-
2501. 匿名 2021/10/31(日) 11:54:34
>>2477
首都圏のアラサー警察官なら高卒でも500前後はあるよ…。+3
-0
-
2502. 匿名 2021/10/31(日) 11:54:44
働きたくないから結婚した人って不幸になってそう。
結婚する理由がカッコ悪い。
どんだけ怠け者なんだよ。
息子がいるけど、こんな理由で結婚したい女性と結婚して欲しくない
志が低くて引くわ+5
-9
-
2503. 匿名 2021/10/31(日) 11:54:48
>>2451
トピランキングの上にいたから見に来たらラッパーみたいなのいて笑うw+2
-0
-
2504. 匿名 2021/10/31(日) 11:55:04
兼業さんは何でこのトピに叩きにきてるんだろう+7
-0
-
2505. 匿名 2021/10/31(日) 11:55:17
>>2488
さっきから絵文字使って負け惜しみレスしてるの同じ人??
冷静に客観的に見てても、こっちのが痛々しいし専業主婦の評判下がるしやめてほしいわ
+0
-0
-
2506. 匿名 2021/10/31(日) 11:55:58
>>2502
まだ予定もない未来の嫁に志を求めるとかもう既にクソ姑決定じゃん+11
-2
-
2507. 匿名 2021/10/31(日) 11:56:16
専業主婦どうしでも、嫌いな専業いるぐらいだから、世間知らずの厄介な人が多いのが現実だと思う+5
-0
-
2508. 匿名 2021/10/31(日) 11:56:16
>>2499
>>2487
独身だったか。
若いうちは独身でもいいかもね
+1
-1
-
2509. 匿名 2021/10/31(日) 11:56:19
兼業さんはガルちゃんしてないで普段できない家事でもしたら+3
-2
-
2510. 匿名 2021/10/31(日) 11:56:29
眞子と結婚できたから
試験落ちても大丈夫。
結婚してよかった。+2
-2
-
2511. 匿名 2021/10/31(日) 11:57:02
>>2509
それは本当思う。普段働いて休みはネットにかじりついてガチで家汚そう。+3
-4
-
2512. 匿名 2021/10/31(日) 11:57:10
私は良かった
10数年同じ会社に勤めてたけどいろいろ嫌になってきちゃって
問題起こすと退職金に響くの知ってたから、円満退社するには寿しかないなと
辞めてスッキリ
付き合ってた頃は毎日会社の愚痴ばっかり言ってたけど、結婚してから気持ちに余裕が出来て旦那に優しくなれた気がする
子育て落ち着いたらまた働こうかなとは思う+5
-0
-
2513. 匿名 2021/10/31(日) 11:57:37
>>2496
死ぬ寸前まで雇ってくれるとこあるの?
老人の人数は今は多いけど、あと10年もすれば減っていくよ。老人の雇用、減るんじゃない?+1
-0
-
2514. 匿名 2021/10/31(日) 11:57:49
>>2022
お金だけの問題じゃないかもよ。発達障害の離婚率は高い。+1
-0
-
2515. 匿名 2021/10/31(日) 11:57:58
>>2508
それ、別の人だよ。
既出だけど、仕事嫌で結婚に逃げようか悩んでこのトピ開いて、やっぱり結婚のが嫌だわ。。って思った人がわりと多いんではないかな。
私もその一人だよ、一つ心の区切りがついたわ、そういう意味では感謝!+1
-0
-
2516. 匿名 2021/10/31(日) 11:58:02
私専業主婦だけど、今夜は開票所でバイト。終わるのは午前3時。
開票立会人といって、みんなが書いた候補者名は政党名が正しく読めないときに、
誰の票か選挙管理人と一緒に決める役割してくる。+7
-0
-
2517. 匿名 2021/10/31(日) 11:58:21
>>2490
お互い頑張りましょう😊+2
-0
-
2518. 匿名 2021/10/31(日) 11:58:50
>>2507
それは人による
世間知らずの変わり者なんてあっちこっちにいるわ
職業は関係ない+9
-0
-
2519. 匿名 2021/10/31(日) 11:59:22
>>2510
皇室トピから出て来んなよ+1
-0
-
2520. 匿名 2021/10/31(日) 11:59:27
>>641
子供が生まれたばかりとか小さい子供が居る専業主婦も
カウントされているのかな?
死ぬまでその年収で我慢できないと思う。
子供が大きくなったら働きに出るんじゃない?
ガルには貧しそうな専業と金持ち専業2種類いるけど殆どは
カツカツなんだろうなあと感じる。+4
-0
-
2521. 匿名 2021/10/31(日) 11:59:33
>>2502
息子が選んだ人にケチつける婆って最悪。
いちいち難癖つける姑ほど、息子大したことないんだよなぁ+8
-3
-
2522. 匿名 2021/10/31(日) 11:59:35
>>2515
ちょっとモヤモヤ悩んだり、心のつっかかりある人にとっては、このトピある意味で良い後押しになるよね。
あ、結婚やめよーって。笑笑
潔く決断しちゃってる人は、そもそもこんなトピ開かないだろうしね。+0
-1
-
2523. 匿名 2021/10/31(日) 11:59:58
>>2507
同種で嫌いな専業って何?むしろ兼業でも専業でも分かり合える人は分かり合えるし、無理な人は無理。+2
-0
-
2524. 匿名 2021/10/31(日) 12:00:30
>>674
私は男性の平均年収くらい。
決して高収入ではないけど、私一人なら大学も1人までなら…。夫も合わせると2人行かせられるって感じ。
うちの会社も友達もだいたいこんなもん。+3
-0
-
2525. 匿名 2021/10/31(日) 12:00:42
>>2510
KKさんは世のお父さんから同情されまくり。
妻きついし妻実家怖いし変な母だし試験落ちたし、大変そう。+2
-2
-
2526. 匿名 2021/10/31(日) 12:00:46
>>2509
っていう嫌味で性格悪い専業にはなりたくないですね
反面教師になりますわ+1
-0
-
2527. 匿名 2021/10/31(日) 12:01:09
>>1120
2年も専業主婦したのに
それなりにもらえる会社で正社員なんて
想像しただけでハードル高すぎるので。
転職させた方が早いかな???と。+0
-0
-
2528. 匿名 2021/10/31(日) 12:01:25
>>2507
ここで必死に噛み付いてる人が図星で草+1
-0
-
2529. 匿名 2021/10/31(日) 12:01:35
>>2513
都市部は人手不足だからいっぱいあるよ+0
-0
-
2530. 匿名 2021/10/31(日) 12:01:54
>>2502
性格悪すぎ
息子可哀想+8
-2
-
2531. 匿名 2021/10/31(日) 12:01:58
>>2523
ここ無理な人多すぎ+2
-0
-
2532. 匿名 2021/10/31(日) 12:02:00
掃除も料理も面倒くさくて嫌い。自分の働きに対して対価がないのも嫌。同じルーティンワークなら仕事の方がマシ。
お金持ちでお手伝いさんとかいる専業主婦になりたいって思ったけど、それってもはやニート。ていうか、ニートになりたい。旦那と太い実家に寄生して生きていきたい。
これができないから仕事してる。+2
-0
-
2533. 匿名 2021/10/31(日) 12:02:04
東京だと年収3000万以上無いと、専業主婦でゆとりある生活は難しい。ただし資産家や土地持ち除く。
だから男性側だけで年収1000万超稼いでいても、リスクヘッジのために奥さんに時短でもいいから正社員で籍を置いてもらったりしている人が多い。少なくとも、子供産まれるまでは会社に居ないと出産手当金や育休給付金が貰えないから、寿退社という言葉はほぼ死語と化している。公的年金3号被保険者がいつ制度として消滅するかも分からないし、晩婚化が進んでるから教育費や老後の生活費など不安の種は尽きない。
一方で、地方都市なら、地方公務員年収800万+奥さん扶養内パート100万とかでも、まだ行けると思う。共働き公務員なら富裕層に近い生活。+3
-1
-
2534. 匿名 2021/10/31(日) 12:02:20
コロナでバイト辞めてたから求人見てるけど面倒くさい
経済的に切羽詰まってないからのんびりしてしまう+1
-0
-
2535. 匿名 2021/10/31(日) 12:02:56
こういうトピに必死に噛み付いてくる兼業って何なのかな?
休みの日ぐらいゆっくりしなよ…+4
-2
-
2536. 匿名 2021/10/31(日) 12:03:19
>>2504
嫉妬してるんでしょうね。
専業主婦は平和で幸せだから争いたくない☺️+7
-1
-
2537. 匿名 2021/10/31(日) 12:03:26
専業主婦の断末魔が続く
暇過ぎたり要求不満だからこうなるんだよね
適度に働いたり外界と接点あるの大事だなと痛感させられる+2
-1
-
2538. 匿名 2021/10/31(日) 12:03:26
>>952
専業主婦 僻まれてる
兼業主婦 怠け者
この平行線だね。働くのが好きじゃない人が多いんだろうな。
+3
-0
-
2539. 匿名 2021/10/31(日) 12:03:26
>>2529
いや見通しが甘いと思う…。+0
-0
-
2540. 匿名 2021/10/31(日) 12:04:13
>>2539
だからなに、あなたには関係ないでしょ+0
-0
-
2541. 匿名 2021/10/31(日) 12:04:29
>>2134
普通に面白そうだから私もやってみたい。
気軽に出来る値段じゃないから流行ってはいないでしょ?しらんけど。予約取れないレベルのグランピングってあるの?+0
-0
-
2542. 匿名 2021/10/31(日) 12:05:06
>>2538
>専業主婦 僻まれてる
もうここからして勘違いの根源だからね
いやいや嫌われてるんですわ………
って人が現実に多過ぎるから
きっとここでもそうなんだろうな
それに気付かないぐらい自己愛過剰で
ある意味羨ましいけどね神経図太くて+3
-3
-
2543. 匿名 2021/10/31(日) 12:05:32
>>2235
私は働くのが好きなわけではないけど、さほど責任のある仕事じゃないし残業ないしこれで数百万もらえるなら仕事していたいって思う。
そういう人も多いと思う。+2
-0
-
2544. 匿名 2021/10/31(日) 12:06:02
>>2536
脳内お花畑の典型ですか
幸せそうで何よりです+2
-1
-
2545. 匿名 2021/10/31(日) 12:06:19
>>2540
こわ…、旦那さん可哀想。+0
-0
-
2546. 匿名 2021/10/31(日) 12:06:20
>>3
そしてだんだん旦那に不満覚えても怠け者だから離婚したら生きていけないけど、仕方なく続けていろんな所で旦那の文句言う人もいそう+1
-0
-
2547. 匿名 2021/10/31(日) 12:06:20
絵文字おばさん気持ち悪い+0
-0
-
2548. 匿名 2021/10/31(日) 12:06:33
>>2134
私もグランピング何が楽しいのか全く理解できない。+3
-0
-
2549. 匿名 2021/10/31(日) 12:06:48
>>2492
メルカリタイムとは?+0
-0
-
2550. 匿名 2021/10/31(日) 12:06:52
>>159
何かしてくれるとか、旦那に何か言われるとか、そういうことじゃなくて、自分自身の気持ち的な話ね。
100%食べさせてもらってる分、自分は家のことはやらなきゃいけないような気になるっていう。プレッシャーのようなというか。共働きならフェアというか、公平感ができる部分があるから。+5
-1
-
2551. 匿名 2021/10/31(日) 12:06:55
>>211
💩すんなや+2
-3
-
2552. 匿名 2021/10/31(日) 12:07:03
超激務のサラリーマン時代を経て、もう一生分働いたから結婚後は働かないつもりで結婚した。
2年くらい経ったら働きたくなったけど、転勤やら家族のけがだとか色々あって、
結局働かないまま今に至る。
特別働きたい気持ちもないけど、
服を選んでいる時とかもしも勤めていたらこんな服着たいなーとかは妄想してる+2
-0
-
2553. 匿名 2021/10/31(日) 12:07:05
>>744
療育にいっている子供の世話をするのが、嫌だから働いている人を知っている。
仕事は早くに終わっているけどデパートとかに寄り道して、帰宅は夜の10時過ぎ。
おじいちゃんが面倒を見ているよ。
人生いろいろだね~+9
-0
-
2554. 匿名 2021/10/31(日) 12:07:06
絵文字とww使う人の地雷率の高さよ+0
-0
-
2555. 匿名 2021/10/31(日) 12:07:22
>>2535
噛み付いてる人は一部じゃない?+2
-0
-
2556. 匿名 2021/10/31(日) 12:07:32
きたーーーメルカリタイム!!+0
-0
-
2557. 匿名 2021/10/31(日) 12:07:34
>>2193
統計上めちゃくちゃ少ないよ+2
-0
-
2558. 匿名 2021/10/31(日) 12:07:38
>>2530
こんな事言われて剥きになるなんて可哀想。
皆、本音はこんなものよ。
専業になりたくて結婚して旦那に寄生しようなんて頭悪い
怠け者で社会性も能力もない人間確定事項+2
-3
-
2559. 匿名 2021/10/31(日) 12:07:41
>>2545
専業主婦は自分が働きたくないから、みんなそう思っているよ+0
-1
-
2560. 匿名 2021/10/31(日) 12:08:09
>>2237
私も私もー。永遠に続くマイナスをゼロに戻す作業。無償。仕事のほうが断然楽しい!+1
-0
-
2561. 匿名 2021/10/31(日) 12:08:23
転勤族と結婚したらいいよ+2
-0
-
2562. 匿名 2021/10/31(日) 12:08:24
>>2134
グランピングって造語だし、広告代理店とかが流行らそうとしてるのかな+0
-0
-
2563. 匿名 2021/10/31(日) 12:08:33
>>2535
そういう煽り入れるから荒れるんだわ…
性格の悪さを自覚してほしい
専業なのに余裕はないのか+1
-0
-
2564. 匿名 2021/10/31(日) 12:08:35
夫の年収1500万あるけど私は働いてる。
+7
-0
-
2565. 匿名 2021/10/31(日) 12:08:58
それでいいのだ!+0
-0
-
2566. 匿名 2021/10/31(日) 12:08:59
>>2564
大正解+3
-0
-
2567. 匿名 2021/10/31(日) 12:09:12
>>2535
ごめ~ん
自営だから融通利くんだ!+0
-0
-
2568. 匿名 2021/10/31(日) 12:09:18
専業ながら、ここには性格の悪い専業多いなと思う
だから世の中で専業が煙たがられるんだよ+2
-1
-
2569. 匿名 2021/10/31(日) 12:09:18
>>2533
そんな誰でも知ってることを語られても…
勘違いしてると思うんだけど、専業になりたくてなってる人はお金の余裕は求めてないのよ
もちろん働きたくても事情があってしょうがなく専業してる人もいるよね
逆に純粋に働きたくて働いてる兼業もいれば、お金がないとか世間体を気にしてしょうがなく働いてる兼業もいるでしょ?
人それぞれなのに何をそんな一生懸命自分は正しいみたいに言うのかねー+0
-0
-
2570. 匿名 2021/10/31(日) 12:09:42
がるちゃんって基本金のない専業主婦の暇つぶし+6
-2
-
2571. 匿名 2021/10/31(日) 12:10:18
>>2557
経営者の妻が役員になってることもあるからね
専業主婦の生活だけど給料は出てる+3
-1
-
2572. 匿名 2021/10/31(日) 12:10:22
>>2568
もともと性格悪いから専業になるんだろう+1
-0
-
2573. 匿名 2021/10/31(日) 12:10:27
>>2557
完全専業て今の時代少ないかもね。
共稼ぎってパートとかも含めるなら、統計上は多いよね+3
-0
-
2574. 匿名 2021/10/31(日) 12:10:28
>>2564
うちは1300万。
老後や子供の教育費考えたら専業はしてられない。
おかげで貯金は出来ている。+0
-0
-
2575. 匿名 2021/10/31(日) 12:10:32
>>2535
こういう嫌味な書き込みする人って何なのかな?
そっちのが気になったわ+1
-1
-
2576. 匿名 2021/10/31(日) 12:11:10
>>2567
これも嫌味で性格悪い+0
-0
-
2577. 匿名 2021/10/31(日) 12:11:21
>>2570
だよね、そうとは思ってたが
今日、確信に変わりました笑+4
-0
-
2578. 匿名 2021/10/31(日) 12:11:45
>>1912
自分の息子達があなたみたいな人に引っ掛からないように頑張って子育てするよ。+12
-3
-
2579. 匿名 2021/10/31(日) 12:11:58
このトピ専業も兼業も性格悪い人しかいないのか+1
-0
-
2580. 匿名 2021/10/31(日) 12:12:05
>>2576 よこ
嫌味に嫌味で返すのは機転では?
発端の人が悪いと思うわ+0
-0
-
2581. 匿名 2021/10/31(日) 12:12:28
>>2561
転勤族でも夫の年収や子供の人数によっては働かないとやっていけないよ+3
-0
-
2582. 匿名 2021/10/31(日) 12:12:29
>>151
途中まで一緒
ブラックってほどじゃなかったけど鬱状態になって妊娠きっかけで退職
その後、一人っ子の方が精神的に大変そうと思ったのと
夫がすごく子供好きで結果3人を産んだ
私は専業主婦向きじゃないので3人保育園でずっと兼業+1
-0
-
2583. 匿名 2021/10/31(日) 12:12:45
>>16
そりゃちゃんと計算して結婚してるよ
収入あって信用大事な職業の人との結婚だと亡くなったとしても保険で暮らしていける。離婚したとしても絶対養育費踏み倒されないようにしてる。
貰えるお金は全部収入がベースになってるからね。
私は両親他界してるけど、実家はそのまま残してあるから万が一離婚したら実家修繕して結婚前にやってたリハビリの仕事パートでするかな+4
-0
-
2584. 匿名 2021/10/31(日) 12:12:46
>>2579
ガルちゃんなんてそんなもんよ毎度+1
-0
-
2585. 匿名 2021/10/31(日) 12:13:02
>>2521
てかさ、息子はそんなおバカな怠け者選ばないから。
バリキャリのお嫁さんよ。
残念!笑+1
-1
-
2586. 匿名 2021/10/31(日) 12:13:38
社会のゴミ🗑👋🏻+0
-0
-
2587. 匿名 2021/10/31(日) 12:14:04
月に80万くらい自由に使えるくらいなら私も専業主婦になりたいよ、そりゃあ。
+0
-0
-
2588. 匿名 2021/10/31(日) 12:14:11
>>2570
他のトピとかそうでもないよ。
このトピが一位だから、色んな人いるけど。
子ども私立行ってるから、そんなに貧乏ではないと思う+1
-2
-
2589. 匿名 2021/10/31(日) 12:14:39
>>2572
行き場ない人がやるイメージある今や
昔のような良妻賢母とは質が違うよ
時代は変わったなーと思う+1
-1
-
2590. 匿名 2021/10/31(日) 12:15:16
>>2580
いやいや…
最初に言ったのはそっちだから
みたいなのはさぁ…
みんな荒れてるなー+0
-0
-
2591. 匿名 2021/10/31(日) 12:15:25
>>2588
負け惜しみ捏造お疲れ様です+0
-2
-
2592. 匿名 2021/10/31(日) 12:16:13
>>2590
レス遡れば一目瞭然じゃん?
図星だからって逃げるの狡猾ね
とにかく発端の人間が悪い+0
-0
-
2593. 匿名 2021/10/31(日) 12:16:44
>>2578
うちはそれだよ、
専業主婦になりたいなんて女性はロクでも無いから弾いた方がいいと
話してたので大手企業勤務の女性と結婚して共働きで
家事育児協力して頑張っている。
私も援助お願いされた時は手伝っている。+2
-2
-
2594. 匿名 2021/10/31(日) 12:17:23
>>2581
転勤族にオススメは全国チェーンのお店で働くことだね!
友達はスタバで働いてて、転勤のたびに即就職してるよ!+4
-0
-
2595. 匿名 2021/10/31(日) 12:17:35
良かった+0
-0
-
2596. 匿名 2021/10/31(日) 12:17:55
>>2589
専業主婦はお払い箱感あるよね
旦那が金持ちだろうと貧乏だろうと、なんか人格に難アリで社会に馴染めない人多いよ周りでも+4
-0
-
2597. 匿名 2021/10/31(日) 12:19:25
>>1
なんだかんだ憧れるけど肩身狭いよね。
バリバリ働けば家事と育児でいっぱいいっぱいだし、パートで自分の小遣い稼ぎするくらいがちょうどいい。+2
-0
-
2598. 匿名 2021/10/31(日) 12:19:38
>>2592
発端は私ではないけど
あなたはその2行目が人を煽ってると思うから気をつけなね
なくても良い文章だよ+0
-0
-
2599. 匿名 2021/10/31(日) 12:19:42
>>2588
日本語がおかしくない?文法の問題かな
というか、全く論理的ではなくて
あなた個人の感想でしかないよね
それを然も当然かの如くレスする人多いよね+0
-0
-
2600. 匿名 2021/10/31(日) 12:20:17
>>56
>>2550のコメは56さんへも追加忘れてました+0
-0
-
2601. 匿名 2021/10/31(日) 12:20:39
>>2598
しつこくて嫌われるタイプか+0
-0
-
2602. 匿名 2021/10/31(日) 12:20:54
案の定専業主婦叩きが多くてつまんないトピになってた笑+5
-0
-
2603. 匿名 2021/10/31(日) 12:20:58
最近は高学歴高収入の男性ほど、共働き求める人多いよ。
私の知り合いの高学歴で美人のお嬢さんも高学歴高収入の男性と結婚したけど
仕事は辞めず働いて居る。
+9
-2
-
2604. 匿名 2021/10/31(日) 12:21:35
>>2570
そう思わないとやってられないわなw
横浜在住、ローンなし。受験終わったら
働くかも。こないだ久兵衛でランチしたよ+0
-4
-
2605. 匿名 2021/10/31(日) 12:21:48
>>2598
うっせーわ!!!
ってなる、こういうおばさんいると
自分が正しいと思い込みすぎなんだよね+0
-0
-
2606. 匿名 2021/10/31(日) 12:21:52
>>2601
横だけど意味不明だしダサい
もうやめな+0
-0
-
2607. 匿名 2021/10/31(日) 12:22:35
>>2604
そこまで自慢しといて
ガルちゃんやってるとは哀れ……
よほど心が満たされてないのね+1
-0
-
2608. 匿名 2021/10/31(日) 12:23:03
>>2606
横じゃなくて図星の負け惜しみでしょ
それこそダサいわ〜+0
-0
-
2609. 匿名 2021/10/31(日) 12:23:23
>>1397
夫婦で決めて
しかも主婦になりかった人って話だし、
働かずに生活してるんだから
さらにそれで感謝じゃなくて
うーん。。ってのがってことでしょ?
だったら働けよみたいな
好きで主婦あってて家のことしてるなら
ニートっていいかたもおかしくない?
+4
-4
-
2610. 匿名 2021/10/31(日) 12:23:24
>>2607
ごめん。これが自慢に聞こえたの?
+2
-0
-
2611. 匿名 2021/10/31(日) 12:23:24
>>2606
あんたが一番ダサい
スルーしとけや+0
-0
-
2612. 匿名 2021/10/31(日) 12:23:50
子育てを終え、暇を持て余し、夫に不満で離婚を考えたとき
自立の道が果てしなく険しいことに気づいた
専業主婦だったことに何の不満もなかったけど、過ごし方は大事
いつか自立しようとの野心を持って過ごして欲しい+5
-0
-
2613. 匿名 2021/10/31(日) 12:24:04
>>2610
わざわざ書くあたりが自慢なんだろうなと思ったから乗ってあげたんだよー!+2
-0
-
2614. 匿名 2021/10/31(日) 12:24:17
>>2536
そうじゃないからレスバになるんでは?+1
-0
-
2615. 匿名 2021/10/31(日) 12:24:23
>>2610
お見苦しいお方ですこと。。+1
-1
-
2616. 匿名 2021/10/31(日) 12:24:49
>>1
年収低い情けない男が増えた今専業主婦がしにくくなってしまった。
女側に下手に年収あると結婚する意味が薄れてしまうから少子化加速。
結局企業が安く日本人雇用したいただそれだけのために国民の意識含め結婚の価値観とかも変わってしまった。+5
-1
-
2617. 匿名 2021/10/31(日) 12:25:01
>>2604
w使って煽るやつだいたい捏造+0
-0
-
2618. 匿名 2021/10/31(日) 12:25:09
>>2613
お金がない貧乏な専業って決めつけてきたからでは?+1
-1
-
2619. 匿名 2021/10/31(日) 12:25:21
ここの専業主婦ただのクズやん+0
-1
-
2620. 匿名 2021/10/31(日) 12:25:24
>>2542
世のほとんどの専業主婦は兼業世帯より金無いから
羨ましくない+3
-0
-
2621. 匿名 2021/10/31(日) 12:26:22
2馬力で稼いで豊かな暮らしをするのがいいんじゃない。どっから働かないってオプションが出てくんだ?+1
-1
-
2622. 匿名 2021/10/31(日) 12:26:41
>>2570
え、わたしお金ない独身😌
仲間いっぱいいると思ってるのにw+4
-0
-
2623. 匿名 2021/10/31(日) 12:26:46
>>2617
はい、久兵衛ですよ+1
-2
-
2624. 匿名 2021/10/31(日) 12:26:51
>>2618
そっか決めつけが良くなかったのか
お金がない貧乏な専業、だけでなく
お金あっても心の貧しい精神不衛生なら専業、どちらもいらっしゃいますからね
このトピでよく実感しました+2
-2
-
2625. 匿名 2021/10/31(日) 12:26:56
僕も仕事辛いので専業したいです。
専業主婦の方々アドバイスお願いします。+1
-0
-
2626. 匿名 2021/10/31(日) 12:27:01
>>2570
え、お金ある
+2
-0
-
2627. 匿名 2021/10/31(日) 12:27:14
女の子は良いねえ。+1
-0
-
2628. 匿名 2021/10/31(日) 12:27:34
>>746
今年結婚17年のアラフォーです。私は全く働きたいとは思わない。通勤バス乗客でギュウギュウを横目にカフェで朝、愛犬とお茶してると本当に幸せだとつくづく思う
愛犬と主人の世話、手の込んだ料理作ったり、掃除したり、お花飾ったり、たまに友達とランチしたり、それで充分幸せだし毎日あっというまに終わる。
例え、主人が亡くなっても大丈夫なようにしてくれてはいるし
主人が先に死んだら何かしら働くとは思うけど。+7
-2
-
2629. 匿名 2021/10/31(日) 12:27:37
ここ独身が見たら絶望するだろ笑笑
こんな専業主婦なりたかないわって人ばかり+1
-1
-
2630. 匿名 2021/10/31(日) 12:28:05
>>2617
ウニ美味しかった+1
-1
-
2631. 匿名 2021/10/31(日) 12:28:11
>>2617
気持ち悪い人が多いよね
私レスついても絶対スルーする+1
-0
-
2632. 匿名 2021/10/31(日) 12:28:32
私は専業だけど、若い女性たちが出産後でも働ける環境になってて良かったと思うよ。ただ、もうちょっと本人や周囲に負担が行かないように改善が必要なのかもしれないけど。
あんまり病児保育や夜間保育は充実してないよね。
シッターも日本にはなじみが少ないけどもうちょっと流行ると良いよね。+2
-1
-
2633. 匿名 2021/10/31(日) 12:28:35
>>2265
人に聞かなくても一瞬で沢山出てくる+0
-0
-
2634. 匿名 2021/10/31(日) 12:28:36
働きたくなくて一度ニート経験して緩く働くほうが精神衛生保てるようになってからは働くの嫌じゃなくなったわ
結婚専業になって意外と仕事してるほうがよかったーって思う人も少なくはい気がする+3
-0
-
2635. 匿名 2021/10/31(日) 12:29:04
>>16
実家がかなり資産あるから別に困らないと思う+2
-0
-
2636. 匿名 2021/10/31(日) 12:29:20
>>2630
しつこいんだわ
久兵衛ぐらい行ったことある人間も他にいるんだわ
その人間から見ててもあなたのレス見苦しいんだわ+7
-1
-
2637. 匿名 2021/10/31(日) 12:29:33
>>2596
専業主婦だからと人格まで難ありと言えるのって人格的にはまともなの?
私はデブが大嫌いなんだけど、それは今まで2人ほどデブの性悪にあったからだと思う。あなたが専業主婦をそこまで嫌うのも何かしら嫌な思いしたんだろうね。
馬鹿にされたとか、見下されたとか。+3
-0
-
2638. 匿名 2021/10/31(日) 12:29:34
>>643
子なし専業は地雷+0
-8
-
2639. 匿名 2021/10/31(日) 12:29:45
>>2570
貧乏暇なしじゃないの??+2
-0
-
2640. 匿名 2021/10/31(日) 12:30:26
>>2636
いや、その割に
久兵衛とかで捏造って決めつけてきたのは何故??+1
-3
-
2641. 匿名 2021/10/31(日) 12:30:44
>>2629
恵まれてるなら結婚しても働けばいいのよ。
恵まれた職場や環境が増えてくれば専業主婦になりたいという人もどんどん減っていくと思うよ。+0
-0
-
2642. 匿名 2021/10/31(日) 12:30:47
結局お金欲しくてそこそこ働いてます。
夫とずっといても気が滅入るので家と仕事のバランスが取れているときが一番快適な気がします。+3
-0
-
2643. 匿名 2021/10/31(日) 12:30:54
>>2624
私はお金もあって心も清らかです
+2
-1
-
2644. 匿名 2021/10/31(日) 12:31:06
>>2617
既出だけど、
絵文字とw多用と、加えて画像貼りは
本当に地雷の気持ち悪い変な人多い
めちゃくちゃ粘着質で執拗なのも共通
実際すし写真貼ってる奴しつこいし笑+2
-1
-
2645. 匿名 2021/10/31(日) 12:31:14
>>2629
専業主婦なりたいよ〜
周りの専業主婦の友達はこんなんじゃないもんw
でも子どもがある程度大きくなったら時間出来るからパート始めるって言ってるけどね。+0
-0
-
2646. 匿名 2021/10/31(日) 12:31:25
>>706
ただの寄生虫+0
-0
-
2647. 匿名 2021/10/31(日) 12:31:25
>>2631
ネットでネットスラング使って気持ち悪いって何って感じだけどww+1
-0
-
2648. 匿名 2021/10/31(日) 12:31:51
結婚する相手次第
相手が金持ちで、専業主婦させてくれるなら、本当に楽だと思う
でも、相手が低収入で生活費が稼げなかったから、結婚した事を後悔してる
相手は、生活費が稼げてない事を理解しておらず、私に仕事を辞めろと言って来て、最低限の生活費すら貰えてないのに、喧嘩ばかりだった
結局、私の給料を生活費に入れて生活していたけど、いよいよ、義実家に会社に辞めさせて貰いたいと連絡されて、出勤停止にされた
私が収入無いと生きて行けないのに
妊娠して、復職させて貰えず、収入が無くなり、離婚した
その後、転職した
離婚してからの方が生活費を相手の分を出さなくて済むからお金が残る様になった
仕事したくなくて、家事をして過ごしたくて結婚したのに、一生働く
でも、貧困で食べる物、着る物にも困る生活を強要する相手と暮らすよりは、今の方がいい+1
-0
-
2649. 匿名 2021/10/31(日) 12:31:52
>>1966
私もだ。美容院から帰ると「切ったの?可愛いね」って言うし、料理も褒めてくれる。
家事も手伝ってくれるし、新しく勉強したいと言えば助けてくれる。 あー感謝だ+6
-0
-
2650. 匿名 2021/10/31(日) 12:31:53
>>2643
ここ書き込んでる時点でさ…………
こういうコメ墓穴掘るのよ
無理しなくていいよ+1
-1
-
2651. 匿名 2021/10/31(日) 12:32:17
>>2570
貧乏はガルやる暇もなく働いてるのでは?+2
-0
-
2652. 匿名 2021/10/31(日) 12:32:25
>>2647
図星かよ+0
-0
-
2653. 匿名 2021/10/31(日) 12:32:29
>>2650
逆ばりでしょ笑
+0
-0
-
2654. 匿名 2021/10/31(日) 12:32:41
専業兼業関係なく、本当に現状に満足してる人はこんなところでレスバしたりしないと思う。みんな不満を抱えて生きてるんだね。+1
-0
-
2655. 匿名 2021/10/31(日) 12:32:59
>>2619
そりゃ、働きたくなくて専業主婦になってる人たちなんで
根っこからそうですわ+1
-0
-
2656. 匿名 2021/10/31(日) 12:33:35
>>2636
あなたは行ったことあるの?
+0
-3
-
2657. 匿名 2021/10/31(日) 12:34:18
>>77
使い捨てじゃん…+2
-0
-
2658. 匿名 2021/10/31(日) 12:34:18
>>2631
わかる!!!!!
すでに変な人が釣れちゃってる…
別にスラング知ってたって、マナー守って嗜んでりゃ良いじゃんね
海外でスラング使う奴がみんなギャングとは限らないのと一緒だよね
語彙として知ってるだけなんだから
無駄に絡み煽りしてる奴等がよっぽど悪質+0
-0
-
2659. 匿名 2021/10/31(日) 12:34:32
周りに専業主婦の友達何人かいるけど、旦那の収入やらに文句言ってる人は「じゃあそんなに子供産んでないで働けよ。」って思うな。
そうでなければ何も思わない。+1
-0
-
2660. 匿名 2021/10/31(日) 12:35:27
>>2647
ほんと、
別に今どきwwくらい普通に使ってるし。+0
-0
-
2661. 匿名 2021/10/31(日) 12:35:30
働きたくないから結婚したけど、子供産まれたら育児大変すぎて働いてたほうがよかったと思った+2
-0
-
2662. 匿名 2021/10/31(日) 12:35:30
>>2654
それなw+0
-0
-
2663. 匿名 2021/10/31(日) 12:35:31
>>2651
別のネット記事でみたけど、ネットで暴走する人って案外管理職や社会的地位が高い職に就いている人が多いらしいよ。お金あるし周囲は無理言っても自分のいう事聞いてくれるから、ネット上でも暴君になるのかもね。+0
-0
-
2664. 匿名 2021/10/31(日) 12:35:44
働きたくなくて結婚してみたけど、辞めるのはいつでもできるしと思って仕事辞めなかった結果、結局働いてます。。
子供ができて産休育休、仕事も楽になったし結局辞めてません。+0
-0
-
2665. 匿名 2021/10/31(日) 12:36:13
>>2661
子育てしながらパートやってるのが一番楽やわw+2
-0
-
2666. 匿名 2021/10/31(日) 12:36:20
>>2656
あるから言ってんだわ
久兵衛もジョエルロブションもだいたいマウントで使う奴等多いんだけど、今や大衆化しつつあって逆に恥ずかしいんだわ
その恥を知らないとは…自分の無知を思い知りなさいな+5
-1
-
2667. 匿名 2021/10/31(日) 12:36:24
旦那が養ってくれるのは、基本的に出産・子育ての為。それを理解していないと残念な結果になるかもね。
専業主婦は二億円損するって本が有る位だから、怠けてなんかいられない。+2
-0
-
2668. 匿名 2021/10/31(日) 12:37:05
働きたくないってか40代なので結婚したら会社は辞めてね。みたいな雰囲気がまだある時代だった。
時代の流れに飲まれそろそろ働かないとの頃に大病してしまいそのまま専業主婦。
社会に出たいなとは思うけど治療で具合悪くてものんびりできるしやっぱりこれで良かった。+5
-0
-
2669. 匿名 2021/10/31(日) 12:37:11
>>2656
上には上がいるってことね
世の中弱肉強食ヒエラルキー+1
-1
-
2670. 匿名 2021/10/31(日) 12:37:51
>>2644
横だけど
捏造って決めつけてられたかて貼ったら
今度はしつこいとか気持ち悪いとか。
貼らなかったら、ずっと捏造、貧乏全員とかって煽るくせに笑笑+1
-2
-
2671. 匿名 2021/10/31(日) 12:38:23
>>2642
私もずっと一緒だと気が滅入るし、体は疲れるけど仕事してたほうがいいです。+2
-0
-
2672. 匿名 2021/10/31(日) 12:38:58
>>2668
そういう人には逆に専業しか選択肢ないよね。
無理して働くと周りも自分もしんどくなって悪循環だものね。
お体お大事に。+2
-0
-
2673. 匿名 2021/10/31(日) 12:39:15
>>2661
幼稚園に行き小学校に行きでどんどん楽になってくるから今大変だけど楽しんで!
私も息子が幼い頃は「これ働いてる方が楽だった!」と言いながらなんとか18年乗り越えました!+0
-0
-
2674. 匿名 2021/10/31(日) 12:39:33
幸せに暮らしてるけど、
ストレス耐性がなくなってる。
子どものことでちょっと学校の先生に指摘されただけなのにズーンと落ち込む。
仕事してる時はもっと切り替えしてて、
メンタル逞しかった気する。+4
-0
-
2675. 匿名 2021/10/31(日) 12:39:54
私は近所のおばさん(この辺のボス)に、会うたび働かないことに対して嫌味言われてパートにでたよ。。
子ども産まれても、働かないの?働いてるんだっけ?って聞かれる。
放っといてほしいんだよなー+4
-0
-
2676. 匿名 2021/10/31(日) 12:40:01
>>2670
だからそういうネチッこい言い訳がしつこくて見苦しいって話よ
自分を客観視してごらんよ…
+1
-1
-
2677. 匿名 2021/10/31(日) 12:40:03
働きたくないって思ってなかったけど旦那が無理して働かなくていいよ、ゆっくりすればいいんだよ、って頻繁に言ってくれてるから、バリバリ働こうみたいな気持ちがなくなった。
結果短時間のパートになって、とりあえず貯金してる。
家計のために働かなきゃって気持ちじゃないから精神的にも楽だし、家事や家にいる時間をゆっくり楽しめるから平凡だけど幸せだと思う。+0
-0
-
2678. 匿名 2021/10/31(日) 12:40:17
>>2666
そもそも、その二つの存在そのもの知らない。
でもモスバーガーやスシローで満足できてしまうからなあ。+3
-0
-
2679. 匿名 2021/10/31(日) 12:40:28
>>2671
わかります。ずっと一緒もきついですよね。+1
-0
-
2680. 匿名 2021/10/31(日) 12:40:37
>>116
仕事ぐらいって…その仕事すらしてない人に言われたくないだろうね+9
-2
-
2681. 匿名 2021/10/31(日) 12:41:00
>>2669
>>2666
じゃあなんで
最初に久兵衛って書いただけなのに捏造て言われたのかな?大衆ならスルーしたらいいのに。
嘘ついてると思ったんでしょ?+0
-4
-
2682. 匿名 2021/10/31(日) 12:41:20
>>2675
田舎ですか?
めんどくさいなあ+0
-0
-
2683. 匿名 2021/10/31(日) 12:41:28
>>2670
お局ヒスおばさんみたい
感情的にあれこれ捲し立てて、それを指摘されるとデモデモダッテ始める
いい歳して見苦しいなと思う
こんな年増にもこんな専業にもなりたくない+0
-1
-
2684. 匿名 2021/10/31(日) 12:42:09
>>2681
うわぁ、、、きっしょ+1
-1
-
2685. 匿名 2021/10/31(日) 12:42:15
>>2683
>>2676
またまたずっと張り付いてる独身二人組かな?+0
-0
-
2686. 匿名 2021/10/31(日) 12:42:18
>>2198
共稼ぎならすく離婚でかるからねー+0
-0
-
2687. 匿名 2021/10/31(日) 12:42:23
>>2676
必死すぎてキモいよね。
自分で撮った写真なのだとしたら、久兵衛屋行けて嬉しかったんだね(笑)としか思わない…+1
-1
-
2688. 匿名 2021/10/31(日) 12:42:48
お寿司さんそろそろやめたら?
やればやるほどストレス溜まるだけだよ+0
-0
-
2689. 匿名 2021/10/31(日) 12:42:49
>>2522
参考にならないよ。+0
-0
-
2690. 匿名 2021/10/31(日) 12:43:03
>>2681
何このねちっこさ… ガル男なの?
ねぇ、ガル男なの???+1
-1
-
2691. 匿名 2021/10/31(日) 12:43:11
>>2198
そしたらすぐ離婚だわ!+0
-0
-
2692. 匿名 2021/10/31(日) 12:43:25
>>130
美貌w+4
-0
-
2693. 匿名 2021/10/31(日) 12:43:35
久兵衛おばさん!
おーだーまーりー!!!+0
-0
-
2694. 匿名 2021/10/31(日) 12:43:51
>>1867
金尽きて働いてるやん+9
-0
-
2695. 匿名 2021/10/31(日) 12:43:54
さっきからレスバが鬱陶しい。
働いてたらあーいう長々レスバするような面倒くさい人たちと
関わらなきゃいけないからやっぱり働かなくていいや。+1
-1
-
2696. 匿名 2021/10/31(日) 12:44:02
>>2683
分かる。ひどいもんだね。+0
-0
-
2697. 匿名 2021/10/31(日) 12:44:05
そもそも既婚と未婚で心の余裕の差が違いすぎるのよ
この手のトピだと心の差がすぐに表に出る+4
-1
-
2698. 匿名 2021/10/31(日) 12:44:12
>>2686
そう?
子どもがいたら、簡単に離婚できなくない?
現実は。
一人で子ども二人とかいたら、共稼ぎでも躊躇する人いると思うよ。学費とか出せるのかな+0
-1
-
2699. 匿名 2021/10/31(日) 12:44:23
レスまとめてる奴にロクなのいない+0
-0
-
2700. 匿名 2021/10/31(日) 12:44:56
>>2198
独り立ちできる手立てを全て奪われた状態で
離婚したいのに耐えるしかないより良い+0
-0
-
2701. 匿名 2021/10/31(日) 12:45:04
>>2687
もうそれしか人生のハイライトなかったんだよ笑
面白くてちょっと楽しんで見ちゃってたけど笑+1
-1
-
2702. 匿名 2021/10/31(日) 12:45:47
働きたくないから結婚したわけじゃないけど、働きたくないのは確か。
でも実際は働いてるのに、独身実家暮らしの時より全然余裕ない。+4
-0
-
2703. 匿名 2021/10/31(日) 12:46:11
>>2651
そして金だけ持ってて心の卑しいさもしい人間がマウントとって暴れてるのかもね
ここ見ててそう思ったわ+0
-2
-
2704. 匿名 2021/10/31(日) 12:46:36
>>2695
レスバって相手がいないと成り立たないの知ってる?
+1
-0
-
2705. 匿名 2021/10/31(日) 12:46:51
>>1045
貰うっていうのがな……
自分で稼ぐほうがいいわ+5
-0
-
2706. 匿名 2021/10/31(日) 12:47:09
>>2686
離婚したいけど金も職もがないからできない
子供たちのためにも離婚しない
と言っている専業がいた
子供はそれを見透かして「自分を理由にするな」と不快感を示していたけど+8
-0
-
2707. 匿名 2021/10/31(日) 12:47:09
>>477
なんの資格取ったんですか?+2
-0
-
2708. 匿名 2021/10/31(日) 12:47:27
>>2704
まともに言い合っても勝てないからレスバ放棄して壁と喋ってるんだよ
放っておいてあげな+1
-0
-
2709. 匿名 2021/10/31(日) 12:48:35
>>2695
違うよ、暇な専業主婦がやってんだよ
働いてたら業務連絡のメールびっっっしりで、くっだらねぇことに時間が割けないんだわ
しかも語彙力や表現スキルだって必要だしね
働いて社会と繋がりあるほうが、精神衛生上良いんだと痛感するわ+3
-1
-
2710. 匿名 2021/10/31(日) 12:48:42
>>2687
ブランドトピ好きで見るんだけど、
妄想とか嘘つきとか言われた事あって
写真載せろとかしつこい人て、また捏造て言われて
なんか面倒くさいから載せたけど、結局
載せても文句言われるし、載せなきゃ良かった
+1
-1
-
2711. 匿名 2021/10/31(日) 12:49:09
>>160
家にお金かかってない+子なしなら余裕あるんじゃない?我が家と同じ年収帯(旦那の会社が同じ)の家庭がすごく余裕あるのが不思議だったんだけど、家のローンなしらしいとおしゃべりなボスママが話してて密かに納得した。羨ましいかぎり。
都会は家賃や家が高すぎるよね。+5
-0
-
2712. 匿名 2021/10/31(日) 12:49:14
仕事辞めたくて急いで結婚したので相手を見極められず3年目には家を出ました。両親の反対を押し切っての結婚だったので離婚したいと相談しても受け入れてもらえず実家にも戻れず一人でアパートを借りて細々とアルバイトで生活。7年会わずにやっと離婚しました。10年経ってました。+2
-0
-
2713. 匿名 2021/10/31(日) 12:49:43
>>2682
それが東京のお隣県で、田舎ではないんですよ。。
確かにまわりは共働きの世帯が多いです。
昔から住んでる人たちはやっぱり狭くて濃いコミュニティみたいなものがあって、そういうのはどこにでもあるんだなぁって。
というかこのボスおばさんがめんどくさいです!笑+0
-0
-
2714. 匿名 2021/10/31(日) 12:50:33
>>2701
それが人生のハイライト面白いねー
そんな考えなかったわ。
緊急事態明けて、久しぶりに行動制限なくランチできるようになったからテンション上がってしまったかも。+0
-1
-
2715. 匿名 2021/10/31(日) 12:50:49
>>2695
え? 逆やで、逆!!!
働いてる人なんてそれこそガルちゃん超テキトーにやってるから執着ないんだよ
匿名ネットが生き甲斐の人が自分の持論で丸め込みたくて暴れてるだけ
+0
-1
-
2716. 匿名 2021/10/31(日) 12:52:48
>>2667
同性婚のトピでも生産性がないから反対って人多かったよね。つまり子供がいないで専業してる人とか生産性ないんだよね。社会のデメリット的な存在として多くの人に思われるのは仕方ないんだよね。+1
-1
-
2717. 匿名 2021/10/31(日) 12:52:51
>>2709
語彙力と表現スキル豊富なコメントありがとうね+0
-0
-
2718. 匿名 2021/10/31(日) 12:52:52
>>304
でもそういう人って仮に辞めてなくても収入に大差ないんじゃないの?優秀で辞めるしかなくてキャリアがストップしてしまって出て行けと言われて困ってる、、なんてそんだけ優秀なら次もすぐ見つかるだろうし+0
-2
-
2719. 匿名 2021/10/31(日) 12:53:10
>>2710
いやもうそこまで必死な時点であなたが地雷
でもそういう人ガルには多いんだろうね
それだけ散々嫌がられたならもうトピそっ閉じして退散すれば良いのに笑
ムキになって画像とか貼るから余計に荒れるんだよ
それを分かってない時点で、ちょっとネットリテラシー低いなと思うわ
自分のことよく省みて参戦したらいい+2
-0
-
2720. 匿名 2021/10/31(日) 12:53:44
>>2717
どういたしまして+0
-0
-
2721. 匿名 2021/10/31(日) 12:54:31
専業主婦やってる人も独身の時は働いてたわけでしょ?
面白い仕事やらせてもらえなかったのか、仕事できなかったのか、クソみたいな同僚上司にしか巡りあってないのか
私は仕事してるけど、お金のためだけではないんだよな
専業主婦の人と仕事の話すると、働かなくてもいいだけの収入云々とお金の話しかしないから、価値観違うんだろうなと思う+1
-1
-
2722. 匿名 2021/10/31(日) 12:54:34
>>1007
モテない男性だと利害が一致するね。+0
-0
-
2723. 匿名 2021/10/31(日) 12:54:41
専業ガル民の現代国語の偏差値なんて
めちゃくちゃ低そうだもんな
まともに会話しようとする方が難しそう
+0
-1
-
2724. 匿名 2021/10/31(日) 12:54:46
>>2672
ありがとうございます。
周りは抗がん剤うちながらでも時短とかで配慮してもらいながら働いているのになぁ。とか思う時もあるけど
私のキャパでは無理なので節約主婦しながらやっていきます。+6
-0
-
2725. 匿名 2021/10/31(日) 12:54:50
>>1882
そんな風に思ってしまうようになるのか…悲しいな
まだ結婚5年目だからかもだけど毎日幸せ+2
-0
-
2726. 匿名 2021/10/31(日) 12:54:53
>>2710
行ったことないから分かんないけど久兵衛って写真撮れるような雰囲気なんだ笑
写真OKとしても貧乏臭くてそんなこと出来ないや笑+3
-0
-
2727. 匿名 2021/10/31(日) 12:55:47
>>2719
なんか何言っても捏造って言われて面倒くさいなーって。久兵衛で捏造って言われるなんて驚愕。
勉強になりました+2
-1
-
2728. 匿名 2021/10/31(日) 12:55:57
リアルでも煙たがられ
ネットでもリテラシー欠けてて
なんかもう救いようがないじゃん…
+0
-0
-
2729. 匿名 2021/10/31(日) 12:56:04
>>2695
2695だけど、このレス見てるだけでも、とにかく面倒臭い働き人が多いことだけはよくわかったわ。ネット上だけならいいけど、本当にリアルに関わると精神病むから勘弁してほしいわ。こういう人たちがいるから、余計働きたくないと思う人がいるんじゃないの?+0
-0
-
2730. 匿名 2021/10/31(日) 12:56:27
>>2718
IT関連のアップデートが激しくて、
例えば5年ぐらい仕事しないで戻ったら
浦島太郎状態になるのがスタンダードだから、
そっち系は厳しい
販売とか作業系なんかはすぐ戻れるだろうけど+2
-0
-
2731. 匿名 2021/10/31(日) 12:56:37
>>2709
ガルちゃんのコメント書くのに大層な語彙力や表現スキルはいらんと思うが、レスバやるのは暇人ってのには同意する
私業務連絡のメールびっっっしり溜まるような高尚、もしくは要領悪い働き方はしてないけど、
仕事してる平日はガルちゃんやる時間ないもんな
他にやりたいことあるから+0
-0
-
2732. 匿名 2021/10/31(日) 12:57:42
>>2727
いや、あなたの一番最初のコメが面倒臭かったのが全ての発端だから、己の恥を知りたまえ笑笑
+1
-3
-
2733. 匿名 2021/10/31(日) 12:58:02
>>2726
普通に撮れるよ?
けっこう、皆んな普通に撮ってるし。
ホテルとかでランチしても撮らない?
今どき写真撮ったくらいで、今度は貧乏扱いですか。
+2
-2
-
2734. 匿名 2021/10/31(日) 12:58:13
あんなに嫌がられてたのに
久兵衛おばさんまだ居座ってて草!+1
-0
-
2735. 匿名 2021/10/31(日) 12:58:21
>>2697
なんか納得!!
専業主婦のトピっていつも荒れまくりでてっきり兼業主婦が叩きまくってるのかと思ってたけど未婚も混ざってるよね
そもそも兼業主婦にネットで喧嘩してる時間はない+3
-0
-
2736. 匿名 2021/10/31(日) 12:58:25
>>2716
旦那のためと名目があるだけニート引きこもりよりはマシ。というか税金くらいとればいいんだよ。で、子どもいる場合は今まで通り免除+2
-0
-
2737. 匿名 2021/10/31(日) 12:58:54
最高ですよ
自分には合ってるし毎日楽しい+1
-0
-
2738. 匿名 2021/10/31(日) 12:58:56
「旦那に働かないで家にいてって言われてー」
っていう言葉がマウントだと思ってる人には、
働く事=金の為だけではない
という理屈が分かるわけないと思う+0
-0
-
2739. 匿名 2021/10/31(日) 12:58:59
お寿司おばさん自己愛壊れてると思う
事実認識が自己都合に歪み過ぎてる
まぁ良い反面教師になるけどね+0
-1
-
2740. 匿名 2021/10/31(日) 12:59:03
>>2724
横になるけど無理しなくていいよ。
自分の心身をとにかく優先してください。
貴女が体調が良くなることを願っています。+2
-0
-
2741. 匿名 2021/10/31(日) 12:59:11
>>1882
そんな時もあったけどその荒波乗り越えて今は結婚して本当に良かったよ。
今は嵐の中だと思うから結婚続けたい気持ちがあるならなんとか踏ん張って!
by結婚20年目+2
-0
-
2742. 匿名 2021/10/31(日) 12:59:36
怖い怖い怖い、久兵衛のひと
嫌がられてる自覚ないことに驚愕+0
-1
-
2743. 匿名 2021/10/31(日) 13:01:00
>>2740
優しいお言葉をもらえて本当に嬉しいです。
ありがとうございます。今やれること一生懸命やります。+1
-0
-
2744. 匿名 2021/10/31(日) 13:01:09
>>2735
でも専業既婚が一生懸命絡んでた方が目についたけどね…
結婚して専業しても心の余裕ない人の方が気の毒だなぁと思ったわ
私は専業になるか悩んでる既婚でした
でも働こうと思ったココ読んで…苦笑
+0
-1
-
2745. 匿名 2021/10/31(日) 13:01:13
>>2721
働いてただろけど、色んな事情があると思うよ
転勤族と結婚したら続けるの難しいし。
子どもが大きくなってきたら単身もありだけど。+4
-0
-
2746. 匿名 2021/10/31(日) 13:01:54
>>2571
それは統計では共働き家庭に含まれてると思う
けど経営者の妻って全体の何%なのよw+3
-0
-
2747. 匿名 2021/10/31(日) 13:02:36
>>2736
子なしは配偶者控除無くせば良いのにね。
年金とかたりないって問題になってんのにさ。+2
-0
-
2748. 匿名 2021/10/31(日) 13:02:51
>>716
特にご飯作り、弁当作りですよね・・・+0
-0
-
2749. 匿名 2021/10/31(日) 13:03:30
ガルちゃんって実は年齢層高いから専業主婦っていっても既に子供も育て上げて自由気ままに生活してる人もいそうだよね+3
-0
-
2750. 匿名 2021/10/31(日) 13:03:56
夫の年収1000万として私が頑張って働いても300万超えるのがやっとだし家事や育児犠牲にして働く意味あるのかなって思ってしまう+3
-0
-
2751. 匿名 2021/10/31(日) 13:04:42
>>2724
私の知人にもいる、抗がん剤打ちつつ働いてる人。
でもそういう人って、元々が働くのとか社会的な繋がり好きな外向的な性格なんだと思う。
あなたは内向的にお見受けするし、性格やキャパ違うんだから無理することないよ。
人によっては、家にじっとしてることのがストレスな人もいるし、社会で人に揉まれるのがストレスの人もいるし。
適材適所で自分の生き方をすれば良いと思うな。
どうぞ無理せずにね。+7
-1
-
2752. 匿名 2021/10/31(日) 13:05:08
扶養控除やら3号やらある時点で国は専業主婦を認めてるわけよ+6
-0
-
2753. 匿名 2021/10/31(日) 13:05:16
>>2697
納得ー
独身2人くらい?ずっと張り付いてて
結婚とか専業に難癖つけて暴れてるもんね。
+3
-2
-
2754. 匿名 2021/10/31(日) 13:05:26
貧乏な専業主婦ってなんで存在するんだろーって思ってたんだけどさ、
友達が彼氏から「結婚したら家庭に入って欲しい」て言われたらしいのね。
友達は公務員だからえぇ嫌だなって思ったらしいんだけど、彼氏よほど給料あるのかと思ったら、詳しく聞いたら友達の年収と変わらなかったらしくて。
友達はそんなんで専業できるか!て怒ってた。
ちゃんと自分で稼げてる友達だからこそまともな感覚だけど、これで「ラッキー専業主婦になる♪」て簡単に仕事辞めちゃう人もいるんだろうな。
そして誰も憧れないカツカツ専業主婦の爆誕。+13
-1
-
2755. 匿名 2021/10/31(日) 13:06:04
>>2744
私専業主婦だけど、自分で選択してなってるから何言われても全然気にならない!
噛み付いてる専業主婦はたぶん本当は働きたいのに働けないとか、内心は世間体を気にして働いてない自分を恥ずかしいと思ってる人かなと予想!+6
-1
-
2756. 匿名 2021/10/31(日) 13:06:07
>>2732
本当それ。一番最初に絡んできて煽ってきた張本人のくせに、みんなに叩かれたら「面倒臭い」って(笑)
+3
-1
-
2757. 匿名 2021/10/31(日) 13:06:11
>>2680
横で兼業だけど思ってるよ。仕事ぐらいしろって。+3
-0
-
2758. 匿名 2021/10/31(日) 13:06:45
働けや穀潰し+3
-0
-
2759. 匿名 2021/10/31(日) 13:06:46
>>2652
ネットしなきゃいいんじゃない??ネット用語否定したいならwwwwwwwww+0
-1
-
2760. 匿名 2021/10/31(日) 13:07:03
統計見ると専業主婦家庭ってなんで働かないのか不思議なくらいかつかつな家庭が殆どだよ
ここでは何故か裕福な専業主婦が多いけど+7
-0
-
2761. 匿名 2021/10/31(日) 13:07:05
>>2705
わかる!ドヤって他人の稼いだ金使える厚顔さがないと専業なんてやれないよ。
周りの友人も、パートとか少しでも自分のお金は自分で稼ぎたい、って旦那に話してやり始めたもん。
旦那の稼ぎにおんぶに抱っこでいられる人には、この精神的な感覚わかんないんだよ多分。
だから会話に乖離あって噛み合わない。
そりゃ仕方ないことだよね。+7
-1
-
2762. 匿名 2021/10/31(日) 13:07:06
働きたくない。
家事育児で追い詰められるくらいやる事が尽きないから、これにプラスして働くなんて考えられない。
食洗機、ルンバ、全自動洗濯機、買い物も宅配。
幼稚園はバスで保護者活動もあまりないのに、子ども二人でいっぱいいっぱい。
仕事していた時はどんなに忙しくても早出残業して期日内に仕事仕上げたのに、家事育児は徹夜して終わらせても翌日にはやるこたがたんまり待っている。
私が家庭向きじゃないのかな。+2
-0
-
2763. 匿名 2021/10/31(日) 13:07:17
>>2749
子供が育っても、人によっては更年期障害で動けなくなる人がいるみたい。別トピで更年期障害を軽く見すぎという書き込みがあって、いっぱい同意コメントがついていたよ。更年期障害と何かしらのアクシデント(自身の病気や怪我)や介護を乗り越えればなんとかなるのかもしれないけど。+2
-0
-
2764. 匿名 2021/10/31(日) 13:08:02
日本は専業主婦のための制度もあるし美味しい立場だと思うよ
めちゃ専業主婦に優しい国だと思う+1
-0
-
2765. 匿名 2021/10/31(日) 13:08:19
>>2759
?????
日本語読めないのかな?誰もネット用語を否定するようなこと書いてなかったよね
とにかく何でもいいから絡みたくて必死だね+0
-1
-
2766. 匿名 2021/10/31(日) 13:09:03
>>2753
やたら久兵衛に執着してて草
久兵衛で捏造ってアホちゃう?+1
-0
-
2767. 匿名 2021/10/31(日) 13:09:13
>>2759
何この人。。。+1
-0
-
2768. 匿名 2021/10/31(日) 13:09:15
>>2758
ババアは基本家かパチ屋から出てこんだろ(イメージ)+1
-0
-
2769. 匿名 2021/10/31(日) 13:09:16
私も家事育児で精一杯だわ
早起きして仕事行くの嫌だし保育園預けたくないし
夫も許してくれてるし幸せ
何とでも言って+4
-1
-
2770. 匿名 2021/10/31(日) 13:09:37
>>2726
やっぱりアニバーサリーとかでの利用もあるし思い出としても記録したい人いるし店によっては違うと思うけど、高級店全部NGとかはないと思う。むしろお寿司は出たがりも多いし決めポーズ有りのとこもあるよね。+0
-0
-
2771. 匿名 2021/10/31(日) 13:09:39
結局不満や不安なければ何言われても気にならない+2
-0
-
2772. 匿名 2021/10/31(日) 13:09:59
>>2760
うちと近所だと二軒が専業主婦。
比較的裕福?金銭的に余裕があるのは見ていてわかる。
一軒は外車三台所有してるし、もう一軒は仲良いからしってるけど家も車も祖母からの贈与でローンないと。
我が家は普通より高収入かなくらい。
+1
-1
-
2773. 匿名 2021/10/31(日) 13:10:02
>>2760
統計はわからないけど私の周りの専業主婦の友達は転勤族か小さい子供がいる人ぐらいだな〜
地元に残ってる子は基本子供産んでも復帰してる子ばっかり+0
-0
-
2774. 匿名 2021/10/31(日) 13:10:04
>>1918
きゃー性格悪くてごめん(>_<)
+1
-0
-
2775. 匿名 2021/10/31(日) 13:10:26
結婚後18年、子供2人、パートすらしたことのない専業主婦です。非モテ理系の中からよく働く男を見つけて結婚、適当におだてて家計を握ってるけど今のところ何もデメリットはないな。
加えて私は食事も手抜き。美容院もエステも行ってるけど、本人何も気付いてない笑。でも私はそれで良いし納得してる。手が掛からないのが一番。それで私が独身時代にハゲ作りながら働いた年収の5倍稼いでくる。それを言葉にして感謝する事でまた元気に働く。
こないだ自分専用の車買ったんだけど、まめに送迎してあげれば夫も喜んでくれる。互いに感謝しあえる関係作っとけば、女は多少の暴挙働いても大丈夫なものなんだよ。家庭って本来は女性が中心で回すんだからさ。
昭和脳って非難されちゃうかもしれないけど、私は幸せだから問題ないよ。+5
-2
-
2776. 匿名 2021/10/31(日) 13:10:39
>>2753
こういうの本当に恥ずかしい
同じ専業ながら、独身とか兼業とか揶揄したり見下したりしつつコメントする自分の心が一番さもしいの気づいてほしい+2
-1
-
2777. 匿名 2021/10/31(日) 13:11:10
幸せなんだから働けやって他人に言われてもすみませーんっ嫌ですって言っとけばいい話+3
-0
-
2778. 匿名 2021/10/31(日) 13:11:41
>>276
「女が」っていうのを「私は」って書いてみたらどうかな?
ちなみに働くのが向いてないのは男女関係なくいると思う。+2
-0
-
2779. 匿名 2021/10/31(日) 13:11:43
>>2753
どう考えたって久兵衛ブッ込みがあたおか+1
-1
-
2780. 匿名 2021/10/31(日) 13:12:10
>>2754
なるほどな!
世帯年収500ぽっちで専業主婦してる人とかそういうことなんだ+6
-0
-
2781. 匿名 2021/10/31(日) 13:12:22
正社員共働き夫婦って10%なかったような
+1
-0
-
2782. 匿名 2021/10/31(日) 13:12:45
>>1
働きたくないわけではなかったけど
私たちの世代は結婚したら辞めるのが当然でした。
まだ育休とかない時代だし。
女の仕事はしょせん、結婚までの腰掛けといった感じ。
回りの女性たちも結婚したら仕事は辞めてましたね。寿退社といっていた。
寿退社した女性の多くは子どもを産んで落ち着いたら。扶養内パートに出てました。
それが当たり前の感じ。
私もその当たり前コースにのるとばかり思っていたけど、
旦那がリストラされ、社会的底辺に転がり落ち、すべてが終わりましたね。+2
-0
-
2783. 匿名 2021/10/31(日) 13:12:47
>>2779
久兵衛ロブション行く人に、恥ずかしいからヤメレ!と諭されてたもんね。。
もうあれ専業だとか関係なく哀れな人種+0
-1
-
2784. 匿名 2021/10/31(日) 13:13:01
>>146
暇はないけど
ガルちゃんは毎日やりますっ(`-ω-´)✧キリッ+3
-0
-
2785. 匿名 2021/10/31(日) 13:13:04
>>2776
本当に専業?
こんな煽り方されてるけど
> がるちゃんって基本金のない専業主婦の暇つぶし+1
-0
-
2786. 匿名 2021/10/31(日) 13:13:34
>>2769
潔くて好き笑
私も1歳半の子どもと毎日いても苦じゃないし家事も育児も楽しいから今はこのままで幸せ
この先はわからないけど楽しく過ごしてるよ+2
-0
-
2787. 匿名 2021/10/31(日) 13:13:37
ガルちゃんってデータよりも私の周りとうちの隣の家の話は不要
+1
-0
-
2788. 匿名 2021/10/31(日) 13:13:43
>>2783
ロブションも行ったことあるよー+0
-0
-
2789. 匿名 2021/10/31(日) 13:14:01
独身だの既婚だの、恥ずかしい+2
-0
-
2790. 匿名 2021/10/31(日) 13:14:39
穀潰しって言われても何とも思わないわ+1
-1
-
2791. 匿名 2021/10/31(日) 13:14:39
>>2761
私は兼業だけど「他人の金」と思ったことなかったわ。結婚したら夫婦の金だから自分のも夫のも夫婦の金。
今って男女平等だとか、お互いお金を出し合って折半するって言い方したり、独身意識抜けてない人が増えたんだな。+5
-1
-
2792. 匿名 2021/10/31(日) 13:15:11
>>1723
男も女も欲張りだしねー
めっちゃ美人じゃなくてもかわいくて家事得意で働き者の奥さんもいるし、稼いでて専業主婦させてくれて家事育児も手伝う旦那さんもいる
自分の結婚生活に不満が出てきたら羨ましく思うのも当然+2
-0
-
2793. 匿名 2021/10/31(日) 13:15:43
今の制度ならパートしても税金取られないし年金も貰えるのにせかせか働くなんて損だわ+1
-0
-
2794. 匿名 2021/10/31(日) 13:15:44
>>1
容姿がよほどブスでなければいずれは不倫に走って地獄をみる可能性が高い+0
-1
-
2795. 匿名 2021/10/31(日) 13:15:57
>>1751
そう見えるだけでしょ+0
-0
-
2796. 匿名 2021/10/31(日) 13:16:12
>>2786
わかる
何も困ってない+1
-0
-
2797. 匿名 2021/10/31(日) 13:16:37
ん〜。
夫も鬱なった。
あ、私統失ね。
私デブスで人生辛い。
誰からも好かれてない。
死にたい。+2
-0
-
2798. 匿名 2021/10/31(日) 13:16:38
不倫なんてする人はするししない人はしないよね?+4
-1
-
2799. 匿名 2021/10/31(日) 13:17:17
>>2760
既出の、金持ってる欲求不満層がネットに書き込みがちって話にある意味で合致するよね
匿名ネットで捏造エピ依存のおばさんか
仮に事実であっても心が病んでる人だと思う
なんか余裕なさそうで暴れてる人多い
結局引きこもりニートと変わらないと思う
精神不衛生な環境なんだろうなと感じた+3
-0
-
2800. 匿名 2021/10/31(日) 13:18:36
別に専業主婦でいいんだけど税金納めてない立場で生保やらシングルに文句垂れてる人がいるのは納得いかない
+1
-0
-
2801. 匿名 2021/10/31(日) 13:18:39
>>2799
お金持ってる欲求不満層ってあるよね…
性格もどんどんキツくなってる+1
-0
-
2802. 匿名 2021/10/31(日) 13:18:43
>>2756
皆んなって誰?
2人くらいに粘着されてるかと。+0
-1
-
2803. 匿名 2021/10/31(日) 13:19:05
>>2768
ごく潰しやパチ屋とか
荒んだ昭和時代を思い出したわ。+1
-0
-
2804. 匿名 2021/10/31(日) 13:19:09
>>2603
30代の平均年収1000万超える会社で働いているけど、本当そう。
今の40オーバーの世代は、奥さんの価値は容姿>学歴や職歴って感じ。
奥さんが結婚相手が派遣や低学歴でも、美人だったら周りから羨ましがられてた。当然結婚後は専業なんだけど、高学歴高収入でも非美人の奥さんがいる人より美人がいる人の方が勝ち組扱いだった。
30代以下は逆転していて、モデルとかは別だけど、一般人なら学歴や職歴>容姿。
いくら美人でも派遣とかだったら「でも所詮は派遣だし」って陰で笑われていて、高学歴高収入共働きの奥さんがいる人が羨ましがられている。
で、容姿に価値を置いて妻を選んだ40代以上のおっさんが、今ではパワーカップルの経済力を羨んで、飲み会とかでグダグダ「うちの妻は働かない、稼げない」と愚痴を言っている。+5
-7
-
2805. 匿名 2021/10/31(日) 13:19:10
地方在住だけど旦那さん公務員奥さん専業主婦たくさんいるよ
都会の金持ちみたく余裕はないけど地方だし官舎安いしなんとかなる
もちろん公務員共働き家庭には専業主婦は死んでも勝てないけど、、
やばいほど貧乏ではないです+7
-1
-
2806. 匿名 2021/10/31(日) 13:19:28
>>2791
結婚したら夫婦の金
ってのがもう厚かましいし、これ言うの男も女もだいたい稼ぎ少ない方なんだよね
そういう感覚じゃないんだよ、って話を既にしてて、兼業産業関係なく価値観の問題ではないかってとこまで含意ちゃんと理解して読んでほしい…+2
-1
-
2807. 匿名 2021/10/31(日) 13:19:49
税金納めてないのに「私達の税金があーー」+0
-0
-
2808. 匿名 2021/10/31(日) 13:20:04
>>1729
分かる~おばあに拾われた身で文句言えないけど焦げたシチューは美味しくなかったなぁ
大人になった今は私がばあちゃん達のご飯作ってる+2
-0
-
2809. 匿名 2021/10/31(日) 13:20:31
小室?+0
-0
-
2810. 匿名 2021/10/31(日) 13:20:36
>>1211
専業なのに資格の勉強?+6
-1
-
2811. 匿名 2021/10/31(日) 13:20:38
今絶賛後悔してる
どうしても世間から取り残される。
最近旦那が嫌でしょうがないけど、身動きが取れない。+1
-0
-
2812. 匿名 2021/10/31(日) 13:20:41
>>2791
専業兼業に関係なく話の噛み合わない人来て草
+2
-1
-
2813. 匿名 2021/10/31(日) 13:20:47
>>2761
まじか、みんなそんな感じなの?
旦那の金は私の金、私の金も私の金
ジャイアンみたいな嫁でごめんだわ+1
-2
-
2814. 匿名 2021/10/31(日) 13:20:55
>>2791
日本は原則夫婦別産制だよ
夫の稼いだお金は夫のお金+2
-2
-
2815. 匿名 2021/10/31(日) 13:21:01
>>706
私も!毎日趣味で読書してる^_^
お金もそんなにかからないしストレス解消できて幸せ^_^
読みたい本が次々出てくるし、前読んだ本も読み返したいしでちょっと忙しい笑+4
-0
-
2816. 匿名 2021/10/31(日) 13:21:18
>>2811
わいそれで離婚したった。+0
-0
-
2817. 匿名 2021/10/31(日) 13:21:37
資格の勉強してる人多いね
そしてなかなか受からない+1
-0
-
2818. 匿名 2021/10/31(日) 13:22:26
>>2807
それな笑笑笑笑
あと政治不満も聞かない
2人に1人は投票行ってないやつなんだから、行ってないくせに文句垂れてる奴が紛れてるわけだ+2
-0
-
2819. 匿名 2021/10/31(日) 13:23:06
>>2788
横だけど、九兵衛とロブションっていうところ、今名前知ったばっかりで行ったことないから行ってみたいわ。数日短期間バイトすれば行けるかな。まあ旦那に一緒に行こうと言えばいい話なのかもしれないけど。
どうしても、そのお店で満足してしまうとそのお店ばっかり行ってしまって幅が広がらないのよね。+1
-0
-
2820. 匿名 2021/10/31(日) 13:23:24
>>2813
だからジャイアン嫁じゃないと専業主婦なんか務まんないんだよ
周り見てても心底そう思うもん+5
-0
-
2821. 匿名 2021/10/31(日) 13:23:25
>>17
働いてるけど家事はやりたくない。
仕事してる方が楽。+0
-1
-
2822. 匿名 2021/10/31(日) 13:24:18
>>2816
えらいね。私はとにかく仕事探さないとだわ。+0
-0
-
2823. 匿名 2021/10/31(日) 13:25:11
>>2805
うちだー
自衛隊の嫁で専業主婦
このトピでは専業主婦の家庭はカツカツって思われてるけどそこまでカツカツじゃない
もちろん共働き並みのお金はないとは思うけど
というか他の家の金の事なんて聞かないし知らん+4
-2
-
2824. 匿名 2021/10/31(日) 13:25:12
>>2819
もう今流行らないよ、大衆化して。
会員制、紹介制の名前出さないようなお店に流れてるよ上流層は。
ただ一度は行く価値あると思うけどね。経験として。+2
-0
-
2825. 匿名 2021/10/31(日) 13:25:49
>>2713
なるほど、東京の隣県、私も住んでた時うるせえなーと思ってました。
自治会とか入っちゃってる感じならどうにもできないけど無視できませんか?
あと50年もすれば消えそうだけど聞いてるだけで胸糞です。毒舌ですいません。+0
-0
-
2826. 匿名 2021/10/31(日) 13:26:03
夫が稼げるの自分のサポートのお陰だ、夫の稼いで納めてきたお金は自分のお金でもあると主張するのなら年金や社会保障も2人で仲良く分けてくれたらいいのにさ
厚かましくそれは2人分貰うよね
まあ国が認めてるわけだけどw+4
-0
-
2827. 匿名 2021/10/31(日) 13:26:46
働きたくないから結婚した人へのトピなのに、独身や必死に働かないといけない層が騒いでて見苦しいな。
人を貶せるほどの崇高なポリシー()語って、自分が働きたくて働いてるなら必死に専業批判してるの意味不明。+4
-4
-
2828. 匿名 2021/10/31(日) 13:27:00
>>2805
うちは公務員共働きだけどボロボロの官舎に住むの嫌だったから共働きしてる
我慢すれば専業出来ないこともないよね+5
-0
-
2829. 匿名 2021/10/31(日) 13:27:17
今は専業主婦に優しい制度だけど年金も社会保障も変わっていくとは思う
国は本当は働いて欲しいから+4
-0
-
2830. 匿名 2021/10/31(日) 13:27:42
>>2819
結局、極論言うと個人の味の好みとかあるからね。
1人5万の和食で、え?!って思ったことあるもん、もうネームばっかり独り歩きしちゃってる店も増えた。
どっかにあった洋服の質と同じで、ブランド名だけで中身伴ってないとこも多いと思う。
ネット普及の弊害かなと思う。+1
-0
-
2831. 匿名 2021/10/31(日) 13:28:47
>>2818
でもさ、実際働いている人が誰がなっても一緒。それに忙しくて行けないとかいってるね。期日前投票もあるけど、そこまでしたくないとか。+1
-0
-
2832. 匿名 2021/10/31(日) 13:28:54
日本って扶養控除やら3号やら遺族年金やら専業主婦にめちゃくちゃ優しい国なのに
女は家事育児仕事全部こなせって言われてるだの被害妄想激しい人多いよね+5
-0
-
2833. 匿名 2021/10/31(日) 13:29:00
>>2827
本当。二言目には専業は貧乏、無理して生活してるとか言い出す。自分が好きな仕事してるなら、専業なんて叩いてないと思う+3
-2
-
2834. 匿名 2021/10/31(日) 13:29:36
>>1
こんな女を嫁にもらったら家事もロクにしない役立たずにタダ飯食わせるようなものだわ+1
-0
-
2835. 匿名 2021/10/31(日) 13:30:22
>>2805
貧乏ではないけどお金持ちでもないって感じだよね
わたしなら旦那が公務員だったら共働きして家事分担求めるな+3
-0
-
2836. 匿名 2021/10/31(日) 13:30:31
>>2829
来年度から扶養内の範囲が縮小されるみたいね。
今まで扶養で働けていた人が来年10月?ぐらいから社保になるみたいね。+0
-0
-
2837. 匿名 2021/10/31(日) 13:31:09
>>2820
いやいや共働きですけど…
もちろん私の方が稼ぎは少ないけど旦那の給料から家賃生活費払うのは結婚してるし当然だと思ってたからさ
住宅手当も子供の扶養手当だって旦那の方に入ってるんだからいいかなーって
専業主婦じゃなくてもドヤッって旦那の金使ってます+1
-1
-
2838. 匿名 2021/10/31(日) 13:31:57
>>2824
やっぱインスタが流行ったあたりから客層変わったよね?
+3
-0
-
2839. 匿名 2021/10/31(日) 13:33:21
>>2754
わかる。貧乏でも楽したいって気持ちのほうが強いんだよね
前の部署で仕事しない、性格悪い、臭くて清潔感がない、若く結婚して所帯持ちなことだけが取り柄の糞みたいな男がいたけど嫁も専業ダラ嫁らしく旦那が俺が家事やってるアピールを職場でしてくるからウザかった…
旦那の清潔感のなさと何かにつけて休むのを見るとダラ嫁なのは多分本当で嫁がまともなら旦那もっとちゃんとするだろと言われてた
会社の社宅、ボロボロ過ぎて誰も借りないんだけどずっと住んでたな+4
-0
-
2840. 匿名 2021/10/31(日) 13:33:22
>>2801
本当そう。それでいて代々の資産家とか品の良いお金持ちの実際の話をすると、
本物の金持ち話wwとか絡んでくる奴が絶対出てくるし、いやいやアンタのいる世界だけでモノ語らないで?現実知らないの?ってその無知ぶりに驚くし、何なら無知を認めようともせず感情的になる人が多いことに戦慄。
まぁそれがガルちゃんだと思うけどね。
これが40〜50代の現実なら、今の若い女の子はちゃんと自分も働いて(産休育休が昔より取りやすくなったしね)精神を健全に保ってね、と思う。+1
-0
-
2841. 匿名 2021/10/31(日) 13:34:33
>>2827
え?逆じゃない??
一部の哀れな専業さんが荒れ狂ってる感じ
ここ見てると同じ専業でもドン引くし、私もそろそろ働こうかな〜と思ったわ+0
-3
-
2842. 匿名 2021/10/31(日) 13:35:18
>>2593
それだけしても介護になったら嫁さん逃げそう。
仕事がありますので!って+1
-1
-
2843. 匿名 2021/10/31(日) 13:35:38
ここ見てひどく痛感したわ
やっぱり働いた方がいい…!!!
正社員だろうとパートだろうと何であれ+2
-0
-
2844. 匿名 2021/10/31(日) 13:37:06
>>4
仕事できない女は家事もできないとかい聞く
これ真相?+2
-0
-
2845. 匿名 2021/10/31(日) 13:37:15
>>2837
うんだからそのドヤってる人とは話乖離するよね、ってどんだけ言ったら…………
もう専業兼業関係ないのよ
あなたの読解力の問題か+1
-0
-
2846. 匿名 2021/10/31(日) 13:37:31
正直なところ、それで幸せに暮らしてる人はめちゃくちゃ!!羨ましい!!!+3
-0
-
2847. 匿名 2021/10/31(日) 13:37:56
思う存分子育てに没頭できた。
子育てが終わる頃、社会復帰しようとしても
若い頃みたいに、直ぐに職が決まらない。
取り残された感じもする。+3
-0
-
2848. 匿名 2021/10/31(日) 13:39:21
>>1255
子供が小さいうちはしてましたから、知っていますよ。
でも、働きながらの子育て、家事はやはりそれいじょうです。+1
-0
-
2849. 匿名 2021/10/31(日) 13:39:32
>>2838
いや、もっと前の食べログとかクチコミサイトとか、グルメ芸能人とかブロガーとか流行り出したその辺からもう全体的な劣化始まってると思ってた。
金払ってコマースさせてる店も出てきたぐらいだし。それにインスタがさらに拍車かけた。
良かったのは10年前頃までと思ってる。+1
-0
-
2850. 匿名 2021/10/31(日) 13:39:37
人間が人間らしい生活するには、やはり専業主婦も必要かと思う。
外で働く夫、子ども2人をサポートするってそれだけでけっこう大変。+3
-0
-
2851. 匿名 2021/10/31(日) 13:40:02
>>2726
やっぱりアニバーサリーとかでの利用もあるし思い出としても記録したい人いるし店によっては違うと思うけど、高級店全部NGとかはないと思う。むしろお寿司は出たがりも多いし決めポーズ有りのとこもあるよね。+0
-1
-
2852. 匿名 2021/10/31(日) 13:40:11
>>2805
ボロくて虫の出る官舎に住んでまで専業主婦でいたい人と、それなら働くわーって人とは分かり合えない。+6
-0
-
2853. 匿名 2021/10/31(日) 13:40:22
>>1
こういう発想で結婚する人って片親とか家族に問題があって親には養ってもらえない家庭だから寄生先を探しているだけじゃない?家が裕福なら結婚せずに自宅に引きこもりしてればいいだけだし。+1
-0
-
2854. 匿名 2021/10/31(日) 13:40:45
専業主婦に向いてる人は、ちゃんと自分で時間割みたいなものが立てられる人だと思う。
私は一ヶ月で断念した。どんどんダメ人間になりそうで。
今はフルタイムのパートしてる。家事も手抜き出来るし、給料日は嬉しいし、仕事行きたくないなと思うけど、やっぱり働いてる方が合ってると気づいた。+11
-1
-
2855. 匿名 2021/10/31(日) 13:40:46
>>598
同じ感じです!派遣でフルで働いていてます。正社員きつかったから旦那に感謝してて家事も全部負担してるけど正社員の時の重圧ないから今がベストで幸せ!+3
-0
-
2856. 匿名 2021/10/31(日) 13:40:49
>>2817
受かる事が目的じゃなくて勉強するのが楽しいんじゃない?それで良いと思うけど。
私は勉強嫌いだからやらない+0
-0
-
2857. 匿名 2021/10/31(日) 13:41:19
>>2852
官舎新築だよー+0
-0
-
2858. 匿名 2021/10/31(日) 13:41:21
>>1963
いや、あなたが離婚考えなくても相手が考える可能性もあるでしょうに+2
-1
-
2859. 匿名 2021/10/31(日) 13:41:35
>>2698
専業主婦よりかは
ましだよ
自分も稼げれば、離婚も検討できるし+2
-1
-
2860. 匿名 2021/10/31(日) 13:41:42
子供ができて専業主婦を10年したけど、本当に辛かった。
家事を完璧にこなして当たり前て周りは思うのね。でも一生懸命頑張っても周りからは当たり前て
評価で誰も努力を認めてくれない。それでも良かったけど、どんどん旦那だけ仕事が順調で私は家政婦さんか?
掃除も洗濯もアイロンかけも料理も嫌いじゃないけど、社会からは置いてきぼり。
孤独だったの。
今は旦那と働いってる。自営業なので。
働き始めて良かったと思ってる。家に引きこもってた時は、視野が狭くなって周りが幸せそうで辛かった。
今は資格試験の勉強したりして、気持ちが前向きになったよ。
一番兼業主婦になって良かったのは、仕事と勉強で辛くてと言えば家事を手抜きできることかな。+3
-0
-
2861. 匿名 2021/10/31(日) 13:41:47
>>2754
男も男で養える収入じゃないのに、自分が家事とか分担したくないから妻に専業主婦になって欲しいっていう男いるからね。
学費足りなくなったら当たり前に奨学金。+5
-0
-
2862. 匿名 2021/10/31(日) 13:41:47
>>315
横だけど、それなりの給料(低所得でも超高所得でもない)の会社で働いてる実感だと兼業の男性の方が家庭や将来についてや、再雇用時のボヤきが少ないイメージです。+0
-0
-
2863. 匿名 2021/10/31(日) 13:41:56
>>2850
みさえみたいな人にはリスペクトあるよ!
でもガルだと色々イキッたりドヤったり、変な専業?専業のふりした煽りなのかな?が多くて、あーこうはなりたくないから結婚しててもある程度働いて社会と繋がりたいなとは思ってる笑
昔はみさえが当たり前だから尊敬する専業ママさんいたけど、今やだいたいモンスターだからね。。
時代は変わったなーと思う。+0
-0
-
2864. 匿名 2021/10/31(日) 13:42:00
>>1270
ありがとうございます。
お布団に入る時に、はあーーおわったーとなります。
明日からもやるしかない。+2
-0
-
2865. 匿名 2021/10/31(日) 13:43:04
>>2861
わ か る !!!!!
若い子ほど結婚したがらないよね、昔と違って専業女にメリットないんだもん+0
-2
-
2866. 匿名 2021/10/31(日) 13:43:07
公務員専業主婦は公務員共働きには完敗だけどそれでもまだマシ。
問題は世帯年収300くらいなのに専業主婦してる層だよ。実際いるのが恐ろしい。+1
-0
-
2867. 匿名 2021/10/31(日) 13:44:37
>>1839
そんなの子供有無、就業有無関係なく、離婚する夫婦なんて世の中いくらでもいるでしょ。今だって子煩悩だった夫が女出来て離婚したって(単身赴任からの離婚)トピが立ってるよ。+1
-0
-
2868. 匿名 2021/10/31(日) 13:45:25
>>2726
久兵衛はもう劣化したとずいぶん前からの御贔屓の間では評判です
今行って写真撮ってる人は……
それこそ写メなんてない時代こそが良かったお店です
+0
-0
-
2869. 匿名 2021/10/31(日) 13:46:11
>>2841
それはさ、兼業だか独身だから知らないけど専業主婦叩きするからでしょ
結構酷いコメントも多いよ
むしろよくこの流れで働こうと思うよね+2
-0
-
2870. 匿名 2021/10/31(日) 13:47:22
>>2868
横
おばあちゃんすぎない?
またバブルの話?+0
-0
-
2871. 匿名 2021/10/31(日) 13:47:35
日曜午後にこのトピこんな伸びてる………
結婚はしないと決めたわ
お互い自立して事実婚がベスト
稼ぎも家事もお互いやりたい笑
なんならマンション隣の部屋同士
とかでいいんだけどな笑笑+0
-0
-
2872. 匿名 2021/10/31(日) 13:48:01
>>2870
黙れ小童+0
-0
-
2873. 匿名 2021/10/31(日) 13:48:49
>>2868
じゃあどこならいいの?こう言うの聞いても
会員制とかって言わない展開なんだよね〜+0
-1
-
2874. 匿名 2021/10/31(日) 13:48:57
>>2868
バブル後からネット流行るまでどんだけブランクあったと思ってるのよ笑笑
バブルじゃなくても良き時代の久兵衛知ってる人間はいるわ笑笑+1
-0
-
2875. 匿名 2021/10/31(日) 13:49:24
>>83
だよね、雨風の中通勤するわけじゃないし+0
-0
-
2876. 匿名 2021/10/31(日) 13:49:26
>>746
返信ありがとう😊
あなたのおっしゃるとおりよ。
参考にならなくてごめんね。
今の時代、女性は色々なことを求められて大変だよね。社会進出が認められたのはいいけど今度は結婚、出産、育児しながらも働け!でしょ?それなのに育児、介護が女の役目みたいな風潮はなかなか変わらない。本当に負担が大きすぎる。主婦で働いてる人だって、自分のために使えるお金はわずかで子どもにより良い暮らしをさせたくて頑張ってる人も多い。私も令和に結婚してたら、当たり前に共働きだったと思う。もう、今の社会がそうなんだよね。+12
-1
-
2877. 匿名 2021/10/31(日) 13:49:35
>>2870
バブル後からネット流行るまでどんだけブランクあったと思ってるのよ笑笑
バブルじゃなくても良き時代の久兵衛知ってる人間はいるわ笑笑+0
-0
-
2878. 匿名 2021/10/31(日) 13:50:20
>>16
シングル母子の大半が貧困家庭っていうデータが答えでしょ
それも自分の選んだ道だから、悪く言う気はないけどね。ただ子供に苦しい思いさせるのはみっともないと思う
+1
-3
-
2879. 匿名 2021/10/31(日) 13:50:21
>>2873
当たり前じゃん言うわけ無い
知られて劣化してくのが常なんだから
+0
-0
-
2880. 匿名 2021/10/31(日) 13:51:11
>>2863
みさえみたいな専業をリスペクトってどういう意味だろう
毎日の家事育児、ご近所さんと井戸端会議、たまに午後はお昼寝、お金なくて赤字の家計簿、ショボイご飯(やりくりして豪華なご飯や外食)
こういう生活をいつも兼業が叩いてるんじゃないの?+2
-0
-
2881. 匿名 2021/10/31(日) 13:51:14
>>2694
それなw+4
-0
-
2882. 匿名 2021/10/31(日) 13:51:21
会社に疲れまくって、しばらく働きたくない気持ちもあり、
結婚退職した。
どんなに家事育児を頑張ろうが、人生うまくいかなかった。
夫がマザコンモラハラドケチの本性をあらわし、
裁判ごねられまくって離婚した。
まだ働いてるほうがましだった。
私は結婚してからストレスで病気しまくり。
今は生活のために、治療しながら必死で働いてる。
福祉の世話にはなってない。
老眼だけど、結婚をばねに、人を見る目はなんとかしなきゃ。+0
-0
-
2883. 匿名 2021/10/31(日) 13:51:22
>>2874
ガル民、BBA多過ぎ
噛み合わないわけだ。
今日笑ったのは、いい品質…何回洗濯しても毛玉できないって言うの笑った+1
-0
-
2884. 匿名 2021/10/31(日) 13:52:27
>>2873
あーあ。無駄な絡みやめなよ。。
リアルでも、こういう厚かましい圧の強い人って、会員制とか紹介制ますます紹介してもらえないよ、だって品格を重んじるんだから。
ゴルフクラブと似たようなもんだよ。
+0
-0
-
2885. 匿名 2021/10/31(日) 13:52:30
>>501
それ、独身の人にも言えますよね+3
-1
-
2886. 匿名 2021/10/31(日) 13:53:04
結婚してからも、こんな骨肉のマウント合戦が待ってるのか…と思う独身の私🥲+2
-0
-
2887. 匿名 2021/10/31(日) 13:53:07
>>160
他の方も書いてるけど家事代行じゃないかな?
あと、実家も裕福だったりしたら余裕かなー。
うちのことだけど。+2
-1
-
2888. 匿名 2021/10/31(日) 13:53:11
>>4
いいねを1000くらい押したい!w+3
-0
-
2889. 匿名 2021/10/31(日) 13:53:16
>>25
一人っ子、困ったら親頼れるからそれで何とかするつもり。+2
-0
-
2890. 匿名 2021/10/31(日) 13:54:31
もっと相手を慎重に選ぶべきだった。
子供は可愛いけど旦那選びは完全に失敗。
24年経った今は旦那の全てが大嫌いになりただの同居人。そして今は私も派遣でフルタイム。疲れる+1
-0
-
2891. 匿名 2021/10/31(日) 13:54:35
>>2880
違うよ、家庭のために自分を後回しにして尽くしてる人って意味でしょ。
旦那の金でやれブランドバックだ高級レストランだ兼業独身かわいそ〜みたいな謎マウントや自慢してるおばさんより、ずっと良いよね、って意味だよ。
ただ、リスペクトがあるだけで憧れはない。
申し訳ないけど、なりたいとは思わないよ。+1
-0
-
2892. 匿名 2021/10/31(日) 13:54:40
>>2630
写真撮っちゃうんだ。迷惑ではないの?その時点で特別感が…+1
-0
-
2893. 匿名 2021/10/31(日) 13:55:33
妊娠中と出産後一年専業してたけど悪阻でつらいのに弁当作ったりご飯作らないといけない、体辛いのに掃除もちゃんとしないといけない出産後もその責任感で専業は無理だなと思って子供が一歳なら時から働いたよ
働いてたら言い訳じゃないけど頼る理由ができるからその方が自分にあってるなと思った
こればかりは個人の資質によるよね+0
-0
-
2894. 匿名 2021/10/31(日) 13:55:39
専業VS兼業
独身VS既婚
ほんっと不毛な争い笑+3
-0
-
2895. 匿名 2021/10/31(日) 13:55:51
>>8
結局ないものねだりだよね
一番タチ悪いのは今の夫に文句たらたら言いながら
楽なポジションは手放さないタイプ
なぜかもっといい相手と結婚できた!と思ってる+5
-0
-
2896. 匿名 2021/10/31(日) 13:56:14
>>2883
自分が周りに溶け込めないと、こうやって負け惜しみ吐く人いるよね。
自分こそ、おいくつで??
若いんだとしたら随分残念な人だね。
まぁ歳とってても残念だわ。
どっちにしても残念か。+1
-0
-
2897. 匿名 2021/10/31(日) 13:56:14
>>2885
人脈作ってるでしょ。+0
-0
-
2898. 匿名 2021/10/31(日) 13:56:31
(もちろん万一のときの経済的心配がないという上でのことですが)主婦生活は自分の性格に合っていて幸せです。
口を聞けない年齢の子どもを預けることに不安もある物騒な世の中でもあり、コロナの流行もあり…やっぱりこの貴重な幼少期をゆっくり味わえるのは有難いなと思っています。
子どもが小学生くらいになれば、パートしたりして自分もまたストレスにならない程度に社会に参加したいと思います。+1
-0
-
2899. 匿名 2021/10/31(日) 13:56:51
>>94
いるなー。そういう人。一万円もしない新作ゲームを子供使って義理親にねだらせたりしてるって言ってた。かなりカツカツみたいで喧嘩も多いらしいしそういうのは辛いな。+1
-0
-
2900. 匿名 2021/10/31(日) 13:57:06
>>157
実家が裕福なのでご心配なく。+0
-2
-
2901. 匿名 2021/10/31(日) 13:57:39
>>2868
普通にずっと緊急事態宣言で行動も制限されてたから
久しぶり全面解除されてテンション上がってしまいました。久兵衛でここまで食いつかれるとは思いませんでした。大衆っていうわりに。+2
-0
-
2902. 匿名 2021/10/31(日) 13:58:03
>>91
そんなの何年ももたないでしょう?+0
-0
-
2903. 匿名 2021/10/31(日) 13:58:05
>>2883
あーあー、NG用語までわざわざ出してコメント書き込みする??
自分が一番品位がなくて劣悪だと気づいてほしい
そんなに気に入らないならトピ去りなよ
それが自分も住人も皆が健やかな選択+1
-1
-
2904. 匿名 2021/10/31(日) 13:58:06
>>2502
でも多いと思うよ
このトピ見てもそうだし+0
-0
-
2905. 匿名 2021/10/31(日) 13:58:22
働きたくなくて結婚した。専業主婦だけど気にせずお金使って使いすぎだと怒られている神経図太いやつです。+3
-1
-
2906. 匿名 2021/10/31(日) 13:58:46
>>2501
500万の手取りは400万
月30万で専業主婦は厳しいなー
幼稚園からパートは必須だね+0
-0
-
2907. 匿名 2021/10/31(日) 13:58:49
>>2904
そ。だからコメントも民度が低い。
それが専業主婦の現実だと痛感。
+1
-1
-
2908. 匿名 2021/10/31(日) 13:59:02
>>2891
それはもう専業主婦ってかセレブ自慢の人よね
そんな女は専業だろうと兼業だろうと鼻につく
独身でそういうやつもいる
結婚してるとお金使えなくて大変でしょーみたいな
いるいるそういう女+4
-0
-
2909. 匿名 2021/10/31(日) 13:59:25
>>2865
結婚しても共稼ぎ前提で、家事育児さらに働くなんて
嫌だわな+2
-0
-
2910. 匿名 2021/10/31(日) 13:59:43
>>2901
何度言わせるの、しつこい+1
-0
-
2911. 匿名 2021/10/31(日) 13:59:44
>>2865
専業主婦という言葉は同じでも中身は変わってるのかも。
だから話がまとまらないのも当たり前。+0
-0
-
2912. 匿名 2021/10/31(日) 14:00:21
>>8
なんで自分がもっと選べたと思ってるのか?
あなたと結婚してくれそうな人がその人しかおらず
会社でもろくな働きができそうになく
居場所もなくなりそうだから焦って結婚したんでしょ?+4
-3
-
2913. 匿名 2021/10/31(日) 14:00:24
>>2901
久兵衛だろうとサイゼだろうと画像貼りまくりで嫌がられてもいつまでもコメントしてたら、うっざ!!!ってなるわ
嫌がられてるの気づいて+0
-0
-
2914. 匿名 2021/10/31(日) 14:00:36
>>2502
志の高い低いとは違うような?
それで本当に結婚までこぎつけるならばある意味ものすごい野望を感じる笑+4
-1
-
2915. 匿名 2021/10/31(日) 14:01:03
>>2830
ほんとに新鮮で美味しい魚とか食べたきゃ産地の市場行きゃいいよ。空間とおもてなし込みだから高級店って。一回すっごく美味しい肉に出会って産地聞いて自分でネットで買ったけど差がなくおいしかったよ。笑
あとは問屋から買うとかすれば別に質は差がない。ただ築地だけは高く買ってくれるからそこにおろしてるだけだよ地方は。+0
-0
-
2916. 匿名 2021/10/31(日) 14:01:25
>>81
大抵稼ぐ人は実家が金持ちやで。もちろん家買う時など実家から援助してもらう人が殆ど。金持ちも貧乏も連鎖する。僻むなって。+3
-1
-
2917. 匿名 2021/10/31(日) 14:01:47
>>2913
>>2910
横
ちょ、また速攻噛み付いてる2人組
笑う+1
-0
-
2918. 匿名 2021/10/31(日) 14:01:55
>>129
子供はいますか?
子供がいない時は私も暇で暇で掃除と料理が楽しかったけど?+5
-0
-
2919. 匿名 2021/10/31(日) 14:02:08
>>2911
だね、昔は家族に尽くす良妻賢母
今は社会適応できない人のお払い箱
時代は本当に変わったと思う+0
-2
-
2920. 匿名 2021/10/31(日) 14:03:00
>>2913
わかる、自己愛ゆがんでんのよソイツ
専業に多いよね、まるで現実見えてないの+0
-0
-
2921. 匿名 2021/10/31(日) 14:03:01
久兵衛に熱い風評被害w
+0
-0
-
2922. 匿名 2021/10/31(日) 14:03:16
>>2909
でも今は理解ある職場も増えて時短も使えるし、さらにリモートも広がってるから昔より全然いいよ。+0
-0
-
2923. 匿名 2021/10/31(日) 14:03:37
>>2921
帝国ホテルみたいなもんだよ
使う人の質が下がれば、風評はやむなし
+0
-1
-
2924. 匿名 2021/10/31(日) 14:04:04
>>2917
横のふりした本人で笑う+0
-0
-
2925. 匿名 2021/10/31(日) 14:04:19
>>19
わかる(笑)
自分の親族友人には専業主婦やパート多くて、フルタイム正社員の私は「仕事大変だからしょうがない」っていろんなこと優遇や免除してもらえて、確かにきつい日々だけどこういうのも悪くないと思った。このままフルタイムで頑張る。+0
-0
-
2926. 匿名 2021/10/31(日) 14:04:37
>>7
働きたくない子供産みたくないじゃ
結婚したらそう。
私は子供産みたくないけど結婚したいから
働くの頑張るわ😤+0
-0
-
2927. 匿名 2021/10/31(日) 14:04:45
妻や妻の実家に資産があれば何も問題なし。+2
-0
-
2928. 匿名 2021/10/31(日) 14:04:48
>>2917
お、速攻反応するのに笑う
必死だね〜楽しそうだね〜+0
-0
-
2929. 匿名 2021/10/31(日) 14:05:04
>>2923
帝国も下げてる?
じゃあどこのホテルならいいの?
+2
-0
-
2930. 匿名 2021/10/31(日) 14:05:05
>>2919
そんな意地悪な見方してるのは、歪んだ性格の人間だけだよ。+3
-1
-
2931. 匿名 2021/10/31(日) 14:05:16
>>12
こういう質問する人って嫌々働いてそう。+0
-0
-
2932. 匿名 2021/10/31(日) 14:05:33
>>2924
さっきからずっといるのよ
久兵衛?おすし?あたおかおばさん
マジで自分が去れば話早いんだが+0
-0
-
2933. 匿名 2021/10/31(日) 14:05:54
>>2919
極端すぎ。+1
-0
-
2934. 匿名 2021/10/31(日) 14:05:56
>>2930
現実だよ、現実。+0
-0
-
2935. 匿名 2021/10/31(日) 14:06:28
>>2932
あたおかは完全スルーで
レスついても無視が一番+0
-0
-
2936. 匿名 2021/10/31(日) 14:06:34
>>2919
そういう事言わない方がいいんじゃないかな
さすがに専業主婦の人を社会不適合のお払い箱なんて思ったことない+0
-0
-
2937. 匿名 2021/10/31(日) 14:07:09
メルカリタイム過ぎてワロタw
みんな出掛けろよ外気吸いなよ+0
-0
-
2938. 匿名 2021/10/31(日) 14:07:18
>>2931
相手の立場から一度見てみようよということ。+0
-0
-
2939. 匿名 2021/10/31(日) 14:07:30
>>2919
あたおか
そんな考えしてる人やばい。+0
-0
-
2940. 匿名 2021/10/31(日) 14:07:39
>>2865
共働きでも一緒な気がする〜
自分は結果として子なし専業してるけど損得勘定の価値観が強い。旦那の収入が高く家事苦手な人だから需要と供給が一致してる感じ。一応誰でもいいわけではないけど。
自分1人ならなんとでもなるし、余程子ども欲しい!とでも思わない限り共働き同収入の結婚のメリットほぼ感じないわ。全くない、わけではないけどそんな人と出会えたらまじで奇跡レベル+0
-0
-
2941. 匿名 2021/10/31(日) 14:07:42
>>2936
でもここ見てると、そうかも…と思う+0
-0
-
2942. 匿名 2021/10/31(日) 14:08:02
>>2919
さすがに引く+0
-0
-
2943. 匿名 2021/10/31(日) 14:08:08
>>2939
ブーメラン+0
-0
-
2944. 匿名 2021/10/31(日) 14:08:40
>>2
>>3
>>1
私は金持ちで優しく理解のある旦那と結婚できたからよかったけど
タメで貧乏万年平社員の旦那と結婚した友人は苦労が多いみたい+5
-0
-
2945. 匿名 2021/10/31(日) 14:09:35
>>2903
あなたトピ主ですか?
自分の気にいるトピでも立てたら?
独身、兼業最高トピとか+0
-1
-
2946. 匿名 2021/10/31(日) 14:09:53
>>2941
今日日曜日だし関係ない人混ざってそうじゃない?
これが平日の昼間ならそうかもとは思う+0
-0
-
2947. 匿名 2021/10/31(日) 14:10:15
>>2919
これ既出だったよね
プラスすごいついてたけどね
住人変わってのかな?
お出かけ前の独身とか兼業とか視野の広い専業が去って、今はまさにメルカリタイムかもね
専業主婦の暇持て余して傷を舐め合う時間
+0
-0
-
2948. 匿名 2021/10/31(日) 14:10:57
>>1275
教えてくれないの?意地悪!+1
-0
-
2949. 匿名 2021/10/31(日) 14:11:03
>>2946
関係ない人、外出してると思う
平日も土日もメルカリタイム荒れるもん+0
-0
-
2950. 匿名 2021/10/31(日) 14:11:47
>>2919
なんかこう言うやばい思考してる人
実は職場でも浮いてて空気読めないのが滲み出てて
社会のお荷物なんだよね〜+1
-0
-
2951. 匿名 2021/10/31(日) 14:11:57
>>2945
ヒス起こさないでよ+1
-0
-
2952. 匿名 2021/10/31(日) 14:12:59
>>2945
そういうのも見てるしこっちも見てる
色々参考にしたい人だっているからね
無闇矢鱈な追い出しは良くない
自分こそ気に入らないなら閉じなよ+1
-0
-
2953. 匿名 2021/10/31(日) 14:14:32
>>2886
大丈夫!!ガルちゃんは特殊だからね!!
みんな日頃のストレスを発散しにあることないこと言ってゲームみたいな感覚でいるだけだからさ
実際はこんな不毛な争いはないよ
ママ友とか友達同士でマウント取るなんてのも実際今まで一度もなかった+0
-0
-
2954. 匿名 2021/10/31(日) 14:14:36
>>2502
正直結婚はビジネスみたいなもんだよ。20代に戻れるなら違う相手と結婚するわ。
私は兼業主婦だけど、毎日家事と仕事でボロボロの32歳。夫は家事を全く手伝いません。
あなた息子いるなら家事出来るようにしつけてね。
+3
-0
-
2955. 匿名 2021/10/31(日) 14:14:44
11時ぐらいから始まって
今ガチのメルカリタイムだよね笑
やっぱり午前中とか夕飯後のが住人の質が良いよ、どのトピでも
ネットに執着してる人が増える昼間の暇な時間帯や深夜帯は荒れがち+0
-0
-
2956. 匿名 2021/10/31(日) 14:15:11
>>2952
ていうか、ガルより自分の周囲のリアルな
友達や職場の人の方が参考になると思うよ?
もちろん親とか。周りに聞ける人がいないなら察するけど。あなた、ネットなんかで人生参考にしてるの?
+1
-1
-
2957. 匿名 2021/10/31(日) 14:15:32
>>2952
どんだけガル見てんだよw
笑った+2
-0
-
2958. 匿名 2021/10/31(日) 14:15:46
働きたくないというか仕事ができないから(社会不適合者)専業しかなくこんな私もいる。何十年と生活ができてるけど、仕事就いてみたい…トピズレゴメン+3
-0
-
2959. 匿名 2021/10/31(日) 14:15:49
>>2886
そうだよ、これが醜い女の現実
仕事嫌いじゃないなら結婚なんかに逃げない方が良いよ
+0
-0
-
2960. 匿名 2021/10/31(日) 14:16:08
>>2949
ヨコだけど絶対何人か独身混ざってると思う+2
-0
-
2961. 匿名 2021/10/31(日) 14:16:22
つか
メルカリタイムって何?
ガル用語なの?+0
-0
-
2962. 匿名 2021/10/31(日) 14:16:34
ここでカリカリしてる専業主婦、
youtubeで中継している第36回わんぱく相撲でも見て落ち着け+0
-0
-
2963. 匿名 2021/10/31(日) 14:16:40
>>2952
これにガチで噛みついてる人、暇なのかな笑
絶対こんな専業主婦なりたくなーーーい!+3
-0
-
2964. 匿名 2021/10/31(日) 14:17:35
>>2962
わかる笑 カリカリしすぎよね皆
そんな余裕ないなら専業主婦やりたくないわ
と兼業続けようと思う既婚なのであった
+0
-1
-
2965. 匿名 2021/10/31(日) 14:18:06
主婦は働くよりましだった。休む時気を使って電話しなくていい。
+2
-0
-
2966. 匿名 2021/10/31(日) 14:18:06
>>2957
wまだ使ってた笑った+0
-2
-
2967. 匿名 2021/10/31(日) 14:18:07
女って本当に駄目な生き物だよね
女の質が低すぎてヤバい
少子化の原因は女の責任+1
-1
-
2968. 匿名 2021/10/31(日) 14:18:43
>>2967
いやもう男も女も劣化してんのよ
学力だって落ちてんのよ日本人+0
-0
-
2969. 匿名 2021/10/31(日) 14:18:55
>>2923
どういう意味?
帝国好きなんだけど。
どのホテルならいいの?+2
-0
-
2970. 匿名 2021/10/31(日) 14:20:03
>>2965
それはとても感じるわ
子供居たら具合悪くなったり色々予定外のこと起きるもんね+4
-0
-
2971. 匿名 2021/10/31(日) 14:20:58
>>2961
知らないの??
別トピで教えてもらったし、結構使ってる人いるの見たんだけど
トピの層が違うのかしらね
メルカリが一番売れる10〜16時、午前の家事終わって夕飯作るまでの専業主婦のハッスルタイム、
この時間はガルも荒れるんだって+0
-0
-
2972. 匿名 2021/10/31(日) 14:21:05
>>2944
>>2
>>1
万年安月給のヒラ公務員も大変よ
副業一切禁止でバレたらクビだし。+3
-0
-
2973. 匿名 2021/10/31(日) 14:21:13
日本は専業主婦のための制度も整っているしそこそこ優しい国だと思う
でも子供が大きくなったらまた働こう…はかなり難易度が高い
そこを見てどちらを取るかってところだと思う
個人が決めればいい+1
-0
-
2974. 匿名 2021/10/31(日) 14:21:58
>>901
不労所得あるから>>474さんは自身で納税してるじゃない
ちなみにあなたが後ろめたいと思うのは結構だけど
他人に同調圧力かけない方がいいよ
鬼畜米英といってファビョって第二次世界大戦に突入していった
当時の日本人と同じ民度だから
+6
-3
-
2975. 匿名 2021/10/31(日) 14:22:04
>>2968
そうかもしれないけど、
女より男の方がマシなのは事実+0
-0
-
2976. 匿名 2021/10/31(日) 14:22:15
結局、働いてます。+0
-0
-
2977. 匿名 2021/10/31(日) 14:22:24
>>2804
これは本当にうちの職場でもそう!稼げる女性って大企業とかが多いから必然的に学歴も高くて美人が採用されやすくて稼げる美人と結婚する同レベ婚が多い。そんで40代の上司が共働きを羨ましがってる!笑+3
-0
-
2978. 匿名 2021/10/31(日) 14:22:26
仕事ができないから仕方ないじゃん
社会に出ないのも社会貢献+1
-0
-
2979. 匿名 2021/10/31(日) 14:22:28
>>2923
これ、小室&眞子さんの件で、一気に嫌われたんだよね。
それを受けて、会見会場は帝国ホテルやめて半蔵門?だかのホテルにしたらしい。
まさしく風評被害。+0
-0
-
2980. 匿名 2021/10/31(日) 14:22:43
専業なんて何かあったらどうする!?ってヤイノヤイノ言いたがる人もいるけど、人ん家の資産なんて分からない。
結婚退職する職場の子に、女性社員が群がってギャーギャーつついてるの見たことあるけど…
その子は皆に言わないだけで不動産いっぱいもってる家の子で、何かあったって共働き夫婦なんかよりよっぽど心配いらない環境の持ち主だったよ。
後から知って、「貧乏人が自分達の基準で騒いでるのをどんな気持ちでニコニコかわしてたんかな…」と思った。自分は何もやってないけど恥ずかしくなった。+6
-0
-
2981. 匿名 2021/10/31(日) 14:22:44
>>2971
知らないー
けっこうガル見てるはずなのに。
初めて知ったわ+0
-0
-
2982. 匿名 2021/10/31(日) 14:23:05
>>2973
馬鹿を社会に出さないで家に閉じ込めておく制度だけどな+1
-2
-
2983. 匿名 2021/10/31(日) 14:23:06
今日ハロウィンなのに主婦忙しくないのかな?
日曜日だし子供とパーティーとかすると思ってた+2
-1
-
2984. 匿名 2021/10/31(日) 14:23:11
>>2526
親切で言ったんだけどなー+0
-0
-
2985. 匿名 2021/10/31(日) 14:23:25
>>2960
世間で問題になってる高齢独身ヒッキーとかも混ざってるよね。
50-80問題とか60-90問題っていうし、母親の知り合いでも、半分引きこもりくらいなら数人実在する。+0
-0
-
2986. 匿名 2021/10/31(日) 14:23:48
>>2972
安定感はあるのかもしれないけど生活苦しいよね
公務員妻+3
-0
-
2987. 匿名 2021/10/31(日) 14:23:55
>>2975
それは性差でなく個体差だと思う
男も女もどっちにも酷いのいる+0
-0
-
2988. 匿名 2021/10/31(日) 14:24:16
別にいいんだけど税金納めてない上就労意欲もないんだから社会に文句言わないで欲しい
家でおとなしく経済回してて欲しい+1
-2
-
2989. 匿名 2021/10/31(日) 14:24:29
>>2970
うん。家にいてる方が好きだし。家の中いーわー。みたいな。家の事もありながら働いてる人えらい。尊敬する。+2
-0
-
2990. 匿名 2021/10/31(日) 14:24:41
>>8
亭主元気で留守がいい+5
-0
-
2991. 匿名 2021/10/31(日) 14:24:57
>>2968
ほぼ同意だけど男で独立起業や投資などで何千万、何億稼ぐ人は増えてるけどね。
結婚相談所で働いてる女性が言うには特に女の質が低下してるらしいよ。+0
-0
-
2992. 匿名 2021/10/31(日) 14:25:24
>>2987
残念、女が人として出来損ないであることは、
あらゆる統計で結果出てます+0
-2
-
2993. 匿名 2021/10/31(日) 14:25:35
>>2983
もう、子ども大きいんじゃない?
あなたは独身?若くて独身なら日曜のハロウィンだし友達と集まって遊ぶのかと思った。+3
-0
-
2994. 匿名 2021/10/31(日) 14:25:36
ここ見てても税金納めてない分際でやむを得ない生活保護やら母子家庭まで叩くよね
離婚したら明日は我が身なのにね+1
-0
-
2995. 匿名 2021/10/31(日) 14:26:04
>>2981
むしろメルカリタイムの住人だから知らないのでは…笑笑
あなたが荒らしてるわけじゃなくてもね
コロナになってガル見てたぐらいで浅いのに、何回か教えてもらったよこの話+0
-0
-
2996. 匿名 2021/10/31(日) 14:26:12
>>2958
働かない生活に満足ならそれで良いと思うけど、働いてみたいなら働けば良いのに。
今は派遣とか、登録して超短期とか、色んな働き方ができるよ。+0
-0
-
2997. 匿名 2021/10/31(日) 14:26:22
>>957
うちもそれ
給与もボーナスも知らない
与えられたもので、それ以外はない
家族で出かけるときも、一切財布ださない
ジュースから昼食から交通費まで全部私持ち。
なのに自分は高級家電買ってるの
+0
-0
-
2998. 匿名 2021/10/31(日) 14:26:39
>>2979
なんで?帝国は断ったんだよね?
+1
-0
-
2999. 匿名 2021/10/31(日) 14:26:45
>>2984
うそつけ嫌味ったらしいな笑+0
-0
-
3000. 匿名 2021/10/31(日) 14:26:50
>>2977
自分の話じゃなくて他人の話なの草+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する