 匿名 2021/11/05(金) 00:04:45
>>804
ときめきトゥナイトなんかそうだと思う
バトルシーンはいまいちだけど恋愛表現とか台詞がすごく良い+4
-0
-
1441. 匿名 2021/11/05(金) 00:09:40
>>1007
がるちゃんで男子校の校風の話とか…
お受験ママですか?
半可通は見苦しいよ+6
-2
-
1442. 匿名 2021/11/05(金) 00:16:37
>>986
これどういうことなの?+6
-0
-
1443. 匿名 2021/11/05(金) 00:19:23
>>1055
よそ言っても大丈夫だと思うけど50代でしょ?
もちろん、出版社かえないで月刊に移る手もあると思うよ。+2
-0
-
1444. 匿名 2021/11/05(金) 00:26:38
>>1371
どっちを選ぶかっていう選択肢になぜ保護者枠のおじさんが入ってくるのか、
男の方も急にそういう目で見てたとか言い出して完全に生理的に無理
芸術家だからどうとかいう話じゃない
これまでそういう描写がなく完全に傍観者だったのに突然ヒロインの相手役に躍り出るのが謎すぎた玄白
しかもはぐの見た目言動が少女だから修ちゃん気持ち悪すぎる+20
-0
-
1445. 匿名 2021/11/05(金) 00:26:49
>>1403
美大卒、もっと頑張らないと。
負け犬のままだよ。+0
-0
-
1446. 匿名 2021/11/05(金) 00:30:44
>>1269
東京リベンジャーズ、アニメイトカフェでコラボしてたけど作者からのメッセージポップが入り口のところに飾ってあって、どちらかというとアニメより原作派のわたしはそれ読んですごく嬉しい気持ちになった。
メニューがファンが考える企画があったからかそれに対して丁寧なコメントや来店客への感謝の気持ちがあって、元々アニメ化狙って作り始めたとか有名だけど東京リベンジャーズに強い思い入れあるんだなって思ったよ。
作者さん元々スカウトマンやってたこともあるらしいしファンサにもその時のそういう人の心に入り込むテク使ってるのかなってゲスなことも考えた笑
+20
-0
-
1447. 匿名 2021/11/05(金) 00:33:40
>>1434
あの方亡くなってたの?
ちょっと前に広告に出まくってた怖い漫画の人だよね
いじめ加害者が被害者遺族の依頼で快楽殺人男に始末されるやつと、美人が不細工と結婚したが周囲の人間が死にまくってるやつ…+2
-0
-
1448. 匿名 2021/11/05(金) 00:35:01
>>37
おおばやしみゆきかと思った
エンジェルハントは絵も内容も凝ってて好き
今も全巻持ってる
でも、何となくTwitterを覗いて見たら政治的なこと(しかも偏ってる)ばかり呟いてて嫌になった+3
-0
-
1449. 匿名 2021/11/05(金) 00:40:25
>>431
え?なにこれどういうこと?+4
-0
-
1450. 匿名 2021/11/05(金) 01:04:36
>>243
確か病気になって手があまり動かないんだよ。
あまり言わない方がいい+0
-0
-
1451. 匿名 2021/11/05(金) 01:13:56
>>624
具体的な作品名出して貶めるのやめなよ。
つまらないんじゃなくてあなたの好みじゃないだけだよ+20
-4
-
1452. 匿名 2021/11/05(金) 01:18:01
>>1337
悪気なさそうだね。
何が悪いのかも分かってなさそう。+40
-1
-
1453. 匿名 2021/11/05(金) 01:41:09
>>15
しまぶーは一応お金払って合意だからそこまで嫌悪感ないかな。分かっててやってる高校生も高校生だし。漫画は全然好みじゃないけど。
マツキタツヤは完全に見たくないレベル。復活するなら別名義で頑張ってってかんじ。
るろ剣好きだったのにもう大手を振って好きって言いづらいの辛い。
児ポ買いは実は一番闇が深いと思う。+18
-2
-
1454. 匿名 2021/11/05(金) 01:41:14
>>779
5.6歳の子のやつ、おとうさんが、って書いてあって吐きそう。+11
-0
-
1455. 匿名 2021/11/05(金) 01:55:28
>>1075
そう言われています。
そして堺雅人さんほんとに素敵で惚れました。+3
-3
-
1456. 匿名 2021/11/05(金) 02:00:04
>>379
元アシさんと話したことあるけど
労働環境は酷かった模様
猫を蹴飛ばしたりしてたみたいだし
それ聞いて受け付けなくなった+5
-5
-
1457. 匿名 2021/11/05(金) 02:00:15
>>124
何で お祝い にホテルなんだよ
クソジジイが+27
-0
-
1458. 匿名 2021/11/05(金) 02:05:23
>>945
姫気質にも自己肯定感が高いか低いかで違いが出るのね
例えば自己肯定感が高いナルシストはそんなに嫌な感じしないし、やっぱり自己肯定感て大事だよね+13
-0
-
1459. 匿名 2021/11/05(金) 02:19:00
>>1025
小学館てヤバいね+14
-0
-
1460. 匿名 2021/11/05(金) 02:57:02
>>792
それを漫画にすると面白いかも、それかチンピラ編集をいろんな手で追い込む漫画とかね
金田一みたいな+0
-0
-
1461. 匿名 2021/11/05(金) 03:01:41
>>597
武内直子さんは実物ちょっとシャクレ気味だけど女性漫画家としては稼いでるだけあってオシャレにも気を遣ってるフツーの顔の女性って印象だったな。
ちなみに冨樫も武内直子が王子呼びしてるから凄いカッコイイ人かと思ってたら志村けん風味の優しそうなフツメンで拍子抜けした記憶がw
お互いにお金持ってるし、顔じゃなくてちゃんと相手の中身や才能で好きになってそうな所は微笑ましい。
漫画家さんはフツーの顔の人がほとんどだよ。芸能人とかと比べてない?自分の顔と比べようw
+43
-1
-
1462. 匿名 2021/11/05(金) 03:04:50
>>1026
三月のライオンはダンデライオンからかな+0
-0
-
1463. 匿名 2021/11/05(金) 03:06:16
>>1459
ガッシュの原稿無くしもあるしね。+8
-0
-
1464. 匿名 2021/11/05(金) 03:08:46
>>1423
ストーカーに近いと思う。私のモノにならないなら・・・系+6
-0
-
1465. 匿名 2021/11/05(金) 03:11:32
>>1351
あとジャンプラは単行本作業の為に一枚絵イラストだけの更新もオッケーだったりするから読者としては安心するね。+7
-0
-
1466. 匿名 2021/11/05(金) 03:20:10
>>1462
ダンデライオンってタンポポって意味なんですが…3月のライオンについての由来はちゃんと単行本に書いてあったよ。+4
-0
-
1467. 匿名 2021/11/05(金) 03:26:06
>>59
サムライ8って絵もアシスタントさんだったんだっけか
すごく上手いんだけど岸本さんの味がなくなってた気がする…
岸本さんは国語苦手で読書も嫌いらしくて
漫画家なったときに話づくりに国語の力がいかに必要か思い知って
勉強してこなかったこと後悔したと言ってた
冨樫さんも漫画家志望は絵の練習より話を作る勉強しろって言ってるね+21
-0
-
1468. 匿名 2021/11/05(金) 03:33:05
>>1467
漫画は絵もストーリーも大事だけど、言葉の強さも大事だよね。
何気ないシーンのセリフひとつが一生心に残ったりする。
漫画に限らず言える事だけども。+22
-0
-
1469. 匿名 2021/11/05(金) 03:38:08
>>1404
空知が自由に書いてあの惨状だったならもう筆を折った方がいいわ
そういや近頃のジャンプはどんなヒット作でも引き延ばしあんまりしないのは銀魂で色々懲りたのかな、、、なんて+4
-3
-
1470. 匿名 2021/11/05(金) 03:59:00
>>18
下書きでも続き読めるだけマシと言いきれるファンは、良く調教されてるなあと思う。+4
-0
-
1471. 匿名 2021/11/05(金) 04:00:46
>>1466
バンプの曲にあるんだよ+0
-3
-
1472. 匿名 2021/11/05(金) 04:06:35
>>1469
歴代の編集担当さん達のインタビューでも「終わる終わる詐欺」って言われてたもんねw
+8
-0
-
1473. 匿名 2021/11/05(金) 04:51:09
>>1225
コミックの空きスペースって隅々描きこんでも、漫画家には原稿料なんてのは入ってこないよ。
あくまで「おまけ」「ファンサービス」。
編集からみたら「書きたかったらどうぞお好きに」状態だから口出しなんかしない。
+7
-0
-
1474. 匿名 2021/11/05(金) 04:53:50
>>1063
トピずれだけど もう中学生 で改行されてるから某芸人さんをパッと思い出してしまった。
ごめん+4
-0
-
1475. 匿名 2021/11/05(金) 04:54:02
>>1066
私の中で冨樫先生は「斜め上」という表現を生んだ偉大なる人というポジション
幽遊白書で無理やり描かされてから基本やる気が燃え尽きてるから出れば読むし出ないなら出ないでしょうがないって感じ+5
-0
-
1476. 匿名 2021/11/05(金) 05:24:43
>>989+1
-1
-
1477. 匿名 2021/11/05(金) 05:49:12
>>1273
boichiさんが韓国人なのは漫画読めば分かるし、セウォル号の事件の時も末巻に哀悼の意を示してたし、何より韓国舞台の漫画も書いてる
隠してなんかいないけど、日本で漫画が描きたい夢叶えて日本を刺激するような事も書かない、言わない韓国アピールやたらしないし好感が持てる
常識ある作者だと思うよ
呪術の人は編集者が(政治的な面では)優秀なんだろうなと思ってるけど、若いのか他の漫画を読み込んでない知識のない編集者だと思う
チェック入ってるから漫画では不謹慎な事は書いてないけど、作者が常識知らずだからやらかしまくりなんだよ
漫画以外の場で(読者に向けたページとか)自分の思考兌だ漏れアピールして、編集者や会社が守ってくれているのを台無しにしている
多分漫画の表現で韓国ネタは出させてもらえない
売れる物を作る為に編集者のてこ入れかなり入ってるかと
読者の為でない臭わせが酷いんだよ
鬼滅の人も読者向けのページで学園妄想ネタとか腐臭振り撒いてたので、すぐ女性作者なんだなと思ったよ+17
-10
-
1478. 匿名 2021/11/05(金) 05:51:08
>>1354
漫画の中身は絵柄そんなに変わらないよ
丸っこくなったけど癖はそのまま+0
-0
-
1479. 匿名 2021/11/05(金) 06:16:59
>>1473
おまけスペースじゃないけどコマとコマの
隙間にローマ字でかわいく嫌いな同業者の
悪口を延々と書いてきてホワイトで消すのが
大変だった、という編集の愚痴は聞いたことがあるw+3
-0
-
1480. 匿名 2021/11/05(金) 06:21:22
>>285
呪術廻戦も載せてるねwうまいけど、ちょっと痛いかんじ…w+1
-0
-
1481. 匿名 2021/11/05(金) 06:23:08
銀魂のグダグダな終わり方は空知先生自身が
原因と聞いた
最後の3年くらいはほとんどギャグなくて
読む側もしんどかったな…+9
-1
-
1482. 匿名 2021/11/05(金) 06:36:41
>>1335
前にジャンプSQ.で連載してる女性作家みんなで
加藤和枝先生が音頭取って人間ドッグに
行った(それぞれの先生がTwitterで話していた)の
楽しそうだった
+18
-1
-
1483. 匿名 2021/11/05(金) 06:41:56
>>1226
これ以上ないぐらいのウン◯が出たって書いてたような
体内にこんなにあったのかこんなに出るのかって+3
-0
-
1484. 匿名 2021/11/05(金) 06:50:10
>>1479
よこ
それってその編集者への嫌がらせだったのでは?+1
-1
-
1485. 匿名 2021/11/05(金) 06:50:57
>>1268
ハチクロもなかなかしつこく叩かれとるぞ
+8
-0
-
1486. 匿名 2021/11/05(金) 07:01:55
>>1291
先生なりに世間の意見を取り入れたのではないでしょうか?
あのエピソードを払拭したかったから委員会編描きたかったとか?
でも、払拭できないわー。あれはほんっとうに無い。透が可愛そうだし、名前も思い出したくないあの男キャラ最悪。サイコめ。
+5
-0
-
1487. 匿名 2021/11/05(金) 07:02:57
>>1433
漫画なんて解釈違いってより作者の描きたいものが全てでしょ。原画展以降煉蜜の荒らし減って良かったんじゃね?+3
-4
-
1488. 匿名 2021/11/05(金) 07:07:53
>>1093
ああー先崎先生のお名前間違えてた💦
よりにもよってなんてこと💦
ご指摘ありがとう!+0
-0
-
1489. 匿名 2021/11/05(金) 07:42:16
>>1103
あー、あの「私漫画家だけどもてるもん!」が衝撃だった
漫画家のもてる自慢たびたび見るけどなんなんだろね、あれ。+4
-0
-
1490. 匿名 2021/11/05(金) 07:46:28
>>1469
空知が書く漫画はDEATH NOTEみたいに原案と作画で担当分けないと大変な事になりそう。
原案→大西、作画・ギャグ発案→空知にすれば面白くなりそう。
空知って絵はあっさりだしキャラの動かし方も上手くないけど、キャラそのものは魅力的だし。+3
-0
-
1491. 匿名 2021/11/05(金) 07:52:36
>>1159
まさに進撃の巨人だね
+12
-0
-
1492. 匿名 2021/11/05(金) 08:19:13
>>1489
楠桂と大橋薫は美人双子姉妹でチヤホヤされてたからなぁ+7
-0
-
1493. 匿名 2021/11/05(金) 08:58:32
>>1413
子供のころから付録も大好きでいまだにノートとか便箋封筒とか使えずに保存してある身からすると本当にありがとうって言いたい!+8
-0
-
1494. 匿名 2021/11/05(金) 09:04:10
>>838
漫画読んだことないんだけど最近大川ぶくぶさん経由なのか中村悠一のYouTubeでめっちゃ絡んでいて、絡み方的に勝手に男性だと思っていた、、、女性しかも割と高齢だったんだね。びっくり+5
-0
-
1495. 匿名 2021/11/05(金) 09:05:34
>>1411
そんな漫画だったっけ…?
最初からあまりリアリティのない漫画なので、
森田さんでも良かったんじゃないかなぁ…
変に現実を入れるよりはとことん夢を描いて欲しかった。現実は才能があっても絵のこと以外で心折れそうになる事ばかりだから+7
-1
-
1496. 匿名 2021/11/05(金) 09:08:23
>>1469
銀魂で懲りたとか言うならハンターハンターやワンピはどうするんだw+5
-2
-
1497. 匿名 2021/11/05(金) 09:09:03
>>1306
他トピでも常々思うけど
そっちの関係の団体が混じって話してると思う+0
-8
-
1498. 匿名 2021/11/05(金) 09:16:29
>>1492
写真集出したよねw+1
-0
-
1499. 匿名 2021/11/05(金) 09:31:22
>>1490
ギャグ考えるの大変だと思う。ゴリラ愚痴ってたし、秋本治先生は一話読み切りひねり出して凄い
ガンサム編(トラウマ)から壊れた気がする。制御しだした+3
-0
-
1500. 匿名 2021/11/05(金) 10:10:13
>>124
頑張ってきた人にジジィとホテル?何の罰ゲームよ…+14
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する