-
1. 匿名 2021/10/31(日) 20:51:27
ありますか
私は、海苔が好きです
日間賀島の島海苔が好きです+85
-2
-
2. 匿名 2021/10/31(日) 20:51:55
韓国のりがすき+16
-60
-
3. 匿名 2021/10/31(日) 20:52:04
韓国海苔+13
-53
-
4. 匿名 2021/10/31(日) 20:52:11
スティックノリ+4
-15
-
5. 匿名 2021/10/31(日) 20:52:11
徳島の大野海苔!!+64
-3
-
6. 匿名 2021/10/31(日) 20:52:54
>>1
愛知県民?+34
-0
-
7. 匿名 2021/10/31(日) 20:52:55
上から読んでも?+0
-3
-
8. 匿名 2021/10/31(日) 20:53:01
明石のり+15
-2
-
9. 匿名 2021/10/31(日) 20:53:01
和歌山県民です。
パリッコが好きです。+6
-3
-
10. 匿名 2021/10/31(日) 20:53:02
男梅海苔+17
-1
-
11. 匿名 2021/10/31(日) 20:53:05
>>1
あー
これ美味しいよね+27
-1
-
12. 匿名 2021/10/31(日) 20:53:07
味付け海苔+7
-1
-
13. 匿名 2021/10/31(日) 20:53:13
これ+8
-6
-
14. 匿名 2021/10/31(日) 20:53:15
大江のり。味わい濃いめで美味しい+30
-1
-
15. 匿名 2021/10/31(日) 20:53:27
徳島の大野のり+25
-1
-
16. 匿名 2021/10/31(日) 20:53:56
ハマ乙女+0
-4
-
17. 匿名 2021/10/31(日) 20:53:58
これお手軽な値段でパリパリして美味しい。+23
-5
-
18. 匿名 2021/10/31(日) 20:54:17
>>7
山本山+21
-0
-
19. 匿名 2021/10/31(日) 20:54:39
韓国のりにオリーブオイルとゴマをまぶしててふりかけみたいになってるやつ+2
-21
-
20. 匿名 2021/10/31(日) 20:54:50
九州の前田海苔+9
-1
-
21. 匿名 2021/10/31(日) 20:54:57
>>7
下から読んでも【山本山】+10
-0
-
22. 匿名 2021/10/31(日) 20:55:05
こんとび!香りがよくて美味しい
+1
-0
-
23. 匿名 2021/10/31(日) 20:55:13
+5
-49
-
24. 匿名 2021/10/31(日) 20:55:15
有明一番+15
-0
-
25. 匿名 2021/10/31(日) 20:55:15
韓国なんでも悪く言うつもりないけど、韓国ノリ食べると、マジでダ○ボール混ざってない?って感じる時ある+21
-3
-
26. 匿名 2021/10/31(日) 20:55:21
浜乙女のてりやき+2
-0
-
27. 匿名 2021/10/31(日) 20:55:21
ラーメンに入ってる海苔が大好き
チャーシューとかどうでもいいから海苔をめっちゃ増したい+5
-4
-
28. 匿名 2021/10/31(日) 20:55:25
>>1
これ、好きです
美味しいですよね+25
-0
-
29. 匿名 2021/10/31(日) 20:55:28
大野のり!
近所に売ってないから四国に行った時に大量に買って帰る笑+20
-1
-
30. 匿名 2021/10/31(日) 20:55:29
昔からこれが一番好きです。熊本のメーカーなのになぜか和歌山でよく消費されてるという味付け海苔です+16
-0
-
31. 匿名 2021/10/31(日) 20:56:01
香典返しに入ってくるやつ
自分では買えないやつ+10
-1
-
32. 匿名 2021/10/31(日) 20:56:45
>>18
>>21
結構なお手前で。+3
-0
-
33. 匿名 2021/10/31(日) 20:56:46
なんにでもかけて美味しい。+7
-25
-
34. 匿名 2021/10/31(日) 20:57:59
有明海苔ひとすじです+17
-0
-
35. 匿名 2021/10/31(日) 21:00:49
みんなすごい…。
そんなに海苔にこだわったことないわ。
国産でそこそこ安けりゃなんでも良かった。
このトピ見て勉強します。+9
-4
-
36. 匿名 2021/10/31(日) 21:00:58
千葉の海苔美味しいよ+13
-0
-
37. 匿名 2021/10/31(日) 21:01:27
>>30
パッケージがツボすぎる
うちの地域では売ってないのが残念+11
-0
-
38. 匿名 2021/10/31(日) 21:01:51
アラビックヤマト+1
-3
-
39. 匿名 2021/10/31(日) 21:01:55
青まぜの海苔が香りがよくて大好き+2
-0
-
40. 匿名 2021/10/31(日) 21:02:15
>>5
これ、おやつに食べちゃう。止まらない。
こら!塩分取りすぎ!辛いからやめなさい!
って、よく母に怒られた。+6
-1
-
41. 匿名 2021/10/31(日) 21:02:36
>>35
そう思っていたんだけど、いい海苔を頂いたら美味しいんだよね~。香りもいいし。海苔だけでパリパリ食べてしまう。+17
-0
-
42. 匿名 2021/10/31(日) 21:04:08
寿司羽根+1
-0
-
43. 匿名 2021/10/31(日) 21:04:26
>>35
安いのはペラペラで緑でやはり美味しくない+18
-0
-
44. 匿名 2021/10/31(日) 21:04:31
>>1
これ好き!!+22
-0
-
45. 匿名 2021/10/31(日) 21:05:02
2012年、米国食品医薬品庁(FDA)、韓国産貝類を一切販売・提供しないよう食品業界に再勧告 ヒトの糞便廃棄物に暴露し、ノロウイルスに汚染されている可能性があるため
2013年、韓国のりから大腸菌が検出
2014年、韓国のりから発がん性物質が検出 原因は今も不明食品安全関係情報詳細www.fsc.go.jp食品安全関係情報詳細このページの本文へ移動 トップキーワード検索食品安全関係情報会議資料Q&A評価書研究情報調査情報ヘルプ食品安全関係情報詳細 資料管理IDsyu03600450105タイトル米国食品医薬品庁(FDA)、韓国産貝類を一切販売・提供しないよう食品業界に再...
+25
-0
-
46. 匿名 2021/10/31(日) 21:05:04
うちは絶対これ!+32
-3
-
47. 匿名 2021/10/31(日) 21:06:49
海苔の加工工場で働いてます。産地から届いた海苔をしっかり焼いて味付け海苔にしたり、焼き海苔にしてます。
皆さんたくさん、買ってくださーい!
年々海苔が不作でこの業界大変です!+43
-0
-
48. 匿名 2021/10/31(日) 21:06:50
トイレットペーパーついてたりする国の海苔は遠慮します。+17
-0
-
49. 匿名 2021/10/31(日) 21:07:02
+1
-30
-
50. 匿名 2021/10/31(日) 21:08:07
大森屋の塩糀のり。
噛み切りやすいし塩気が美味しい。
+3
-3
-
51. 匿名 2021/10/31(日) 21:08:13
浜乙女の塩のり美味しいです。+2
-0
-
52. 匿名 2021/10/31(日) 21:08:22
>>40
1箱ペロリで食べれちゃうよね!+2
-0
-
53. 匿名 2021/10/31(日) 21:09:34
ちばぎょれんの〝青とびのり〟が大好き。生協で買ってる。香りがすごくいいです😊+2
-0
-
54. 匿名 2021/10/31(日) 21:09:50
日本橋人形町の長谷川海苔店って海苔問屋さんの海苔
ご近所の宮永産業も好き+3
-0
-
55. 匿名 2021/10/31(日) 21:12:23
大濱海苔+1
-0
-
56. 匿名 2021/10/31(日) 21:13:26 ID:yDWq5hPkJr
出川さんちの海苔食べてみたい+8
-3
-
57. 匿名 2021/10/31(日) 21:13:37
味海苔
海苔にご飯を挟んで食べると美味しい+2
-1
-
58. 匿名 2021/10/31(日) 21:15:37
徳島県民です。
大野海苔美味しいけど高いですよね(笑)
でも、1番美味しい‼️+6
-1
-
59. 匿名 2021/10/31(日) 21:15:41
永井の海苔+2
-1
-
60. 匿名 2021/10/31(日) 21:17:44
>>1
この前、誕生日だったから会社のおばちゃんがくれた!笑
わたしの誕生日だったのに、ほとんど子ども達に食べられた…美味しいもんね!+15
-0
-
61. 匿名 2021/10/31(日) 21:17:52
海苔ってそんなに味が違うものなんですか?
うちにあるのは普通の有明海苔みたいですが
今後はちょっと他のも買ってみるかな。
シンプルな磯の香りがいいですよね。+1
-1
-
62. 匿名 2021/10/31(日) 21:18:37
山口県の縄田海苔のコレ。
たまに山口行ったらいっぱい買って帰る。+5
-1
-
63. 匿名 2021/10/31(日) 21:18:39
>>56
なかなかの大店なんですよね、
おぼっちゃま。+2
-0
-
64. 匿名 2021/10/31(日) 21:21:46
田庄の海苔
お高いけどとんでもなく美味しい+5
-0
-
65. 匿名 2021/10/31(日) 21:23:32
>>30
気になったけど大阪だけど見た事ないや
関西でもピンポイントで和歌山でだけ流通してるのかな+7
-0
-
66. 匿名 2021/10/31(日) 21:26:01
高知の贅沢極撰
めっっっちゃ美味い
海苔も美味しいけど高知のご飯全部美味しいね
コロナ明けたら安兵衛の餃子食べに行く+1
-2
-
67. 匿名 2021/10/31(日) 21:27:36
>>14
私も大好き!
淡路島に行ったら絶対買って帰る。+8
-0
-
68. 匿名 2021/10/31(日) 21:36:36
白子のり
安くてそこそこ美味しい+7
-1
-
69. 匿名 2021/10/31(日) 21:38:14
瀬戸内海 坊勢海苔+3
-1
-
70. 匿名 2021/10/31(日) 21:38:29
>>35
スーパーでも少し高い海苔買うと歯切れのよさ、美味しさが全然違うよ+5
-0
-
71. 匿名 2021/10/31(日) 21:38:43
>>31
香典返しに永井海苔もらってまず味付け海苔食べたけど、普段買うのとは色がまず違ったわ
巻けないくらいパリッパリで美味しかった
+2
-0
-
72. 匿名 2021/10/31(日) 21:39:09
広島の三國屋さんの「うみべのしおのり」有明海産の海苔にオリーブオイルとフランスの塩で作った海苔。味付け海苔よりさっぱりして美味しい。海苔好きな方、1度食べてみて欲しい。+6
-0
-
73. 匿名 2021/10/31(日) 21:39:29
>>14
大江のあわじのりはうんまい!たしか上沼さんが絶賛してた!+5
-0
-
74. 匿名 2021/10/31(日) 21:42:29
永井海苔さんのモンドセレクション金賞の韓国海苔なんだけど、ジャバン海苔っていうふりかけタイプのやつが絶品。偏見なしに食べてみてほしい。+0
-1
-
75. 匿名 2021/10/31(日) 21:44:00
>>68
なんでマイナス?
美味しいよ。+5
-0
-
76. 匿名 2021/10/31(日) 21:47:15
>>46
少し大きめのスーパーならどこでも売ってるけど、広島の実家から何か送られてくるとき必ず入ってる!
わたしも大好物です✨+3
-1
-
77. 匿名 2021/10/31(日) 21:49:15
おっ、愛知県民!?
我が家もまわりまわって
結局、日間賀の海苔に
戻ります(*^^*)
少しでも安く買える店を探すのも楽しい(笑)
+1
-0
-
78. 匿名 2021/10/31(日) 21:55:23
有明海苔を炙って自分で色んな料理に揉んだり千切ったりして加えるのが好き 面倒に感じる時もあるけど、肉厚な歯応えや深い旨味がやっぱりスーパーなどの味付け海苔とは違うなと思う 自分できちんと買おうとするととても高価な食品(お歳暮で有り難く頂いてる立場でごめんなさい)+3
-0
-
79. 匿名 2021/10/31(日) 21:55:48
コープのくまもんののり+1
-0
-
80. 匿名 2021/10/31(日) 21:56:54
カネスエに売っている、永井海苔のおにぎり用の海苔が好きです。+0
-0
-
81. 匿名 2021/10/31(日) 21:57:25
国産の味つけ海苔!
ご飯のおとも🍚+1
-1
-
82. 匿名 2021/10/31(日) 21:58:16
>>18
めちゃ好き。贈答用にも良いランクのやつを時々買う。+2
-0
-
83. 匿名 2021/10/31(日) 22:02:28
>>6
東海3県民です
後輩が日間賀島に嫁いで、会う時に旦那さんがとったタコと一緒にもらうのですが、とても美味しくてハマってます+6
-0
-
84. 匿名 2021/10/31(日) 22:03:17
>>5
徳島だけどお盆とか年末年始とかスーパーで爆買いしてる人多い。帰省してきた家族へのお土産にしてるんだと思う。おいしいよね。+7
-1
-
85. 匿名 2021/10/31(日) 22:11:36
>>47
教えて下さい。
味付け海苔にするのりはそのままにするやつよりのり自体の質はランクが下だったりするんですか?+1
-0
-
86. 匿名 2021/10/31(日) 22:11:46
>>18ウニとかの味つきタイプをおつまみにしちゃう。毎年新海苔が楽しみ。+2
-0
-
87. 匿名 2021/10/31(日) 22:12:42
>>50
手が当たってマイナスになっちゃった+0
-0
-
88. 匿名 2021/10/31(日) 22:33:44
私も韓国海苔+1
-5
-
89. 匿名 2021/10/31(日) 22:34:25
>>1
分かる分かる、これ味が濃くて美味しいよね!+6
-0
-
90. 匿名 2021/10/31(日) 23:04:51
山形屋 紫薫
仏事のお返しとかでもらうことが多いかも。
自分ではたまにしか買えないけど、香りも良くて美味しいですよ。+0
-0
-
91. 匿名 2021/10/31(日) 23:06:19
>>30
和歌山の南部在住ですが、小さい頃からずっとかに印だし大人になってからもずっとこれです!周りの人達もこれがおいしいって言ってる。+3
-0
-
92. 匿名 2021/10/31(日) 23:11:47
>>78
お歳暮でもらうってことは焼海苔?
自分であぶるなら乾海苔のほうがおいしいよ+0
-0
-
93. 匿名 2021/10/31(日) 23:36:30
大江のり+2
-0
-
94. 匿名 2021/10/31(日) 23:57:47
>>85
47です。味付けするからといってランクの低い海苔ばかりではないです。うちの場合ですけど…。
食卓海苔的なのはランクは低めかもです。ランク高いのはお中元やお歳暮など箱に入ってる海苔などです。+2
-0
-
95. 匿名 2021/11/01(月) 01:08:39
>>83
美味しいよね
お菓子みたいに食べちゃうわ+3
-0
-
96. 匿名 2021/11/01(月) 01:49:57
出川の実家の味のり美味しかったよ。
一般的な味のりの味で、ちょっとピリ辛だった気がする。+0
-0
-
97. 匿名 2021/11/01(月) 02:51:59
>>56
わさび味おいしかったよ+0
-0
-
98. 匿名 2021/11/01(月) 08:17:22
>>83
私も日間賀の海苔大好きです!
旅行行くと海鮮祭りで本当に美味しい楽しい😍
海苔とかタコの干物とかお土産いっぱい買っちゃいます。+3
-0
-
99. 匿名 2021/11/01(月) 08:57:57
>>1
裏に書いてある桑名海苔店で調べると
「ぱりぱり海苔」って出てくるんだけどそれもおいしいのかな?+0
-0
-
100. 匿名 2021/11/01(月) 11:11:44
コレです
味付け海苔ですが、甘さが控え目でベタベタしていないのが好みの味でした+1
-0
-
101. 匿名 2021/11/01(月) 18:13:43
韓国海苔危ないんですね💦知らなかった。コストコの韓国海苔好きでよく買って食べるけどやめた方が良さそうですね。今ある分で買うのやめよっと😱+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する