-
1. 匿名 2021/11/03(水) 21:25:04
毎回興味深く見ています
漫画家の闇を語りましょう+137
-3
-
2. 匿名 2021/11/03(水) 21:25:42
ギャガガガガガ+8
-29
-
3. 匿名 2021/11/03(水) 21:26:16
腱鞘炎+213
-6
-
4. 匿名 2021/11/03(水) 21:26:32
+290
-10
-
5. 匿名 2021/11/03(水) 21:26:40
NANA+169
-6
-
6. 匿名 2021/11/03(水) 21:26:49
冨樫先生の長期休載の理由って結局なんですか?+311
-3
-
7. 匿名 2021/11/03(水) 21:27:18
漫画家というか漫画業界の闇にトピタイ変えた方がいい気がする+310
-6
-
8. 匿名 2021/11/03(水) 21:27:18
1日19時間労働+154
-3
-
9. 匿名 2021/11/03(水) 21:27:19
NARUTOはペイン戦までは有能な編集が担当してたらしい。
その編集の人はハンターハンターの冨樫先生の担当もやった経験があって冨樫先生から話し作りのノウハウを教わってNARUTOに活用してたらしい。
サスケとサクラの存在を考案したり、キャラの名前を修正したり。+477
-0
-
10. 匿名 2021/11/03(水) 21:27:22
冨樫先生描いてください…+169
-10
-
11. 匿名 2021/11/03(水) 21:27:41
呪術の作者は日本人じゃないとか聞いた。ソースはガルちゃんだけど+65
-91
-
12. 匿名 2021/11/03(水) 21:27:43
最終回が読めるかどうか心配な漫画がある+566
-4
-
13. 匿名 2021/11/03(水) 21:27:44
comicoは闇が深い+199
-2
-
14. 匿名 2021/11/03(水) 21:28:03
年取ると絵が下手になる。+379
-5
-
15. 匿名 2021/11/03(水) 21:28:06
和月伸宏
島袋光年
マツキタツヤ
共通点は…+192
-6
-
16. 匿名 2021/11/03(水) 21:28:22
>>6
ゲーム漬けって聞いた。10年くらい前+324
-6
-
17. 匿名 2021/11/03(水) 21:28:23
>>4
もはや小説家+554
-1
-
18. 匿名 2021/11/03(水) 21:28:40
+298
-3
-
19. 匿名 2021/11/03(水) 21:28:50
>>9
この有能な編集さんがいなかったらサスケとサクラの存在は生まれなかったらしいね。
あと火影達もみんな動物にするつもりだったらしい。+471
-3
-
20. 匿名 2021/11/03(水) 21:28:59
目だけしか描かない漫画が居る+114
-12
-
21. 匿名 2021/11/03(水) 21:29:04
>>12
ベルセルクは途中でおわっちゃったし…+181
-4
-
22. 匿名 2021/11/03(水) 21:29:16
早死に多すぎ+293
-1
-
23. 匿名 2021/11/03(水) 21:29:16
お風呂入れない日があるみたい…。+110
-7
-
24. 匿名 2021/11/03(水) 21:29:25
信長のシェフは途中から原作?の人離れたよね。+62
-5
-
25. 匿名 2021/11/03(水) 21:29:48
>>9
そしてその編集さん無しで生まれたのがサムライ8だと+301
-6
-
26. 匿名 2021/11/03(水) 21:29:49
+990
-8
-
27. 匿名 2021/11/03(水) 21:29:52
>>14
それは老化だから仕方ない+111
-6
-
28. 匿名 2021/11/03(水) 21:30:10
週刊連載はめちゃくちゃ忙しそう+151
-3
-
29. 匿名 2021/11/03(水) 21:30:10
作者が演じた俳優を好きなせいでロリコンエンドに+466
-12
-
30. 匿名 2021/11/03(水) 21:30:13
宮崎駿の口癖は「死ぬほどめんどくさい」+266
-1
-
31. 匿名 2021/11/03(水) 21:30:17
ねこぢる+112
-2
-
32. 匿名 2021/11/03(水) 21:30:18
最遊記って連載終わりました?+6
-18
-
33. 匿名 2021/11/03(水) 21:30:27
>>9
ナルト、サスケ、サクラの三角関係を考えた上、中人試験とかも編集のアイディアなんだっけ?+276
-4
-
34. 匿名 2021/11/03(水) 21:30:32
「漫画を描くのが好き」のベクトルが趣味向きか仕事向きかを、自分で見極められないと苦しむだけ。
画力はあんま関係ない。+259
-6
-
35. 匿名 2021/11/03(水) 21:30:33
数年前にるろ剣の作者が児童ポルノDVD所持で書類送検されたよね。
昔買っていたコミックスの印税でそんなの買っていたのかと思うと、おぞましいわ。+377
-4
-
36. 匿名 2021/11/03(水) 21:30:33
>>12
ガラスの…+255
-1
-
37. 匿名 2021/11/03(水) 21:31:02
子供の頃大好きだった漫画の作者さんが近年Twitterで政治的な話を漫画のキャラに喋らせてる…+300
-3
-
38. 匿名 2021/11/03(水) 21:31:07
週刊じゃなく月刊だったらもっと続いてて面白くなったのかな、と思う作品が度々出てくる
週刊連載で面白いのは凄すぎるよね+192
-3
-
39. 匿名 2021/11/03(水) 21:31:16
>>6
腰痛+244
-1
-
40. 匿名 2021/11/03(水) 21:31:19
>>36
王家の…+97
-3
-
41. 匿名 2021/11/03(水) 21:31:31
>>14
庄司先生…+152
-4
-
42. 匿名 2021/11/03(水) 21:31:38
>>19
それが本当ならNARUTOの功績の半分は編集が持っていってるな+467
-3
-
43. 匿名 2021/11/03(水) 21:31:39
ずっと座ってるから尻が割れそう+112
-0
-
44. 匿名 2021/11/03(水) 21:31:46
>>26
薄汚い悪徳企業wwww+705
-4
-
45. 匿名 2021/11/03(水) 21:31:53
>>40
NA…+73
-1
-
46. 匿名 2021/11/03(水) 21:32:00
寝ないから早死にが多い中、水木しげるは寝るのが好きでよく寝てたから長生きだった+457
-6
-
47. 匿名 2021/11/03(水) 21:32:08
>>11
ツイッターで韓国人に向けてハングルでツイートしたからだってきいた。
ソースはガルちゃんだけど。+172
-16
-
48. 匿名 2021/11/03(水) 21:32:10
>>6編集さんが過労で亡くなられたから
+192
-7
-
49. 匿名 2021/11/03(水) 21:32:15
昼夜逆転生活、室内に篭りっきり、ずっと座っていて動かない、自律神経がボロボロになっていそう+173
-2
-
50. 匿名 2021/11/03(水) 21:32:28
>>9
小太郎だったら印象に残らなかったかも
cvも石田彰じゃなく別の人がやりそう+392
-3
-
51. 匿名 2021/11/03(水) 21:32:38
原稿真っ白。。。。頭も真っ白。。。。
うわああああああああああああ!!!!!
+90
-2
-
52. 匿名 2021/11/03(水) 21:32:43
るろ剣は作者の不祥事から割りとすぐ連載再開されてたね。+155
-0
-
53. 匿名 2021/11/03(水) 21:32:43
>>29
大人の理性で突き放して、初恋の思い出にしないと駄目じゃない+345
-1
-
54. 匿名 2021/11/03(水) 21:32:45
+207
-6
-
55. 匿名 2021/11/03(水) 21:32:49
漫画家っていうのかわからないけど、たまにインスタとかに出てくる「規格外」の旦那さんの漫画
これ旦那さん本人が読んだらどう思うんだろうと思って見てたけど、久しぶりに見たら離婚してた…+131
-2
-
56. 匿名 2021/11/03(水) 21:32:53
>>43
尻はみんな2つに割れてる+151
-1
-
57. 匿名 2021/11/03(水) 21:32:55
>>43
漫画家じゃないけど3つに割れた+59
-0
-
58. 匿名 2021/11/03(水) 21:33:13
>>8ほんとほんと 24時間中19時間勤務で2時間睡眠+66
-1
-
59. 匿名 2021/11/03(水) 21:33:28
>>25
話を作る才能はなくても絵はずば抜けて上手いんだからまた有能な編集つけて貰えばいいのに+397
-19
-
60. 匿名 2021/11/03(水) 21:33:29
>>9
ワンピースで麦わらの一味のコックの名前が当初ナルトだったのにNARUTOに考慮してサンジに変更したのは編集の判断によるものなの?+225
-5
-
61. 匿名 2021/11/03(水) 21:34:01
個人的な意見だけど、
漫画家のTwitterは宣伝とたまにイラスト載せてくれるくらいでいいと思う+271
-3
-
62. 匿名 2021/11/03(水) 21:34:03
>>9
銀魂でネタにされまくっただろうなぁ
中の人のかんけいで+137
-3
-
63. 匿名 2021/11/03(水) 21:34:17
鬼滅の刃の作者の悪口はやめよう+16
-46
-
64. 匿名 2021/11/03(水) 21:34:20
>>29
これで全巻処分した。。
3月のライオンも幼児化して脱落、、+383
-5
-
65. 匿名 2021/11/03(水) 21:34:24
Twitterやめた方がいい漫画家たち
渡瀬悠宇、渡辺多恵子、末次由紀、高屋奈月+269
-2
-
66. 匿名 2021/11/03(水) 21:34:26
原作者と揉める人がいる
ストーリーのことじゃなくて権利関係で+111
-3
-
67. 匿名 2021/11/03(水) 21:34:27
>>59
編集と言うか原作者付けたらいい小畑健みたいに+321
-3
-
68. 匿名 2021/11/03(水) 21:34:29
ペケっていう4コマ漫画で
「入院しなければ病気じゃないという理由で描かされ続ける」
みたいに書いてたような+156
-2
-
69. 匿名 2021/11/03(水) 21:34:44
>>26
ホント悪徳企業だよね〜
興行収入の何割とかできないのかな?
もっと作者を大切にしてほしいね+697
-5
-
70. 匿名 2021/11/03(水) 21:34:51
>>26
この人本当に文章力あるw+712
-7
-
71. 匿名 2021/11/03(水) 21:34:55
>>29
これ、いとこだよね?修ちゃんの伯父さんの娘がはぐちゃんでしょ?+186
-6
-
72. 匿名 2021/11/03(水) 21:35:41
>>58
それが積もり積もって短命傾向になるのか。+71
-2
-
73. 匿名 2021/11/03(水) 21:35:49
>>70
それはねお母さんのところが好きw+250
-3
-
74. 匿名 2021/11/03(水) 21:36:00
>>55 別の人で理解ある彼君の漫画?描いてた人が離婚か別れてて笑った
+64
-1
-
75. 匿名 2021/11/03(水) 21:36:00
>>69
でも鬼滅なんかは、映画化されたおかげでコミックめちゃ売れたじゃん+39
-35
-
76. 匿名 2021/11/03(水) 21:36:15
>>59
優秀な編集者は人数少ないし、会社員だから出世していくと現場を離れていく
どんどん、自分より若い編集に変わっていく
これは平等に仕方ないやつ…
他社は知らないけどね+291
-1
-
77. 匿名 2021/11/03(水) 21:36:23
相当好きじゃないと、続かない。独身多い。+78
-2
-
78. 匿名 2021/11/03(水) 21:36:30
漫画家さんの意志を無視しての続行かなんかで最後の方が酷い絵になってたり+126
-1
-
79. 匿名 2021/11/03(水) 21:36:43
女性作家が男性的なペンネームを使う理由
ストーカーというか悪質なファン除け?って聞いたけど本当かな
それなら性別非公表にしたほうが早いよね?+201
-2
-
80. 匿名 2021/11/03(水) 21:36:54
ワールドトリガーの作者カラダ大丈夫なのかな?+68
-0
-
81. 匿名 2021/11/03(水) 21:36:58
>>29
じゃあ作者は自分がはぐなわけ??
美化しすぎてて笑える+254
-8
-
82. 匿名 2021/11/03(水) 21:37:01
NANAとか長期休業してる作家さんは、どうやって生活してるの?+68
-1
-
83. 匿名 2021/11/03(水) 21:37:02
>>72残り3時間でシャワー浴びてご飯も食べるから運動する暇なんて無いよね 有ったら寝たいわ+67
-2
-
84. 匿名 2021/11/03(水) 21:37:34
>>82死ぬまで使い切らないほどの莫大な印税
+178
-1
-
85. 匿名 2021/11/03(水) 21:37:39
>>37
うわー最悪なパターン…+154
-1
-
86. 匿名 2021/11/03(水) 21:37:45
>>65
渡瀬さんだっけ?某鬼滅漫画に愚痴ったの
女性作者は大成した同性の作者にたまに何かしら呟いてるイメージ+189
-7
-
87. 匿名 2021/11/03(水) 21:38:09
>>71
まぁいとこと結婚は別に法にふれないが漫画的にえぇそこに行くのかぁとなった+114
-0
-
88. 匿名 2021/11/03(水) 21:38:15
>>37
デュエル、、??+54
-0
-
89. 匿名 2021/11/03(水) 21:38:26
>>29
これ、今まで読んで来たのは何だったのかなって思った。+198
-2
-
90. 匿名 2021/11/03(水) 21:38:33
>>9
そう考えるとハンターハンターの「クルタ族」とNARUTOの「うちは一族」って酷似してるよね。
感情的になると眼が赤くなる。
1人残して他は全滅させられる。
1人は一族のため復讐に走る+186
-2
-
91. 匿名 2021/11/03(水) 21:38:44
同じ服装描き続けるのめんどくさそう+70
-1
-
92. 匿名 2021/11/03(水) 21:38:56
>>79モテなくて女に恨みが有ったり女嫌いな拗らせ男が居るから
+202
-1
-
93. 匿名 2021/11/03(水) 21:39:02
あたしンちの最終回怖すぎ
なんでああなった…+41
-5
-
94. 匿名 2021/11/03(水) 21:39:02
Twitter更新してないで原稿描いてくださいね+65
-3
-
95. 匿名 2021/11/03(水) 21:39:13
>>86
その人ってtwitterとかなくても
元々後書きで愚痴るタイプだから
あんま変わらんと思う+141
-2
-
96. 匿名 2021/11/03(水) 21:39:16
>>55
理解のある彼君シリーズ(?)の人でうまくいき続けてる人ってどれだけいるんだろうね?
実在するのかわからないけれど…
一時期よくネタになってたね「そんなわたしにも素敵な彼くんがいます!」
オチはどうなっているんだろうね?+66
-0
-
97. 匿名 2021/11/03(水) 21:39:28
>>91毎回違う方が面倒だよ
+27
-0
-
98. 匿名 2021/11/03(水) 21:39:39
>>4
富樫さんはアシスタントいないの?
せめて背景を描いてたらまだマシなんだけど
+216
-4
-
99. 匿名 2021/11/03(水) 21:39:49
>>6
新型うつ病ってやつじゃない?アイドルのライブやゲームは楽しめてるし+305
-6
-
100. 匿名 2021/11/03(水) 21:40:02
>>93
え、どんな最終回なの?+71
-3
-
101. 匿名 2021/11/03(水) 21:40:10
>>45
バカボ…+41
-2
-
102. 匿名 2021/11/03(水) 21:40:10
>>20
最近お亡くなりになった先生ですね+40
-5
-
103. 匿名 2021/11/03(水) 21:40:26
アニメでヒットするとアニメ化のおかげと言われる。
原作あってのアニメやん+253
-8
-
104. 匿名 2021/11/03(水) 21:40:48
>>65
高屋先生はどうしてですか?
+9
-0
-
105. 匿名 2021/11/03(水) 21:40:55
>>4
字が細かくて読めない‥+224
-1
-
106. 匿名 2021/11/03(水) 21:41:01
>>26
空知ってなんでこんなに面白いんだろう+534
-4
-
107. 匿名 2021/11/03(水) 21:41:08
>>75
お金もらえて作品の宣伝もしてもらえるんだからほとんどの原作者は喜んでると思うよ+70
-6
-
108. 匿名 2021/11/03(水) 21:41:12
>>15+154
-3
-
109. 匿名 2021/11/03(水) 21:41:27
>>81
そういう漫画家結構居る気が
新撰組の漫画描いてた少女漫画家とかw+166
-0
-
110. 匿名 2021/11/03(水) 21:41:41
>>70
すらっすら読めるw+216
-3
-
111. 匿名 2021/11/03(水) 21:41:50
>>23
締切近くなると皆そうなる
締切前の3日は入らないとか普通
人間らしい生活してない+113
-2
-
112. 匿名 2021/11/03(水) 21:41:57
>>96私が見かけたのはお互いメンヘラになって決別してた。女だけメンヘラだと理解ある彼君のなのに男が鬱やメンヘラ化すると別れるってなんだかな
+78
-0
-
113. 匿名 2021/11/03(水) 21:42:10
>>103
でも神作画じゃなきゃあそこまで売れてないでしょ?何とは言わんが+30
-28
-
114. 匿名 2021/11/03(水) 21:42:15
>>80
12月号は2話掲載されてたよ+13
-0
-
115. 匿名 2021/11/03(水) 21:42:34
>>46
水木しげるは戦争で片腕失ったんだよね。
腕一本でよくあんなに精密な絵を描けたなー。+334
-0
-
116. 匿名 2021/11/03(水) 21:42:36
>>81
たまにTwitterで男性作家さんに甘えてたりするよね…
料理のレシピや動物のイラストが好きで見てるけど、あんまり構ってちゃんだとちょっと悲しい…
自分のSNSで何してても良いんだろうけど…+149
-0
-
117. 匿名 2021/11/03(水) 21:42:51
>>82 それが印税というもの+77
-1
-
118. 匿名 2021/11/03(水) 21:43:20
>>59
絵が上手すぎて画面酔いした
動いてるみたいで凄すぎる+207
-5
-
119. 匿名 2021/11/03(水) 21:43:34
>>52
まあ直接手出したんじゃなくて、ポルノ持ってただけだしね
それでも十分犯罪ではあるけど+80
-8
-
120. 匿名 2021/11/03(水) 21:43:45
>>111今はデジタル化でスタッフさんリモートが多いけどアナログ時代はアシさんへのエチケットでシャワー浴びてると思ってたけどそうなんだ
+43
-0
-
121. 匿名 2021/11/03(水) 21:44:14
徹底的に顔出しせず素性明かさずSNSもやってない鬼滅作者は賢いと思う+483
-5
-
122. 匿名 2021/11/03(水) 21:44:32
>>14
下手っていうか、年取っても上手いには上手いけど古い上手さなんだよね
若い子は昔の技術に現在なりのブラッシュアップされた上手さで描くから、どうしてもそっちのが上手く見えちゃう
いわゆる「巨人の肩に乗る」ってやつね+33
-13
-
123. 匿名 2021/11/03(水) 21:44:44
H尾先生とT宮先生の本のこと
創作系あるあるかもしれないけどね+22
-4
-
124. 匿名 2021/11/03(水) 21:44:49
可愛がってた女の弟子のデビューが決まって
お祝いにとホテルに誘った巨匠がいて
断ったらデビューがなくなったという女性の話を聞いたことがある+244
-2
-
125. 匿名 2021/11/03(水) 21:44:50
>>86
末次さんもしてなかった?+83
-0
-
126. 匿名 2021/11/03(水) 21:44:58
さとうふみやの宗教はトピ違?
+37
-3
-
127. 匿名 2021/11/03(水) 21:45:18
>>113
オリジナル回が鬼滅の刃なら最近あったけど、キャラクターからセリフまで原作を元にしたのとは段違いだと思ったな。
好き嫌いはあるだろうけど…+140
-0
-
128. 匿名 2021/11/03(水) 21:45:19
>>11
謎の韓国推し+韓国語を巧みに使うかららしいよ+180
-9
-
129. 匿名 2021/11/03(水) 21:45:21
漫☆画太郎先生の情報持ってる人いませんか?+20
-0
-
130. 匿名 2021/11/03(水) 21:45:26
>>63
昨年末に映画観てコミックス全巻購入して読んだんだけど。
作者の悪口言うわけじゃないけど、なんであんなに煽りや罵倒の台詞が多いの?特に女子キャラの煽りが怖いよ。+6
-57
-
131. 匿名 2021/11/03(水) 21:45:44
>>51
江口寿史「白いワニが来るよー、怖いよー!」+55
-1
-
132. 匿名 2021/11/03(水) 21:45:54
>>103
歌のカバーで原曲よりいい!って持ち上げてるのもどうかと思う
原曲ないと歌えんやろって+148
-2
-
133. 匿名 2021/11/03(水) 21:46:31
>>113
絵だけ綺麗な漫画、アニメでは売れんよ+118
-7
-
134. 匿名 2021/11/03(水) 21:47:10
>>113
作画に助けてもらったのは大きいね。でも内容すっからかんだとあそこまでヒットしないよ+134
-3
-
135. 匿名 2021/11/03(水) 21:47:18
>>12
ワートリも遠征いくまでかなりかかりそうたけど大丈夫かな
面白いからこそ最後まで見たい+67
-1
-
136. 匿名 2021/11/03(水) 21:47:21
>>14
誰も作画を注意してくれなくなるのがキツイわね+138
-2
-
137. 匿名 2021/11/03(水) 21:47:54
>>100
母が空を飛んで街を回って、最後は家に戻ってきて、父が「お前飛べたのか…」とか言って終わり。マジで。なんで飛んでるかとか全部謎+167
-1
-
138. 匿名 2021/11/03(水) 21:48:02
日露戦争物語という漫画が
日露戦争開戦までいかずに終了した
読んでたのにぃ+116
-1
-
139. 匿名 2021/11/03(水) 21:48:03
>>11
韓国かはわからないけど、術に使ってる漢字が日本に馴染みがないものも多いなと思う+162
-2
-
140. 匿名 2021/11/03(水) 21:48:23
>>84
そんなにもらえるのかー!だったら1作当てたら、あとは遊んで暮らした方が人生楽じゃない?次に書いたのがつまらなくて、叩かれたらメンタルやられるし、プレッシャーもすごそう。
個人的には、3月のライオン、そろそろ終わって作者は休養してほしい+29
-3
-
141. 匿名 2021/11/03(水) 21:48:37
>>93
はっきり覚えてないけど、お母さんに羽が生えて飛んでるやつ?だいぶ前に読売新聞で最終回読んだ。+68
-1
-
142. 匿名 2021/11/03(水) 21:48:50
呪術の作者はアッチの人でもこっちの人でも面白かったらええよ
ただ渦巻き?のやつは意味不明やた+120
-23
-
143. 匿名 2021/11/03(水) 21:49:00
>>108なんでこんな漫画家だけバレバレな載せ方ww差別やイジメか?
+289
-3
-
144. 匿名 2021/11/03(水) 21:49:19
>>20
サーティーン?+14
-3
-
145. 匿名 2021/11/03(水) 21:49:24
>>12
NANA…+108
-1
-
146. 匿名 2021/11/03(水) 21:49:39
>>120
美内すずえとか椅子に座りながら
「15分たったら起こして」ってアシスタントに頼んで
15分椅子に座ったまま気絶したように仮眠して
アシスタントに起こされたらまた書き続けるとかだから
風呂に入るヒマなかったかと
2日間の睡眠時間がその15分+169
-0
-
147. 匿名 2021/11/03(水) 21:49:54
>>134
さすがにすっからかんとは思わないけど、そこまで傑作かなー…とは思う。絵は本当に綺麗だしキャラデザもセンスあると思う+24
-22
-
148. 匿名 2021/11/03(水) 21:50:08
>>78
仕事ってそんなもんじゃないの。
趣味とは違う+1
-10
-
149. 匿名 2021/11/03(水) 21:50:52
>>123
一般人でも
「友達とルームシェアしちゃダメ」
と言われるくらいだし+63
-0
-
150. 匿名 2021/11/03(水) 21:50:56
>>53
初恋ってわけじゃなく、創作のパートナーに選んだんでしょ?脩ちゃんの方は好きだったみたいだけど。+33
-5
-
151. 匿名 2021/11/03(水) 21:51:15
>>11
仮に韓国人だとしてそんな問題かな?
ハーフとか今いっぱいいるし…+39
-125
-
152. 匿名 2021/11/03(水) 21:51:35
>>59
絵の巧さなら村田雄介のがえげつないじゃん+128
-26
-
153. 匿名 2021/11/03(水) 21:51:37
>>140尋常じゃない努力をし続けてられる人じゃないと1発当てられなくて、そんな人だから当たった後も描き続ける人が多いんだと思う。
+80
-1
-
154. 匿名 2021/11/03(水) 21:51:39
>>130
かわいい顔して、セリフは極道。主にしのぶ+20
-16
-
155. 匿名 2021/11/03(水) 21:52:08
>>143
著名人なので見せしめにされたんじゃないの。それで児童ポルノ買う変態が減るなら別にいいんじゃない。+162
-0
-
156. 匿名 2021/11/03(水) 21:52:20
>>6
明確な理由は発表してないけど
激しい腰痛
精神的病気(内容もグロいから病んだ?病み気味?)
アシスタントと合わなくてすぐ辞めさせる
かな?って説が言われてます+324
-4
-
157. 匿名 2021/11/03(水) 21:52:30
>>129
渋谷パルコで展覧会やってるみたい+23
-1
-
158. 匿名 2021/11/03(水) 21:53:01
>>147
まぁ、実際コロナ禍中で400億は傑作かもね
そりゃ個人の価値観はあるけども。
あと作者が表に出ないのも良かったのかも?+165
-3
-
159. 匿名 2021/11/03(水) 21:53:22
さくらももこさんが亡くなったのは、激務からだったと思う。漫画にアニメに映画にエッセイにって。ニュースで訃報を聞いた時は泣いた。+15
-35
-
160. 匿名 2021/11/03(水) 21:53:22
>>65
高屋奈月フォローしてるけど、そこまで酷い印象ないなぁ+27
-3
-
161. 匿名 2021/11/03(水) 21:53:38
>>71
修ちゃんとはぐの父親がいとこでしょ?+81
-0
-
162. 匿名 2021/11/03(水) 21:53:38
>>146 2時間で15分!?運動してないから汗とかかかないとはいえ地獄だね
+10
-14
-
163. 匿名 2021/11/03(水) 21:53:44
>>101
バカボンは完結したよね?
バガボ…じゃない?+63
-1
-
164. 匿名 2021/11/03(水) 21:53:51
>>4
作者頭良さそう+10
-36
-
165. 匿名 2021/11/03(水) 21:53:53
>>128
こういうの最近目につくわね。中学英語の教科書にも韓国人でイケメン、運動神経の良い転校生キャラが登場するのでうんざりよ+294
-3
-
166. 匿名 2021/11/03(水) 21:54:03
銀魂は何で最終回までジャンプでやらせてもらえなかったんだろうか?最後らへん、アプリか何かで連載してなかった?+98
-4
-
167. 匿名 2021/11/03(水) 21:54:12
>>128
今の若い子韓国好きじゃん。対して韓国語ネタ無いよね?+16
-104
-
168. 匿名 2021/11/03(水) 21:54:31
>>127
同感。
セリフや展開に重みがなかった。
絵は綺麗だけどね。
+101
-6
-
169. 匿名 2021/11/03(水) 21:54:46
>>12
あしべゆうほのクリスタル☆ドラゴン
まだ終わってないと知ってぶったまげた+56
-1
-
170. 匿名 2021/11/03(水) 21:55:17
>>130
作者の性格のキツさが出てて苦手だなって思う、そういう漫画+9
-57
-
171. 匿名 2021/11/03(水) 21:55:24
>>32
終わってない
相変わらず作者さん闘病中で無期限休載中+83
-1
-
172. 匿名 2021/11/03(水) 21:55:28
無給でキャラデザまでやらされた!
それ以降こいつと一緒に仕事したくないから蹴ったけど
あの原作者一生許さない
賞取った途端豹変したよ+48
-7
-
173. 匿名 2021/11/03(水) 21:56:04
>>104
新アニメでユキの声優は絶対男性声優でとお願いしたってわざわざTwitterで言うとかね 裏で要望出すのは別にいいけどツイートする必要あるのか
久川綾さんと久川ユキが好きな人に失礼+137
-1
-
174. 匿名 2021/11/03(水) 21:56:20
>>59
絵がうま過ぎてアニメが微妙に見えた+80
-5
-
175. 匿名 2021/11/03(水) 21:56:21
>>34
漫画家になりたいのなら絵を描いてる暇はないって大御所漫画家が一喝入れていたな。+96
-0
-
176. 匿名 2021/11/03(水) 21:56:26
>>137
えええ⁈そういうマンガだったっけ?
もう作者も終わらせ方迷子になってたんかな
教えてくれてありがとう+130
-1
-
177. 匿名 2021/11/03(水) 21:56:28
>>26
最後の一行好き+136
-3
-
178. 匿名 2021/11/03(水) 21:56:43
妖狐×僕SSの藤原ここあさんの死因。
明かされてないよね?+63
-2
-
179. 匿名 2021/11/03(水) 21:56:48
>>96
恋愛で盲目になってる時にわざわざ漫画描いて全世界に向けて惚気るような承認欲求の強さだと相手に求めるもののハードルがどんどん上がっていきそう。ずーっと付き合いたてのテンションもしくはそれ以上じゃないと(注目されないから)嫌!みたいな。+56
-2
-
180. 匿名 2021/11/03(水) 21:56:54
+54
-0
-
181. 匿名 2021/11/03(水) 21:57:13
ジョジョシリーズの荒木飛呂彦先生は規則正しい生活をし、ちゃんと週休2日制でやってるみたい。
健康にも気を使っているらしいし、漫画家の中ではホワイト企業かなと。
あと、石仮面を被ったのか波紋使いなのか、見た目が若い。+198
-3
-
182. 匿名 2021/11/03(水) 21:57:13
>>165
実際の韓国人知った時に幻滅するからやめてほしいね+220
-7
-
183. 匿名 2021/11/03(水) 21:57:33
>>163
だよね。
リア…も+35
-0
-
184. 匿名 2021/11/03(水) 21:57:57
>>79
女が描いた漫画だというだけで嫌悪感を抱く男が多いから+277
-1
-
185. 匿名 2021/11/03(水) 21:58:03
>>98
嫁(セーラームーン作者)が手伝ってるって噂+127
-2
-
186. 匿名 2021/11/03(水) 21:58:05
>>181
荒木先生は「こんな楽な仕事でお金もらっちゃっていいのかなあ」とか言ってたし、マジで天才なんだと思う+251
-2
-
187. 匿名 2021/11/03(水) 21:58:19
>>108
公安警察、、いやどれもエリートやのに世も末+71
-0
-
188. 匿名 2021/11/03(水) 21:58:32
>>159
乳がんじゃなかった?+69
-1
-
189. 匿名 2021/11/03(水) 21:59:15
小林まことさんの「青春少年マガジン」とか大泉実成さんの「消えたマンガ家」とか読んでると、壮絶すぎてドン引きするけど一方でどこか羨ましい気持ちにもなる。+37
-0
-
190. 匿名 2021/11/03(水) 21:59:50
>>159
さくらももこはライセンスで稼げるレベルの漫画家になっていたからそんなにがむしゃらに働いてないよ
さくらももこはヘビースモーカーだったのが身体に良くなかったと思う+127
-4
-
191. 匿名 2021/11/03(水) 22:00:15
>>128
東村アキコも韓国推しだよね。+185
-0
-
192. 匿名 2021/11/03(水) 22:00:21
>>4
これマンガだよね??+133
-0
-
193. 匿名 2021/11/03(水) 22:00:34
>>16
真島ヒロ先生を見習って欲しい
ゲームしたさの為に3ヶ月分位ストック作ってるんやで
でもそのストックも担当さんに見つかって回収されるんだけどな+230
-8
-
194. 匿名 2021/11/03(水) 22:00:46
>>154
その子見るとどうしても
殺すよ?(暗黒微笑)みたいなオタク女子っぽさを感じてしまってムズムズしちゃう笑+33
-13
-
195. 匿名 2021/11/03(水) 22:00:47
>>79
少年誌なんかだと女性漫画家と言うだけで作品を読んでもらえない事があるらしい
だから男性の名前を使う
金田一少年の漫画家さん(ちな女性)がどこかで言っていた
+264
-0
-
196. 匿名 2021/11/03(水) 22:00:54
>>54
これは結局パクりなの?オマージュ()なの+110
-1
-
197. 匿名 2021/11/03(水) 22:01:01
>>143
この時押収されたDVDのタイトルがネットで流出してたけど、吐き気がする程えげつなかった
このマンガ家だけじゃなくて他の購入者も住所氏名全部公表して性犯罪者ブラックリストに載せて欲しいと思ったよ
+194
-4
-
198. 匿名 2021/11/03(水) 22:01:18
>>116
漫画家もSNSやらないほうがよかったのにって人が多いよね
羽海野さんもそうだけど久保ミツロウとかひぇ~ってなった+139
-0
-
199. 匿名 2021/11/03(水) 22:01:34
>>166
漫画っていつまでって期限決めて連載してんだよね。次の新連載枠のスケジュールあるから。期限内に終わらせられなかったから
+89
-1
-
200. 匿名 2021/11/03(水) 22:01:39
徹夜って身体に悪いんだね
水木しげるも生前、絶対に寝る時間確保してるから自分は長生きしてるって言ってたし+74
-2
-
201. 匿名 2021/11/03(水) 22:01:42
>>129
星の王子さま買ったけど凄かった。+22
-1
-
202. 匿名 2021/11/03(水) 22:02:05
>>167
何か色々あるらしい+87
-8
-
203. 匿名 2021/11/03(水) 22:03:00
藤原ここあ先生(妖狐×僕SSとか)好きなんだけど病気で急死されて悲しかったし急すぎてやっぱり漫画家はストレスや疲労がすごく溜まるのかな、、と思った。
まほあく完結してないから続き読みたかったなぁ。+70
-1
-
204. 匿名 2021/11/03(水) 22:03:15
>>4
挿絵つきの小説のよう+146
-0
-
205. 匿名 2021/11/03(水) 22:03:18
>>198
ミツコはTwitterは向いてないな…+27
-0
-
206. 匿名 2021/11/03(水) 22:03:22
>>180
せめて切り貼りした顔をそれぞれ変えたら良いのに…+27
-0
-
207. 匿名 2021/11/03(水) 22:03:37
>>133
つセーラームーン+9
-6
-
208. 匿名 2021/11/03(水) 22:03:40
>>166
それで銀魂も
結局ジャンプか……ってポッカリ穴が開いた+40
-4
-
209. 匿名 2021/11/03(水) 22:04:34
>>190
あと民間療法が好きだったのも一因ぽい+102
-2
-
210. 匿名 2021/11/03(水) 22:05:31
>>4
笑う
でも読んじゃうんだよなー
それが冨樫の凄いところ+94
-29
-
211. 匿名 2021/11/03(水) 22:05:50
>>125
ちはやふるは実写も成功の方だと思うんだけどなー少女漫画の中野さではめっちゃ熱いのに。。+60
-2
-
212. 匿名 2021/11/03(水) 22:05:54
>>12
王家の…🇪🇬+75
-0
-
213. 匿名 2021/11/03(水) 22:06:06
+293
-4
-
214. 匿名 2021/11/03(水) 22:06:06
>>37
あさりちゃん?+74
-0
-
215. 匿名 2021/11/03(水) 22:06:32
>>79
男の名前にしておくほうが対策になるよ
非公表で中性的なPNだと女性だと見破られやすいかも+138
-1
-
216. 匿名 2021/11/03(水) 22:06:34
>>4
担当さん、よくこれで通したね。
編集者の仕事してないじゃん。
大御所には口出し出来ないものなのかな。+176
-0
-
217. 匿名 2021/11/03(水) 22:06:52
>>121
空知先生もSNSやってないよね。
漫画家はSNSやらない方がいい。
作品の情報共有ではなく、プライベートをアピールしたり、政治を熱く語り出したら幻滅するし、最終的にその作者の漫画本を買わない。漫画家の結婚とかお子さん自慢は興味ないから。+261
-7
-
218. 匿名 2021/11/03(水) 22:07:11
>>37
美味しんぼしか出てこなかった、、+56
-1
-
219. 匿名 2021/11/03(水) 22:07:21
コナン作者がコナン声優と結婚して別れた事+124
-1
-
220. 匿名 2021/11/03(水) 22:07:22
ワンピースなんて印税で
老後食べてけるんだろうな+71
-0
-
221. 匿名 2021/11/03(水) 22:07:27
>>18
どしたの?
疲れちゃったの?+118
-0
-
222. 匿名 2021/11/03(水) 22:07:42
>>11
やんわり否定してたじゃん作者+26
-24
-
223. 匿名 2021/11/03(水) 22:08:18
小学生の頃読んでた漫画家たち今どうしてるかなと思って検索したら大体病んでて悲しくなった+87
-0
-
224. 匿名 2021/11/03(水) 22:08:37
>>166
終わらせられなかったって言ってるけど、別紙やアプリにファンを以降させてユーザー増やす為の様に見えた
+63
-6
-
225. 匿名 2021/11/03(水) 22:08:41
>>80
首の神経痛めたんだっけ?+2
-0
-
226. 匿名 2021/11/03(水) 22:08:50
>>106
これどゆこと?+4
-56
-
227. 匿名 2021/11/03(水) 22:09:03
鬼滅の作者さん、表に出て来ないのも少なからず好感度ありそう。SNSとかでやらかす先生多いから、、+220
-2
-
228. 匿名 2021/11/03(水) 22:09:09
>>23
それは漫画家だけでなく出版関係あるあるだね+55
-0
-
229. 匿名 2021/11/03(水) 22:09:41
>>54
伊藤潤二の元絵、上手いんだな~って改めて思う+262
-1
-
230. 匿名 2021/11/03(水) 22:09:44
>>226
「暗殺教室」の作者にファンレター送ってください
って事+217
-2
-
231. 匿名 2021/11/03(水) 22:09:54
>>169
サークレットを額に付けたいと思った女性はわたしだけではないはず…
あと、タータンチェック好きになるよね…+18
-2
-
232. 匿名 2021/11/03(水) 22:10:45
>>11それなら渋谷舞台とかやらなさそうだわ+11
-7
-
233. 匿名 2021/11/03(水) 22:11:31
>>226
他作品の名前出してるからその作者の先生に言えってことかと
これと通ずるものだよね+455
-4
-
234. 匿名 2021/11/03(水) 22:11:38
おのとしひろ(上連雀三平)
大昔にコロコロコミックで連載してた電撃ピカチュウとバーコードファイターの作者で知名度低い人だけどここに知ってる人いるかな?
バーコードファイターって漫画のヒロイン有栖川桜(男の娘)の件とか色々ヤバい
+7
-0
-
235. 匿名 2021/11/03(水) 22:11:44
>>37本人が語れ良しですね。+7
-1
-
236. 匿名 2021/11/03(水) 22:11:58
>>135
ワートリ心配
休載しつつでも良いからちゃんとした結末まで描いて欲しい+40
-0
-
237. 匿名 2021/11/03(水) 22:13:01
>>231
私は巻き毛に憧れた
緑の目は無理だけど、髪だけでもアリアンロッドしたいと思ったわ+21
-0
-
238. 匿名 2021/11/03(水) 22:13:02
>>29
急に何が起こったのかと思ってあれ?どっか飛ばした?と読み返したけどわからん展開だった
そして終わった……+192
-0
-
239. 匿名 2021/11/03(水) 22:13:08
>>79
漫画じゃないけどハリポタの作者も女性とわからないようにファーストネームはイニシャルにしたんだよね。女性作家ということで作品も低くみられるからだったような+164
-1
-
240. 匿名 2021/11/03(水) 22:13:31
>>128
コイツチョイ役の悪役だぞ+45
-0
-
241. 匿名 2021/11/03(水) 22:13:56
>>143
地方議員と警察と医師の方を具体的に報道すべきだわ。+170
-0
-
242. 匿名 2021/11/03(水) 22:14:15
>>129
ずっと昔、少年ジャンプの漫画家の中ではイケメンで驚いた記憶+35
-0
-
243. 匿名 2021/11/03(水) 22:14:17
>>216
これもね+217
-1
-
244. 匿名 2021/11/03(水) 22:15:21
>>90
あとブリーチの滅却師も+38
-0
-
245. 匿名 2021/11/03(水) 22:15:32
>>227
それはあるかも。 作者が苦手って人見ない。
ツイで色々アピってたらファンも離れてたかもだし+118
-2
-
246. 匿名 2021/11/03(水) 22:16:06
>>215
男の名前だけど後書き漫画であっさり女ですよって言う人は男の名前使いたいだけなのかな+27
-2
-
247. 匿名 2021/11/03(水) 22:17:12
>>54
描きこみ多いところとか微妙に省略してるの草+161
-0
-
248. 匿名 2021/11/03(水) 22:17:16
>>243
目か脳ががおかしくなってんのかな
こういうの、心配だわ+193
-0
-
249. 匿名 2021/11/03(水) 22:17:54
>>165
教科書に!?うわあ 出版社どこ?+137
-2
-
250. 匿名 2021/11/03(水) 22:17:59
>>219
離婚後、コナン役を降板させた訳でもないからそんなに闇じゃないと思う+153
-1
-
251. 匿名 2021/11/03(水) 22:18:46
少年サンデー内でウェブ作品紹介してる漫画があるんだけどそれを担当してる漫画家がほぼ毎回家庭の事情(自分の子供や主婦話)をかましてきて一気に覚める。
少年漫画なのにあれ何層視点なんだろ。
自分の単行本の巻末かSNSでやればいいのに
+39
-3
-
252. 匿名 2021/11/03(水) 22:18:59
>>6
うつと腰痛だと思う+118
-2
-
253. 匿名 2021/11/03(水) 22:19:08
種村有菜先生の自画像…+93
-0
-
254. 匿名 2021/11/03(水) 22:19:29
>>217
漫画の後書きに赤ちゃん漫画描いてた「キングダム」の人…
だいたい、自分がクズなことなんてわかってるだろうから、描かなければ良いのに…
こっちも、今までは自慢のお父さんだったり、お友達にサイン頼まれたりしてたんだろうな…って思ってしまうし…+187
-0
-
255. 匿名 2021/11/03(水) 22:19:42
>>213
声優さんと仲良いんだな+213
-0
-
256. 匿名 2021/11/03(水) 22:20:27
>>54
パクり回線+141
-5
-
257. 匿名 2021/11/03(水) 22:20:49
お姉ちゃんのコート可愛い+3
-3
-
258. 匿名 2021/11/03(水) 22:21:18
>>227
あとがきとかもお元気ですか?とかありがとう!ばっかりで好感持てる+142
-2
-
259. 匿名 2021/11/03(水) 22:21:55
ジャンプとかのアンケートはがき欄に「Q.今後この作品がどのような展開になってほしいですか?」
①ヒロインとの切ないラブストーリー
②ドキドキハラハラのガンアクション
③友の裏切り、復讐の狂想曲
④シュールなギャグ路線
⑤最強の敵とタッグを組みさらなる高みへ
みたいな選択肢がよくあるけど余計なお世話だと思うわ。作者のやりたいようにやらせてやれよ。+152
-1
-
260. 匿名 2021/11/03(水) 22:22:14
>>173
そうですね。余分な話ですよね。ありがとうございます。
+29
-0
-
261. 匿名 2021/11/03(水) 22:22:48
>>9
そうそう
途中で抜けちゃったから尻すぼみになったんじゃないかって言われてるね
ナルトの作者は調子乗った感がある
ワンピの尾田からもナメてない?って言われてたし+175
-2
-
262. 匿名 2021/11/03(水) 22:23:40
>>59
これ上手いの?表現は斬新だけども。物の質感も線もデッサンもあんまり上手くない。+16
-50
-
263. 匿名 2021/11/03(水) 22:23:50
>>54
パクり(トレス含む)が発覚後、漫画家によって制裁の差が物凄く激しいのも闇。一方は何事もなかったように連載を続ける漫画家もいれば、一方は謝罪文を載せて連載中止や絶版、最悪の場合漫画家業界から追い出される。忖度ですね。+260
-3
-
264. 匿名 2021/11/03(水) 22:24:48
>>227
ワニ先生はすごく謙虚な方だから、人前には出ないよ
だからこそ、無駄に目立とうとしない分、あれだけのストーリーやキャラクター性豊かな物語が描けたと思う+132
-39
-
265. 匿名 2021/11/03(水) 22:24:57
>>79
ハイキューや鬼滅の作者さん、同性の同業者だけでなく男性の同業者からも凄く妬まれてるって話だよね。+190
-8
-
266. 匿名 2021/11/03(水) 22:26:01
>>259
作者がやりたいようにはできないみたいよ。
マンガの作者はマンガ家だけど、作品は担当さんとの共同作品。担当さんはかなり内部まで指示を出すし。
+60
-3
-
267. 匿名 2021/11/03(水) 22:26:19
>>54
呪術廻戦何だかんだ好きだけど、このパクリ以降勢い落ちたのは否めないね…。+221
-2
-
268. 匿名 2021/11/03(水) 22:26:22
>>54
エレキングだとかるろ剣の志々雄だとか出てくるから懐かしい気持ちになるよね!ウォーリーをさがせ!みたいな脳トレドリルにもなるよ!+28
-2
-
269. 匿名 2021/11/03(水) 22:27:20
>>81
昔コミケで作者の方にお会いした事ある
のちにハチクロ見た時にはぐちゃんの見た目はご本人がモデルなのかなーと思った
+82
-3
-
270. 匿名 2021/11/03(水) 22:27:38
+39
-3
-
271. 匿名 2021/11/03(水) 22:28:43
>>10
暗黒大陸に上陸する気あるのかと疑うレベル+24
-0
-
272. 匿名 2021/11/03(水) 22:28:47
>>65
GANTZの作者も+53
-0
-
273. 匿名 2021/11/03(水) 22:28:54
>>86
同じ女性であんなにヒットしたらね、でも>>65の作家さん達、充分凄い人達なのに
+80
-0
-
274. 匿名 2021/11/03(水) 22:29:01
>>234
私の記憶が確かならば、上連雀先生はいわゆるエロ漫画家じゃなかったですか?
+4
-0
-
275. 匿名 2021/11/03(水) 22:29:04
>>268
そんなにいろいろ出せる漫画なら、あえてセーラームーンとかも出して欲しい
+14
-0
-
276. 匿名 2021/11/03(水) 22:29:23
>>258
あとがきでやらかしてる人多いと思っているので、この方とか夏目友人帳の方(白泉社系の人はパンチが効いてる人が多いイメージ)は優しい人なのかなって思ってます
漢字にふりがなふってるのもなんか好きです+148
-3
-
277. 匿名 2021/11/03(水) 22:29:31
>>54
ご丁寧に作品名まで出してるけど、パクリ(オマージュ?)側が下手すぎて元ネタ殺してる。+140
-1
-
278. 匿名 2021/11/03(水) 22:29:39
>>249
光村図書の「Here We Go!」+49
-2
-
279. 匿名 2021/11/03(水) 22:29:52
>>123
あの本読んで鬱になった。+5
-1
-
280. 匿名 2021/11/03(水) 22:30:48
>>54
伊藤潤二のオマージュだかパロがあるって聞いてたけどこれただのトレスじゃん!
訴えられたら負けるやつ+164
-1
-
281. 匿名 2021/11/03(水) 22:31:32
>>273
>>65の左の2人は
元々コミックスのおまけページとかで既に
色々かきまくってるから+32
-1
-
282. 匿名 2021/11/03(水) 22:32:03
>>275
おそ松一話を忘れるな!!笑+11
-0
-
283. 匿名 2021/11/03(水) 22:32:12
>>274
別名義であたまおかしい感じのエロ漫画描いてるね
面白いよ+9
-0
-
284. 匿名 2021/11/03(水) 22:33:00
>>68
安室奈美恵がデキ婚した頃、使える手だと思って妊娠したら一生休めることになった(打ち切り)とも書いてたね。+63
-0
-
285. 匿名 2021/11/03(水) 22:33:48
>>86
柴田亜美や二ノ宮知子は鬼滅にハマって自作のイラスト載せてるよね。柴田亜美の描く煉獄さん好きw
+214
-5
-
286. 匿名 2021/11/03(水) 22:34:03
>>98
冨樫さんは絵を書き込むタイプじゃないと思う
幽白も最後の方は背景白っぽいイメージ+5
-14
-
287. 匿名 2021/11/03(水) 22:34:32
>>14
老眼になると絵を描くのはきついみたいだね+73
-1
-
288. 匿名 2021/11/03(水) 22:35:00
>>170
きつい言葉はキャラの、敵への憎悪や恨みって考えずに作者の性格disになるの?
闇だね
+60
-4
-
289. 匿名 2021/11/03(水) 22:36:00
>>9
鬼滅の刃も編集さんがHUNTER×HUNTERのノウハウを伝授したからだった気がする
そう思うとやっぱり冨樫先生ってすごいのよ+318
-4
-
290. 匿名 2021/11/03(水) 22:36:04
>>270
暇つぶしに数えたら14.5頭身だった+86
-1
-
291. 匿名 2021/11/03(水) 22:36:07
>>146
身内さん全盛期の頃は他誌にもたくさん描いてたもんね
ガラカメ描きながらよくやってたと思う+49
-0
-
292. 匿名 2021/11/03(水) 22:36:34
>>54
どうせパクるなら、伊藤潤二レベルの絵を描こうよ
伊藤潤二が上手い事がよく分かった
+197
-3
-
293. 匿名 2021/11/03(水) 22:37:11
>>127
なんだろう…絵もめちゃくちゃ綺麗し、人気の煉獄さん回だったのにファンの反応微妙だったよね。言葉運び?何だろう。劇場版特典の作者描き下ろしは絶賛だったよね+117
-4
-
294. 匿名 2021/11/03(水) 22:38:43
>>6
長期休載に入る前はやたらグロテスクな描写したりダークなストーリーになってたりして鬱が出てきたなそろそろ休載入るなってわかるって言われてた
激しい腰痛持ちでもあって痛みもメンタルによりダメージを与えてるんだろうって+232
-3
-
295. 匿名 2021/11/03(水) 22:39:06
>>287
重版出来!でベテラン漫画家が姿勢が悪くなって絵が歪んでいたことに気づかず…って話もあったから、年を取ると色々あるだろうなぁと思うんだけど、さすがにスタイル異次元すぎる某先生の絵はどう解釈していいか分からないw+96
-1
-
296. 匿名 2021/11/03(水) 22:39:10
>>265
ハイキュー作者、女性なん?+76
-3
-
297. 匿名 2021/11/03(水) 22:39:36
>>265
そのお二人は特に男性の同業者の嫉妬は凄まじいだろうね
+161
-0
-
298. 匿名 2021/11/03(水) 22:41:09
>>65
高屋奈月さんは本編がどうかしてる+115
-1
-
299. 匿名 2021/11/03(水) 22:41:19
>>165
こういう工作大好きだよね。
韓国って自分達を良く見せる為には何でもやるイメージだわ。再生数も水増ししたりとか。
+188
-1
-
300. 匿名 2021/11/03(水) 22:41:21
>>293
あれはね、ちょっとなあ…。
煉獄さんエピソードなら、煉獄零話をアニメ化した方が良かったんじゃないかと思ったよ。
+107
-1
-
301. 匿名 2021/11/03(水) 22:41:34
>>14
高橋留美子先生‥+47
-6
-
302. 匿名 2021/11/03(水) 22:42:15
>>47
くだらなー
韓国語キーボードいれたりコピペでもすればみんなできるのにそんなことで?+20
-65
-
303. 匿名 2021/11/03(水) 22:42:27
>>243
進撃のザコ巨人+88
-0
-
304. 匿名 2021/11/03(水) 22:42:27
>>26
銀魂ってサンライズだったんだ+75
-4
-
305. 匿名 2021/11/03(水) 22:43:31
>>278
ググったら2012年くらいから国語とか英語の教科書に韓国系入れてることを指摘してる人いたわ 民主党政権時代にねじ込ませてそのまんまとかなのかな この教科書あんまり馴染み無いんだけど結構使われてるんだろうか+175
-4
-
306. 匿名 2021/11/03(水) 22:43:40
>>11
呪術の作者に在日韓国人説がある理由は
ジャンプの読者へのメッセージに、韓国語で「ファイティン!」って手書きした。
日本人は「ファイト!」って書くけど、韓国人は「ファイティン!」と書くのが普通。
しかも韓国人への読者あてに、とかじゃないのにわざわざ手書きのハングル文字を使った。
>>128の韓国人キャラを作ったり、作中に韓国酒のマッコリを出したり、とにかく韓国大好き。
韓国人の朴性厚(パク・ソンフ)が、呪術のアニメ監督。
ちなみに美術監督もキムという韓国人。
ガルちゃんがソースではなく、全て一次証拠がある事実だよ。
呪術の作者が韓国人かどうかは知らんけど、ものすごく韓国好きなのは間違いない。
でなきゃわざわざ手書きのハングル文字書いたり、韓国人キャラ作ったり韓国の酒を作中には出さないからね。
+336
-10
-
307. 匿名 2021/11/03(水) 22:44:27
>>110
ほんとだよね!お世辞にも綺麗な字じゃないのに、本当に淀みなく読めるのは文章力の成せる業だわね!+153
-1
-
308. 匿名 2021/11/03(水) 22:44:33
>>54
これ伊藤潤二に許可取ってるって言い訳してたけど、話のハイライトになる部分の絵を他の作品からまるっと持ってくるのはどうなのって思った。+203
-2
-
309. 匿名 2021/11/03(水) 22:45:03
>>243
KK、いつの間に漫画に出てたん?+191
-2
-
310. 匿名 2021/11/03(水) 22:45:22
>>221
これはまだいいほう。
マジで下書きかと思ったもっと酷いのもあったよ。+78
-0
-
311. 匿名 2021/11/03(水) 22:45:33
>>54
検索してきたら、全く同じだった。
許可取って描いたのかな。+38
-0
-
312. 匿名 2021/11/03(水) 22:45:50
>>14
悲しい+96
-0
-
313. 匿名 2021/11/03(水) 22:46:42
>>266
だから漫画がつまらなくなっていくんだよねー
どれもこれも似たような漫画ばっかりで+5
-7
-
314. 匿名 2021/11/03(水) 22:46:51
>>298
このシーン中学ん時読んで衝撃だったわ
大人になったら見方変わるのかと思ったけど余計イラついただけだった+107
-2
-
315. 匿名 2021/11/03(水) 22:47:08
>>306
作者と同じ年代なんだけど、少女時代やスーパージュニアみたいな韓流アイドルに一時期はまってたのでは?ちょっとした韓国語もファイティン!も動画見まくってたから分かる。+15
-76
-
316. 匿名 2021/11/03(水) 22:47:28
>>302
でも韓国語でわざわざ発信する漫画家ってあんまいなくね?英語なら他にもいるけどなぜ韓国?って疑問が湧く人いてもおかしくないよ+128
-6
-
317. 匿名 2021/11/03(水) 22:47:56
吾峠呼世晴さんが、2013年にジャンプの新人賞を受賞して、その後いくつかの作品を描き、
「2015年中に目が出なかったらマンガ家を辞める」
と言ってたそうだが(その年のうちに鬼滅の刃の大ヒットに繋がったのだが)、
私は
「そんなに短絡的に考えなくても、もっと数年ぐらいゆっくり取り組んでもいいのに。吾峠さんも若いのだし」
と思ってたけれど、マンガの世界は潮流が早く、そのように退路を絶ったのは賢明だったらしい。+153
-1
-
318. 匿名 2021/11/03(水) 22:48:17
>>19
どうぶつの火影だったら打ち切りコース待ったなしだったろうなww+231
-1
-
319. 匿名 2021/11/03(水) 22:48:28
>>230
Dグレのファンレターもまぎれてなかったっけ+62
-1
-
320. 匿名 2021/11/03(水) 22:48:43
『翔んで埼玉』
担当者と編集長が徒歩数分に住んでいるという住宅状況でのストレスでできた作品
その物件をお勧めしたのは担当者(監視のため)+111
-0
-
321. 匿名 2021/11/03(水) 22:50:18
+112
-1
-
322. 匿名 2021/11/03(水) 22:50:54
>>66
キャンディキャンディ…+71
-0
-
323. 匿名 2021/11/03(水) 22:51:04
漫画家に入らんかったらスマン
100ワニはあの映画化のやらかしなかったらまだ余韻に浸れたかも?
+28
-3
-
324. 匿名 2021/11/03(水) 22:51:07
>>26
原作、アニメ、実写、全て大ヒットしたのに『銀魂』のレジェンド感の無さは異常www+417
-4
-
325. 匿名 2021/11/03(水) 22:51:16
>>300
あれはテレビ版に繋げる為のエピソードだからしゃあない。結論から言うと、鬼滅の成功に作者の力は絶対必要って事だよ+117
-2
-
326. 匿名 2021/11/03(水) 22:51:20
>>9
我愛羅でよかったね。
小太郎だと声優繋がりで桂小太郎と被るし。+173
-2
-
327. 匿名 2021/11/03(水) 22:52:17
>>306のコメントはソースがあることだけど、ガルちゃんではその話なのか別の話なのか知らんけどソースのない変なコメントにプラスがつくんだよねー
そんでもって306さんの内容は事実だけどそれだけで芥見下々が韓国人かどうかは判断しかねるっていう+25
-30
-
328. 匿名 2021/11/03(水) 22:53:21
>>202
そこ程度の韓国語が流暢なの??韓流にハマってる中学生レベルやぞ+8
-47
-
329. 匿名 2021/11/03(水) 22:53:26
>>266
『タッチ』で和也が亡くなった話って担当者は反対してたから原稿だけ上げて締め切りが過ぎるまで行方を眩ませたって話は本当かな?+58
-0
-
330. 匿名 2021/11/03(水) 22:53:27
>>12
LOVELESS…+39
-1
-
331. 匿名 2021/11/03(水) 22:54:02
>>138
あの漫画に描かれていたことこそ、今の日本に足りない、近代日本の最良の部分なのにね。+21
-0
-
332. 匿名 2021/11/03(水) 22:54:13
もちぎって人表向きはゲイって事になってるけど、実は腐女子って噂本当かな?+20
-0
-
333. 匿名 2021/11/03(水) 22:54:31
種村有菜が好きだったんだけど、コミックスの柱の自分語りヤバかったよね。当時小学生だったからあれがどういうことかとか、どんなふうに捉えられるかまで想像できてなかったけど、当時大人だった読者はどう感じたんだろう…いろいろ痛い人ではあるんだけどさ+88
-0
-
334. 匿名 2021/11/03(水) 22:54:40
>>265
古館先生が妬まれてるとか聞いた事ない...そもそも性別公表してないし
ハイキュー最終回の時、沢山の作者からジャンプの巻末コメント貰ってたけどな。ジャンスクに移籍したワートリの作者も、ハイキューに影響を受けたとかでわざわざコメント寄せてくれてたし。
わりとリスペクトされてる印象だったけどな..+79
-6
-
335. 匿名 2021/11/03(水) 22:56:04
>>122
いや、歳取ると下手になる人多いよ。
特に顔のバランスがおかしくなる人が多い。
古くても上手い人は気にならないし、
時代に合わせて絵柄もアップデートする人も多い。+67
-0
-
336. 匿名 2021/11/03(水) 22:56:08
>>306
やたら高身長キャラが多いのも韓国好きが影響してそう。ケーポの人たちもシークレットシューズ履いてたりするし、なんか高身長に拘りありそうじゃんあっちの人って。+94
-13
-
337. 匿名 2021/11/03(水) 22:57:09
>>237
そして銀髪の男に憧れ…+7
-0
-
338. 匿名 2021/11/03(水) 22:57:49
>>323
最終回間近で作者?がテレビで宣伝しまくってたから何だかなぁと思った+18
-0
-
339. 匿名 2021/11/03(水) 22:58:36
>>337
赤毛も捨てがたい…+8
-0
-
340. 匿名 2021/11/03(水) 22:59:22
>>334
鬼滅もそこそこ巻末コメントもらってたね。そのふたつは連載終わった今でも物凄い数の固定ファンがついてるから、それが気に食わないっていう同業他者や他作品のファンはいそうだけど。+79
-4
-
341. 匿名 2021/11/03(水) 22:59:51
>>259
こういうアンケって昔からあるのかな
スラダンももしかしたらヤンキーもの漫画になってたかもしれかいと聞いた+27
-1
-
342. 匿名 2021/11/03(水) 23:00:12
おじゃる丸の作者の自殺とか
クレヨンしんちゃんの作者の死因とか
ねこぢるの作者の死因とか
そういう闇の深い話かと思って覗いてみたけど…
もうpart8までやってるから語りつくしたのかな?+95
-1
-
343. 匿名 2021/11/03(水) 23:00:36
>>20
漫勉に出てたけど眼以外も描いてましたよ。
御本人がその噂についてコメントしてたし。+84
-0
-
344. 匿名 2021/11/03(水) 23:01:10
>>332
ラジオに出てたのをたまたま聞いたけど男の声だったよ+16
-0
-
345. 匿名 2021/11/03(水) 23:01:18
100ワニは自爆やろw+57
-0
-
346. 匿名 2021/11/03(水) 23:01:31
>>55
龍たまこか
計画的に三人目作ったよね?たまこ、明らかにキャパオーバーなのに無計画過ぎる。長女のスーちゃんはさっさと自立して母親から離れて欲しい。+46
-2
-
347. 匿名 2021/11/03(水) 23:02:18
>>65
種村有菜も度々炎上してた印象あるけど今もやってるのかな+72
-1
-
348. 匿名 2021/11/03(水) 23:02:40
>>172
誰だw+19
-0
-
349. 匿名 2021/11/03(水) 23:03:09
>>24原作がヒロイン◯せって言って
絵担当が拒否って解散って聞いた+49
-2
-
350. 匿名 2021/11/03(水) 23:03:25
>>139
呪術廻戦よく知らないんだけど、藁人形で戦う女の子とか両面宿儺とか出てくるんだよね?日本に馴染みあるものがモチーフだと思ってたよ。+64
-5
-
351. 匿名 2021/11/03(水) 23:04:02
>>345
宣伝の仕方ぁ..映画もコケたんだよね結局+20
-0
-
352. 匿名 2021/11/03(水) 23:05:09
>>9
冨樫ってさすがに三発もヒット作出してるだけあって天才なんだね。
「幽遊白書」「レベルE」「ハンターハンター」+270
-2
-
353. 匿名 2021/11/03(水) 23:06:03
種村有菜は何やらかしたっけ、ここのインパクトで忘れるw+23
-0
-
354. 匿名 2021/11/03(水) 23:06:41
原作と作画が別の漫画で途中で作画担当が変わったりするのは何故?
途中で辞めた作画担当の人は休業でもなく他の連載は続いてる時とか特に
原作の人と揉めたのかな+9
-0
-
355. 匿名 2021/11/03(水) 23:07:12
100分de名著の萩尾望都の回観た人いる?
萩尾先生の天才っぷりもだけど、奥底にある闇深さみたいなの垣間見えてドギマギしてしまった
作品読んでただけだったから、あんなすごい作家さんでも子供時代の辛い経験を引きずりながら作品にぶちまけ続けてきたんだなと驚いたよ+88
-0
-
356. 匿名 2021/11/03(水) 23:07:26
ちはやふるの作者はトレス事件からよく盛り返したな。+62
-0
-
357. 匿名 2021/11/03(水) 23:07:43
>>261
尾田くんまともやん+243
-1
-
358. 匿名 2021/11/03(水) 23:07:58
>>353
自作の同人マンガ描いてなかったっけ
タージマハル+30
-0
-
359. 匿名 2021/11/03(水) 23:08:24
りぼん界隈でダントツに激務だったのは水沢めぐみ先生だと思う。+9
-5
-
360. 匿名 2021/11/03(水) 23:08:35
>>69
でもさ、そうなったらコケて赤字出た場合、作者も責任取らなきゃいけない話になるよね。
黒字になった時だけ分け前くれっていうのはいいとこ取りなわけで…
黒字にするには影でたくさんの人が動いて宣伝してくれてて、尚且つコミックも売れるわけだから作者には入ってくるし、知名度も上がるからトータル的にはいいんじゃないのかな?+112
-9
-
361. 匿名 2021/11/03(水) 23:09:03
>>340
いや、鬼滅ん時はコメントくれたの芥見先生、堀越先生、出水先生だけだよ。それこそ闇を感じて怖かったわ+90
-4
-
362. 匿名 2021/11/03(水) 23:09:48
>>353
自分の漫画のエロ同人
あと何だっけ、ファンと揉めてた+30
-0
-
363. 匿名 2021/11/03(水) 23:10:21
>>9
小太郎て…それだったら売れてないだろねw+83
-0
-
364. 匿名 2021/11/03(水) 23:10:31
>>361
あれ?いろんな作家さんがファンアート描いてなかったっけ?尾田先生はコメントだけだったかな?
+24
-2
-
365. 匿名 2021/11/03(水) 23:10:52
>>356
ちはやふるでも台詞をどっかからパクったとか何とか言われた+53
-0
-
366. 匿名 2021/11/03(水) 23:11:25
>>306
韓国かどうかは知らないけど他の人はちゃんと漫画へのアドバイスとかいろいろしてる中、芥見だけ「ファイティン!」の一言しか書かなかったのが常識なさそうで痛々しかった。+238
-4
-
367. 匿名 2021/11/03(水) 23:11:35
>>30
前に見たNHKの番組でずーっと描きながら「めんどくさい、あーめんどくさい」って言ってた。
でもその後に「大事なものは大抵めんどくさいんですよ」って言ってて、今も仕事しててめんどくさいなーって時思い出して頑張るようにしてる+239
-0
-
368. 匿名 2021/11/03(水) 23:11:44
>>359
えっ普通にさくらももこじゃないの?
漫画連載(まる子、コジコジ)、作家活動、ちびまる子の主題歌の作詞とかもしてたよね?
+29
-0
-
369. 匿名 2021/11/03(水) 23:11:58
>>302
知らんwww
Twitterで訊いてみてくれます?www+22
-2
-
370. 匿名 2021/11/03(水) 23:12:09
>>351
しかも電通絡みでトドメ+35
-0
-
371. 匿名 2021/11/03(水) 23:12:23
>>334
吾峠先生と古舘先生は顔出ししないし、SNSもやらないから好き勝手憶測されやすいのかもね
作品とか作者のコメントとか見る限り御二方とも物腰柔らかで人柄が良さそうだと思ったな。
妬む人もいるかも知れないけど、同じくらいかそれ以上に慕ってる人も多いんじゃないかと思う。そう思いたい。+143
-2
-
372. 匿名 2021/11/03(水) 23:12:44
>>364
尾田先生は鬼滅最終回のジャンプは休載してたよ+46
-0
-
373. 匿名 2021/11/03(水) 23:13:02
>>290
頭小さすぎ〜!😂+11
-1
-
374. 匿名 2021/11/03(水) 23:14:11
>>364
あとファンアートは最終回とは関係なく描いてくれてたやつね。+32
-0
-
375. 匿名 2021/11/03(水) 23:14:32
>>240
今のマンガすごく韓国アイドルみたいな感じよね
まぁずっと韓国アイドルヲタって言ってたから驚かないんだけども+40
-1
-
376. 匿名 2021/11/03(水) 23:14:37
>>319
お待たせ!+189
-2
-
377. 匿名 2021/11/03(水) 23:15:32
>>352
ちょっと冨樫義博は過大評価されすぎだと思うわ…+28
-71
-
378. 匿名 2021/11/03(水) 23:15:34
>>296
YouTubeで見たんだけど、女性の手だった。
あと男キャラで幼なじみとか先輩後輩、一人が無口でもう一人が喋って通訳な組み合わせがある。+40
-8
-
379. 匿名 2021/11/03(水) 23:16:15
テニプリの作者は開き直ってる感あって好きだわw+73
-1
-
380. 匿名 2021/11/03(水) 23:16:21
>>216
前までは口出してたけど、この頃辺りから止めたらしい+38
-0
-
381. 匿名 2021/11/03(水) 23:16:55
>>219
作者が原稿に追われて月に何回しか作業部屋から出ない(所謂缶詰め状態)のと、プライベートでもコナン君の声を聞いて休めなかったらしい(笑)今でも関係は良好だよ~。+131
-0
-
382. 匿名 2021/11/03(水) 23:17:27
>>216
冨樫は面白いから+25
-7
-
383. 匿名 2021/11/03(水) 23:17:39
>>372
月イチで休載してるのに「鬼滅の最終回にメッセージ出したくないからONE PIECEは休載した!!」って騒いでたやつか+51
-4
-
384. 匿名 2021/11/03(水) 23:18:09
>>209
水虫治療奮闘記でお茶っ葉で治しちゃいましたもんね…。+48
-2
-
385. 匿名 2021/11/03(水) 23:18:39
>>379
許斐はCOOL!の頃からはっちゃけてる+49
-2
-
386. 匿名 2021/11/03(水) 23:18:49
>>165
なんで英語の教科書に韓国人なんだよ
英語ならイギリス人かアメリカ人でいいじゃん+220
-0
-
387. 匿名 2021/11/03(水) 23:19:09
>>353
白泉社のメロディで連載してたんだけど、「(メロディを)買わなくていい」と発言したとか
過去トピにも出てたね+27
-0
-
388. 匿名 2021/11/03(水) 23:19:26
>>333
そうなの?
コミックの空きスペースってどの作者も自分語りが多かった気がするんだけど種村有菜はそんなにぶっ飛んでたの?
どんなのか気になる。+23
-2
-
389. 匿名 2021/11/03(水) 23:19:56
>>384
インフルエンザも3時間で治してなかった?+22
-0
-
390. 匿名 2021/11/03(水) 23:20:30
>>376
ありがとう!!工藤さんは銀魂に手紙載ったの知ってるのか気になるねwww+169
-2
-
391. 匿名 2021/11/03(水) 23:21:07
>>47
公式ツイ?作者ツイ?+11
-0
-
392. 匿名 2021/11/03(水) 23:21:26
>>173
え〜そんな事言ってたんだ…
むしろ私は旧作のフルバのが好きで新装版も旧作の声優さん達でやって欲しかった派だからその発言は悲しいわ…+67
-0
-
393. 匿名 2021/11/03(水) 23:22:18
>>379
無印の最終話、本誌で見たけど胴上げと作者の歌詞に爆笑+53
-0
-
394. 匿名 2021/11/03(水) 23:22:39
>>168
重み…アレに重みねぇ…w+4
-30
-
395. 匿名 2021/11/03(水) 23:23:00
漫画じゃないけど、ブロガーの七人家族の真ん中での双子息子が二人とも発達障害でビックリした。過去のブログ読み返してみたら思い当たる事だらけ。トマコの生きる道の息子三人とも発達障害なのが明らかになっていて他人事ながら辛い。+10
-1
-
396. 匿名 2021/11/03(水) 23:23:11
>>379
コンサートしてなかった?あとナルシー(笑)+40
-0
-
397. 匿名 2021/11/03(水) 23:24:16
>>376
もう笑うww+125
-0
-
398. 匿名 2021/11/03(水) 23:24:28
>>379
曲の作詞作曲に映画の制作総指揮、なんならライブまでやってのける漫画家もそういないよ……笑+67
-2
-
399. 匿名 2021/11/03(水) 23:24:47
>>47
韓国から漫画応募?した人に韓国語でガンバレって言ったらしいよ。ソースがるだけど。+9
-28
-
400. 匿名 2021/11/03(水) 23:25:26
>>394
そりゃファンじゃない人からしたら何も感じないんじゃない?元々響いて無い作品なんだろうし+37
-1
-
401. 匿名 2021/11/03(水) 23:25:50
>>123
なにこれ?
どう検索すれば詳細がわかるの?+5
-0
-
402. 匿名 2021/11/03(水) 23:25:53
>>137
作者が休むかなんかだったことない?
お母さんやみかんがスマホ持ってインスタントしてますみたいな感じじゃなかったかな?また新刊でるし謎なとこ好きだけどな私は+56
-4
-
403. 匿名 2021/11/03(水) 23:26:23
>>306
なのにバードストライク神風で韓国から叩かれる作者w+70
-0
-
404. 匿名 2021/11/03(水) 23:27:31
>>276
緑川ゆきが良い人なのはめっちゃ伝わる
作者の人となりは良いに越したことないけど
そうでもないなら柱はやらないで欲しいしやるなら隅々まで気を配って欲しい
なんかあったら作品が勿体ない
割と人気の凄く好きな漫画家がどうにもアレな感じで
よく炎上しないな、漫画は面白いから頼むからしてくれるなよという気持ちw+98
-2
-
405. 匿名 2021/11/03(水) 23:27:41
>>401
その先生方の名前でガル検索してみるんだぜ+10
-0
-
406. 匿名 2021/11/03(水) 23:27:46
>>366
ほんとにこれ。
コメントでいつもふざけてる「チェンソーマン」の作者だってちゃんと真面目に書いてるのに、一言ってね…自分も通ってきた新人の登竜門で。+168
-2
-
407. 匿名 2021/11/03(水) 23:27:52
>>219
青山剛昌と高山みなみ?
知らんかった!+50
-3
-
408. 匿名 2021/11/03(水) 23:29:04
>>109
江戸時代のことめちゃくちゃ調べて
大河ドラマは新選組と認めない!
三谷幸喜に説教した!って自慢してたのに
最終回スーパーファンタジーで
びっっくりした。
+113
-1
-
409. 匿名 2021/11/03(水) 23:29:07
>>312
私も真っ先にこの人浮かんだw+33
-0
-
410. 匿名 2021/11/03(水) 23:29:23
>>301
めちゃくちゃ好きだし、漫画史に残る天才の一人なのは誰もが認めるところだろうけど絵も全盛と比べたらもちろんだけど、今連載してるMAO見てるとコマ割りや構図も単調になったなって思う。RINNEはまだギャグよりのゆるい題材だったから単調なコマ割りでも何とも思わなかったけど、MAOは戦闘シーンあるから余計に。
あれ何でなんだろう。+51
-2
-
411. 匿名 2021/11/03(水) 23:29:30
>>19
好きに書いたのがサム8なんだろうなぁ+123
-0
-
412. 匿名 2021/11/03(水) 23:30:48
>>222
何処でですか??+24
-0
-
413. 匿名 2021/11/03(水) 23:31:35
>>20
楠桂が主人公が漫画家の話をかいてて
失踪する前に書いた原稿が
目以外もペン入れしてある、とあって普段は
アシスタントがペン入れしてるのかな?と思った。
その頃先生は連載何作か抱えてとても忙しい時期だったけど。+27
-0
-
414. 匿名 2021/11/03(水) 23:31:58
早死が多い気がする+28
-0
-
415. 匿名 2021/11/03(水) 23:32:36
>>59
なんとなく絵を描くのに疲れたのかな?と
ナルト作者には思ってる。+61
-0
-
416. 匿名 2021/11/03(水) 23:32:45
>>377
寡作気味でジャンプにしては過激な描写が多い+動きのある絵が上手く複雑な話を割とわかりやすく描ける+後続作家への影響大ともなれば評価が高くなるのは仕方がない気もする
私もレベルE以外はそこそこ面白いくらいの評価だわ
レベルEはハメ外して楽しんでるのがわかるから好き、この人はレベルEで週刊向けの作家さんじゃないってわかっていたんだから出版社側ももう少し自由に描かせた方が長持ちしたと思う
マシリトが鳥山明はドラゴンボールを長く描かせすぎて次に繋げられなかった、もう少し早く終わらせてあげるべきだったと話していたけど冨樫にも同じことが言えると思う+98
-2
-
417. 匿名 2021/11/03(水) 23:33:05
>>269
でも元よりそんなに可愛くない上に人生還暦近くで今だにはぐみキャラは痛々しいしかない+75
-8
-
418. 匿名 2021/11/03(水) 23:33:19
>>129
画太郎の情報知りたいか?+38
-2
-
419. 匿名 2021/11/03(水) 23:33:31
>>219
好きな声は元嫁の声って言ってるくらいだしめちゃめちゃ良好だと思う+102
-0
-
420. 匿名 2021/11/03(水) 23:34:05
漫画家になったことあるよ
とにもかくにも担当に左右される。それだけ。+76
-1
-
421. 匿名 2021/11/03(水) 23:34:09
>>379
この作者に闇あんのかなぁ。新テニで好き勝手暴れてはるよねw+47
-0
-
422. 匿名 2021/11/03(水) 23:35:16
>>414
これすごい言われるけどどんな職業でも早死にする人はいるよ
漫画家と違って名前が出ないだけで+20
-3
-
423. 匿名 2021/11/03(水) 23:36:00
>>60
ナルトじゃなくて良かったわ…+169
-1
-
424. 匿名 2021/11/03(水) 23:36:14
>>379
この人、めちゃくちゃ純粋なんだろうなあって思うよ。悪意とかまったく感じない。心から自分が楽しいことやりたい、みんなを楽しませたいって思ってそう。それも才能だね+75
-2
-
425. 匿名 2021/11/03(水) 23:36:52
>>26
空知先生の文章本当に好き。エッセイ?とか出して欲しい、絶対買う。+307
-3
-
426. 匿名 2021/11/03(水) 23:37:03
>>348
無名すぎてわからないと思います
某作品に影響されすぎて、原作も内容似てるのに絵柄も寄せろと言ってくるトンデモな人でした
ガルちゃん見てそうな感じなので恨んでることここに残しておきます+54
-0
-
427. 匿名 2021/11/03(水) 23:37:19
>>414
森永あい先生亡くなった時ショックだったわ…+42
-0
-
428. 匿名 2021/11/03(水) 23:38:23
>>426
よこ
お疲れ様でした。
いっぱい恨み言置いてってくださいな。
その担当さんが担当してる作家さんの為にもなるかも知れないですよ。
+65
-0
-
429. 匿名 2021/11/03(水) 23:40:24
山田花子+8
-1
-
430. 匿名 2021/11/03(水) 23:41:16
>>86
売れてる漫画に愚痴るなんて…言葉悪いけどダサいな。+216
-3
-
431. 匿名 2021/11/03(水) 23:41:22
漫画『星のカービィ』の作者+54
-3
-
432. 匿名 2021/11/03(水) 23:41:35
>>173
色々ググってたら新アニメの由希役の声優のラジオに10年ほど前に作者がゲスト出演してたこと知ったw
その繋がりで決まったのかな〜?と邪推してしまった
つかフルバのイメージから内向的な人かと思ってたけど意外と出たがりなんだな+51
-1
-
433. 匿名 2021/11/03(水) 23:42:11
>>408
風光るでしょ。
あの最終回は酷かったわ…。+79
-1
-
434. 匿名 2021/11/03(水) 23:43:23
>>316
韓国人に向けて発信したなら韓国語で良いのでは?
英語圏の人に英語で発信するのと同じで。
韓国も日本の漫画人気で漫画産業が盛り上がってたりもして、韓国に向けて発信するのもそう変なことでも無いし。+5
-44
-
435. 匿名 2021/11/03(水) 23:43:30
>>202
こんなデカい枠用意されてるのに何これ?
仕事しろよ…
漫画もパクリばっかだし…
関係ないけど最近の投稿漫画って絵のレベル高いねぇ
若いのに。+199
-2
-
436. 匿名 2021/11/03(水) 23:43:36
アニメ化すると作者は必ず声優と繋がり始めるよね
中村光はアンダーザブリッジのアフレコ毎回見に来る(また来てたってネてにされてた)って共演者暴露されてたし、その頃から神谷浩史に目つけてたんだろうなって思った+61
-0
-
437. 匿名 2021/11/03(水) 23:44:59
ドラゴンボールは一体だれが書いているんだろう+4
-0
-
438. 匿名 2021/11/03(水) 23:45:03
>>209
エッセイでおしっこ飲むのあったナァ+30
-0
-
439. 匿名 2021/11/03(水) 23:45:17
>>89
私はなんか読み飛ばした?!
なんでしゅうちゃん?!あれ?!
って全巻パラパラ〜ってめくったな。
+39
-1
-
440. 匿名 2021/11/03(水) 23:45:18
>>383
その時掲載されてても鬼滅の最終回には敢えて触れんのちゃう?同期以外みんな口裏合わせたみたいにスルーだし+37
-1
-
441. 匿名 2021/11/03(水) 23:45:43
>>323
あれは成功したのかな結局?
予想はついたけど、みんなわかってて感動してる感じなのかと思ってたのに。
それとも本気で怒ってたの?
Twitterで無料の漫画なんて宣伝以外の何があるのかと思うんだけど。
+11
-0
-
442. 匿名 2021/11/03(水) 23:46:47
>>65
Twitter見てないしフルバもう手元にないけど
高屋さんは柱で「言いたいことはわかるけど
もうちょっと書き方変えればいいのにな」って
子供ながら思った記憶があるから何か分かる気がする+85
-0
-
443. 匿名 2021/11/03(水) 23:47:00
>>169
デイモスの花嫁もだよね
私が産まれる前に始まってるのに
ヴィーナスも待ちくたびれてるよ+53
-0
-
444. 匿名 2021/11/03(水) 23:47:23
>>4
このひとの漫画読んだことないけど、これでも最新話待ち望んでるファン大勢いるんだからよっぽどストーリーがしっかりしてるんだね。+101
-1
-
445. 匿名 2021/11/03(水) 23:47:33
>>436
声優側の売り込みも凄そうだけど+31
-0
-
446. 匿名 2021/11/03(水) 23:47:35
>>437
今の?別作者じゃん+5
-0
-
447. 匿名 2021/11/03(水) 23:47:48
友達が何人か漫画家目指してるけどなかなか受賞できなくて心が病んでるし、デビューできたけどすぐ打ち切りになってアシやりながら収入月10万とかいう子がいる+58
-0
-
448. 匿名 2021/11/03(水) 23:49:29
>>181
荒木先生の年表面白いw+49
-1
-
449. 匿名 2021/11/03(水) 23:49:35
>>14
パタリロかな?+18
-0
-
450. 匿名 2021/11/03(水) 23:51:06
>>353
おそ松の同人誌をコミケで売ろうとしてるのがバレてなんか騒動になった気がする
当時連載してたマーガレットでマーガレットの作家陣がおそ松さんキャラを描くっていうコラボ企画をやってることもあって(種村も参加)けっこう炎上してた
その時も相変わらず悲劇のヒロインぶりを発揮しててありなっちはキャラがブレないなーって思った+55
-1
-
451. 匿名 2021/11/03(水) 23:51:48
>>267
ご本人が想定してたより批判が多かったのかも
渋谷事変のあとの話もHUNTER × HUNTER感あるしちょっと迷走してるよね+118
-1
-
452. 匿名 2021/11/03(水) 23:52:27
誰が国籍がどこだろうがどこの国推しだろうがええやろが…どこが闇やねん…+9
-34
-
453. 匿名 2021/11/03(水) 23:52:44
>>213
全然違うけど阪口大助ってこんな顔なのか…+119
-0
-
454. 匿名 2021/11/03(水) 23:52:54
>>376
アニメでも読んでくれたよねw同じテレ東系で良かった+99
-0
-
455. 匿名 2021/11/03(水) 23:54:22
>>8
エアギアの人がエアギアと天上天下?だったか同時連載していた時、アシのべ50人で18から20時間漫画描いていたってみた
色々おかしな世界だと思う+64
-0
-
456. 匿名 2021/11/03(水) 23:55:05
>>403
だよねw呪術廻戦好きなんだけど、あの一件から「韓国好き(たぶんミーハー)の日本人」ってイメージを芥見先生に持ってる+60
-8
-
457. 匿名 2021/11/03(水) 23:55:07
>>275
え、なら東京リベンジャーズのマイキーも追加でよろしく😃✌️
あ、原作者に確認取ってね+11
-1
-
458. 匿名 2021/11/03(水) 23:55:11
>>220
老後どころか来世も安泰よ+84
-1
-
459. 匿名 2021/11/03(水) 23:56:17
>>202
この一言ならこんなデカイ枠いらんやろ+135
-0
-
460. 匿名 2021/11/03(水) 23:56:22
>>392
久川さんは旧アニメ終了後も原作を追いかけて最後まで読んでくれたらしいよ
久川さんの由希が嫌でしたと言ってるようなものだからね
酷い発言だよ
島崎信長さんより久川さんの方が断然演技上手いのにね+86
-1
-
461. 匿名 2021/11/03(水) 23:57:03
闇かどうか、あれなんだけど
竹宮恵子さんが、ご自分のヒストリーと大泉時代のことや萩尾(望都)さんについてのことを書いてる本を前にパラッと読んだ
同業者として、色んな想いがあるよな、と思ってた
そして、少し前に今度は、萩尾さんが大泉のときの話の本を出した
本屋で恐る恐る開いて少し読んだけど、なんというか一人の読者として、見てはいけない扉を開いて覗いた気持ちになりました
萩尾さんも思うところがあったのはわかるのですが
なんだか複雑な気持ちになってしまった
今も萩尾さんの作品は大好きだし、尊敬しているし、特別な作家さんなんですが
だからこそ、覗かないでいたほうが良かった気持ちもしています
Amazonのレビューも、数の多さに、他の方々も様々な感想を持たれたのでしょうが
+35
-2
-
462. 匿名 2021/11/03(水) 23:57:17
comicoだったけ?名前違ったかも?
無料で見れて縦書きでそれもフルカラーの漫画
それでたまに更新が遅れる時があって、辞める人続出してて…
毎週フルカラー掲載だから大変そうだなと思ってたんだけど
アレどんなに人気なっても基本給料手取り20万?から変わらないんだって
漫画家は売れるまでは大変だから安定した給料ほしくて飛びつく人が多いけど、売れれば印税は莫大だから、給料制にするのは反対って現役漫画家が言ってた
単なる飼い殺し状態だって…+82
-0
-
463. 匿名 2021/11/03(水) 23:58:39
>>267
でもあのパクリ、夏油もちゃんとうずまきって言ってるしパクリというよりオマージュじゃない?+3
-50
-
464. 匿名 2021/11/04(木) 00:00:11
>>440
めちゃくちゃネットでその件ネタにされて後から鬼滅のこと触れてたよね。尾田っちもネットの批判なんて便所の落書きみたいなもんなんだからスルーしたらいいのに+29
-6
-
465. 匿名 2021/11/04(木) 00:00:24
>>421
本買った人抽選で5人だけにトークショーかなんかをやる企画があって、当たった人が許斐剛先生が認知してるレベルでテニプリに貢いでる女ばかりで、抽選じゃなくてお気に入りだけ集めたんじゃないか?って疑惑の事件はあったけど…
+55
-0
-
466. 匿名 2021/11/04(木) 00:01:22
>>463
人間が同じような形でぐるぐる巻きになるアイディアを拝借するだけなら罪にならないけど、元絵をそのままトレスはオマージュではないと思う+88
-0
-
467. 匿名 2021/11/04(木) 00:01:25
>>25
サムライ8とやらは面白い?+3
-15
-
468. 匿名 2021/11/04(木) 00:03:11
>>444
別に全ページこうではないからねw
+52
-2
-
469. 匿名 2021/11/04(木) 00:03:11
>>356
ちはやの人、少女マンガの中にスラムダンクをよく落とし込めたよね
しかも、あの時まだちはやの人 絵 下手だったよね?+29
-2
-
470. 匿名 2021/11/04(木) 00:03:20
>>461
萩尾先生が書かないといられなくなったのは、パラパラと読んだだけではわからないかも
そうとう苦しんで書かないといられなくなるぐらい追い込まれた理由があるみたいだよ+31
-0
-
471. 匿名 2021/11/04(木) 00:04:43
闇ではないけど自著の電子書籍化を許可しなかった漫画家さんがそのまま急逝して、作品も絶版になりそのまま入手困難になってしまった+50
-2
-
472. 匿名 2021/11/04(木) 00:06:17
>>9
カカシ先生もはじめは「ござる」口調のニヒルなキャラ設定だったんだよね。
名前もエノキと迷ったとか。
なんか不思議な感性だなって思ってよく覚えてるわ。+219
-0
-
473. 匿名 2021/11/04(木) 00:08:47
>>468
読んだことないので分からんけど
全ページこれなら流石に編集キレるやろ+31
-1
-
474. 匿名 2021/11/04(木) 00:08:58
>>470さん
レスを、そして教えて下さって有難うございます
増山さん(お名前間違っていたら、ごめんなさい)と竹宮さん、萩尾さんの話のあたり、それからアシスタントに採用するのに云々聞かれたあたりをパラッと読んで、私は苦しい気持ちになって、そこで本を閉じてそのままなんです
萩尾さんの苦しい気持ちが伝わってきて、その時点でなんだか辛くて、もうそれ以上読み進められなかった
萩尾さんも、色んな気持ちを抱えてらしたんだと思います
一人の萩尾ファンの読者として、今度きちんと受け止める為にも、全て読んでみますね
+13
-0
-
475. 匿名 2021/11/04(木) 00:09:25
>>466
確かに…+21
-0
-
476. 匿名 2021/11/04(木) 00:12:41
>>13
なんで?+14
-0
-
477. 匿名 2021/11/04(木) 00:13:10
>>54
パクったのを認めたみたいだね。
描き直したみたいだけど、それでも似てる。+175
-3
-
478. 匿名 2021/11/04(木) 00:13:20
>>460
ユキはあの中性的で上品な雰囲気が好きだった+32
-0
-
479. 匿名 2021/11/04(木) 00:13:29
+140
-8
-
480. 匿名 2021/11/04(木) 00:14:52
>>464
尾田っちwww+23
-4
-
481. 匿名 2021/11/04(木) 00:15:22
>>269
私も見たけどはぐはないわ笑
ただのちんちくりんのおばさんだったよ。服装は痛々しかった+100
-4
-
482. 匿名 2021/11/04(木) 00:21:06
>>284
作者の闇もすごかった気がする
今でいうネトゲで知り合って家に転がり込んだ10代の男の子と出来ちゃった婚じゃなかった?+78
-1
-
483. 匿名 2021/11/04(木) 00:25:27
>>376
銀魂読んだことないけど、こういうの見ると面白そう読んでみようかなって思う。+150
-1
-
484. 匿名 2021/11/04(木) 00:26:03
>>437
とよたろう+7
-1
-
485. 匿名 2021/11/04(木) 00:28:17
病気療養中の作家さんが多い気がする
たまにSNSが更新される人もいるし、お休みのお知らせが最後の人もいる
漫画連載ってそれだけハードな世界なんだろうなって思ってる
無理しないで自分のペースで描ける環境があるといいのにって思うけど難しいんだろうな+26
-0
-
486. 匿名 2021/11/04(木) 00:28:41
>>61
ヒロアカ作者のツイッターくらいでちょうどいいよね
イラストとアニメの宣伝+108
-1
-
487. 匿名 2021/11/04(木) 00:29:16
ジャンプで進撃のパクり漫画連載されたこと。
編集が進撃をジャンプ落として、周りにはあれジャンプ向けじゃないし~とか
言われてたけど、あの話見て闇感じたw
何だっけ、なんとかの守り人?って話+64
-1
-
488. 匿名 2021/11/04(木) 00:29:48
>>108
立派な人達なのに‥+29
-0
-
489. 匿名 2021/11/04(木) 00:31:28
>>54
これきっかけで呪術廻戦から離れたよ
アニメも漫画もハマっていたのにサーッと熱が冷めた+149
-1
-
490. 匿名 2021/11/04(木) 00:32:06
>>465
抽選の意味、、
ども5人だけ集めるトークショーならガチファンのがいいかもだけど。ナシだな+31
-0
-
491. 匿名 2021/11/04(木) 00:33:10
>>108
エリートだらけじゃん。親が泣くでこれぇ、、+69
-1
-
492. 匿名 2021/11/04(木) 00:33:11
>>96 55です それは知らなくてぐぐったら、略されて「そ理彼」と呼ばれてたりパロディされたり弄られまくりですね
後先考えずに、自分の周りの人の気持ちも考えずに漫画を描いて世に出すのって怖いですね。+19
-0
-
493. 匿名 2021/11/04(木) 00:34:10
湊ヒロム
イラストレーターだけど…+0
-0
-
494. 匿名 2021/11/04(木) 00:34:25
>>92
そういうとこホント男って最悪だな…
モテないのは自分のせいなのに
まぁ、女性のせいにしてる時点でモテないの分かるけど(笑)+83
-1
-
495. 匿名 2021/11/04(木) 00:34:59
>>487
魔女の守り人??だっけガルで話題になって一話だけ読んだけど進撃パクりだった
あれ作者の意向なのかな+36
-0
-
496. 匿名 2021/11/04(木) 00:37:17
>>216
バクマン。の編集部の雰囲気がリアルなら、ジャンプは面白ければOKっぽいよね+54
-0
-
497. 匿名 2021/11/04(木) 00:37:57
>>146
熟睡しないように廊下の床に直接寝そべって仮眠している漫画家さんがいた。+46
-0
-
498. 匿名 2021/11/04(木) 00:41:25
>>377
一発当てて漸くプロの漫画家、なんていわれる中で複数当ててるならまぁ妥当じゃない?+61
-1
-
499. 匿名 2021/11/04(木) 00:41:49
>>487魔女の守人
気付いたら打ち切りされてたわ
+29
-1
-
500. 匿名 2021/11/04(木) 00:42:29
冨樫が病まなければ、幽遊白書はもっと連載続いてたのかな?+22
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する