ガールズちゃんねる

我ながら世渡り上手だと思う人

216コメント2021/11/07(日) 03:56

  • 1. 匿名 2021/11/03(水) 20:56:24 

    我ながら世渡り上手だと思います。
    どの職場に行っても上司やお局、後輩にも好かれるので有難い事に職場の人間関係で嫌な思いをした事がないです。
    もう結婚してますが、恋愛面も同じで今までお付き合いしてくださった方々は皆私を大切にしてくれました。
    私は良くして貰ってるばかりで皆さんにお返し出来てるかは不安ですが、出来る限りの事はこれからもしていこうと思います。

    同じように我ながら世渡り上手だと思う人、いませんか?

    +168

    -83

  • 2. 匿名 2021/11/03(水) 20:56:59 

    うらやましい

    +245

    -1

  • 3. 匿名 2021/11/03(水) 20:57:16 


    そう思ってるのは自分だけー

    +90

    -62

  • 4. 匿名 2021/11/03(水) 20:57:19 

    >>1
    すごいー。いいなー。
    でもそれは運とかじゃなくて、主が良い人だから何だと思う。
    私には無理だ

    +275

    -9

  • 5. 匿名 2021/11/03(水) 20:57:36 

    >>1
    かなり羨ましい
    親はとか姉妹仲はどうでしたか?

    +58

    -2

  • 6. 匿名 2021/11/03(水) 20:57:36 

    年下上司だろうが、ペコペコできる自分はすごいと思う

    +11

    -3

  • 7. 匿名 2021/11/03(水) 20:57:49 

    なんかいるよね。雰囲気がいいというか、なんというか。なんでか憎めない人。

    +158

    -5

  • 8. 匿名 2021/11/03(水) 20:57:49 

    我ながら世渡り上手だと思う人

    +40

    -0

  • 9. 匿名 2021/11/03(水) 20:57:59 

    我ながら世渡り上手だと思う人

    +26

    -7

  • 10. 匿名 2021/11/03(水) 20:58:08 

    にくたらしい。

    +7

    -21

  • 11. 匿名 2021/11/03(水) 20:58:12 

    末っ子は世渡り上手多いって聞くけど主も末っ子なのかな?

    +17

    -12

  • 12. 匿名 2021/11/03(水) 20:58:15 

    誰にでも好かれるのはしんどかったりしないタイプなの?

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2021/11/03(水) 20:58:15 

    コミュ障なのに、うまいこと楽して生きてる。コミュ障で悩むことはあれど、我ながら凄いと思う。

    +84

    -3

  • 14. 匿名 2021/11/03(水) 20:58:20 

    >>1
    周りに恵まれてるだけ

    +29

    -15

  • 15. 匿名 2021/11/03(水) 20:58:42 

    みんなが苦手な人や癖のある人とも上手く適度に付き合えるし嫌われないから人間関係のトラブルの経験ない
    上司にも好かれるので順調に昇進昇給してる

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2021/11/03(水) 20:58:50 

    世渡りって天性のセンスだと思うわ
    教えられて出来る事じゃないし

    +106

    -1

  • 17. 匿名 2021/11/03(水) 20:58:57 

    可愛がられたりフランクに話せるようになるタイプだけど
    それでも嫌なことは山ほどあるから
    それは主さん自身が良い人だし
    いい意味で鈍感なんだと思うよ

    +126

    -2

  • 18. 匿名 2021/11/03(水) 20:59:02 

    HSPだから他人の機嫌が気になって全員に気配りして可愛がられるけど、私自身は疲れてなんか消えたくなる。

    +115

    -2

  • 19. 匿名 2021/11/03(水) 20:59:10 

    >>1
    私もそう。この人に可愛がられればオッケーと思う人を見極められる。
    こいつバカにしてもいいなって感じたら基本は舐めてるw

    +5

    -41

  • 20. 匿名 2021/11/03(水) 20:59:41 

    >>1
    上司や過去の恋愛相手から好かれてると思えるのはいい。
    でも後輩から好かれてるかはわかんないと思うわ
    気使ってる可能性大
    だって自分が後輩の立場なら基本先輩には気使ってたでしょ?

    +60

    -1

  • 21. 匿名 2021/11/03(水) 20:59:44 

    怒られにくいから非常に羨ましい

    世渡りが上手くなくて怒られやすいから
    これ以上相手に怒られたくないと
    恋愛に強い恐怖心を持ってしまう

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/03(水) 20:59:47 

    >>1
    世渡り上手ってキャバとかで上にのし上がっていけたり、指原みたいなタイプだと思ってたけど主はそういう性格っぽくない文面

    +72

    -2

  • 23. 匿名 2021/11/03(水) 20:59:47 

    あ!はい、すごーい!

    +3

    -3

  • 24. 匿名 2021/11/03(水) 21:00:00 

    >>14
    さすがにどんな会社でも1人くらいは嫌な人いるわ。
    てか、嫌な人がいたとしても「周りに恵まれてる」って思える人だから世渡り上手なのでは?

    +14

    -5

  • 25. 匿名 2021/11/03(水) 21:00:11 

    >>19
    そういうのはバレてるよ

    +35

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/03(水) 21:00:16 

    主はきっと鈍感なんだな、
    何かされてても気づかないで、笑顔でいられるのも才能だよ。

    +74

    -3

  • 27. 匿名 2021/11/03(水) 21:00:18 

    >>1
    うちの旦那だわ。
    仕事ほどほどに手抜いてゆるくやってんのに昇進して手取りもアップしていってる。本当に世渡り上手だわ。

    +16

    -6

  • 28. 匿名 2021/11/03(水) 21:00:32 

    >>1
    世渡り上手でよかったね

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/03(水) 21:00:39 

    我ながら世渡り上手だと思う人

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2021/11/03(水) 21:01:06 

    指原かな

    いま日テレで千賀と共演してるし

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/03(水) 21:01:07 

    >>19
    漫画だったらバカにしてた奴が社長の息子。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/03(水) 21:01:09 

    >>19
    こう言うタイプが世渡り上手な感じする
    嫌なことあったら爆発しそうだけど笑

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/03(水) 21:01:43 

    >>3
    それって悪いことなの?
    あなたが主の立場だったら嫌だと思う人でも主はいい人だと思ってて良くしてくれるんなら幸せじゃん

    +32

    -6

  • 34. 匿名 2021/11/03(水) 21:01:44 

    勘違いなんじゃない?
    あえて自分で言うのとかは違うじゃん。

    +9

    -10

  • 35. 匿名 2021/11/03(水) 21:01:45 

    40年くらい生きてるけど私も人間関係で嫌な思いした記憶ないな
    上手く立ち回れてるのか鈍感力に長けてるのかは知らないけど

    +28

    -2

  • 36. 匿名 2021/11/03(水) 21:02:11 

    >>1
    同じくです!
    20年看護師をしていて転職も多々していますが、どこへ行ってもみんな好意的にしてくださっていじめみたいなことは学生時代も含めて一切なく順風満帆です!
    男関係は微妙ですが、仕事や友達には恵まれてるので良しとしてますw

    +43

    -4

  • 37. 匿名 2021/11/03(水) 21:02:20 

    >>3
    あなたみたいに意地悪な人はどんな人もいい人と思えなさそうだもんねー

    +36

    -10

  • 38. 匿名 2021/11/03(水) 21:02:48 

    指原みたいなタイプかな?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/03(水) 21:02:48 

    >>3
    可哀想でしかない

    +14

    -5

  • 40. 匿名 2021/11/03(水) 21:02:58 

    自覚してるなら本物だろうよ

    いいな、運もいいだろうし
    ただ、要領よくない人に妬まれるかも

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/03(水) 21:03:06 

    >>19
    批判や嫌味でなく、そういうのって罪悪感とかわかないですか?
    周りにそういう人がいるんですがやましさとかからかえってストレスかかったりしないのかな?と疑問でした。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/11/03(水) 21:03:20 

    わかる。人間関係で悩んだことない。
    みんな良い人たちばっかり。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2021/11/03(水) 21:03:52 

    我ながら世渡り上手だと思う人

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/03(水) 21:03:59 

    同じ失敗をしても
    怒られる人と怒られないひとがいるよね。
    主さんは怒られないタイプだ。
    人徳があるんだと思います。
    うらやましい。
    それだけで人生が豊かなものになりますよね。

    +32

    -4

  • 45. 匿名 2021/11/03(水) 21:04:04 

    2パターンいると思う

    自分は世渡り上手だと思ってるけど、周りからは陰で笑われてる人と
    周りから見て世渡り上手で憧れられてるけど、本人は気配りしすぎて疲れてる人

    +49

    -2

  • 46. 匿名 2021/11/03(水) 21:04:05 

    >>3
    幸せなことじゃない?
    不幸自慢する人より付き合ってて気持ちいいから、こんなコメントする人より明らか仲良くするよ

    +45

    -6

  • 47. 匿名 2021/11/03(水) 21:04:48 

    >>3
    だから何もかも上手くいかないのよw

    +7

    -6

  • 48. 匿名 2021/11/03(水) 21:05:07 

    >>1

    うちの母親がこのタイプで
    かなり曲者の人にも好かれる。
    というか曲者はやっぱり気を許せる人が少ないのかそんな人たちが笑顔で打ち明け話してるの見るとコミュ力すごいとおもう。

    打って変わって軽度発達だと思っている自分は
    コミュ障で小さいときはコミュ力ある母の真似して(突っ込んだ話しても嫌われない)よく
    トラブル起こした。
    話術の才能のない私は
    信頼関係作りながら常識的な言動積み重ねて
    なかよくなっていくしか方法ないと自覚している。



    +44

    -1

  • 49. 匿名 2021/11/03(水) 21:05:07 

    意地悪な人いるのなんで?嫉妬?(笑)
    「鈍感」とか褒めてるようで貶してるよね

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2021/11/03(水) 21:05:47 

    世渡り上手だとは思わないけど、人間関係には恵まれてると思います。苦労したことないし、日々ありがたいと思って、頂いた恩をどう返そうか考えてます。

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2021/11/03(水) 21:06:01 

    >>41
    性格悪い利己主義の打算的な女には罪悪感は1ミリもなさそう

    こちとらは、相手に失礼な事をして謝れないままだったら気に病むわ
    次回会った時に謝るし

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/03(水) 21:06:03 

    >>19自分が馬鹿にしてもいい人のカテゴリーに入れられて舐めた態度取られても平気なタイプですか?

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/03(水) 21:06:33 

    >>34
    そこまでして叩きたいんだね

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2021/11/03(水) 21:07:12 

    世渡り上手というか、中学まではめちゃくちゃおとなしい子だったのに高校、大学、職場、ママ友とどの場面でも嫌な思いしたことないし、仲良い友達がずっと続いてる。合わない人や価値観違う人はいるけど嫌いな人がいない。

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2021/11/03(水) 21:07:30 

    >>1
    羨ましい限り。
    わたしは真逆。
    世渡り下手とはわたしのことだと自信を持って言える。

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/03(水) 21:08:41 

    >>14
    周りがいい人でも本人がダメならいい環境にはならないよ。本人の人徳があるのよ

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/03(水) 21:08:51 

    人生イージーモードで生きてきたよ

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2021/11/03(水) 21:08:59 

    お局っぽい人.....、上手く言えないんだけど、仲良くするコツがあるんだよね笑。一緒になって人を虐めるとかじゃなくて。

    お局様って周りから煙たがられてるの自分自身で分かってるから、
    恐れず、こう...妹っぽく?懐くような感じで関わると良い関係築ける。

    向こうからしたら、みんな自分のことをビビって一定距離離すから、なんだかんだ孤独なのかなって。

    ....とはいえ、本当に人と関わりたくないお局さんもいるし、なんでもこうしたら良いってわけじゃない
    もしかしたら私が今までいた職場のお局がたまたまそれで上手くいってただけかも。

    +24

    -2

  • 59. 匿名 2021/11/03(水) 21:09:05 

    世渡り上手とは思わないけど、敵を作らない性格なのは自覚ある。

    その分面倒ごとも引き寄せるから、良いのかは分からないけど、おかげで35年生きてきた中で、敵対した人はいないかな。

    +7

    -3

  • 60. 匿名 2021/11/03(水) 21:09:36 

    割と世渡り上手な方かも。
    指原系かなー

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2021/11/03(水) 21:09:51 

    私は世渡り上手ですと言われても運がいいのかな?お目出度い人なのかな? 私の回りに今まで居たことがないなと言う感じ。

    +6

    -4

  • 62. 匿名 2021/11/03(水) 21:09:58 

    >>1
    同じくです
    さすがに周りの人全員に好かれているとは思いませんが、この人に嫌われたら面倒なことになる、というような人には気に入られているので(お偉いさんとか)多分他の人より色々と楽に生きられています。
    兄がいる末っ子ですが、兄も見た目や言動はヤンチャですが目上の人に可愛がられるタイプなので、遺伝というか環境による性格形成でそうなのかな?とか思います。

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2021/11/03(水) 21:10:01 

    >>1
    同じ。
    なんか好かれる。
    可愛がってくれる。
    私はいつもニコニコしてるわけでもないし
    無愛想でもないし、至って普通に居る。
    私生活のこともペラペラ話さないし
    なんなら口数少なすぎるくらい。
    だけど人の運がある。

    ちなみに私は長女で
    親の運は全くなく愛されずに育った方。
    何故だか親以外の人間から好かれる。

    +11

    -3

  • 64. 匿名 2021/11/03(水) 21:11:01 

    >>13
    本当はコミュ力あるけど単にガードが固い人がよく自分でコミュ障って言わない?ただ相手を選んでるだけみたいな…


    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/03(水) 21:11:05 

    嫌な思い、っていうのが人それぞれだけど、沸点が低いほどしんどそう。変な人とか合わない人にはよく会うし、嫌味を言われるとかあるけど、特にダメージがない。友達もたくさんいるし、親兄弟にも夫にも恵まれた

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2021/11/03(水) 21:11:33 

    >>1
    丁度良くバランスのとり方が上手い人なんじゃないかな。
    人に見えないところで優しい人とか、さり気なく気を使える人や人をカバーしてあげてるような人は、
    逆にカモられたり利用されたり依存されてるのをみてきたから、
    損しないためには、ある程度は、人の見えるところで優しくしたり、人の見えるところでカバーしたりする必要があるんだなと学んだ。
    そういう人には誰も悪くできないからね。
    そういうバランスのとり方が上手なんだと思うよ。

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/03(水) 21:12:13 

    >>1
    なんだろう、このモヤモヤした気持ちはなんだろう。

    +25

    -4

  • 68. 匿名 2021/11/03(水) 21:12:41 

    主さんみたいにいい意味で思い込むとさらに上手くいったりするよね。私も結婚までは自分はツイてるって思いこんでたからまさか子供ができないとは思わなくて不妊治療もせずに30代後半になってしまった。いないのもアリかと思えてるから自分に都合よく解釈するのかもね。

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2021/11/03(水) 21:13:38 

    >>63
    今ここでペラペラ喋ってるけど
    これはガルちゃんにかいてるだけだもんね❣️

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/03(水) 21:14:07 

    >>1
    うらやましい。
    最初は良いんだけど段々嫌われるんだよなー。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2021/11/03(水) 21:14:17 

    >>1
    私もです。特に自分ができた人間というわけではないけれど、人の運がめちゃくちゃ強い。家族に愛されて育ち、友達にも恵まれ、夫、親戚、職場子どもの保護者やママ友たちもすごくいい人。唯一義母がクセが強いけど他が良いから仕方ないな、と思ってる。

    +9

    -5

  • 72. 匿名 2021/11/03(水) 21:14:28 

    >>1
    私も世渡り上手なのか、ただ運が良いのか。
    結婚も仕事も、生まれ持ったスペックにしては恵まれてます。
    基本的には根が真面目で働き者で律儀だと言われます。
    働くというか、体を動かすことに面倒くさいというのがあまりないので、率先して雑用とか小回りが利くし、世の中の自分の位置付けを客観的に把握して、身の程をわきまえて生きてると、人と対立することもないし、どこに行っても結構良いやつ的なポジションで居られます。

    +10

    -4

  • 73. 匿名 2021/11/03(水) 21:15:11 

    >>19
    多分、風見鶏って思われていると思う。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/03(水) 21:15:19 

    私も職場のお局様や皆がちょっと苦手だと思ってる人ともわりと普通に話せる。
    でもこれって八方美人って言うのかなぁーと自分では思う😅

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/03(水) 21:15:30 

    >>61
    世渡り上手な人は人にそんなこと言わないよ
    思ったことを素直に口にする人が上手に世渡りできるわけない

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/03(水) 21:16:01 

    自分が世渡り上手だと思ったことは一度もないけど、思い返すとどの職場も人間関係で苦労した事はないかも。
    でも周りでは色んな揉め事が起きてて巻き込まれた事はない。
    自分が人畜無害なタイプだからかな。
    あらたに始めたパートも自分より前からいる人が馴染めずにいて自分はすぐ溶け込んでるのを感じる。

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2021/11/03(水) 21:16:13 

    >>69
    そうですよー。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/03(水) 21:16:18 

    >>3は主みたいな立場なんて到底理解できないんだろうな

    +13

    -4

  • 79. 匿名 2021/11/03(水) 21:17:09 

    >>63
    私はあなたみたいな人すぐわかるから
    皆と同じ様には行かないわよ❤️

    +3

    -5

  • 80. 匿名 2021/11/03(水) 21:18:18 

    >>63
    私はすごいと思う。
    いつもニコニコしている人は胡散臭いと言われるし、常にニコニコしてるわけじゃないから舐められもしない。
    自身の事をベラベラ喋らないから自分語り乙とも思われないし、相手に自分の話を聞いてもらえたという満足感を与える事ができる。

    なるほど。
    私は嫌われるタイプだから勉強になります。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/03(水) 21:19:37 

    >>1
    私も結構そっちタイプだなぁー。楽に生きてこられてるとおもう。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2021/11/03(水) 21:19:55 

    >>3
    いるよね、こうやって、好かれるタイプの人の揚げ足とりする人・・・

    +27

    -3

  • 83. 匿名 2021/11/03(水) 21:20:39 

    羨ましすぎる真逆の私は詰んでる生きづらいし

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/03(水) 21:21:31 

    世渡り上手というよりは、恵まれてるなーと思うことがあります。
    私も結婚は初めてお付き合いした人と結ばれたし、
    嫁ぎ先の両親やその兄弟にも良くしてもらえてるし、
    今の仕事も、子育ても落ち着いたからそろそろ仕事でも…と思っていた時期に、子ども会運営の縁がきっかけで、たまたま親しくなった知人の紹介で見つかったし、しかもかつて目指していた公務員関係の職場だし、人間関係も申し分ないです。
    こうやって改まると、恵まれた環境なんだから、周りに感謝して生きていかないといけないな、思います。

    +5

    -3

  • 85. 匿名 2021/11/03(水) 21:21:32 

    >>1
    交際してくださったって言えるのがいいよね。感謝してるのが伝わってくる。私は不器用で人間関係うまくいかないこと多いから羨ましいな。
    優しくしてくれる夫とごく少数の友人を大切にするね。

    +5

    -3

  • 86. 匿名 2021/11/03(水) 21:21:37 

    >>45
    そうかなー
    ふたつには縛られないと思うけどなー
    とりあえず幸せ♡

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2021/11/03(水) 21:21:58 

    良く言えばすぐ懐くような人、悪く言えば媚びる人は、お局様から気に入られてるよ。
    懐に入るのが上手いから。だからその分、善悪判断が物事ではなくて、人で判断しがちになってる。
    強い立場の者が言う事全てを正しいと判断して、弱い立場の者が言う事全てを悪と判断。
    それは強い立場の者から気に入られるし上手くいくよ。
    仮に同僚に嫌われたとて、強い者を味方につけてさえいれば同僚は何もできないしね。
    稀に、懐に入るのも上手いけど、その立場を利用して、きちんと意見を言う事もできる人がいるけど、そういう人は皆から頼りにされたり依存されたりして、人気者な故にストレス凄くためててかわいそうになる。
    そしてその人気に嫉妬して意地悪する人もでてきていっぱいいっぱいになってる。
    何事もほどほどだね

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2021/11/03(水) 21:22:20 

    >>80
    いいんだって。
    みんなに好かれるのが正解とか、ないんだよ?
    あなたはあなたのいいところがあるの。

    私はただただ、人の痛みがわかるすごく優しい人が好き。

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2021/11/03(水) 21:22:36 

    世渡り上手かはわからないけど人間関係を築くのは得意かも。
    いつも無意識に人の良いところを探してるせいかなと思ってる。
    素敵だな、いいな!と思ったことは素直に口に出てしまう。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2021/11/03(水) 21:23:05 

    鈍感力じゃない?

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/03(水) 21:23:05 

    >>34
    主や該当する人達だって別にリアルじゃ言わないでしょw

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/03(水) 21:23:06 

    >>19
    こういう性格ちょっと分けて欲しい。
    気を使いすぎて疲れるから羨ましい

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2021/11/03(水) 21:24:55 

    >>1
    なんでこのトピ立てようと思った?
    ただ単にすごく不思議。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/03(水) 21:24:58 

    私も人間関係や恋愛面で嫌な思いをしたり、苦労した経験がないです!でも人より優れた部分がないので世渡り上手というよりは運が良いのかな?と思ってます

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2021/11/03(水) 21:25:38 

    >>4
    運もいいと思うよ。人気者に嫉妬して嫌がらせするタイプの人間もいるから。。

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/03(水) 21:25:41 

    世渡りの第一歩は他人の悪口を言わないことだね

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/03(水) 21:26:08 

    >>94
    羨ましい

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/03(水) 21:27:42 

    仕事はすんなり覚える
    メモ取ったことない

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2021/11/03(水) 21:27:50 

    20代は、月経が止まるほど連日徹夜して働いたし、
    30代は、家族が立て続けに病気になり、その看護に右往左往して、心身ともに疲れ果てた時期を過ごしました。
    40代の今は、こんなに恵まれて良いのかしらというくらい、幸せな日々を過ごしています。
    世渡り上手というよりも、人生には良い時と悪い時があって、バランスがあるのかなぁ、と思うことがあります。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/03(水) 21:28:04 

    どんな事にも感謝して、ごめんなさいが言えるような優しい人は、逆にアレコレと巻き込まれてる印象が強い。
    真面目で頑張り屋さんもそう。
    適度に、してもらって当たり前っていうようなマウント?というか自信を持ってるような人の方が、厄介事からはスルーしてもらえる印象。
    人材派遣の会社で働いてるけど、
    人間関係でいざこざというか、巻き込まれてる人は、みんな真面目で優しい人ばかり。
    逆に強気な人の方が、相手も怯んでいるのか上手くいってることが多い。
    そういう意味では要領の良し悪しなのかなと思う

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/03(水) 21:28:20 

    >>86
    その気持ち大事な笑
    あなたが幸せならそれが1番だね

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2021/11/03(水) 21:29:25 

    >>100
    私は真面目で優しいからいつも巻き込まれてる
    派遣で働いていてコテンパにいじめられてしまった

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/03(水) 21:29:45 

    >>19
    や、わかるからね?笑
    わかってるけど見ないふりしてるからまあ、あなたは幸せだからオッケーか笑

    いいね。はい、かわいいかわいい。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/03(水) 21:30:54 

    >>1
    がるは主や同タイプとは真逆の人が多そうだよね。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/03(水) 21:31:44 

    >>76
    同じです
    特別コミュ力高いわけじゃないけど、どの職場でもすぐ馴染めるしうまくやっていける
    人がすぐ辞めちゃうポジションでも長く続くから、周りから重宝されて大事にされる
    毎年昇給してもらえるし、ほんとありがたい


    +3

    -1

  • 106. 匿名 2021/11/03(水) 21:31:47 

    人間関係で嫌な思いはしてきてない、というか、しない。ロクに友達いないし、そもそも我ながら人付き合い悪い。断るときはちゃんと理由でっち上げずに「悪いけど行けない」って断ってる。それでバツを悪くしようもんならこっちから願い下げだな〜と思ってその環境から離れてる

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/03(水) 21:32:24 

    >>1
    主さんは世渡り上手というよりは、恵まれた人。 
    本当の世渡り上手は、他人を蹴落としのし上がろうとする、もっと腹黒い人なのではないでしょうか。
    歴史的人物で言うと、豊臣秀吉みたいな。

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2021/11/03(水) 21:33:34 

    >>87
    なんて鋭い考察。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/03(水) 21:33:43 

    自分で自分を世渡り上手だと思えるってすごい才能だと思う!
    悪い意味じゃなくて良い意味で!!

    私はネガティブだし、人の目とか気にしちゃうから
    周りに好かれてるなんて思えなくて
    相手の本音なんて分からないのに
    嫌われてる前提で予防線張ってしまうから
    純粋に羨ましい!
    自分を世渡り上手だと思えるような人になりたい!

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/03(水) 21:35:12 

    就業歴がたった一社でしかも4年間しか働かず寿退社して主婦してたら、元会社の方から仕事を請け負う事になり、それを聞きつけた元会社の周辺の仕事関係の方々や転職された元同僚のツテなどで退社して10年一度も私から営業をかけてないのに細々でも切れずにずっと仕事をもらえていること。子供が小さいのにどこにも預けずに家の中で仕事を続けて来れててありがたい。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2021/11/03(水) 21:35:15 

    >>17
    そうだよね。荒れるの分かってるだろうにこういうトピ立てて。「いい意味」で鈍感だよね。

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/03(水) 21:35:36 

    上司と言うか、上司より上や社長に気に入られて仲良くなることが多い
    何故かは分かりませんが、外見が大きく関係してるとは思います
    美人ではないです

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/03(水) 21:36:34 

    >>4
    素直にそう言えるあなたもわりと良い人そうだけどね。好かれる人にやたらケチつけるようなひねくれたコメントしてる人達に比べたら断然好感持てるわ。

    +30

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/03(水) 21:36:44 

    このトピで「世渡り上手というか、運はいい」って言える人はなんかいいね
    無条件で周りに感謝できるから

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2021/11/03(水) 21:37:24 

    なんか気持ち悪!ここ!笑
    自称美人的なやつか

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2021/11/03(水) 21:37:51 

    さあ、お行きなさい!
    がりちゃんを去るのだ!

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/03(水) 21:38:51 

    私は世渡り下手だから、どうすれば少しでも皆と上手くやっていけるか知りたい
    世渡り上手な人が心がけていることがあれば教えてほしい!

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/03(水) 21:39:16 

    >>29
    かわいいんだっつーの!!!

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/03(水) 21:39:45 

    >>116
    噛むな笑笑

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/03(水) 21:40:32 

    >>117
    自分の身は自分で守る!以上。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/03(水) 21:41:00 

    >>114
    よくないよ、なんでそれ以外はよくないのよ、
    全然よくもなんともないから。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/03(水) 21:42:27 

    >>3
    自分だけと勘違いしてたとしても自分に自信を持って世を渡ってけるだけ羨ましいし素晴らしい、少なくともディスって小さな自分が少し浮かばれた気になってる>>3より立派。

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2021/11/03(水) 21:42:31 

    >>117
    あなたはあなたのままでいい。
    思いやりもって誠実に相手と付き合えばいい。
    量より質。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/03(水) 21:42:32 

    >>16
    そうなんだよね。
    どこで学ぶんだろう

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/03(水) 21:43:20 

    >>124
    愛嬌、てやつがあれば世渡り上手ってことになるよー

    笑って相手に合わせたらなれますよ。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/03(水) 21:44:04 

    >>1
    自分もどこに行っても好かれるし上手くやる
    それは自分が円満な人間関係を築く為の努力した結果だと思ってるよ

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2021/11/03(水) 21:45:32 

    >>67
    わかるわよ

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/03(水) 21:45:32 

    >>87
    人気者笑
    馬鹿馬鹿しい。
    あなたが思うほど、その人は人気無いよ。
    持ち上げた方が良い人気者笑ってだけ。
    実力が無いからいっぱいいっぱいになる。
    可哀想と言う割にあなたは助けられない。
    その程度。

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2021/11/03(水) 21:46:01 

    >>123

    誠実に付き合ったら舐められて相手にボコられる

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/03(水) 21:46:30 

    >>103
    確かに主よりはわかりやすくてかわいいわ、この人

    +0

    -3

  • 131. 匿名 2021/11/03(水) 21:47:35 

    >>129
    そこは、自分に誠実じゃないからでしょ
    相手にバレてる。
    嫌なことは嫌って言わんと。

    まず自分第一に考えな。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2021/11/03(水) 21:47:37 

    >>125
    なれてない人でも、ブスで頭悪い人を愛嬌があると言う男性もいる。
    ブスなら自分を見てくれて当たり前だしね。
    男に愛嬌がある、なんて言われたく無い。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/03(水) 21:48:02 

    私も主さんタイプだけど、外面いいだけだから、内心は結構疲れる
    お局さんは私には優しいけど、嫌われてる人との間で板挟みになるのもよくあるし
    おっさんのお偉いさんの相手が一番気が楽

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/03(水) 21:48:06 

    >>124
    生まれ持ったもの
    才能

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/03(水) 21:48:50 

    >>121
    やな奴だな〜

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/11/03(水) 21:49:16 

    >>128
    横。
    人気者がなんだってね笑
    人気者は困った時に助けてくれるの?て。

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2021/11/03(水) 21:49:47 

    >>135
    なんか違う、そゆことでないわ、きっと

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/03(水) 21:50:30 

    >>18
    分かります。
    本当は気なんて使いたくのにな。
    そのお陰で恩恵も受けてるんだろうけど、他人なんて気にしないでもっと自由に生きたい。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/03(水) 21:51:02 

    >>132
    w w w
    おじさんが使う言葉だったか笑笑

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/03(水) 21:52:40 

    >>67
    モヤモヤってどういう?
    自分で言うな!って事?
    それとも嫉妬って事?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/03(水) 21:52:46 

    >>1
    世渡り上手って言うより、、
    主、温厚で穏やかな印象…。
    皆んな、主と居ると、
    心地が良いじゃないかなあ。

    +9

    -6

  • 142. 匿名 2021/11/03(水) 21:53:16 

    >>126
    どうやったの?
    女友達の中ではどういうポジションなの?
    いいたいことはハッキリ言えてるの?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/03(水) 21:53:54 

    >>141
    そうかな?あたしはやだ。友達にならない。
    自慢する友達はいや。

    +2

    -3

  • 144. 匿名 2021/11/03(水) 21:54:49 

    >>140
    友達でいたらやだ。
    なんか本能的にやだ。

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2021/11/03(水) 21:55:57 

    >>131
    だね
    断らないから色々される
    派遣も明らかに変なところに三年も居てしまったし

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/03(水) 21:56:24 

    >>117
    長所を見つけて相手を好きになること
    人って好意を持つ人には優しいよ
    上辺で褒めるとかじゃなくて好きになるんだよ

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2021/11/03(水) 21:56:58 

    >>143
    横。自慢に聞こえないけど?なんでも自慢だと思うのもめんどくさいよw

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2021/11/03(水) 21:57:06 

    >>1
    鈍感なんじゃなくて?
    自分は特別にかわいがられるとか同じようなこと、空気読めなくて好かれてないひとが言ってた。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/03(水) 21:59:23 

    >>115
    わざわざ覗きに来て書き込むなんて気持ち悪!おばさん!笑

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2021/11/03(水) 21:59:33 

    捻くれた人がちらほらいるな

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/03(水) 21:59:34 

    >>74
    普通に話せるくらいで思われないよ、大人だね

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/03(水) 22:01:12 

    >>1
    そのパワーをフルに使って頑張ってるのに不遇の立場にいる人を助けてあげて下さいね。

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2021/11/03(水) 22:01:50 

    たぶん私も主と同じタイプ
    愛嬌と容量の良さで昔から転校や進学や就職、異動したりと環境が変わっても上手くやってきた自負があった
    でも一度だけ自己愛性人格障害のお局に嫌われて酷い目にあったこともある
    今までの環境は自分の力ではなくてたまたま周りに恵まれてただけなんだと思い知らされ、思い上がってはいけないと肝に銘じてる
    ちなみにお局に2年イビられたあと、私がブチ切れて謝らせて関係は修復済み
    私への嫉妬が原因だったと言われて、周りから評価されてた要素がいびられる原因にもなるなんて難しいなと勉強になった

    +9

    -2

  • 154. 匿名 2021/11/03(水) 22:05:59 

    >>111
    >荒れるの分かってるだろうに

    でもそれって荒らす側が明らかに悪いよね。
    ガルは主みたいな世渡り上手な人が気にくわない人も多いんだろうけど、 だからってわざわざ荒らす方がよほど自己中で性格悪いよね。そんな人達にいちいち配慮してトピ立てしてたらネガティブな話しかできなくなりそうだし。

    +8

    -3

  • 155. 匿名 2021/11/03(水) 22:06:17 

    >>1
    素直に羨ましい。誰とでも円滑に人間関係築ける人。主さん良い人だなんだろうなぁ〜。

    +9

    -2

  • 156. 匿名 2021/11/03(水) 22:06:38 

    >>153
    えー!+つくのか!笑笑
    すげえ

    +3

    -3

  • 157. 匿名 2021/11/03(水) 22:07:03 

    >>142
    なんでも全部言うわけじゃないけど嫌なことははっきり言うし怒るよ
    それ以外はみんなも楽しくなるように心を配ってる
    友達のポジションはよく分からないけど計画立てて集まるのは好き






    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/03(水) 22:09:24 

    >>141
    温厚で穏やかな人が「我ながら世渡り上手」なんて言うかな〜

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/03(水) 22:09:50 

    >>1
    私も履歴書書ききれない程転職してるけど、ありがたいことに、どこへ行っても可愛がってもらえる。今の職場は派遣から入ったんだけど、一年短縮して社員にしてくれたり(周りが進んで上に話してくれる)、みんなと楽しくやってる。ただ世渡り上手という感じじゃないかな?あとは必要な時にみんな助けてくれたりする。
    良くも悪くも素直すぎるかな。裏表は無い。怒る時は怒るwほとんどいつも笑い転げ回ってるんだけど(迷惑)
    やっぱり世渡り上手ではないかな?あ、頭は悪い。気が効くとはよく言われる。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/03(水) 22:12:20 

    >>1
    主は「世渡り上手」とは違う
    周りに恵まれてるだけ

    「我ながら世渡り上手」同士で何を語れと言うのか

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2021/11/03(水) 22:13:42 

    >>147
    ふーん、あなたはそうなんだね、

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2021/11/03(水) 22:16:25 

    >>145
    3年いるなら重要人物じゃん。
    大切に思われていい。

    皆自分のことしか考えてないんだから(大袈裟に言ったら、ね)あなたも自分本位でいって。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/03(水) 22:17:21 

    >>149
    なんでわかった?おばさんて笑笑
    すごいねきみ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/11/03(水) 22:19:52 

    >>162
    最後酷いいじめされて終わった3年間
    退職日に嫌味言われたし
    自分本位w
    私も自分本位で頑張るね

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/03(水) 22:20:20 

    いい人、穏やかな人が
    世渡り上手を語ろう〜、とか言わないw

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2021/11/03(水) 22:20:37 

    思い込むのも大事よね。私皆んなから大事にされてるんですって言う後輩凄いと思うもん。

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2021/11/03(水) 22:22:21 

    >>158


    なら、自虐や謙遜ばかりしてりゃ満足なの??

    +0

    -3

  • 168. 匿名 2021/11/03(水) 22:24:14 

    >>164
    退職する日にまでいうんか、馬鹿だろそれ、忘れな。
    生きてりゃそういう馬鹿に合うこともある。
    あなたは辛いよね、ごめんだけど
    でもなんもないで生きてきた人より傷みがあるあなたはいいよ。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/03(水) 22:26:59 

    >>166
    うん、なんかいいね、って思うよね。
    なんでかわからないけどぶっ叩きたくなるけど笑笑

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2021/11/03(水) 22:28:51 

    >>166
    それを言って許される人か許されない人かの違いじゃない?
    許される人は世渡り上手だと思う。
    私みたいな?w

    真面目な話、空気が読める、気が効く、協調性がある、素直、そういう人が世渡り上手な人じゃない?

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2021/11/03(水) 22:29:17 

    >>158
    たしかに、世渡り上手そうな松嶋菜々子や北川景子は自分で世渡りいいとは言わないだろうな
    思ってはいるかもしれないけど
    でも、実際に人に言わないけどガルちゃんでは言ってもバレないから良いんじゃないかなーー??

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/03(水) 22:29:21 

    >>168
    あなた優しいな
    優しい言葉ありがとう

    退職日に大声で嫌味なんて言わないよね
    男だよおまけに
    他にも働いてる時に意地悪されまくってたよ
    お菓子外し挨拶無視
    心の傷

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/03(水) 22:29:39 

    >>1
    主は、親友はいますか?

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/03(水) 22:32:15 

    >>172
    馬鹿でしょ。
    そんなん、ここ見てる皆思っとるわ、
    あなたなんか優しそうだから、もしかしたら自分が人を腹立たせてる?とか思ってない?

    違うからね、嫌なもんは嫌でいいの。
    辞めてやったね、次で楽しくやりな。
    自分らしく、無理したら疲れるから、マスクの見えてる目だけ笑って頑張って。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/03(水) 22:36:21 

    >>170
    許さない笑笑
    私の後輩ならケチョンケチョンにしてやる。
    調子乗んなよってなるよね

    愛想があろうがなかろうが誠実にやることやる子を信用してる。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2021/11/03(水) 22:37:58 

    >>174
    そう言ってくれてありがとう
    辞めて2年経ってるけど私が悪いのかと思ってたよ
    やはり相手の男馬鹿だよね
    後輩の女の子にもマウント取ってて小さい男

    あなた本当に優しいね
    今は良い職場で働けてるよ
    楽しくやるね

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/03(水) 22:43:46 

    >>176
    つかほんと、男のくせに小さいからね?
    いい男はそんなんないからね、忘れな。
    お疲れ様ね。

    頑張らなくていいからのんびりね!
    それより何より元気でね❣️

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/03(水) 22:43:47 

    >>175
    ちょっとちょっと175さん、わかってないねあなた!
    やることをやるのは大前提!!これができなきゃただのバカやろーだよw
    先輩に、報告して、お?もうやってくれたの?ってなるように動くんだよw
    意思疎通ができていないと進まない業務は、もちろん確認してよければ手をつける。

    どう?私可愛がられる後輩になれるかな?w

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/03(水) 22:45:00 

    >>1
    多分自然の気遣いできるのと距離を詰めるのが絶妙に上手いんだと思う
    私は逆で要領悪くて世渡り下手だから羨ましいよ!

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/11/03(水) 22:49:24 

    学生時代は置いといて、ヘラヘラしてる方だけど可愛がってもらえる環境に身を置くことが多い。
    10代の頃のバイトでもいわゆるお局ポジションの人から娘のようだと言われて可愛がってもらってました。
    その人のせいで辞めた人もいるから、多分私が鈍いだけかも?
    それ以降も気が合わない人もたまにはいるけど概ねいい感じ。
    でも恋愛経験はありませんし友達はすごく少ないです。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/03(水) 22:51:51 

    >>63
    共感します。私もなぜか子供の頃から親以外の大人や年長者には可愛がられて良くしてもらってた。中学生の頃も入院中に知り合った7~30歳年上の女性達と退院後に遊びに行ったり、大人になってからも友達にはほんとに恵まれて皆良い子ばかりで人間関係は特に運が良かった。

    私個人には長所や魅力はないから今まで生きて来られたのも人様のおかげだと思ってる。女友達に「養ってあげたい」って言われた時はびっくりしたけどね。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/03(水) 22:57:24 

    >>1
    羨ましい!
    秘訣というか、心がけている事があれば是非教えて欲しい

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/03(水) 22:57:26 

    >>22
    見た目や中身にこれといった癖がなくてある程度仕事も出来てる常識人って感じがした
    見た目も美人過ぎなくて、不潔でもなくて安心感を与える雰囲気な気がする
    程よく仕事ができて程よく性格も良いイメージです

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/03(水) 23:01:06 

    >>74
    私も。
    コミュ力が高いって言われるわ。誰にでも平等に接するようにしている。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/03(水) 23:01:17 

    おじさんにもおばさんにも同年代にも年下にも好かれてる先輩いて尊敬してた。なんとなく見てたらちょっとした会話でも笑顔で会話の引き出しが広かった。あとそれとなく自分の私生活のこととかも話して人の心を掴むのが上手いな〜って思った

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/03(水) 23:04:07 

    >>18
    HSPって自分でいう人のやつだ

    +2

    -4

  • 187. 匿名 2021/11/03(水) 23:05:53 

    >>177
    みみっちい男でケチだし神経質で
    おまけに背も低い不細工

    元気とのんびりありがとう

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/11/03(水) 23:27:04 

    >>1
    そう思います。私は年寄りが嫌いだけど介護士の時は可愛がられてたし、子供が嫌いだけど子供の友達から人気があります。会社でも好かれるし、友達も多いです。みんなの私の印象は明るくて裏表ない、ワガママだけど憎めない。声を揃えて言われますが本当はネガティブです。無意識のうちに演じてるのかな。お陰で人生チョロいけど。無理してるとは思う。

    +1

    -3

  • 189. 匿名 2021/11/03(水) 23:30:08 

    >>1
    私は良くして貰ってるばかりで皆さんにお返し出来てるかは不安ですが、出来る限りの事はこれからもしていこうと思います。

    ギブアンドテイクの精神じゃない?

    私は嫌われものだけどだけど与えることはしないから。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/03(水) 23:38:48 

    皆そう思いたいだけ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2021/11/03(水) 23:40:10 

    >>3
    自分で私は大事にされてる恵まれてるって思えるのは凄いことだと思う。
    そういう人は些細なことでも幸せを感じられる人。
    何でも不満に思う人は自分から幸せを遠ざけてるし、周りに大事にされたとしても大事にされてる事に気づけない。

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2021/11/03(水) 23:44:19 

    ふつーにずる賢そー
    裏でこっそりいじめてそー
    ばかじゃねーの?

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2021/11/03(水) 23:50:21 

    >>1
    私もデブスだけど人間関係で悩んだことはないかも。

    3回転職して全部仲良くて楽しかったし今でも交流ある。私も会社の皆が好きだし、好きでいてくれてると思う。

    嬉しかったのは私の結婚式の時に社長がスピーチで「皆ガル子の事が好きで、ガル子の事を好きじゃない社員に会ったことがない」って言ってくれたことと、最後のお見送りの時に会社の上司達がうちの母に「凄くいい子に育てられましたね!ガル子は皆に愛されてますよ!」って言ってくれた事

    確かに歴代彼氏にも大事にしてもらってきたから悩みってなかったかも。ブスだけどピンときたタイプの人に好かれやすい運があった

    ありがたい人生を歩んでる

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/04(木) 00:07:54 

    学生時代はそこそこ悩みもあったけど、就職を機に磨かれていった(保育士です)と思う。現在40代半ばですが先輩からは可愛いがってもらい、後輩も慕ってくれます。その分、両方からの板挟みが多くそういった悩みはありますが、いじめられたとかはなかったです。人に恵まれているなと思います。その分、家庭に問題アリ。。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/11/04(木) 00:13:31 

    取り繕うのが苦手だから好きな人には素で接してることが多いんだけどそれの影響なのか「あのね実はね…」とあまり人に言わない悩みとかを話してくれる、あなたなら大丈夫だと思ったと言われる
    世渡りとは少し違うかもしれないけどこういう能力もあるんだなと思った

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/04(木) 00:28:08 

    >>3
    あなたみたいな性格悪い人が職場にはきっと1人はいて内心おもしろくないって思ってるのかなってふと思ったw

    +5

    -2

  • 197. 匿名 2021/11/04(木) 00:28:10 

    世渡り上手だと思います。
    曲者ほど笑わせてみせようと企んでしまいます。
    今のところかなり気に入られて困ってしまうほどです。

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2021/11/04(木) 00:53:01 

    >>178
    あなた賢いなぁ。
    これは可愛がられるよ。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2021/11/04(木) 02:17:28 

    >>1
    多分百面相のようにその都度その都度臨機応変に相手に合わせられる能力が生まれつきありそう

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/11/04(木) 03:24:02 

    >>196
    愛されキャラや世渡り上手なタイプを嫌う人って一定数いるもんね。ガル民なんてむしろそういう人が多そう。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/11/04(木) 07:19:03 

    >>63
    ああこういう言い方ができるからだ
    自慢に聞こえることも他の人が「大変そうだな」ってことを盛り込むことで帳消しにしてる

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2021/11/04(木) 08:13:39 

    >>1
    羨ましい!
    秘訣があれば教えてほしいな

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2021/11/04(木) 08:21:10 

    >>3
    勘違いできるレベルで色々上手くいってるならいいじゃん。私も勘違いできるレベルだよ笑
    人生の中で人間関係でとらぶったことない

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/11/04(木) 08:41:35 

    見た目もあるけど、
    嫌な奴でもニコッと挨拶会釈できる人。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/04(木) 09:05:01 

    >>1
    世渡り上手って、つまり八方美人とちがう?

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/04(木) 09:19:19 

    私もこれまで楽しく過ごして特に辛い思いもしなかった。でも、自分最近10年近ぶりに社会復帰して仕事してるんだけど、この年齢になった私はどういうポジションにいればいいのか、失敗した時や頼み事をしたいときにどうすればいいのか分からない。若い頃うまくやれてたのは若かったから許されたことや、若さで可愛がられてたことが多かったし、私も若さに頼ってたのかなと思ってる。今は周りは優しいけど、1人悶々としてる。おばさん恥ずかしい。笑

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/11/04(木) 10:20:59 

    末っ子って育つ環境でいじられキャラにされても、家でイジられ慣れてるから、学校で上手く笑い返せて、それで可愛がられるんだっけ?なんかの本とかに書いてあった気が。私は長子でいじられキャラにされてた時があって、いちいちマジギレしてて、本当に要領悪かった。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/04(木) 10:25:40 

    >>36
    仕事ができて真面目な人柄で一緒に働きたいタイプなんだろうね

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2021/11/04(木) 10:27:54 

    >>172
    大変だったね。よく頑張ったよ。でも、気にするなよ。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2021/11/04(木) 18:06:35 

    >>1
    職場では誰とでも上手くやってるし
    友達にも愛嬌があると思われてるけど
    男の人にとことん愛されたことがないです
    今まで付き合った人全員に浮気されてもう男性不信になってるし結婚も諦めた

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/11/04(木) 18:08:11 

    >>48
    軽度発達って書いてるけどそこまで冷静に自己分析できてるのすごいよ

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/11/04(木) 18:11:24 

    >>193
    なんか文章から素直で愛されることに臆病じゃない人なんだなって印象を受ける
    人の裏を勘ぐったり敵を作ろうとしないから周りからも敵だと思われないみたいな

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/11/04(木) 19:25:18 

    運だけで生きてたからよく叩かれる。わかりやすい成果や実力じゃないみたいな意味だと思う。とにかく出会う人に恵まれて運だけで生きてきたから多分これからもそうやって生きてくしかないかな。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/11/04(木) 20:31:31 

    属していたコミュニティで人間関係が嫌だと思ったことがないから(苦手や嫌いと思う人はいたけど)、私って運がいいなぁとつくづく思ってた
    でも昔に、「周りと上手くやっていけるのはあなたの才能」って言われたことがある

    友達になった人以外には、一定の距離を置いて愛想良くしてるからかなぁと思う(コミュ障なので…)
    人に嫌われることは少ないけど、皆に好かれるとか慕われる人気者には決してならない笑

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/11/07(日) 03:54:18 

    >>1
    主が真面目でいい人な上、人の嫉妬を買いにくいタイプなんだよ
    いい人でも嫉妬されやすい人っているじゃん

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/07(日) 03:56:28 

    >>66
    わかる
    優しいけどつけこまれない判断力とドライさもあるのかも
    いい人すぎると利用される

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード