-
1001. 匿名 2021/11/11(木) 21:33:26
一日三回フルーツ食べてたら糖分多すぎ??
朝バナナ、昼キウイフルーツ、夜りんご半分
みたいな感じ+6
-0
-
1002. 匿名 2021/11/11(木) 21:42:28
>>1001
多いな笑どれかひとつで良さそう。+6
-0
-
1003. 匿名 2021/11/11(木) 21:50:31
>>1002
そうでしたか、、明日から少しずつ減らしていきます🥲+5
-0
-
1004. 匿名 2021/11/11(木) 22:49:27
>>984
23wですが、18w頃から仰向けで寝るとお腹張ります!でも朝には仰向けになってて無意識に伸びたりしてますw+11
-0
-
1005. 匿名 2021/11/11(木) 23:22:20
25w寝る時に横向いてても辛くなってきた、朝起きると仰向けになってるし。お腹出てきた。
明日抱き枕見てこようかなぁ、、+9
-0
-
1006. 匿名 2021/11/11(木) 23:40:19
同じく横向きでも寝にくくなってきた。左向き、シムスの体制で足の間にクッション挟んでるんだけど、朝になるとクッションはふっとんで右向きで寝てるから抱き枕我慢しちゃってる。寝付き悪いと嫌な夢みるんだよね、わたしも抱き枕再検討しようかな😕+4
-0
-
1007. 匿名 2021/11/11(木) 23:59:08
今日マタニティ用じゃないレギンス(元からちょっとキツめ)を履いたらそっちの方が調子良かったな〜
腹帯みたいに程よくお腹ホールドしてくれるからなのかな🤔+4
-0
-
1008. 匿名 2021/11/12(金) 00:09:14
>>989
優しい言葉をありがとうございます😭
今日も帰宅後糸が切れたように眠ってしまいさっき目が覚めました😂
>>989さんの職場ひどすぎますね😱受け流すのどれだけ大変かと😢
+5
-0
-
1009. 匿名 2021/11/12(金) 00:29:44
>>1001
私もフルーツが好きで毎食後、
朝→バナナ 1本
昼→リンゴや梨 半分~1個
夜→みかんsサイズ 2~3個
ぐらい食べてたんですが、ふと気になって病院で聞いたら果糖で赤ちゃん大きくなっちゃうから控えてー💦と言われて、今は食べたとしても1日にバナナ半分とリンゴ3分の1ぐらいの量にしてます。+10
-0
-
1010. 匿名 2021/11/12(金) 03:25:07
フルーツめちゃ食べてた😭お菓子より体に良さそうと思って口寂しくなったら口にしてたけど食べすぎ注意なのか💦+24
-0
-
1011. 匿名 2021/11/12(金) 04:08:19
昔ネットニュースで妊娠中にフルーツ食べたら頭の良い子が産まれる傾向があると見たことがあります!
何でも食べすぎはよくないですが、我慢するのもストレスだからほどほどがいいですよね。難しいけど(笑)+25
-1
-
1012. 匿名 2021/11/12(金) 05:49:38
坐骨神経痛が出てしまった…
普通に歩く分にはそこまで痛くないんですが、中腰でなにかやろうとするとピキーンときます。
寝る時も少し痛む…次の検診の時に聞いてみようと思っていますが、約3週間後…+11
-0
-
1013. 匿名 2021/11/12(金) 07:16:07
>>1008
昨日もお疲れさまでした。私の場合、社長&管理職の対応が酷いのですが、同僚は理解があるのが救いです。
先ほどのコメントでも書きましたが、母健連絡カードに従うのは法律で定められている義務なので(労働局の電話相談で確認済み)、「本当はしっかり働きたいんですが…ドクターストップが出てしまって……」とあくまで医師の指示で仕事を減らさなくてはいけないというのを全面に出して頑張ってください…!!+9
-0
-
1014. 匿名 2021/11/12(金) 08:28:38
>>1005
抱き枕、多少値が張っても長めがいいかも!
私も辛さに耐えられず西○屋に駆け込んで三千円くらいの買ったんだけど、脚のいい位置に挟むと頭が低くて頭をいいところにのせると脚が微妙で寝苦しいです…+8
-0
-
1015. 匿名 2021/11/12(金) 08:55:35
>>1005
抱き枕+授乳用が一緒になってるやつはおすすめしない。
抱き枕は抱き枕、授乳用は授乳用のしっかりしたやつがいいと思ったよー。+20
-0
-
1016. 匿名 2021/11/12(金) 09:32:38
旦那が情けなさすぎる。家事のことやこれからのことで注意したら自信をなくして体調悪いと言い出す。
わざとらしく具合悪いふり。
うんざりする。+21
-0
-
1017. 匿名 2021/11/12(金) 09:36:35
>>1016
すごく分かる。男は精神的に弱いというけど、ここまでとはね。
うちも妻を支えるどころの話じゃないから、旦那はお金を稼いできてくれればいいやくらいしか期待しません。+11
-0
-
1018. 匿名 2021/11/12(金) 10:11:13
来年2月予定日なのですが、
この前職場の女性に
「私の知り合いにもガル子さんくらいお腹でてる人いるんだよね〜その人は来月出産予定だけどね」
って言われて少しモヤモヤ、、
嫌味かなと思ってしまったけど気にしすぎかな。+31
-0
-
1019. 匿名 2021/11/12(金) 10:17:40
>>977
ハーブスの洋酒が入っていないケーキは食べたいのがなくて笑
入ってないのは今の時期チーズケーキくらいですね。
市販のお菓子やゼリーは洋酒入ってても味がわからないけど、なんかハーブスのケーキってすごくお酒の風味を感じるから結構入ってそうで。
産んだら好きなだけ食べようと思います!!笑+2
-10
-
1020. 匿名 2021/11/12(金) 10:20:26
>>1018
いや~私でもそう言われたら(だから何やねん黙っとかんかい)って思う程度にはイラつきますよ!
何の気なしになのか嫌味かは分からないけど、デリカシーないこと言う人いますよね。+21
-0
-
1021. 匿名 2021/11/12(金) 10:48:15
>>1009
横だけどやっぱり果糖は赤ちゃんでかくなるのか
みかん大好きでSサイズの物を下手したら1日8~10個くらい食べる事があるんだけど2~3週分赤ちゃんデカいんだよね
妊娠糖尿病は陰性だったけどもう少し我慢しなきゃか…+10
-5
-
1022. 匿名 2021/11/12(金) 10:51:16
27週の終わり
座ってても横になっても息が苦しすぎて全然吸えてる感じがなく、これは酸欠だ!と思ってSpO2測ったらしっかり99%あってガクッとなったw
この呼吸困難感はどこから来てるんだ+10
-1
-
1023. 匿名 2021/11/12(金) 11:03:01
>>609
私も第一子のとき、赤ちゃんが平均より少しちっちゃめと言われていました。
真夏だったので、シャインマスカットとか桃とか糖分で赤ちゃんが大きくなると聞いたのでたくさん旬の果物食べてましたよ🎶
私もふとりましたが、赤ちゃんは予定日超過で3100gで元気に産まれてきてくれました😊+8
-0
-
1024. 匿名 2021/11/12(金) 11:41:49
>>609
自己判断で食べすぎて、子供小さいまま妊娠糖尿や高血圧になったらリスクがあがるだけだよ。
医師に相談。様子見なら様子見。+9
-0
-
1025. 匿名 2021/11/12(金) 11:53:42
お腹痛い
出血、お腹のはりはないんだけど朝からずっと痛い
病院行ったほうがいいのかなー+2
-1
-
1026. 匿名 2021/11/12(金) 12:03:18
今16週の初妊婦です。先日妊婦健診でのエコーで張ってると言われました。確かに胎盤の位置が下がってる?ように見えて赤ちゃんが子宮と胎盤の隙間に居ました。
赤ちゃんは鼻や口で呼吸してないので苦しくないそうですが、自分では張ってる感覚がなかったので驚きました。
張りには気付かないと危ないと思うのですが、どうすれば分かるのでしょうか?
無知でお恥ずかしいのですが教えてください。。+8
-0
-
1027. 匿名 2021/11/12(金) 12:06:24
>>1026
多分もっとお腹大きくなってくれば嫌でもわかるようになってくるとは思うんだけど、今なら疲れたと感じる前にこまめに休憩するとかかなぁ+7
-0
-
1028. 匿名 2021/11/12(金) 12:08:36
>>1027
早速返信ありがとうございます。
もう少し大きくなれば分かりやすくなるんですね!
食事を摂るとお腹いっぱいで触るとパンパンだし苦しいのですがそれとはまた別な感じですか??+4
-0
-
1029. 匿名 2021/11/12(金) 12:12:12
>>1028
なんとも言い表すのが難しいんだけど、お腹の下の方がきゅーって苦しくなるんだよね。文字通り張ってる感じ笑
お腹大きくなると触ってもわかるようになるよ。
今まで経験したことないような感覚だからすぐに気づくはず…
あ、今動いちゃだめなやつだ。って思うと思う。
誰か他に言葉にできる人いたらお願い!!
私の語彙力じゃだめだ!笑+13
-0
-
1030. 匿名 2021/11/12(金) 12:17:59
>>1029
丁寧にありがとうございます!
お腹が大きくなれば初めてでもこれが張りだって分かるんですね!
出血も痛みもないのでとりあえずは大丈夫だと思いますが、過信せずですね。
勉強になります!+4
-0
-
1031. 匿名 2021/11/12(金) 12:27:30
>>1009
逆に赤ちゃん小さい人はフルーツ食べたらいいのか?+1
-10
-
1032. 匿名 2021/11/12(金) 12:34:50
>>1018
私も2月予定日です。
昨日腹囲測ったら94cmもあってあと3ヶ月たったらどうなるんだろーって思ってたところです。
嫌味かもしれないけど気にしないでおきましょ!お腹の出方は人それぞれですしね!+17
-0
-
1033. 匿名 2021/11/12(金) 12:45:16
>>1018
わたしも2月予定日で、もう腹囲100センチ超えてますよ〜!
背が小さいとお腹が前に出やすかったり、背が高かったり、腹筋が元々あったりすると、あんまり出なかったり、個人差もあるので気にしなくていいかと☺+19
-0
-
1034. 匿名 2021/11/12(金) 13:27:38
私も2月予定!
上の子の時はあまりお腹出なかったけど、今回はかなり出てます。
2人目だから?お腹の子の大きさは週数相当らしいけど…。+6
-0
-
1035. 匿名 2021/11/12(金) 13:31:36
皆さん入院準備始めてますか?
産院からは、8ヶ月までに荷物まとめてねって言われてます。
今回コロナで今のところ面会NGだし、何やかんやで荷物がめっちゃ増えてます。+11
-0
-
1036. 匿名 2021/11/12(金) 13:37:14
今16週の歯科衛生士なんですがいつまで仕事出来るだろう…
9ヶ月くらいまでいけるかなとか思ってたけど
先輩に聞いたらお腹がもっと大きくなってきたら体制もきついしお腹張るしで大変だから8ヶ月限界じゃない?って言われた。
確かに9ヶ月ギリギリまで働く気でシフト組んで、やっぱり無理ってなっても迷惑かかるしなぁと悩みます。+8
-0
-
1037. 匿名 2021/11/12(金) 13:38:26
>>1035
なーんもしてない。
けど1人目の入院バックそのまましまっちゃってたからそれ引っ張り出してきて足りないものだけ入れるかな…+5
-0
-
1038. 匿名 2021/11/12(金) 14:27:40
妊娠25週、今日初めて糖負荷試験50gしてきました!皆さんがサイダーサイダー言うのでどんなものかとドキドキしましたが、2周りくらい大きいオロ◯ミンCみたみたいな透明な瓶に甘酸っぱいような炭酸が入っていてまんまサイダーやん!って心の中で思いました。勝手に紙コップみたいなのに入れられた飲み物を飲むかと思っていました。甘い炭酸好きで飲むの控えていたので、美味しくてあっという間に飲んでしまいました。結果は後日、引っかからないといいなぁ。+13
-0
-
1039. 匿名 2021/11/12(金) 14:39:24
>>1035
2人目なので1人目の服やグッズを引っ張り出してきて仕分けしたくらいです。
3月予定だから年明けたらやるw
たぶん…+19
-0
-
1040. 匿名 2021/11/12(金) 14:40:50
>>1009
えっ!そうなんだ!
また16wだけどお腹すごい出てきてたフルーツのせいなのかな〜
便秘対策で朝リンゴ半分、昼・夜に柿半分ずつ食べてるけど多いのか気になってきた+4
-0
-
1041. 匿名 2021/11/12(金) 14:57:09
>>1040
あれ?ふと気になったんだけど便秘って柿だと対策にならなくない?逆に便秘になりやすくなるんじゃなかったっけ+3
-0
-
1042. 匿名 2021/11/12(金) 15:10:27
>>1035
入院準備と新生児用の肌着等ももう洗っておいたほうが良いですよね、支度は楽しいけどなんか緊張するー!笑+7
-0
-
1043. 匿名 2021/11/12(金) 15:18:39
料理も食べるのも大好きで、この時期はクリスマス~正月にかけて何作ろう何食べよう!!だったんだけど今年は体重増加、塩分糖分に気を付ける年になったんだ…。嬉しい幸せな制限だけど、さっきバケットにチーズ乗せて生ハムやサーモン乗せて蜂蜜かけてる写真見ちゃった😢+9
-1
-
1044. 匿名 2021/11/12(金) 16:18:32
>>1038
あれ美味しいですよね…!
うちは瓶から紙コップに移し替えられましたが、一気飲みしました😅
うちの産院は当日結果まで聞かないといけなかったので、採血→結果聞きまで結構待ちました。
引っかかると来週また来てもらいますと言われましたが、何とかセーフでした💦+4
-0
-
1045. 匿名 2021/11/12(金) 16:25:44
>>1036
もうすぐ8ヶ月ですが、お腹がぐっと出てきてすでに前屈み体制をずっとキープするのが辛くなってきています。
体調も体型もお腹の張りも個人差がありますし、歯科衛生士さんの仕事内容は一部しか分からないので何とも言えないですが、個人的にはその先輩の言われるように9ヶ月ギリギリまではキツい様な気もします。+7
-0
-
1046. 匿名 2021/11/12(金) 16:38:27
21w
初期からずっと続くくしゃみ(O_O)
嫌になる+2
-0
-
1047. 匿名 2021/11/12(金) 16:41:09
3月1日予定日です!
赤ちゃんの服はとりあえず厚手過ぎない長袖と肌着は半袖でいいですかね???
皆さんどこで服買ってますか??+8
-0
-
1048. 匿名 2021/11/12(金) 16:45:11
>>1036
ドラッグストアでパート勤務です!
時間も4時間半と短いし、立ち仕事だけど9か月まで頑張るぞ!と職場にも伝えてましたが、
明日で8か月になりますがかなりきついです!笑
レジで立ちっぱなしはまだしも、しゃがむのも一苦労、しゃがんだはいいけど、立ち上がるのも一苦労…(´д`)💦
有給が残ってたのであと2週間で休めることになってかなりホッとしました💦
歯科衛生士さんの業務内容がわかりませんが、ご参考まで。+8
-2
-
1049. 匿名 2021/11/12(金) 18:00:10
>>1047
同じ3月予定日ですが、そんな感じでいいと思います!
肌着は上の子のお下がりで、服はプティマインとバースデイで1枚ずつ買いましたが、あとは西松屋で安いの買います。
3月だとすぐ半袖になっちゃってもったいないので可愛い服は半袖の時期に楽しもうと思ってます。+6
-1
-
1050. 匿名 2021/11/12(金) 18:51:52
>>1029
横です。表現力素晴らしいと思います!私も同じような感じでしたよ!
子宮、まさに赤ちゃんがいるなっていう辺りが、ピーーンと突っ張るような、触ってみると固く感じることもあり。1029さんのおっしゃるように、動いたらダメなやつって感覚がわかると思います!
伝われ!笑+6
-0
-
1051. 匿名 2021/11/12(金) 18:55:39
>>1043
美味しそうなのにほぼNGな組み合わせで悲しいですね(;∀;)
出産後に、お疲れさまのお祝いとかなんとか理由つけて、盛大に美味しいもの食べる計画立てるとかいかがでしょうか!+9
-0
-
1052. 匿名 2021/11/12(金) 19:10:05
>>1042
横から失礼します。
一人目のとき、新生児の服を水通しして干した風景が可愛くて可愛くて感動したの思い出しました~✨いろんな意味でドキドキしますよね^^+10
-0
-
1053. 匿名 2021/11/12(金) 19:11:11
情緒不安定過ぎてヤバい
妊娠と仕事の両立がうまく行ってなくて、
他にも引っ越しだとか出産の恐怖とかで常に鬱々としてる
マタニティブルーなのか、本当に環境がしんどいのかわからない
子供が生まれたら生まれたで産後鬱とかあるらしいし
本当に自分に妊娠出産育児乗り切れるんだろうか+22
-0
-
1054. 匿名 2021/11/12(金) 20:25:12
>>1016
いっしょいっしょ😂私は最初から期待するのをやめたらすこーし楽になりました。+5
-0
-
1055. 匿名 2021/11/12(金) 21:56:47
>>1044
自分が通っているクリニックでは紙コップはなく瓶のままラッパ飲みしました😂
本当は当日結果知りたいですけどね。次の2週間後の健診までお預けです。初期の血液検査も結果は1ヵ月後とかで、クリニックから何も連絡がない=急を要する所見はないという認識でいました。+7
-0
-
1056. 匿名 2021/11/12(金) 22:38:59
最近、左脇腹がたまに痛みます!+4
-0
-
1057. 匿名 2021/11/12(金) 22:42:52
>>849
私は右側だけがぽっこり出ていました。特に寝起きはすごくて、右側にだけ水風船が入っているようでした。病院に電話相談したら、張り感や痛みが無ければ問題ないとの事で、念のため次の検診で詳しくエコーしてもらいましたが異常無しでした。間もなく24wで胎動も感じられますが相変わらず右側にいるようです。張るのも右側だけ。子宮の位置の問題なのかな、、、?
でも、中には腸に問題があったり、筋腫が大きくなっているケースもあるようなのでご注意を。
+4
-1
-
1058. 匿名 2021/11/13(土) 00:11:47
初マタの18wです
仰向けで寝てたらお腹がポコポコいってる感じがして、そっとお腹に手を当てたら中が動いてる感じがしたんです
これが胎動でしょうか?
初めての感覚でドキドキしてます…+30
-0
-
1059. 匿名 2021/11/13(土) 09:06:22
>>1053
妊娠、仕事との両立、引っ越し、少し先の出産、
これだけ大きなことがゴロゴロ控えてたらしんどくもなるよー!本当にお疲れ様です。
出産に関しては粛々と準備をして、実際の痛みや恐怖は嫌でも訪れるので(笑)今は先延ばしに…
出産の痛みや大変さは必ず終わるから。
あなたや私のお母さんも乗り越えてきたから。
ちょっとでも自分が楽できるようになりますように。+11
-0
-
1060. 匿名 2021/11/13(土) 09:08:08
>>1058
胎動だと思いますよ!
グルグル遊んでたり小さな足で一生懸命蹴ってるのかな?可愛い~
私は初めての胎動かな?と思った日付を記録してます。+13
-0
-
1061. 匿名 2021/11/13(土) 09:32:40
ここ数日、毎日寝てるときに足がつる…。
つる時っていつも足を伸ばしてる状態だけど、膝を曲げたらすぐ痛みが引いたからそれで対処してたのに
今日はそれが効かなかった😅+4
-0
-
1062. 匿名 2021/11/13(土) 09:58:36
27wでそろそろ寝る姿勢迷子になって来ました〜💦
抱き枕を買おうと思ってるのですが、使われてるみなさんどこの抱き枕使ってますか??
いまのところヨギボーが候補です🙆♂️+1
-3
-
1063. 匿名 2021/11/13(土) 10:18:00
>>1061
脚が冷えてませんか?
冷えていると釣りやすいです。レッグウォーマーするといいかもです!+2
-0
-
1064. 匿名 2021/11/13(土) 11:04:55
昨日の検診で頚管が40mmで大丈夫だけど、長いわけでも無いから気をつけてと言われた。どの程度動いていいのか分からない😩+0
-0
-
1065. 匿名 2021/11/13(土) 11:14:45
引き出しの中の衣類の整理頑張ったらお腹張る〜
痛くはないけど休憩が必要だ。。。
+10
-0
-
1066. 匿名 2021/11/13(土) 11:41:11
>>1063
そうなんです、冷え性でして…
水分不足とかカリウム不足とか聞きますが、
やっぱり冷えは良くないですよね💦
レッグウォーマー買って温めます!ありがとうございます。+6
-0
-
1067. 匿名 2021/11/13(土) 12:49:56
>>1064
医師に確認だね。+4
-1
-
1068. 匿名 2021/11/13(土) 13:03:57
今日の検診で赤ちゃんに異常もなく
性別判明して
これからジェンダーリビールケーキを
義理親と一緒に食べようと思ってます😊♪
ですが2キロ太ってしまい
食事制限をかけられました😥
25週なのですが散歩以上の運動はしないでねと言われました😥
頑張れ私😂+11
-3
-
1069. 匿名 2021/11/13(土) 13:09:52
私も飲むヨーグルト飲んだら痩せた!
すっごく快便で、ごはん食べたばかりなのにヨーグルトのおかげでもうお腹すいた。
毎日飲み続けることにした。
鉄分とれるし。+16
-0
-
1070. 匿名 2021/11/13(土) 13:13:22
過干渉毒親な母親が産後1週間手伝いにくると言ってきました。
里帰り出産は「出産は2人で乗り越えろ!」と断ってきたのに、手伝いには行く=2人の住居をチェックしたい、のだと思います。
母親には結婚、妊娠の時も散々デリカシーの無い言葉を言われ、強いストレスを感じていました。
また、母親がくるとなると地方から上京してくるので、母親の泊まる場所や食事、交通も気にしないといけないので面倒です。
正直、だったらベビーシッターやヘルパーさん雇ったほうが楽だし、ストレスも無い気がします。
皆さんはどうされていますか?+11
-0
-
1071. 匿名 2021/11/13(土) 13:23:44
20週です。
今日健診行ってきました。
もしかしたら性別も教えてもらえるかなと期待していったのですが、ちょうど見えにくい角度だったらしく、次回までおあずけのようです💦
もらったエコーも、私にはどこがどこだか分からず。笑
最低体重は平均か、平均より小さめって先生に言われました。あまり気にしなくていいですよね?!+15
-0
-
1072. 匿名 2021/11/13(土) 13:28:45
26週なのですが、頸官の長さとか検診でそんなに観てもらったかな?と思ってきました。
みなさん、結構マメに診てもらっているのでしょうか?
9月くらいに「子宮までの長さは十分なので、大丈夫ですね」と言われた記憶はあるのですが。
都内で未熟児対応もしているような大きな病院です。
来週、スクリーニング検査があるので、その時に聞いてみようかと…+7
-0
-
1073. 匿名 2021/11/13(土) 13:52:06
>>1070
うちは実母と二世帯同居なので有り難いです。
私も母とは合わないですが、食事などは作って貰えるとやはり助かるので。
毒親レベルによりますが…
絶対に手伝いがいらないならハッキリ断ったほうがいいと思います。
+12
-0
-
1074. 匿名 2021/11/13(土) 14:00:12
>>1070
うちは4月が予定日で、両親は飛行機に乗る距離に住んでいるのでコロナの状況次第かなと思います。このまま落ち着いてくれたらいいですが感染爆発とかになれば両親も高齢なので断ると思います。気持ちとしては手伝いに来て欲しいです。でもうちに客間がないので近くのウィークリーかエアビーに泊まってもらわないといけないので交通費と宿泊費なんかを考えると悩みますね。+7
-0
-
1075. 匿名 2021/11/13(土) 14:13:52
みなさん、何週目ぐらいから検診が2週間ごとになりましたか?+0
-0
-
1076. 匿名 2021/11/13(土) 14:29:55
Twitterで胎動自慢というワードを見かけて
くだらないなーと思った。笑
いちいち自慢ですか?と言う人も
わざわざ動いてる動画を載せてる人もどっちもどっち。
私もマタニティアカウント作ってるけど
流し見程度にして深入りはしないようにしてる。+20
-0
-
1077. 匿名 2021/11/13(土) 14:35:18
>>1062
一人目の時に買ったものですが、西松屋の産後は授乳クッションにもなる抱き枕です。カバーも本体も洗えるし、多少へたってきたけど、私はこれで乗りきれそうです。+5
-0
-
1078. 匿名 2021/11/13(土) 14:38:00
>>1052
わかります!水通ししてたくさん干した時、写真撮りました✧︎私も2人目で短肌着やカバーオール等、少し買い足すくらいですが50、60のサイズなんか小さくて可愛くてたまらないですね^^*+9
-0
-
1079. 匿名 2021/11/13(土) 14:40:55
>>1070
その状況なら全くオススメしないよー!
産後は本当に赤ちゃんのお世話して寝て起きてだけをしてるからお母さんの相手してらんないし、下手なこと言ってきたら面倒だし邪魔😅
プロの方がスマートだよ!+20
-1
-
1080. 匿名 2021/11/13(土) 14:52:59
>>1035
2人目だと必要な物わかってるし、ある程度揃ってるから全然やってない。むしろ仕事してるし、忙しくてめんどくさい笑
産休入ったらやるかな!年明け!+8
-0
-
1081. 匿名 2021/11/13(土) 15:13:23
昼寝起きにゴロゴロしてたらポン!と初めて胎動らしきものが!!もうすぐ20週です😊+9
-0
-
1082. 匿名 2021/11/13(土) 15:16:42
>>1075
うちの病院は20週から2週に1度になるみたいです。
今22wなので次からそうなると思う。
中期からはあっという間に日が経つ。+6
-0
-
1083. 匿名 2021/11/13(土) 15:21:20
>>1062
私も27週
普通に西松屋のやつ使ってるけど抱き枕抱いても既に体があちこちキツい…
+5
-0
-
1084. 匿名 2021/11/13(土) 15:22:13
>>1075
24wからです+2
-0
-
1085. 匿名 2021/11/13(土) 15:58:32
>>1075
前回26w5dで行ったのに、次回は3週間後って言われました。頻度すくないですよね?
早く2週間毎に行きたい。
+5
-1
-
1086. 匿名 2021/11/13(土) 16:37:54
>>1035
27週ですが、入院準備は手付かずです。緊急で入院になっても、病院で最低限のものはレンタルできるし、追々夫に届けて貰えば良いかなと悠長に構えてしまってます。あ、でも陣痛タクシーだけは今日登録しときました!夫が居ない日中に万が一トラブルがあったら困るので。+2
-0
-
1087. 匿名 2021/11/13(土) 17:44:21
23w、今日は中期スクリーニングでした。少しだけ小さめ以外は特に何も言われずホッとしました。初期から切迫を繰り返してたけど、今は体調も落ち着いてきたので良かった…
19wの時より2キロ増えたのでビクビクしてましたが、体重増えたね〜順調順調と笑われただけで終わりました(笑)+14
-0
-
1088. 匿名 2021/11/13(土) 17:46:30
>>1060
不思議な感覚ですね
健やかに育って欲しいです+9
-0
-
1089. 匿名 2021/11/13(土) 17:56:30
皆さんセレモニードレスは退院の時に着せますか?ミキハウスで可愛いの見つけてでも値段が(°_°)退院の時とお宮参りと100日で記念に着せたいから買うべきか、それともちょっといい肌着だけでこれからお金もかかるから費用おさえようか悩んでいます。+6
-0
-
1090. 匿名 2021/11/13(土) 18:38:07
>>1089
着せません。周りも着せた人いないです。
車だし。+9
-0
-
1091. 匿名 2021/11/13(土) 18:39:46
>>1070
毒親って自分で思っているぐらいなので
たぶん半端ないストレスだと思いますよー。
手伝いに来る=家見に来るって思っている時点で腹立つきがする。
2人でやるから落ち着いてからにしてって
そっとしてもらってはいかがですか‼︎+10
-0
-
1092. 匿名 2021/11/13(土) 18:41:26
>>1035
なんもしてないw
肌着もすべておさがりなのでw+3
-0
-
1093. 匿名 2021/11/13(土) 18:42:16
>>1089
1人目の時に着せたので、今回も購入して着せる予定です。季節が違っててお下がりできないのが残念。
でもそんなに高いのは買わなかったよ!
宮参りは祝い着をかけるからほとんど見えないからいいかなーと思って。+6
-0
-
1094. 匿名 2021/11/13(土) 18:43:18
>>1089
セレモニードレスって男の子でも関係なく着せるんですかね?
あれって使い道ってあるんですかねー
同じお金なら普段着せるいい服買いたいかなー+15
-1
-
1095. 匿名 2021/11/13(土) 19:00:33
今日は赤ちゃんの胎動が激しくて、ずーっとぽこぽこ。
そのせいか、ダルさと眠気がひどくて昼寝してしまいました。+13
-0
-
1096. 匿名 2021/11/13(土) 19:12:10
>>1089
ミキハウスのタキシードのツーウェイオールを母が買うと意気込んでいるので、着せることになると思います。お宮参りにも着せられたら良いけど…って感じです。+7
-0
-
1097. 匿名 2021/11/13(土) 19:17:54
今日はやっとお目当ての抱っこ紐試してきましたー‼︎
店員のお姉さんいい人すぎて癒された…
フィッティングだけのつもりって断ってるのにめちゃくちゃ丁寧で
今買わないの申し訳なさすぎて肌着を代わりに買いました(*´-`)
まだ抱っこ紐とベビーバスしか買うメーカー決まってない笑
初産24週でスロースタート過ぎますかね汗+10
-5
-
1098. 匿名 2021/11/13(土) 19:25:46
すみません、糖尿の疑いある場合って血液検査した時にわかるんでしょうか?
それとも尿糖?+0
-0
-
1099. 匿名 2021/11/13(土) 19:46:08
>>1098
まず尿検査で引っかかったら血液検査じゃないかな?+1
-0
-
1100. 匿名 2021/11/13(土) 19:58:25 ID:EQ6NEu82zV
>>1099
ありがとうございます!+1
-0
-
1101. 匿名 2021/11/13(土) 22:39:47
お腹が大きくなってきましたが、夫が長期出張中なので1人で引越し準備しています。
業者に任せているとはいえ、不用品の処分や荷造りは1人でやらないといけないので、なかなか進みません…。
+15
-0
-
1102. 匿名 2021/11/13(土) 22:50:14
お腹が大きくなってお臍の穴も広がって丸見えだから、今のうちだと思ってオイルとコットンで優しく掃除してる
楽しい+21
-0
-
1103. 匿名 2021/11/13(土) 22:58:28
初期からなんだけど手足の毛が全くなくなりました
お腹はボーボーに生えてきて手足はつるっつるで何なんでしょう、、w皆さんそうですか?+29
-0
-
1104. 匿名 2021/11/13(土) 23:13:56
恥ずかしい話&汚いと思われる方もいるかもしれませんが…😖😖
お股(おそらく小陰唇)が腫れぼったい感じしているのですが、これはホルモンバランスとかの影響なのでしょうか?痛みとかはないんですが、最近下着がやたら当たるな、擦れるなって思っていて、お腹が出てきたせいで下着が食い込んでるのかと思っていたんですが、今日お風呂に入って、腫れていたように感じました。同じような方いますか😭😭😭ちなみに、お風呂から出るときには治ってました。+8
-0
-
1105. 匿名 2021/11/13(土) 23:31:43
>>1089
そんなに高いものは買いませんでしたが着せました!
ただ退院してしばらくしてコロナ禍になり、お宮参りなどはしばらく延期して行ったため季節が変わってしまい、結局退院の時しか着せていません🥲
季節が一緒なので今度産まれる子にお下がりで着せようと思っています。
同じ日に退院した他の赤ちゃんはドレス着てなかったです。
私は着せたい派なので着せますが、好みで決めて良いと思います。+6
-0
-
1106. 匿名 2021/11/14(日) 00:02:20
>>1101
妊娠してなくてもきついのにお疲れ様です。。。
うちは契約の関係で産後に引っ越しになりそうです
+7
-0
-
1107. 匿名 2021/11/14(日) 00:07:10
一昨日就寝前〜昨日夕方ぐらいまでズキズキ?チクチク?するような腹痛と腰痛もあって胎動感じなかったのでかなり不安で、けど今日ちょうど4Dエコーの検診があったのですぐ病院には行きませんでしたが、赤ちゃんはちゃんと元気で何の問題もなかったです😮💨
お腹のズキズキチクチクの痛みは基本的には問題無い、22週ぐらいはまだ胎動少ないから全然感じない日があっても普通と先生に言われましたが腹痛だけは怖い…+13
-0
-
1108. 匿名 2021/11/14(日) 05:44:01
夜中に目が覚める度にお腹が張っているのですが、冷えのせいなのかな。皆さん寝るときは腹巻とかしてますか?+7
-2
-
1109. 匿名 2021/11/14(日) 05:53:50
>>1108
私は腹巻きで暖めるとお腹が痒くなるので薄手のネックウォーマーしたりしてます。
首が冷えるので…+0
-0
-
1110. 匿名 2021/11/14(日) 07:43:18
今日から16wです。
前回心拍確認前に流産したこともあり、心配ばかりしていたらあっという間に安定期!
まだまだ安心できなくて不安の方が大きいけど、残りの妊娠期間楽しみたいな〜+37
-0
-
1111. 匿名 2021/11/14(日) 08:13:02
こちらでユニクロのマタニティレギンス、マタニティデニムのことを教えてもらって購入したら、快適すぎて何でもっと早く買わなかったんだろうって思うくらいです!
皆さんありがとう✨
パッと見普通のボトムみたいだし、確かに腰はずり落ちてくるけど教えてもらった通りに外側に一度折るとかなり軽減されてます。ゆとりがある方が楽なので妊娠前のワンサイズ上にしたので臨月でもバッチリはけそうです!+23
-0
-
1112. 匿名 2021/11/14(日) 08:43:14
両親には早い段階から妊娠したことを話していたけど、安定期に入ってから兄弟たちにラインで伝えたら返事が👍みたいなスタンプだけですごいあっさりだった🤣初めての甥っ子か姪っ子になるから伝えるの緊張したのに〜
+5
-8
-
1113. 匿名 2021/11/14(日) 08:58:43
ぎっくり腰の者ですが全く良くならずむしろ悪化していて辛いです
産婦人科で湿布はもらいましたが効かず…
地べたに座ったり這うのはできましたが
地べたから這う体制に変えるだけでも痛みがでるようになりました
トイレは激痛で行けず、おむつで寝たきり状態です
病院もアパートで2階なのでそもそも出られそうになく
病院からも安静にしてくださいと言われました
痛すぎて涙出るし不安です+10
-0
-
1114. 匿名 2021/11/14(日) 09:51:23
>>986
励ましのコメントありがとうございました。
>>982です。その後金曜の夜間に寝返りでも痛みだしたしたため病院へ行きました。麻酔が出来ないので本当に痛くて呻いたり叫んだり。先生が「お産より痛そう」「気絶しちゃうかな」と言いながら出来るだけ取ってくれました…
抗生剤の点滴もしてもらい今は自宅療養中です。なんとか起き上がれるようになり、少しずつですが飲食出来るようになったのでお腹の赤ちゃんに栄養を届けたいと思います。とても辛い一週間でしたが励ましていただき嬉しかったです。ありがとうございました。+8
-0
-
1115. 匿名 2021/11/14(日) 10:09:16
>>1103
わたしもです!腕と足は全然処理してないのに目立たなくて、お腹と乳輪周りに集中して生えてますw不思議だなぁって思いながらも、授乳の時にこの毛ジャマなんじゃないか?と不安ですw+6
-0
-
1116. 匿名 2021/11/14(日) 10:13:49
2月、3月産まれが多いかと思いますが、3月3日、5月5日など産まれてすぐでも初節句になるのですかね💦+11
-0
-
1117. 匿名 2021/11/14(日) 10:23:54
23週、胎動で膀胱が刺激されるっていうのはよく聞くけどなんだかダイレクトに膣の真上を攻撃されてる感覚がよくあるんですがそういう人他にもいますか?出てきちゃわない?って不安になるし次の検診で聞いてみようかな…+12
-0
-
1118. 匿名 2021/11/14(日) 10:36:19
メルティーキッスが止まらない…
なんて意思の弱い母親なんだろうか😭+20
-0
-
1119. 匿名 2021/11/14(日) 10:37:23
>>1116
言われてみればどうなんでしょう。。。まだ性別がわかっていませんがゴールデンウィーク中が濃厚なので男の子だと退院した日くらいに初節句になってしまう+6
-1
-
1120. 匿名 2021/11/14(日) 11:37:28
サイダー飲んで妊娠糖尿病の検査したという方、その日は糖負荷検査のみでしたか?
私も今度その検査があるのですが、あわよくばエコーで赤子が元気か見てもらいたいなぁと思って..+6
-0
-
1121. 匿名 2021/11/14(日) 12:07:59
>>1120
電話で聞いてみたらどう?+6
-0
-
1122. 匿名 2021/11/14(日) 12:29:22
>>1116
ギリギリだったら厳密には初節句じゃなくても翌年にゆっくりお祝いにするかな!
ギリギリだと人形も良いのは残ってなかったりするし。
うちの地域は男の子→男親
女の子→女親に買ってもらうからその辺もややこしいw+8
-0
-
1123. 匿名 2021/11/14(日) 12:36:58
初期は全く甘いもの興味ないし、食べれなかったの、安定期の今5ヶ月から6ヶ月甘いもの食べたい!
ミスドのポケモンのやつ食べたいなぁ
みんな例えばミスドなら、何個食べちゃう?
やはり1個?+13
-0
-
1124. 匿名 2021/11/14(日) 13:03:02
>>1103
私は 一人目の時に手足はそのままで、お腹と胸の毛が一度全部抜けました!で、戻りました。そのままで良かったのに~(笑)+5
-0
-
1125. 匿名 2021/11/14(日) 13:03:25
>>1116
4月予定日で性別確定してないんですが、男の子なら初節句は一年遅らせる予定です。
2月生まれの女の子や4月生まれの男の子だと、初節句までに初宮参りも終わってないと思うので翌年の方がいいと思いますよ~
1月生まれの女の子、3月生まれの男の子も、母親の体調の戻りや人形選びのこととかあるので家族と相談の上翌年でもいいんじゃないかなと思います。+11
-0
-
1126. 匿名 2021/11/14(日) 13:05:35
>>1113
ぎっくり腰、20歳過ぎてから癖になってるから辛さ分かります。妊娠中だと余計にきついですよね。
私はぎっくり腰になると鍼灸専門院(整骨院でない)に通って、すぐに復活してました。
鍼灸自体はマタニティ向けもありますし、もし余りにも酷いようでしたら、マタニティ取扱のある鍼灸院に相談なさってはどうでしょうか。
そのまま自然治癒を待つには長く、あまりにも辛いですもん…+4
-0
-
1127. 匿名 2021/11/14(日) 13:11:32
>>1120
私のとこはいつもの妊婦健診と一緒にやりますよー+7
-0
-
1128. 匿名 2021/11/14(日) 13:16:44
>>1118
つわりまだ続いてて甘いの食べると収まるからチョコめっちゃ食べてるわ、、
+4
-1
-
1129. 匿名 2021/11/14(日) 13:20:42
>>1120
赤ちゃんのエコーも見てくれましたよ。
妊婦検診と同じ日にサイダー飲みました。+6
-0
-
1130. 匿名 2021/11/14(日) 13:31:04
病院の母親教室に行ってきました!
皆さんつわりはもう治まってると思うので~って一部説明省かれたりしたけど、
21wでまだつわり治まってないんですけど!と内心怒ってましたww
でも、みんな妊婦さんなんだ~と思うと不思議な感じと、なんだか心強い感じで、私も頑張らなきゃと思えました。+12
-0
-
1131. 匿名 2021/11/14(日) 13:58:26
>>1123
昼ごはん2個と汁そばです+2
-0
-
1132. 匿名 2021/11/14(日) 14:03:10
>>1123
わたしはピカチュウ一個、翌朝の朝ごはんにイーブイ一個いただきました☺️笑+6
-1
-
1133. 匿名 2021/11/14(日) 14:09:32
初期から出血があり、絨毛膜下血腫と診断されました。
17週の今も自宅安静中です。
出血は止まっていますがいつまで経っても血腫が吸収されず、毎日不安です。
同じような方いらっしゃいますか??+4
-0
-
1134. 匿名 2021/11/14(日) 14:20:08
>>1103
私はムダ毛が一気に生えてこなくなりましたが、かわりに口周りにニキビが大量発生!もう嫌です涙+9
-0
-
1135. 匿名 2021/11/14(日) 14:22:27
>>1123
2個は食べたいので、2個食べたら胃もたれが辛かったので、それからは1個で我慢しています。
本気出したら6個は食べられそうです+6
-0
-
1136. 匿名 2021/11/14(日) 14:48:28
夫が週末いないから食事が適当になってしまう…
ふりかけご飯か納豆ご飯でタンパク質はゆで卵しか作ってない〜後適当にりんごとみかん食べてる。
お腹の子よダメ母でごめん!今は極力動きたくないのよ!!+12
-3
-
1137. 匿名 2021/11/14(日) 15:28:56
医療職などでマイ聴診器持ってる方いますか?
今日27w3dで普通の聴診器でやっと心拍拾えました!
エンジェルサウンズでは11wから聞こえてたけど聴診器じゃ全然で、前にネットで調べたら8ヶ月前後でやっと聞こえたみたいな人がいたので試してみました
心臓が大きく力強くなってきてるんだと感動しました+6
-0
-
1138. 匿名 2021/11/14(日) 15:32:10
>>1137
元看護師です!聴診器持ってますよ〜
はい、私も初期に試したことありますが全然でした。笑
27wが待ち遠しいです+3
-0
-
1139. 匿名 2021/11/14(日) 16:00:49
やばい、、、今日久々に外でステーキ食べに行って
300gも食べてしまった涙
美味しかったからいいかと思いたいけど、、やってしまった、、+24
-0
-
1140. 匿名 2021/11/14(日) 16:06:37
出産後に夫がベビーシッターを雇おうと言ってきました。それ自体は賛成なのですが、夫が「この人良さそうじゃない?」と言って勧めてきたのが私よりも7歳も若い可愛いベビーシッターさん…他に年配のシッターさんもたくさんいるのに。
下心あるのではないかと思い、正直嫌です。あと、若い人だと何か気を遣うので、年配のシッターさんの方が楽な気分もあります。
「若い人だと洗濯物とか授乳してるところ見られるの恥ずかしいから、おばさんのシッターさんがいい」と言って年配のシッターさんにしてもらおうかと思うのですが、私の考え過ぎでしょうか?+42
-0
-
1141. 匿名 2021/11/14(日) 16:20:06
旦那がもう来年には家と土地買うぞって言い出した汗
なんか子供も産まれて家も買ってって
明らかな人生のターニングポイント一気に来て吐きそう(*´Д`*)
楽しみたいけど気分的には変化が一気に来ると混乱しますねー汗+27
-0
-
1142. 匿名 2021/11/14(日) 16:23:02
>>1131
コメントありがとう!
そばいいですね~ミスドの飲茶食べた事ないから食べてみたいなぁ+2
-0
-
1143. 匿名 2021/11/14(日) 16:24:13
>>1132
コメントありがとう!
いいですね、私もピカチュウとイーブイ食べたいなぁ+1
-0
-
1144. 匿名 2021/11/14(日) 16:24:26
>>1136
私は今日ケンタッキー…+1
-0
-
1145. 匿名 2021/11/14(日) 16:25:16
>>1135
コメントありがとう!
確かに胃もたれするかなぁ、、
+0
-0
-
1146. 匿名 2021/11/14(日) 16:27:16
今6ヶ月です。
早くショートヘアにしたいです。
仕事は来月までなので、退職したら切るつもりです。
でも予定日は来年3月末なので、また来年カット行かなきゃ。+5
-0
-
1147. 匿名 2021/11/14(日) 16:49:56
>>1138
まさに今日持って帰ってきました!
エンジェルサウンズは持ってないのですが、コツとかありますか?
24週なのでもう少し先かもですが、聞けるのが楽しみです😊+2
-0
-
1148. 匿名 2021/11/14(日) 16:51:18
>>1147→ >>1137さん宛てです💦+0
-0
-
1149. 匿名 2021/11/14(日) 16:52:03
>>1104静脈瘤だと思いますよ。ホルモンのバランスでなるそうです。心配でしたら医師に相談してみたら良いと思います。+0
-0
-
1150. 匿名 2021/11/14(日) 16:55:30
なんとなく試しに買ってみたダイソーのマタニティレギンスとタイツめっちゃ良い!!なんなら持ってるマタニティレギンス類の中で1番良い!!+3
-0
-
1151. 匿名 2021/11/14(日) 17:00:43
>>1141
私も家の間取り計画中です!
大変ですが楽しいですよ〜。
結婚、出産、マイホームってガラッと人生変わりますよね。
子どもの人生と大借金背負うのでプレッシャーもあるけどw+12
-0
-
1152. 匿名 2021/11/14(日) 17:18:11
初産でベビーグッズのことが何も分からず、仕事休みの日は1日中ネットで色々調べて疲れてくる😭店舗で説明受けたいけど、遠いからせめて予備知識つけてから行きたいし〜。もう誰かに全部決めて欲しい!+32
-0
-
1153. 匿名 2021/11/14(日) 17:18:39
>>1140
もし私がベビーシッター雇うことがあったら同じくちょっとおばさん寄りな人にお願いすると思う!
そのほうが自分の母親感覚で甘えるというか頼りになりそうだし、なにより経験豊富な方のほうが安心しますよね!+43
-0
-
1154. 匿名 2021/11/14(日) 17:39:21
すみません、変なこと聞きますが、5ヶ月ぐらいからチンが生えることありますか?
5ヶ月だったら男の子ならもうチン見えますよね?
小股に挟んでる事もあるかと思いますが、、
+4
-11
-
1155. 匿名 2021/11/14(日) 18:12:16
>>1141
同じくです!その内家建てようって夢物語みたいな感じで話してたのが、妊娠したのもあって
一気に話が進んで現実のことになり…
私の場合夫の実家と敷地内同居なので、ご近所付き合いとか今から不安が大きいですww
もちろん楽しみなのですが、人生を左右する出来事が一気に来ることに内心怯えています。+9
-1
-
1156. 匿名 2021/11/14(日) 18:34:23
>>1155
敷地内同居は決定…なの…?+14
-0
-
1157. 匿名 2021/11/14(日) 18:38:37
外出しやすい今のうちにと思って、重たい腰を上げて保険の見直しに行ってきました。出産までに諸々片付けて、育児に専念できるようにしておきたい!+17
-0
-
1158. 匿名 2021/11/14(日) 19:18:13
>>1151
なんか妊娠中ゆっくりしたいのに
そんなにせかされてもって感じで汗
でも確かにのんびりしてたらいい土地とか売れちゃいますもんねー…
私産まれてこの方マンション暮らしで土地つき家に免疫もなく…
楽しめる余裕私も欲しい(*´ー`*)
なんかほんまにガラッと変わりますね人生笑+6
-0
-
1159. 匿名 2021/11/14(日) 19:20:53
>>1155
分かります‼︎
今日実は不動産屋行って土地見て価格の話してってやってたんですが
ゼロ多すぎて馴染みない数字にポカーンとしてしまって笑
私の場合家の設計とか色々考えると悩み出して怯えています…
買い物いつも即決派なのに家になるとチキンな自分にも腹立つ笑‼︎+5
-0
-
1160. 匿名 2021/11/14(日) 19:24:27
>>1140
旦那さんは何故若い人がいいのかちゃんと聞いてみては?
何かピンと来たのかも‼︎
若い人の方が柔軟そうとか今の子育てやってくれそうとか
何かいいと思ったポイントあるんじゃないかなー
聞く前から下心疑うと可哀想なので信じて話を聞いてみては?+20
-0
-
1161. 匿名 2021/11/14(日) 19:27:31
>>1152
私もです!!いろんなお店行ってみたいけど田舎なので距離があるし…。調べたり聞いてもいっぱいありすぎてわからない😖値段も高すぎるのはちょっとなぁと思うけど、安全性とかも気になるし💦+3
-0
-
1162. 匿名 2021/11/14(日) 19:48:53
>>1152
わからないことここで聞いてみてー!
2人目以上ままここにたくさんいるし、私も答えられるものは答えるよ(^^)
1人目の時わからなすぎてパニックだったから気持ちわかるよ。+21
-0
-
1163. 匿名 2021/11/14(日) 19:51:25
>>1160
私もそう思う!
母親世代ってベテランっぽく感じて安心感はあるけど、今の育児をちゃんとわかってるかわからないし、押し付けされたら面倒だし…
若い人って新しい知識でやってると思うし、柔軟にやってくれるかも!+16
-0
-
1164. 匿名 2021/11/14(日) 19:52:23
やっとこさ、入院準備でスーツケースにいろいろ入れててふと思ったけど、
入院中のベッドで寝てる間もマスク着用なのかな。
まめにマスク変えた方がいいから使い捨ての方が良さそうだし、買いに行かなくちゃ!+4
-1
-
1165. 匿名 2021/11/14(日) 20:13:57
>>1164
私もスーツケースにしようと思ってるのですがサイズどれくらいにしましたか?機内持ち込みできるくらいのサイズかもう一回り大きいので迷っていて+3
-0
-
1166. 匿名 2021/11/14(日) 20:38:21
>>1163
ですよね‼︎
なんか年配の方だとその人のやり方が絶対みたいになりそうですし
今の情報からしたら古いお世話とかなるかもしれないし。
でも経験は確かに豊富でしょうから一長一短かな?
若い人との方がやりやすく感じる気持ちもわかる‼︎
旦那さんに要相談しかないですよね‼︎+9
-0
-
1167. 匿名 2021/11/14(日) 20:56:30
>>1149
静脈瘤って脚だけだと思ってました…😭😭
教えてくださってありがとうございます😖来週健診なので相談してみます💦+2
-0
-
1168. 匿名 2021/11/14(日) 21:19:39
>>1156
はい、決定事項なんです…(^-^;
近所に、私と同年代で完全同居してるお嫁さんがいますが、尊敬しかないです…。+5
-0
-
1169. 匿名 2021/11/14(日) 21:28:55
妊娠報告をしたら、「おめでとう」の一言もない人に限って「妊娠中にそんなもの食べていいのか」「妊娠中なのにそんなことしていいのか」とネチネチ言ってくる。
逆に、「おめでとう」と祝福してくれた人は何も言ってこない。+7
-9
-
1170. 匿名 2021/11/14(日) 21:52:00
昨日1ヶ月ぶりの検診でした!
検診の際、先生がお腹を押した際に子宮口が開いたようで、
「お腹張りやすい?」って聞かれたんですが、
張りがイマイチよくわからず…。
張ってるのに自覚ないのも怖いなぁと思いましたが、
たまにへそ下が硬くなったり、お腹の皮膚が引っ張られるような感覚はありますがそれが張りなのでしょうか??💦+15
-0
-
1171. 匿名 2021/11/14(日) 22:05:22
>>1161
お金が無限にあれば、高くても機能も性能もすごいやつ買えるんですけどね😩ベビーグッズって色々揃えるとお金かかるし、値段との兼ね合い考えると難しいですよね😭こんなに決められないのは自分だけかと思ってましたが、同じような方がいらっしゃって安心しました💦+21
-0
-
1172. 匿名 2021/11/14(日) 22:10:18
>>1137
同じく元看護師です。週数が進むにつれ時々聴診器あてて確認していましたが、25w5dで未だに聴こえずです。胎児の位置にもよりますかね?胎動で元気なのはわかりますが、力強い心臓の音が聴こえると嬉しいですよね。もう少しだと思って楽しみにします。+7
-0
-
1173. 匿名 2021/11/14(日) 22:22:46
>>1162
ありがとうございます!そう言っていただけると心強いです😭過去トピも検索して覗いてはいるんですが、難しいですね🤪悩みが具体的になったら、こちらで質問させていただきます!+1
-2
-
1174. 匿名 2021/11/14(日) 22:41:26
>>1164
一人目のときは、まだコロナ前だったのでマスク着用の義務はなかったのですが、冬の出産で空調の調節がうまくできず喉や唇がカラカラになって辛かったのを思い出しました。帝王切開だったので、術後しばらくはほぼ寝たきりで動く気にもなれずというのもあり。さらに悪寒があったりと、とにかく身体が普通の状態ではなかったので、もしかしたら手術の影響もあったのかな💦?
春先の出産になると思いますが、念のために使い捨てマスクを用意しといてもいいと思います。ジップロックとかに入れればかさばらないし、私もそうしようと思っています。+11
-0
-
1175. 匿名 2021/11/15(月) 01:22:27
妊娠初期に、吐きづわりがないかわりに眠りづわりになり、1日中横になっていた私に「妊婦は寝てるだけで生活できるからいいよね」と嫌味を言ってきた旦那も、さすがにお腹が大きくなってきたら実感が湧いてきたのか何も言わなくなりました。+16
-0
-
1176. 匿名 2021/11/15(月) 02:33:35
喉がすぐ渇く、そして頻尿になる…+17
-0
-
1177. 匿名 2021/11/15(月) 03:41:11
>>1104
もしかしたらですがバルトリン線嚢胞かもしれないです!
妊娠前に何回かなった事がありますが免疫力の低下等でなるそうです。数日湯船にしっかり浸かったら治りました!
検索すれば大体の位置が分かると思うので確認してみてください(リアルな絵が出ることもあるので苦手であれば気を付けてください💦)+2
-0
-
1178. 匿名 2021/11/15(月) 05:01:08
>>1104
妊娠前ですが、小陰唇に痛痒さを感じたことがあってお風呂で確認したら小陰唇にニキビくらいの大きさのしこりがありました。おそらくバルトリン腺膿胞だったのだと思いますが、だんだんしこりが大きくなった後に自然に小さくなりました。
小さいバルトリン腺膿胞だとお湯に浸かることで数日で治療できるそうです。ただ繰り返すことも多いので、対策とすれば清潔を保つこととなるべく毎日湯船に浸かることですかね。+3
-0
-
1179. 匿名 2021/11/15(月) 06:15:18
なんだか昨日からお腹がグルグル(胎動あり)してお腹が痛い…普通に便は出てるけど下痢になりそうなお腹の痛さ+3
-0
-
1180. 匿名 2021/11/15(月) 07:06:12
>>1177
>>1178
バルトリン腺嚢胞はなんとなく聞いたことあります!確かに湯船浸かった後、お風呂上がる前にもう一度確認したらいつも通りというか治ってたのでそうなのかもしれないですよね…😣とりあえず来週の健診で先生に聞いてみます💦
誰にも聞けなかったので、教えてくださって助かりました、ありがとうございました😢😢+5
-0
-
1181. 匿名 2021/11/15(月) 07:30:11
ベビー用品店で貰った準備品リストに「産後骨盤ベルト」「リフォームインナー」というものがあったのですが、これは絶対必要でしょうか?
これから妊婦帯か骨盤ベルトを買おうと思っているところでなんですが、産前から使える骨盤ベルトとは別物でしょうか?+3
-0
-
1182. 匿名 2021/11/15(月) 07:37:16
>>1181
別物だよー。
私はあった方が良かったよー!
骨盤ガクガクだったから💦+6
-0
-
1183. 匿名 2021/11/15(月) 07:55:55
>>1175
嫌み言われなくなって良かったね💦
でもお腹と同時に夫への恨みが大きくなっていきそう👹+5
-0
-
1184. 匿名 2021/11/15(月) 08:48:35
夜炭水化物抜いてるのにどんどん太る😭
次の検診までに増やすな、て言われてるのに。歩いてるし、お菓子だって我慢してるのになんで😭
マタニティビクスとかやるべきなんかな…。+20
-0
-
1185. 匿名 2021/11/15(月) 09:04:15
>>1181
妊娠後期に腰が痛くなって来た時にトコちゃんベルト買って、産後もそれ使ってたよ!
私には合ってたみたいでかなり楽になったよ〜+3
-0
-
1186. 匿名 2021/11/15(月) 09:11:08
>>1154
生えることはない。隠れてるだけ。挟まってると臍の緒とも見分けが難しいらしいし。+11
-0
-
1187. 匿名 2021/11/15(月) 09:13:46
今2人目妊娠中で時短で働いてるけど、子供1人で仕事と育児両立精一杯なんだけど、働いてる人は2人目も辞めずにみんながんばるのかな?不安でしかない。+3
-0
-
1188. 匿名 2021/11/15(月) 09:27:10
1ヶ月で3キロ増えても何も言われない病院もあれば、1キロ超えたくらいで色々言ってくる病院もあるし、ほんと統一してほしい…。元の体重の兼ね合いもあるんだろうけど…。体重増加の基準緩和されたとかいうけど、そんな感じしないんだけど、うちの病院。早く転院したい…。+18
-0
-
1189. 匿名 2021/11/15(月) 09:43:18
>>1188
緩和されたとはいえ、産院ごとの考えはすぐには変わらないこともあると思うよ!
うちの産院は昔から体重増加に厳しいところで、私も毎回「増えてるから増やさないでね!」って言われるけど「は~い!」って答えつつも新基準値内だから全然気にしてない。+8
-0
-
1190. 匿名 2021/11/15(月) 10:38:43
すみませんちょっと吐き出させて下さい
今日2人目の子どもが22週目で検診だったのですが、性別わかるかなー?と朝に出勤前の夫と話してウキウキしながら行ったのですが、胎児の心臓の動きが気になるとの事で詳しい検査のため大きな病院に行くことになりました…
去年夫側の親族に心臓疾患持ちで産まれた赤ちゃんがいるのでまさか自分も…とすごいショックを受けています
詳しく検査して何もないなら良いけど…と先生は言っているけどどうなるんだろう…
あと義母と義姉がスピーカーだから話したくないな
夫は義母に内緒に出来なそうだから検査結果出るまで内緒にしようかなとか頭ぐるぐるしてます
+34
-0
-
1191. 匿名 2021/11/15(月) 11:30:21
>>1190
義母や義姉に知られたら嫌な思いをしそうなら言わない方がいいよね。
ご主人も我慢できなさそうなら、ぼかして話すか話さないでおくのがいいかも。
急な展開でびっくりされてますよね。私の親戚は生まれてから心疾患が分かり大変でした。言い方が不適切かもしれないけど、5ヶ月以降のスクリーニングで見つけられない産科も少なくないそうです。注意深く見てくれる先生だったのかもしれませんね。
大きな所で見てもらって何もないことを祈ります。
道中気をつけてね。+32
-0
-
1192. 匿名 2021/11/15(月) 12:25:34
>>1187
私も同じ状況です。
2人目生まれたら、仕事続けられるか心配で〜と経営者に相談したところ、『何かあったら相談してくれれば、何とかするから!仕事が回っていればあなたは早退してもいいからね』というような事を言っていただき、辞められそうにもありません。
上の子が大きくなってきたら習い事の送迎とかも増えるだろうし…親たちに助けてもらって何とかやるしかないのかなぁ…
親の助け無しに2人以上育てながら働いてる人は、どうしてるのかな?+6
-0
-
1193. 匿名 2021/11/15(月) 12:37:56
>>1174
ありがとうございます!
確かに手術後は水飲めなかったり、ごはんも食べられないし、きついですもんね。
2月あたまに手術する予定なので、ジップロックにマスクを入れていこうと思います。+5
-0
-
1194. 匿名 2021/11/15(月) 12:43:46
>>1165
機内持ち込みがわからなかったので、測ってみたら50×35×厚さ25でした。
家族の面会できないから、パジャマ多めにしましたがすでにパンパン+3
-0
-
1195. 匿名 2021/11/15(月) 13:09:46
>>1186
ありがとうございます。
変なこと聞いてすみませんでした。+1
-0
-
1196. 匿名 2021/11/15(月) 14:38:33
>>1187
今働いてないので少し違いますが、上に2歳の子がいてお腹の子が生まれて1歳4月になったら働きに出る予定です。
うちは両家とも県外で頼れないので今のうちから保育園の場所や送り迎えをどうするかなどを夫と話し合ってるところ。
夫と分担するしかないのでなぁなぁにはせずにいろいろ決めておこうと思っています。
今は保育園や子ども園の見学に行って情報収集中です。+6
-0
-
1197. 匿名 2021/11/15(月) 16:37:00
>>1193
おお、2月なんですね!うちの上の子、節分に帝王切開で産まれたんでちょっと親近感が沸いてしまいました^^
マスクの件、参考にしていただければ幸いです✨出産の時期、寒いので暖かくしてくださいね!+5
-0
-
1198. 匿名 2021/11/15(月) 17:22:17
>>1188
私、3週間で2kg増えたけど何も言われてない。
逆に言われなさすぎて不安になってくる。
+12
-0
-
1199. 匿名 2021/11/15(月) 18:50:05
寝具が何買えばいいかほんとに悩んてます汗
kokonannyココナニーっていう寝具か
ディモアのnennecocoネンネココっていう寝具買われた方いますか?
今この2ついいなぁと思って悩んでるんですが…
夫婦は布団で寝てるんですがベビー布団がいいのかなぁ汗+1
-1
-
1200. 匿名 2021/11/15(月) 18:55:40
19w,安定期に入って食欲も出てきて食べれるようになってたけど、昨日から食べた後の気持ち悪さがぶり返して来た感じです。チクチクズキズキした下腹部痛もありますが、この時期はお腹が大きくなるにつれ痛みを伴うこともあるとの事です。子宮が大きくなる事でつわりがぶり返す事もあるのでしょうか?同じような方いますか?+8
-0
-
1201. 匿名 2021/11/15(月) 19:23:26
>>1164
私5ヶ月頃色々あって入院したけど
マスク苦しいだろうし、個室だから
大丈夫よって言われたよ。
病院によるかもだけど…。病室から出る時だけ
つけてくれれば何も言われなかったよ?+15
-0
-
1202. 匿名 2021/11/15(月) 19:26:30
>>1184
わたしも2キロ増えてしまいました…1キロに押えてっていわれたのに😭
夜オートミールにしたり、14時間のプチ断食してたのにいいなんでええ!頑張りが足りないのか…怒られるのやだなあ+16
-0
-
1203. 匿名 2021/11/15(月) 20:02:27
>>1202
7ヶ月入って2キロ増えたけど
赤ちゃん基準値ギリギリで
このままの育ちのペースだと未熟児になる可能性
あるっていわれたから断食もあんま良くないよ…。
食べつつ、きちんと減らす形が良いかと。+8
-0
-
1204. 匿名 2021/11/15(月) 20:10:24
>>1199
どっちも短期間しか使えないだろうからどっちにしろベビー布団も買うことになるんじゃないかな?
吐き戻しもあるから汚れた時も大変そうかな?と思いました。
ベビー布団だとバスタオル敷いておけば変えるだけで良いので楽です。+12
-0
-
1205. 匿名 2021/11/15(月) 20:25:27
>>1182 さん >>1185 さん
>>1181 です。返信ありがとうございます。
そこまでイメージがわいてなかったので、サポート下着くらいのものかと思ってましたが産後は「骨盤がガクガクする」と聞いてはっとしました💦自分の想像以上にダメージありそうなのでとこちゃんベルトなどのちゃんとしたものを買っておこうと思います。聞いて良かったです、ありがとうございました☺️
+5
-0
-
1206. 匿名 2021/11/15(月) 21:07:55
>>1203
私は切迫気味で激しい運動はできず、食べつつ減らすがなかなか難しいんです😅赤ちゃんは平均的なので、先生と相談してプチ断食やカロリーオフしてます!それでも太ってしまいましたが笑
人それぞれだと思いますので、先生によく聞いてましょうね☆+9
-0
-
1207. 匿名 2021/11/15(月) 21:13:13
妊婦って孤独だなぁと思う。
友達は子育てで忙しくて相談出来ない。
旦那は論外。親も分かってくれない。
頭も回らないし新しいことも覚えれなくて自分が馬鹿になった気がする。
心も身体もすごく疲れた。
+25
-3
-
1208. 匿名 2021/11/15(月) 21:15:07
>>1206
なるほどそういう事情なら話は別ですな。
お互い頑張りましょー+7
-0
-
1209. 匿名 2021/11/15(月) 21:48:03
>>1207
旦那は論外ってところうちもですー
今日も何か知らないけど八つ当たりされて本当に気分最悪。+6
-0
-
1210. 匿名 2021/11/15(月) 22:36:09
2月後半出産予定です!
2人目で5歳差なんですがリビングの過ごし方で迷っています。1人目の時はベビー布団のみで問題なかったのですが、上の子対策でハイローチェア必要だと思いますか?
ベビーベッドは寝室で使用。1ヶ月から使えるバウンサーは持ってます。+5
-0
-
1211. 匿名 2021/11/15(月) 22:47:35
>>1207
わかる。産休前で職場にいてもお荷物な状態周りは忙しそうにしてるし。旦那にも疑心暗鬼
無気力でご飯作れなくて手っ取り早く栄養だけとりたい。+8
-0
-
1212. 匿名 2021/11/15(月) 23:53:12
>>1210
うちも5歳差で二人目です。リビング脇の部屋を寝室にしていたりと、生活のほぼ全てを一階で済ませてしまってるので環境は違うかと思いますが💦
ハイローチェアを持っているので、リビングに出そうと思ってます。上の子には赤ちゃんがいる部屋での過ごし方を話すつもりですが、まだ癇癪を起こしたり予測不能な動きや遊びをすることがあるので怖いなと思って。バウンサーは持っておらず、使用感などわからずすみません💦
寝返りやハイハイが始まったら、折り畳みできるサークルがあるので下の子は基本的にそこに常駐してもらうかなぁ…色々と悩みますよね。+8
-0
-
1213. 匿名 2021/11/16(火) 00:23:48
明日で17週の初マタです。胎動はいつぐらいなのかなーとドキドキしています。一人目だとなかなか感じないそうですが、胎動がないことを調べたらちょっと不安になる話も出てきて心配になってしまいました。次の妊婦健診まで後2週間ちょっと。。。4週に一回って長過ぎる!+16
-1
-
1214. 匿名 2021/11/16(火) 02:49:46
熱も咳も無いけど、一昨日からやたら痰が絡む喉の風邪ひいてしまった。。声ひどい😭
9月にワクチン2回終わってるから症状の弱いコロナ?とか肺炎の前駆症状じゃないかと不安で明日産科の救急で診てもらおうか悩み中。。+9
-0
-
1215. 匿名 2021/11/16(火) 03:10:19
>>1212
> まだ癇癪を起こしたり予測不能な動きや遊びをすることがあるので怖いなと思って。
横ですが、うちも5歳差2人目でほんとこれです。色々出来ることが増えた分、何でそれしようと思ったの!?という謎行動のダメージが半端ない…
昨日はキッチンにとりあえず置いてたボディソープを気づいたら変な所から切ってて、キッチンがボディソープまみれになりました💣女の子なのに何度やめてと言ってもソファからひたすら遠くへ飛び続けるような子です…
お腹の子は男の子だけど、私に似た育てやすい穏やかな子だといいな。+7
-0
-
1216. 匿名 2021/11/16(火) 03:37:56
汚い話ですみません。最近、お腹が大きくなってきてから咳やくしゃみをする度に尿もれをしてしまいます。
生理用品が手放せない…+34
-0
-
1217. 匿名 2021/11/16(火) 04:03:13
つわりピタッと終わりましたか?
まだまだ終わる気配がなくて+9
-1
-
1218. 匿名 2021/11/16(火) 05:26:30
>>1191
ありがとうございます
バレないところでずっと涙が出てしまい目が33になりそうです笑
4Dエコーでは鼻もぺたんこ?で上の子は鼻も高めではっきりした顔だったので(引っ越して産院が違うのでその差かもですが)心疾患と合わせて嫌な方向に検索してばかりでもう気が滅入っています
逆に心疾患だけなら夫の親戚の子も回復して今元気なのを見ているので何とか…とは思うのですが他にも色々あったらどうしようとか先生からは「こちらで産めない場合もあるかもしれません」と言われてしまい不安でいっぱいです
産院の隣が心臓病や救急もある総合病院なので選んだのもあるので…
変にポジティブにこんな確立当たるなら逆に宝くじも当たるかもだから年末ジャンボ買おうかなとか思ったり、涙が出て頭痛くなるくらい泣いたりつらいです
でも来週の検査までは異常あるかどうかも、まだ何もわからないので頑張ってしっかりしようと思います
週末に義実家に会う予定があるので夫にはまだ伝えていません
義姉はスピーカーとインスタ狂いなので絶対バラしたくない
親は遠方だしかなりの心配性なので、相談出来ないのでここで吐き出せて、反応頂けて嬉しかったです
本当にありがとうございました
+44
-0
-
1219. 匿名 2021/11/16(火) 08:42:38
>>1212
やはり5歳でも突飛な行動したり、やめてって言ってもなかなかやめてくれなかったりしますよね💦
主人はベビー布団だけで大丈夫でしょって言いますが…
上の子は赤ちゃんを楽しみにしてる分構いたくなりそうですし。ほんと悩みます。+0
-1
-
1220. 匿名 2021/11/16(火) 08:42:43
>>1214
まずは電話してから病院行ってね
+3
-2
-
1221. 匿名 2021/11/16(火) 08:51:08
>>1214
風邪なら内科だと思ってましたが…産科ですか?+4
-0
-
1222. 匿名 2021/11/16(火) 09:35:13
先日21週で初めて3D4Dエコー行きました。
普段の検診は夫の付き添い禁止なので、今回夫は初めてエコーを見たのですがそこでようやく実感が湧いたのか、最近今までより優しくなった気がします。笑
私自身も更に実感が湧いて母性が出てきた気がして、行ってよかったです!+6
-0
-
1223. 匿名 2021/11/16(火) 10:22:02
>>1218
横から失礼します。
看護師をしており、出生前から心疾患のある赤ちゃんもみることもあります。
出生前では診断は疑いの段階なので、生まれてからすぐ赤ちゃん自身にエコーや検査をしてしっかりした診断がつくと思います。
それまでは検索しすぎて不安になりますよね💦
でも、大きな病院だと設備も整っているので、生まれてからしっかり検査して、適切な治療を行ってくれると思います。
確率も多いか少ないか言いきれませんが、総合病院が近くにあってよかったと思います。
よい言葉をかけられなくて申し訳ないのですが、スタッフはみんな、きっとあなたと赤ちゃんのためにサポートしてくれます。
ご家族もあまり頼れず不安が大きくて、心細いですよね。
病院も変わって、余計に落ち着かないと思いますが、いつでも吐き出しにきてくださいね。+50
-0
-
1224. 匿名 2021/11/16(火) 10:40:56
今21週で性別が判明して嬉しくてベビー服買いたい欲がやばいです。
さすがに早いですよね😅+10
-3
-
1225. 匿名 2021/11/16(火) 11:01:44
>>1224
今22週で来月からぼちぼち揃えていく予定〜!
この前、アカチャン本舗に行って下見だけしたけど、洋服可愛かった🥺+13
-0
-
1226. 匿名 2021/11/16(火) 11:07:43
>>1224
子供服見るの楽しいよね!今21週だと3月末予定かな?私も同じくらいに出産予定で、ベビーカーとかの大物は12月に買う予定だけど服とか肌着は春夏用メインに欲しいから、年明けに買う予定だよ!+9
-0
-
1227. 匿名 2021/11/16(火) 11:43:06
愚痴だけど吐き出させてください。
2歳なりたての上の子が少し早い赤ちゃん返りなのか夜泣きするようになり、慢性寝不足です。
先週からお腹が張ってあまり動けない上に昨日は子どもと夕方に寝てしまい、夫が帰宅して起こされても起きられませんでした。
起き出してから、夫が「上の子に晩ごはん食べさせたよ!分からなかったから、ここに置いてあったオニギリと野菜スープ食べさせたら自分でごちそうさましたから終わったけど良かった?」と言ったので、「ありがとう、作ってたオニギリだとご飯の量が足りないのとたんぱく質がないから良くないかも。もうちょっと食べさせるね」って答えたらキレられました。
「自分なりに考えてしたのにダメ出しされた!何をしていいか分からない!俺ばっかりダメ出しされる!日曜日に帰りが遅くて悪かったと思ったから色々やったのに!」ってすごく激昂されました。
日曜日は午前中に草野球の試合で昼から仲間と飲みに行って7時半に帰ってきたので後ろめたかったんだと思います。
罪滅ぼし感覚で子どもの世話をされてもと思うし、日曜日も一言も責めなかったのに何を言ってるんだろうってすごく疲れてしまいました。
お腹の赤ちゃんに聞こえたかなあ、今日家にいたくないな、実家は遠いから帰れないし、ホテルだと子どもも可哀想だし、とぼんやり考えてます。+8
-20
-
1228. 匿名 2021/11/16(火) 12:07:31
>>1227
普段の旦那さんの様子がわからないから何とも言えない部分もあるけど、しんどそうにしてるあなたのかわりにご飯あげてくれたのにそんな言い方されると怒るのも無理ないかなぁと思いました。
うちも来月2歳の子がいるのでわかりますが、元気いっぱいだしお世話大変ですよね。
お互いもう少し思いやり持てるといいですね。+32
-2
-
1229. 匿名 2021/11/16(火) 12:14:55
>>1226
3月末予定です!
いろいろ見てると完全予約のものは2ヶ月かかるものもあったのでそれだけ購入しました!
抱っこ紐はお腹が大きくなる前に見たほうがいいと言われたので早めに見に行くだけ行ったんですが、ベビーカーとチャイルドシートなどの大きいものはまだなのでこれから楽しみです!+3
-0
-
1230. 匿名 2021/11/16(火) 12:16:39
>>1227
うちも2歳目前息子見てるから大変なのわかるよ。
ただ他の人も言ってる通りその言い方は旦那さん可哀想かな。もう2歳なら1食くらいタンパク質少なくたって何も問題ない。上の子居ての出産育児大変になるけど、だからこそ夫婦で思いやりを持って助け合わないと乗り切れないと思う。
赤ちゃん返りも同じでうちも1日中抱っこして欲しいし、夜も寝なくなった。赤ちゃんの存在に気づいたけど、何だか寂しくて毎日不安で仕方ないんだろうね。とにかく抱きしめて大好きだよ、1番だよって伝えているよ。出産終わって赤ちゃんを受け入れることが出来たら赤ちゃん返りは落ち着くみたいだよ。長くなったけど、お互い頑張ろうね。+31
-1
-
1231. 匿名 2021/11/16(火) 12:35:15
>>1207
私は妊活中のほうが孤独だったな。+9
-1
-
1232. 匿名 2021/11/16(火) 12:35:39
>>1147
明後日28wになる上に赤ちゃん2、3w分くらいデカいんですが聴診器だけで探すのはかなり難しいです!
エンジェルサウンズで場所探してここだなというところに聴診器を当て、自分の息を止めるくらいよーーーく聞いてやっと聞こえる感じです(^_^;)
かなり小さい音ですが膜型、ベル型どちらでも聞こえました。+1
-0
-
1233. 匿名 2021/11/16(火) 12:37:36
>>1215
>>1212です。シャンプー大変でしたね😭ほんと、やめて欲しいことばかりやるというか、やめてねって言った数秒後にやっちゃうとか…もうなんて話せば伝わるの!??って感じで気が狂いそうになる日々です。。赤ちゃん産まれたら、お兄ちゃんの自覚が芽生えてくれるように願いたい…おだてながらあと数ヵ月過ごしたいです(^^;
3歳児トピがなかなか立たないのでこちらで愚痴ってしまいすみません(*_*;うちだけじゃないんだと少しホッとしました💦+3
-0
-
1234. 匿名 2021/11/16(火) 12:46:39
>>1219
そうなんですよね💦力も動きも活発になってきて、その分危険なことも増えてると思います。個人的にはベビー布団だけだと心配かなぁ(*_*;お子さんの性格にもよると思いますが、うちの上の子の場合だと、赤ちゃんが床に直でねんねだと間違えて踏まれたり物を落とされたりしそうでこわいなぁ💦高さがあって、かつあちこち移動する自分の近くに動かしやすい手段を考えたいですね😣お互い、いい方法が見つかります様に!+3
-0
-
1235. 匿名 2021/11/16(火) 14:25:33
毎日甘いものを何かしら食べちゃう!!もう我慢できないよー!!+22
-0
-
1236. 匿名 2021/11/16(火) 14:26:18
まだ19週なのに胃が圧迫されてるせいか食べたものが消化されないまま吐いちゃう😭+8
-0
-
1237. 匿名 2021/11/16(火) 14:29:21
上の子を毎日公園に連れて行ってるんだけど、もう寒くて辛いよー。
ユニクロで暖パン買いたいけど、お腹けっこう出てきてて上ダウンで下暖パンなんて履いたらオシャレ皆無の上にまん丸すぎて恥ずかしい。
とはいえ寒い。+7
-1
-
1238. 匿名 2021/11/16(火) 14:45:17
>>1227
旦那さん昼から夜7時半まで飲んでたの?凄いね+5
-0
-
1239. 匿名 2021/11/16(火) 14:48:01
今日性別が確定しましたー!24週です。
いままで付いてないから女の子かも??でしたが、割れ目がはっきり見えたので、女の子と確定しました
初めて4dエコーしてもらったのですが、後ろを向いてて耳しかみえませんでした🥲
でもハッキリした画像は初めてだったので、可愛いくて愛しくてなんだかジーンときました
早く顔が見たいな+26
-0
-
1240. 匿名 2021/11/16(火) 14:58:57
上が女の子、お腹の子が男の子です。
雪国に住んでて上の子の真冬の外遊び用の防寒グッズとかをぼちぼち揃えてるんだけど、男女いけるデザインってなると可愛いのがほとんどなくて悲しい。
普段の服やアウターは女の子、男の子の買うつもりだけど、季節ものとか共有できるものは節約したいしなー。
可愛いのも着せたいしお金も貯めたいワガママw
+6
-5
-
1241. 匿名 2021/11/16(火) 15:04:34
>>1227
うちはちょっと状況が違うのですが、私が食べつわりとめまいが酷かった時に夫(普段食事を作らない)が食事を準備してくれたのですが、向こうから何をどう調理すれば良いか聞いてきたので助けるつもりで「肉を先に焼いて、焼いている間に野菜を洗って小さく切って、肉が焼けたら取り出して、その後同じ鍋で切った野菜を炒めて…」と細かく指示したら「好きに作らせて」とちょっとイライラしながら言われました。笑
食べつわりでどうしても自分の食べたいと思うものしか受け付けず、ついこだわりを出して口うるさくなってしまって反省です。。。ごめんねでことなきを得ました。
寝不足と上の子の赤ちゃん返りで本当に大変だと思いますが、他の方がも言うようにお子さんのお食事は少し手抜きだったりでも大丈夫ですよ。私は2歳くらいのときに地震にあって母曰くしばらくライフラインが止まっておにぎりとか菓子パンばっかり食べてたそうですが今健康です。今はご自身の体調を最優先にしつつ、ご主人さんともしっかり話し合いをされてくださいね。+11
-3
-
1242. 匿名 2021/11/16(火) 15:10:29
喉のヒリヒリとゲップ、、、逆流性食道炎かも〜😭
めちゃくちゃ食欲あるからまた辛い!+4
-1
-
1243. 匿名 2021/11/16(火) 15:13:35
今日、性別がわかりました。女の子みたいです。
嬉しいのですが、私は過干渉毒親な母親持ちでだいぶ苦労しました。
娘に対して束縛や嫉妬が激しく、今でも忘れられない言葉が「お前1人だけ、いい思いさせない」です。
自分も娘に対して嫉妬をしたりするような毒親になってしまわないか今から不安でたまりません。
マイナスな投稿ですみません。+34
-0
-
1244. 匿名 2021/11/16(火) 15:56:07
>>1227
旦那さん、普段から上のお子さんに食事のお世話してあげてないってこと?
+4
-0
-
1245. 匿名 2021/11/16(火) 16:23:53
>>1164
今、入院していて大部屋ですが
部屋でしてないのは何もいわれないです
皆さんコロナか調べてから入院してるのと
最近は県内0ばかりだからかな?
カーテン閉めて皆さん無言です+4
-1
-
1246. 匿名 2021/11/16(火) 16:26:25
24週で一ヶ月ぶりに健診行ってきました
毎回健診は不安だけど特には問題無さそうで良かった
子宮頸管も診てもらった
次からはついに二週間になるのかなと思ってたら、
三週間後で次から二週間になるらしい
性別も確定したからぼちぼち服とか買おうかなぁ
ちょっと早いかなと思いつつ、今動きやすいしなぁ・・・+15
-0
-
1247. 匿名 2021/11/16(火) 16:27:47
妊娠中なのに、ピザか寿司が食べたくて仕方ない。
ダイエットを考えたら寿司だけど、妊婦の身だと寿司よりピザの方が細菌リスクないからいいのかなーとか考えてしまう。
でも、ピザなんて食べたら体重が、ガクブル。+9
-2
-
1248. 匿名 2021/11/16(火) 17:13:07
>>1241
>>1228
>>1230
ありがとうございます。
コメント返信を読んで、自分に余裕がなかったなと反省しました。
上の子は食欲旺盛なのでたんぱく質をしっかり食べさせないと朝まで持たないのと、オニギリもおやつ用のごく小さなものだったため、すでにパンを食べたがっていたのでまずいなと思ったのが失敗でした。
夫が食事内容をこれで良かったかと確認してほしいのかと思ってしまって、足りないことを指摘したのがまずかったんですよね。
夫の「これで良かったか」っていうのは、自分が食事をとらせておいたっていう点だから、そこだけ見てやらないといけなかったんだなと分かりました。
気持ちに余裕を持って過ごしたいなと思います。+15
-1
-
1249. 匿名 2021/11/16(火) 17:16:47
>>1238
野球が午前中だと昼食から夜7~8時、午後だとその後からバラつきはありますけど夜8~11時くらいまでです。
長いですよね。+2
-0
-
1250. 匿名 2021/11/16(火) 17:26:57
>>1244
全然してくれないということではないんですが、時々食べさせたり納豆混ぜたりして一緒に食事していたので子どもの食べるもののことを分かってると思い込んでました。+5
-3
-
1251. 匿名 2021/11/16(火) 17:28:11
>>1240
上が女の子で下が男の子、同じです。頻度の少ないものは節約したいですよね!雪遊び用はh&mで買いました。ネイビーとかカーキ、エンジ等暗い色が多いけど特別感あるので上の子も喜んできてました!何かワッペンとか付けてもいいかもしれませんね+5
-0
-
1252. 匿名 2021/11/16(火) 17:37:14
>>1250
男の人って何にも見てないよね。
私があなたの立場ならもっと怒ってるよ。
普段から何を食べさせてるとかきちんと見てれば済む話だし、そもそも食事のお世話を母親がするものって思ってるところがなんだかなーと思う。
今回のことも旦那さん的には、自分が上の子にご飯を食べさせてやったのに文句を言われてキレた、ってことでしょ。
お世話するのは当たり前のことじゃん。
あなた優しいね。+15
-8
-
1253. 匿名 2021/11/16(火) 17:38:08
>>1247
私もピザ食べたい!!何も考えずに好きなだけ食べたい😭+22
-0
-
1254. 匿名 2021/11/16(火) 18:06:59
>>1248
横だけど実際足りなかったのならご主人がキレるのもおかしな話じゃないかな~
奥さんがお礼言ってないわけでもないのに
いつもメインでやってる人から足りないよって言われたら、そうかその点はスマンかったで済みそうなもんなのに
してやったって思ってるからだよね
子どものご飯ひとつ満足にやれない父親もどうかと思う
じきにもう一人増えるわけなんだし+32
-1
-
1255. 匿名 2021/11/16(火) 18:12:35
>>1247
今日誕生日なのでピザ食べます!🍕+22
-0
-
1256. 匿名 2021/11/16(火) 18:14:56
妊娠7ヶ月。胎動がポンポコすごいです。
ベビーカーと抱っこ紐をそろそろ検討してるけど、口コミ色々過ぎて決められない…近場は百貨店ばかりで、西松屋や赤ちゃん本舗がないのが不便です😟+30
-0
-
1257. 匿名 2021/11/16(火) 18:19:25
いつ頃からお腹大きくなってきましたか?
あと数日で6ヶ月ですがほとんど分からないくらいのお腹です。こんなもんですかね?
+4
-0
-
1258. 匿名 2021/11/16(火) 18:19:52
>>1255
同じく!+5
-0
-
1259. 匿名 2021/11/16(火) 18:34:48
>>1257
17wですが結構ぽっこりしてしました。
タイトな服だと普通に気づかれますね。
腹筋あるかたやぽっちゃりさんだと目立たないと思います!+4
-0
-
1260. 匿名 2021/11/16(火) 18:42:33
>>1213
胎動楽しみですよね(o^^o)
私はハッキリこれだ!と分かる様になったのは20週頃からです。
今は音楽をかけてるとよく動くなーとか、姿が見えなくてもとっても可愛く身近に思えます!+10
-0
-
1261. 匿名 2021/11/16(火) 18:43:20
>>1255
おめでとうございます!!!(^O^)+10
-0
-
1262. 匿名 2021/11/16(火) 19:00:10
本日27w6d、アプリの 明日から後期 とのお知らせで驚きました!バタバタと卒業です!
不安しかない初期からひたすら目の前の1日を重ねて今日までやってきましたが、一人ではここまで来れなかったと思います。ここにいる皆さんから本当にたくさんの知恵と元気をもらいました。ありがとうございました!+47
-0
-
1263. 匿名 2021/11/16(火) 19:00:49
>>1259
回答ありがとうございます!
17wでもう気付かれるんですね!
162センチ51キロでごく普通体型、腹筋も大してないんですが…
赤ちゃんも平均より少し上くらいには成長してるので、これからいきなり出てくるのかなーと思ってはいますが.…+3
-0
-
1264. 匿名 2021/11/16(火) 19:02:38
ここ2、3日、トイレでの尿の量が少ない(。・_・。)
出すときに痛くはないので膀胱炎ではないとは思うのですが、トイレ行きたくて行っても少ないのは水分不足なのかなぁ…
まさかむくみ⁉︎(^^;)+6
-0
-
1265. 匿名 2021/11/16(火) 19:15:15
ようやく体調も安定してきて、久しぶりに休日にぶらぶら買い物、外食してストレス発散したのに、翌日に腹痛とお腹の張りで病院に行ってきました。
冷えと動きすぎと言われたけど、仕事でも迷惑かけて自己嫌悪だし、プライベートでも産まれまる前に楽しいことしたいし、部屋の片付けもしなきゃいけないのに、動きすぎないようにしなきゃいけない。
体重も増えてきたから、好きなものも制限しないといけない。
なんか窮屈でストレスたまって涙が出てきます。+33
-0
-
1266. 匿名 2021/11/16(火) 20:01:33
こんばんは( ´ー`)
赤ちゃんの服はスナップボタンの方が楽ですかね?
西松屋に行ったらボタンタイプがあったので、それを買おうかな?って
+6
-0
-
1267. 匿名 2021/11/16(火) 20:56:48
>>1263
横ですが、お腹の出具合は本当に人によるのであんまり出ない人もいますよ。
私がそうだったんですが、上の子の時に臨月でもそこまで出ず、久々に会った人に「もう産んだのかと思った」と言われました😅
赤ちゃんは標準に大きくなってたんですけどね。
しかし今回は26週でめちゃくちゃお腹出てます。
同じ母体でもここまで違うのかと自分でもビックリです。+12
-0
-
1268. 匿名 2021/11/16(火) 21:04:53
>>1257
1人目の時、臨月でも6ヶ月くらいのお腹だったよ。
立ったまま靴下履けるくらいw
7ヶ月くらいからほとんど腹囲変わらなかった。
2人目の今もそんなにお腹出てないから個人差かなりあると思う。+11
-0
-
1269. 匿名 2021/11/16(火) 21:48:00
安定期に入ったばかりですが、腰痛がひどいです!もともと左側の腰が痛くて整体に通ってましたが妊娠を機にお休みしてました。初期の頃は痛みがなかったのですが最近になって激しく痛みます(>_<)腹帯をすればやわらぎますかね(泣)おすすめあれば教えて下さい!+3
-0
-
1270. 匿名 2021/11/16(火) 22:03:47
>>1257
後数日で8ヶ月ですが、やっとぽっこりしてきたかな?ってくらいで、妊娠前に食べ過ぎたとき位の出具合、まだ妊娠前の服も入ります笑。
元々腹筋割れしてたので、筋肉のせいかな?と思います。もしかしたら子宮後屈なのかも。
(胎児は数日分大きく、特に問題なく成長してるとのこと)
ただ、その分内蔵圧迫されて苦しく、ちょっと前から後期つわりと言うのが早く来たのか、いつも通り食べると吐いてしまいます…
+6
-0
-
1271. 匿名 2021/11/16(火) 22:22:54
夕食食べてからお腹が苦しいい。たまらず、横になってます。+11
-0
-
1272. 匿名 2021/11/16(火) 23:24:40
胎動で膀胱あたりを蹴ってるのかヒャッ!😳って感覚になることありませんか?
上手く言葉にできないんですけど、トイレに行きたい時の感覚というか、恥ずかしい感覚というか…+22
-0
-
1273. 匿名 2021/11/17(水) 01:03:21
>>1260
音楽かけると動くの可愛いですね❤️(*´꒳`*)
根気よくもう少し待ってみます!+5
-0
-
1274. 匿名 2021/11/17(水) 01:49:05
現在20週です。
一度流産を経験しているので、ふとしたときにちゃんと赤ちゃんが元気なのか無性に心配になります。
そんなときに限って不安を煽るようなことばかり調べちゃうから余計に…
皆さんはそういった不安をどう乗り越えていますか😭
+20
-0
-
1275. 匿名 2021/11/17(水) 01:51:56
>>1274
赤ちゃんが無事かどうかより、産んだあとにきちんと育てられるのかを心配しちゃいます。
+18
-0
-
1276. 匿名 2021/11/17(水) 02:04:15
>>1269
私はトコちゃんベルトでかなり改善しました。あと、毎晩湯船に浸かるようにしたのも良かったかもしれません。腰痛辛いですよね。良くなりますように。+7
-2
-
1277. 匿名 2021/11/17(水) 03:00:57
>>1274
同じく一度流産経験があって同じように不安になる時があります。不安になると検索魔になっちゃいますよね。
私はじっとしてると考えすぎてしまうのでなるべく家事したり料理したりして無理のない範囲で体を動かすようにします。あと買い物がてら少しお散歩したり。動くと少し頭がスッキリする気がします。+16
-0
-
1278. 匿名 2021/11/17(水) 05:11:04
正産期に夫の出張が入りました。夜中に1人で家にいる時に破水したらどうしようと不安です。
病院は歩いて行ける距離なのですが、3階住みでエレベーターがないので、階段を1人で降りれるか不安です。
初産なので、破水をしたらどれくらい歩いたりできるものなのかわかりません。
ドラマとか見てると破水をした女の人が悲鳴を上げながらうずくまっている場面がありました…+12
-0
-
1279. 匿名 2021/11/17(水) 06:38:30
>>1278
ご両親どちらかにきてもらうか、遠方で無理そうだったら陣痛タクシーに登録をしておくとかどうかな
講習を受けた運転手さんだから事情を話したら階段の上り下りをお手伝いしてもらえないかな+13
-0
-
1280. 匿名 2021/11/17(水) 06:43:52
>>1278
破水しても歩けるよー!
陣痛始まってもいきなり動けないくらい痛くなるわけじゃないから徒歩数分なら大丈夫だと思うよ。+18
-0
-
1281. 匿名 2021/11/17(水) 06:54:17
17wです
つわりは落ち着いてきたのですが、食べたいものはつわりの時とほぼ変わらずお腹も空かなくて食べても少量で満腹になってしまいます
体重も全然増えず大丈夫か心配です
皆さん安定期には食欲戻るみたいですが、私のようなタイプもいたりするのでしょうか?+13
-0
-
1282. 匿名 2021/11/17(水) 09:27:40
今日から16wです、初期トピから移動してきました!
皆さんよろしくお願いします(*´∀`)+30
-0
-
1283. 匿名 2021/11/17(水) 09:58:49
>>1207
なんか行政とかでボランティアの相談窓口ありますよ‼︎
あとここの方もいつも親切に教えてくれる方います(*´-`)
1人じゃないですよ‼︎
会えないけど気軽に話せる妊婦仲間がついてます‼︎+13
-0
-
1284. 匿名 2021/11/17(水) 10:15:49
>>1278
破水の程度は人によるみたいですよね。私の一人目の時は、その日両親と出掛けていて、なんか朝からおりものが出るなぁ…おりものにしてはチョロチョロ出ててなんだろうこれは…って感覚で、念のため病院に電話したら入院という流れでした。+4
-0
-
1285. 匿名 2021/11/17(水) 10:17:06
>>1283
でもここの人、ネガティブなこと書くと厳しいよ。
精神的な悩みとか相談出来ないし、愚痴書くと叩かれる。+9
-12
-
1286. 匿名 2021/11/17(水) 10:59:52
>>1274
私も流産経験して、あの時のことがトラウマで賛否両論あるけどエンジェルサウンズをレンタルして、不安になった時に赤ちゃんの心音を聞いて安心しています。
かなり救われてます+10
-0
-
1287. 匿名 2021/11/17(水) 11:18:03
皆さんはマタニティ用の服や下着をどれくらい買われていますか?
今17wなのですが、元々パーカーとかレギパンとかスウェットパンツが多かったので今はまだ妊娠前の服でどうにかなっています。(流石にマウジーのデニムは入らなくなりました。。。)
下着も今のところサイズアップなしです。
テレワークだしできれば自分のものは最小限で済ませて赤ちゃんの服にまわしたいです。+4
-0
-
1288. 匿名 2021/11/17(水) 11:39:39
>>1281
私も17wで同じですよ~
母子手帳とかに書いてある一日の食事メニューみたいなやつ多すぎだなぁと思います
後期に入ったら食べてなくても太るっていうし、赤ちゃん順調に育ってるなら問題ないかと思います+2
-1
-
1289. 匿名 2021/11/17(水) 11:45:08
>>566
本当譲ってくれないよね、優先席前で貧血起こしたり気持ち悪くてしゃがんだ時も男は寝たふりかスマホゲーム
こっちが電車に乗ってきたらマタニティマークちらちらちらちら見るくせにさ
そういう男でも結婚指輪してたりするからなんなのこいつ、具合悪い時はと睨み付けちゃう〜+5
-9
-
1290. 匿名 2021/11/17(水) 11:46:40
>>1287
同じ週数ですが、つわりで締め付けが苦しかったので、緩めのショーツ、マタニティタイツ、産後まで使える部屋着は買いました!ブラはもともと使ってたナイトブラ使ってます。
服はマタニティじゃないワンピースとかで行けるところまで行こうと思います!
私も赤ちゃんの物にお金使いたいので、必要になったら買う、で行く予定です。+5
-0
-
1291. 匿名 2021/11/17(水) 11:49:34
>>1287
明後日から後期に入りますが、トップスは新しく買ってないです。ボトムはマタニティ用で下着3枚、部屋着2着、デニムとレギンスを1着ずつ購入しました。全部UNIQLOとGUで揃えましたが、問題ないクォリティですよー。+7
-0
-
1292. 匿名 2021/11/17(水) 11:51:02
>>1287
あくまで私の場合ですが…
現在7ヶ月でマタニティ下着は一枚も買ってません。ほとんどブラトップで過ごしているのと、おヘソまで覆うショーツは苦手だしマタニティローライズなら手持ちの普通のを履いて、伸びちゃったら捨てればいいかなと。
服はシンプルなパンツとシャツ、ワンピース、レギンスとタイツを一枚ずつ買ったのともらいののパンツ2本で、あとは妊娠前からの物でやりくりしてます。
どうせ買うなら子供のものか、自分のものにしても長く着られる気に入ったものにしたいのであまりマタニティ衣類にお金かけないつもりです。+4
-0
-
1293. 匿名 2021/11/17(水) 11:51:38
>>1289
しゃがみこんでるのに無視はさすがに冷たいですね
都内は怖いですね、、大阪は大抵おせっかい焼いてくれます+2
-3
-
1294. 匿名 2021/11/17(水) 11:52:45
>>1285
わかる。前に旦那さんの愚痴書いてた人フルボッコにされてた。
旦那にイライラするとか書くとマイナス凄いし。
みんな旦那と仲良しなのね〜羨ましいわ。+8
-17
-
1295. 匿名 2021/11/17(水) 13:00:39
妊婦はシムス位(左向き)で寝るのが良いと聞くけど、左下になると腰辺りが痺れてしまい、結局右下で寝てしまう。起きたら仰向けな時もあるし、、皆さんどうですか?仰向けで寝ると死産率が2%上がると聞き怖いですが、睡眠中のことなのでどうにも、、+12
-0
-
1296. 匿名 2021/11/17(水) 13:03:02
下痢が酷い。元々下痢しやすいけど、妊娠して更に酷くなった。あー辛い。+1
-0
-
1297. 匿名 2021/11/17(水) 13:05:09
>>1296
つビオフェルミン+2
-0
-
1298. 匿名 2021/11/17(水) 13:15:13
お尻のこけてる所って言うのかな、脚の付け根の外側が痛い事がちょくちょくあるんだけど、同じような方いますか?
坐骨神経痛とか、脚の付け根が痛いって聞くことあるけどコレとは別でしょうか?
上の子の時は全くなかったので妊娠関係ないかもしれませんが💦+5
-0
-
1299. 匿名 2021/11/17(水) 13:19:43
>>1285
まあガルちゃんだし笑
色んな人いるよ。優しい人だって沢山いる。
ここに限らず0歳1歳トピでも同じ事。
+12
-0
-
1300. 匿名 2021/11/17(水) 13:19:44
>>1285
うーん、ネガティブな度合いにも寄るんじゃないんですかね?
相談するとこないな、体調悪いなとか、
相談として質問している方には温かいイメージです‼︎
精神的なことでもちゃんとしてれば理解してもらえますよ。
なんかあんまり寄り添いにくい愚痴とか
独りよがりなコメントとか
医者に聞くべきようなことをここで聞きすぎてるのはどうかなぁと。
あくまで相手に配慮してれば皆さん温かいと思ってます!+18
-3
-
1301. 匿名 2021/11/17(水) 13:28:28
>>1295
死産率そうなんですか?!自由に寝てました^^;
左もあれば右もありです。
ただ子宮が元々左に行きやすくて、左向きに寝ると重力で子宮が下がって凄いことになります。朝しょっちゅう見る風景です。ここにお腹の写真載せたいくらいですがイラストで。笑
お腹の左側がパンパンで右側スカスカになってます
不思議なことに右向きに寝ても右には移動しません。+16
-2
-
1302. 匿名 2021/11/17(水) 14:56:29
16週なんですがまだえづいてます
実際に吐くことは無くなったんですが、午後から立ってたり座っているのが辛く何となく気持ち悪い
夜ご飯はほとんど食べられずお風呂もキシリトールガム噛みながらじゃないと何度もえづいてしまいます
これってまだつわり中?16週ならほとんどの人がつわり終わってますよね?辛い…+17
-1
-
1303. 匿名 2021/11/17(水) 14:58:57
>>1290
たしかに初期は便秘と気持ち悪さのダブルパンチでそんなにキツくないゴムですらお腹に当たるだけで気になってました(>人<;)
買った方がいいのかと悩んでいたらだんだん、あれ?要らないかも?に変わり、でもいずれ必要だったら早く買いたいな〜、を永遠にグルグルしてます
マタニティレギパンは産後も履けると聞いて、妊娠前と同じサイズを買うか臨月に入らなくなるかもしれないことを考慮してワンサイズ上を買うかとかそんな悩みもありまして。。。
参考になります!ありがとうございます♪+7
-0
-
1304. 匿名 2021/11/17(水) 15:04:15
>>1291
ユニクロ見てましたがGUは見てなかったです!部屋着もたしかに重要ですね。チェックします。
デニムとレギンスのサイズは妊娠前と同じですか?それともワンサイズ上げられましたか?+2
-1
-
1305. 匿名 2021/11/17(水) 15:26:15
>>1297
ビオフェルミン もずっと飲んでた。妊娠前はそれで良かったんだけど…。漢方も飲んでたけどダメなんだよね…。+2
-0
-
1306. 匿名 2021/11/17(水) 15:27:07
明日糖の検査だから今夜はお米抜き😭
明日の朝ごはんも抜きで耐えられ気がしない!+2
-0
-
1307. 匿名 2021/11/17(水) 15:38:40
>>1262
予定日一緒です!
やっとここまできた…という思いですが思い返せば中期に入ってからはあっという間だった気もします
流産の経験があるので今でも毎日不安でいっぱいですが、無事に生まれてきてくれることを願ってあと3ヶ月頑張りましょうね+6
-0
-
1308. 匿名 2021/11/17(水) 15:42:12
>>1278
ごめん話に関係ないけど正しくは「正期産」なのに「正産期」と間違える人多くないですか?+4
-8
-
1309. 匿名 2021/11/17(水) 15:43:46
>>1306
私も当日朝は米抜いて味噌汁だけ飲んで行きましたよ+2
-1
-
1310. 匿名 2021/11/17(水) 15:48:25
>>1308
間違えではないよ、どちらも一般的には使われている言葉。医学用語は正期産なだけ。
そんなこと言ったら赤ちゃん返りなんて医学用語もないんじゃなかった?でも一般的には言うよね。
そういう言葉はそこらじゅうに溢れてるよ(^^)+10
-3
-
1311. 匿名 2021/11/17(水) 16:06:54
>>1308
どちらもお産間近をさしますが、厳密には違いがあります。
赤ちゃんが十分に成熟し、子宮の外に出ても問題ないとされるのは、妊娠37週0日~41週6日のあいだで、この期間に出産すると正期産となります。
正産期は、妊娠37週0日〜41週6日です。
臨月は妊娠10ヶ月、つまり36週0日〜39週6日の期間をさします。
+15
-0
-
1312. 匿名 2021/11/17(水) 16:21:34
>>1298
つわり始まったころの初期から多分同じ部位の痛みずーっとあります!
事務仕事で、仕事の日だけ痛くなるので同じ姿勢で座りすぎのせいなと思います
トコチャンベルト買ったんですが、苦しいしあんまり効き目わからないです、、+1
-0
-
1313. 匿名 2021/11/17(水) 16:27:33
>>1308
正産期「妊娠としての時期」と正期産「どの時期の出産」かの違いではないですか?
グーグル検索すると出てきますよ。+13
-0
-
1314. 匿名 2021/11/17(水) 16:58:19
>>1312
そうなんですね〜
私は左右どちらかだけなので、骨盤の歪みとかが影響してるのかな?
骨盤ベルトも試してみようと思います!
何かうまいこと改善できる方法見つけたいですね〜+2
-0
-
1315. 匿名 2021/11/17(水) 17:30:28
どうやってストレス発散してる?
+3
-0
-
1316. 匿名 2021/11/17(水) 17:56:29
>>1302
今日から19週ですが、週末に外出して疲労が溜まったのか、日曜からほぼ毎日吐いてます。先週はかなり調子が良かったです。 いきなりつわりがなくなるというより、少しずつ調子が良い日が増えるイメージの方が合ってるかもしれません。お互い、早く楽になると良いですねー!!+7
-0
-
1317. 匿名 2021/11/17(水) 17:57:46
>>1315
ひたすら寝てます!+4
-0
-
1318. 匿名 2021/11/17(水) 17:58:01
>>1302
16wで吐いてましたよ~
+9
-1
-
1319. 匿名 2021/11/17(水) 17:58:11
>>1301
1295です。知人に聞き、ネットで調べてたら死産率の事がやはり書かれていました💦医者に確認は出来ていません(>_<)子宮が偏るなんてあるんですね!+1
-1
-
1320. 匿名 2021/11/17(水) 18:01:45
>>1285
わかります。私も妊娠してから、旦那がモラハラ化した時期があって(妊婦は働かなくていいよな系)このまま妊婦生活を続けられる自信が無いみたいな愚痴を書いたら「お前みたいな無責任な奴が子供産むな」って叩いてきた人がいました。
その頃、つわりもあって体も心も本当に辛い時期だったから、誰かに愚痴を聞いてもらいたくてつい書き込んでしまっただけなのに。
余計に病みました。+2
-6
-
1321. 匿名 2021/11/17(水) 18:06:56
今日、初めて電車で席を譲られた!
「間違えたら(妊婦じゃなかったら)ごめんなさい」って言われたw
ただのデブだったら失礼だな、どうしようって思われてたのかなw+4
-6
-
1322. 匿名 2021/11/17(水) 18:12:40
>>1295
えっ!?仰向けに寝ると死産率上がるのですか??
起きると自然に仰向けになっちゃってました!+18
-0
-
1323. 匿名 2021/11/17(水) 18:34:20
私も横向きだとお腹が張るので、仰向けになる事が多いです😥
U字型の抱き枕と高反発マット敷いて背中の血管が圧迫されないように自分なりに工夫してますが、あまり意味ないですかね💦先生にも相談してみます。+6
-0
-
1324. 匿名 2021/11/17(水) 18:58:44
つわりは終わってなくて気持ち悪いし、口の中は苦いし、便秘かと思えば下痢もするし、保湿しても特に胸がカサカサで切れて出血するし、体ボロボロ
今は休職して実家にいるけど復帰するとまた満員電車で席も譲ってもらえないし本当いやだ
エコーでもぞもぞ動く赤ちゃんが可愛いなって思える時以外は常に泣きたい+13
-1
-
1325. 匿名 2021/11/17(水) 19:02:23
>>1320
余計に病むとかならやらない方がいいんじゃない?
あなたの書き方に問題はなかったの?
一方的なコメントとかならなかなか寄り添うの難しいよ。
にしてもお前とか言う人は人格的にどうかしてるから
気にしないぐらいじゃないと。+2
-8
-
1326. 匿名 2021/11/17(水) 19:04:23
>>1295
旦那がお腹の子に話しかけてる時いつも仰向けなってます汗💦
短時間ならいいですかね!?
医者に聞きたいけどなかなか恥ずかしいな🤣+1
-0
-
1327. 匿名 2021/11/17(水) 19:07:03
つわりが終わらない!
ビタミンB6がいいと聞くんですが、エレビット効果ありますか?
B6が多い食材を調べてもニンニクとかマグロとか食べてはいけないものばかり+4
-1
-
1328. 匿名 2021/11/17(水) 19:07:42
この前ハンバーグ屋さんに並んでたら
私より前に並んでた椅子に座ってるお姉さんが、
よかったら椅子使ってくださいってわざわざ声かけてくれた。
マタニティマークもしてなかったのに優しいお姉さん。
こんな食い意地はってる妊婦に優しくしてくれるなんて(*´Д`*)+29
-1
-
1329. 匿名 2021/11/17(水) 19:19:33
今日は食事控えるデーで
昼ポトフ、夜キウイヨーグルトだけやのに300g増えとる‼︎
なんでや‼︎ポトフだけやしいっかと4本ウィンナー入れたからか‼︎
悔しい‼︎‼︎( *`ω´)+12
-5
-
1330. 匿名 2021/11/17(水) 20:12:20
>>1322
大きな血管が圧迫されるようで、仰向けと右向きは胎児が酸欠になりやすいと書いていました💦それ見てから怖くて出来るだけ左で寝ようと思うんですが、足が痺れてしまい、結局仰向けで寝てしまっています(>_<)+6
-0
-
1331. 匿名 2021/11/17(水) 20:13:51
>>1326
私も寝てる時も結局仰向けで寝ちゃってて、ソファでのんびりしているときも足を伸ばして仰向けに近い体制になってます💦次の検診で確認しようと思っています(>_<)+2
-0
-
1332. 匿名 2021/11/17(水) 20:20:11
出産エピとか見て初期の頃は「へぇー、怖いなぁ」くらいだったけど、今は「お腹にいるこの大きいのが下に下がっていって、想像もつかない痛みと時間とともに徐々に股が10cmに開いて、自分の体の中から3㎏程の人間が出てくる…」そしてその日からボロボロの体で母親として乳を飲ませ死なせないように産まれたての人間を育てるのか…と想像しては怯えてるw+22
-0
-
1333. 匿名 2021/11/17(水) 20:23:19
ベビーカーを頂いたんですが、一つあれば十分ですかね?お家周辺の散歩用とお出かけ用に車に積んで置く分があれば乗せおろしが無くて楽かな?と旦那が言っていて、確かに!と思ったんですが、二つってどうなんでしょう?+1
-0
-
1334. 匿名 2021/11/17(水) 20:28:48
>>1333
2つもいらないと思う。処分大変だし。
もらったのがA型ベビーカーで重くて、途中でB型買い足す人なら多いと思うけど。
ベビーカーって買ってもほとんど使わなかったって人もいるし、生まれてから様子見でいいんじゃないかな。+15
-0
-
1335. 匿名 2021/11/17(水) 20:29:44
>>1333
いらない。
それならヒップシートで充分。+2
-1
-
1336. 匿名 2021/11/17(水) 20:47:32
>>1304
ワンサイズあげました!妊娠7ヶ月で+3キロ弱ですが、上げといて良かったなって思う着用感です。デニムはボタンで更にウエストを広げられるようになってるので、臨月まで着れそうです。+4
-0
-
1337. 匿名 2021/11/17(水) 20:50:30
妊娠初期からひどかったニキビが中期も終わりに差し掛かり、ようやく落ち着いてきました!
早くなくなれ〜!
出産したらニキビ跡を消しにレーザーしにいくもん+4
-0
-
1338. 匿名 2021/11/17(水) 20:50:47
>>1332
分かります…。もうすぐここのトピ卒業なんですが、まだまだここに居たい。後期トピは出産報告もされるので、なんだか出産がリアルに感じられて怖いです。+15
-0
-
1339. 匿名 2021/11/17(水) 20:55:23
>>1276
ありかとうございます😭参考にします❗+1
-0
-
1340. 匿名 2021/11/17(水) 21:04:44
>>1307
1262です!予定日一緒なんですね!
私も流産経験がありずっと不安でした。今もまだ不安はあります。
でもふと、私の不安などまったくのお構いなしに育っていってるんだなと思ったら、私の不安なんてあってもなくてもいいんだ思うようになり気が楽になりました。
私に出来るのは準備位なので、それだけはちゃんとしてあげようと思います。
3ヶ月一緒に頑張りましょう!これからまたよろしくお願いします!+7
-0
-
1341. 匿名 2021/11/17(水) 21:22:01
>>1312
私もトコちゃんベルトつけてます!助産師さんに、着け方あってるか不安と言ったら、苦しくなければ大丈夫よと言われました。苦しいなら着け方が間違ってるか、体に合ってない可能性があるので、見直された方が良いかもしれません。横から失礼しました。+5
-0
-
1342. 匿名 2021/11/17(水) 21:28:49
>>1331
確認した方が良さそうですよね💦
確認したら一応共有のため報告します!!+7
-0
-
1343. 匿名 2021/11/17(水) 21:29:55
>>1306
ここで見てると、炭水化物を抑えてる人の方が引っかかってる印象だけど…大丈夫かな😅?私は検査の3時間前までに食べ終わるようにして、しっかり食べていったけど検査クリアできたし、急に過度なことしない方が良いと思うよ。その日だけ良くても仕方ないし、その煽りを受けるのは赤ちゃんだからね。もし病院からの指示で、そういう食生活してるならごめんなさい🙇♀️+20
-1
-
1344. 匿名 2021/11/17(水) 22:12:57
>>1332
そんなあなたに楽しみをひとつ。
産んだ後のお腹の触り心地が面白いので楽しみにしてください🤣+11
-0
-
1345. 匿名 2021/11/17(水) 22:27:22
>>1292
教えて頂きありがとうございます。下着事情同じような感じでブラトップも愛用してます。ショーツは元々ゆるゆるのでどうにかなってます。笑 産後に買い替えは必須ですね。。
皆さん買うのは必要最低限で上手に手持ちの服でやりくりされてますね。参考になります。+4
-0
-
1346. 匿名 2021/11/17(水) 22:28:48
炭水化物、甘いものを食べまくっているけど、いまだに糖尿知らず。
でも、血圧が低いと指摘された。朝起きるといつも気持ち悪いのは低血圧のせいか+6
-0
-
1347. 匿名 2021/11/17(水) 22:29:39
>>1306
ほかの方が言っているように、その1回だけご飯抜きで検査クリアしたとしても、もしいつもの食生活で引っかかっていたら、そっちの方が病気が隠れてしまって怖くないかな?
妊娠糖尿病は赤ちゃんに障害がでるかもしれないし、早期剥離のリスクも高いので、見逃したら怖いと思います。
もし病院側から指示されていたら、見当違いですみません💦
+20
-1
-
1348. 匿名 2021/11/17(水) 22:38:04
>>1336
参考になります!ありがとうございます!+1
-0
-
1349. 匿名 2021/11/17(水) 23:10:41
>>1295
左を下にして寝ると何故かえずいたり吐いてしまってとてもじゃないけど眠れない…
右向きでもダメなのかな…+9
-0
-
1350. 匿名 2021/11/17(水) 23:19:53
ワコールのセールでマタニティブラとかマタニティの下着が半額~半額以下で 買えたー!
本当は試着するべきなんだろうけどお店遠いし人も多いし、TVで見て気になってたから嬉しい🥰+6
-0
-
1351. 匿名 2021/11/17(水) 23:47:00
>>1334
>>1335
ありがとうございます!一台で様子見てみます!+1
-0
-
1352. 匿名 2021/11/17(水) 23:49:08
>>1349
私も初期のつわりから右向きが楽です(>_<)よだれつわりがあるんですが、右向きだと何故が分泌がおさまるので入眠時も右向きです💦仰向け回避中々難しいですし、左向きしんどいですよね(>_<)+9
-0
-
1353. 匿名 2021/11/17(水) 23:58:13
お腹が張ると同時に膣の奥辺りがキーン?ツーン?と痛くなるのですが、子宮頸管が縮んでる?!なんて思って心配になります。皆さんも膣の奥辺りが痛くなる事ありますか?+10
-0
-
1354. 匿名 2021/11/18(木) 00:20:29
>>1353
私もたまにありますが、赤ちゃんが奥側向いてぐーっと伸びか何かしてるのかなと思ってました!+3
-0
-
1355. 匿名 2021/11/18(木) 01:52:48
>>1220
当たり前じゃん+1
-6
-
1356. 匿名 2021/11/18(木) 01:54:18
母親と旦那のストレスやばくて爆発寸前だったけど、姉に愚痴って3時間の長電話した。
母親の愚痴は姉も共通だし、かなりスッキリ。
誰にも話せなくて辛くて毎日泣いてイライラしてたから本当に救われた気分。
姉がいて良かった泣+28
-2
-
1357. 匿名 2021/11/18(木) 01:57:08
>>1221
咳でかなり腹圧がかかってしまっているので、影響が心配で念のため診てもらいたいと思い。健診までまだまだなので。。
小児総合病院なので、電話したところ結局かかりつけ医で薬をもらって良くならないようなら救急で診てもらう事になりました。+4
-0
-
1358. 匿名 2021/11/18(木) 02:01:37
>>1295
いつも起きると仰向けになってるので気になって医師に聞いたら、仰向けでも全然大丈夫ですよ〜。楽な体勢で。と言われたよ+19
-0
-
1359. 匿名 2021/11/18(木) 02:20:26
>>1320
マイナスなコメントばっかしてた時に不幸が跳ね返ってくるようだった、ていうの別トピで見てから、そういう意地悪コメント見ると憐れむようにしてる。+2
-0
-
1360. 匿名 2021/11/18(木) 02:58:58
寒いせいもあるのか全然起きていられない。ねむい。+15
-0
-
1361. 匿名 2021/11/18(木) 04:03:16
思うように働けなくて幸せなのに幸せって感じたらダメな気がして、本当に辛い(;_;)
何するにも罪悪感で、人の目が怖いし、周りにも怠けてるって呆れられてるんじゃないかって怖くなったり。。
旦那も支えてくれてるし、みんな優しい言葉かけてくれるのに、何かすごい孤独(;_;)
よだれつわりでノイローゼ気味。会社に行くと気が紛れて楽しかったりするけど、体がついてこない事が多いし、もう何かどうしたらいいか分からない。眠れない。+15
-0
-
1362. 匿名 2021/11/18(木) 04:52:03
すっかり昼夜逆転してしまって眠れない…
これは昼間爆睡コースだ+9
-1
-
1363. 匿名 2021/11/18(木) 07:08:47
アパートの契約更新は子どもが生まれた後までありすが、主人と話し合って子どもが生まれる前に引っ越しする方向になりつつあります。。。
確かに生まれる前の方が楽でしょうが、まずどこらへんにするか、いい物件が見つかるか、審査通るか、手伝いの人数は確保できるか、課題は山積みです。+9
-0
-
1364. 匿名 2021/11/18(木) 09:34:39
>>1281
同じく17wです。
私は元々つわり軽めで初期も割としっかり3食食べていましたが体重はまだ妊娠前から増えていません。15wの健診で体重を増やすように指導されたのですが、こればっかりは体質というか個人差が大きいのではと思います。
自分の母に聞いても、母は24wの時点で+2kgくらいで後期で一気に増えて最終的に10kg増だったそうです。赤ちゃんが育っている限り食事はバランスに気をつけておけば大丈夫かと思います。+8
-0
-
1365. 匿名 2021/11/18(木) 10:01:35
>>1281
うらやましい笑+1
-2
-
1366. 匿名 2021/11/18(木) 10:07:34
>>1332
自分の経験上まるっきりその通りなんだけど、なんだか笑ってしまったーw
怖いですよね!経験してても同じです
ただし自分のお腹から出てきた真っ赤なおサルさんみたいな小さな赤ちゃんはホルモンドバドバ出るくらい可愛かったですよ!
あと最終的に赤ちゃんが出てきてくれた瞬間は不思議な引力みたいなのを感じて、私の子ってすごい力を秘めてるのでは?って妄想が膨らみます。+8
-0
-
1367. 匿名 2021/11/18(木) 10:29:43
>>1333
環境によると思う。
田舎で基本車移動、母子でしょっちゅう車で出掛けるのとベビーカーで散歩もひっきりなしに行くなら2台でやってる人いるよー。
けど、ベビーカーは生まれてしばらくしてからで十分なので、あらかじめ買わずに一台で上げ下ろししてみて、2台が便利そうなら導入しては?+8
-1
-
1368. 匿名 2021/11/18(木) 11:02:35
>>1361
しんどいね
ぜーーーんぶホルモンのせいだよ!
ホルモンで不安定になってるのよ
着々と赤ちゃん育ってるし、その赤ちゃんを育ててるのはあなたの体だよ!
周囲にご迷惑はお掛けするかもしれないけど、今は少しの申し訳なさと多大な感謝を持ちつつまた別の機会に他の人へ返してあげたらいいと思うよ。+18
-0
-
1369. 匿名 2021/11/18(木) 11:55:07
お腹が大きくなりはじめてから時々おへそが痛い…
昨日中から引っ張られてる?みたいな結構な痛みが🥲
治ったり不意に痛くなるのを繰り返してます…
同じような方いますか?
次の検診で聞きたいけど少し先やなー+8
-0
-
1370. 匿名 2021/11/18(木) 11:57:47
1ヶ月って長いな〜健診が待ち遠しい+17
-0
-
1371. 匿名 2021/11/18(木) 13:43:10
>>1369
胎動あるなら大丈夫だと思います!
ただ、へその緒が赤ちゃんに絡まって引っ張られてるとヘソの近くが痛くなると聞いたので不安でしたら病院に電話してみて下さい。+2
-0
-
1372. 匿名 2021/11/18(木) 14:14:25
20週になりました。つわりが終わってだいぶ経つのに昨日から胃の膨満感と胃痛が…
やっと体調も安定してきて仕事頑張っていたところなのでツラいです。妊娠ってもっと楽しくてみんなに歓迎されるものだと思ってましたが、ほとんどツラいことばかりですね。+14
-0
-
1373. 匿名 2021/11/18(木) 15:14:34
食べられず飲まずで点滴することになって休職してるんだけど、会社のお局さんに嫌われたかも
最初は大丈夫ー?とか休職とはいえ在宅でこれお願いします、体調の良い時でいいからね!って感じだったのが、最近はこれ依頼きてるからお願いいたします。みたいな感じ
休んでるのは申し訳ないけど吐きつつ在宅ワークしてるのに…復帰して無視されたり椅子蹴られそう
こっちが休む前は別の人がターゲットにされててお菓子外しや椅子蹴飛ばしがあったから…+7
-5
-
1374. 匿名 2021/11/18(木) 15:17:10
産後、市役所に提出する書類を出産前に取りに行っておいた方が産後バタバタしなくて済むとネット記事で見たので市役所に行って来ましたが、出生届出してからじゃないと渡せないとの事で戻って来ました、、
恥ずかしい。+12
-0
-
1375. 匿名 2021/11/18(木) 15:18:35
昨日までえずいたり気持ち悪かったのが今日16w3dで突然無くなりました…不安
ここ3日はお腹がなんとなくチクチクしてたんだけど、子宮が大きくなってるのかなーって楽観視してたけど大丈夫かな…
つわりって突然消えるもの?まだ食欲はないけどそろそろつわりも落ち着く時期だし
明後日の検診が1ヶ月ぶりで不安です+12
-0
-
1376. 匿名 2021/11/18(木) 15:21:06
>>1372
つわりが辛い…
実母はつわりが辛くて血を吐いたり7キロ痩せたから、あんたのは楽だよ!!と言われ、会社の先輩や友達や義母は全然つわりがなかったから、えー?そんなに辛いのー?って感じ
飲み物飲んだだけで吐くから点滴してるし、血は吐いてないけど吐くと喉が焼き切れそうに痛いよ…
妊婦って辛いよね+17
-0
-
1377. 匿名 2021/11/18(木) 15:22:00
明日、糖負荷検索なんだけどひっかからないか不安!今日と検索前までは甘いもの食べないようにしないと!!引っかからない対策ってあるのかな笑+0
-0
-
1378. 匿名 2021/11/18(木) 16:01:38
>>1371
胎動は今の所毎日感じてはいます‼︎
そうなんですか⁉︎赤ちゃん絡まってるのかな😭
たまに痛い時があったんですが昨日は特に痛くて💦
教えてくださってありがとうございます‼︎
理由がわかって少し安心しました。
大事にならないよう次また痛くなって胎動ないかもとか
不安になったら病院電話します‼︎+4
-0
-
1379. 匿名 2021/11/18(木) 16:01:42
>>1377
妊娠糖尿病を調べるための検査ですし、食事時間さえ病院の指示を守っていれば食事内容はいつも通りでいいのではないでしょうか?
+14
-0
-
1380. 匿名 2021/11/18(木) 16:04:33
まだ16週の者です。
初期から定期的に茶おり(ピンク色の時も)があり、即病院へ行っているのですが、何の異常も無し。
また最近もちょくちょく茶おりが出るようになり、その度に病院へ行ってますが、異常なし。
3人の先生に診てもらいましたが、
・赤ちゃん元気
・子宮内に血腫なし
・子宮頚管も大丈夫
という感じです。
じゃあこの茶おりは何なんだ、という感じで
鬱になりそうです。
夜中も出血してないか不安で何度も起きるし、トイレに行く度、緊張してます。
仕事が経理事務なので、私にしか出来ない支払いもあって、罪悪感で押し潰されそうです。(今、2週間ほどお休みもらってます)
すいません、ただの愚痴です。+8
-0
-
1381. 匿名 2021/11/18(木) 16:08:18
>>1373
私は妊娠報告してからパートのおばさんたちに嫌がらせというか嫌み言われたりしてました。今も私が休むと面白くないみたいです。職場は年上の女性ばかりですが、祝福の言葉などは一切なかったのでそういう人達なんだと腹をくくりました。辛くて何度も泣きましたが、無事に出産して産休明けに仕事で見返してやるつもりです。+22
-0
-
1382. 匿名 2021/11/18(木) 16:19:25
>>1381
そういう人いますよね…
嫌味言われたら流せばいいんでしょうか、やめようとは思いませんでしたか?
うちの会社は40代で結婚し子供ができない方と会社の複数の方と関係があったり役員と不倫している方で長年勤めており、私は20代で入って5年なので何も言えず辛いです
ターゲットにされていた人は辞めてしまったり、別にターゲットが移ったら一緒にその人の悪口を言っています+7
-2
-
1383. 匿名 2021/11/18(木) 16:57:41
こんにちは!
皆さんは1日甘いものってどれくらい食べますか?
ついつい口寂しく目の前にお菓子があると食べてしまいます。。+5
-0
-
1384. 匿名 2021/11/18(木) 16:59:38
>>1380
即受診してて毎回大丈夫って言われるならそれを信じてみては?
子宮口近くとか膣内にびらんとかあるのかもしれないし、茶おり即ち危険ってことでもないと思うけども…。
出血のあるなし自体に一喜一憂して鬱になりそうなくらいストレスなことの方が体に悪そうな気がします。+8
-0
-
1385. 匿名 2021/11/18(木) 17:02:09
>>1383
二人目なんですが、不思議と甘いものに食指が動きません!
一人目の時は食べたくて食べたくてチョコレート食べまくってました😅+5
-0
-
1386. 匿名 2021/11/18(木) 17:18:00
>>1382
出産したらまた働くから辞めさせてくれと旦那に泣きついたこともありました。旦那はOKしてくれましたが正社員で再就職するのはそう簡単ではないと思ったので我慢しました。当初は嫌みを言われたらトイレで泣いたりしてましたが今はだいぶ客観的に考えられるようになりました。母になる覚悟でしょうか。あの時、勢いだけで辞めなくて良かったと思います。でもやっぱり嫌み言われたら怖くて言い返せないし、またか…と思ってしまいますね。+7
-0
-
1387. 匿名 2021/11/18(木) 17:50:19
>>1385
コメントありがとうございます♪
すごい!
+1
-0
-
1388. 匿名 2021/11/18(木) 18:10:50
>>1380
20週くらいまで出血ありました!茶おりだったり、鮮血だったりしましたが、27週の今落ち着いてます。私は胎盤の位置が低かったので、それかな?という感じでしたが、いずれにせよ生理2日目より少ない出血量で、ダラダラ続かなければ問題ないと言われて受診しなくなりました。体内の事なので出血の原因がハッキリしないのは仕方がないですし、茶おり程度であればそんなに神経質にならなくても大丈夫じゃないかなと思います。+10
-1
-
1389. 匿名 2021/11/18(木) 18:15:27
>>1281
今21週ですがマイナス-1kgですよ。
吐きつわりではなかったので-4kg程度でしたが、なかなか増えず頑張って頑張って-1kgです。
まだ食べられないものもあるので食べるのしんどいです。
でも赤ちゃんは順調に大きくなってくれていて、お腹も大きくなっています。
先生からは「その調子でいいし、増えるなら増えるでまだ15kgくらい増えてもいいよ」と言われたので、とりあえず赤ちゃんが順調なら大丈夫なのかなと思ってます。+12
-0
-
1390. 匿名 2021/11/18(木) 18:46:18
>>1383
妊娠糖尿病が怖いのでお菓子は家に置かないようにしてます
甘いもの欲しくなったらノンカフェインのミルクティーかカフェオレ生姜葛湯などをたまに飲んでます
温かいのゆっくり飲んでたら満たされます
あとは季節のフルーツ食べたり+6
-0
-
1391. 匿名 2021/11/18(木) 19:06:00
友人からベビーベッドとハイローチェア?をもう使わないからあげると言われたんですが、お下がりを貰った場合お礼って何を渡したら良いんでしょうか😭+2
-0
-
1392. 匿名 2021/11/18(木) 19:11:41
>>1391
2〜3000円の菓子折りでいいと思います+10
-0
-
1393. 匿名 2021/11/18(木) 19:12:34
>>1390
コメントありがとうございます♪
それが一番ですね( ´ー`)+1
-1
-
1394. 匿名 2021/11/18(木) 19:25:41
>>1390
量は加減されてると思うけど、妊娠糖尿病気にしてるならフルーツは気をつけてくださいね。
果物の果糖が一番くるって産院でいつも言われてます💦+13
-0
-
1395. 匿名 2021/11/18(木) 19:36:23
>>1383
夕食後にファミリーパックの小袋を1つ食べてるよ。
週末は大福とかシュークリーム食べちゃうけど…
1人目の時もこんな感じで大丈夫だったから同じ感じの食生活してる。+8
-0
-
1396. 匿名 2021/11/18(木) 19:42:52
ヘソが飛び出してきた( ;∀;)+13
-0
-
1397. 匿名 2021/11/18(木) 19:45:35
>>1113
あれからベッドから動けなくなり
産婦人科に電話しましたがおそらく整形だろうと言われ、
整形に電話したら妊婦は診れないと言われました…
もう一度、産婦人科に電話したらそれでもウチでは無理だから、
家族(夫と実家の母を呼び寄せて)に24時間介護してもらって良くなるまで待つしかないと言われました
たらい回しみたいな感じで辛かったです
救急へ電話して産婦人科も整形も受け入れてもらえない、おむつでベッドから動けない
意識はあるが、救急車を呼んでも良いのか相談した上で来ていただきました
なんとか総合病院に受け入れて頂いて、
こんな状態で家は無理でしょう、入院しましょうと言われて安心しました
絶対安静なので寝たきりではありますが…
退院したとしても元の産婦人科に戻るのが正直不安です+14
-0
-
1398. 匿名 2021/11/18(木) 20:07:50
明日からブラックフライデーでベビー用品も安く買えるみたいですがみなさん買ったりしますか?!
今25週だからまだ買わなくても…と思いながら、セールで安いなら買うのもアリなのか?と悩んでいます(*´д`)+5
-0
-
1399. 匿名 2021/11/18(木) 20:14:07
明日から後期です。こちらでは大変お世話になりました。体は全然大丈夫だったのに、メンタルの不調が酷く、ここで相談や愚痴をこぼし、沢山の方からアドバイスや励ましを頂きました。
ここまでやってこれたのも、この温かいトピがあったおかげです。
先程、出産後、退院した日の思い出と言うトピを読んで、皆さんそれぞれがドラマチックで素敵だなと、グッときて、胎動の一つ一つが愛おしく、出産が寂しくもあり、楽しみになりました。
辛いことも沢山あるけど、あと数ヶ月がんばります。
皆さんも、あまり無理はなさらず、健やかに過ごせますように。
本当に本当に本当にありがとうございました!!+37
-0
-
1400. 匿名 2021/11/18(木) 20:39:33
正中線っていつから出るんだっけ?もう出てる人いますか?+12
-0
-
1401. 匿名 2021/11/18(木) 20:41:56
>>1398
2月出産予定なので、年末までに色々揃えたくてセール待ち、楽天の買い物カゴはパンパンです笑
荷物受け取るのも大変だし、買い周りの上限超えそうなので、12月のスーパーセールと分けようかな?と思ったり。
デパートの子供服売り場とかもセールやるんですかね?
+8
-0
-
1402. 匿名 2021/11/18(木) 20:50:03
>>1397
ぎっくり腰だと産婦人科じゃ何も出来ないから整形を勧めてくるのは間違っていないだろうね。
あと、ぎっくり腰で妊娠中の場合整形でも出来ることがほとんどない事が正直なところだと思う…
私も妊娠初期でぎっくりやったんだけど、床這うのもきつかったから気持ちはわかる。
安静にしていたら時間が経てば治るから早く良くなるといいね。+15
-0
-
1403. 匿名 2021/11/18(木) 21:16:02
安定期に入ったところです。
育休産休をとって復帰予定でしたが、職場の環境があまり良くないため退職を考えています。
育休を取った方が手当もあり、再就職の不安もないのですが、、
やっぱり我慢してでも仕事を続けた方がいいでしょうか?
お仕事されてる方、仕事はどうされる予定ですか?+11
-1
-
1404. 匿名 2021/11/18(木) 21:20:04
>>1392ありがとうございます!菓子折りが無難ですよね💦判断に悩んでいたので助かりました!+3
-1
-
1405. 匿名 2021/11/18(木) 22:11:21
>>1382
40代で結婚したら子供出来にくいのは誰でも分かるし
それでカリカリするただの当たり屋みたいな人や
誰彼構わず関係持つような人より
あなたの方がきちんと人生歩んでると思うから
何言われても負けないで(*´Д`*)+7
-1
-
1406. 匿名 2021/11/18(木) 22:28:28
もうすぐ中期も終わりだけど、電車に乗る距離を外出しただけでその日は疲れて何もできなくなる。
+13
-0
-
1407. 匿名 2021/11/18(木) 22:30:38
>>1402
ありがとうございます
原因は調べられないのではっきりしないのですが
トイレも何もかもベッドです
起き上がるのも電動以外NGです
1 ヶ月かかるかもと言われ、面会もできないし、心細くなってきました+3
-0
-
1408. 匿名 2021/11/18(木) 22:34:15
胎動が激しくて、夜中に何回も目が覚めちゃう!!朝までぐっすり最近寝れてないなー+18
-0
-
1409. 匿名 2021/11/18(木) 23:02:15
頭が痛いのか歯が痛いのかわからない、、
先月歯医者に行ったばかりですが、来月定期健診行きます。
虫歯できやすいのかな?妊娠中
+8
-0
-
1410. 匿名 2021/11/19(金) 02:03:23
食べても食べても、すぐにお腹がすく+10
-0
-
1411. 匿名 2021/11/19(金) 02:03:57
16w5dなのですが、まだまだ吐き気と嘔吐があります…
栄養のあるものも取れてないし、赤ちゃんが心配です
皆さんはいつ、つわりがおさまりましたか?
なんだかこんなに弱い私が情けないです+9
-0
-
1412. 匿名 2021/11/19(金) 05:18:37
>>1383
甘いものはあんまり欲しくないのですが、しょっぱいものが欲しいです
買い物中にポテチの前を通り過ぎるのが苦行です。。。
代わりにスライスじゃがいもをトーストして塩振ってがまんしてます+11
-2
-
1413. 匿名 2021/11/19(金) 05:40:46
夜中に目覚めてかれこれ3時間半眠れてないです。毎日こんな感じです。母乳育児始まったらゆっくり眠れないから今のうちにたくさん寝ておきたいのに💦
毎日寝れないから昼間眠くて家の片付けや赤ちゃんグッズの用意が進んでなくて焦る‥+7
-0
-
1414. 匿名 2021/11/19(金) 05:51:41
>>1413
私も~
日中きついよね
体も万全ってわけじゃないし
ソファ下にホコリたまってるよ+6
-0
-
1415. 匿名 2021/11/19(金) 06:50:18
昨日外出したら急に冷や汗かいてきて立っていられなくてしゃがみ込んじゃった
朝ベッドから立ったら立ちくらみもして、来週から仕事復帰で満員電車にも乗るのにやだな…
マタニティマークつけてても席譲ってもらったことほとんどない。+10
-0
-
1416. 匿名 2021/11/19(金) 06:51:47
>>1403
私も今の職場がすっっごく嫌で精神的にもやられてるけど、お金のため続けます。
その代わり有休全部使って産休入ります。
育休明けは多分違う部署になると思うので、それを励みに産休までの間頑張ろうと思ってます。+14
-0
-
1417. 匿名 2021/11/19(金) 07:11:07
>>1411
産む直前まで悪阻で吐いてたけど赤ちゃんは何事もなく産まれたよー。
検診で赤ちゃん問題なさそうだったら大丈夫。
皆がクリスマス、お正月おいしいもの食べてる中私はウィダーインゼリーを飲んで吐いていたのを思い出す…笑
とりあえず産めば治る!笑
もちろん産婦人科で相談してもいいんだよ。+20
-0
-
1418. 匿名 2021/11/19(金) 07:19:20
夜中に目覚めてかれこれ3時間半眠れてないです。毎日こんな感じです。母乳育児始まったらゆっくり眠れないから今のうちにたくさん寝ておきたいのに💦
毎日寝れないから昼間眠くて家の片付けや赤ちゃんグッズの用意が進んでなくて焦る‥+2
-2
-
1419. 匿名 2021/11/19(金) 07:58:07
>>1418
昼間お腹はらない程度にウォーキングとかどうかな?
1人目の時も仕事ない日は2時間ぐらいウォーキング行ってたよ!あと、医者からは大掃除もすごくいいって言われたからひたすら掃除してた!昼間に体動かすと夜よく寝れるようになったよ私は。
参考にならなかったらごめんね!+6
-0
-
1420. 匿名 2021/11/19(金) 09:07:49
ふるさと納税で頼んだ魚沼産の新之助(新米)がおいしくておいしくて、三食きっちり食べてしまう🙄このままだとやばい💧+27
-0
-
1421. 匿名 2021/11/19(金) 09:52:26
昨日森永のガトーショコラ爆食いしちゃったから今日の夜は鮭、味噌汁、ご飯だけにしよう+5
-1
-
1422. 匿名 2021/11/19(金) 09:53:13
>>1409
歯からの痛みで頭痛い時あったけど、結構奥の深いところの炎症だったよ。
早めに歯医者さん行って診てもらったほうがいいかも。+3
-0
-
1423. 匿名 2021/11/19(金) 10:03:27
>>1403
産休育休制度があるのに使わず辞めるのは勿体無いなと思って、仕事が好きというわけではないけれど、辞めないで続けようと思います!+10
-0
-
1424. 匿名 2021/11/19(金) 10:18:28
>>1419
アドバイスありがとうございます!ウォーキングと掃除試してみます!悪循環から抜け出したいです😭+3
-0
-
1425. 匿名 2021/11/19(金) 10:32:00
>>1419
2時間のウォーキング凄いですね😳休み休みですか?
16wの頃に15分くらい歩いたら物凄くお腹が張ってそれ以来怖くてなかなか歩きに行けません💦
週数が経過するとだんだん落ち着いてくるのでしょうか…?+8
-1
-
1426. 匿名 2021/11/19(金) 10:48:39
>>1420
3食きっちり食べたらヤバいんですか?
むしろ食べないといけないのかと思ってた…+4
-2
-
1427. 匿名 2021/11/19(金) 11:40:09
4週間前と体重±0だったー!!!よかったー!絶対増えてると思ったー!!安心して暴食しそう笑
クリスマスと年末年始あるからヤバいなー+19
-0
-
1428. 匿名 2021/11/19(金) 11:41:01
>>1403
保育園入れるかわからないしとりあえず産休育休取る!+6
-0
-
1429. 匿名 2021/11/19(金) 11:43:59
>>1385
むしろ私は2人目の方が甘いもの我慢出来ないくらい欲してる。毎日何かしら食べてる!だからなるべく歩いたり上の子もいるから休日は動物園行って歩いたりして運動してる。
テレワークだから平日歩かな過ぎてヤバい。+8
-0
-
1430. 匿名 2021/11/19(金) 11:44:08
>>1427
えー!すごい!どうやって?!
私なんて中期入ってから1週間で1.5キロ普通に増えてしまって検診毎回ヒヤヒヤです😱+11
-2
-
1431. 匿名 2021/11/19(金) 11:48:59
>>1411
17wですが吐くことあります、、
まだ軽いものしか食べれなくて、バランスよく食べれないので気休めに青汁とか飲んでます💦
赤ちゃんは育ってるし、できる範囲で栄養気をつけて頑張ってます!+5
-0
-
1432. 匿名 2021/11/19(金) 11:56:54
>>1427
めっちゃ頑張ってるねー!
私も頑張るぞー!+3
-0
-
1433. 匿名 2021/11/19(金) 12:09:01
>>1403
産休までは続けて育休中に復帰しなくてもいいかな、とか復帰無理!と思ったらまずは人気の保育園に応募して落ちる方向へもっていく(そもそも待機児童多い市だから入れないかも)
それで2歳まで育休延長してもらって、それでも入れなかったら実際やめるしかないよね。
職場の先輩たちも風邪気味とか貧血で、とかで産休入るまでは欠勤になっても休んでたし、保育園見つからなければ辞めますね!って言って産休入ってる。
正直自分のローンはほとんどないからパートにしてもいいんだけど、お金はあるにこしたことないからもらうものはもらって、復帰した時に部署変わってるとか人間関係が変わってることを期待してる、正社員だからそしたらボーナスももらえるし時短になるからわざわざパートになる必要もない。+0
-0
-
1434. 匿名 2021/11/19(金) 12:15:29
>>1429
子どもによって違うの不思議だよね!
私も一人目の時ほんとにすごかった。
その子自身はジャンクなものを好むということもなく問題なく生まれ育って、今はレタスぱりぱりかじってるw+3
-0
-
1435. 匿名 2021/11/19(金) 12:40:46
>>1425
張りやすい人はずっと張りやすいのかも。
でもそこは一人一人違うと思うから医師と相談してね。
もちろん休みながらダラダラ歩いてたよー+5
-0
-
1436. 匿名 2021/11/19(金) 12:58:19
3日間くらいお通じなかったけど健診後にしっかり出ました!
あと数時間早かったら体重ちょっと減ったかもしれないのに残念!笑+18
-0
-
1437. 匿名 2021/11/19(金) 13:10:43
>>1302
27週だけど、まだオエオエ+9
-0
-
1438. 匿名 2021/11/19(金) 13:29:02
>>1403です。
みなさん、ご意見たくさんありがとうございました。
とても参考になりました☺️
しんどいですが、せっかくある制度なんで頑張って乗り切ります!
今日の健診でエコーで元気な姿が見れたので、少し前向きになれました!
+8
-0
-
1439. 匿名 2021/11/19(金) 13:29:47
ずっとつわりひどくて吐いてたからか、グミ食べたら3本も虫歯のかぶせてるの取れてしまった😅
歯医者さん行ってきたけど、お腹が重い27週+8
-0
-
1440. 匿名 2021/11/19(金) 13:39:27
>>1430
前回4週間で1.6キロプラスになっててヤバかった!!食欲は抑えられないからなるべく歩ける距離は歩いて、夕飯早めにするとか!日中に甘い物食べるようにして、夜は炭水化物控えるとか!
+4
-0
-
1441. 匿名 2021/11/19(金) 13:49:19
>>1426
おいしくて体重管理がヤバいという意味なので、体重問題ない方は食べて大丈夫だと思います~😊+9
-0
-
1442. 匿名 2021/11/19(金) 13:56:53
>>1426
ここで体重気にして食事を少し制限というか気を付けてるって人はすでに増えてて管理されてる人だと思う。
通常は三食バランスよく食べた方がいいよ。
妊娠期に体重増加を過剰に気にしてあまり増やさなかったり病院が体重管理を厳しくしたりして、低出生体重児が増えていたから妊婦の体重増加の目安が緩和されたんだよ。
低出生体重児は身長があまり伸びなかったり発育の面で心配があるって分かってきたから。(もちろん低出生体重児でも大きくなる人はいる)+18
-0
-
1443. 匿名 2021/11/19(金) 14:18:04
>>1439
かぶせものの下でまた虫歯になることがあるし、出産後はなかなか歯医者さん行けないだろうから、
今のうちに かぶせもの取れて中をメンテナンス出来て良かったかもよ!+9
-0
-
1444. 匿名 2021/11/19(金) 14:31:28
ずーっとカポッカポッて空気の泣ける小さなゲップが止まらなくてしんどい。よだれを飲み込めないせいで喉がカラカラだし、ウイルス追い出せなくて風邪引くし、地味だけど吐くよりつらい。+6
-0
-
1445. 匿名 2021/11/19(金) 14:38:09
安定期に入って、食欲もどってきたのに20週でまたムカムカがぶり返して来たっぽい。せっかくご飯美味しかったのに辛い😢+7
-0
-
1446. 匿名 2021/11/19(金) 16:06:17
妊婦なのに残業が辛い。
営業事務は私と幼い子供がいる女性2人で営業職は18時には帰ってるのに私たちは19時過ぎまで残ったり外出当たり前。
特に年末は年末調整や営業さん達の年賀状印刷してもあって忙しくて、バイトを雇って欲しいとか営業職にも手伝ってもらわないと無理と言ってるのに、バイトは雇ってくれたけど雇ったからと新しい仕事もこっちに振ってくる。
私は体調不良、もう1人もお子さんの体調不良や保育園のお迎えで休み取ったり早く帰りたいのに…+20
-0
-
1447. 匿名 2021/11/19(金) 17:16:03
>>1422
ありがとうございます(TДT)+0
-0
-
1448. 匿名 2021/11/19(金) 17:19:53
最近、貧血が起きやすくて困ります。+9
-0
-
1449. 匿名 2021/11/19(金) 17:35:42
25週で腹囲85㎝ってお腹大きいですか?
最近人から妊娠7ヶ月にしては大きいねと言われる事が多くて💦+1
-1
-
1450. 匿名 2021/11/19(金) 18:18:37
>>1444
同じです!なんならお腹から空気製造されてるかんじ
つわりは収まったけどゲップと突然の吐き気は治らず胃の調子わるいです、、+2
-0
-
1451. 匿名 2021/11/19(金) 18:26:15
>>1420
新之助大粒で甘くて美味しいですよね!新潟出身なので嬉しくなっちゃいました。3食バランス良く食べれば問題ないと思います!私も毎日新之助食べています。美味しく食べつつ体重コントロール頑張りましょう😆+6
-0
-
1452. 匿名 2021/11/19(金) 19:31:16
19w
お腹のつる頻度が多くなってきてる…
すぐに治るし子宮が広がってるならいいけれど、、
さっき横になってたらお腹と腰がキュイーンってつる感じの痛みを感じて思わず声が出てしまうほどだった。+5
-0
-
1453. 匿名 2021/11/19(金) 19:50:10
うーん、食べづわりがまだおさまらないのか…空腹になると胃がムカムカしたり、めまいがする。+9
-1
-
1454. 匿名 2021/11/19(金) 19:57:38
すぐお腹いっぱいになって苦しい・・・
今、食べ放題とか行ったら損だろうなぁとか考えちゃう+28
-0
-
1455. 匿名 2021/11/19(金) 19:58:08
お店で抱っこ紐見て付けてみたけど、なんかわかりにくいし、かさばりそうな物が多かったなぁ。値段も安全面とか考えられての物だろうけど、使いやすくて安めのでいいかなと思いました+8
-0
-
1456. 匿名 2021/11/19(金) 20:07:44
>>1455
重くなれば重くなるほどそのゴツイやつじゃないと身体がバキバキになるのよ…笑+13
-0
-
1457. 匿名 2021/11/19(金) 20:34:43
寒くなってきたからワンピース型のパジャマからズボンに変えたんだけどお腹にゴムが当たるとなんか吐き気する
かといってワンピだと下半身冷えそうだし…+12
-0
-
1458. 匿名 2021/11/19(金) 20:42:09
>>1457
マタニティパジャマでもだめかな?
それか旦那のスウェットとか…+1
-0
-
1459. 匿名 2021/11/19(金) 20:51:29
>>1458
マタニティパジャマなんですけど、お腹温めようと上げてるからかな?腰で履こうかな…
旦那は173センチ53キロのガリなのできついかも泣+2
-0
-
1460. 匿名 2021/11/19(金) 20:54:57
>>1459
お腹のどのへんにゴムがきてる??
マタニティのパジャマだと胸下あたりにくると思うんだけどそれでも苦しいかな?
そしたらサイズアップ買ってもいいかもよ!
オーバーサイズ暖かいしさ♪♪+6
-0
-
1461. 匿名 2021/11/19(金) 21:35:26
24w頃から足が浮腫むようになってきて、ふくらはぎの上というか膝の裏が筋肉痛みたいに痛い😖調べたら下肢動脈瘤とかも出てくるし、血管詰まってるのか心配+3
-1
-
1462. 匿名 2021/11/19(金) 22:03:12
やばい(*´Д`*)
家買うのがいよいよ現実になってきた…
しかも産まれた翌月に転居汗💦
転出届とかいろいろ面倒すぎる…出生届今の所で出してすぐ転居…
なんか気が滅入ってきた+6
-9
-
1463. 匿名 2021/11/19(金) 22:31:58
3月生まれなんですが、
まだなーんにも用意してません、、、
そろそろ用意した方がいいですかね😭+15
-0
-
1464. 匿名 2021/11/19(金) 22:37:27
>>1460
くびれがあるあたりにしてましたが、そんなに上まであげるものなんですか!?
確かにマタニティパンツも大きくて胸の辺りまできてるかも…試してみます!ありがとうございます!+6
-0
-
1465. 匿名 2021/11/19(金) 22:39:44
>>1463
私も3月はじめの予定だけどまだ何も😭
初産なので何から揃えればいいやらリスト作りからやらないとー💦+10
-0
-
1466. 匿名 2021/11/19(金) 22:40:23
>>1462
生まれてから転居は大変だよー
うちは転居してから数ヶ月後に生まれる予定で家決めた!
ローンやらの書類とか銀行へ行くの大変だし転居先でまた保健センター行って妊婦の書類もらわないといけないのも大変だからどっちを取るかだよね
引っ越しは旦那と業者さんに全部お願いする!+10
-1
-
1467. 匿名 2021/11/19(金) 22:57:09
>>1466
そうですよねやっぱり汗
引き渡しが3月末で予定日が3月頭なんです…
引っ越しもろもろ含めなんで今…って感じです…
ローン組まないから銀行行く必要はないけど
役所関係が大変。。買うならもっと計画的に買うべきですよね+4
-1
-
1468. 匿名 2021/11/19(金) 23:29:00
>>1467
予定日と引き渡し日が近すぎて色々大変そうですね…
うちは旦那が引っ越してからしばらくして産んだ方がいいよー産後は1ヶ月くらい母体も疲弊してるだろうし実家にいたら?と言ってくれたのでそうしました
私のローンはほとんどないので、旦那が手続きとか大変だから1人でローン組もうか?とも言ってくれましたがとりあえず別にして、頭金多めにしてもし保育園落ちて専業かパートになっても払えるくらいにはしました、とにかく産前産後の大変な時に引っ越しでバタバタしないようにとは考えてました
キツかったら全部旦那さんにやってもらっていいのでは?+2
-1
-
1469. 匿名 2021/11/19(金) 23:40:44
>>1463
私も3月生まれだけどまだなにも…
リスト見てもいまいちピンとこないというか、これはこういうのがいいとか調べるのもめんどくさくて放置してるけど来月にはそろそろ買い揃えなきゃなー+20
-0
-
1470. 匿名 2021/11/20(土) 00:31:14
上の子が発熱したので小児科を受診しましたが、そこの医者にコロナワクチン接種してない事を責められてかなり不快でした!私が決める事なんだけど?
「妊婦さんこそ打たなきゃダメよ!お母さんがそんなんじゃ子供が可哀想よ!」
は?意味不明なんだけど!+10
-21
-
1471. 匿名 2021/11/20(土) 02:07:22
もうすぐ妊娠後期ですが、お酒が呑みたくてたまりません!
初期はつわりもあり、全然呑みたくなかったのですが…+8
-2
-
1472. 匿名 2021/11/20(土) 02:50:02
出産までの間に一人旅をしたくなる。
きっと赤ちゃんが産まれたら、もうできなくなることだから。
でも、妊婦の一人旅なんてやめたほうがいいだろうなー。+21
-1
-
1473. 匿名 2021/11/20(土) 07:18:04
>>1468
昨日今日で急遽家買うことで動きそうになって
いよいよ面倒なことになったと呟いてしまったんですが
同じように転居される方にアドバイスいただいて嬉しいです‼︎
旦那さん計画的で素晴らしいですね‼︎
産んだ後の体まで気遣ってくれてまるで産んだことあるみたい‼︎笑
私も出来そうなこと以外
大きなことは旦那に全部やってもらうことにします‼︎
+7
-1
-
1474. 匿名 2021/11/20(土) 07:34:06
>>1471
気休めかもですが...
私はクリスマス用にノンアルコールスパークリングを買いました。クチコミよく見て、本格的なのを選んでみました。+11
-0
-
1475. 匿名 2021/11/20(土) 08:05:06
つわりの頃からずっと紅茶花伝や午後の紅茶のミルクティーが好きになってしまった
元々甘いものはそんなに好きじゃなかったのに…
1日ペットボトル1本くらいなら糖分過多にならないかな?他にお菓子は食べないで夜はサラダだけにしてるというか夜は気持ち悪くてあまり食べられず、でも低血糖になっちゃうからミルクティーに頼ってる
そろそろバランス良く食べましょうとか書いてあるけどまだつわりなのか食べられない…+4
-5
-
1476. 匿名 2021/11/20(土) 08:38:14
>>1475
紅茶ってカフェイン入ってなかったっけ?毎日1本なら大丈夫な量なのかな?+4
-2
-
1477. 匿名 2021/11/20(土) 08:53:26
>>1476
それ書き忘れた!!
カフェインが気になるから1日1本飲むか飲まないかくらいにしてる、コップに入れてストローでちびちび。
1本で妊婦カフェイン上限の半分だから大丈夫かなーと思ってるけどやばいかな?
他の飲み物はノンカフェインの緑茶かブラックコーヒー+7
-5
-
1478. 匿名 2021/11/20(土) 10:05:06
やたらにお腹がすくけど体重が気になる…
月2キロくらい増えてるし。
結構よく歩くんだけど、更にお腹すくし笑
普通の量しか食べてないのにー。+14
-0
-
1479. 匿名 2021/11/20(土) 10:35:49
>>1471
ノンアルコールビールでしのいだり、
安く売ってるウィスキーを買って授乳明けの楽しみに押し入れにしまって眺めてます。
でもいちばん気持ちが安らぐのが炭酸水にレモンやライムしぼって飲んだ気になることです。+6
-0
-
1480. 匿名 2021/11/20(土) 10:53:49
>>1475
ベビー用品店でノンカフェインの粉末ミルクティー売ってるよ
私はお湯で溶かして飲んでるよ
温かいからあったまる〜+12
-0
-
1481. 匿名 2021/11/20(土) 11:12:26
今日は特に予定もないし、って二度寝して、
目が覚めてからもボーッとしてたらもうこんな時間…ww
時間を無駄にしてしまった!と少し焦ったけど
寝たいときに寝れるなんて今だけだし…
貴重な時間だよねってことでぐーたらを満喫しますw+15
-0
-
1482. 匿名 2021/11/20(土) 12:21:58
>>1463
私は2月の頭予定なのになーんにもです!
さすがに近々アカチャンホンポにでも行こうかと思ってます(^^;+9
-0
-
1483. 匿名 2021/11/20(土) 12:27:16
少しずつ赤ちゃんのものを準備しなきゃと思ってます。長く使わないものはレンタルにしようと思ってます。
ベビーバス、ベビーベッドはレンタルかな?って思ってます。
他に何かありますか?
これは購入した方がよかったとか、これはレンタルでよかったとかあれば教えて下さい!+4
-0
-
1484. 匿名 2021/11/20(土) 12:48:06
>>1481
マジで今だけなのでゆっくり休んでー!
子ども産まれたらしばらく超絶睡眠不足になるよ(^^;
今1歳児がいるけど、外出するのも家で過ごすのも大変です…可愛いけどね。
コロナ禍で中々難しいけど、今のうちにゆっくりして、行きたい所行ってやりたい事も存分にやっておく事をお勧めします。+12
-1
-
1485. 匿名 2021/11/20(土) 13:44:42
26w、昨日旦那が久しぶりに飲みに行きました。
同僚2人と個室、早めに帰るって聞いてたけど、実際は3時に帰って来ました。
普段は真面目に朝から深夜まで働いて、休日は全く遊びに行かず家事手伝ってくれるから、たまには息抜きも必要だよね〜って思う反面、せめて終電で帰れやって思っちゃったw
コロナもインフルも落ち着いてて、私は妊婦検診毎回異常無しなので、たまにはいいかな?
みなさんの旦那さんは飲み会行かれてますか?+11
-1
-
1486. 匿名 2021/11/20(土) 13:50:01
ようやく安定期になって性別判明したり、エコーの顔がしっかりしてきたり検診の度に成長を感じることができて嬉しいです。
腰痛と頻尿と夜寝る体勢が辛いのが悩み…
おかあさんがんばります〜+15
-0
-
1487. 匿名 2021/11/20(土) 14:38:33
今日、朝起きれなかった…体がだるくて、だるくて…頭も重いし、気持ち悪いし…病院で低血圧と言われたけど、たぶん貧血が起きたんだ…+3
-1
-
1488. 匿名 2021/11/20(土) 14:51:56
4週間ぶりの検診で体重1㎏増だったのでホッとした。
次から2週間おきなので目標は0.5㎏増と言われた😂
クリスマス時期とか絶対無理w
みなさん腹囲って測られてますか?
24wだけどまだ測られない。
上の子の時の母子手帳見たら16wから測られてるけど病院によっていろいろ違うよね。+11
-0
-
1489. 匿名 2021/11/20(土) 15:01:32
今日の夜は初めてタコ焼きを食べさせます。
子どもの分の中身はしらすやウインナーだけど食べてくれるかな〜。+0
-5
-
1490. 匿名 2021/11/20(土) 15:02:02
>>1489
すみません、トピ違いです。+6
-0
-
1491. 匿名 2021/11/20(土) 15:32:01
>>1483
このトピ参考になってるよベビー用品をレンタルしたことある人girlschannel.netベビー用品をレンタルしたことある人来年第一子が産まれます。 マンションで部屋も広くないので、収納の面など考慮しベビー用品でレンタル出来るものはレンタルしたいと考えています。周りにレンタルをした人が居ないので気になりました。 ベビー用品をレンタル...
+8
-0
-
1492. 匿名 2021/11/20(土) 15:33:55
>>1491このトピも勉強になってる!
先輩たちにベビーグッズの使い心地を聞くトピgirlschannel.net先輩たちにベビーグッズの使い心地を聞くトピ冬に第一子出産予定です。 ベビーグッズを揃え始めていますが、リアルな口コミが本当に参考になるので、先輩方の口コミをぜひぜひお聞かせください?♀️ 主が使い心地を聞きたいのは以下のアイテムです。 ・ねんねクッ...
+8
-0
-
1493. 匿名 2021/11/20(土) 15:34:38
>>1491
トピ画像w+6
-0
-
1494. 匿名 2021/11/20(土) 15:52:14
今更ですが妊娠中期の食事メニューの例を見ると今まで食べてた食事量が少なすぎてびっくり。。。
妊娠前からご飯、サラダ(or汁もの)、メイン(タンパク質)って感じだったのですが、もう一品増やさないとダメなんですね
料理嫌いではないけどしょっちゅう買い物行かないといけないのがきつい
+2
-4
-
1495. 匿名 2021/11/20(土) 16:10:27
>>1491
ありがとうございます!!
見てみます!+0
-0
-
1496. 匿名 2021/11/20(土) 16:10:51
>>1492
ありがとうございます!
さっそく見てみます!!+1
-0
-
1497. 匿名 2021/11/20(土) 16:14:58
>>1485
お酒も飲まないので全く行かないね〜
自分のお小遣いの範囲ならむしろどんどん行ってほしいけどなー笑
家におられるほうがジャマ。+0
-0
-
1498. 匿名 2021/11/20(土) 16:15:49
>>1494
副菜はあったほうがいいよ。
メインと汁物だけじゃ栄養バランスも…+5
-0
-
1499. 匿名 2021/11/20(土) 16:16:47
>>1488
20wだけど測ったことないね!+3
-0
-
1500. 匿名 2021/11/20(土) 16:27:35
>>1485
うちの旦那も先週2年ぶりくらいに飲み会行ってたよ。
職場の仲間2、3人と行ったみたい。
うちもコロナ禍になって全然行ってなかったよー。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する