ガールズちゃんねる

地域振興券、買いますか?【プレミアム付】

139コメント2021/10/30(土) 21:05

  • 1. 匿名 2021/10/29(金) 22:17:43 

    コロナ禍になって定期的に売り出してるので何度か買いました。
    来月にも発売するので買おうと思ってます。

    3万円購入で、3万9千円の商品券です。

    +119

    -6

  • 2. 匿名 2021/10/29(金) 22:18:25 

    スーパーとかで使えるの?めちゃくちゃ良いと思います!うちの地域もやってないか調べてみよう

    +108

    -3

  • 3. 匿名 2021/10/29(金) 22:18:27 

    買う予定のものがあれば買う

    +29

    -1

  • 4. 匿名 2021/10/29(金) 22:18:37 

    市内にショッピングモールあって絶対に使い切れるから買う

    +70

    -3

  • 5. 匿名 2021/10/29(金) 22:20:09 

    10万円買って3万円のおまけ

    こんな還元率いいものないよね
    絶対に買う

    +208

    -1

  • 6. 匿名 2021/10/29(金) 22:20:12 

    買いません

    +38

    -2

  • 7. 匿名 2021/10/29(金) 22:20:21 

    買ったけど、地元の小さい店舗しか使えない券があってその消費が大変…。
    行きつけがあれば良いんだろうけど。

    +119

    -0

  • 8. 匿名 2021/10/29(金) 22:20:48 

    毎年買ってるよ

    +11

    -1

  • 9. 匿名 2021/10/29(金) 22:20:57 

    ほひぃ

    +3

    -2

  • 10. 匿名 2021/10/29(金) 22:21:00 

    抽選で購入できるので、申し込みしました
    一万円で、12500円の買い物券です

    +51

    -0

  • 11. 匿名 2021/10/29(金) 22:21:05 

    老人が夜中から並んで買い占めるので買えない

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2021/10/29(金) 22:21:17 

    買わない

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2021/10/29(金) 22:21:59 

    コロナの影響で飲食店や個人商店対象になってしまった。
    スーパーやドラッグストアで使えなくなってがっかり。
    前は限度額の10万買ってたよ

    +47

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/29(金) 22:23:25 

    欲しいと思っても購入する余分なお金が無い。

    +15

    -6

  • 15. 匿名 2021/10/29(金) 22:24:01 

    30,000円で33,000円買える。

    +7

    -8

  • 16. 匿名 2021/10/29(金) 22:24:35 

    >>1
    9000円のおまけはでかいな

    +80

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/29(金) 22:24:44 

    毎回買ってますよ。本当は家族分まで買いたいけど家族に手間をかけるからひっそり私のだけやってます

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2021/10/29(金) 22:24:44 

    もう売り切れだった@群馬県

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2021/10/29(金) 22:25:12 

    いいなぁ 我が地区は抽選で往復ハガキ使って家族全員外れたよ。郵便局儲けさせただけだわ。…あれ?それが狙い?

    +17

    -5

  • 20. 匿名 2021/10/29(金) 22:25:24 

    >>7
    うちもモールやチェーン系のスーパーは対象外だからあんまり旨味がない…
    地域のお店を盛り上げるためだから仕方ないけど

    +40

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/29(金) 22:26:09 

    抽選当たらない。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/29(金) 22:26:15 

    >>1
    抽選でしたが買えました。
    25,000円で30,000円分の金券です。
    近所の商店街で使えるのでラッキーです。
    そこの店の多くは現金しか使えないので。

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/29(金) 22:26:26 

    並ぶのよ。みんな朝早くから。それでも欲しい。ちょっと前で売り切れた時の悔しさ。

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2021/10/29(金) 22:26:27 

    私の地域はスーパー ドラスト 百貨店で使えるので10万円分買った
    ありがたやー
    私以外に使ってる人を見た事無いんだけど、あまり知られて無いのかな

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/29(金) 22:26:39 

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2021/10/29(金) 22:26:54 

    うちの所でやってるの50%還元だから買うよ
    これからの灯油代に使う

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2021/10/29(金) 22:27:01 

    買わないよ
    私の住んでる市町村は使えないお店が多いしほとんどキャッシュレス使ってるからね

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/29(金) 22:27:30 

    >>10
    うちも。ひとり一万円分の購入までなので家族四人分で四万円で五万円の買い物できる。
    抽選だけど、50000冊の枠に40000人しか応募しなかったから二次募集定員かかってる。みんな買わないのか知らないのか🤔

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2021/10/29(金) 22:28:06 

    川崎市民、昨年はぼやぼやしてる間に売り切れてたので今年はちゃんと受付直後に申し込みました!ドラえもんデザインでかわいいですよ。
    地域振興券、買いますか?【プレミアム付】

    +49

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/29(金) 22:28:07 

    1万円で2万円分です
    5000円分は飲食店のみで使えます
    追加販売も始まりましたのでまた購入しました

    +3

    -4

  • 31. 匿名 2021/10/29(金) 22:28:17 

    買ったことない。

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2021/10/29(金) 22:30:05 

    >>5
    え~全然良くないじゃん。
    1万円で3000円だよね?
    うちの所は5000円で2500円の還元だし。
    MAX、5万しか買えないから5万買ったけど25000円の還元だったよ。

    +0

    -31

  • 33. 匿名 2021/10/29(金) 22:30:13 

    >>7
    紙は3千円、電子チケットは4千円お得になるんだけど個人店の対象が増えてるだけだったので断念した、苦肉の策だよね

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2021/10/29(金) 22:31:59 

    京都市やってない。。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2021/10/29(金) 22:32:20 

    >>28
    今回見送ったものですが、我が家の場合は使う頻度の少ない店が対象で、前回使い切るのに苦労した経験からです

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/29(金) 22:32:45 

    >>1
    うちの地域のやつ二年連続買いましたよ。
    商店街が充実してる地域で、いろんなお店で使えてすごく便利。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2021/10/29(金) 22:33:34 

    町内のスーパーで使えるからいつも買う〜
    20〜25%が多いかな

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/29(金) 22:34:12 

    前に1万買うと13000円ついてきたから10万買っちゃった。

    3万おまけで美味しいものいっぱい食べました!

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2021/10/29(金) 22:35:47 

    うちの自治体は一万円で買って15000円使えます。
    第三弾で10万円分購入する予定です。
    今日引き換えハガキが届きました!

    近隣の自治体でも13000円が多い中、15000円は本当にすごいな、感謝しなきゃなと思ってます。
    個店限定とかあるけど、去年はいちご狩りで使った!
    それでも残った個店限定はいちご狩りのところでいちご買ったり、小学生に上がる次男の制服代に当てました。
    本当に田舎だからこの地域でしか買い物しないのでありがたかったです。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/29(金) 22:35:54 

    >>1
    買います
    毎回抽選だから当たれば…ですが。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/10/29(金) 22:36:55 

    うちの市は独自にアプリ作って[○○ペイ]みたいなの売り出してるけど、紙冊子のとこが多いのかな?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/29(金) 22:37:31 

    >>35
    なるほど。
    こちらは普通にスーパーやデパート、ドラスト、ビックロやヨドバシカメラも使えるのでけっこう消費できると思ってるのですが…。
    場所によっては大手で使えない場合があるんですね。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/29(金) 22:38:16 

    >>32
    あ、説明不足

    銀行の金利とかと比べて!!って意味

    +6

    -3

  • 44. 匿名 2021/10/29(金) 22:38:49 

    こういう時、大きな街っていいよね
    買い物は隣の市がメインの小さな町だから、地元の振興券でても買える場所って高値で売ってる個人商店、まずい個人飲食店、在庫が少ないパン屋、おじいちゃんがやってる床屋、地域密着の外構屋しかなくて、車の運転できない老人しか利用してないかんじ

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/29(金) 22:38:57 

    私のところも20%増額
    デパートで福袋を買うために半分残してる

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/29(金) 22:40:56 

    商店街あったらいいよね。
    こちらにも商店街あるけど、ほぼ閉店しててシャッター閉まってる。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/29(金) 22:41:20 

    >>1
    うちの地域はそんなのないし、わりと田舎か都会でも使える所か決まってて使いにくいし、不公平も感じてる

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/29(金) 22:42:49 

    逆に金使ってしまいそうだから、一回買ったきりだわ
    期限があったり、使える店が限られてたわ

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/29(金) 22:43:23 

    >>6
    私もGOTO〇〇ってやつ、全く買わなかった。
    コロナおさまってないから、外食する気にならなかったし。
    お得だと思って、無駄遣いしてしまいそうだし。

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2021/10/29(金) 22:43:44 

    >>19
    過去4回中4回ハズレです 恨みしかない

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/10/29(金) 22:43:57 

    一部の人が頻繁に買ってるイメージ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/29(金) 22:44:47 

    うちの地域は今回1,000円で5,000円分の商品券と交換でした!家族3人なので、3,000円分買って15,000円!!めちゃめちゃお得でした✌

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/29(金) 22:46:10 

    デパコスをめっちゃ買ってしまった。
    割引になる事なんてないから地域振興券が使えて嬉しい。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/29(金) 22:46:19 

    無いです

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/29(金) 22:46:54 

    うちの市は1口1万で、+2500円です
    10口まで申し込めるんですけど今年7口申し込んで抽選で外れました
    が、二次に受かった?らしくて連絡がきて、4口までの制限かかってますが、もうすぐ買えることになりました
    普段行くスーパー、ドラストはどこでも使えるから当然買うって感じです、レジで綴からペリペリ外して使ってる他のお客さんを切なく眺めてたところなのでw4口でも嬉しい!

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2021/10/29(金) 22:47:10 

    地域振興券あるある

    期限が迫り焦って要らんもの大量に買ってしまう

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2021/10/29(金) 22:51:10 

    調べたら対象じゃなかった・・・
    これ税金だよね
    10代までの子育て世代だったわ
    あと、なぜか非課税世帯

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2021/10/29(金) 22:53:16 

    地域によって条件も金額もちがうし、なんだかね

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/29(金) 22:53:23 

    >>57
    地域振興券というか
    子育て、貧困支援だね、それ

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/29(金) 22:53:51 

    うちの地域無料で1人5000円分の商品券を発行してくれるらしい!嬉しい!

    +6

    -3

  • 61. 匿名 2021/10/29(金) 22:55:46 

    地元はしょぼいんだけど、仕事先が通勤通学している人も発行してくれる地域ですごく助かった!
    旦那の仕事先もそうかと調べたら、普通に住民税払ってる人のみ対象
    いろいろあるんだね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/29(金) 22:56:35 

    いつ売ってるのか全然気づかない‥
    あと、ならぶんならいらないかな

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/10/29(金) 22:57:56 

    >>43
    銀行の金利より良くない?投資?
    これ以上にに率が良くて安全なのがあるなら教えてほしい❗

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2021/10/29(金) 22:58:20 

    地域振興券のお知らせきて、お得だなと思ったんだけど、市境に住んでいて住んでいる市では買い物も外食もしない事に気付いて見送った。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/10/29(金) 23:00:48 

    応募してるのに当たらない泣

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/29(金) 23:01:21 

    買ってる!
    1万円で13000円分になる券。
    一人10万までで4人家族40万申し込んでるけど、中々全部は当たらない。

    いつも行くスーパーとドラストで使えるから
    すぐ使い終わっちゃう。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/29(金) 23:03:11 

    去年の年末やった時は購入したよ!スーパーとか駅ビルとかよく行くお店ほぼ対象だったからめっちゃお得
    また今年もやらないかな〜って思ってる

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/29(金) 23:03:32 

    買いたい
    のに抽選で外れた…。
    なんなんだ???

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/29(金) 23:03:32 

    うちの地域は50%の還元率です。でも5000円のセットを6セットまでしか買えないという条件付きで尚且つ抽選。無事買えました。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/29(金) 23:03:37 

    >>1
    買いました。
    1万円で1万2,000円です。
    上限1人50,000なので夫婦で10万円!

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/29(金) 23:07:24 

    50%還元とかすごいね!財源が潤ってるってことかな

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/29(金) 23:09:10 

    >>4
    ショッピングモールは地域によって使えないところがあるから注意してね!
    うちは使えなくて普段あまり行かない大手じゃないスーパーとかコンビニしか使えなかった。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/29(金) 23:11:06 

    >>29 市民だけど今年出産したら役所から2冊届いた…ありがたいーーー

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/29(金) 23:13:25 

    >>43
    銀行の金利めちゃくちゃ低いし
    1年1000万を預けても、キャンペーンとかないと普通1年で3000円くらいだぞ…

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2021/10/29(金) 23:13:28 

    うちの市はこの間、販売してた。たまたまホームページみて知ったんだけど。知らない間に発売開始になって知らない間に販売終了してた、せめて、広報紙で周知させるなりしてほしい。ごく一部の市民だけが知ってる状況になってるんじゃないかと思ってる。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/29(金) 23:17:56 

    >>74
    1年1000万を預けても、キャンペーンとかないと普通1年で3000円くらい

    どこの銀行?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/10/29(金) 23:17:58 

    >>1
    コロナ禍で地域振興券を売出しなんてしてない。
    いいなー絶対買う!
    日々の食費で使うよ。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/29(金) 23:23:59 

    ハガキで抽選にエントリーしたけど、ハズレました。
    二次抽選もハズレ。
    「地域振興券使えます」のポスターを見るたび、疎外感を感じて、寂しかった…

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/29(金) 23:27:34 

    買わなくても3000円の券くれた。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/29(金) 23:27:36 

    中途半端な政策だから中途半端になってる気がしてきた

    うちも買えない

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/29(金) 23:28:13 

    >>1
    買いたいのに、抽選で外れてばかりです。
    抽選の場合、所得とか家族構成とか関係あるのかな!?

    うちは子なし共働き夫婦ですが、全然当たらない。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2021/10/29(金) 23:28:23 

    >>6
    そもそも買える程の賃金貰って無いから買えない。
    ガソリン代、物価は上がるのに給料は変わらない

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/29(金) 23:29:42 

    家族みんな分抽選申込みしてるけど
    当たるのはいつも私だけなんだよね。

    謎だけど、
    名前が分かりやすいからなのかなと思ってる。苗字も名前も変換一発で出てよくある名前。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2021/10/29(金) 23:30:32 

    >>26
    飯能市?

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2021/10/29(金) 23:31:02 

    買わない
    対象店がイマイチ
    使える期間が短い
    会社で、買わないというとリッチ!だねって言われましたが、買ったんだから、使わないと!と思い無駄な出費になりそうで止めた。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2021/10/29(金) 23:33:24 

    うちも2次3次募集してる
    同僚は、毎回マックス買ってるらしい
    節約、お得!と言ってた

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/29(金) 23:37:30 

    >>43
    5割増ってすごいね
    銀行の普通金利の数千倍あるじん

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/29(金) 23:41:34 

    >>60
    京都みたいに将来的に財政難になってほしくないから、ばらまくよりは、留保しておいてくれた方が助かる。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/29(金) 23:43:02 

    12000円分の買い物券が10000円。5セットまで購入できる。5万購入で1万無料になるから買いました。地元のスーパーやドラッグストアも使えるからありがたい。すぐ使いきりそう。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/29(金) 23:43:13 

    うちの県もやってるのかなーって思って調べたら、市と銀行が提携したのか…その銀行のPay○○っていう訳の分からんアプリでのポイント還元だった。

    市が1つの銀行と提携してやるって不公平だと思うんだけどなぁ。地方銀行だから許されるのか。

    他の県みたいにチケット制にしてほしかったなー。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/29(金) 23:55:16 

    >>70
    ん?ごめん、私の頭では計算上2人で2万円のお得にしかならないのだけど💦

    +3

    -4

  • 92. 匿名 2021/10/29(金) 23:56:22 

    >>32
    どこですか?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/29(金) 23:56:39 

    5000円出購入で6000円の商品券
    1人5冊まで
    微々たるものだし田舎で使える店舗が少ないから購入諦めた

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/29(金) 23:56:57 

    >>91
    10万円分購入したよってことでは?

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/29(金) 23:58:04 

    買ってる。クレジットで買えるし電子マネーとして使えるから超便利。
    いつものスーパー、薬局、コンビニで使えるから生活費ですぐなくなる。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/29(金) 23:58:52 

    >>52
    めちゃくちゃお得!羨ましい

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/30(土) 00:00:10 

    >>5
    いいなー10万買って2万しかおまけつかない。まあないよりいいけど。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/30(土) 00:05:23 

    >>88
    うちの市は大企業の本社が複数ある関係で全国的にみて財政が豊かだから余裕があるみたい。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/30(土) 00:11:27 

    >>1
    30%のおまけは大きいね
    だいたいおまけ20%くらいが相場のような
    財政に余裕がある自治体やね

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2021/10/30(土) 00:11:42 

    >>1
    買いました!ドラックストア、スーパーでも使えるし書店でも使うから
    一か月で10万円使っちゃいました。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/30(土) 00:17:31 

    隣の市でよく消費する市境住みとしては、昨年は消化するのに苦労した

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/30(土) 00:26:09 

    >>23
    先着順からコロナ対策で抽選制になりました

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/30(土) 00:26:27 

    3割もプレミアムがつく地域もあるんだね
    羨ましい!

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/30(土) 00:28:09 

    >>34
    なんか余裕が無さそうとか
    観光持ち直して潤えばいいね
    特に秋の紅葉シーズン

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/30(土) 00:35:31 

    >>26
    50パーすごいね!うちは30パーだけどスーパーやドラストでも使えるから、重宝してる!家族全員分買って20万円+6万円になる。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/30(土) 00:38:24 

    >>56

    私は使用機嫌間際になったら、ティッシュやトイレットペーパー、子供のオムツとか使おうと思ってる。

    昨日、レジで前でお会計してたマダムが1000円券分に満たないからって(おつり出ないから)、レジ横のお菓子カゴに入れてたけど、意味ねーーと思いながら見てた。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/30(土) 00:43:40 

    >>106
    ケーキ屋だけど、期限間近になると客がすごい増える
    本当にケーキ食べたかったの?って普段見ない層がくる
    手っ取り早く大金を消費するにはちょうどいいんだろうね
    こっちは有難いけど

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/30(土) 00:49:45 

    ここ見て地元の調べてみたら還元率良くないうえに使える店舗も限定的なのに、案内ページが無駄にお金かかってて(アニメすごい)ちょっと悲しくなった

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/30(土) 01:13:19 

    普段行くスーパーで使えないから買ったことないです。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/30(土) 01:15:47 

    1万円買って、1.5万円分使える。
    使えるところが少ないけど、セブンで使えるから助かる。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/30(土) 01:45:15 

    >>1
    二回目は使える店が極端に減ったのでやめた。
    電子決済にしたせいで個人店は一切使えなくなり、スーパーもホームセンターも読み取り機がある店舗だけになってしまったから。
    個人店には役所から「この期に導入しては」と打診(機械売り付け)が来たそうな。
    国が電子決済推進してるって本当だったんだな。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/30(土) 01:54:19 

    来年幼稚園で制服わわ近所の洋品店で作るから買ったよ。五万円分。
    普通にスーパーや商店街でも使えるし!

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/30(土) 03:56:04 

    >>1
    1度買ったよー使える店も割と多かったし
    ただ期限が2ヶ月くらいしかなくてそれがなければもっと買ったのにな

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/30(土) 04:45:09 

    市のを何回か買いました
    昨年10000円で13000円のを家族分と後の抽選で1人分で計4セット
    今年は5000円で7000円のを家族分と後の抽選と合わせて6セット

    もうずっと販売して欲しいくらい助かる

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/30(土) 05:27:58 

    買ったけど、ショッピングモールは隣町だから使い道に困ってる…

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/30(土) 05:49:03 

    >>15
    1割しか得しないなら買わないかも

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/30(土) 06:51:26 

    >>57
    うちも制限ある
    子育て世帯と非課税世帯と老人
    それ以外の人は買えない

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/30(土) 07:31:27 

    6500円が5000円で一人2万円まで買えるので、旦那と2人で4万円分買いました。
    灯油にも使えて去年助かったので、今年は灯油高いしいいかなぁ~と思って。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/30(土) 07:50:32 

    うちの地域は4000円で5000円分の商品券になって1人最大5口までなので、2万→25,000円
    紙クーポンじゃなくて◯◯PAYとかいう電子クーポンらしい。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/30(土) 08:56:04 

    日常的に使う範囲内だからまた販売されれば買う😌

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/30(土) 09:14:22 

    1万円で12,000円分の商品券を2口購入したよ。

    地元のお米屋さんでお米を買う時と業務スーパーで使った。
    業務スーパーはチェーンだからダメかと思ったけど、フランチャイズだからなのか利用できた。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/30(土) 10:14:03 

    振興券を買う余裕があれば買う
    一度に1万2万が買えない時がある。
    お得はわかるけど、これじゃ電気代払えないしさ。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/30(土) 10:25:05 

    >>106
    必要最低限だけでなく、意味ないものにお金を使ってもらうのが政策だからね
    経済回すにはお金持ちにパッと使ってもらうのが一番だけど
    ファーストクラスでスィートルーム

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/30(土) 10:26:46 

    >>116
    買う予定のあるものが確定してる場合に限りそう
    使用期限は3ケ月だよね

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/30(土) 10:29:00 

    >>58
    ふるさと納税みたいに全国一覧表見せてほしいね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/30(土) 10:34:09 

    一万円で二万円分使える。3セットまでの上限で3セット買った。三万円で六万円分ってかなりお得。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/30(土) 10:56:08 

    >>117
    これは救貧対策で景気対策じゃないね
    公明党が強い地域かな?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/30(土) 12:22:55 

    >>107
    お試し客でリピーターが増えればこの企画の一角が実ったということで喜ばしいね

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/30(土) 12:27:10 

    >>126
    すごいお得な地域ですね!当選率はどうなのかな?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/30(土) 14:59:44 

    住んでるところがある程度大きな街なら、色んなお店で使えるからいいよね。

    うちは地方の小さな町だから、使えるお店が個人商店だけだから買う気にならない…。
    スーパーもあるけど対象外なんだよな。。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/30(土) 15:43:15 

    >>129
    最初の1セットは全世帯購入できます。追加購入は抽選でした。去年は外れましたが、今年は当選しました。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/10/30(土) 16:21:27 

    >>7
    子供が中学生なので、個人店で学校指定のジャージ買ったよ。
    学用品って高いから、今回の地域振興券は有り難いです。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/10/30(土) 16:37:00 

    タクシーで使えると謳っているのにいつも嫌そうな対応される
    営業所戻ってからがめんどいんだろうけど...

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/10/30(土) 17:05:25 

    >>1
    100%かいます!! 当たり前

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/10/30(土) 17:42:08 

    >>19
    うちは夫婦2人分当たったのに、同じ市内の実家では4人分全部外れたっぽい。
    あまりにも可哀想だから、1綴り譲ったよw

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/10/30(土) 18:00:53 

    >>131
    家電とか買える金額ですね!うちはプラス2000円です、しかも当たらない。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/10/30(土) 19:31:16 

    うちの市のプレミアム付き商品券は商品券ごとに指定された一つの商店街でしか使えなくて、ショッピングモールのやつは早々と売り切れになって、シャッター通り一歩手前みたいな商店街(店のジャンルにかたよりがあって使い勝手が悪い)の分しか買えない。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2021/10/30(土) 20:59:01 

    うちの市では全然配りません、、

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/10/30(土) 21:05:55 

    子供の体操服とかシューズ、高いのでありがたく利用させてもらってます

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード