-
1. 匿名 2021/11/02(火) 20:52:49
ネタバレOK!
わたしはこの組み合わせが見てて楽しかったです〜!
ポドリックとティリオン
ポドリックとブライエニー
アリアとハウンド
ブロンとティリオン
そしてポドリックが娼館で何があったのか気になる笑+203
-4
-
2. 匿名 2021/11/02(火) 20:53:45
デナーリス派。ムカつくことは全部ドラカリス。+295
-10
-
3. 匿名 2021/11/02(火) 20:54:25
最近とうとう最後のシーズンもAmazonプライムで無料になった。
無料になるまで待って良かった+288
-6
-
4. 匿名 2021/11/02(火) 20:54:26
+123
-0
-
5. 匿名 2021/11/02(火) 20:54:44
定期的におっぱいが出てくるドラマです。+234
-1
-
6. 匿名 2021/11/02(火) 20:54:59
+159
-2
-
7. 匿名 2021/11/02(火) 20:55:45
プリンス・オベリン格好良くて強くて好きだったのに早々に退場(涙)+225
-2
-
8. 匿名 2021/11/02(火) 20:55:46
>>1
体操立派なものをお持ちなんだよね、ポドリック笑+79
-1
-
9. 匿名 2021/11/02(火) 20:56:08
pray って曲が好き+0
-0
-
10. 匿名 2021/11/02(火) 20:56:27
YouTubeで時々広告が流れるゲーム?
なんか戦ったり、畑耕したりする。+1
-21
-
11. 匿名 2021/11/02(火) 20:57:04
ドラカリス 言い方がめっちゃ好き+205
-3
-
12. 匿名 2021/11/02(火) 20:57:17
ちょうど今日最終シーズン見てたところです!
、、、画面暗すぎて全然見えない
あとジョンとか声優変わった?
私の記憶ではジョンって青年だったはずなんだけど、おじさんみたいな声になってた。あと見た目も少し…+73
-1
-
13. 匿名 2021/11/02(火) 20:57:40
>>4
トピ画は家系図じゃない方がいいなぁ+5
-4
-
14. 匿名 2021/11/02(火) 20:57:42
大量の矢もジョン・スノウには当たらないんだぜ!+150
-1
-
15. 匿名 2021/11/02(火) 20:57:48
セックス、戦う、ドラゴン、セックス、戦う、ドラゴン+211
-3
-
16. 匿名 2021/11/02(火) 20:58:02
ガルのアマプラお勧めトピで毎回これが出てくるから気になってるけどまだ二の足を踏んでいる…長くて画面暗くて相関図が複雑なのだけは知ってる+82
-4
-
17. 匿名 2021/11/02(火) 20:58:09
おもしろいと何人かにすすめられたけど、何回みても途中で挫折する
みなさんがハマったきっかけや、好きなエピソードを聞いてみたい+73
-7
-
18. 匿名 2021/11/02(火) 20:58:42
最終シーズンの画面が真っ暗過ぎて
自分の顔をずっと見てる気分になった。+195
-1
-
19. 匿名 2021/11/02(火) 20:58:48
>>7
高らかに喋ってないで早くトドメ刺さないと!+118
-1
-
20. 匿名 2021/11/02(火) 20:58:57
ジョラー本当にカッコいい+110
-1
-
21. 匿名 2021/11/02(火) 20:59:02
三つ目のカラスがよくわからなかった。+144
-2
-
22. 匿名 2021/11/02(火) 20:59:13
>>3
気付いてなかったよ。コメントありがとう!!+54
-1
-
23. 匿名 2021/11/02(火) 20:59:28
メインキャラクターはだいたい犯されます。+11
-5
-
24. 匿名 2021/11/02(火) 20:59:41
>>11
強くなるたびに編み込みが増えていくんだよね+92
-0
-
25. 匿名 2021/11/02(火) 20:59:48
ホーダドーに泣かないガル民はたぶんいない+164
-1
-
26. 匿名 2021/11/02(火) 21:00:35
ポドリックは夜の戦士+28
-1
-
27. 匿名 2021/11/02(火) 21:01:33
>>7
オベリンが代理人になってくれる流れが今作一興奮したのにすぐに死んでしょんぼりだっわ….あそこは勝つながれでしょ…
それが負けるから面白いんだよなあ+132
-3
-
28. 匿名 2021/11/02(火) 21:01:35
>>17
エピソード話すと、めちゃくちゃネタバレするけど大丈夫?ええええええ!!うそやん!!って思いながら観るのが楽しいのに。+98
-1
-
29. 匿名 2021/11/02(火) 21:01:51
グレイ家には生まれたくない+136
-0
-
30. 匿名 2021/11/02(火) 21:01:53
妊娠してたお姫様?のお腹をグサグサ刺したシーンから先が見れてない。あれはきつかった…。+106
-2
-
31. 匿名 2021/11/02(火) 21:01:53
デナーリス・ターガリエンとカール・ドロゴ夫婦が好きだった!
またはじめから観ようかな+175
-2
-
32. 匿名 2021/11/02(火) 21:02:04
>>17
第一話ラスト。ブランが塔から落とされるところで「なんじゃこりゃ~!!」と度肝抜かれて早く次が観たい!ってなった。スマホに相関図をメモして、たまに登場人物がこんがらがると見直しながら観賞しました。+129
-3
-
33. 匿名 2021/11/02(火) 21:02:08
>>25
吹き替え見てたからよくわからんかったわ+9
-2
-
34. 匿名 2021/11/02(火) 21:02:13
>>11
デナたんの狂いっぷりは突き抜けてたな…+101
-2
-
35. 匿名 2021/11/02(火) 21:02:32
ファンタジー好きだから、小道具とか衣装とか見てるだけでも楽しい
撮影地に行ってみたいな+75
-0
-
36. 匿名 2021/11/02(火) 21:02:44
>>25
吹き替えで見たから、ぼーくだー!!になってたよ。+36
-1
-
37. 匿名 2021/11/02(火) 21:02:53
ティリオンがいいわ+96
-1
-
38. 匿名 2021/11/02(火) 21:03:00
とりあえず自分がどのキャラクターになったとしても生き残れる気がしない+141
-0
-
39. 匿名 2021/11/02(火) 21:03:05
冬来るまでが長かった+51
-0
-
40. 匿名 2021/11/02(火) 21:03:10
+170
-1
-
41. 匿名 2021/11/02(火) 21:03:19
>>27
やっとティリオンに味方が‥と涙したのにあれだもん!+65
-1
-
42. 匿名 2021/11/02(火) 21:03:33
途中アリアが顔のない人の館に入って修行するとこがつまらなかった。+247
-6
-
43. 匿名 2021/11/02(火) 21:03:36
>>17
私もスグ挫折したよ。残念ながら世界観があまり好みでないのよね。だから入り込めない。
ハラハラドキドキもさほどなかったような。+10
-33
-
44. 匿名 2021/11/02(火) 21:03:39
エミリアクラーク35歳って知って驚いた!
めっちゃ若くない!?
+110
-1
-
45. 匿名 2021/11/02(火) 21:03:40
ドラゴンはわりと普通に死ぬ+98
-0
-
46. 匿名 2021/11/02(火) 21:03:40
ジョンスノウがジョンムノウって言われてて可哀想+79
-0
-
47. 匿名 2021/11/02(火) 21:03:47
キャスタミアレインの回トラウマだけど好き笑+39
-0
-
48. 匿名 2021/11/02(火) 21:04:28
人のタブーがいっぱい詰まった作品+82
-2
-
49. 匿名 2021/11/02(火) 21:05:00
ジェフリー?だっけ。俳優さん、この役をやって俳優生命絶たれたと聞いた。+74
-3
-
50. 匿名 2021/11/02(火) 21:05:01
>>30
ウィンダミアの雨、だっけ。
あの2人はいちゃついてまったく何してんだバカップル💢と思ってたけど、あそこまでされたら本当に恋に落ちてしまって好き同士だっただけだし…とか同情しちゃった+80
-3
-
51. 匿名 2021/11/02(火) 21:05:22
>>4
相関図だけで頭痛くなったw+69
-3
-
52. 匿名 2021/11/02(火) 21:05:48
>>17
やっぱりキャスタミアの雨からかな
シーズン2まではわりと苦行だった
ジェンドリーがかっこいいから見続けてたけど+59
-2
-
53. 匿名 2021/11/02(火) 21:05:50
>>3
そうなんですね!見なきゃ!+17
-1
-
54. 匿名 2021/11/02(火) 21:06:34
>>30
あのあと、お母さんが息子殺されて発狂して人質の女性の首を掻っ切って、自分も首を掻っ切られるのはもう救いがない。+123
-0
-
55. 匿名 2021/11/02(火) 21:06:37
デナーリスは最初は好きだったけどなぁ…うーん
サンサの成長ぶりは良かった+142
-3
-
56. 匿名 2021/11/02(火) 21:06:53
>>31
ドロゴ、よかった! 彼が生きてたらデナーリスはもっと幸せだったよね。(子供も生まれたし鉄の玉座もどうでも良くなったかもしれないね)+137
-2
-
57. 匿名 2021/11/02(火) 21:07:20
最初に覚えた名前がブランだった
スイーツみたいだから
あとは複雑過ぎて誰が誰だか
最初アリアとサンサもどっちがどっちが覚えられなかった+5
-3
-
58. 匿名 2021/11/02(火) 21:07:26
>>50
ごめん、自己レスだけどキャスタミアの雨だった。+28
-0
-
59. 匿名 2021/11/02(火) 21:07:36
最終シーズンは、セックスしてないキャラのエッチを回収して終わった感じ+76
-2
-
60. 匿名 2021/11/02(火) 21:08:06
サンサ綺麗過ぎて笑う+37
-1
-
61. 匿名 2021/11/02(火) 21:08:12
エログロ耐性がないときついよね
デナの初めての無理矢理っぷりに度肝抜かれたわ
女優さんスゲーってなった+107
-0
-
62. 匿名 2021/11/02(火) 21:08:37
今日も見ました。
ホーダーが「ホーダー」としか喋れなくなった理由が判明して、ブランの気持ちを思うと泣きました。
今まで出てきたキャラクターで一番好きなのはオベリンです。裁判〜ティリオンにチャンピオンを申し出るくだり、うっとりしました。しかもクールなのに最後は家族への情を捨てきれず敗れるという…。
本当にいいドラマですよね。
伏線の張り方、回収の仕方、伏線なんかないと思わせておいて深い理由があったり…のめり込んでます。
+110
-1
-
63. 匿名 2021/11/02(火) 21:08:54
デナーリスみたいなチビボス女は世の中にいっぱいいるなと思って見てた+10
-5
-
64. 匿名 2021/11/02(火) 21:09:27
>>7
オベリン主人公で1本ドラマ作って欲しいわー+58
-1
-
65. 匿名 2021/11/02(火) 21:09:30
よく人が死にます。+39
-1
-
66. 匿名 2021/11/02(火) 21:10:00
>>19
ほんまそれw
おい!!ってツッコミいれたわ
+30
-1
-
67. 匿名 2021/11/02(火) 21:10:10
衣装がとりあえず高そう+66
-0
-
68. 匿名 2021/11/02(火) 21:10:24
サーセイの唇を歪めた勝ち誇った顔がたまらない
+98
-1
-
69. 匿名 2021/11/02(火) 21:10:57
ブライエニーが最強ってことでOK?+63
-0
-
70. 匿名 2021/11/02(火) 21:11:13
>>17
元々ロードオブザリングが好きで、ロードオブザリングに出てくる俳優さんも出てるし、ちょっと似たような感じだから嬉しくて見始めた
画面も暗くてなにやってるのかわからないし、登場人物多すぎて最初は全く覚えられなかった。
面白いなーと思ったのは、
まずサーセイの息子がとんでもねーやつで、この親子がなにするのか怖くてハラハラします。
あとはアリアが可愛い。めっちゃ強くなる。アリア出てくるところメインで見てました。
敵っぽかったのがだんだん味方に?なるので面白いですよ+91
-1
-
71. 匿名 2021/11/02(火) 21:11:51
>>7
しかも殺され方がやば過ぎて見ててしんどかった+73
-0
-
72. 匿名 2021/11/02(火) 21:11:52
>>4
何回も何回もこういう相関図みながら
見てたわw+85
-0
-
73. 匿名 2021/11/02(火) 21:12:02
最近ガルちゃんのあちこちでジェイミー・ラニスター(ニコライ・コスター・ワルドー)の写真を見るw+70
-2
-
74. 匿名 2021/11/02(火) 21:12:14
>>52だけどちょっと訂正
その前のジェイミーが1番大切なものを失うシーンだ。本当にショックうけたけど、ジェイミーが大好きになった
それでもシーズン3か。やっぱりシーズン3 までは見てほしい。
+10
-2
-
75. 匿名 2021/11/02(火) 21:13:02
>>50
原作だとロブを始め、子供たちはもっと若いんだよね。ロブだって多分17、8だったはず。デナーリスも確か14歳くらいだったような・・・そう考えるとロブも当主としては覚悟が足りないというか、多少子供っぽいところがあっても仕方がない部分もあるのかなぁと思ったよ。+67
-1
-
76. 匿名 2021/11/02(火) 21:13:07
見てはいけないものを見たい気持ちになるドラマ+29
-0
-
77. 匿名 2021/11/02(火) 21:13:47
>>5
だからといってエロくは全く無い
+52
-8
-
78. 匿名 2021/11/02(火) 21:13:51
>>59
あれは観たくなかった。子役の時期から知ってるだけになんか観てられなかった!+49
-1
-
79. 匿名 2021/11/02(火) 21:14:05
>>12
吹替版で見とるの?珍しい+23
-12
-
80. 匿名 2021/11/02(火) 21:14:24
>>1
アリアとタイウィンのバレてるの?バレてないの?ってやりとりがハラハラして好きだった
何気にタイウィンはアリアのこと気に入ってたと思う+114
-0
-
81. 匿名 2021/11/02(火) 21:14:56
だいたいイケメンで長身な王道王子様みたいなキャラを好きになるタイプなんだけどゲースロはティリオン一択なんだよね。
ティリオンがサンサを守るところクソかっこよかったし裁判のシーンは震えた+119
-1
-
82. 匿名 2021/11/02(火) 21:15:09
>>71
奥さんが発狂するの分かるよね
結局サーセイにやられちゃうんだよね
サーセイやられっぱなしでいてほしかった
最後もなんだかんだ幸せやんあんな死に方+103
-0
-
83. 匿名 2021/11/02(火) 21:15:17
>>80
タイウィンかっこよかった+61
-1
-
84. 匿名 2021/11/02(火) 21:15:24
>>28
そこまで言われるとネタバレされるのがもったいない気がしてきました…+18
-0
-
85. 匿名 2021/11/02(火) 21:15:43
最終章めっちゃ叩かれてたけど私はあの終わり方で納得した。+44
-9
-
86. 匿名 2021/11/02(火) 21:16:02
>>70
自分もロードオブザリングのボロミアが出てるって知ってみた笑
エピソード1のラスト見てハマった+35
-0
-
87. 匿名 2021/11/02(火) 21:16:27
>>79
そう?長いから私も吹き替えで観てたよ!その後字幕でも観て新たな発見あったりして2度楽しめた!+32
-1
-
88. 匿名 2021/11/02(火) 21:16:58
>>17
良い人、かっこいい人が生き残るとは限らないところ
シーズン2の終わり方とか強烈よ?
ここまで生き残ったのにこんなあっさりこんな死に方する?みたいな人いっぱいだし
+69
-0
-
89. 匿名 2021/11/02(火) 21:17:02
>>49
ジョフリーですね。当時ファンからすごく嫌がらせされたって記事を読みました。あんな若い子にひどいなぁと思ったよ。でも少し前のドラマトピで役者に戻ったって聞きましたよ。ご活躍が楽しみ。+111
-2
-
90. 匿名 2021/11/02(火) 21:17:10
>>55
初めはサンサ大嫌いだったけど、最後には1番好きなキャラになったよ
ジョフリーリトルフィンガーラムジーと渡り合った最強キャラだよ+129
-0
-
91. 匿名 2021/11/02(火) 21:17:17
>>5
一話につき一オッパイ+61
-0
-
92. 匿名 2021/11/02(火) 21:17:45
シーズン1でエダードが処刑されてなかったら、物語はどうなっていたかな、って思う。
ストーリー初見だと絶対この人が主役やん、って思うよね…。それがあっけなく、たもん。+123
-1
-
93. 匿名 2021/11/02(火) 21:18:30
>>15
それ+ブドウ酒
あのサーセイとかティリオンがよく飲んでるデキャンタに入ってる酒やたら美味しそうにみえる+91
-0
-
94. 匿名 2021/11/02(火) 21:18:38
>>70
私もアリアが健気に強く生きる姿は楽しくみてました。
サーセイの息子の暴君さがマジやばでしたね+57
-0
-
95. 匿名 2021/11/02(火) 21:18:38
1番人間として大きく変わったのはシオンだと思う。
サンサもとても強くなった。
この2人がウィンターフェルで再会したシーンは泣けた。+146
-1
-
96. 匿名 2021/11/02(火) 21:18:55
>>82
あんなに散々なことしたのにあんな幸せな死に方なんだーって思ったよね
ブライエニーとくっつくのもみてみたかった!+85
-0
-
97. 匿名 2021/11/02(火) 21:19:00
>>69
いや、私はハウンドを推す+29
-0
-
98. 匿名 2021/11/02(火) 21:19:36
いい笑顔+126
-0
-
99. 匿名 2021/11/02(火) 21:20:16
去年の緊急事態宣言の時に見ました。
最初は全然分からなかったんだけど相関図とかまとめサイトとか1話終わるごとに見て復習してた。
サーセイが全裸で歩かされてた場面は衝撃だった!+42
-0
-
100. 匿名 2021/11/02(火) 21:20:51
>>97
マウンテンとの最期の闘いすごかった!
マウンテンなんなん!怖すぎたわ+48
-0
-
101. 匿名 2021/11/02(火) 21:20:52
>>1
デナーリスとジョラーモーモントの2人の関係も好きです!
ジョラーモーモント渋いしカッコいい+151
-1
-
102. 匿名 2021/11/02(火) 21:20:55
>>95
違う意味でも人間がとして大きく変わったよね+20
-0
-
103. 匿名 2021/11/02(火) 21:21:10
ジョフリーの狂気が一周して面白い
次はどんなことやらかすのかちょっと楽しみになってたわw
ジョフリー役の人、素顔はめちゃくちゃいい人らしいね。+50
-1
-
104. 匿名 2021/11/02(火) 21:21:48
エログロだよね…夫が好きで観てたけど私無理だった+4
-3
-
105. 匿名 2021/11/02(火) 21:22:08
アリアずっと過酷で草+62
-0
-
106. 匿名 2021/11/02(火) 21:22:11
>>90
精神的にめちゃめちゃ成長したよね。お姫様願望のただのお嬢ちゃんだったのに。塔からシオンと飛び降りるシーン、サンサとシオンの両方に泣けた。+102
-0
-
107. 匿名 2021/11/02(火) 21:22:38
>>7
登場回数少ないのにカッコいいし、良いヤツだしインパクトあったよね!
マウンテン相手にヒャッハーしちゃ駄目だよね泣
トドメ刺すまで気を抜いたらいけんよ泣+79
-0
-
108. 匿名 2021/11/02(火) 21:22:39
>>92
どうせ助かるんでしょ、と思いつつ観てたらあまりの無慈悲にビックリ。私はここからハマりました。(それまでは吹き替えで流し見してた)+68
-1
-
109. 匿名 2021/11/02(火) 21:22:48
>>98
真ん中の人ってカールドロゴの役者さん?+28
-0
-
110. 匿名 2021/11/02(火) 21:22:49
>>82
オベリンは死んだけどティリオンが脱走してタイウィンを殺し、デナーリスとジョンを結びつけてラニスターを倒したから死んだ後にオベリンの復讐は達成されたことになるね
いいキャラだったな
オベリン+71
-0
-
111. 匿名 2021/11/02(火) 21:22:56
サーセイの怒りを買ったシスターが、手足を繋がれた状態で怪物になったマウンテンに何をされたのか…考えるだけで恐ろしい…。+68
-0
-
112. 匿名 2021/11/02(火) 21:24:03
初っ端の章で主人公だと思ってたスタークが死んじゃって衝撃過ぎた!+93
-1
-
113. 匿名 2021/11/02(火) 21:24:16
>>103
あの人の超能力使える役のドラマ良かったよ+5
-0
-
114. 匿名 2021/11/02(火) 21:24:29
>>16
シーズン1は相関図、片手に我慢してみて。次行く前にもう一回見直すと初めから面白く見ることができたよ。+38
-0
-
115. 匿名 2021/11/02(火) 21:24:30
>>1
主さんはポドリックが好きなんですね。私も好きです。善良ないい人ですよね〜+45
-3
-
116. 匿名 2021/11/02(火) 21:24:46
>>105
何も他でもない物になる試練?のあたりもうかわいそうだからやめてーってなった+7
-0
-
117. 匿名 2021/11/02(火) 21:25:28
胸糞エロドラマ+1
-26
-
118. 匿名 2021/11/02(火) 21:25:37
>>95
シオンはリークのまま死んでしまった感じがする。最後は贖罪のために生きてた。
シオン…泣+64
-1
-
119. 匿名 2021/11/02(火) 21:25:48
何も知らないジョン・スノウ+91
-0
-
120. 匿名 2021/11/02(火) 21:27:02
>>15
的確すぎて笑ったww+51
-0
-
121. 匿名 2021/11/02(火) 21:27:32
作り物って分かってるんだけど、どうしてもジェイミーが手を切られたところだけ納得いかない
腕切られた後にまともに止血もせずに歩かされて泥まみれにされて、あんなん出血多量と感染症で絶対死ぬ
ドラマと思いながら見ててもどうしても突っ込まずにはいられない笑+77
-0
-
122. 匿名 2021/11/02(火) 21:27:42
ラムジー超最低な狂ったやつだったけどあの俳優さんめっちゃ優しいんだよね!サンサ襲うシーンがすごく辛かったってどこかで読んだ+72
-0
-
123. 匿名 2021/11/02(火) 21:27:53
>>3
よーし見るぞーっと意気込んだけど、最初のゾンビとの戦いが「もー辞めてー!」ってくらい辛かった。やっとそこを見終わっても、暗い展開であと少しなのに見る気が起きない。見た方がいいですかね?+31
-2
-
124. 匿名 2021/11/02(火) 21:28:17
ホワイトウォーカーと言う共通の敵がおるのにほとんど人間の殺し合いで死んでいくところが
ウォーキングデッドと重なる所があってどっちも好き
+60
-0
-
125. 匿名 2021/11/02(火) 21:29:05
>>84
今すぐここから退出だー+5
-1
-
126. 匿名 2021/11/02(火) 21:29:18
>>95
笑顔と言っても口角を少し上げるくらいで鉄仮面のように無表情を貫いてたのにシオンが現れた時、感情が溢れ出すように抱きつきに行って驚いた。ファイナルの展開に思うことはたくさんあるけどサンサとシオン周りはとても良かった。2話目のラストで二人で鍋を囲ってるところと、彼の遺体に狼の簪を差してあげるシーンにボロボロ泣いた。
思えばサンサとジョン・スノウの対面も泣けたな。+81
-0
-
127. 匿名 2021/11/02(火) 21:29:39
>>109
そうだよ。
ジェイソン・モモアって名前だと思う。
アクアマンで主役だったよね。
もう1枚貼っとこ。
White walkerの中の人。
需要ないかw+72
-0
-
128. 匿名 2021/11/02(火) 21:29:41
主役だと思ってた人が次々に死んでいくから、
もうどうなるのよ!と止められなくなる。+60
-0
-
129. 匿名 2021/11/02(火) 21:29:49
お母さんのおっぱいを公開ゴクゴクの息子は周りの反響大丈夫だったんかなーって心配したわ。あのおっぱい偽物らしいけど偽物でもやばい+112
-0
-
130. 匿名 2021/11/02(火) 21:30:12
>>30
あのエピソード見終わったあと、しばらく放心状態だったわ
でもロブも約束破ったらあかんよね。そんななまっちょろい覚悟で戦争したらあかを。+133
-0
-
131. 匿名 2021/11/02(火) 21:30:23
少数派だと思うけどスタニス周辺の話が好きだった
特にダヴォスとシリーンちゃんが好き
かと言ってメリサンドルも憎めず雰囲気があって好き+70
-1
-
132. 匿名 2021/11/02(火) 21:30:24
マージェリー好きだったな+110
-0
-
133. 匿名 2021/11/02(火) 21:31:35
>>99
ね!あの全裸もきれいだったわぁ
腰の位置が高い!
合成とかじゃないよねぇ?+23
-1
-
134. 匿名 2021/11/02(火) 21:32:03
アマプラでシーズン8が見れるようになってたから見たら、話についていけなかった。+1
-3
-
135. 匿名 2021/11/02(火) 21:32:12
>>132
おばあさまも好きだった!おばあさま役の方亡くなられたよね。+74
-1
-
136. 匿名 2021/11/02(火) 21:32:15
>>113
見てみたい!調べてみよっと+2
-1
-
137. 匿名 2021/11/02(火) 21:32:17
ダイアウルフがふわふわで可愛かった+95
-0
-
138. 匿名 2021/11/02(火) 21:32:32
エドミュア笑+9
-1
-
139. 匿名 2021/11/02(火) 21:32:40
>>1
サンサとハウンドも結構好きだった。+70
-1
-
140. 匿名 2021/11/02(火) 21:32:51
>>127
と、、鳥肌+11
-0
-
141. 匿名 2021/11/02(火) 21:33:06
>>133
体は別の人だよ〜+55
-0
-
142. 匿名 2021/11/02(火) 21:33:29
>>133
横だけど合成だったと思う
首から下は別人の体+41
-1
-
143. 匿名 2021/11/02(火) 21:33:56
>>5
必要なエロだと思った。その時代がリアルに感じれた。+52
-1
-
144. 匿名 2021/11/02(火) 21:34:16
>>133
あれボディダブルって言って合成で、おっぱいとかの部分は別の人だよー+44
-0
-
145. 匿名 2021/11/02(火) 21:34:18
>>42
顔のない人はあんなに強いのに、アリアと初めて会った時なんであんな牢屋?の鍵も開けられなかったんだろう?
+42
-1
-
146. 匿名 2021/11/02(火) 21:34:19
>>17
本物の悪は数人、あとは嫌な奴も話が進むと印象がガラリと変わり感情移入しやすい
残酷なシーンも多くドラゴン出てくるファンタジーなのに続きが気になる人間味溢れる壮大な物語+61
-0
-
147. 匿名 2021/11/02(火) 21:35:07
>>111
元気だよん+111
-0
-
148. 匿名 2021/11/02(火) 21:35:46
>>15
冬きたるも追加で+43
-0
-
149. 匿名 2021/11/02(火) 21:36:02
>>12
画面暗い時はカーテンしめて部屋暗くした方がよく見えるよ!+28
-0
-
150. 匿名 2021/11/02(火) 21:36:19
>>136
ごめんなさい
超能力役のドラマやってたのはラムジーでした…+6
-0
-
151. 匿名 2021/11/02(火) 21:36:29
>>115
主です。
ポドリック、一番好きです笑
うさぎを皮ごと焼いてブライエニーに呆れられてたの笑いました+26
-0
-
152. 匿名 2021/11/02(火) 21:36:34
>>132
賢かったのに気がつくのが遅かったのと、サーセイの方が上手だったよね
自分がしたことでトメンは自殺するけど+56
-0
-
153. 匿名 2021/11/02(火) 21:37:10
>>89
それは良かった^_^。+21
-1
-
154. 匿名 2021/11/02(火) 21:37:19
>>127
なんか内田裕也感あるw+38
-1
-
155. 匿名 2021/11/02(火) 21:37:26
シオンとサンサの人生だけはいや。+52
-0
-
156. 匿名 2021/11/02(火) 21:37:37
>>122
そうなの?優しいんだ、安心した。
ラムジーの演技怖すぎて、ラムジーのシーンは心臓バクバクしながら見てた。
ってか、みんな演技上手いよね。
サーセイ、ジョフリーなんて憎らしくて心の底から大嫌いになったもん+104
-0
-
157. 匿名 2021/11/02(火) 21:37:59
>>145
アリアがホワイトウォーカーの親玉を倒す未来が見えたのかな?+19
-0
-
158. 匿名 2021/11/02(火) 21:38:26
>>49
もし日本版が出来たらジョフリーは本郷奏多だよなぁーっていつも思ってます
+163
-3
-
159. 匿名 2021/11/02(火) 21:38:59
>>158
キングダムみて自分もそれ思ったw+42
-0
-
160. 匿名 2021/11/02(火) 21:39:27
>>150
ラムジーも好きなので嬉しいです!
ありがとうございます!+5
-0
-
161. 匿名 2021/11/02(火) 21:39:31
>>131
私もその二人がすごく好きです。でも、シリーンちゃんの最後が辛すぎて辛すぎて・・・それよりも前にスタニスの役者さんが「ギャラがいいから出演を承諾したけど本当はこの役がすごく嫌だ」みたいな記事を読んだけど、今思うとそりゃあ嫌だよね。自分の子供を火炙りにする父親役なんて・・・+78
-0
-
162. 匿名 2021/11/02(火) 21:40:58
>>138
最終回、サンサに座らされてたねww+14
-0
-
163. 匿名 2021/11/02(火) 21:41:14
>>79
横
最近もう吹き替えしか見る気しなくなった。
俳優の肉声聞きたいとか言う拘りも無いし、字幕と画面見るのきつい。
吹き替えは楽ちん。+46
-2
-
164. 匿名 2021/11/02(火) 21:41:51
>>131
私もスタニス好きです!最後まで報われなくて可哀想だった。
スタニス役の俳優さん、理由は知らないけどこのドラマ嫌いなんだよねwでもギャラがいいから出たらしいよ。+61
-1
-
165. 匿名 2021/11/02(火) 21:43:44
マージョリーのメスライオンみたいな顔がツボ+63
-0
-
166. 匿名 2021/11/02(火) 21:44:09
>>72
私もw
印刷して「これ誰だっけ。どこの人だっけ」って思うたび確認しながら観てた。
関係複雑だよね。+14
-0
-
167. 匿名 2021/11/02(火) 21:44:38
みんな名前よく覚えてるの凄い。
ジョン・スノウ
アリア
サーセイ
くらいしか出てこない。+29
-2
-
168. 匿名 2021/11/02(火) 21:44:53
ミッサンディ好きだったのに首ちょんされてショックだったわ
グレイワームも虐殺に走るわ…+93
-0
-
169. 匿名 2021/11/02(火) 21:45:13
来年にGOTのスピンオフが公開されるよね。
デナーリス達の時代よりも200年くらい遡って、沢山のドラゴンを従えたターガリエン家が統治していた頃のお話。
+121
-0
-
170. 匿名 2021/11/02(火) 21:45:34
一度脱落した人はネットで「相関図 わかりやすい」
とかで検索してみて、家系と勢力図を把握するといいよ!
ジョフリー役の俳優さん、見事にクソ野郎演じきって
素晴らしかったけど若くして大ヒット作であの役は
苦労するだろうなー頑張って欲しい
そして母親すら持て余したジョフリーを笑顔で
飼い慣らしたマージェリー強すぎ腹黒可愛い
+63
-0
-
171. 匿名 2021/11/02(火) 21:45:40
このお方が好きです+104
-0
-
172. 匿名 2021/11/02(火) 21:45:45
ジョフリーに比べたらマルフォイが良い奴に思える+88
-0
-
173. 匿名 2021/11/02(火) 21:46:35
アリアが最後ハウンドのことをサンダーって呼んだのグッときた😢+78
-0
-
174. 匿名 2021/11/02(火) 21:46:56
男はマージョリータイプが好きなんだろうな+13
-1
-
175. 匿名 2021/11/02(火) 21:47:08
グレイジョイがまじクソだったけど拷問シーンは壮絶すぎて見れなかった
+55
-0
-
176. 匿名 2021/11/02(火) 21:47:18
>>18
画像補正したらいくぶんマシになるよ!+4
-0
-
177. 匿名 2021/11/02(火) 21:47:26
冬がくると、
スターク家の標語の『冬来たる』(Winter Is Coming)って言いたくなる
来たる冬に備えよう。私は明日暖房出すんだ…+78
-0
-
178. 匿名 2021/11/02(火) 21:48:25
マージョリーがアメコミのうさぎちゃんにそっくりな画像見てすごい笑ったー
いいお顔だよね+29
-0
-
179. 匿名 2021/11/02(火) 21:49:11
ダヴォスが一番好き!+28
-0
-
180. 匿名 2021/11/02(火) 21:49:19
>>159
原作者がゲースロに影響受けてるし、成キョウのモデルはジョフリーみたいなもんだよ+2
-2
-
181. 匿名 2021/11/02(火) 21:49:33
>>55
サンサ大好き!
ただ好きな人と結婚したい無知で夢見るお姫様だったんだよな〜
あのままウィンターフェルにいたらみんな幸せだったんだろうか。でも物語が始まらないよね笑+96
-1
-
182. 匿名 2021/11/02(火) 21:49:51
ヴァリスもシオンもグレイワームも去勢されちゃってるけどどこを切られちゃうわけ?!?!+19
-0
-
183. 匿名 2021/11/02(火) 21:49:57
>>92
これをきっかけに主要なキャラだし死なんだろうが通用しないドラマNo.1になった。
+64
-0
-
184. 匿名 2021/11/02(火) 21:50:13
みんなそれぞれ過酷だよね。
どのキャラになりたいかと言われても、どれも辛いなと思う+45
-0
-
185. 匿名 2021/11/02(火) 21:50:53
>>112
本人も直前まで処刑は知らなかったらしいね
(ショックで?)後のシリーズはまだ見てないと言ってた
ラストはブランがああなったと記者から聞いてそうなら良かったと語ってた+33
-0
-
186. 匿名 2021/11/02(火) 21:51:01
>>179
謎めいてて最初はあんまりだったけど味方につけたら心強いしいい人だよな+16
-0
-
187. 匿名 2021/11/02(火) 21:51:27
正直ツッコミどころ多すぎる
後半にいくにつれてキャラがあちこちワープしてるし(初期の方は移動に時間がかかる事を考慮してか遠方のキャラが移動する時はエピソードまたいだりしてた)、ティリオンやヴァリスなどの知将系キャラが活躍しなくなるし、イバラの婆さんやオベリン一族が雑に始末されたり展開がいい加減になりすぎ
原作の続きが書かれてないらしいから仕方ないけど後半のオリジナル展開は面白くなかった+33
-4
-
188. 匿名 2021/11/02(火) 21:51:57
>>177
我が家では、毎年真剣な顔でWinter is coming...って皆んなに発表してから冬布団出してコタツ出す儀式やってる。+90
-0
-
189. 匿名 2021/11/02(火) 21:52:39
>>73
わかるw
関係ないトピでも貼られてて笑った。+9
-0
-
190. 匿名 2021/11/02(火) 21:52:42
>>184
わかる(T_T)
あえて聞くけどガル民はなるとしたらどのキャラがいい?
わたしはね…リトルサム…笑+11
-0
-
191. 匿名 2021/11/02(火) 21:53:24
ブロンが一番好き、あと玉ねぎおじさんも好き
私はどうやら渋いおじさんに弱いようです。
ブロン役の方は、サーセイ役の女優さんと昔付き合ってたみたいですねー。
サーセイ綺麗だもんなー+47
-0
-
192. 匿名 2021/11/02(火) 21:53:27
>>152
マージョリーの最後が壮絶すぎて見て嘘!って声出た
大聖堂ごと吹っ飛ぶとは…+56
-0
-
193. 匿名 2021/11/02(火) 21:53:37
>>85
話数が少ないから話が雑だけど、どちらかというと納得した派です+16
-2
-
194. 匿名 2021/11/02(火) 21:54:11
>>132
好き好き
ジョフリーを掌でコロコロ転がす感じ笑+51
-0
-
195. 匿名 2021/11/02(火) 21:54:37
金髪王子の最後はガッツポーズしたよ+6
-0
-
196. 匿名 2021/11/02(火) 21:54:43
ナイトキング、ドラゴンに乗ってる時なんか楽しげだったよねw+46
-1
-
197. 匿名 2021/11/02(火) 21:55:13
>>77
いや、どう考えてもあれはエロいでしょ+35
-1
-
198. 匿名 2021/11/02(火) 21:56:26
>>3
よく我慢できたね
+18
-0
-
199. 匿名 2021/11/02(火) 21:57:33
>>191
その2人が出ると悲壮感が薄れるよね
おっさんなのに+14
-0
-
200. 匿名 2021/11/02(火) 21:57:36
>>92
まんまとネッドが主役だと思い込んで見てた人です!処刑のシーンでビックリしすぎて「えっ!!?」って声出してしまいました。+76
-0
-
201. 匿名 2021/11/02(火) 21:57:58
>>99
サーセイがクリスマスにインスタに載せてた笑+61
-0
-
202. 匿名 2021/11/02(火) 21:58:10
シオン、劇中ずーっと気になってた。なんか哀しいなーと思って…。お馬鹿さんなんだけど根は素直というか。ロブを裏切ったのも自分の欲とか最初からその気はなかったとかそんなんじゃなく、お父さんに認められたかったんだろうね…。
小さい頃から人質としてスタークに入れられて、スタークはいい家だったけど、それでもずっとやっぱり帰りたくて家族に会いたくて…がんばってやっと堂々と帰れると思ったら誰も自分をきちんと扱ってくれなくて。
いっつも少しずつ判断を誤ってて、根はいい子なのに全てがうまくいかなくて…もうおばちゃん切ないわ〜+106
-3
-
203. 匿名 2021/11/02(火) 21:59:19
>>119
この2人結婚したよね!ファンとしては大歓喜💕+73
-0
-
204. 匿名 2021/11/02(火) 21:59:26
>>130
私もロブが元凶だと思う
やっぱりこういう立場の人が自分の恋愛を優先してはいけないのよね+104
-3
-
205. 匿名 2021/11/02(火) 22:00:00
18歳娘と観ても大丈夫かな?
ウォーキングデッドは一緒に観た。
ハリポタとかナルニアとかみたいな感じではないんだよね、きっと。エロの部分が気になってます。+0
-26
-
206. 匿名 2021/11/02(火) 22:00:32
>>200
ネッド役の俳優さんて、劇中で死ぬ役が多すぎて最近はそういう役を断ってるんだって。
ネタバレになっちゃうからってw+63
-0
-
207. 匿名 2021/11/02(火) 22:01:10
+33
-1
-
208. 匿名 2021/11/02(火) 22:01:27
サンサはことごとく男運がない
そのお陰で強くなれたから結果オーライ?
+35
-0
-
209. 匿名 2021/11/02(火) 22:01:31
ティリオンがお父さんを刺すとこ可哀想だったな
ただ、愛されたかったんだよ。+95
-1
-
210. 匿名 2021/11/02(火) 22:01:32
ジョフリーの子の演技力に毎回びっくりしてた。
悪役は、辛い部分も多いけど悪役の人達の名演技のおかげでこんなにも面白いドラマになったんだよなーと思いながら毎回観てる最中です。+78
-1
-
211. 匿名 2021/11/02(火) 22:01:37
>>191
なんかサーセイ役の人ってすんごい気性荒いとかなんとか。(私は大好きです、凄く良い女優さん)
ブロン役の人とどんな別れ方したのか知らないけど、同じ場所に居られないレベルで撮影も無理だったんだって。+44
-0
-
212. 匿名 2021/11/02(火) 22:01:53
>>4
ショーン・ビーン目当てにGoT観始めたら話の途中から観させられてるかのような登場人物の多さと人間関係の分からなさでドラマガイドブックを買いましたw
相関図にめっちゃ助けられた。+20
-1
-
213. 匿名 2021/11/02(火) 22:02:29
>>205
絶対気まずいですよ!!
普通にいたしてます!!+59
-1
-
214. 匿名 2021/11/02(火) 22:02:47
>>205
18歳なら一緒に見ていいんじゃない+6
-18
-
215. 匿名 2021/11/02(火) 22:02:59
>>205
絶対やめた方が良いです
バックです突かれたりとか親と見るには気まずすぎる場面多いよ
というかおっぱいボロボロ出すから子供には見せたくないかも+65
-1
-
216. 匿名 2021/11/02(火) 22:03:04
完結してから一気に見たけどすっごく面白かった!
でもリアルタイムで知ってたら、絶対途中で脱落していた気がする。エピソード忘れてしまいそう(笑)。+16
-2
-
217. 匿名 2021/11/02(火) 22:03:16
>>72
Wikiみたいなので検索すると「シーズン●で死亡。」って出てくるから相関図がいいよね+43
-0
-
218. 匿名 2021/11/02(火) 22:05:02
>>122
ラムジーの俳優さん、ジョン役のオーディション受けてキットと最後の2人まで残ってたんだよね+39
-0
-
219. 匿名 2021/11/02(火) 22:05:33
進撃の巨人の作者の諌山先生も、ゲーム・オブ・スローンズの大ファンらしい
ここでこのキャラをこんな風に〇〇するかー!っていうのも参考にしたのかしら+31
-1
-
220. 匿名 2021/11/02(火) 22:06:48
>>207
ラムジー役の俳優さん微笑ましいね 笑
かなり嫌な役だったからいろいろ大変だったろうね。+35
-0
-
221. 匿名 2021/11/02(火) 22:07:50
ファイナルシーズン以外面白かった!+9
-3
-
222. 匿名 2021/11/02(火) 22:08:41
デナーリスちゃんは髪が傷むからずっと金髪のウイッグかぶって最後だけ金髪に染めてたって+34
-0
-
223. 匿名 2021/11/02(火) 22:08:52
ヴァリスは長い事掴み所がなかったけど、実は一貫して民の事を考えてた人だったよね
+105
-0
-
224. 匿名 2021/11/02(火) 22:10:22
>>214
自分が子供の立場だったらいやだー+15
-0
-
225. 匿名 2021/11/02(火) 22:12:49
>>193
私も
どんな終わり方ならみんな納得だったんだろうね?+5
-1
-
226. 匿名 2021/11/02(火) 22:13:26
ラムジーってキチってるけど結構優秀だよね
弓うまいしスタニスの兵站破壊してボコボコにしたし援軍さえなければジョンも完封してた
正直スターク家より有能+48
-0
-
227. 匿名 2021/11/02(火) 22:13:29
>>205
一応R-15指定のドラマだから年齢的には大丈夫だけど1回親御さんだけで観てみましょう…
このドラマ、米国でも地上波じゃなくて有料チャンネルでの放送だったんです。地上波放送は日本でも絶対無理!な感じ。
Season1が特に視聴者に食いついてもらう為にエロシーンバンバン出てきます!30代の娘側ですが60代の母がいる居間でS1を「このドラマ面白いらしいよ?」とうっかり一緒に観て変な汗かいてしまった…S2からはストーリーに惹きつけられて一緒に観たけどね!
最初の頃はストーリーよりエロシーンで話題になってたみたいw+35
-2
-
228. 匿名 2021/11/02(火) 22:15:06
>>205
絶対やめた方がいい!性描写多すぎる。それに愛し合う2人のシーンだけじゃない。近親相姦もある、レイプもある、裸の娼婦複数侍らせたり同性同士もある+52
-1
-
229. 匿名 2021/11/02(火) 22:15:35
>>226
キチッてなきゃなぁ…シオンが北部を乗っ取ってた時に潜り込んで制圧もしてたしね。
その後シオンにやったことにドン引きでしたわ…+17
-0
-
230. 匿名 2021/11/02(火) 22:15:44
>>227
18歳だから大丈夫、とかじゃないよね
誰と見るかだよね
親子は何歳であっても気まずい+29
-0
-
231. 匿名 2021/11/02(火) 22:16:13
>>137
可愛かったのに予算の都合で出番どんどん減ったよね+23
-0
-
232. 匿名 2021/11/02(火) 22:16:33
>>68
サーセイって悪女なんだけど憎めなかったな〜
ミアセラが帰って来た時の喜びようといったら
所々サーセイに同情させるようなシーン入れてくるのズルい。+79
-2
-
233. 匿名 2021/11/02(火) 22:17:08
正直デナーリス苦手だった。
ドヤ顔もイライラしてしまった…+39
-6
-
234. 匿名 2021/11/02(火) 22:17:31
>>227
エロ目的で見る男性も多いみたいですよね+3
-1
-
235. 匿名 2021/11/02(火) 22:17:38
>>31
初めは嫌がってたけど最期はドロゴを愛してたよね
クッションで殺める時本当に辛そうだった+77
-1
-
236. 匿名 2021/11/02(火) 22:18:35
玉座を壊したドラゴンが優秀だった+33
-0
-
237. 匿名 2021/11/02(火) 22:19:05
>>137
殺された時あの糞鬼婆が苦しんで死ぬ未来を願ったわ+16
-1
-
238. 匿名 2021/11/02(火) 22:19:12
デナが馬の心臓食べるシーン、思い出してもおぇぇってなる+51
-0
-
239. 匿名 2021/11/02(火) 22:19:26
>>190
結構考えたんだけど、この人っていうのが見当たらないな。平穏な人生で、壮絶な最期をとげない人がいいんだけど…+1
-0
-
240. 匿名 2021/11/02(火) 22:22:12
闇の道を行くヒロイン、アリア
夜の王を倒して世界を救ったけど、誰かに認めてもらおうとも思わない
王の椅子を目指し行くデナーリス(対比的な明るい世界)
首都を解放しても認めてもらえない
そんな狂ったデナーリスをアリアが倒すだろう
宣伝写真もフラグ立ちまくり
複雑な気持ちで待った最終話
お前かーい!+64
-2
-
241. 匿名 2021/11/02(火) 22:23:18
>>239
リアナモーモントとか…あれ並みのメンタルがあれば悪くない立場かもしれない
最期はもうちょっと活躍して欲しかったけも+20
-1
-
242. 匿名 2021/11/02(火) 22:23:29
>>230
親子で見るのは確か気まずいか…
でも誰かと一緒に見るのは多分すごくいいよね
一回見て分からないことを確認し合ったりとか+13
-1
-
243. 匿名 2021/11/02(火) 22:25:04
スターク家ってみんなスポット当てられてるのにリコンだけ本当に薄かったよね+98
-1
-
244. 匿名 2021/11/02(火) 22:26:27
リアナモーモントが最近eテレの魔女学校っていうのに出てるよね+10
-0
-
245. 匿名 2021/11/02(火) 22:26:27
>>106
シオンも糞野郎だったけど、最期はかっこよかった。
サンサもアリアも見違えるように強くなって…嬉しいような哀しいような気持ちになった+75
-1
-
246. 匿名 2021/11/02(火) 22:26:32
>>205
エロが気になるなら一人で見たほうがいい
ほぼ毎話エロいシーンあるから気が散っちゃうし、集中しなきゃストーリー理解できないから+19
-1
-
247. 匿名 2021/11/02(火) 22:27:35
>>30
私もキャスタミアの雨回は容赦なさ過ぎる衝撃展開でその晩よく眠れなかったです…
まず身籠った女性からお腹の中の赤ちゃんを、新婚の夫から新妻と赤子を、年老いた母親から最初の息子を…とそれぞれの大事な者を目の前で残忍に奪ってって描写が凄くキツかった…
その後、あの場所にハウンドとたどり着いたアリアちゃんも直接あの大広間には行けなかったのはセーフなんだけど酷い光景を目の当たりにして大きく変わって行くので大事なシーンなんだけどね…+70
-0
-
248. 匿名 2021/11/02(火) 22:28:06
>>243
リコンは走って矢が当たるか外れるかっていう最期の子?だよね?
かわいそうだったなぁ+53
-0
-
249. 匿名 2021/11/02(火) 22:28:13
みんなアプリゲームやってる?
私は本編キャラがロブしかいなくて飽きて辞めちゃった+1
-3
-
250. 匿名 2021/11/02(火) 22:28:38
>>132
結婚式の余興は酷すぎて見てられなかったんだけど、マージョリーは笑ってなくてジョフリーを軽蔑した目で見てて信用出来るってなった+91
-0
-
251. 匿名 2021/11/02(火) 22:29:12
安達祐実似の子がオイスターなんとか〜って牡蠣を売ってるとこ真似するんだけど、オイスターのあとがなんて言ってるかわからなくて精度が低いモノマネになっちまう+11
-2
-
252. 匿名 2021/11/02(火) 22:29:29
お城の名前とか登場人物がわからなくて、メモしながら見てた記憶がある。私は双子の兄?と背の高い女性が好きだった。名前が出てこない+7
-1
-
253. 匿名 2021/11/02(火) 22:29:44
>>201
これトピ画にしたいw+18
-5
-
254. 匿名 2021/11/02(火) 22:30:04
>>171
ダウントンアビーでメアリーの最初の婚約者役だったよね+20
-0
-
255. 匿名 2021/11/02(火) 22:30:54
>>185
そうなの?!
じゃあある意味あの時のあの表情はリアルなのね+21
-0
-
256. 匿名 2021/11/02(火) 22:30:55
>>183
エダード役のショーンビーンは死ぬ役をよくやる俳優で有名だからひょっとしてまた死ぬのか?って思ってた笑死にまくり俳優ショーン・ビーン、最近は死ぬ役を断る|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp数多くの大ヒット映画やドラマで活躍し、とにかく死ぬ役が多いことでも知られる英国俳優のショーン・ビーンだが、最近は死ぬ役を断っていると The Sun に語っている。
+24
-0
-
257. 匿名 2021/11/02(火) 22:31:30
>>30
そのあとロブの首から上にダイアウルフの首乗っけて「北の王!北の王!w」って御輿担いでたのトラウマすぎる+108
-2
-
258. 匿名 2021/11/02(火) 22:31:51
>>225
デナーリスファンが多かったから最後殺されたのが納得行かないんだと思う。私も納得派。+9
-7
-
259. 匿名 2021/11/02(火) 22:31:53
>>201
サーセイ役の人ってインスタの自撮りとか見てると割とひょうきんな性格してるよね笑
+42
-0
-
260. 匿名 2021/11/02(火) 22:32:45
ロバート王の落とし子ジェントリーだっけ?
アリアと上手くいって欲しかったなー
+43
-2
-
261. 匿名 2021/11/02(火) 22:32:57
また観ようかな(4周目)+27
-1
-
262. 匿名 2021/11/02(火) 22:33:07
>>85
私も。
こんないいドラマだったから人それぞれ見方も感情の入れ方も違って、こうなってほしかったっていう願望はあると思うから
ほんとにいい終わり方だったと思う+23
-2
-
263. 匿名 2021/11/02(火) 22:33:47
>>252
ジェイミーラニスターとブライエニーかな?+16
-1
-
264. 匿名 2021/11/02(火) 22:33:57
マイナスあるかもだけど、最初にお気に入りになったのはヴァリス+28
-0
-
265. 匿名 2021/11/02(火) 22:34:03
>>205
みんな言ってるけどやめた方がいい。
最初こそエッチなシーンで、お!とか思ってたけど
あまりにエロシーンが多すぎて、またかよってなる。
しかもリアルだから。+28
-1
-
266. 匿名 2021/11/02(火) 22:35:05
>>188
家族で観るにはいろんな意味でハードなドラマじゃない!?+25
-0
-
267. 匿名 2021/11/02(火) 22:35:07
>>155
シオンは確かに嫌
でも、サンサは、自分を利用しようとした人尊厳を踏みにじった人をひとつひとつ排除して、最後は王冠を被るじゃない
波乱万丈わらしべ長者人生だよね
無惨な死にかたをした両親と兄弟を思い感無量だと思うよ
サンサに極端に思い入れはなかったけどあのシーンは涙がでた+43
-0
-
268. 匿名 2021/11/02(火) 22:35:39
ダヴォスが浜辺で腐った蟹の珍味みたいなのを密輸してるフリするシーンがなぜか大好き+23
-0
-
269. 匿名 2021/11/02(火) 22:35:43
>>264
いや、いいセンスしてるよ!+24
-1
-
270. 匿名 2021/11/02(火) 22:36:41
>>56
わかる。妻はセックスだけの相手じゃなくて、相手の目を見てって教わってからドロゴも明らかに変わったし賢いなと思ったよ
でもドロゴさえ従えて結局は同じ結末だったかもしれない+52
-0
-
271. 匿名 2021/11/02(火) 22:36:46
>>158
ジョフリー役の彼、見た目も本郷奏多に似てる気がする、、、口元とか+67
-2
-
272. 匿名 2021/11/02(火) 22:36:52
>>263
その2人です!ありがとう。
結局最後はサーセイの所へ戻ってしまいましたね..
+11
-1
-
273. 匿名 2021/11/02(火) 22:36:53
>>32
ブランとキャトリン再会して欲しかったなぁ
+20
-0
-
274. 匿名 2021/11/02(火) 22:37:27
>>269
THANK YOU!+2
-1
-
275. 匿名 2021/11/02(火) 22:40:24
>>205
シーズン前半は特に多い。辞めた方がいい
旦那と見るのさえ気まずかったw+21
-0
-
276. 匿名 2021/11/02(火) 22:40:46
サーセイの娘可愛かったー
お嫁に行っちゃった子+38
-1
-
277. 匿名 2021/11/02(火) 22:41:14
何も知らないジョン・スノウ+20
-0
-
278. 匿名 2021/11/02(火) 22:41:20
ヴァリスを去勢した魔術師を最後の方で箱に入れて連れてきた描写あったよね?
あれって復讐のために捉えて、殺したってことだよね?+12
-0
-
279. 匿名 2021/11/02(火) 22:41:30
>>85
一周目はデナーリスの心理描写が足りなくて暴走が唐突すぎるしあと単純にストーリーが面白くなかったから納得いかなかった。
その後見返したらデナーリスの残酷性が全編で描写されてたし、まあ落ち着くところに落ち着いたのかなあと言う気持ちになったけど
でもやっぱり雑だよ。落ち込んでも仕方ないよ。+37
-0
-
280. 匿名 2021/11/02(火) 22:42:30
>>276
濃いピンクのドレスとか黄色のドレス、新鮮で可愛かったー
砂漠の蠍三姉妹も良かったなー+30
-1
-
281. 匿名 2021/11/02(火) 22:42:37
結局ホワイトウォーカーって何がしたかったんだっけ。
野人達?が持ってる松明が次々に消えていくのが怖かった。意外とあっさりボスが倒せたね。+44
-0
-
282. 匿名 2021/11/02(火) 22:42:39
>>168
賢く、控え目で、芯が強く、デナーリスの信頼厚いしっかり者の世辞の言葉が
「焼き尽くせ」なのが忘れられない
キャラ本来からすると、
「デナーリス様、お元気で」ぐらいかと思うよ
グレイワームとの恋の喜び、デナーリスの玉座奪還がまだまだ の時期に死ぬのが受け入れがたく悔しかったんだろうね+48
-0
-
283. 匿名 2021/11/02(火) 22:42:53
>>103
ネッドも最初追放だけだったよね。なのにジョフリーの気まぐれで斬首されたし、サーセイも息子の所業に驚いてた。+33
-1
-
284. 匿名 2021/11/02(火) 22:44:32
>>278
たぶんそう。+5
-0
-
285. 匿名 2021/11/02(火) 22:44:36
>>202
シオンはほんとに切ない。
何かこういう人実際に歴史上にいたような気がする
役者さんの演技もうますぎるよね。顔もすごくタイプで、シオンを見るの辛すぎるけど見たいって感じでした。+62
-1
-
286. 匿名 2021/11/02(火) 22:44:55
>>276
ミアセラとトリスタン王子初々しくて可愛かったのにあの殺され方は悲しすぎる…+64
-0
-
287. 匿名 2021/11/02(火) 22:45:34
ミッサンディ好きだったな
吹き替えの声もかわいらしくて
女から見てもすごい魅力的なボディだったー!+49
-1
-
288. 匿名 2021/11/02(火) 22:46:02
>>11
兄のズバ抜けたクソっぷりと死に様は気持ちよかったわ+90
-0
-
289. 匿名 2021/11/02(火) 22:46:26
>>285
シオンの人、リークになったときゲッソリしてて役者魂と思った!+58
-1
-
290. 匿名 2021/11/02(火) 22:47:10
このドラマのクライマックスシーンって結婚式の後の虐殺シーンだと思う、あそこで何このドラマ面白いってなったわ。まさかあの幸せムードからあの残酷なシーンになることを想定してなかったから鳥肌ものだった、あれで最後まで観ようと思った。+40
-0
-
291. 匿名 2021/11/02(火) 22:47:21
>>218
ラムジーの人がジョンを演じてるのは全く想像が付かない!
演技がうまいからジョンを演じたらそんな雰囲気になったのかなぁ?+46
-2
-
292. 匿名 2021/11/02(火) 22:47:45
>>131
スタニスが兵を連れて北部に現れたシーンがメッチャカッコよかった。宗教に入れあげてなきゃあの人に鉄の玉座座ってほしかったわ。+40
-0
-
293. 匿名 2021/11/02(火) 22:50:55
キャスタミアの雨の前にロブの代わりに結婚させられる親戚いたじゃん?
孫娘みんな揃って不美人なのにベールめくったらすっごいかわいい子でなんで????と思っちゃった+16
-0
-
294. 匿名 2021/11/02(火) 22:52:23
>>7
ホントそう…
最後ごちゃごちゃ言わなきゃ勝てたのにって思わずにはいられないよね。+39
-1
-
295. 匿名 2021/11/02(火) 22:53:14
死せるものはもはや死なずって意味不明だよねw
あの従兄弟もめちゃくちゃだしw
上着が星柄でキュートって思ったw+6
-0
-
296. 匿名 2021/11/02(火) 22:55:14
>>254
ダウントン・アビーのS1にはタイプライター覚えて屋敷出て頑張るメイドさんのグウェン役でローズ・レスリーも出てるんだよね。ジョン・スノウの彼女の野人さんの時と凄く感じ違う。+23
-0
-
297. 匿名 2021/11/02(火) 22:56:05
>>294
転ばされて嫌な予感と思ったけどまさかあんなね…マウンテン怖い+15
-1
-
298. 匿名 2021/11/02(火) 22:56:57
ダヴォスがジョンの右腕になる展開がアツかった。+29
-0
-
299. 匿名 2021/11/02(火) 22:57:14
名前忘れたけど最初から最後までデナーリスに想いを寄せてたおじさん、タイプ😍+33
-1
-
300. 匿名 2021/11/02(火) 22:59:20
氷の湖に沈んだドラゴンを引き上げてゾンビ化させるなんてそんなのあり!?ってびっくり!+37
-1
-
301. 匿名 2021/11/02(火) 23:00:51
>>127
お茶目ポーズ可愛いw+17
-0
-
302. 匿名 2021/11/02(火) 23:02:07
薔薇のおばあちゃん好きでした
孫娘の幸せのため暗躍
女優俳優がみんなピッタリですよね+83
-0
-
303. 匿名 2021/11/02(火) 23:02:16
>>299
あーあの人ね!(あたしも名前忘れてる)+14
-1
-
304. 匿名 2021/11/02(火) 23:03:06
>>25
そこつまんなくて早送りしちゃった。笑+2
-24
-
305. 匿名 2021/11/02(火) 23:04:35
>>145
敢えて捕まってた説もあったと思う。+53
-0
-
306. 匿名 2021/11/02(火) 23:04:39
サムの話題出た?+12
-1
-
307. 匿名 2021/11/02(火) 23:06:43
黒衣を着る人たちがいる場所ってなんだっけ?
砦みたいなところ
そこにホワイトウォーカーが攻めてくる辺りがハラハラ最高潮
巨人のホワイトウォーカーとか絶望しかない+22
-0
-
308. 匿名 2021/11/02(火) 23:09:59
面白くて大好きだけど、個人的には最終回が残念だった。デナーリス好きだから悪役になってしまいショックだった+24
-1
-
309. 匿名 2021/11/02(火) 23:13:01
>>95
互いにラムジーに虐げられてる中で、サンサがシオンに「貴方はシオン・グレイジョイ!ベイロン・グレイジョイの最後の息子よ!」って本当の名前を呼んで励ましてたのに凄く感動した。
その後シオンも勇気を出してサンサを救うことに賭けて二人で城から飛び降りるシーンが胸熱だった。
最終シーズンはちょっとショックだったけどシオンとサンサの部分は好きだなぁ。+82
-1
-
310. 匿名 2021/11/02(火) 23:13:47
唯一サムとジリ(名前うろ覚え)には癒されたな…+22
-0
-
311. 匿名 2021/11/02(火) 23:17:32
>>19
2週目見た時に展開わかってるのに、
『いいから!喋ってないで早く!お願い!』って焦ってしまった。+33
-1
-
312. 匿名 2021/11/02(火) 23:17:34
>>4
これが全て頭に入るまで長かったけど、その分終わって2年以上経つ今でも把握してる+38
-1
-
313. 匿名 2021/11/02(火) 23:18:14
>>303>>299
彼の名はジョラー・モーモント。
サー・ジョラーで覚えてね。最終決戦で活躍してた小さなリアナ・モーモントちゃんは年の離れた従妹らしい。
+52
-0
-
314. 匿名 2021/11/02(火) 23:19:36
>>310
あとホット・パイ。
あの世界で庶民で好きなことを追及できる平和な環境に恵まれている人物+52
-0
-
315. 匿名 2021/11/02(火) 23:24:34
>>18
声出して笑った。笑笑+34
-0
-
316. 匿名 2021/11/02(火) 23:25:11
>>251
アリア役のメイジーちゃんね。てか、何であのシーンを真似しようとしたんだ??笑+12
-1
-
317. 匿名 2021/11/02(火) 23:28:34
今色々書いてたけどどうしてもネタバレになってしまうのでやめたよー+5
-1
-
318. 匿名 2021/11/02(火) 23:30:51
ティリオンはブロンとつるんでるときが一番好きだったな。
デナーリスの側近になってから
ほーんとパッとしなくなった。
ティリオンの頭脳が必要だとか言われてたけど
デナといたらティリオンの良さが全く活かされない。+93
-0
-
319. 匿名 2021/11/02(火) 23:31:41
リチャードマッデンとキットがエターナルズで共演するのは胸熱!+16
-1
-
320. 匿名 2021/11/02(火) 23:32:21
>>285
素敵でしたよね。イギリス人!てお顔で。
サンサの手を取ったときグッときました。
北へ逃がそうとする途中で追いつかれ「自分がおとりになるから逃げて」と男前なことを言ったのにあっさり突破されるシオン…。んもーシオンー😭といつもハラハラしながら見てました。まさに母や姉の心境…笑+53
-1
-
321. 匿名 2021/11/02(火) 23:36:52
ホーダーのくだりは吹き替え泣かせだよね。
他の国の場合、どうやってるんだろ。。
せめて元は「ぼくだー」じゃなくて「ぼくがまもるんだー」じゃないと
ポカーンだよ。+51
-0
-
322. 匿名 2021/11/02(火) 23:37:11
あっネタバレOKなんだ。
お父さんの処刑あたりから「えっ?」ってなって、ジョフリーのやりすぎ感からの悲惨な最後とか衝撃だった。
あとやっぱりキャスタミアの雨と教会爆破
+32
-0
-
323. 匿名 2021/11/02(火) 23:38:57
一番ひきずったのはやっぱりスタニスの娘の火炙りだよ
+45
-0
-
324. 匿名 2021/11/02(火) 23:40:04
めっちゃハマって去年一気見したのに忘れた‥
全然思い出せない!!!+1
-2
-
325. 匿名 2021/11/02(火) 23:40:55
>>25
泣いた泣いた!
そういうことだったのか~って
+35
-1
-
326. 匿名 2021/11/02(火) 23:41:09
ちっちゃい頃のブラン
もうほんまに可愛い過ぎて+76
-0
-
327. 匿名 2021/11/02(火) 23:41:41
Blu-ray版だけだったかな?主要キャストの座談会の収録
あれYouTubeで最初の10分弱くらいのがあって(買えば良いじゃんと言われると思うけど)続きが見たい
あれって何分ぐらいあるのかな?+3
-0
-
328. 匿名 2021/11/02(火) 23:43:30
>>308
デナーリスとジョンが好きだったから、ほんまに最終章は呆然としました。
というか最終章で、ジョンもティリオンもポンコツになって、ブランも肩透かしだし。
でも、最終章以外は止められなくて徹夜とかするくらい面白かったー。+57
-0
-
329. 匿名 2021/11/02(火) 23:45:31
>>276
父親がジェイミーだとわかっていて、その上で「あなたが父で嬉しかった」と告げるんだよね。
ジェイミーが涙するんだけど、それがミアセラの最期の言葉に…涙+58
-0
-
330. 匿名 2021/11/02(火) 23:47:08
王都の最後の王が自殺しちゃって王がいなくなったけど
しれっとサーセイが王みたいな位置になっててワロタ+41
-1
-
331. 匿名 2021/11/02(火) 23:48:27
>>190
私はホットパイ。
死ななそうで本当に死なないし、ただ美味しいもの作ってるだけで幸せそうだから。+46
-0
-
332. 匿名 2021/11/02(火) 23:51:45
>>167
頑張って覚えたから中々忘れないw+6
-0
-
333. 匿名 2021/11/02(火) 23:51:46
>>74
わたしシーズン3で挫折した。
全然展開なくて。
とにかくあのクソ生意気な王がギャフンと言わされるところは見たかったんたけどなー。
また見てみようかなー。
+5
-3
-
334. 匿名 2021/11/02(火) 23:51:52
終わり方に納得して満足して見れたほうなんだけど海外でも批判多いみたいだね
個人的にはアリアが夜の王倒したところで終わってもよかったかなとも思うけど+3
-2
-
335. 匿名 2021/11/02(火) 23:54:13
ジョフリー君
ほーんとくっそ憎たらしかったけど
あーいう強烈なヒール役がいるから面白かったんだなー
死んだ時はせいせいしたけど
なんなら最終回まで制裁はとっておいて欲しかった人物。
ある意味ジョフリーロス。
後にラムジー君というやべえ役も出てくるけど。
+58
-2
-
336. 匿名 2021/11/02(火) 23:55:55
マージェリーとサンサが大好き!+19
-1
-
337. 匿名 2021/11/02(火) 23:57:12
>>334
私も初めて見た時はシーズン後半から急展開やご都合主義が多くなって微妙な気持ちになったけど、
2週目見た時は残酷な展開にハラハラして精神削られなくなったから、冷静に見れてこれはこれでアリかなって思えた。
結末分かってるのに、2週目の方が終わった時スッキリして感動の余韻があった。不思議な魅力のドラマだよね。+17
-0
-
338. 匿名 2021/11/02(火) 23:57:37
ベンジェン叔父さん、行方不明のまま終わらないだろうと思ってたけど、半分死者になってまで可愛い甥っ子たちを守って死んだね。
たった1人あの数のホワイトウォーカーに向かっていく勇気はあの人だけだわ…。
もっと出番増やして活躍させて欲しかった。+88
-0
-
339. 匿名 2021/11/02(火) 23:58:43
>>234
堅そうなドラマだからエロで話題性を上げたとききました。
だから、最初の方はそういうシーンが多いらしいです。+8
-0
-
340. 匿名 2021/11/02(火) 23:59:04
デナーリスは結局はドラゴンの力で無双してたとこあるけど
ドラゴンも3体のうち2体は死んじゃったし
残り1体も死んじゃったらどーすんだい!って思ってたわ。
しかも火で焼いても死なないのにナイフでプスっで弱すぎる・・・!+40
-0
-
341. 匿名 2021/11/03(水) 00:00:53
結構前のトピにも書いたけど、正直サムはウィンターフェルの戦いの時ムカついた。
サムは武闘派じゃないから黙って地下墓地に居ればよかったのに、自分も戦うと言いながら役立たず、ウォーカーに襲われたサムを助けたせいでネッドが死んだやん。+26
-0
-
342. 匿名 2021/11/03(水) 00:01:16
このドラマが良かったのは話が本として創作されたことだと思う。主要メンバーの一人一人のバックグラウンドがちゃんと掘り下げられているから、嫌われがちなジェイミーやラムジーの言動さえ意味があり成り立ってる。この作家さんはめっちゃ深層心理に詳しいと思った。
話の出発点が脚本だとこうはならないと思う。+28
-0
-
343. 匿名 2021/11/03(水) 00:03:08
マージェリーは教会になびいてて
何がしたかったん?
兄を助けるためにああしたん??
なんかすごい無駄死に感。+2
-4
-
344. 匿名 2021/11/03(水) 00:03:15
サーセイとか悪役キャラも結構好きだけどスタニスと魔女だけは許せない+61
-0
-
345. 匿名 2021/11/03(水) 00:03:16
>>341
自己レス
ネッドじゃなくてエッドです+14
-0
-
346. 匿名 2021/11/03(水) 00:04:54
>>77
いやいや家族一緒には見られないよw+39
-2
-
347. 匿名 2021/11/03(水) 00:05:49
サンサが北の国の女王になるところ。一番成長したと思う。次女のお転婆な子は船で旅して回るのが中途半端な結末だった。ジョンスノウはまたあっちの寒い所に行ってしまうし、車椅子の子が王になったのは納得した。とにかく勢いでみてすごく面白かったです。+46
-0
-
348. 匿名 2021/11/03(水) 00:07:44
>>42
どのドラマや漫画とかでも修行シーンってほんとつまらないw+33
-1
-
349. 匿名 2021/11/03(水) 00:08:05
みんな役名覚えてて凄いなー。
相関図見直しちゃったよ。
またS1から見直そうかな。時間が恐ろしくかかるけど。+14
-0
-
350. 匿名 2021/11/03(水) 00:12:17
>>333
亡くなる時の迫真の演技すごかったから見て
アイツにゃずっとイライラしてたけど、スッキリした!+24
-1
-
351. 匿名 2021/11/03(水) 00:12:45
>>343
教会になびいてると見せかけて、教会とトメンをも味方につけ兄を助けた上で、サーセイを引き摺り下ろして女王の座に返り咲きたかったんだと思う。
現にマージェリーは教会の信者になって質素な姿で自分の祖母に面会した時、祖母にタイレル家の紋章であるバラの絵を描いた布切れをこっそり渡してる。計画があるから信者のふりをしているだけで、心の在り方は今でもタイレル家だって示してたんだよね。+59
-0
-
352. 匿名 2021/11/03(水) 00:12:45
>>348
つまらない上に異様に長いのが辛い+26
-0
-
353. 匿名 2021/11/03(水) 00:13:58
>>343
マージェリーは兄を助ける為に教会に恭順するフリをしてただけ。でもサーセイの企みに気づくのが遅かった。
マージェリーがバラの花の絵を渡すシーンがあったけど、あれはタイレル家の紋章で私はタイレルってこと忘れてませんって意味らしい。+38
-0
-
354. 匿名 2021/11/03(水) 00:14:06
>>344
よりによってあの方法でやる意味あったんかね
キツイこと言ってたお母さんが唯一止めようとしてたのがまた悲しい+44
-0
-
355. 匿名 2021/11/03(水) 00:14:13
>>92
海外だとこの役者さんはすぐ死ぬ役ばっかりだから
今回もどうせすぐ死ぬだろうと思われてて
やっぱりねという反応だったらしいw+21
-1
-
356. 匿名 2021/11/03(水) 00:15:17
>>353
ごめんなさい>>351さんと内容被ってしまった。+3
-0
-
357. 匿名 2021/11/03(水) 00:18:27
アリアはも元から強そうな子だったけど
サンサは色ボケしそうで普通ならすぐに死にそうなのに
めちゃめちゃ強くなって生き残ってすごい。
スターク家の女最強。
+68
-0
-
358. 匿名 2021/11/03(水) 00:19:35
>>343
考察に過ぎないけど、マージョリーの立場(女、王族)だと政略結婚が通常で、またマージョリーも立ち回りが上手くその才能が抜群だからこなせていたけど、洗脳されやすい環境と立場じゃない一人の人間としての自分の素朴な部分と兄の影響等、複数のインパクトが同時期に重なってああなったんだと思った。
お兄さんと共に、あの世界はなんか本当は肌に合わない感じが(もちろん芝居だけど)時々出てた。+5
-6
-
359. 匿名 2021/11/03(水) 00:19:39
>>92
まあ、ロード オブ ザ リングスから
死に際かっこいい俳優さんとして
有名な人やからね。
生き延びてくれ!とは思っていたけど、
半分、やっぱりな、と残念でした。+15
-2
-
360. 匿名 2021/11/03(水) 00:21:16
アリアがかっこよくて好きだった
アリアの成長を見守るドラマだった
でもヌードシーンはいらなかったよ…+80
-0
-
361. 匿名 2021/11/03(水) 00:21:55
>>357
サンサは見た目も中身もすごく成長したよね
アリアももう少しシュッとなると思ってたけどそのまんま大きくなった感じで
ブランは想像していたのと違ったw+74
-1
-
362. 匿名 2021/11/03(水) 00:22:18
ティリオンがサンサと結婚してからのシェイのうざさ+72
-1
-
363. 匿名 2021/11/03(水) 00:22:52
>>354
お母さん結局このあと自殺してしまったしね
家族失ってまでやる必要あったのかほんと疑問+35
-0
-
364. 匿名 2021/11/03(水) 00:22:55
>>17
シーズン2までは無数の人物の把握だから修行です。
でもちゃんと見ている分だけ、ちゃんと還ってくるドラマかと。
人物と過去に何があったかの絡みと世界観さえ解ればあとは面白いです。
シーズン7とかもうシーズン2くらいとは全然別な映画みてる気分。
個人的には障がい者のティリオンって人物が王殺しで裁かれる裁判で
俺は生まれた時から裁かれてると主張するシーンから
私はグッと一気にはまりだしました。
意志が強い人間が生き残るドラマだそうです。+80
-1
-
365. 匿名 2021/11/03(水) 00:24:22
ダイアウルフ、もっと活躍するかと思ってたのに意外とアッサリした扱いだった+46
-0
-
366. 匿名 2021/11/03(水) 00:25:12
>>310
グレイワームとミッサンディにも
ほっとしていたんだけど。
あの処刑はないわ…と思った。+34
-0
-
367. 匿名 2021/11/03(水) 00:26:10
>>363
やった方は「あれ?間違えちゃった☆」だもんね
最後奇麗に亡くなったけど何かモヤるわ+30
-0
-
368. 匿名 2021/11/03(水) 00:26:47
>>363
ある種の理想だけで生きようとすると、このお母さんみたいになる+6
-1
-
369. 匿名 2021/11/03(水) 00:27:26
ジョンスノウの見せ場は生き返ったとこだったな
好きなキャラだったけど最後頼りない感じがちょっと残念だった+63
-0
-
370. 匿名 2021/11/03(水) 00:28:16
>>263
あの二人の関係に恋愛っぽいのは
いらなかったような気がします…。+36
-0
-
371. 匿名 2021/11/03(水) 00:29:13
>>365
CG化にめっちゃお金が掛かるから、出したくてもあれが限界だったらしいよ
あたしもダイアウルフとかドラゴン癒されるからもっと見たかったよ+43
-0
-
372. 匿名 2021/11/03(水) 00:31:31
ジョフリーが矢をいっぱい打って殺した娼婦って
ウィンターフェルにいたシオンのお気に入りの娼婦であってる?+36
-0
-
373. 匿名 2021/11/03(水) 00:33:26
ホワイトウォーカーが世に出た理由はわからないか
ゾンビみたいな、たいしたことない理由だろなと思ってたら
なんか腑に落ちる理由で造られてたから
ええドラマやと思うわ+11
-0
-
374. 匿名 2021/11/03(水) 00:33:36
>>371
えードラゴンこれでもかって出してたのに
ダイアウルフじゃ地味か+5
-0
-
375. 匿名 2021/11/03(水) 00:34:04
ダイアウルフ可愛かった
こんなでっかい狼モフモフしてみたい+69
-0
-
376. 匿名 2021/11/03(水) 00:35:05
>>370
精神的なものだけで良かった
体の関係は要らなかったなぁ
結局ジェイミーはサーセイと添い遂げたかんじだったし+43
-0
-
377. 匿名 2021/11/03(水) 00:35:22
>>365
私もw
大きい戦争の時に
アリアのウルフが仲間にしたウルフ大群を引き付けて参戦する
胸熱展開を期待してたわw+35
-0
-
378. 匿名 2021/11/03(水) 00:37:42
>>377
やったとこ映らなかったし、レディは生きてる
そう思ってた時期がありました(´;ω;`)+15
-0
-
379. 匿名 2021/11/03(水) 00:37:45
>>365
ダイアウルフ格好良かったね!
私も守護神みたいになるかと思って期待してたから悲しかったよ+37
-0
-
380. 匿名 2021/11/03(水) 00:39:42
>>375
少し想像し始めるだけで癒しが起こる(笑)
頼もしいしね!+13
-0
-
381. 匿名 2021/11/03(水) 00:39:53
>>372
そう、あってるよ。
シオンと別れて大都会で一肌脱いで出世したのにね…+21
-0
-
382. 匿名 2021/11/03(水) 00:40:19
>>366
感情が無かった人たちに愛という感情が芽生え、
また憎悪も芽生えてしまって
最後は少し暴走してしまうところは悲しかったですね+15
-0
-
383. 匿名 2021/11/03(水) 00:40:35
>>36
あそこのシーンは吹替えだと台無しでびっくりした(´;ω;`)wそこだけでも字幕がおすすめだよ!+34
-0
-
384. 匿名 2021/11/03(水) 00:41:28
最後ドラゴンがデナーリス連れていったから何百年後かに魔法の力で生き返るデナーリスとか小説だったらありえそう
ジョンスノウも生き返ったしできそうな感じもするけどな+24
-0
-
385. 匿名 2021/11/03(水) 00:41:34
>>377
いいね、それ!もう無敵じゃん!+9
-0
-
386. 匿名 2021/11/03(水) 00:42:16
>>344
胸糞シーンだったわ
あのすぐやりたがる魔女いまだに意味不明だわ
喋ってることも全部+41
-0
-
387. 匿名 2021/11/03(水) 00:43:24
>>369
あのドラマはファンタジーよりヒューマンドラマに重きを置いてたらしいから、
ザ・主人公なキャラクターであっても現実はこんなもんよって所を見せたかったのかなって思ってる。+18
-0
-
388. 匿名 2021/11/03(水) 00:45:22
>>226
リコンをやってなければまだ許せた
あれがあったから犬に食われるだけじゃ生ぬるいとさえ思った+38
-0
-
389. 匿名 2021/11/03(水) 00:47:03
ティリオンシーンが一番安心して見れた
このドラマの中の癒し+63
-1
-
390. 匿名 2021/11/03(水) 00:48:03
>>381
ありがと。スッキリした。+1
-0
-
391. 匿名 2021/11/03(水) 00:50:15
ハウンド
王都なんかにおらずにウィンターフェルにおって欲しかった
君はスターク家の人間が大好きやろ!+45
-0
-
392. 匿名 2021/11/03(水) 00:50:26
>>375
シルバーに光っててワクワクするわ+10
-1
-
393. 匿名 2021/11/03(水) 00:50:57
>>83
立ち姿だけでカリスマ性が滲み出てて俳優さん凄いなと思ったよ+63
-0
-
394. 匿名 2021/11/03(水) 00:51:12
ガルは海外ドラマ見てる人多いから話すの楽しい
気軽に語れる人なかなかいないし+24
-0
-
395. 匿名 2021/11/03(水) 00:51:40
ヤーラ姉さんが割りと好きでした。
ワイルドな感じで。+51
-0
-
396. 匿名 2021/11/03(水) 00:51:49
>>389
私も!言葉が面白くて癒されてた
賢いよね+23
-0
-
397. 匿名 2021/11/03(水) 00:52:34
>>386
リアルな人間模様がテーマのひとつだったらしいから、
思い込みの強さがどれだけ恐ろしくて滑稽かっていうのを表現したかったのかなって思った。
登場初期から魔女が言ってる事はスタニスが王になるっていう勘違い以外はぜんぶ予言通りだったんだよね。
そこがまたこの魔女の言う事は全部真実だとみんなが間違った思い込みに拍車をかけてた。
魔女が見えてた未来は本物だったけど、スタニスが王になるに違いない!っていう思い込みで本物の破滅の未来に導いてしまった。+29
-0
-
398. 匿名 2021/11/03(水) 00:53:03
>>360
ヌードシーンはいらなかったよ…
脱いだら意外とすごいかなと思ったけどそのまんまだったね(あたりまえか)+35
-0
-
399. 匿名 2021/11/03(水) 00:53:49
>>391
あははは(笑)ハウンドへの愛が溢れている(笑)
あたしもハウンド好き!+16
-0
-
400. 匿名 2021/11/03(水) 00:54:02
>>151
横
夜の王戦前の歌声は痺れました。
またあの暖炉前が観たくなってきたー+14
-0
-
401. 匿名 2021/11/03(水) 00:54:08
>>369
終始影が薄かったよね。
他のキャラがたちすぎてたのかもだけど。+11
-0
-
402. 匿名 2021/11/03(水) 00:54:15
ブライエニーとポドリックが生き残ってくれて
わたしゃそれだけでもう良かったよ+63
-0
-
403. 匿名 2021/11/03(水) 00:55:35
>>395
漢だよね+26
-0
-
404. 匿名 2021/11/03(水) 00:56:38
>>306
サムは孫にも衣装体現してたね
育ち良くてビックリしたわ+10
-0
-
405. 匿名 2021/11/03(水) 00:57:00
>>362
シェイははじめからジジイの愛人だったのか、
それとも途中から裏切ったのか
今でもわからぬ。+65
-2
-
406. 匿名 2021/11/03(水) 00:57:23
>>402
わかるわ~
+13
-0
-
407. 匿名 2021/11/03(水) 00:57:53
ジョン、ロブ、シオンの見分けに苦労した‥+31
-3
-
408. 匿名 2021/11/03(水) 00:59:00
>>395
あーゆー人、リアルにいたら
女の人からもてそうだな、と
思った。+22
-1
-
409. 匿名 2021/11/03(水) 00:59:52
>>397
思い込みの強さの滑稽さか
なるほどありがとう
+10
-0
-
410. 匿名 2021/11/03(水) 01:00:12
ハウンドに恋したw+12
-0
-
411. 匿名 2021/11/03(水) 01:03:09
ゲーム・オブ・スローンズって少女に厳しい
アリアは生き残ったけど
スタニスの娘もサーセイの娘もリアナも殺された+42
-0
-
412. 匿名 2021/11/03(水) 01:03:23
>>282
私あのシーンは辛かった。あんな善良な人が最後に「ドラカーリス」を言わすなんて、余計にサンサ憎し!ってなったよ。+19
-5
-
413. 匿名 2021/11/03(水) 01:03:50
>>323
私も。兵士が燃えたりするのはCGだって耐えられるけど、シリーンちゃんは直接炎が身体に着いた映像は無かったけど、助けを呼ぶ声が頭から離れない(泣)
その次がサーセイのシェイムシェイムの回だから、その辺りが怖くて2周目が見れない。+38
-0
-
414. 匿名 2021/11/03(水) 01:09:46
二週目は家事とか用事しながらで
画面に集中しなくてもいいように吹き替えで観てたけど
ちょいちょいドスラク語で話すから字幕になるのがツライw
カタコトで吹き替えするとかにしてもらえませんかねえ?w
+9
-0
-
415. 匿名 2021/11/03(水) 01:10:06
>>17
私はシーズン2の8話でヤバい!面白い!と思い、
次の9話で推しが出来て決定的にハマりました。
それまでは及第点的な面白さと悪い役への憎悪で見てたかも+6
-1
-
416. 匿名 2021/11/03(水) 01:12:11
>>308
あっちでは最終回やり直せって
署名活動あったらしいよ
+32
-0
-
417. 匿名 2021/11/03(水) 01:13:47
>>257
思い出しただけでも辛い。ウルフ悪くないのに…+58
-0
-
418. 匿名 2021/11/03(水) 01:14:42
>>18
ウケた(笑)
+9
-0
-
419. 匿名 2021/11/03(水) 01:16:35
>>169
ドラゴン大丈夫か?画面真っ暗になるんじゃ‥+18
-2
-
420. 匿名 2021/11/03(水) 01:16:39
>>24
デナーリスの髪型真似したくていろいろやってみたけど、毛量が心細くてほっそいほっそい三つ編み2本しかできなかったわ。+32
-0
-
421. 匿名 2021/11/03(水) 01:18:08
>>169
これはドラマになるのかな?
ドラマだったら見たい
映画だったら配信化されるまで待つ+15
-0
-
422. 匿名 2021/11/03(水) 01:23:25
ジョフリーもラムジーも嫌だけど、ハイスパローが何言っても話が通じない感じで嫌だったな。
マージョリーは生き残って欲しかったけど、教会爆破でスカッとしちゃった。+53
-0
-
423. 匿名 2021/11/03(水) 01:24:13
>>421
ドラマだよー!
来年か再来年かだったかな?+10
-0
-
424. 匿名 2021/11/03(水) 01:24:56
>>85
私も
序盤からちょこちょこ独善的な危なっかしさがあって、力を手に入れたら暴走しそうだなと思ってみてたからさもありなんって感じだった+18
-0
-
425. 匿名 2021/11/03(水) 01:24:58
>>423
教えてくれてありがとう
来年がいいなー早く見たい+9
-0
-
426. 匿名 2021/11/03(水) 01:26:23
>>417
あれはもう胸が痛んだわ。。
あの担いでたバカ共は地獄に落ちればいいよ+39
-0
-
427. 匿名 2021/11/03(水) 01:28:54
>>425
どういたしまして!あたしも楽しみです!
英語版ですがTwitterにこのドラマの専用のアカウントがありましたよ!+11
-1
-
428. 匿名 2021/11/03(水) 01:29:12
ジェイミーとティリオンの兄弟の絆にグッときた。
最後の逃げてっていう別れの時辛かった。+62
-1
-
430. 匿名 2021/11/03(水) 01:29:28
>>281
私も思った。ブランをお取りにするならあんな街中にしない方が良かったんじゃ?そのせいでで、どんだけ死んだんだって思った。+4
-0
-
431. 匿名 2021/11/03(水) 01:30:09
>>202
ロブのシオンに対する仕打ちも酷かった
スタークのために一生懸命自分の考えを言ったら「お前はスタークじゃない」って切り捨ててその時すごく傷ついた顔してたのにすぐに盗賊に捕まったブランを助けて、ロブは自分は何も出来なかったくせにお礼を言う所か「お前の矢が当たって弟がケガするところだった」みたいに嫌味いって
こりゃ裏切られるわなって思ったよ+68
-1
-
432. 匿名 2021/11/03(水) 01:30:47
>>200
同じく。
さらに、え、ってことはじゃあロブが王位につく物語か!と信じて見てたら
あの惨劇です。
もう自分を信じるのを止めましたね。+41
-1
-
433. 匿名 2021/11/03(水) 01:32:41
>>426
アリアが復讐した中にいたよね、絶対+35
-0
-
435. 匿名 2021/11/03(水) 01:35:03
>>395
映る度にいつも天気が悪くて、陰鬱なお城と肌寒くて湿度が高そうなお城の内装に加え、あのお父さんの下で育ったら、あたしだったらあんなしっかりした人に成長できるかわかんない。+30
-1
-
436. 匿名 2021/11/03(水) 01:35:05
顔の無いあの人・・・一番タイプでした。+50
-1
-
437. 匿名 2021/11/03(水) 01:36:37
顔だけだったらデナーリスの兄もタイプ!+26
-5
-
438. 匿名 2021/11/03(水) 01:36:49
>>433
そう願う+18
-0
-
439. 匿名 2021/11/03(水) 01:38:11
>>437
あの役者さん、なかなか芝居が上手かった。ふつーにイケメン+24
-0
-
440. 匿名 2021/11/03(水) 01:40:22
おっぱい吸ってたロビン君が
意外にもまともに成長しててくれて良かったw+42
-0
-
441. 匿名 2021/11/03(水) 01:42:55
>>184
私はデナーリスだな。ドラゴンの母になれるのは彼女だけだし。+16
-2
-
442. 匿名 2021/11/03(水) 01:43:58
>>16
私は最初人物関係が覚えられなくて、相関図見ながら1.2シーズン見たよ
最初は度々、えっ誰?状態だけどそれを乗り越えていけばめちゃくちゃ面白い‼︎
とりあえず最初はスターク家の人達の顔を覚えていけば大丈夫
シーズン毎の相関図まとめもありますよ+26
-3
-
443. 匿名 2021/11/03(水) 01:50:37
北の人達って割とまともな家が多そうだけど、ボルトン家の紋章(X)で、ちょっとヤバくない?みたいな噂とかなかったのかな?
拷問は皆もしてたかもしれないけど、紋章にまでしちゃうのはちょっと…あんまりこの家と関わりたくないな…みたいな。
盾とかに結構リアルな赤い人体が描かれているよね。+32
-0
-
444. 匿名 2021/11/03(水) 01:51:01
>>281
人間を殺したかっただけだから
+12
-1
-
445. 匿名 2021/11/03(水) 01:51:55
スターク家姉妹のそれぞれ方向性の違う成長っぷりが良いわ〜
何とまぁ、強い子になって…+28
-0
-
446. 匿名 2021/11/03(水) 01:54:29
オープニングの曲と大陸の映像が好き!
すごく細かい飛び出す絵本みたいで、じっくり見ちゃう。+64
-1
-
447. 匿名 2021/11/03(水) 01:57:07
>>446
オープニング曲のフルバージョン(2cellosの)
めっちゃいいよ!ダウンロードして最近聴いてる+16
-1
-
448. 匿名 2021/11/03(水) 01:58:02
>>443
真田丸の時にあーゆーホラーちっくな家紋?の意義を調べたんだけど、ルーツの他に敵の戦意を喪失気味にさせる目的も持ち合わせているらしいよ。
+19
-0
-
449. 匿名 2021/11/03(水) 02:00:57
>>436
アリアの師匠?+8
-0
-
450. 匿名 2021/11/03(水) 02:01:00
>>431
確かに。スタークの人達っていい人そうなんだけど、ちょいちょい嫌な事言うよね。+45
-0
-
451. 匿名 2021/11/03(水) 02:01:10
>>431
何気にまあまあそういうのあるんだよね
そりゃその結果でも仕方ないわと思わせる人物描写
オベリンも生死かける戦い前に飲んじゃったりするのとかもね
+20
-0
-
452. 匿名 2021/11/03(水) 02:02:38
推しのネッドが想像より早く退場してショックだったけど、続けて見る気になったシーンだったな~そのあとハウンドに推し変したから最後まで割と楽しめた!
気になるのはシリオフォレル。アリアの窮地に現れたりしないもんかと期待してたけど、やっぱり死んだんだよね。
+28
-1
-
453. 匿名 2021/11/03(水) 02:05:56
>>452
シリオはジャクエンの顔のひとつ、って説もあったよね+23
-0
-
454. 匿名 2021/11/03(水) 02:06:08
>>307
黒の城(カースルブラック)の事かな?
壁を守る人は冥夜の守人(ナイツ・ウォッチ)+5
-0
-
455. 匿名 2021/11/03(水) 02:06:49
>>437
この人、顔キレイだったよね
役が残念すぎた
あと金髪王子キャラって残念率高いドラマだよね
サイコパスや同性愛やら
+32
-0
-
456. 匿名 2021/11/03(水) 02:09:56
>>449
はい ジャクエン様です///+10
-0
-
457. 匿名 2021/11/03(水) 02:13:13
主要キャラが容赦なくバタバタ殺されていくから推しを作るの怖かったわ+15
-0
-
458. 匿名 2021/11/03(水) 02:13:31
>>456
教えてくれてありがとー!+3
-0
-
459. 匿名 2021/11/03(水) 02:14:17
>>455
残念金髪といえばサーセイの若い愛人もそうだったね
名前忘れたけど+17
-0
-
460. 匿名 2021/11/03(水) 02:14:19
>>453
あったね~やられた描写ないしジャクエンならあの場を切り抜けられそう。原作で明らかになればいいな。+16
-1
-
461. 匿名 2021/11/03(水) 02:15:19
ハウンドとサンサの関係が好きだった。
ハウンドはサンサに叶わぬ恋してたのかな、と。
結ばれてほしいような、でも最後のシオンとの関係も良かったしなぁ。+30
-2
-
462. 匿名 2021/11/03(水) 02:19:12
>>461
原作ではサンダークレゲインはサンサに憧れのような恋心抱いてましたね。
でも感謝はされるけど全く相手にされず。
アリアの世話を焼いてたのもサンサのことを愛してたから妹のアリアが放っておかなかったみたいですね。+40
-2
-
463. 匿名 2021/11/03(水) 02:20:20
デナーリスが赤ちゃんドラゴンと焼け跡から出てきた時に視聴継続決定した笑+44
-1
-
464. 匿名 2021/11/03(水) 02:22:31
>>461
えっ!
お父さんと娘のロードムービー的なものにしか見えなかったけど。ハウンドの恋のお相手はサンサだったような+17
-5
-
465. 匿名 2021/11/03(水) 02:22:31
ハウンド?刺されて放置されてた人?生きてたんだ!
今シーズン6の半ばですが無くなられたと思ってました+13
-1
-
466. 匿名 2021/11/03(水) 02:25:13
>>463
あのシーン良かった
自分は最後まで絶対見るって確信したもん+22
-0
-
467. 匿名 2021/11/03(水) 02:26:26
>>341
めちゃくちゃわかる!
エッド好きだったから悲しい。
あとナイツウォッチの城に野人が攻めてきたときも、身を乗り出して弓で戦う仲間に自分は安全なところから矢を渡すだけなのに偉そうなこと言っててムカついた+32
-1
-
468. 匿名 2021/11/03(水) 02:28:29
>>365
一番最初のダイアウルフと大鹿が相討ちで死んでるのは伏線なんだよね。ダイアウルフはスターク家の紋章で鹿はバラシオン家の紋章。ウワーってなった!+45
-2
-
469. 匿名 2021/11/03(水) 02:30:02
>>137
ナイメリアが言う事聞かないの可愛かった+70
-0
-
470. 匿名 2021/11/03(水) 02:41:51
>>448
なるほどー!確かにラムジーとの戦いで、あの盾に囲まれた時すごい嫌だったな!+15
-1
-
471. 匿名 2021/11/03(水) 02:52:06
YouTubeでBurlington barのリアクション動画みるのすごく楽しい。
一度記憶を消して大人数で鑑賞会したくなる+3
-0
-
472. 匿名 2021/11/03(水) 03:29:05
>>40
違う違う、これだよ+57
-0
-
473. 匿名 2021/11/03(水) 03:29:46
>>20
ジョラー・モーモントめちゃいいよね。+111
-1
-
474. 匿名 2021/11/03(水) 03:32:01
>>341
サムの功績はジョラーのグレースケールを治した事しかない。+57
-2
-
475. 匿名 2021/11/03(水) 03:36:39
>>362
ティリオンはラニスター家では一番まともな気がする。+62
-1
-
476. 匿名 2021/11/03(水) 03:39:56
>>25
えええええ?!!ってなるのと同時に辛くなる。+24
-0
-
477. 匿名 2021/11/03(水) 03:52:07
だいぶ忘れちゃったから最終シーズン見る前に見返したいような気もするけど長すぎで見返す体力がない…+11
-1
-
478. 匿名 2021/11/03(水) 04:21:43
>>42
わたしは修行のターンも面白かったな
師匠をもっと見たかった+24
-0
-
479. 匿名 2021/11/03(水) 04:30:35
>>62
オベリンは王族らしい品格があって、キャラも威風堂々としていて、長く観たい登場人物だったな
まぁ、ああいう死に方がリアリティがあって、このドラマにハマる大きな理由の1つなんだけど+42
-0
-
480. 匿名 2021/11/03(水) 04:41:25
>>207
ジョフリーとラムジーで戦うのを想像したら、吐き気がした+21
-0
-
481. 匿名 2021/11/03(水) 04:59:09
>>30
キャスタミアの雨はラニスター家の歌だっけ?フレイ家とボルトン家はラニスターに寝返ったんだよね。「ラニスターは借りを返す」改めてこの標語怖いと思ったわ。+41
-0
-
482. 匿名 2021/11/03(水) 04:59:47
ロブとかサンサのママが苦手だった
いろいろ忘れちゃってるけど、いらん事すなよ!って思いながら見てた記憶+61
-0
-
483. 匿名 2021/11/03(水) 05:03:17
>>299
ちょっと頭が薄かった彼ね
彼はフサフサよりも薄毛の方がセクシーで正解かも+20
-0
-
484. 匿名 2021/11/03(水) 05:18:33
>>422
ハイスパローね
あいつはモンスターだったね
やけに上半身がガッチリしててキモかった+33
-0
-
485. 匿名 2021/11/03(水) 05:28:55
子供には見せられない+13
-0
-
486. 匿名 2021/11/03(水) 05:28:58
デナーリス、マージェリー、サンサ、ミッサンデイあたり好き。綺麗で強い女性好き。+43
-1
-
487. 匿名 2021/11/03(水) 05:31:57
リトルフィンガーはあっさり殺さず、もう少し苦しめながら殺してほしかった。+28
-0
-
488. 匿名 2021/11/03(水) 05:38:25
>>108
私もです。助かるんだと思って見ていて、
あとシーズン1はよくわからなくて眠くて眠くて半分寝ながら見ていたぐらい
それがバッサリと首を落とされて
「えー!!」となって一気に眠気がとんだ。
それからドハマリして二週目です。最後までみてシーズン1にもどるとやっと色々とわかって面白かったです。
+28
-2
-
489. 匿名 2021/11/03(水) 05:47:02
>>17
最初の1、2話は我慢するとめちゃくちゃハマる。
最初の1話はまじでだるい笑
+24
-0
-
490. 匿名 2021/11/03(水) 05:49:09
>>40
最後がほんと駆け足で終わったのが残念。
もっと濃厚にしてあと3シーズンくらいやってほしかったな。+70
-0
-
491. 匿名 2021/11/03(水) 06:21:46
>>40
まだ序盤しか見てないから分からんどゆこと?
どんどん尻すぼみになっていくって事?+10
-1
-
492. 匿名 2021/11/03(水) 07:07:56
ダーリオナハーリスの役の人、交代しないでほしかった
すごい怪しくて良かったのに
トランスポーターの主演が決まったとかで、アメリカではこういう降板は珍しくないんだけどね+51
-1
-
493. 匿名 2021/11/03(水) 07:10:58
>>225
サーセイの最期に納得してない人も多いかも+22
-0
-
494. 匿名 2021/11/03(水) 07:21:26
>>323
同じく。アメリカドラマとか子供が被害者の犯罪って大人の無念さや(犯罪への)嫌悪感がこれでもかってくらい描かれることが多いからフィクションとはいえあそこまで生々しいとショックを受けてる視聴者も多そう。信頼していた父親に裏切られたショックと火炙りで苦しんで助けを求めてる演技が見ていて本当に辛かった。+24
-0
-
495. 匿名 2021/11/03(水) 07:28:27
>>5
何かで見たけど、あのおっぱいってCGなの?
みんな形がキレイ過ぎて‥+5
-0
-
496. 匿名 2021/11/03(水) 07:35:12
>>402
一番始めにティリオンの部下になって
後からジェイミーの手下になった人も
わりとすき。
一般庶民はこうやって生き延びるみたいな
感じで。+24
-0
-
497. 匿名 2021/11/03(水) 07:37:51
>>85
やっぱりデナーリスの最後の扱いが可哀想過ぎて‥あれだけ活躍して、スノウを助ける為にドラゴンまで失ったのに、最後にはスノウに裏切られて刺されるって。
スノウの愛の力でデナーリスを改心させて、森で2人幸せに暮らして欲しかった。+56
-5
-
498. 匿名 2021/11/03(水) 07:38:06
>>491
もりあがりはそこそこだけど、
ちょと急ぎ足で雑になるかんじ。+4
-0
-
499. 匿名 2021/11/03(水) 07:41:07
>>308
どこまで本当かわからないけど、シーズン7の終了後にHBOがハッキングされて(これは事実)GOTのファイナルの脚本が盗まれたとかなんとか(ここは曖昧)で、脚本を変える必要があったとか。(これはHBOは否定してた)
ファイナルの最終話が波紋をよび、世界同時上映とはいえその日のうちに日本語サイトでももともとあった脚本というのがネットに出回ってたね。ファンフィクションとも言われてるけど、そちらの方が個人的には見てみたい内容だった。(デナーリスはあんな結末ではなかったし、おぼろげだけどティリオンとサンサは改めて夫婦になっていたような)
+24
-2
-
500. 匿名 2021/11/03(水) 07:50:29
>>225
サーセイも悪役だけど
人間ぽかったよね。有能だけど
女だから親父に認められず、
自分を雑に扱う男に嫁がされて浮気もされてさ。
そりゃ自分に言い寄る男にすがりたくも
なるやろ。
挙げ句、子供は全滅、宗教に国とられて
国民からは辱しめられてさ。
しかも側によってくるのは、クズが多い。
国なんて滅びてまえ、って思うんじゃないのかな…。
+12
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する