-
1. 匿名 2021/10/31(日) 15:04:09
体重1322ポンド(約600キロ)もあるシスは麻酔によって眠らされ、ピーターさんはシスの歯に棒を噛ませることで口を開かせたまま治療を行った。
人間と同じように専用のドリルで歯を削って処置をした。また折れてしまっていた犬歯を補うため、人工的に代わりの犬歯を作る必要があった。
噛み合わせなども考えながら形を整えて代わりの犬歯を装着していき、その間はシスの体を間近で確認できるチャンスでもあったため獣医チームにより一般的な健康チェックも行われた。
+90
-1
-
2. 匿名 2021/10/31(日) 15:04:51
歯ってどこの動物も大切+258
-2
-
3. 匿名 2021/10/31(日) 15:04:56
歯磨きしろよ+10
-19
-
4. 匿名 2021/10/31(日) 15:05:00
大きいねシロクマ+157
-1
-
5. 匿名 2021/10/31(日) 15:05:22
シロクマでっか!+78
-0
-
6. 匿名 2021/10/31(日) 15:05:51
虫歯になっちゃったのね…+117
-1
-
7. 匿名 2021/10/31(日) 15:07:01
モフモフしたい(*^^*)+20
-4
-
8. 匿名 2021/10/31(日) 15:08:57
どんなに大きい動物でも虫歯の痛みには弱いんだな、、+153
-0
-
9. 匿名 2021/10/31(日) 15:09:09
さてはおやつにリンゴだのバナナだの貰ってたな?+146
-0
-
10. 匿名 2021/10/31(日) 15:09:13
>>1
URL開いたらインプラントの広告とか変な広告が大量に出てくるの私だけ?+5
-1
-
11. 匿名 2021/10/31(日) 15:10:33
根管治療になるほどの虫歯とは耐え難い痛みだっただろうね・・。くまちゃんお疲れさまです。+140
-1
-
12. 匿名 2021/10/31(日) 15:12:10
虫歯になったということは、歯周病にもなるのかな?
口が臭い白くまくん・・・+7
-2
-
13. 匿名 2021/10/31(日) 15:12:50
治療する側も大変そう+169
-0
-
14. 匿名 2021/10/31(日) 15:14:00
何が辛いかわからないのが辛い
苦しい理由が虫歯って判って良かったね+123
-0
-
15. 匿名 2021/10/31(日) 15:15:42
くだらないトピ+5
-23
-
16. 匿名 2021/10/31(日) 15:19:56
詳しく分からないけど人間と同じ仕組みで歯とかって造られてるのかな+32
-1
-
17. 匿名 2021/10/31(日) 15:21:08
白熊も歯の構造は人間と同じってこと?+12
-0
-
18. 匿名 2021/10/31(日) 15:21:19
シロクマ可愛い💕+17
-2
-
19. 匿名 2021/10/31(日) 15:21:30
目が覚めたら歯の痛みなくなってるってことね
よかったよかった+82
-0
-
20. 匿名 2021/10/31(日) 15:21:39
パンダもこれと同類なのよね+2
-1
-
21. 匿名 2021/10/31(日) 15:23:14
なんかあんまり白くない。白クマってこんなもんなんだね。+11
-1
-
22. 匿名 2021/10/31(日) 15:23:17
シロクマかき氷を食べたシロクマ?+3
-0
-
23. 匿名 2021/10/31(日) 15:25:27
>>12
お前よりはマシだろ+4
-4
-
24. 匿名 2021/10/31(日) 15:28:37
まぁシロクマも芸能人みたいなものだからね+4
-6
-
25. 匿名 2021/10/31(日) 15:28:49
+67
-1
-
26. 匿名 2021/10/31(日) 15:29:08
ここまでの痛みって必要なのかね
全ての痛みが10分の1くらいになったら何か問題生じるのかな+10
-0
-
27. 匿名 2021/10/31(日) 15:30:13
>>25
か、可愛い。。+37
-1
-
28. 匿名 2021/10/31(日) 15:31:35
>>1
麻酔が切れかけの時に口の中噛んじゃったりとかしないのかな
余計なお世話だけど+8
-1
-
29. 匿名 2021/10/31(日) 15:31:39
>>25
ほんと好きこの写真
子熊の顔が(・ω・)+29
-0
-
30. 匿名 2021/10/31(日) 15:32:12
>>1
治療中に麻酔から目を覚ましたら泣く。+15
-0
-
31. 匿名 2021/10/31(日) 15:32:16
>>1
野生のクマは歯が痛くなったらどうしてるんだろ+14
-0
-
32. 匿名 2021/10/31(日) 15:32:43
>>25
雑なCGみたいw+51
-0
-
33. 匿名 2021/10/31(日) 15:33:03
>>26
痛みの感度が減ればその分、重症化するまで傷や病に気付けない+10
-0
-
34. 匿名 2021/10/31(日) 15:34:03
>>30
歯医者さん食いちぎられてしまう+6
-0
-
35. 匿名 2021/10/31(日) 15:34:33
>>25
コレ本当?w
合成じゃなくて!?+41
-0
-
36. 匿名 2021/10/31(日) 15:35:05
>>21
シロクマの毛はストローみたいに中が空洞なんだって
光の加減とかで見え方が変わるのかも+11
-0
-
37. 匿名 2021/10/31(日) 15:35:46
>>25
観光地の顔出しパネルみたい+26
-0
-
38. 匿名 2021/10/31(日) 15:40:05
でっけええ!
さすが陸上最大の肉食獣+2
-0
-
39. 匿名 2021/10/31(日) 15:42:06
>>21
日射への耐性の関係で白っぽいけど他の氷上雪上の動物より弱くないから保護色では無いってことなのかな+9
-0
-
40. 匿名 2021/10/31(日) 15:42:49
動物園で白熊みたけど想像してたよりはるかに大きくてビビった。
ヒグマより大きいかも+6
-0
-
41. 匿名 2021/10/31(日) 15:54:39
>>1
人間が甘いものをあげるからいけないんじゃ…+8
-0
-
42. 匿名 2021/10/31(日) 16:33:29
ついでに歯垢も除去してもらって綺麗になったのかな😊+3
-0
-
43. 匿名 2021/10/31(日) 16:48:49
>>26
無理しちゃうんじゃないかな
本当は治療しなきゃいけないのに耐えられる程度の痛みならそのままにしちゃいそう
虫歯も菌が回ると危ないみたいだしね…+4
-0
-
44. 匿名 2021/10/31(日) 16:56:58
お菓子の食べ過ぎに注意 (・(ェ)・)+1
-0
-
45. 匿名 2021/10/31(日) 17:04:45
>>6
人間も農耕の割合が増えて稲類が安定供給、炭水化物の割合増えてからむし歯に悩む歴史の始まりらしい。
+4
-0
-
46. 匿名 2021/10/31(日) 17:17:21
シロクマ用のリーマーとかあるのかな。+2
-0
-
47. 匿名 2021/10/31(日) 17:36:41
歯髄炎痛いよね私も6月ぐらいになったけど痛すぎて寝込んだわ+1
-0
-
48. 匿名 2021/10/31(日) 17:41:30
ハラルドワースの詩を思い出しましたね。+2
-0
-
49. 匿名 2021/10/31(日) 18:15:48
>>6
野生なら虫歯にはならないんだよね。
獲物の硬い皮が歯磨きの代わりにもなる。
子ども科学相談電話で小菅園長が答えてた。
+11
-0
-
50. 匿名 2021/10/31(日) 20:22:22
歯痛ってかなりメンタルやられるよね+5
-0
-
51. 匿名 2021/10/31(日) 23:50:02
まさか、動物園に来た人たちのなかで、
檻の中のシロクマに、チョコレートや飴とかの
甘いお菓子を投げ込む人たちがいたのかな+3
-0
-
52. 匿名 2021/11/01(月) 13:26:37
私も根幹治療中だわ
つらいお+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
どんなに体が大きくても虫歯の痛みは共通のようで、このほどイギリスのサファリパークにいる体重約600キロの大きなシロクマが虫歯になり、動物専門歯科医の治療を受けた。シロクマが歯科医の治療を受ける珍しい舞台裏を捉えた動画を同サファリパークがSNSに投稿し、話題になっている。『The Independent』などが伝えた。