ガールズちゃんねる

テンションが低い人 何の仕事してますか?

138コメント2021/11/01(月) 19:51

  • 1. 匿名 2021/10/30(土) 17:31:56 

    主はなぜか接客業をしてきました。醒めてる性格なのに無理やりテンションを上げて働いてきたのですが、ふと違う職種の方があってるかもしれない…と思えてきました。
    テンションが低い方、どんな仕事をされてますか?やはり多少はテンションを上げて働いてますか?

    +107

    -2

  • 2. 匿名 2021/10/30(土) 17:32:19 

    事務

    +106

    -0

  • 3. 匿名 2021/10/30(土) 17:32:23 

    専業主婦で投資家

    +45

    -11

  • 4. 匿名 2021/10/30(土) 17:32:26 

    クリニックの受付 

    +18

    -7

  • 5. 匿名 2021/10/30(土) 17:32:28 

    一人事務してます

    +64

    -0

  • 6. 匿名 2021/10/30(土) 17:32:34 

    リリアン編み

    +12

    -8

  • 7. 匿名 2021/10/30(土) 17:33:05 

    保育士

    +14

    -13

  • 8. 匿名 2021/10/30(土) 17:33:07 

    自宅警備

    +27

    -5

  • 9. 匿名 2021/10/30(土) 17:33:07 

    公務

    +7

    -3

  • 10. 匿名 2021/10/30(土) 17:33:11 

    お笑い芸人です

    +3

    -6

  • 11. 匿名 2021/10/30(土) 17:33:24 

    モデルです

    +4

    -3

  • 12. 匿名 2021/10/30(土) 17:33:32 

    研究者

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2021/10/30(土) 17:33:46 

    営業事務
    仕事の時だけテンションあげあげ⤴︎でがんばっています

    +32

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/30(土) 17:33:48 

    トピ主暗いよ〜
    バイブスageな〜

    +3

    -22

  • 15. 匿名 2021/10/30(土) 17:33:49 

    病理医

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/30(土) 17:33:53 

    今までした仕事全部接客
    今思えば仕事中にテンション上げて疲れてたから普段テンション低いのかも

    +54

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/30(土) 17:33:57 

    工場勤務

    怒られると声が出づらくなるので接客業は
    やめときます。

    +73

    -1

  • 18. 匿名 2021/10/30(土) 17:34:03 

    スーパーレジです。

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2021/10/30(土) 17:34:07 

    テンションの低いコンビニ店員やってるよ

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2021/10/30(土) 17:34:25 

    フリーランスで翻訳の仕事。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/30(土) 17:34:41 

    公務員
    市民さんには努めて明るく丁寧に話すよう心がけてるけど、電話や窓口終わった瞬間戻る

    +31

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/30(土) 17:34:41 

    テンションが低い人 何の仕事してますか?

    +8

    -17

  • 23. 匿名 2021/10/30(土) 17:34:43 

    テンションが低い人 何の仕事してますか?

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2021/10/30(土) 17:34:47 

    清掃のパート応募したらいっぱいで
    資格持ってたから総務手伝いで採用された
    何するかわかんなかったけど
    玄関掃除、製造の手伝い、接客、事務補佐してる
    私だけ色んな場所にちょっとずつ手伝ってるから
    誰とも親密じゃなくて1人行動って感じ

    +93

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/30(土) 17:34:49 

    金融機関で事務

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/30(土) 17:34:52 

    神主

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/30(土) 17:34:53 

    テンションが低い人 何の仕事してますか?

    +8

    -4

  • 28. 匿名 2021/10/30(土) 17:34:53 

    事務職です。
    電話対応や来客対応は少しだけテンションあげています。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2021/10/30(土) 17:35:20 

    薬剤師です 黙々としてます

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/30(土) 17:35:44 

    UberEats配達員

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2021/10/30(土) 17:35:46 

    錬金術師

    +3

    -4

  • 32. 匿名 2021/10/30(土) 17:35:57 

    >>1
    人見知りでも、あえて接客業やってたよ。
    事務もやったけど接客業楽しかった。

    +26

    -2

  • 33. 匿名 2021/10/30(土) 17:36:36 

    >>3
    年間どのくらい利益でる?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/30(土) 17:36:38 

    DTPオペレーターやってる
    周りもテンション低いよw

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/30(土) 17:36:54 

    アフィリエイト

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/30(土) 17:37:14 

    >>22
    気持ち悪い

    +12

    -7

  • 37. 匿名 2021/10/30(土) 17:37:43 

    経理

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/30(土) 17:38:31 

    お局さんの機嫌を損ねて、一週間位、ほぼほぼ全員のパートさんに無視された事。
    超行きづらく、聞いても無理されるし。
    でも3日目位から今月いっぱいで辞めようと思い、一生懸命やってたら、なぜかお局さんに、あいつ、やるねって感じで普通に戻った。
    めんどくさいけどまた、辞めて他探したりするのもめんどくさいから、そのまま働いてる。

    +50

    -1

  • 39. 匿名 2021/10/30(土) 17:38:43 

    >>1
    工場で黙々と仕事して日陰の人生を生きてます

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2021/10/30(土) 17:39:01 

    >>33
    3だけど、年240万かな。でも物を買わずにまた再投資して株を買う

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/30(土) 17:39:24 

    顕微鏡で検査してます。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/30(土) 17:39:37 

    葬儀会社

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/30(土) 17:39:51 

    ノリが悪く、非社交的で協調性が無いのに数年間営業職やってずっと成績トップでした。長続きはしなかったので、やっぱり長く続けれる人はすごいと思いました。

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/30(土) 17:39:51 

    >>3
    あなたに憧れる。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2021/10/30(土) 17:40:03 

    >>38
    すみません。下のトピの「よく我慢できたな」と間違えました。

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/30(土) 17:40:11 

    >>3
    同じかも

    本当は働きに出たいけど、夫が面倒ですからね…
    色々分散しています

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/30(土) 17:40:22 

    >>44
    結婚して、投資の勉強スタートだ!

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2021/10/30(土) 17:40:34 

    SEやってます。
    女同士の同調圧力みたいのもないし、テンション低い人も変な人もいるので楽です

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/30(土) 17:40:37 

    カウンセラー

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/30(土) 17:40:51 

    工場
    ラジオが流れてて、大好きな曲が流れるとテンション爆上がりするけど

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2021/10/30(土) 17:41:14 

    >>40
    ちょっと盛ったねw

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/30(土) 17:41:21 

    レントゲン技師

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/30(土) 17:41:38 

    >>51
    もるいみとは?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/30(土) 17:43:22 

    >>3
    夫の扶養の恩恵をうけつつ出来るからいいよね。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/30(土) 17:43:40 

    >>53
    実際 毎年240万稼いでないと思う

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/30(土) 17:44:01 

    薬剤師

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/30(土) 17:44:17 

    暗いし友達少ないけどずっと営業してる。
    別にテンション上げてヨイショしなくても、コツコツ真面目に誠実にやっていれば顧客からも信頼得られるし、数字も取れる。

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/30(土) 17:44:26 

    事務
    PCで黙々と数字を追ってるから自然とテンションも低い

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/30(土) 17:44:29 

    接客だけど、リラクゼーション。会計と案内以外ほぼ無言でおーけー。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/30(土) 17:45:02 

    >>55
    ごめん何をもってそう思うの?

    +6

    -3

  • 61. 匿名 2021/10/30(土) 17:45:33 

    ずっと接客だけやっていたけど工場パートになった。

    仕事は黙々とやるから楽なんだけど、
    サービス業と違って休憩時間が全員同じだから、
    毎日お菓子配りがあるし、
    お礼を言ったり挨拶したりの煩わしさは、
    接客のときより何倍もある。

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/30(土) 17:46:57 

    >>21
    市役所の人ってほんとに暗いから怖い
    本来、相談できる窓口のはずなのに
    無理矢理テンションあげてるのわかるからこっちが疲れる

    +1

    -8

  • 63. 匿名 2021/10/30(土) 17:47:00 

    >>39
    私も今の仕事辞めたら工場勤務したいと思ってる
    夜勤の工場とかどうなんでしょう?

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/30(土) 17:47:02 

    >>55
    横だけど、毎年毎年コンスタントには難しくかもしれないね。
    株価っていいときも悪いときもあるから。
    でも、今年240万なら間違いではないと思うよ?

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2021/10/30(土) 17:47:46 

    ピッキング

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/30(土) 17:49:07 

    >>47
    結婚してんだけど、その能力と元手資金がないのよね。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/30(土) 17:50:03 

    CADオペ
    基本みんなパソコン見て黙々と作業するから静か

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/30(土) 17:50:11 

    接客業。
    暗いし他人に愛想振り撒くのストレスでたまらないけど

    生きるために偽って頑張る毎日です。
    ストレスで疲れ過ぎて
    休みの日はほぼ布団の上で寝ています。

    +24

    -2

  • 69. 匿名 2021/10/30(土) 17:50:22 

    >>62
    でもそれで窓口でも電話でも元々のテンションで話したら「もっと明るくしろ!」とか言うんでしょ?

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/30(土) 17:50:25 

    >>66
    元手資金が貯まるまではきっちり働かないとね。
    みんなそうだよ。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/30(土) 17:51:01 

    >>63
    夜勤だと洗濯工場とか食品工場があると思う。
    あとは日勤夜勤の交代制かな?
    工場は駅から離れてるところがほとんどなので車通勤が望ましいね。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/30(土) 17:51:27 

    看護師。
    コミュニケーション上手くて明るい人が多いしもてはやされる職種だなと感じる。

    でも、テンション低めで隠キャだけど、それなりに理解してくれて仲のいい同僚もいるし楽しくやってます。

    +11

    -2

  • 73. 匿名 2021/10/30(土) 17:51:49 

    自営で一人で内職っぽい仕事してる。誰とも話さない日は誰かと話したくなる。ラジオが友達。たまに営業出る時だけテンション上げる。短時間ならボロ出ないから。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/30(土) 17:51:59 

    厨房

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/30(土) 17:52:25 

    農業
    トラクター乗りまわしてます

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/30(土) 17:52:45 

    >>68
    愛想振り撒くのがストレス?
    違う仕事したほうがいいと思う

    +1

    -7

  • 77. 匿名 2021/10/30(土) 17:54:08 

    >>64
    だよね?
    YouTubeで見たけど9000万投資した人が今年だけで1000万増えたとポートフォリオだしてたよ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/30(土) 17:55:01 

    食堂の食器や鍋の洗浄

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/30(土) 17:55:22 

    >>70
    そうね、ありがとう。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/30(土) 17:55:44 

    工場で働いてる
    機械の音がうるさいので大きな声で話さないといけないのが唯一の困った所

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/30(土) 17:57:17 

    主です。コメントありがとうございます!
    無理にテンションを上げなくてもいい仕事もあるんですよね…コロナ禍は大変ですが、人に会わない自粛生活が落ち着くので、そもそも接客業が合ってないのかもしれませんね笑

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/30(土) 17:58:05 

    ホテルの清掃だけど、他のスタッフさん明るい人ばかりだから朝礼の時みんなが笑ってても自分だけ上手く笑えない。
    一人で作業してる時は気持ちが楽。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/30(土) 18:01:34 

    >>1
    工場も色々あってコミュ力いるんだよね
    接客は対お客様だから短時間テンション上げて自分を作れるけど工場はそうはいかない。意外に気疲れする。
    接客の方が気が楽だった。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/30(土) 18:03:54 

    コールセンター
    顔見えないお客と1対1だから向いていた
    成績もそれなりだった

    営業職とか接客業の人意外といるもんだね

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/30(土) 18:04:36 

    >>29
    無口だねと言われます
    薬剤師に向いてますか?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/30(土) 18:05:43 

    大人しい淡々としているおっとりしていると言われますがコールセンターしてます。
    クレームもあれば変な人も時々いますが、お客さんと話すのまあまあ楽しいです。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/30(土) 18:07:58 

    >>1
    私も接客やってる。
    なんだろう、仕事だと喋れるんだよね。
    でも、営業は絶対ムリ。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/30(土) 18:12:29 

    営業。完全にお金のため。そろそろメンタルやばい

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/30(土) 18:14:44 

    工場

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/30(土) 18:18:18 

    療術師

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/30(土) 18:22:44 

    >>38
    反対側からのあるあるなんだけど、大事に丁寧に教えてたら自分はもっと高度な仕事ができる!おばさん鈍くさい、ってイキって結局失敗して、
    お局ってアイコンで見られてたその一人の人格なんてガン無視の新入りを周りも倦厭してた可能性あるよね…
    よく許したな先輩たち。ほんとめんどくせえなこんな新入り。

    +3

    -9

  • 92. 匿名 2021/10/30(土) 18:23:51 

    コールセンター
    凄いテンション上げてる⤴️もちろん終わるとグッタリです。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/30(土) 18:34:01 

    経理

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/30(土) 18:35:22 

    >>36
    あんたのほうがキモイ

    +3

    -5

  • 95. 匿名 2021/10/30(土) 18:46:50 

    >>7
    私もテンション低いのに保育士やってる笑
    一緒にいて落ち着く担当やってる。

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2021/10/30(土) 18:48:04 

    調剤事務です

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/30(土) 18:56:22 

    >>77
    9000万あればいいなぁ。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/30(土) 18:59:05 

    >>70
    元手資金ってどのくらいあればいける?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/30(土) 18:59:24 

    接客業
    落ち着いてる方が好まれる分野だからテンション低めな自分に合ってる

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/30(土) 19:00:05 

    >>87
    すごく分かる

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/30(土) 19:00:19 

    >>1
    調理

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/30(土) 19:01:59 

    >>98
    どれくらいとは決まってないけど、100万は最低でもほしいな

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/30(土) 19:02:12 

    事務職で応募したら接客メインだった!
    しまったーと思ったけど他にないからクビになるまで働いてみます…

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/30(土) 19:06:36 

    学校司書。親しい友人から「じゃんけん勝ってもテンション上がらなそうだね。」と言われてた程だった。でも小さな子たちに囲まれてると、ハイテンションにならないと負けてしまう。仕事にならないから、自然と上がってる。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/30(土) 19:11:17 

    >>3
    すげー

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/30(土) 19:11:52 

    校正 校閲
    たまにテンション高い人もいるけど、さすがに仕事中は皆無言

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/30(土) 19:12:32 

    >>105
    全然すごくないよ。
    元手資金がある程度あれば誰でもできる

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/30(土) 19:12:48 

    >>102
    ありがとうございます。それでは勉強して1週間後にチャレンジしようかな、でも勉強時間短いか

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/30(土) 19:14:51 

    >>108
    ナスダック100とかおすすめだよ!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/30(土) 19:28:35 

    清掃

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/30(土) 19:44:08 

    内向的とか大人しいと言われる性格ですが、受注事務してます。
    周りからのアドバイスや同僚やお客さんと沢山話したり、仕事の知識も積み上げまくったりした結果、最初に比べたら積極的に動ける性格になってきたと思います。
    後輩に教えることもあるので、いつまでも大人しいだけではいられない。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/30(土) 19:47:09 

    >>1
    分かる!
    私も人見知りでテンション低くて、なかなか友達も作れないタイプなのにずっと接客業してる。
    仕事だと挨拶も積極的にできるし、なんなら雑談まで持ちかけたりもできる。
    自分のこと不思議に思ってる

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/30(土) 19:53:31 

    >>110
    私も清掃員から貯金して今は投資家
    そして今42歳結婚して家庭の掃除してるよ
    人生解らないよ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/30(土) 19:54:42 

    >>7
    私も保育士。
    保育中は、それなりのテンションでやるけど出勤してから保育に入るまでと子ども達が寝てるときはめっちゃテンション低い。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/30(土) 19:55:58 

    >>76

    うっさいなぁ
    頑張ってるんだからそんなこと言わないでよ
    表向きはちゃんとやってるんだよ
    愚痴くらい吐かせてよ
    変えられる状況ならとっくに変えてるんだよー😭

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/30(土) 19:56:11 

    >>113
    清掃員ってお金貯まりますよね。
    私もやりたいことあるのでやりたいことが出来る様になるまで頑張ります。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/30(土) 20:10:43 

    >>87
    同じです。上司とか先輩と話すときは声小さっ!えっ何?って言われるけどwwお客様には普通に笑顔で会話できます(^^)

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/30(土) 20:12:10 

    >>109
    ありがとうございます!要チェックやー!

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/30(土) 20:15:39 

    コンビニとアパレルは辛くて今はオペ室の清掃してる!
    ノルマもないし積極的に接客しなくていいから自分に合ってた
    たまに看護師さんからの要望に臨機応変にしなきゃいけないとかオペ中の部屋に入らなきゃいけない時だけ嫌だけど午後は喋りながら清掃出来て楽しいし気が楽。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/30(土) 20:45:37 

    同じく接客業です
    次は一人で黙々と作業する仕事をしてみたいw

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/30(土) 21:00:45 

    運転手
    なるべく会社の中にいない

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/30(土) 21:27:10 

    >>111
    努力家なんですね
    読んでて気持ちがいい

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/30(土) 22:12:08 

    >>122
    仕事をとにかく覚えてたら人と話す機会が多くなって。誰かと話さないと自分の仕事が回らないというのもあるんですけど。
    最初は苦手だったんですけど、今は馴染みのお客さんとか出来て、仕事が楽しくなってきました。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/30(土) 22:17:39 

    >>85
    29さんじゃない薬剤師の者だけど、コミュ症でなければ無口でも大丈夫!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/30(土) 22:22:02 

    事務。
    でも窓口と電話とるときは、がんばってテンション上げる。声が低いから、少し上げないと、おじさんボイスに聞こえるようで。電話と来客が多いときは疲れるけどね。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/30(土) 23:46:05 

    >>45
    あんた、やるね

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/31(日) 00:00:29 

    >>1
    私も接客と事務やりましたがダメでした。
    かなり冷めてるのでテンションが合わずで。
    賑やかな女性が多いところもダメでした。

    男性が多い職場で営業職してます。
    あんまり無駄に話さないし、いつも1人で行動するし、何よりお客さんと話す時も淡々と説明したり、殆ど仕事の話なので自分的には素に近い状態で働けてます。
    女性の同僚数名きますが自分と近い淡々としたタイプが多く結構仲よくなりました。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/31(日) 00:25:04 

    >>85

    >>29です 患者さんに説明とかはするからね
    後は薬の業者さんとは話すけど そんなに入れ替わりも少ないから、
    自分のキャラを大人しく物静かな人だとキャラ設定してるから 割と黙々していられます。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/31(日) 01:39:18 

    工場の検査員
    4畳くらいの狭い検査室でひたすら部品のキズ見てる
    頻繁に現場の暇なおっさんたちが話しかけてくるけどめんどくさいから無視。楽しそうに一人で喋って勝手に出てくの繰り返しだから気楽

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/31(日) 02:58:37 

    営業
    テンション低くても売れる時は売れるし、売れない時は売れないと思っている(笑)

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/31(日) 07:04:23 

    >>23
    まるちゃん可愛い

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/31(日) 07:31:18 

    >>125
    そうそう、お客さん相手の時はやっぱり上げますよね。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/31(日) 07:39:47 

    >>108
    1週間程度勉強して始めるのはやめといた方がいいけどなぁ
    「簡単です」と言ってる人はたまたまうまく行った人だけで実際はこの何倍も退場してるから
    あなたが億持ちなら100万からのお試し投資は良いと思う
    でもそうじゃないなら無くしても痛くない余剰金でやって欲しいな
    良いことばかりじゃなく、過去の大暴落の事もよく調べて欲しいわ
    株トピもあるのでそちらもオススメ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/31(日) 07:41:19 

    どの職場でも休憩室のテンションが高くて疲れる

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2021/10/31(日) 21:10:23 

    >>1
    私は大人しく、静かだと息子にも言われるし、必要最低限の会話しかしないのですが、子ども相手の仕事です。仕事では元気にやっています。
    その静と動のバランスがいいのではないでしょうか。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/31(日) 22:27:42 

    >>135
    素の時と、子供達といる時の切り替えが自然に出来ているんでしょうね〜。矛盾がない感じが羨ましいです。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/01(月) 15:51:39 

    接客です。
    仕事の時はスイッチをオンにしてるだけでなので普段は静かにしていたい。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/01(月) 19:51:29 

    秘書。
    周りの女性とわいわい合わせるのが大嫌いだし一人でいるのが大好きなのでかなり合ってます。みんなでご飯にいこうとか大嫌いだし、常に冷めててシラーっとした性格なので秘書は天職!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード