ガールズちゃんねる

家政婦の人

116コメント2021/11/01(月) 17:17

  • 1. 匿名 2021/10/31(日) 19:39:41 

    主はドラマぐらいしか家政婦を見た事ありません。
    実際に家政婦の方っていますか?
    他にも家政婦を雇った事あるという人でもいいです。

    +35

    -5

  • 3. 匿名 2021/10/31(日) 19:40:26 

    神田うの家政婦に盗まれてたよね

    +63

    -0

  • 4. 匿名 2021/10/31(日) 19:40:27 

    友達の家に必ずいた。

    +11

    -0

  • 5. 匿名 2021/10/31(日) 19:40:28 

    専業主婦の上位互換

    +8

    -9

  • 6. 匿名 2021/10/31(日) 19:40:48 

    家政婦の人

    +34

    -1

  • 7. 匿名 2021/10/31(日) 19:40:53 

    🉑政府

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2021/10/31(日) 19:41:15 

    私は住込で働いてますよ

    +43

    -1

  • 9. 匿名 2021/10/31(日) 19:41:33 

    家事代行は使ってるよ!料理の作りおき。月二回でもう三年目。戻れないー!

    +37

    -2

  • 10. 匿名 2021/10/31(日) 19:41:46 

    家政科を出て家政婦やってます。
    凄い高額納税者の家で働いた時が異世界過ぎて見聞が広がりました。

    +92

    -2

  • 11. 匿名 2021/10/31(日) 19:41:54 

    元家政婦でーす

    +12

    -1

  • 12. 匿名 2021/10/31(日) 19:42:07 

    実家の裏の方に六麓荘ってあるけど、そこで道をほうきではいてるのは大抵家政婦さん

    +42

    -0

  • 13. 匿名 2021/10/31(日) 19:42:16 

    私、掃除や片付け好きだから家政婦したいけど、どうやってなれるんだろ?
    なんか資格とか学校?あるのかな

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2021/10/31(日) 19:42:21 

    ダスキンの清掃員に来てもらったことはありますが。

    彼女も家政婦さんですか。

    +0

    -13

  • 15. 匿名 2021/10/31(日) 19:43:22 

    >>8
    詳しく

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/31(日) 19:43:28 

    >>13
    色々なスキルが必要そう

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/31(日) 19:43:42 

    >>9
    なに作ってくれますか。

    和洋中イタリアンアジアン韓国料理ですか。

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2021/10/31(日) 19:43:51 

    >>2
    かっこいいねwwwwwwwww

    +0

    -8

  • 19. 匿名 2021/10/31(日) 19:43:52 

    >>9
    代行さんが料理する時は口出しとかするの?

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/31(日) 19:43:55 

    実際に会ったことは無いし知人にも1人もいないけど、何年か前に京王バスの中吊り広告(?)で募集してるの見たことある
    家事代行という名目だった
    家政婦ってあまり言わなくなったのかな

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/31(日) 19:44:44 

    友達がやってる。
    どっかのお医者さん夫婦の家で、夕食と掃除、洗濯。
    個人的に雇われたバイトだけどね。
    地元の情報誌で募集してたって。
    家人とはあまり顔合わせないとか言ってた。

    +55

    -2

  • 22. 匿名 2021/10/31(日) 19:44:45 

    大叔母が家政婦でした。
    社長やってる人の直接雇用だったらしく、シングルマザーで娘1人育てる収入はあったけど国民年金しか入ってなかったとのことで今は生活が大変そう。

    +32

    -1

  • 23. 匿名 2021/10/31(日) 19:45:02 

    >>18
    どのへんが??

    +0

    -2

  • 24. 匿名 2021/10/31(日) 19:46:26 

    シルバー人材センター通してお願いしてます
    週3回料理と掃除
    おかげで私はほとんど家事しないよ

    +19

    -4

  • 25. 匿名 2021/10/31(日) 19:46:52 

    >>15
    雇用主の身バレがあるから細かくは書けない。仕事内容は家事全般と子供の見守り。あとは運転とか送迎もしたりするよ。給料はそこそこ貰えてる。休みは申告制で雇用主と相談して調整してる。何時から何時までって働き方とは少し違うから特殊なケースだと思う。

    +67

    -3

  • 26. 匿名 2021/10/31(日) 19:47:09 

    家政婦の人

    +15

    -3

  • 27. 匿名 2021/10/31(日) 19:48:33 

    >>24
    うちの実家も庭の剪定をお願いしてる。

    +6

    -3

  • 28. 匿名 2021/10/31(日) 19:48:52 

    >>23
    皮肉わからんのか?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/31(日) 19:49:31 

    祖母がやってましたよ!
    田舎だけど地元では有名なお屋敷の家政婦さん
    家主が高齢だったらしく病院の付き添いとかしていたみたい
    掃除洗濯とかは若い家政婦さんがやっていて
    祖母は和食おかずを作り置きしたり歳が近いからこそ庶民的な面も重宝されたんだとか

    +43

    -1

  • 30. 匿名 2021/10/31(日) 19:49:36 

    >>12
    今時 道をほうきではく必要ある?たまに落ち葉とか砂ぼこりがくるのかしら

    +0

    -14

  • 31. 匿名 2021/10/31(日) 19:50:23 

    掃除は好きなんだけどなー
    料理さえ上手ければやってみたかった

    裁縫とかも出来ないと駄目なんかな?

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/31(日) 19:51:42 

    >>25
    子供の見守りも、だと信頼されてるんですね。すごいなー。

    +81

    -1

  • 33. 匿名 2021/10/31(日) 19:52:11 

    同級生の会社経営者や病院経営者の家の子で、家政婦さんのいる家庭がいくつかありました。
    印象的だったのは、その家の奥さんも決して家政婦さんを粗略に扱ってなかったことです。
    ものを頼むにも極めて丁寧にお願いし、決して高圧的ではありませんでした。子どもたちも家政婦さんにちょっと失礼な口をきくと、すぐさま叱っていました。
    家政婦さんのスキルも素晴らしく、料理上手で掃除片付け万事行き届き、礼儀作法にも優れていました。

    +60

    -1

  • 34. 匿名 2021/10/31(日) 19:55:22 

    >>12
    六麓荘はダスキンからの派遣の場合もあるよ

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2021/10/31(日) 19:55:34 

    実家に住み込みの方がいました。母がいない時の食事を作ってくれたり家の中や庭の掃除をしてくれたり洗濯や買い物をしてくれていた。あとは祖母のお相手も

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2021/10/31(日) 19:56:41 

    家事手伝いは行ったことあるよ。
    やることは掃除だけの週に2回で1回2時間位で
    5000円とお土産付きだったけど
    お金持ちの好意が苦しくて辞めた。

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2021/10/31(日) 19:57:50 

    >>12
    うちの近所のお医者さんの家の周りを掃いてるのも
    家政婦さんだわ 大阪の箕面です。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2021/10/31(日) 19:58:18 

    >>25
    保育士や看護師の資格もあるの?

    +1

    -7

  • 39. 匿名 2021/10/31(日) 19:58:21 

    >>13
    まずは身元が大事だよ

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/31(日) 19:59:27 

    >>30
    横だけど
    庭や玄関先に大きい桜の木や植物が多いから、道路に散った花びらなんかを掃除する必要がある

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/31(日) 20:00:04 

    求人なら何度か見たことあるよ。
    私は実力がないから応募すらしなかったけど。

    内容としては、

    ①シングルファーザーの医者の家政婦(母親の代理みたいな業務全般)。

    月額固定給20万で、小中学生の子供の学校の送迎、塾の送迎、食事の支度(弁当作りもお願いします)、洗濯、掃除、学校行事の参加など

    ★車の運転とか責任が重すぎて怖いから応募しなかった。『医者の子供』だし、普通以上に何かあったら賠償が恐ろしい

    ②独居の会社役員(60代)の家庭での洗濯、料理業務。洗濯と料理を週3でお願いしたいという内容で月4万。

    ★私はこの収入じゃ足りないから応募しなかった

    ③自称・普通のサラリーマン。

    『20代までの女性希望』『料理などを手取り足取り教えてくださる方』『制服の関係で普通体型までの方』『ロングヘアーの方』

    とか書いてあってマジでキモイ求人だった。

    月3万で料理とか一緒にやって教えてくれる家政婦募集って書いてたけど、絶対に目的は違うことだろって感じ。

    ★本当に『家政婦』が希望ならむしろ50代女性とかの方が料理上手だろうに、20代に限定しててキモイからもちろん応募しなかった


    もちろん実力がないから今後も応募しないけど、実力があっても私はなんとなく応募しないと思う。

    ちなみに上記は地方都市の求人でここ5年以内に見かけたやつ。

    +39

    -2

  • 42. 匿名 2021/10/31(日) 20:00:21 

    >>1
    今はヘルパーさんがいるからね

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/31(日) 20:00:21 

    あんまり給料良いイメージないけど住み込みだと新卒の会社員くらいは貰えるのかな?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/31(日) 20:02:28 

    金持ち宅で、家政婦兼、介護人として24時間交代で爺様を看てます。
    料理はしなくてよい、掃除と、その人に関わる洗濯物だけを担当してます。
    介護はおむつ交換、食事介助、着替えや体拭きくらいです(入浴は訪問入浴がくる)

    給料最高だし、
    爺様はほとんど寝てるし、
    私は爺様の横でテレビ見ながら、スマホいじってます。

    +46

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/31(日) 20:03:22 

    近所のお医者さんの奥さんが家政婦を雇ってます
    晩御飯や掃除しなくてもいいんだろうな

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/31(日) 20:03:38 

    海外の事情をちょっと書いてみるよ。
    うちはセキュリティの関係で雇ってないけど、メキシコは家政婦さん雇う人が多い。

    通いも住み込みも居るけど、住み込みの場合にバケーションに家政婦さんも連れて行く(子どもの面倒見る&セキュリティ上)。

    家政婦さんが子どもを甘やかし、親も家政婦さんに丸投げで教育しないためダメな子に育つ。幼稚園や小学校でみんなに迷惑を掛けるため、周りの親がそういう子が同じ学校にいるのを嫌がって現在はメキシコの社会問題になっている。

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/31(日) 20:03:57 

    祖母が家政婦さんでした。
    毎朝電車に乗って仕事に行く祖母に「おばあちゃんは何のお仕事をしてるの?」と尋ねましたが、子供には家政婦という職業は分からないだろと思ってか祖母は「お手伝いさんよ」と答えていました。
    子供にはむしろ「お手伝いさん」などという職業なんかあるはずないと思って何度も尋ねてしまいました…。
    「家政婦というお家の事を手伝うお仕事だよ」と言ってくれたら納得したのにな。

    +5

    -6

  • 48. 匿名 2021/10/31(日) 20:04:09 

    >>8
    住込みだと24hじゃないの?
    だとしたら嫌だわ〜50万でも。

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/31(日) 20:04:27 

    >>38
    そこまで求めるの?

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2021/10/31(日) 20:04:33 

    >>43
    自分は月50万位払ってるよ
    親が雇った方だからそのまま継続してお願いしてるけど、その方辞めたら通いの方にする予定

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2021/10/31(日) 20:06:14 

    私の母が家政婦です。成城のお屋敷で。
    日給1万5千だって。
    買い物と犬の散歩と掃除とお坊ちゃんの朝食作りだけ。

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/31(日) 20:06:55 

    >>41
    え、どれもないわ。
    ①なんて拘束時間のわりに安くね?

    +65

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/31(日) 20:07:03 

    >>41
    ①の求人
    こんな大変な仕事20万ではできないわ

    +70

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/31(日) 20:07:13 

    >>6
    ミタさんなら信用できる

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/31(日) 20:07:27 

    母が家政婦のパートをしている。
    家政婦協会に登録したら、色々案件があって条件の合うところに行く。
    料理もすりゃ掃除洗濯にお遣い頼まれたり、行くお家によって色々する事が違う。
    母は何の資格もなく、特別料理が得意でもないけどやってるよ。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/31(日) 20:08:57 

    >>25
    住み込みだと自分の家は契約してないの?

    +45

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/31(日) 20:13:26 

    >>10
    私も家政科卒業したけど、普通科無理で仕方なく家政科行った類いだから今工場で働いてる(笑)

    +20

    -4

  • 58. 匿名 2021/10/31(日) 20:16:14 

    >>41
    どれも家政婦の仕事舐めすぎ!
    そんな低賃金で、求めるものが大きすぎる
    馬鹿にしてんのかよと思う

    +60

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/31(日) 20:20:19 

    >>49
    子供の面倒まで任されるならどっちかは持ってそうだなと思って。

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2021/10/31(日) 20:22:09 

    >>1
    住み込みで雇ったことがあります

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/31(日) 20:24:10 

    そういえば紀州のドンファン宅って、お手伝いさんいたよね。どうやって募集したんだろうか

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/31(日) 20:24:19 

    >>10
    短大か、大学出の家政婦なら、かなりよい方

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2021/10/31(日) 20:25:28 

    >>14
    ダスキンのお掃除、程度が悪すぎる

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/31(日) 20:27:20 

    >>33
    漫画とかだと子供が家政婦を呼び捨てにして偉そうに命令するのあるよね。
    実際そーいうのないのかな

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/31(日) 20:32:33 

    仕事で忙しい為
    週一きてもらってます
    常備菜と生活空間のリセット

    かなり助かってます(^ ^)

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/31(日) 20:35:39 

    >>64
    横ですが、私は平身低頭お願いしていました

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2021/10/31(日) 20:36:29 

    >>65
    忙しい時は良いですよね
    コンビニ食べたくないし、部屋も綺麗になるし

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/31(日) 20:38:37 

    海外で雇ってました。掃除洗濯子供の送り迎え、食事の下ごしらえなど。
    スーパーメイドさんだと日本食を覚えて作り方もマスターしてくれるそうです。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/31(日) 20:40:54 

    >>25
    すごい、韓国ドラマみたい

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2021/10/31(日) 20:41:39 

    家政婦雇ってる人は信用できますか?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/31(日) 20:53:18 

    >>8
    あ、冷めた夫婦ということなら、
    お給料こそでませんが自由に使える車付き
    住み込みの家政婦です。

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2021/10/31(日) 20:54:32 

    >>25
    雇用主はセレブですよね?
    お家も広そう。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/31(日) 20:57:40 

    >>41
    ①はこれたけ働いて月20万とかないわ。
    雇い主ケチなんだね。
    元妻の事も過小評価してるから離婚されたんだろうなと思うわ。

    +45

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/31(日) 21:04:40 

    >>1
    実家の周りや、友達の家には通いの家政婦さんが来ているお宅は何軒かあったよ。
    土地柄もあるかな。
    23区内です。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/31(日) 21:05:05 

    >>62
    女子大には住み込みの求人来るよ。皇族とか旧華族みたいなところ。
    当たり前だけど、本人はもちろん親族の経歴や思想まできっちり審査されるらしい。
    選考内容も内定もらってから勤め先聞かれても絶対口外禁止らしくて全く実情がわからないww

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2021/10/31(日) 21:11:10 

    でも似たような職業のホームヘルパーでも月20万が相場だったりするから
    そんなもんじゃない?
    そんなに稼げる仕事ってないんだよ、世の中には

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/31(日) 21:11:20 

    >>17
    >>19
    基本お任せですが、食べたいものかあるときはリクエストしています。口出しというか、いまは不在時にやってもらっているので味の好みなどは伝えてます。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/31(日) 21:12:46 

    >>6
    分かる。
    そしてまたドラマして欲しいなぁ。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/31(日) 21:13:06 

    >>75
    女子大そういうのあるのね、いいね
    東京だと、特にそうなのかもしれませんね
    こちらは、某政令指定都市なのですが、とんでもない人多いですよ
    大学出だと、家庭環境もしっかりした人が多いですし
    とんでもない人、というのは、大学にいく女子大生とは真逆の環境の人です
    旧華族や皇族は良いですよね

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2021/10/31(日) 21:35:44 

    専業主婦見ると妬ましくなりますか?

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2021/10/31(日) 21:36:34 

    >>28
    皮肉ではなくね?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/31(日) 21:45:24 

    >>48
    住み込みで月50万なら私はやる
    家賃タダ光熱費もタダ、お小遣い50万ってセレブやん

    +30

    -2

  • 83. 匿名 2021/10/31(日) 21:50:13 

    幼少期に海外在住してて、現地の方に来てもらってました。
    住み込みメイド兼シッターの人も多くいたけど、我が家は掃除洗濯のみ。アイロンが神業。
    厳しくて声の大きなおばちゃんでした。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/31(日) 21:52:30 

    >>44
    お給料はおいくらですか?

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/31(日) 21:53:05 

    昔東京に住んでる友達が、家政婦の広告が入ってたと見せてくれた。
    DHC社長のお屋敷だった。秘書科が募集してたよ。
    しっかり募集要項に容姿端麗って書いてあった。お屋敷の中に宿泊所もあるって書いてあった。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/31(日) 21:55:32 

    関西って、東京に比べて生活圏が狭いのか、それともオーナー社長さんが多いのか、時たまとんでもないザ・お金持ちに遭遇しますね。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/31(日) 22:07:00 

    >>25
    身バレってことは芸能人かなー?

    ポーカープレーヤーの家族を見た時、食事に家政婦さんを同行させて夫婦でゆっくりごはん食べつつ、子供にも良いご飯と思い出与えてて羨ましかったな!
    (家政婦さんも片手間ながら食べてた)

    食事に同行する事あるかしら?

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/31(日) 22:09:18 

    友達の実家に外国人の家政婦さんがいて
    驚いた事ある
    仕事内容は掃除洗濯料理と犬の散歩だそう

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/31(日) 22:14:25 

    家政婦さん雇ったことないけど、将来困ったら雇うことにするわ。私は1日45万円稼いでるから雇えるわね。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/31(日) 22:16:34 

    >>41
    ③がキモくてヤバいけど、一番の地雷は①だわ。
    20万でこの業務量と責任の重さ。
    モラハラ臭がする。

    +40

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/31(日) 22:19:22 

    >>81
    めっちゃw使ってるやん

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/31(日) 22:27:10 

    >>89
    すごい!何の仕事?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/31(日) 22:29:28 

    >>30
    今も昔も落ち葉はある
    街路樹やよそのお宅の落ち葉が飛んできたりする

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/31(日) 22:34:45 

    >>5
    無職と一緒にしないでほしいわ

    +3

    -3

  • 95. 匿名 2021/10/31(日) 22:35:46 

    旦那のペラフィネの100万弱くらいするニットを洗濯機で洗ったときは青ざめた。
    でも、どさっと置いてクリーニングと分けてなかった私が悪いんだろうな

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2021/10/31(日) 22:39:19 

    >>30
    掃き掃除に、今時も何もないでしょう。
    相当な世間知らずか、一般常識から外れてる人ね。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/31(日) 22:40:53 

    >>25
    何でも器用にこなせないと、なかなか出来る仕事では無いと思います。
    尊敬します!

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/31(日) 22:44:07 

    >>53
    母親代わりってことだもんね
    拘束時間長いから、せめて50万〜じゃないと誰もやらないよね

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/31(日) 22:45:09 

    両親が介護認定を受けて介護保険のヘルパーさんに来てもらっていたのですが、お願いできる内容が決まっていて、うまくいかなかった
    今はヘルパー事業所の家政婦さんに週二回来てもらってる
    病院の付き添いをお願いできるのが本当に助かっています

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/31(日) 22:48:50 

    >>68
    洗濯は自分の下着もお願いするのですか?
    ちょっと気になっちゃいました。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/31(日) 23:03:21 

    >>82
    アイロンがけお願いしたいから、コーヒー飲みたいからって深夜に起こされるとか普通だよ

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/31(日) 23:07:04 

    幼なじみが引っ越しして引越し先に電話したら家政婦の人が出てビックリしたことある

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/31(日) 23:20:53 

    >>25

    私の母も昔住み込みで家政婦してたらしい
    雇用主の奥さんがすごく嫌な人で辞めたとか
    25さんが大切にされていますように

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/01(月) 01:19:34 

    たまに家政婦募集のすごい求人チラシがはいるよ
    どんだけのスキル必要なのかな‥
    家政婦の人

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/01(月) 05:48:55 

    >>1
    友達の家には着物着たお手伝いさんがいたなぁ

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2021/11/01(月) 06:02:07 

    >>20
    家事代行と家政婦は違うよ。
    家事代行はパート版家政婦という感じ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/01(月) 07:22:57 

    >>41
    ③月3万の安すぎ。
    私は家事代行してるけど、その金額でできるのは月2回で水回りのみだわ。
    そしてキモ過ぎ。
    そういうのがいいなら、萌え専門家政婦の運営してる会社あるのに。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/01(月) 07:38:20 

    ナイナイの岡村か独身時代は週一でフィリピン人の家政婦さん雇ってたよ。
    お掃除と洗濯だけだったかな?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/01(月) 10:53:58 

    >>64
    韓国が話題になってたよね
    大手メディア王の孫娘の小学生が運転手を罵倒してた 死んで クビよ!って
    家政婦の人

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2021/11/01(月) 11:37:11 

    義実家にいるよ!
    料理や掃除、洗濯をしてもらうために週に3回来てもらってるんだって! 私は他人が定期的に自分の家に入ってくるほうがめんどくさいけどなー

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/01(月) 16:06:11 

    >>26
    この人、生肉生魚触った手で色んな所触るし鶏肉の汁飛ばすし不衛生で嫌だ。手もまともに洗わないし。早くて雑なんだよ。フライパンは金属でゴリゴリして傷まみれだしキッチンめちゃくちゃだわ!!1つのスプーンで色んな調味料取るなよ!せめてペーパーで拭けよ!

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/01(月) 16:27:46 

    >>100
    最初こそメイドさんが来るために掃除したり、自分の下着は別にしてたりしましたがそのうち慣れてしまい現地のお母さん状態でした。メイドさんもいろんな家庭見てますから平気みたいです。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/01(月) 16:38:04 

    >>44
    いくらじい様がほとんど寝ていても下の世話を含む他人の介護って出来る度量の方限られていると思うから、続けてらっしゃるのが凄いと思います。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/01(月) 16:40:36 

    >>85
    家事全般を行うはずの家政婦なのに容姿端麗を条件にしているのがなんか怖いと思ってしまう

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/01(月) 17:12:22 

    >>36
    ストレスになるくらいのご好意って気になる

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/01(月) 17:17:01 

    >>44
    ヘルパーさんの資格者なんでしょうね。
    周りの人間関係の環境良いなら羨ましい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード