- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/10/29(金) 10:21:02
■世帯年収300万円台の家庭から東大を目指した理由
…ここまでお話しすると、大抵の方には「貧乏ならそのまま働けばいい」と言われるのですが、僕には東大に行かなくてはいけない理由がありました。それは、高卒で働く人の生涯年収の平均と、東大卒で働く人の生涯年収の平均額が、2倍以上の差があるというデータを見てしまったからです。
仮に、僕が大人になっても貧乏なままであれば、僕の子供や孫にまで貧乏を伝播させてしまうかもしれない。
■受験会場では家庭環境は関係ない
僕は、東京大学で「裕福さとは何か」を少しだけ知りました。きっと、裕福さの一つとは、「必要なことに対してお金に糸目をつけないこと」なのでしょう。中学受験から大学受験まで、1000万円以上かかってもおかしくないのに、それを捻出できる秘訣は「子供がやりたいことをさせたい」という親の意地にあるのだと思います。
受験会場ではそういった人々と限りなくフェアな環境で戦うことができます。
僕は、この状況をむしろ面白いと感じていました。うん百時間も勉強してきたのであろう、超有名高校や進学塾から送られてくる受験ソルジャーを、たった1年半ちょっとしか勉強していない僕が上回ることができたなら、それって最高の大番狂わせじゃないか、と考えていました。だから、入試の当日は、むしろわくわくが止まりませんでした。
■「自分には可能性がある」と愚直に信じ続けるしかない
最近では「親ガチャ」という言葉がはやっているようですが、この言葉に甘えて自分の可能性をつぶすのはもったいないことだと思います。もちろん、中にはこの甘い言葉にもたれかかって生きるしかないほど傷を負ってしまった人もいるでしょう。
ですが僕は、もしも「自分がまだ頑張れる」と思える余地があるなら、苦しくても自分の足で前に進むべきだと思います。+2025
-86
-
2. 匿名 2021/10/29(金) 10:22:10
努力ができる人は素晴らしいよ!
+2408
-14
-
3. 匿名 2021/10/29(金) 10:22:23
本当の意味で賢いと、親ガチャなんて思わないんだろうね+2413
-62
-
4. 匿名 2021/10/29(金) 10:22:28
>>1
努力した人は
親ガチャ当たって良いねとか言われたら腹立つだろうね+1557
-24
-
5. 匿名 2021/10/29(金) 10:22:29
搾取親じゃなくて良かったね+792
-23
-
6. 匿名 2021/10/29(金) 10:22:36
はいはい、あなたは立派な方ですね+108
-338
-
7. 匿名 2021/10/29(金) 10:22:41
貧困は連鎖するっていうもんね
たくさん習い事させてもらえて音大までいかせてくれて親に感謝🥲🌟+113
-177
-
8. 匿名 2021/10/29(金) 10:22:47
親ガチャもあれば子ガチャもあるよね+394
-148
-
9. 匿名 2021/10/29(金) 10:22:59
親ガチャは年収じゃないんだけどなあ+1243
-22
-
10. 匿名 2021/10/29(金) 10:23:10
自分で何も努力しなかった人ほど親のせいにしたくて親ガチャって言ってるんだよね+125
-103
-
11. 匿名 2021/10/29(金) 10:23:22
はいはい。ご立派ご立派。+31
-85
-
12. 匿名 2021/10/29(金) 10:23:36
諦めずにコツコツ頑張れる子はどんな場所でも通用する
すごいなあと感心するばかりの私は底辺にいる+582
-17
-
13. 匿名 2021/10/29(金) 10:23:40
>>7
わざわざ煽りコメントして親の顔に泥塗るのやめような?w+205
-11
-
14. 匿名 2021/10/29(金) 10:23:41
努力じゃどうにもならないこともあんだよ+284
-30
-
15. 匿名 2021/10/29(金) 10:23:42
お金ではない部分で恵まれていることってたくさんあるよね この人みたいにさ+544
-7
-
16. 匿名 2021/10/29(金) 10:23:49
世の中だいたいのことがガチャなんだが+198
-5
-
17. 匿名 2021/10/29(金) 10:23:54
>>6
良く分かったねー
凄いねー+21
-16
-
18. 匿名 2021/10/29(金) 10:24:32
親ガチャって金だけじゃないからね…。+399
-4
-
19. 匿名 2021/10/29(金) 10:24:39
自分の人生を親ガチャにしちゃうような子供って、親からしたら子ガチャってことだろうね
生まれ持った環境、親の力量の範囲内で努力し、なんなら感謝までしてくれる子供と、分不相応な野心を持った子供
文句言う人はどんな環境に育っても文句言ってると思う+27
-40
-
20. 匿名 2021/10/29(金) 10:24:52
貧困家庭をネタにするなら国立より私立医大とかのほうがインパクトあるよね+24
-24
-
21. 匿名 2021/10/29(金) 10:24:56
この記事~
昨日LINEのニュースで読んだ。
+3
-6
-
22. 匿名 2021/10/29(金) 10:25:07
この子だけが突然頭良くなった訳ではなく頭のいい遺伝子がある家系だったのかな+342
-5
-
23. 匿名 2021/10/29(金) 10:25:08
東大に入れる頭脳があるから、ある意味では親ガチャ成功なのでは?
いくら努力しても東大に入れる人は地頭が違う+576
-18
-
24. 匿名 2021/10/29(金) 10:25:10
>>1
説得力ハンパない+68
-45
-
25. 匿名 2021/10/29(金) 10:25:13
実際、親の平均年収が一番高いのが東大生だというデータあるらしいね
子に潤沢な勉学資金を出せて、子もそれに応えられる
そうやってエリートは連鎖していくんだなあ+241
-2
-
26. 匿名 2021/10/29(金) 10:25:17
>>8
兄弟ガチャ、親戚ガチャもある
+124
-2
-
27. 匿名 2021/10/29(金) 10:25:29
貧乏だけど糞親じゃないからマシなのかもね+209
-3
-
28. 匿名 2021/10/29(金) 10:25:30
小さい頃に親が亡くなって施設育ちで、頑張って士業の資格取った知り合いがいるから、本人次第だと思う。+234
-16
-
29. 匿名 2021/10/29(金) 10:25:36
親が干渉して、勉強なんかしないで働いて家族に金入れろ、って言わなくてよかったね。
言うだけじゃなくて、それを強要するために子供の心身を傷つける親も結構いるからね。
そういうことしちゃうのが、貧困の連鎖を生む貧民親のマインドだからさ。+229
-3
-
30. 匿名 2021/10/29(金) 10:25:44
学歴にこだわるのもな。
高学歴が成功するとは限らないし、貧しくて大学行けず高卒で成功する方もいる。
地頭よければ中卒高卒でやりたいこと見つけて、手に職つけて働ける。
最近は東大卒生保のトピあったね。+21
-18
-
31. 匿名 2021/10/29(金) 10:25:45
>>4
そうかもね。
別に私は親ガチャという表現に対して、確かに毒親みたいなのもいるから不快感覚えるほどでもないけど、親ガチャなんてリアルに言っていいのはハズレに対してだけだと思う。
アタリの人に親ガチャとか表現するのはなんか悲しいよね。+180
-3
-
32. 匿名 2021/10/29(金) 10:26:12
>>1
本当に親ガチャに苦しむ人は、勉強さえできないんだろう。
甘いよね。+221
-44
-
33. 匿名 2021/10/29(金) 10:26:14
>>1
> うん百時間も勉強してきたのであろう、超有名高校や進学塾から送られてくる受験ソルジャー
ここは違うかな
文武両道、遊びもさせるために私立に入れる
この人はすごいけど、普通の人が高3のちょっとだけ勉強するだけで難関大学に合格できるのが有名私立の強み
真ん中の4年間は中弛みし放題なところが良い+7
-45
-
34. 匿名 2021/10/29(金) 10:26:33
言っておくけどIQって決まってるもので上げること出来ないからね+99
-2
-
35. 匿名 2021/10/29(金) 10:26:34
本当そう
ガル民でも親や産まれた環境のせいにばかりして、先に進もうとしない人が多いこと多いこと…
毒親毒親と不平不満ばかり言ってないで、過去のしがらみから自らを解放しないと+11
-27
-
36. 匿名 2021/10/29(金) 10:27:06
>>9
それなんだよね
しかも助けてもらえなかった
最近やっと精神的虐待も言われるようになったけどさ
毒親でも努力して成功した人がいるけど、なかなか負のループから抜け出せない
とりあえず慎ましく暮らしてるわ+311
-10
-
37. 匿名 2021/10/29(金) 10:27:17
親ガチャって貧乏な家庭というよりかは
お金がないのに大家族とか虐待とかモンペみたいな毒親のことだと思ってた+186
-2
-
38. 匿名 2021/10/29(金) 10:27:19
一応都内に住んでるってのもいいし搾取するタイプの親じゃなかったのも良かったね+101
-2
-
39. 匿名 2021/10/29(金) 10:27:19
ごりっぱごりっぱ+12
-11
-
40. 匿名 2021/10/29(金) 10:27:35
たった1年半ちょっとしか勉強していない僕
この辺りなんか引っかかるな+70
-10
-
41. 匿名 2021/10/29(金) 10:28:02
やはり「親ガチャ」は、努力してない人の
言い訳だと証明されてしまった。+4
-43
-
42. 匿名 2021/10/29(金) 10:28:11
>>8
ガチャって言い訳すごいよね
自分は悪くない!って感じでどうしても人のせいにしたいって思いが伝わるよね(笑)+64
-31
-
43. 匿名 2021/10/29(金) 10:28:23
>>32
私の友達、親にペンで刺されたりしてた。それで挙句不眠症。勉強もろくにできないよね+134
-4
-
44. 匿名 2021/10/29(金) 10:28:43
>>9
年収ももちろん大事だけど、親の子供や家庭に対する言動が親ガチャだよね。
お金あっても暴力振るったり、愛や会話のない家庭じゃしかたがないし
お金がなくても愛に溢れて前向きになれる家庭ならそれはすごく幸せなことで、それこそが子どもの成長に大切なものだと思う。+383
-3
-
45. 匿名 2021/10/29(金) 10:28:45
>>8
親ガチャって表現はまだいいけど、子ガチャって表現は嫌い。
親は自分の意思で性行為して出産するけど、子供は自分の意思に関係なく生まれてくるわけだからさ。+173
-44
-
46. 匿名 2021/10/29(金) 10:28:51
貧乏なだけじゃん
親ガチャ失敗って虐待されたりしてるとかじゃないの?+86
-2
-
47. 匿名 2021/10/29(金) 10:28:58
この方は、たぶん親御さんがまともな人格で、家庭内にちゃんと安心して勉強に励める環境があったんだと思う。まずそれができない環境もあるから…。何にしても経済的なことを言い訳にせず頑張ったのは凄い+148
-1
-
48. 匿名 2021/10/29(金) 10:29:13
>>8
人格や肉体ってほとんど素質次第だからね
後天的なことってほんの一部+29
-3
-
49. 匿名 2021/10/29(金) 10:29:20
>>1
東大に行ける頭脳をくださった親に、感謝なさい。+202
-18
-
50. 匿名 2021/10/29(金) 10:29:23
地頭が良いんだろうなぁ。+47
-2
-
51. 匿名 2021/10/29(金) 10:29:26
マイケル・サンデルの言ってるエリートの傲慢って本当なんだな。+33
-4
-
52. 匿名 2021/10/29(金) 10:29:29
ふん。世帯年収300万でなんで子供産むの?って話だし、父親は何してんの?
まともに働けばもっと年収いくよね?妻は無職な訳?+9
-12
-
53. 匿名 2021/10/29(金) 10:29:35
>>1
こんな風に考えられるのも才能
気付きがえらい+91
-15
-
54. 匿名 2021/10/29(金) 10:29:52
貧乏だけど親の性格がまともだったんだろうな〜
お金じゃないんだよ本当の不幸は+77
-3
-
55. 匿名 2021/10/29(金) 10:30:04
>>7
論理が完結してない
貧困連鎖なら、音大行ったことで裕福な生活をしていると言わないと+41
-2
-
56. 匿名 2021/10/29(金) 10:30:11
>>16
クラスメートガチャ、上司ガチャは確実にある
+50
-1
-
57. 匿名 2021/10/29(金) 10:30:24
>>1
親ガチャ当たった奴がなんか言うとるで+92
-25
-
58. 匿名 2021/10/29(金) 10:30:26
努力することができるのは素晴らしい
結果を伴ったことで語ることが出来ている
でもこの書き方は、金持ちに嫉妬してるようにも見えてしまうから、心にそっとしまっておくのがいいのでは?なんて個人的な感想です
親ガチャを一番気にしているように思う
自分がハズレガチャ親になりたくないんだよね
あまりそこにこだわらない方がいいのに+2
-6
-
59. 匿名 2021/10/29(金) 10:30:41
>>23
地頭はでかいよね
ただこの人はそれにプラスして裕福ではない家庭環境にも関わらず努力して東大入ったという努力ができたのはすごい
いやでも努力ができるのもある意味才能だからやっぱ親から貰ったものもデカかったのかもしれないけど+149
-6
-
60. 匿名 2021/10/29(金) 10:30:49
小さい頃は貧乏よりで我慢とか買ってもらえないとかあったけど自分はそれが普通だったからそこまで嫌だったとか思った事は無い。今は節約のおかげである程度親もお金はあるし。
それより父親が外面は良いけど家族には暴れたり頭おかしい人だからもっといいお父さんだったらと思う。
親ガチャがあるなら金持ちとかよりいいお父さんお母さんがいいと思うんだけどな。+13
-1
-
61. 匿名 2021/10/29(金) 10:30:54
私の知り合いに一人だけ東大出身者が居るけど彼は鉄くずを集める業者さんをしている。
自分だけを養って上も下もない生活を営むならそれで充分らしい。
もったいない話だけどね。+20
-0
-
62. 匿名 2021/10/29(金) 10:31:09
>>1
まこと正論でしっかりしております
一つだけ賛同しかねたのが
親ガチャの下り、言ってることが間違いとは言わない
でも大半は『自分が努力してこなかった事を指摘される前の予防線のために』言ってる
または、自分以外のせいにしたくて親ガチャをしようしている人が9割だと思ってる+52
-14
-
63. 匿名 2021/10/29(金) 10:31:10
頭のいい人だな。言い訳して終わる人との違いだ+7
-5
-
64. 匿名 2021/10/29(金) 10:31:18
普通の人ならかなり勉強しても東大なんて行けない
きずいてないだけで頭脳の親ガチャ成功してんだよ
+12
-3
-
65. 匿名 2021/10/29(金) 10:31:20
>>41
証明されてしまった。とか気持ち悪い表現だね
論破と同じくらい気持ち悪い+24
-2
-
66. 匿名 2021/10/29(金) 10:31:20
親の経済力も、
塾のコストも、
あまり関係ないみたいですね。+2
-8
-
67. 匿名 2021/10/29(金) 10:31:27
>>23
そう思う
もし私が勉強しても東大とか無理だよ
集中力も理解力も持続力も、何もないから
+134
-6
-
68. 匿名 2021/10/29(金) 10:31:39
>>9
本当はね
でも最近お金とかコネとかで使われる事も多いんだなぁ+131
-0
-
69. 匿名 2021/10/29(金) 10:31:53
貧乏でも親がまともってだけで羨ましいよ+17
-0
-
70. 匿名 2021/10/29(金) 10:32:09
貧乏だけが親ガチャじゃないからね
貧乏+機能不全家族とかなら間違いなく詰む
うちは貧乏+発達障害で精神病+愛着障害
見栄張って母親が私立受験させたせいで借金まみれになり、リボにリボ重ねて父親に隠してた
毎日毎日喧嘩は絶えず、夜中まで警察沙汰
14歳から精神薬漬けにされてたし
おかしい母親に意見したら頭おかしいと言われて家族でカウンセリングと言われたけど両親は応じず、結局母親行きつけの薬出しまくる精神科に通わされた
3回自殺したけど、未遂に終わりその病院ですら責任押し付けあってたし
親ガチャっていうより親になったらいけない人は確実にいる+52
-2
-
71. 匿名 2021/10/29(金) 10:32:49
>>61
その人にとってみたら東大で学んだこともあるだろうし、意味はあるのかもしれないよ+11
-0
-
72. 匿名 2021/10/29(金) 10:32:55
>>16
生まれ落ちた地区ガチャから始まって全部ガチャだよね+59
-0
-
73. 匿名 2021/10/29(金) 10:33:25
>>9
そうなんだよね。
うちもド貧乏だったけど勉強邪魔されなかった。殴られたり、メンタル削る暴言も無かった。ご飯も着るものもあった。だから受験勉強して合格できたと思ってる。
もし金持ちでも、東大絶対受かれよ?とか大学ダメ働け!って毎日粘着脅迫暴力されたら合格できないと思うんだ、、+266
-1
-
74. 匿名 2021/10/29(金) 10:33:37
>>1
ちょっと気持ちわかる気がする。私も小中高とずっと公立で塾も行かず京大に進んだ。高校(公立だけど地域で一番の進学校)では塾とかにたくさんお金注ぎ込んでる子が多く、でもその子らがその課金状態でBランクCランクの大学を第一目標にしてると知ったときに、なんというかすごく驚いて。
勿論私やこの東大に進んだ人は一般的には異端の部類だと思うけど、それでも親ガチャが全てでは無いというか。親ガチャはダメでももしかしたら自分の才能ガチャはすごいかもしれないのに、親ガチャがダメなだけで諦めるのは勿体無いなと思う。+111
-4
-
75. 匿名 2021/10/29(金) 10:33:42
>>23
そうだよね
仮に東大入れる学力あっても親ガチャ失敗したら底辺って場合もある+58
-6
-
76. 匿名 2021/10/29(金) 10:34:30
>>37
私もそれだと解釈してる+37
-2
-
77. 匿名 2021/10/29(金) 10:35:02
23区住んでるならよくない?
以上+19
-0
-
78. 匿名 2021/10/29(金) 10:36:12
都内生まれで虐待されてないってだけでいいなぁ+17
-1
-
79. 匿名 2021/10/29(金) 10:36:23
>>58
有名私立や進学塾に通ってる人への書き方がなんかひねくれてるなとは思った+6
-1
-
80. 匿名 2021/10/29(金) 10:36:53
>>52
本文読んだら、父親は独立したら業績が傾いた、母親はこの子が高3の時に乳ガンで倒れたって。
ただ、親は借金して予備校代は用意してはしてくれて浪人も許してくれてる毒親じゃないよね。浪人中も週3で8時間のバイトはする生活だったみたいだけど。+49
-1
-
81. 匿名 2021/10/29(金) 10:37:01
貧乏家庭でも夫婦仲が良くて常識ある親だったらいいよね、大阪の摂津市の虐待で子供を殺した母親のような環境だったらこうはならないよな、、
+28
-0
-
82. 匿名 2021/10/29(金) 10:37:07
>>1
若いのに達観しててすごいなぁ
将来ビッグになりそうだし
そうじゃなくてもこういう若者は応援したくなる+13
-20
-
83. 匿名 2021/10/29(金) 10:38:00
>>9
本当にガチャを外すと親に殺されて人生終了だからね。+196
-2
-
84. 匿名 2021/10/29(金) 10:39:59
>>35
貧乏な家に生まれ、何やっても否定されてきた
親には愛されず兄弟仲は悪い
学校では先生に嫌がられされて友達もいない
大学進学なんて絶対に駄目で働いた
まともな会社には入れないし、人間関係も悪い
スタートにすら立てないんだよ+23
-2
-
85. 匿名 2021/10/29(金) 10:40:00
>>80
横
なんだまともな両親じゃん
これで親ガチャのこと語られてもって感じ
+65
-3
-
86. 匿名 2021/10/29(金) 10:40:54
>>23
そういう風に言われるのも嫌な感じはするよね。
「地頭いいからできた」と言われたらいくら努力しても努力をちゃんと見てもらえない。下駄を勝手にはかされる。+36
-14
-
87. 匿名 2021/10/29(金) 10:41:02
>>1
この人は本当に立派だと思うし尊敬するよ。
ただし、『親ガチャ失敗』にも軽度なものと重度なものがあって、重度の場合は親が激しく勉強の邪魔をしたり親の協力なしでは先に進めない場面ですら一切の協力をしなかったりするのもザラ。
例えば18歳なら
『何をするにも親の承諾が必要、親に印鑑を押してもらった書類が必要』
という状況で、いくら本人が望んでも奨学金の書類すら本人だけでは出せなかったりもするよね。
同じように貧しい親元に生まれても、
『勉強に協力的、もしくは邪魔だけはしない親』
であれば親ガチャはハズレではないと思う。
ただし、これはよく言われる事だけど、
『貧乏人は基本的に教育に価値を見出さない、勉強を重要とは思わない、目先の事だけを考えて長期的思考が出来ない人の集団』
なんだよね。
厳しい言い方だけど、親が貧乏という事は、『確率論で言えば』教育や学びを無駄だと思っている人物である可能性が高い。
だから貧困は連鎖する。
なぜなら、貧乏人は『貧乏になる思考』で、その価値観を子供に当たり前の顔で教えるからね。
何が言いたいかと言うと、同じように貧乏家庭出身でもせめて『邪魔をしない親』がいたならマシな方。
だけど、『我が子の邪魔になる親、必要な場面で協力もしない親』を持つ子供に対して
『ワガママだ』
と説教するのは私は違うと思う。
『協力しないどころか、足を引っ張って一緒に地獄に行くことを強要する親』を持ったら本当に親ガチャ失敗だからね。+125
-5
-
88. 匿名 2021/10/29(金) 10:41:07
それだけ努力しないと抜け出せない事が親ガチャって言われてるのに…
何も努力しなくても親から遺伝したある程度の知力等の能力とか
親が裕福な家だという環境はやっぱり羨ましいよ+7
-0
-
89. 匿名 2021/10/29(金) 10:41:10
>>1
生まれた時から貧乏じゃないのかよ+19
-0
-
90. 匿名 2021/10/29(金) 10:41:13
>>1
親ガチャの中に実は二つの要素があると思ってる。
ひとつは、教育や塾なんかにお金を惜しみなく使ってくれたり、子供の成長を全力でサポートしようとする親の意思の有無という要素。
もうひとつは、思考力やIQの高さといった遺伝的な賢さの要素。
もしかしたらこの東大の人は、金銭的なサポートは無かったかもしれないけど後者の意味での親ガチャは当たりだったのかも。この二つの要素のどちらもがハズレだった場合、そのループから抜け出すのは非常に難しいのでは。+72
-2
-
91. 匿名 2021/10/29(金) 10:42:18
>>1
遺伝子ガチャが当たりだったのでは?+43
-1
-
92. 匿名 2021/10/29(金) 10:42:22
金銭面以外は、恵まれた親なんだと思うよ
それはつまり親ガチャハズレじゃないって事でしょ+11
-0
-
93. 匿名 2021/10/29(金) 10:42:38
>>66
関係ないわけないでしょ笑
あれば潤滑油、なくても努力でカバーできる人もいるってだけ+6
-1
-
94. 匿名 2021/10/29(金) 10:42:47
>>1
数年前だか
母子家庭で夜間高校、成績いいから名門高校転校
自宅から離れられず九州大学、公務員試験トップで財務省勤務
このクラスだと大谷翔平か藤井三冠、マンガの主人公みたい+8
-2
-
95. 匿名 2021/10/29(金) 10:42:58
でもこんな人 勘違いして起業して失敗するんだよね 普通に公務員か会社勤めがいいよ+12
-0
-
96. 匿名 2021/10/29(金) 10:43:11
>>1
この子は、金銭的には恵まれなかったけど、親に恵まれてる。「親ガチャ」とは、そういうのじゃないのよ。軽々しく言われてる親ガチャとは、そんなもんじゃない。 相当、闇深いものなのだよ。+106
-2
-
97. 匿名 2021/10/29(金) 10:43:23
>>79
うん、それね
当たり親に大事に育てられた人への対抗心を感じた
自分は自分でいいのに
人には見えない苦労があって、あえてそれを言わない美しさがある
金持ちだってどんな苦労があるか見せてないだけだよ+3
-0
-
98. 匿名 2021/10/29(金) 10:43:42
>>70
マイナスでもいいけど、
そのくらいレベルから、毒親と完全に和解して
今仲良しまで行ってる人いる。
本当に頭がいい人は、心療内科が無理だといっても、そこまでいける。
「親ガチャ」っていうのは考えないための言い訳なんだよね。+2
-13
-
99. 匿名 2021/10/29(金) 10:44:16
>>86
地頭も遺伝情報で決まるけど、努力できるかできないかも遺伝情報で決まるんだよ。
結局、生物は遺伝情報に逆らうことはできないの+34
-3
-
100. 匿名 2021/10/29(金) 10:44:28
本当に努力一つで東大受かるなら苦労しないw+6
-1
-
101. 匿名 2021/10/29(金) 10:44:39
東京の足立区に実家があって、子供が稼いだお金にたかって来ないのは恵まれていますよ。
+31
-1
-
102. 匿名 2021/10/29(金) 10:44:45
>>23
1年半真剣に勉強して東大に受かるって地頭良すぎ。
親ガチャ大成功な人じゃんw+139
-4
-
103. 匿名 2021/10/29(金) 10:45:04
>>3
どうやったらこの状況から抜け出せるかと気づく賢ささえ
DQNは持ち合わせてないんだよね
この人はそこに気づける賢さがあった+120
-13
-
104. 匿名 2021/10/29(金) 10:45:27
>>65
気持ち悪いって、酷い言い方だね
図星でムカついたの?
貧乏でも能力あれば稼げるし、低学歴でも働いてから勉強して資格れる、毒親育ちでも結婚して幸せな家庭を築けるよ
+1
-7
-
105. 匿名 2021/10/29(金) 10:45:36
世帯年収300万というなかなか厳しい家庭の経済状況に負けずに東大行った前向きなメンタルがこの人の1番の財産だと思う
こういうメンタルは塾行ったからお金があるから身に付くとは限らないから貴重+5
-0
-
106. 匿名 2021/10/29(金) 10:45:47
>>9
貧乏でも会社が倒産したとか病気とか旦那死別のシングルマザーとか仕方ない理由で貧乏でお金がない中でも親は精一杯頑張って働いていて子供に愛情も注いでいるってパターンだと子供も努力家になりやすいよね。+158
-3
-
107. 匿名 2021/10/29(金) 10:45:55
>>37
本来それで合ってるんだと思うけど、今の若い子とか軽い気持ちで何でもかんでも贅沢ができるほどの裕福じゃない=親ガチャ外れたって言ってる人もいるんでない?
反抗期の中高生がそれ言ってたらまだ許せるけどいい歳した大人が言ってたらああ…とはなる+25
-2
-
108. 匿名 2021/10/29(金) 10:46:08
>>9
我が家は1000万くらいあったけど全部ギャンブルで消えてて貧乏だったし、親もピリピリしてたわ。
年収あるから行政頼れないしで八方塞がりだった+118
-0
-
109. 匿名 2021/10/29(金) 10:46:22
>>5
搾取親だったら終わるよね。
どんなに努力して大金を稼いでもずっと搾取される。
+181
-2
-
110. 匿名 2021/10/29(金) 10:46:24
>>41
親ガチャが世間一般で何をさして言われてるのか理解した方がいい
お金あるなしの世界の話じゃない+20
-2
-
111. 匿名 2021/10/29(金) 10:46:43
まぁ、ぶっちゃけ自分のせいじゃなく、親のせいにしようとしてるだけの都合のいい言葉だもんなぁ+5
-9
-
112. 匿名 2021/10/29(金) 10:46:59
この年でちゃんと気付けるのがすごいな。私の場合、中学生の時に先生が年金と人生設計の事を話してくれたのに、その時はハテナだった。話しは何十年経っても覚えてるのに内容が理解出来なかった。+0
-0
-
113. 匿名 2021/10/29(金) 10:48:22
>>82
そうかな?1人で頑張った俺すごい!
親の力なんて借りてないぜ感がするけど。
+9
-8
-
114. 匿名 2021/10/29(金) 10:48:35
>>85
毒親レベルで初めて親ガチャ語ってほしいよね+34
-1
-
115. 匿名 2021/10/29(金) 10:48:37
>>3
その賢い人に生まれたことが親ガチャ大当たりなんだよね。+178
-11
-
116. 匿名 2021/10/29(金) 10:48:45
>>99
ノーベル賞とった人が言ってた、江崎玲於奈。
遺伝で決まるというか、遺伝を受け入れろみたいな。
資質?素質?が無い人に無理矢理やらせても、色んなもの与えても物にならないとか。
+40
-1
-
117. 匿名 2021/10/29(金) 10:48:45
もともとそんな重い意味じゃなかったのに。マスコミが飛び付くと変な方向にいくよね。+2
-0
-
118. 匿名 2021/10/29(金) 10:49:26
世帯年収300万も無い家庭の子が親ガチャ言ってるんだと思うけど。バイト漬けで勉強する時間も無い人+4
-0
-
119. 匿名 2021/10/29(金) 10:49:31
>>41
これだから想像力のない人は…+11
-1
-
120. 匿名 2021/10/29(金) 10:50:03
僕が、「うちには受験費用のお金すらないかもしれない」と焦っている時、当たり前ですが、僕の家族へ手を差し伸べてくれる人は一人もいませんでした。
んっ?
記事全文読んだけどお父さんが色んな所に
頭下げてお金借りて浪人させてくれたんだよね?
手を差し伸べてくれる人いたのに
何でそんな事言うんだろ…+27
-0
-
121. 匿名 2021/10/29(金) 10:50:24
>>1
東大に行く学力があって
何故"親ガチャ"の本来の意味を知らないのだろう
考え方偏りすぎだよ+67
-4
-
122. 匿名 2021/10/29(金) 10:50:26
努力し続けることが出来るのも才能の一つなんだよね。決して出来ないことが甘えではなく。+3
-0
-
123. 匿名 2021/10/29(金) 10:50:31
>>9
ネット用語とかってオタサーの姫とかと同じで世間に広く認知され始めると本来の意味合いと違った解釈で広まったりするよね+48
-1
-
124. 匿名 2021/10/29(金) 10:50:39
>>111
幸せな家庭に産まれて良かったね!素晴らしいことよ!+8
-0
-
125. 匿名 2021/10/29(金) 10:51:04
>>98
うちは発達障害でコミュニケーションは取れないから仲良くは無理だわ
父親は母親が勝手に使い込んだ私にかかったお金返してくれってずっと言ってる
母親の躁モードで離婚裁判を始めてそれからずっと板挟み
母側の実家はみんなおかしくて祖父の葬式代すら用意してなかったから私が払った
お金に関して揉めると仲良くは無理だよ
毒親とか以前に発達障害だからね+12
-0
-
126. 匿名 2021/10/29(金) 10:51:23
>>9
ほんとそれ
これから貧困層は大学無償になるけど、親は裕福なのにキチガイだった場合学力はあっても大学に行けないor周りは税金で大学行ってるのに自分は借金人生の二択になるんじゃないかと心配
やるなら全員一定額支援してあげてほしい+118
-3
-
127. 匿名 2021/10/29(金) 10:51:40
>>1
浪人させてくれるし両親は方々に頭を下げてまわって消費者金融から借金も重ねて予備校費用集めてくれるって貧乏だけどいい両親だね
+10
-0
-
128. 匿名 2021/10/29(金) 10:52:14
>>28
あなたのコメントが1番この記事の内容に沿ってると思う。どんな環境でも腐らずやり遂げるのは本人の努力の結果。+64
-2
-
129. 匿名 2021/10/29(金) 10:52:18
>>120
こりゃ、子供がハズレた?
東大に入って傲慢になっちゃったのか+9
-2
-
130. 匿名 2021/10/29(金) 10:53:33
>>73
うちはそれで受かったら行かせない
この子は馬鹿だから大学は無理だったのって言いふらすところまでコンボだった+32
-2
-
131. 匿名 2021/10/29(金) 10:53:45
>>1
褒め称えてほしいのが見え見え
親ガチャの意味も間違えてるし
周りへの感謝も感じられないし
人間性としてはちょっと…将来が心配+46
-5
-
132. 匿名 2021/10/29(金) 10:54:57
>>129
俺誰の助けも借りずにすげぇーだろ!
( -`ω-)どや!
本当は周りに助けられて今があるって言うね。
お金貸した人がこの記事読んだら
悲しむね+19
-0
-
133. 匿名 2021/10/29(金) 10:55:05
>>3
ほんとに素晴らしい。地頭の良い人なんだね。
でもそこまでスペックの高く無い平凡な子供は、やはり親に受験レールをしいてもらったり、スポーツや習い事など得意な分野を伸ばしてもらった方が、より良い人生を送れると思う。+55
-3
-
134. 匿名 2021/10/29(金) 10:55:56
うーんでも親格差は切実だよね
実は恵まれてる環境なのにさらに欲張って甘えた発言してる意味での親ガチャって言葉を使ってる人が多いのかもしれないけど
言葉が意味するもの自体は理解できる+5
-0
-
135. 匿名 2021/10/29(金) 10:56:06
>>1
日本に生まれただけで勝ち組だろ
社会保障もしっかりしてる生活保護でも生活できるしな
本当の貧困は食えないからな+7
-3
-
136. 匿名 2021/10/29(金) 10:56:28
>>13
煽りコメントって思っちゃう時点で、、、
コンプレックス抱えてそう笑+5
-21
-
137. 匿名 2021/10/29(金) 10:56:39
努力できることは美徳だけど、傲慢な人だなって思ったわ。
「(親ガチャという)言葉に甘えて可能性をつぶすのはもったいない」って言い切っているけど、甘えでなく、本当に努力することすらできない環境にいる人たちもいるんだよ。
私は幸い親に恵まれたけど、同級生には努力するチャンスすらもらえない親ガチャ大外れの子もいて本当にかわいそうだった。東大だとこれから人を使う立場になるだろうから、そうした人にも目を向けてほしい。+12
-6
-
138. 匿名 2021/10/29(金) 10:57:14
東大は凄いけど低収入でも都内に持ち家がある時点で恵まれてるんだよね+6
-3
-
139. 匿名 2021/10/29(金) 10:57:18
親の考え方だよね。私アラフィフだけど子供の頃、狭くて古い家に住んでいて、うちは貧乏だからお金がないといつも言われてた。習い事や旅行、外食もほとんどさせてもらえなかった。公立高校を卒業する時に大学で勉強するよりも、働いて稼いで好きなことをしたいとしか思えず地元に就職した。会社の先輩と付き合ってすぐに親から、その人と結婚してうちの近くに住むなら家を建ててあげると言われてビックリした。
心配だから地元から出したくない、家のローンを考えなくていいから幸せだろう、って子育てだったんだろうけど、もう少し好きなことを勉強して、若い時にしかできないことをやってみたかった。+6
-0
-
140. 匿名 2021/10/29(金) 10:57:28
>>32
お金搾取されてる子もいるしね。勉強させてもらえるって環境は親はまともだと思う+104
-4
-
141. 匿名 2021/10/29(金) 10:57:31
>>113
わかる
大学卒業後が心配なパターン+4
-2
-
142. 匿名 2021/10/29(金) 10:57:31
>>10
低学歴の母親が自分の学歴をコンプレックスにして言ってたりもする。だから自分の子供には人一倍お金かけて学歴欲しがるんだろうなと。+3
-0
-
143. 匿名 2021/10/29(金) 10:57:32
>>55
なぜ、結論と根拠を言ってると思うのか
ガルちゃんのコメントに何求めてんのw+2
-7
-
144. 匿名 2021/10/29(金) 10:58:34
>>115
親の育て方なんでしょうね。+31
-7
-
145. 匿名 2021/10/29(金) 10:59:20
>>1
東大合格は普通に凄いけど、8時間を週3バイトで「親ガチャ」語るにはちょっと弱い。+23
-2
-
146. 匿名 2021/10/29(金) 10:59:43
>>124
どうしたの?
もしかしたら111は貧しい家に産まれ、死にものぐるいで這い上がった人かもよ
親で苦しみながらも努力してる最中なのかも
+1
-0
-
147. 匿名 2021/10/29(金) 10:59:53
>>99
明らかに合わないのに突き進んで苦しんでいる状況から脱するのにその情報は有効。
反面もう一度挑戦してみようかという奮起する心の妨げや、やらない人達の言い訳にもなり得るからある程度の年齢や自立している状態の人に知って欲しいことかな。
タイトルの人は多分同じ年代や環境の人に腐らなかったらいいこともあるよ、頑張ってる人は諦めないで的なメッセージにしたいと感じたよ。+4
-1
-
148. 匿名 2021/10/29(金) 11:00:24
>>8
子供ガチャって
自分がそういう子に育てたのに自分の非は認めずにガチャで済ますのか
その子は親ガチャ外れだね+64
-20
-
149. 匿名 2021/10/29(金) 11:00:37
>>137
努力した側からすると、全て親のせいにしてるのもみっともなく見えるんだよね。こちらは努力して努力して毒親から逃げ切ったのになぁという感想。+2
-6
-
150. 匿名 2021/10/29(金) 11:00:43
>>136
わかるスルーすればいいのにねぇ+6
-3
-
151. 匿名 2021/10/29(金) 11:01:06
>>106
死別以外の離婚シンママの貧乏な子は怠け者のダメな子の、、?
決めつけひどいね。+9
-11
-
152. 匿名 2021/10/29(金) 11:01:20
>>8
ガチャって言葉がそもそも
自分は正しい、間違ってない感全面に出しすぎよね。
それで考えると
子ガチャ。
当てはまらないかなとは思う。
蛙の子は蛙。+20
-6
-
153. 匿名 2021/10/29(金) 11:01:30
>>146
もしもそれだったら、ごめんな!+3
-0
-
154. 匿名 2021/10/29(金) 11:01:43
>大借金家庭から東大に進んだ僕
東京23区近隣生まれ育ちなら
バイトなりしてでも東大に通えるけど
それ以外の貧乏家庭でどうやって東大へ行けと?
自己成功体験を普遍的一般的に語るって
昭和の老害オヤジと同じじゃん+22
-3
-
155. 匿名 2021/10/29(金) 11:02:27
やりたいって言ってやってみればいいと言う親は毒親でも親ガチャ失敗でもないわ
やりたいって言って絶対やらせないって強制する親もいる
自分の理想押し付けタイプ
やる気もない事を無理やりやらされても身になるわけないのに、なんで出来ないの?とか謎の質問投げかけるバカ親もいるからね
なんでできないの?ってやる気がないからだわw
+6
-2
-
156. 匿名 2021/10/29(金) 11:02:28
>>15
うん、この人は恵まれた部分はある
そして若くして色々と気付けて素晴らしい
これが30代40代になって、親のせい親が悪いと嘆いても何もならない
身近に助けてくれる人もおらず、ネットで叫ぶくらいしかないんだよ
苦しい
毒親生まれで、学歴が低く職歴も大した事なくて何も無いと詰む+70
-3
-
157. 匿名 2021/10/29(金) 11:02:34
うちはお金は普通にあったけど、虐待受けていたから、虐待受けなかった人は貧乏でも羨ましいよ。+8
-1
-
158. 匿名 2021/10/29(金) 11:02:56
この記事の人の場合は、親がただ年収が低いだけで子どもの邪魔をしないまともな親だから良かった
世の中には子どもより低レベルで更に同じ道に引きずり込もうするろくでなしもいる+5
-0
-
159. 匿名 2021/10/29(金) 11:02:59
お父さんは事業がうまく行かなかった後働き詰めで忙しい
お母さんは病気
これは全然親ガチャ失敗とかで例える例ではないと思うんだけど…
確かに高学歴を目指すなら大変な環境かもしれないけどそういう事じゃないよね??+11
-1
-
160. 匿名 2021/10/29(金) 11:04:27
>>57
すぐこれだからね〜特にガル民
どんなに不幸な境遇でも、成功したら
「それは親ガチャ当たりだったんだよ!
外れてたらそんな風になれないから!!」+17
-21
-
161. 匿名 2021/10/29(金) 11:05:03
>>9
大学進学せずに働けって親だと、フルタイムで働きながら大学生。過労死するわ+38
-2
-
162. 匿名 2021/10/29(金) 11:06:29
>>159
えーそれでハズレだ、親のせいで進学できなかった!
って言ってる人いっぱいいるけどね。
少なくともガルちゃんにはゴロゴロいるぞ。
もしハズレでないならかなりの人が毒親でもないのに 毒親だと思っている、てことになるね。+5
-3
-
163. 匿名 2021/10/29(金) 11:06:57
そもそも親ガチャ外れてない
借金までしてくれた親に失礼な東大の僕ちゃん+7
-1
-
164. 匿名 2021/10/29(金) 11:07:28
>>154
マジレスすると行けるよ。同級生奨学金制度使いながら仕送り一切無しで東大通ってた。女の子ね。東大だと月3万円の家賃補助出るマンションもあるよ。+3
-2
-
165. 匿名 2021/10/29(金) 11:08:03
>>154
別に東大じゃなくても、京都でも大阪でもいいでしょ。北海道でも。
多分それらでもニュースになるよ(笑)+3
-2
-
166. 匿名 2021/10/29(金) 11:08:05
子どもの受験時期に病気になったら親ガチャはずれたとか言われるの悲しいわ+5
-1
-
167. 匿名 2021/10/29(金) 11:08:06
>>87
長い!!しかしあなた苦労したんだろうね+4
-17
-
168. 匿名 2021/10/29(金) 11:08:37
ちょっと貧しくてもいい家庭に恵まれればそっちの方が学業も頑張れるかも
ちなみにガチの貧しい家庭だと高校(工業高校へ資格を取りに)から奨学金、病気の親と下の兄弟のために昼夜バイトしながら進学なんて考えられず就職一択って人もいた(この子は夏休みの1ヶ月で現場仕事梯子して50万も稼いでた)
+3
-1
-
169. 匿名 2021/10/29(金) 11:08:45
>>1
私はこの連鎖が怖かったから子供だけはと思って必死に働いた
だけどやっぱり母親の頭が悪い(子どもの学力は母親の遺伝子だって言われてるの見た)とだめなんだろうね、その上どんなにがんばっても金持ちほどの金額はかけられないから結局そんないい大学行けてないしコロナのせいで就活も…
子どもにはほんと申し訳ない、と思ってる
この子はほんとすごいなあと思う
まだ若いうちから将来の連鎖のことまで考えてるなんて
まあそういう子だからこその結果なんだろうけど+2
-4
-
170. 匿名 2021/10/29(金) 11:09:01
地方だと女は大学行くなとかって爺がまだ普通にいるんだよ
田舎から出さず勉学も許さず早く嫁に行き子を産み嫁ぎ働き先で尽くしなさいって考えなど余裕である
進学応援してくれるなんて理解ある両親に恵まれてる+7
-2
-
171. 匿名 2021/10/29(金) 11:09:20
>>157
でも貧乏ならそれはそれで文句言うと思う。
そんな人ガルちゃん見ればわかるけどたくさんいるしね。+2
-0
-
172. 匿名 2021/10/29(金) 11:09:50
>>104
虐待する親とかいるじゃん
精神的にも病むよ+11
-0
-
173. 匿名 2021/10/29(金) 11:10:50
さらに言えば、足立区にあった僕の実家は、有り体に言って貧乏でした
↑
23区に実家があるだけで羨ましいんだが…+13
-0
-
174. 匿名 2021/10/29(金) 11:10:51
でも、世帯収入は低くても、親から、「高校出たら生活費を家に入れてね」みたいには言われなかったから、受験勉強に専念できたんじゃなくて?と思ってしまう
こういうこと書くとマイナスされるだろうけど、貧困って、世帯収入が低いってことだけじゃなくて、例えば高校卒業したばかりの18歳の子供に、生活費を入れてもらわないと生活が成り立たない家のことで、世帯収入が低くても、家にお金入れる必要がなかったんだとしたら、それは別に貧困でも、親ガチャ失敗でもなんでもないじゃんと思うんだけど+15
-2
-
175. 匿名 2021/10/29(金) 11:11:15
>>10
軽症の親ガチャと、命がかかっている重症の親ガチャがあって、命がかかってる親ガチャは例えば熱湯を30分かけ続けられて生きたまま煮殺された3歳の子とかだね。3歳じゃ努力もなにもわからないし、死んだのが親のせい以外になんのせいだよってことだよね。
重症親ガチャは、例え幸運にも生き延びても、虐待によって脳に後遺症が残るから、一生精神病で苦しんだりする。それでも生きていかなきゃいけないから、死ぬほどの努力と苦しみと精神力がいるんだよ。そして間違いなく虐待は親のせい。まさか、虐待されるのは虐待される子どもが悪い、とか言わないよね?
+35
-4
-
176. 匿名 2021/10/29(金) 11:11:24
この東大生が親ガチャの話じゃないのに親ガチャとか言うからおかしくなる。
借金もしてくれて、本当に良いご両親だと思う。+12
-1
-
177. 匿名 2021/10/29(金) 11:11:56
>>1
東大に入れる頭で産まれた時点で親ガチャハズレじゃ無いし
借金しても浪人させてくれる親は、むしろ親ガチャ当たりなんじゃ無いの?
しかもお金はなくても、愛情はありそうな親だよね
親ガチャ大当たりじゃなくても、ハズレではないよ、この人+49
-1
-
178. 匿名 2021/10/29(金) 11:12:14
だから全員にチャンスはあるし
それを使えないのは自分の責任ですよという本人責任論は
遺伝子研究でで否定されつつあるんだってば
東大まで行ったのに思考の範囲が狭いのね+5
-1
-
179. 匿名 2021/10/29(金) 11:12:48
貧乏でも親が協力又は放置してくれるタイプなら自助努力で何とかなるけど
親が勉強するなと言って邪魔してきたり店の手伝いさせたり家事やらせたりといったこともあるので
やっぱり親ガチャである程度結果は見えてるんだよね
この東大生も早朝から農家の手伝い、学校終わったら店の手伝い、帰宅したら家事全般なんて生活を強いられてたら
そんなに勉強はできてなかったはずだよ+8
-0
-
180. 匿名 2021/10/29(金) 11:12:54
>>160
記事の人の親は借金して予備校代出してくれたらしい。不幸でも親ガチャ外れでもないと思う+52
-1
-
181. 匿名 2021/10/29(金) 11:13:01
>>108
これが一番タチ悪いよね+43
-0
-
182. 匿名 2021/10/29(金) 11:13:21
>>154ピンポイントに、東大じゃないといけないわけでもないでしょ。いわゆる世間で言うところの難関大ならいいわけでしょ。なら家から一番近い国立大学(東大目指せるぐらいなら、その一番近い国立大学の医学部)とかでいいんじゃないの?+1
-2
-
183. 匿名 2021/10/29(金) 11:14:19
この人東大行ったのに自分が恵まれてるの気がついてないのかな
貧しいだけが不幸じゃないんだよ+13
-1
-
184. 匿名 2021/10/29(金) 11:14:27
そうだぞ。甘ったれていつまでも自分の不幸を親のせいにしてんじゃねーぞ+1
-6
-
185. 匿名 2021/10/29(金) 11:14:37
>>1
東京で生まれてる時点でアンタはガチャ当たってンだわwwwww+29
-3
-
186. 匿名 2021/10/29(金) 11:15:12
>>143
おバカなコメントだったから言ってみただけw+7
-2
-
187. 匿名 2021/10/29(金) 11:15:20
なんか、親ガチャという言葉に敵意を持ってる人は、お幸せに生きてきた人なんだろうな。普通の両親でさ。うらやましいな。貧乏でもいいし、それで自力で大学いかなきゃいけないとしても、ぜんぜんいい。暴力・暴言・動物虐待を見せられるなどの子供時代がないなら、その他ならどんな家庭でもよかった。+6
-0
-
188. 匿名 2021/10/29(金) 11:16:43
>>173
普段は東京叩きすごいけどね。
よくあるのは、東京は雪降ったぐらいで大ニュースとな馬鹿じゃん、とかさ。
東京基準なのはずるい、おかしい、とか。
+3
-2
-
189. 匿名 2021/10/29(金) 11:16:52
両親は方々に頭を下げてまわり、消費者金融から借金も重ね、どうにか僕の予備校費用を集めてくれました。
↑この時点で別に親ガチャミスってなくね+16
-0
-
190. 匿名 2021/10/29(金) 11:17:21
>>179
私は大学は行けなかったから専門学校だけど、朝夜生活のために働いてたよ。それで宿題も試験勉強もして、赤点とったことない。
だから勉強ができなかったはずってことはない。+1
-2
-
191. 匿名 2021/10/29(金) 11:17:45
この人、東大に行ける頭はあるけど、
弱者に優しさを向ける頭はないんだなって印象+13
-1
-
192. 匿名 2021/10/29(金) 11:18:37
そもそも「ガチャ」って言葉使う意味。
親「ガチャ」は自分じゃどうにもできないこと。って意味で使われる。+2
-0
-
193. 匿名 2021/10/29(金) 11:19:56
>>179
昭和とか多そうだよね〜
今の時代はそんなのはほぼないだろうね。
殴る蹴るとかの虐待はあるだろうけど
働かせる虐待?は今は、ねぇ・・+1
-0
-
194. 匿名 2021/10/29(金) 11:21:00
>>115
わかる
東大行ける知能に生まれた事が親ガチャ大当たりだよね
知能面での親ガチャがハズレならどんだけ勉強しても東大には行けない+109
-2
-
195. 匿名 2021/10/29(金) 11:21:20
>>191
そりゃー繊細ヤクザの巣窟みたいなところだからね
ここは。何言ってもそうなるからね〜+1
-1
-
196. 匿名 2021/10/29(金) 11:22:32
>>10
それは違う。親ガチャって言葉がそもそもなんで生まれたか調べてないでしょ笑
自分の狭い物差しで勝手に決めつけすぎ。+17
-5
-
197. 匿名 2021/10/29(金) 11:22:40
親ガチャという言葉を使う人は言い訳なんだと思う。
貧乏で辛くても親ガチャなんて言い方したくない。+1
-7
-
198. 匿名 2021/10/29(金) 11:22:41
>>172
知ってるよ
私も弟も親に虐待されて来たから
耳に障害あるし大変な思いしてる
進学できなくて、30歳になってから資格取得できた
親がちゃハズレても努力したから言ってるの
あなたは何かしましたか?
+2
-4
-
199. 匿名 2021/10/29(金) 11:22:49
>>164
>奨学金制度
奨学金って
自己努力とは無関係に審査があるよね?
審査に落ちたら詰むじゃん+2
-1
-
200. 匿名 2021/10/29(金) 11:23:16
>>189
いい親だな+2
-0
-
201. 匿名 2021/10/29(金) 11:24:06
>>194
あれっ過去の毒親のトピだと、自分は優秀なのに進学できなかった、って人ばっかりだったよ。
だから成績はいい、学力は高いってことでしょ。
(ただ、自分で言ってるだけだけどね…)
学力に関してはこの男性と同じだよね。+25
-3
-
202. 匿名 2021/10/29(金) 11:24:53
この言葉軽くて苦手。
そんなこと言ったらハラスメントの時みたいに子供ガチャとか同級ガチャとかなんでも一言で軽く乱発されて本当に大変だったり辛い思いする人も軽く扱われそうでやだ。+2
-0
-
203. 匿名 2021/10/29(金) 11:25:04
>>198
たしかに病んでるなぁ+4
-2
-
204. 匿名 2021/10/29(金) 11:25:06
>>4
他の受験ソルジャーたちだって環境に恵まれてるのは事実だけど努力してきたのは確かだからね。こういう人に「親ガチャ当たりで羨ましい!自分だって環境が違えばそうなれたはず!」って言うのは少し違うと思うわ。
この方は他の人たちに対してもリスペクトを感じて素敵だと思う。+71
-1
-
205. 匿名 2021/10/29(金) 11:25:56
>>18
家庭環境・容姿・頭脳の中で頭脳がSSRだったパターンだよねこれは+40
-0
-
206. 匿名 2021/10/29(金) 11:25:57
>>9
本当そう!
勉強したくてもさせてもらえない。頭が良くても大学なんて行くな働けって言う親がハズレって言われるんだと思う。+78
-4
-
207. 匿名 2021/10/29(金) 11:26:04
>>186
いや、普通のコメントだと思うけど+2
-5
-
208. 匿名 2021/10/29(金) 11:26:42
>>1
圧倒的に主人公気質の子だね。かっこいい!
ただ社会学的には教養や教育に関連することって、貧富の差が著しく出る分野であるのは事実。
本人の努力のキッカケになるような、家族以外の人との出会いも大切になってきそう。
+2
-9
-
209. 匿名 2021/10/29(金) 11:26:45
>うん百時間も勉強してきたのであろう、超有名高校や進学塾から送られてくる受験ソルジャーを、たった1年半ちょっとしか勉強していない僕が上回ることができたなら、
ん?+2
-3
-
210. 匿名 2021/10/29(金) 11:27:01
>>7
貧困が連鎖するという意味は、そういう意味ではないと思う。
貧困だからお金がかかる教育を与えてもらえなくて、子も貧困になるっていう単純なものじゃなくて。
貧困な親はおそらく代々貧困で、親も先祖も脳の特性で知的に発達してなかったり、欲望をコントロールする前頭前野が発達してなかったりして、努力自体ができず。
そして子に遺伝する。
というのも大きいと思う。
だって日本を含めた先進国でこれだけ所得の再分配が行われて、昔と違って貧乏人でも質の保証された教育を受けられて、行きたければ奨学金で大学も行けるのに、結局今でも貧乏人の子は貧乏人。
>>7は教育投資をしてくれた親に感謝するだけじゃなく、親から受け継いだ遺伝子や文化的風土にも感謝だよ。
>>13
どうして煽りなの?+16
-9
-
211. 匿名 2021/10/29(金) 11:27:11
>>1
よしがんばれ+2
-0
-
212. 匿名 2021/10/29(金) 11:27:29
>>199
東大とかの難関大ならいっぱいあるから一個落ちてもまたほかの奨学金エントリーすればいい。大学でやってる成績優秀者〜とかのやつだけじゃないから。民間企業からのもあるしね。+2
-1
-
213. 匿名 2021/10/29(金) 11:27:37
>>165
この記事の要点は
低年収家庭でも
東大に行きたい人が
東大に行けることなのに
京大や北大でいいじゃんって
読解力がないバカなの?
東大へ行きたい人に
家庭の事情で
東大以外のほかの選択肢を取れというなら
別に大学でなくても良いじゃんって話になる+0
-0
-
214. 匿名 2021/10/29(金) 11:28:21
>>7
女の子は親に気を使って、裕福じゃないと音楽の道に進めないっていうもんね
親御さんに感謝しないとね+5
-4
-
215. 匿名 2021/10/29(金) 11:28:32
>>205
SSRてなに?+2
-0
-
216. 匿名 2021/10/29(金) 11:28:49
>>209
ここなんか変だね+1
-0
-
217. 匿名 2021/10/29(金) 11:29:29
>>199
有利子のやつならお金持ちで無い限り借りれる。+1
-0
-
218. 匿名 2021/10/29(金) 11:30:03
>>170
老人ではなく子育て世代にいる。
子ども小学生だけど、うちの子早く働いて結婚して欲しいとか。早くする方がいいという考え。しかも地元に残らせたい、出て行かせたくないって。
私立学校や大学なんて行かせる気がなく、そんなの無駄と言い切る。+3
-0
-
219. 匿名 2021/10/29(金) 11:30:03
>>213
だからなんで東大にこだわるわけ?
この人だって東京に住んでたから東大だったんだと思うよ。関西なら京大とか行ってたんじゃない?+2
-3
-
220. 匿名 2021/10/29(金) 11:30:56
経済的な問題だけじゃなくて、兄弟の手前、進学できないとかあるよね
私の場合は、姉が美容師になりたかったらしくて、専門学校に行きたかったらしいんだけど、近くにそんな学校ないし、進学するとしたら、学費に生活費に、多額のお金がかかるから、諦めて就職した
その手前、自分だけ進学するっていうのも気が引けて、結局は就職した
やっぱり、兄弟は進学を諦めて就職したのに、自分だけ好きな学校に進学したい!だなんてわがままだしずるいし、遠慮するよね
経済的な事情で進学できないっていうのもあるけど、兄弟は進学を我慢してせっせと働いてるのに、自分1人だけ抜けがけするにはいかないみたいな、そういう事情もあるよねと思ったりする+1
-1
-
221. 匿名 2021/10/29(金) 11:30:56
>>197
この東大生に言いなよ。+2
-1
-
222. 匿名 2021/10/29(金) 11:31:46
>>215
いいカードの事
昔の言い方だとキラカード(キラキラの強いカード)+3
-0
-
223. 匿名 2021/10/29(金) 11:31:50
>>204
「親ガチャ当たりで羨ましい!自分だって環境が違えばそうなれたはず!」←ガル民じゃんwww
+20
-1
-
224. 匿名 2021/10/29(金) 11:33:39
お金が無いだけで、父親は起業してたくらいの頭脳はある
母親は病気しただけで、人格は良いのかもしれない
それで親ガチャと言われたらご両親がかわいそう+5
-1
-
225. 匿名 2021/10/29(金) 11:34:26
>>209
私も思った。
たった一年半の勉強でってマウントっぽい。
東大生同士でも下に見てたりするんだろうか。
ちょっとめんどくさいタイプよね。
+13
-2
-
226. 匿名 2021/10/29(金) 11:34:37
>>33
そうなんだよね
首都圏の公立高校から来た人の一部に
こう言う言いかたして、私立出身を目の敵にする人がいますね
だいたい2年生になる頃には、丸くなって仲良しになるけど+1
-4
-
227. 匿名 2021/10/29(金) 11:35:04
>>223
親のせいが全てでは無いのは間違いない。勉強できれば周りにも勉強できる子が集まるし、進学校なら幾らでも相談のってくれる先生いるよ。
そこまで努力するほど進学に熱意が無かっただけ。+8
-3
-
228. 匿名 2021/10/29(金) 11:35:16
,年収300万円家庭でも
毒親でない足立区に生まれ育った時点で
地方の年収1000万円家庭の子女が東大に行くのと同じくらい
ガチャに当たってるじゃんw
当たりガチャを引いている人は
その自覚がない上から目線って
本当ねw
+4
-4
-
229. 匿名 2021/10/29(金) 11:35:48
>>197
子供の為に借金までしたのに親ガチャ失敗も同然な事言われてこのご両親かわいそうよね。+2
-2
-
230. 匿名 2021/10/29(金) 11:36:24
>>219
官僚になるとして
一番出世の見込みがあるのは東大じゃんw
何言ってるの?+1
-0
-
231. 匿名 2021/10/29(金) 11:36:29
>>1
努力は裏切らないってこと+0
-2
-
232. 匿名 2021/10/29(金) 11:36:52
>>229
でもガルみんなら年収300万円台で母親が病気で進学できないなら、親ガチャ失敗て言うだろうね。+3
-1
-
233. 匿名 2021/10/29(金) 11:37:48
>>1
いやいや。
本当に一年半の勉強で東大入ったなら
そこが一般人とのポテンシャルの違いであって、
完全に遺伝やん。
親ガチャとしか言いようないんやけど…。+34
-1
-
234. 匿名 2021/10/29(金) 11:38:05
>>124
とんでもない。
年収200万代の家庭に生まれたわ。
暴力ふるう親だったしね
まぁ、私の性格が負けてなかったから反発しまくって生きてきたけどね。
やっぱそれなりにしか生きれないし、似たような境遇の人と結婚したけど、ポジティブな人だから楽しく生きてるよ
ちょっと賢い子が生まれたので、出来る限りの事をしてあげようとは思ってるけど、本人が頑張るしかないと今になって気付いたからこその思いだったんだよ
私もどこかで親のせいにしてたからさ。+3
-1
-
235. 匿名 2021/10/29(金) 11:38:29
自分の父親、京大法学部卒で頭良くて、兄と姉はもっと頭良かったと言ってた
そこまで裕福じゃなかったから、家から近い国立大学選んだらしいけど、どうしてみんな頭良かったのか聞いたら、環境って言われた+4
-0
-
236. 匿名 2021/10/29(金) 11:39:28
>>213
学歴のトピとか受験のトピになるとやたら東大東大って言う人いるけど、東大なんて基本的に世の中の一部の人しか入れないもんだしね。そもそも。
それに住んでる場所が離れてればそりゃ無理でしょ。
ただ、東大って低所得の人は授業料はタダになるよね。やすい寮もあるとか。だから行きたかったらいけるんじゃない?でも、地方からだと、受験のために東京に行かなきゃいけないよね。その新幹線代がない、ホテル代がない、引っ越し費用がない、とかも、バイトとかするしかないでしょうね。そのバイトするのさえ無理!なら無理なんじゃない?でも低所得の人がいけないわけではないよね。+5
-0
-
237. 匿名 2021/10/29(金) 11:40:39
>>225
同じ学部内でも出身高校でマウントあるしもうホラー
北海道と九州にある有名高校出身の人がサークルにいたんだけど片方が凄い馬鹿にしまくりで酷かった
着地点一緒なのに…w
+3
-0
-
238. 匿名 2021/10/29(金) 11:40:45
>>232
実際言ってるしね。
+2
-0
-
239. 匿名 2021/10/29(金) 11:40:49
親ガチャに成功してたら自分も勉強して良い大学に行って人生成功してたのに。
本来なら手に入るはずだった成功人生を奪われた!
みたいな変な剥奪感があるんじゃないの?
都合のいい前提条件を作って。
引きこもりが「こんな人生じゃない。まだ本気出してないだけ。」と信じてたり、低スペが「過去に戻るなら勉強して良い大学に行くのになぁ。」と思ってみたり。
そんな簡単じゃないのに。
浪人して一日中勉強しても難関大学に入れない人は入れないのに。+6
-2
-
240. 匿名 2021/10/29(金) 11:42:46
>>9
裕福でも虐待されてたり、親が不倫繰り返したり、精神疾患で振り回すなどだったらお金あっても悲惨な人生になるよね‥。私は、裕福家庭だけど父親に精神的虐待されて解離性障害になってしまったしね‥。+77
-3
-
241. 匿名 2021/10/29(金) 11:43:52
>>234
わっ!負けずに努力した人だった!本当にごめんね!
今は幸せそうで良かった+1
-0
-
242. 匿名 2021/10/29(金) 11:44:29
こんな事言ったら最低だけど
病気がお父さんじゃなくて良かったね。
お父さんが病気して入院・手術やらして
働けなかったら
多分お金も借りられなかったよね+4
-0
-
243. 匿名 2021/10/29(金) 11:45:01
>>227
そうだと思う。
でもなぜか自分は頭がいい、て思ってるけど
実際は別に頭も良くなかったんだろうね。+7
-1
-
244. 匿名 2021/10/29(金) 11:45:56
>>201
生まれつきの頭の出来は本人の努力は関係ない運と遺伝だよねって言いたい
この男性は(幸運にも頭が良く生まれた上で)本人がすごく努力をして東大に行けた+35
-1
-
245. 匿名 2021/10/29(金) 11:47:37
>>210
煽りって思った人はほぼ嫉妬だと思う(笑)+4
-4
-
246. 匿名 2021/10/29(金) 11:47:42
>>1世帯年収300万円台で東大生!ガチャでSSSスーパーレアを引き当てましたね。+1
-2
-
247. 匿名 2021/10/29(金) 11:48:18
>>214
はい、感謝します☺️+1
-2
-
248. 匿名 2021/10/29(金) 11:48:38
>>236
多分、入学してからの費用(学費とか、引っ越しとか)よりも、東大に合格する学力の心配したほうがいいよね(笑)>>213はお金の心配してるけど、現実は金より学力だろうにね。+3
-0
-
249. 匿名 2021/10/29(金) 11:50:10
>>151
離婚は相手がどれだけ酷くても子供からしたら「そもそもそんなやつと結婚したんだ?」になるからね。
子供からしたら両親が愛情いっぱいに育ててくれて両親のことを尊敬していて大好きだから頑張れる。
両親どちらかの愛情がかけている・両親がいがみ合っている・母親が父親嫌い(父親が母親嫌い)って状況は自己肯定感下がる。+6
-9
-
250. 匿名 2021/10/29(金) 11:52:07
>>239
同感〜
能力の低い人に限って自分は正当に評価されてない!
て言う。本当の自分はこんなんじゃない、もっとすごいのに!親のせいで〜毒親が〜親ガチャが〜
いや、多分それが実力だと思う+5
-2
-
251. 匿名 2021/10/29(金) 11:52:53
>>1
これくらいのハンデだと(って言ったら悪いけど)、自分の実力で登り詰める面白さがあると思う。もちろん本人の努力の賜物だけど。中途半端にお金がある子の方が周りを見て不満を募らせそう。実際そういう子を知ってる+7
-0
-
252. 匿名 2021/10/29(金) 11:53:22
>>249
離婚してない両親でもなんでこんなのと結婚したんだ?と思うことはあるけどね。+8
-0
-
253. 匿名 2021/10/29(金) 11:56:49
>>248
育児のトピで「私立の医学部行くことになったらどうしよ〜」とか言ってる人いたけど、
おいおい、お金より学力はそもそも大丈夫なのか?
と思った。そういう感じかね。+9
-0
-
254. 匿名 2021/10/29(金) 11:58:21
>>203
言い訳してるよりマシでしょ。
年いって親のせいにするのも悲しいよ。学歴は仕方ないけど、成人して仕事しだしたら何かできなかったのかなと思う。+1
-6
-
255. 匿名 2021/10/29(金) 11:58:36
>>9
彼は親ガチャで外れていたら中卒で働けと言われていただろうね。+98
-2
-
256. 匿名 2021/10/29(金) 12:00:06
公明党「0歳~高3生へ1人あたり10万円相当の『未来応援給付』を」
0歳~高校3年生まで、すべての子供たちに1人あたり10万円相当の支援を支給する「未来応援給付」の実施を柱に掲げる。子供の権利を保障する「子ども基本法」の制定、年齢による切れ目や省庁間の縦割りを排する「子ども家庭庁」の創設等、子育て政策を総合的に推進する「子育て応援トータルプラン」を策定する。
国民民主党「『人づくり』こそ国づくり、国の最重要政策に」
0歳~2歳の幼児教育・保育の完全無償化、3歳からの義務教育で高校までの教育無償化を実現。児童手当支給を18歳まで延長し、額も一律で月1万5,000円に拡大。高等教育(大学・大学院等)の授業料減免と給付型奨学金の拡充を図り、教育や科学技術分野の予算を「教育国債」で確保する。男性を含めた育児休業の義務化やEdTechの推進を掲げる。
社会民主党「子供の権利の確立を」
「子どもの権利基本法」を制定し、併せて総合的に実行する「子ども家族庁」を設置。子供の貧困率を下げるための数値目標設定、子供・家庭に関する予算の引き揚げ、保育の質の改善に取り組む。高等教育では、給付型奨学金の規模を拡大し、新所得連動型奨学金返還制度の対象拡大と一定期間返済後の残債を免除する制度を導入。高等教育予算を確保し、高等教育の段階的な無償化を目指す。
自由民主党「注目を集める総裁選、子育て・教育を重要政策に」
9月29日に投開票を迎える自民党総裁選。4人の候補者のうち誰が新総裁になるかで党の公約が決定しそうだ。河野太郎氏は持続可能な社会保障と子育て支援、教育拡充を主張。初等教育から高等教育まで教育機会の平等を保障する制度を構築する。岸田文雄氏は「令和版所得倍増」を掲げ、子育て世帯にとって負担の重い住居費・教育費への支援を強化する。高市早苗氏は幅広い世代の社会制度教育・消費者教育・投資教育・情報セキュリティ教育・食育等を推進。野田聖子氏は「こどもまんなか庁」の設立を通じて、子供を守る「こどもまんなか社会」の実現と少子化からの脱却を目指す。
日本維新の会「教育機会平等を実現する教育無償化」
経済格差が教育格差とならぬよう、教育機会平等社会を実現し、教育の完全無償化を推進。幼稚園・保育園を含むすべての教育について無償化を行う。加えて、民間保育所の保育士待遇改善、保育サポーター制度を導入。教育予算の対GDP比を他の先進国並みに引き上げる。
日本共産党「お金の心配なく学び・子育てできる社会に」
高い学費の値下げと本格的な給付奨学金制度をつくり、誰もがお金の心配なく学べるよう高等教育の学費を速やかに半額に引き下げ、無償化を目指す。私立高校の負担軽減、高校教育の無償化、学校給食の無償化も推進。児童手当の18歳までの支給、児童扶養手当の拡大等、子育て世帯に向けた継続的・恒常的な現金給付を拡充する。
立憲民主党「チルドレン・ファーストを中心に」
子供の意見表明権や、性や生き方の自己決定権の尊重等、子供の最善の利益を優先する「チルドレン・ファースト」を施策の中心に据える。すべての子供を対象に、児童手当の増額・支給年齢の延長を実施。保育所と放課後児童クラブの待機児童解消、質の高い保育・幼児教育の確保と無償化、小中学校の学校給食費無償化、所得制限のない高校授業料の無償化を推進する。高等教育については、大学授業料減免の拡充、給付型奨学金をはじめとする修学支援制度の大幅拡充を図る。
れいわ新選組「児童相談所問題、奨学金問題に切り込む」
社会的養護下にある子供を乳児院や児童養護施設等の施設収容ありきで進めるのではく、里親や特別養子縁組制度の対象を拡大し、研修やサポート、待遇を大幅に改善することで拡大家族による子供の社会的養護を推し進める。社会的養護下にある子供の進学や経済的自立を支えるための支援も強化。また、奨学金に苦しむ555万人の返済を免除する「奨学金徳政令」を実施。教育を完全無償化にする。
2021衆院選公約+0
-5
-
257. 匿名 2021/10/29(金) 12:01:32
親ガチャのハードル下がったよね
私の想像してた親ガチャとは違った+9
-2
-
258. 匿名 2021/10/29(金) 12:02:20
精神的肉体的暴力はなかったみたいね
それって親ガチャじゃないのでは+4
-2
-
259. 匿名 2021/10/29(金) 12:03:58
何が親ガチャだボケ+5
-5
-
260. 匿名 2021/10/29(金) 12:04:15
>>253
私大医学部に受かるには最低でも旧帝大の薬・歯に合格する学力必要なのにね。上位3〜4%にそう簡単に入れると思ってるのが安易な気がするよ。+5
-0
-
261. 匿名 2021/10/29(金) 12:05:28
>>156
ガルちゃんの毒親トピは、それが大半だと思う
毒親でも何か得た人ならここじゃなく、何処か居場所あるよ。
少しの幸せもない。何もない、ほんと。
ガルちゃんで愚痴を書き込んで憂さ晴らししかない。リアルに言える間柄の人もいない。
産まれは底辺でも、高収入の仕事してるとか、大学いったとか、人に恵まれ幸せにしてるならいい。せめて若さがるとかね。
誰にも分かってもらえれない、誰にも言えない苦しみ。それを言う相手もいない。
これが惨めなんだよ。。
+25
-0
-
262. 匿名 2021/10/29(金) 12:08:43
>>23
旧帝一工以上は地頭がいるね。
理系旧帝レベルなら偏差値低め私大医も受かるし。
文系旧帝レベルなら数年理数系の対策すれば偏差値低め私立医に受かってくると思うよ。+3
-3
-
263. 匿名 2021/10/29(金) 12:08:58
>>1
確かに…な面もあるけど
貧しくも理解のある(楽しい家庭の)親と
貧しくて子供をないがしろに(虐待とか)しちゃう親じゃ教育環境は全然違うと思うんだよね+28
-1
-
264. 匿名 2021/10/29(金) 12:12:33
与えれた境遇ででできるベストを常に考えられるのは頭よいよね。
例えばコロナ禍で文化祭できない、修学旅行行けない、この世代不幸過ぎる!って不満ばっかり言ってるのと、そのなかでできる楽しい行事を探せる高校生ではまたちがう。
オンラインで学校行けない間に家でガンガン勉強進められる!ラッキーって高校生もいるし。
+3
-0
-
265. 匿名 2021/10/29(金) 12:18:05
明石の泉市長も普通の家の子らしいよ。親御さんは漁師さん(年収は知らんけど)。
地元の公立高校→東大。その高校から東大に進学したのは前にも後にも泉市長だけらしい。
地頭最強クラス、頭の回転が早すぎて口悪いけど笑+3
-1
-
266. 匿名 2021/10/29(金) 12:21:04
>>234
親ガチャって言ってるのは親のせいにしてるわけではなくて親の影響力の大きさを語ってるだけにすぎない言葉だよ
親ガチャ言ってる人で自分の失敗は親のせいだから親は私を面倒みろとか言ってる人いないでしょ
それにあなたは親ガチャという言葉を否定しながら子供にはいろいろ施そうとしてるから言ってることとやってる事が噛み合ってない
あなたは反発的な性格だから逆張りしてるだけでしょ
+12
-0
-
267. 匿名 2021/10/29(金) 12:30:58
地獄に落ちろやカスが+0
-2
-
268. 匿名 2021/10/29(金) 12:36:26
すごく現実的で賢くて、こういう人こそ東大に行ってほしいの典型だよね。時間は平等だからそれは絶対有効に使うべしだよね。+5
-1
-
269. 匿名 2021/10/29(金) 12:37:49
>>253
友人は両親は普通の公務員だけど
進研ゼミ→公立中高一貫→現役で国立大医学部
だわ
本当に頭がいい子は金がかからないんだなと思う+5
-0
-
270. 匿名 2021/10/29(金) 12:41:37
>>201
毒親の元に生まれることも親ガチャハズレだからね。+19
-1
-
271. 匿名 2021/10/29(金) 12:44:04
>>15
大河ドラマを観ているけど、渋沢栄一って本当にすごい成り上がり(良い意味で)
元々裕福な農家であったみたいだけど、農民の出自で国家制定に関わる仕事をしたり、資本家として成功したりと。
本当に能力と運のある人は、どこに産まれ落ちようと成功するんだなと思った。
親ガチャ外れだと嘆くよりも少しでも努力することが大事だよね。+9
-13
-
272. 匿名 2021/10/29(金) 12:47:37
>>28
毒親がいないのは恵まれてるよ。
毒親がいるから苦しまされるんだから。+48
-4
-
273. 匿名 2021/10/29(金) 12:48:58
>>271
渋沢栄の実家見にいったけど、一般からしたらすごい富豪だよ。
あそこまで裕福な農家はなかなかなかっただろうよ。+18
-0
-
274. 匿名 2021/10/29(金) 12:51:58
>>3
貧乏なだけで親ガチャ失敗とも思わないわ+85
-1
-
275. 匿名 2021/10/29(金) 12:52:02
>>8
子ガチャは違うかな
子供を産むのは自分の意思だしエゴだから
責任持てないなら産まない選択も出来るから+33
-11
-
276. 匿名 2021/10/29(金) 12:52:16
>>98
ただ一人毒親と和解した人を知ってるから誰でも同じことができるって言いたいの?それって相当レアケースだよ。家庭の事情も毒親のレベルも千差万別。一概には言いきれない。+5
-1
-
277. 匿名 2021/10/29(金) 12:54:28
>>8
子ガチャが嫌なら作らなきゃいいだけ
一緒にすんな+45
-9
-
278. 匿名 2021/10/29(金) 12:56:04
>>3
それは違うと思う。
本当に賢い人ほど遺伝と環境の重要性を知っているから。今は努力できるかどうかも遺伝が関係しているんじゃないかって説が濃厚になってるし。
言い方悪いけど中途半端に賢い人とか、たまたま運が良かった人ほど努力が大事だっていうんじゃないかな。あとは建前でそう言ってるだけとか。+12
-11
-
279. 匿名 2021/10/29(金) 12:57:17
昨今のFランになった人の失格者感は異常
普通に勉強してたらFランになるわけないので、ガチャとか言ってるのは言い訳でしかない
ただ人生舐め腐ってる人+1
-2
-
280. 匿名 2021/10/29(金) 13:05:23
ガチャガチャウルサイ+2
-2
-
281. 匿名 2021/10/29(金) 13:08:08
>>1
家庭の年収や環境を言い訳にせず
自分自身を信じてやり抜いた結果ですね
みんながみんなこうなれる訳ではないから、自分にも出来るんじゃないかな?ってちょっとでも前向きになる人がいたらいいな
私も資格頑張るわ!+3
-4
-
282. 匿名 2021/10/29(金) 13:10:04
>>271
渋沢家は藍玉の製造販売と養蚕を兼営し米、麦、野菜の生産も手がける豪農だった。
原料の買い入れから製造、販売までを担うため、一般的な農家と異なり、常に算盤をはじく商業的な才覚が求められた。
だそうです
あと5歳から漢文だか何だか学んで、7歳で学校かどっかに通ってたらしい
+12
-1
-
283. 匿名 2021/10/29(金) 13:12:47
>>1
学校に入るためのバイトと勉強を親に邪魔されないで良かったね
勉強してる時だけ家事を押し付けたりTVの音量高くしたり教科書捨てたりする親だったよ
テスト期間中だけ毎日朝方まで大掃除させられて睡眠不足でフラフラになりながら学校いってたよ
子どもの足を引っ張らない親ってだけでも親ガチャ成功だと思います+17
-3
-
284. 匿名 2021/10/29(金) 13:13:24
目標を掲げ努力をし達成したこの方は素晴らしいです
でもそのまま生活することが悪いことでもないです
幸せの形は人それぞれ何か一つでも満たされることがあればいいなと+3
-0
-
285. 匿名 2021/10/29(金) 13:14:37
>>1
記事を読むと貧困家庭に生まれたわけでなく、大学受験のタイミングで貧困に落ちたかんじですね
父親の独立起業失敗&母親のがん
だから、育ちに関しては親ガチャ失敗とはいわないと思うな+30
-2
-
286. 匿名 2021/10/29(金) 13:15:20
>>283
それさおかしいと思ったら自分でももう少し何とかするよね?結構、親に反抗できなかった憂さ晴らしを他人でして楽しいのかな?惨めじゃない?+2
-8
-
287. 匿名 2021/10/29(金) 13:21:23
>>252
夫婦仲が仲が良い方が子供が賢いってデータがある。離婚していてもしていなくても両親仲が悪くてケンカばっかりって状態で育った子は脳が萎縮するらしいよ。+19
-0
-
288. 匿名 2021/10/29(金) 13:25:59
>>98
14歳で1番の理解者で味方でないといけない親から頭おかしいと言われてるのに精神科拒否は無理があるんでは?
しかもこの人の場合は薬漬けにするような精神科に親が連れて行ってる
そういう精神科では判断能力も低下するし、意思なんかほぼなくされていくよ
根本的な親自身の問題、家庭環境の改善ができないから子供を薬漬けにって怖いな+5
-2
-
289. 匿名 2021/10/29(金) 13:31:15
>>82
私も同じく、こんな素直な心を持った若者、応援したくなる、きっとビックになるでしょうね。+5
-6
-
290. 匿名 2021/10/29(金) 13:31:55
>>87
ながッ‼+3
-15
-
291. 匿名 2021/10/29(金) 13:35:46
>>2
どうして、他の人は努力してないかのように言うの?皆努力してるに決まってるじゃない。
努力が実を結ぶのは、元から地頭がいいとか、ほんのちょっとの勉強でも忘れない記憶力の良さとか、そういったことも加味しないと、等しくそんな能力があるわけじゃない人はサボっていて自業自得だとでも言いたいの?+13
-7
-
292. 匿名 2021/10/29(金) 13:39:47
>>286
横だけど幼少から小学生、中学生までそういう環境だったよ
幼い頃から殴られ蹴られ全てにおいて制御されてたら、普通の判断もできなくなるの
これがおかしいとも思わないし、虐待で脳も萎縮してるし本当に毒親に当たると成人してからやっと気づくレベルだよ
気づいて離れられたら良い方+5
-1
-
293. 匿名 2021/10/29(金) 13:42:46
>>136
性格悪い。+6
-2
-
294. 匿名 2021/10/29(金) 13:44:35
まだ若いんだよなー
自分の努力ではどうにもならない
可哀想な人生ってほんとあるんだよ
その事に気がつかない時点で考えが浅い
大学生だからしょうがないけど
40歳や50歳になっても同じことが言えるかな+4
-2
-
295. 匿名 2021/10/29(金) 13:51:20
貧困な上に、発達持ちでネグレクトだった場合、相当人生苦労する
この人は貧乏ってだけで五体満足、バイトできる身体、勉強する空間があるだけかなり恵まれてる+6
-0
-
296. 匿名 2021/10/29(金) 14:03:29
東大合格したマウント話はなんの関係もなくない?
東大受験時に1日8時間働かなくちゃならなかったこの格差は何っていう話でしょ
ほとんどの親は東大受験時に生活費くらい援助してるんだよ+4
-0
-
297. 匿名 2021/10/29(金) 14:19:29
>>7
でも顔がブスじゃしょうがなくね?女は高学歴や高経歴の女はオール不細工で結婚してないとかしても離婚とか子供が生涯とかそんなばっかりだったよ。美人はイケメンと結婚して末長く幸せにやってる。+10
-9
-
298. 匿名 2021/10/29(金) 14:25:50
>>297
いや、美人の前提です😂
ブスの場合なんて考えたこともなかった、、
美人で教養あったら選びたい放題ですよ✨
ブスだったら可哀想、、、+1
-6
-
299. 匿名 2021/10/29(金) 14:28:07
>>3
貧乏でも勉強がすごくできて賢く産まれたならラッキーだよ+25
-1
-
300. 匿名 2021/10/29(金) 14:30:23
>>293
性格悪いのは僻んだり、妬んでスルーできない人ですよ(笑)+1
-5
-
301. 匿名 2021/10/29(金) 14:34:20
>>283
親ガチャハズレたって人ってなぜか勉強してたら邪魔されたとか、優秀だったのにって言う人多いよね、ガルちゃんて。
でも現実にいるそういう人って非行に走ったりとか不良だったりするよね。でもガルちゃんには一人もいない不思議。+5
-1
-
302. 匿名 2021/10/29(金) 14:40:04 ID:HSEhhfRNCd
>>286
子供時代は親がおかしいと思わなかったりするよ
やられるのが当たり前だから周りの人も同じ目にあってると思い込んでた
虐待だと気付くのは大人になってからだし大人になってからも気付かずに搾取されてたりする+12
-1
-
303. 匿名 2021/10/29(金) 14:42:45
>>230
なんで官僚になる前提?
しかも今は人気も下がってるよね。官僚って。
婚活のトピでも、学歴のトピでもやたら東大東大って
東大にこだわってる人いるよね。
+2
-0
-
304. 匿名 2021/10/29(金) 14:42:49
>>286
>>283の文章の何が憂さ晴らしに見えたの?+5
-1
-
305. 匿名 2021/10/29(金) 14:57:40
>>1
君は親から暴力振るわれたり酒瓶投げつけられたことないからそんなこと言えるんだよ+29
-1
-
306. 匿名 2021/10/29(金) 15:00:55
>>285
親ガチャ当たり!って自白してるようなもん+11
-0
-
307. 匿名 2021/10/29(金) 15:04:20
>>1
沖縄の離島に生まれて東大行ったなら優秀と認めよう
東京に生まれてる時点で地域ガチャ当たり
東大に受かっても地域格差については理解できないんだね
思考がおこちゃま+26
-1
-
308. 匿名 2021/10/29(金) 15:05:37
>>1
www
この理論展開は詐欺師が使う手法+5
-0
-
309. 匿名 2021/10/29(金) 15:15:42
>>286
人間の性格って6歳頃に決まるらしいけど、あなた6歳までに暴力やネグレクトを受けて育ったとして何かできた?できないよね。
その後もずーっと続くんだよ。
反抗なんてしたら子供の力なんてねじ伏せられてボコボコにされるだけだけど何が出来る?+6
-1
-
310. 匿名 2021/10/29(金) 15:16:32
>>9
年収に加えて生まれ持った能力を受け継いだかどうか、もだよね。+17
-1
-
311. 匿名 2021/10/29(金) 15:18:42
>>305
本当にね
リビングで勉強してた子供は成績が良いとか言うけど、父親の怒鳴り声と一升瓶やら何やら飛び交う中で勉強できたら大したもんだよ
机なんてひっくり返されてテーブルの上の食べ物だって投げられたわ+19
-0
-
312. 匿名 2021/10/29(金) 15:18:47
>>27
まさに正論。+9
-0
-
313. 匿名 2021/10/29(金) 15:31:05
>>1
貧乏とはいえ、衣食住が安定してるなら親ガチャ大当たりなんだよ
毎日暴力ふるわれて、毎日人格否定されて、高校生のアルバイトの給与すら全額搾取されるような家庭だったら同じようにできた?+13
-0
-
314. 匿名 2021/10/29(金) 15:31:39
>>74
塾へ通わずとも、進学校や京大に進まれたなんて立派です。
市販の参考書で勉強されたということでしょうか?
難関を目指す中学生、高校生向けのおすすめの参考書や出版書籍を教えて下さい。+26
-0
-
315. 匿名 2021/10/29(金) 15:33:06
>>9
収入低くても親から愛されて大切にされてて安心して過ごせる家庭なら恵まれてる。フィギュアスケートの高橋選手は裕福な家庭の出身ではないけど、お父さんが経験なくてもジャンプの練習に付き合ってくれてたみたいだし、大切にされてた。毒親持ちからしたら優しい親というだけで羨ましい。+88
-0
-
316. 匿名 2021/10/29(金) 15:37:17
>>1
親ガチャの内容が貧乏だけならなんとでもなる。
物心ついたときから、貧乏プラス性的虐待と暴力受けて育ったらまともに成長できないのよ。
自分の問題と言われるのは辛い。+27
-1
-
317. 匿名 2021/10/29(金) 15:38:53
>>307
ガルちゃんて、田舎者多いよねーまあ、人口はそうだからそうだろう、とか言うんだろうけど。
本当カッペ多いよね(笑)+1
-2
-
318. 匿名 2021/10/29(金) 15:42:17
>>1
いや、やっぱり地頭がいいと思うよ
同じことを思って頑張って勉強しても合格しない人もいるはずだし
+3
-0
-
319. 匿名 2021/10/29(金) 15:58:18
>>1
勉強しなくても東大に入学出来た真の天才、オレ様+5
-0
-
320. 匿名 2021/10/29(金) 16:02:54
>>25親は頭がいいから仕事で出世して高収入になれる
子供も頭が良くて塾費用もたくさん出せるから東大に合格する
正の連鎖だわ
逆に頭の弱い親は仕事が出来ず年収が低く、子供も成績が悪くても塾も行けず
低学歴になるのは負の連鎖
+23
-1
-
321. 匿名 2021/10/29(金) 16:03:41
>>23
地頭がいいとか遺伝とかって、本人の努力を真っ向否定する言葉だよ
才能というならその子の努力できる性格の方だと思う
そういう障害がない限り、勉強はやれば誰でもできる+11
-25
-
322. 匿名 2021/10/29(金) 16:05:54
私からしたらこの人親ガチャ当たりの部類なんだけど+8
-0
-
323. 匿名 2021/10/29(金) 16:06:41
>>321
努力したからって東大に入れる人は限られている
少なくとも私は寝ずに勉強したとしても無理
あなたは賢い人なんだよ+23
-4
-
324. 匿名 2021/10/29(金) 16:07:36
貧乏だけが親ガチャ外れと思い込んで、親ガチャを「甘い言葉」と言うのはどうかと思うな
+7
-0
-
325. 匿名 2021/10/29(金) 16:08:10
この人のいうことも一理あるけど、お金持ちでも親が暴力振るうとか、子どもの進学が許せなくてわざと進学できないようにするとかそういう親もいるからね。
貧乏だけじゃないよ。+4
-0
-
326. 匿名 2021/10/29(金) 16:09:38
東大は世帯収入が一定以下だと学費免除ってニュースをがるちゃんで以前見た気がする+3
-0
-
327. 匿名 2021/10/29(金) 16:18:01
>>3
東大のインタビューでうちのお父さん中卒だけど尊敬してますって言ってた女の子
顔も可愛かったし天は二物も三物も与えるのだと感動したわ+58
-0
-
328. 匿名 2021/10/29(金) 16:18:07
>>115
そう思ってしまった。
高校特待生で入学して高3までほぼ自主的に勉強しなかったって地頭が良いのよね。
バカでぶすな虐待親から生まれたら
バカとぶすは遺伝するし
虐待で精神は病むしで…
こういうのを親ガチャ失敗と言う。
それでも歯を食いしばって生きてる人が大半だけどね+52
-1
-
329. 匿名 2021/10/29(金) 16:23:39
>>9
親ガチャは健全な家庭に生れつけるか。だね。
貧しくても清貧とかなら大成する伝記が昔からあるからね。+65
-0
-
330. 匿名 2021/10/29(金) 16:23:51
>>323
妹が有名大学卒だけど
元々物事の理解力とか、地頭の良さは私と同じくらい。
妹は集中力、その持続力が半端じゃない。
何時間も集中できるの。脳の体力?がすごい。
まずそれができないよね、一般人は。+8
-1
-
331. 匿名 2021/10/29(金) 16:23:57
>>279
頭の良い人って地頭もそうだけど
効率の良い勉強方法や、要点をふまえる能力が高いと思う
後者がなかなかうまくできない要領の悪い子は放置していればFだけど、親がお金をかけてしかるべき施設に入れプロに要領良い勉強方法を教えてもらえる
子供の学力に親の経済力が関わるのはここ+1
-0
-
332. 匿名 2021/10/29(金) 16:29:27
>>45
子ガチャ失敗つっても避妊という選択肢はあるからねぇ+33
-4
-
333. 匿名 2021/10/29(金) 16:31:18
>>313
ガルちゃんにはそういう人いっぱいいるよね〜+4
-0
-
334. 匿名 2021/10/29(金) 16:33:24
>>327
その子のお父さん、落語家だか、棋士じゃなかった?
結局中卒って言ってもユタボンの父親みたいなのではないわけよ。(中卒っていうとそーゆーのを想像してしまうけど)+49
-1
-
335. 匿名 2021/10/29(金) 16:34:01
>>271
人それぞれ努力はしてると思うよ+3
-0
-
336. 匿名 2021/10/29(金) 16:35:06
貧乏で東大卒と言えば舛添要一だけどね。
どんなに努力しても、やはり貧乏出であることは拭えなかったことは存じの通り。それによって身に付いたいかんともしがたいケチ臭さは病気。死ぬまできっと変わらない。
+1
-0
-
337. 匿名 2021/10/29(金) 16:35:33
>>1
苦労してるのに考えが浅はか。若いから仕方ないのか。+2
-0
-
338. 匿名 2021/10/29(金) 16:35:35
>>301
すごいガル博士!+3
-0
-
339. 匿名 2021/10/29(金) 16:35:58
>>298
いや、音大とか行く人に美人なんていないじゃない。皆、ドブスか微妙なブス。本当の美形はフルートなんてやらないよ。意外とさっさと結婚して3人の子供のお母さんになってます。+5
-8
-
340. 匿名 2021/10/29(金) 16:36:12
>>311
まあ、そういう子は、遺伝的にも頭いいんだよ。
リビング学習云々じゃないよ。本質は。
悪いけどそんな一升瓶が飛んできて〜なんて家の子は
遺伝的にも多分無理でしょう。(自分もそうだからわかる)+7
-0
-
341. 匿名 2021/10/29(金) 16:37:40
>>291
努力を錦の御旗みたいに振りかざす人って、差別意識が強いんだよ。自分はできたのに、他人はできないプッゲラゲラ、アタシはスゴイ!っていうね。+6
-1
-
342. 匿名 2021/10/29(金) 16:38:52
>>301
全員性格が一緒な訳ないし全員が非行に走るほうがおかしくない?+6
-0
-
343. 匿名 2021/10/29(金) 16:39:12
>>339
学生時代に知り合ったイケメンで将来の高年収確定!みたいな将来のハイスペック男性とすぐ結婚だよね+3
-4
-
344. 匿名 2021/10/29(金) 16:41:03
>>271
親ガチャという言葉けしからん派の人って
親ガチャハズレだと嘆いてる人は努力してないときめつけるけどなんでなんだろ
あと、「親ガチャ関係無い!努力でなんとでもなる!」って言う人いるけど、そこじゃなく「親ガチャ(生まれた境遇の当たり外れ)ってあるよね」って存在するかどうかの話をしてるのに割って入って
見当違いな話されてもって思う+18
-0
-
345. 匿名 2021/10/29(金) 16:42:45
私も地方の貧乏家庭から東大入ったけど、親ガチャはあると思うよ。
うちはお金はなかったけど、勉強も一緒に楽しんで教えてくれたし、本も当たり前のように回りに溢れてた。今思うと恵まれてた。
そして、大学入ってみたら、まわりは金に糸目をつけずに育てられたお金持ちの子がいっぱいだった。同じような環境で育った子が多いから、その環境を当然だと思ってる。環境に恵まれなかった子が、努力だけであれに勝つのは並大抵のことじゃないと思う。
甘えてるっていうなら、親ガチャ外れたーって言ってる方より、親ガチャ大当たりの自覚もなく、すべて自力で成功したと思ってるやつじゃないかな。
+8
-2
-
346. 匿名 2021/10/29(金) 16:42:54
>>305
で、「あの親じゃなければ自分だってこうなれたのに」「普通の家に生まれてれば自分だって…」
と思うわけだよね。 なんなら、自分より馬鹿な子が
普通の家に生まれたっただけで自分よりいい人生を送っている。それが納得いかない!
て感じだよね。
+3
-0
-
347. 匿名 2021/10/29(金) 16:44:32
>>7
マイナス多いけどこの人は素直に親のおかげと思ってるだけ私からすると好印象
自分は親ガチャ当たり引いといて「自分が物凄く努力してきたから今がある。親ガチャは甘え」っていう人が多すぎる+10
-8
-
348. 匿名 2021/10/29(金) 16:45:43
>>25
それと母親が専業主婦率高いらしいね
生活面学業面でのサポートをしっかりしてくれるからこそ
子供は勉学に励める+33
-3
-
349. 匿名 2021/10/29(金) 16:45:59
>>297
あと英語ができて、ボストンとかニューヨークで仕事してたっていう人、全員ブス、独身、離婚、子供が荒れてる、子供に嫌われてる。人格障害ってのはコイツみたいな女か?みたいに性格悪い+3
-2
-
350. 匿名 2021/10/29(金) 16:46:07
親ガチャ=世帯年収ガチャではないって事だと思うよ。勿論本人の資質はあると思うけど、多分小さいうちから好奇心やら自尊心を育んでくれる土俵があったんでしょう。そういう意味では世帯年収がいくらであろうとも親指ガチャは成功なんだと思う。+3
-0
-
351. 匿名 2021/10/29(金) 16:46:40
>>1
親ガチャ大当たりなのわかってないな
知能高い人って知能低い人のこと努力しない自業自得だと思ってるよね
努力できるのも地頭がいいからで一度マイナス50くらいの知能指数になってみればいいのに+36
-1
-
352. 匿名 2021/10/29(金) 16:47:55
>>343
そう。そして週3ぐらいの軽い事務パートしてるよ。辞めても怒られないし経済的にも裕福で自由。+3
-1
-
353. 匿名 2021/10/29(金) 16:48:26
>>180
めちゃめちゃ良い親じゃん
大当たりだよ
ハズレはまず子どもの予備校代なんて出さない+40
-0
-
354. 匿名 2021/10/29(金) 16:50:12
>>346
想像力豊かすぎ
幸せな人は幸せでいいよ。
年収低いだけで親ガチャとか言い出すからだよ
しかも元から貧乏ってわけではなさそうだから、学習の基盤はしっかりしてたんじゃないかな+0
-0
-
355. 匿名 2021/10/29(金) 16:50:14
>>85
むしろ良親すぎて泣けてくる
経済的な環境での苦労はあっただろうけど
親は助けてくれてるしね+25
-0
-
356. 匿名 2021/10/29(金) 16:50:50
>>352
英語ができる人って皆、ガッツリフルタイムで働いて金がない金がないって言ってる印象。わざわざ白金に住んだり、全身ブランドなんだよね。経済観念も狂ってる。+3
-0
-
357. 匿名 2021/10/29(金) 16:52:22
>>9
この記事の人って貧乏親だったからガチャ外れだったと思ってるのかな
むしろ良い親なのに
言い方悪いけど親は大当たりだと思うけど+103
-0
-
358. 匿名 2021/10/29(金) 17:05:20
>>9
でもまあ貧乏なのはかなりマイナスなんじゃない?
たからお金のことを考えて、本当は嫌だけど離婚しない夫婦とかいるわけじゃん
お金はそこまで重要ではない、てみんな思うなら
もっとみんな我慢しないんじゃない?
婚活でも、だいたい一番はみんな年収、でしょ。
重視するところ。+3
-12
-
359. 匿名 2021/10/29(金) 17:11:16
主の東大生まじで親ガチャ当たりパターンじゃん
本人の努力もあるけど、わりと他の東大生なんら変わらない
自分だけすごい苦労したような口ぶりだけど東大に入る苦労をしただけであって生い立ちの苦労なんて何一つしてない+8
-0
-
360. 匿名 2021/10/29(金) 17:12:04
こういう本当に賢い才能がある子の学費を無償にするのは大賛成なんだけどただ学卒のブランドほしさに無理して大学入って学費払えなくて国に文句言ってるFランとかマーチ以下には税金使って欲しくない+2
-1
-
361. 匿名 2021/10/29(金) 17:18:49
苦労してないから一時の貧乏=親ガチャ外れなんて甘いこと言えるんだなあ+6
-0
-
362. 匿名 2021/10/29(金) 17:20:33
>>32
子供の頃は運が悪かったけど大人になってからの人生長いから変われるきっかけがあるかどうかだよね+6
-0
-
363. 匿名 2021/10/29(金) 17:22:48
>>291
他の人は努力してないように言ってるように見えるの?
努力する人は素晴らしいってそのままじゃないの?+3
-1
-
364. 匿名 2021/10/29(金) 17:30:16
>>5
なんでお金をわたすの?+8
-27
-
365. 匿名 2021/10/29(金) 17:31:30
>>330
勉強は気力と体力も必要だもんね+4
-2
-
366. 匿名 2021/10/29(金) 17:32:33
>>115
努力でなんとかなる!ガチャを言い訳にするな!っていうけどさ
知能や地頭の良さこそ遺伝なんだよねえ
+71
-4
-
367. 匿名 2021/10/29(金) 17:36:47
>>356
金がないのにわざわざ東京白金の賃貸に住む理由+2
-0
-
368. 匿名 2021/10/29(金) 17:38:11
>>363
努力が全員、実を結ぶんですか?結論がでなかったら、コイツは遊んでサボっていたに違いないと断罪したいだけでしょ?+3
-2
-
369. 匿名 2021/10/29(金) 17:43:37
>>32
もう早目に制度上手く利用して奨学金で学校行って助けてあげたい金持ち見つけて結婚したら良いと思う。
水商売で儲けてブサイクおじさんと結婚とかで良いんじゃないかな。
サラリーマンでも、フィリピン人に仕送りしてる人とかいるし色んな人居るからね。+3
-4
-
370. 匿名 2021/10/29(金) 17:45:58
友達にもかなり貧乏というか在日外国人の家庭で裕福とはほど遠いけど某国立医学部行った子いた
勉強楽しい的なハッピーな気持ちではなく臥薪嘗胆の思いで勉強に励んでいたから、彼が裕福な家庭の生まれだったら医者にはなれてなかったかもと思うと感慨深い+1
-0
-
371. 匿名 2021/10/29(金) 17:47:03
社長の息子で金銭的に何も不自由してないのにデキ婚して子供産まれたらすぐ離婚毎日パーリーパーリー、挙げ句大麻で捕まって親ガチャ外れたみたいなこと言ってる人を一人知ってる。ゴミ過ぎて笑っちゃう+4
-0
-
372. 匿名 2021/10/29(金) 17:50:52
>>137
かわいそうって言ってしまう方が他人の可能性を否定してるようで傲慢に感じる。
この人の考えの方が他人の能力を尊重してる+0
-2
-
373. 匿名 2021/10/29(金) 17:52:20
>>314
コメントありがとうございます。もうアラサーなので現役時代にどんな参考書を使ってたかは忘れてしまいましたが、京大は入試に必要な科目が他の国立(阪大とか)に比べて一科目多かったので、効率よく複数の科目を網羅することを心がけていたことは覚えています。あとは学校の自習室みたいなところで勉強して、分からないところは学校の先生をつかまえて逐一質問したりしていました。
今の入試制度はわからないので、違っていたらすみません。+28
-0
-
374. 匿名 2021/10/29(金) 17:52:30
>>2
自分さっき姓名判断やってみたら、努力家だが何かに阻まれて達成できない人生って書かれてあった…。
一緒に見てた友人からは納得された。。+3
-2
-
375. 匿名 2021/10/29(金) 17:55:19
>>368
最初の努力する人は素晴らしい!と言った人がどんな意味で言ったのかはしらないけど…
成果が思ったようにでなくても努力した人は素晴らしいでしょう?+4
-1
-
376. 匿名 2021/10/29(金) 17:55:29
>>343
音大行ってた友達ほとんど歯医者と結婚した
凄まじい歯医者率です!+2
-0
-
377. 匿名 2021/10/29(金) 17:57:22
>>3
遺伝子ガチャ+4
-1
-
378. 匿名 2021/10/29(金) 18:00:49
>>126
本当に親がキチだと人生ハードモード。
奨学金借りて大学行ったのに毒親が通帳盗んで奨学金とバイト代使い込まれ除籍になった。
親が奨学金を使い込む事は結構ある話なので、被害者が増えないようにするには無償化すれば毒親の使い込みできなくなる。+29
-1
-
379. 匿名 2021/10/29(金) 18:02:10
>>20
私立医大は家にお金無い人には、候補にあげる事すら、無理でしょ?かかるのは、学費だけじゃないし。+13
-0
-
380. 匿名 2021/10/29(金) 18:07:31
>>374
姓名判断なんてアテにならないって前にTwitterで話題になってた名前見てみ
馬鹿らしくなるよw+4
-0
-
381. 匿名 2021/10/29(金) 18:09:23
>>283
そこまでやり込んでたなら相当家事と掃除の腕が良いのでしょうね。家政婦派遣会社でも企業してみては?+0
-2
-
382. 匿名 2021/10/29(金) 18:13:26
>>364
渡すんじゃなくて、勝手に子供の名前で借金作ってたりするんだよ。+39
-1
-
383. 匿名 2021/10/29(金) 18:14:45
>>15
この人、私立の中高一貫で特待生だもんね。中学受験してるし理解ある家庭だよ。+31
-0
-
384. 匿名 2021/10/29(金) 18:15:27
予備校代は親が借金してって応援してくれてるじゃん。世間知らずのイキリオタクって感じ。高卒で働いて家族支えるしかない人達もたくさんいるわけで、努力出来る環境があったこと自体恵まれてる云々みたいな東大入学祝辞思い出した+7
-0
-
385. 匿名 2021/10/29(金) 18:16:49
>>74みたいに、親ガチャは有るとしながらそれでも挽回できることもあるから諦めるなっていう意見はスッと受け取れるけど、
1はなんか違うんだよね
俺もハズレだったけどこんなに頑張った俺偉い文句言ってる奴は努力してない
それを「もったいない」ってオブラートで包んでる+19
-1
-
386. 匿名 2021/10/29(金) 18:23:50
>>323
それは東大に入りたいと思ってないからだと思う
努力もだけど、やりたいって気持ちがないと人間頑張れないと思うし
足遅い人が短距離でインターハイ出ろってのは無理だと思うけど、勉強はやれば覚えるものだしいくらでも可能性があると思う
+7
-6
-
387. 匿名 2021/10/29(金) 18:26:40
>>342
非行に走るのにもエネルギー(元気)やお金が必要だったりするよね
気力体力すらないと無になる+3
-0
-
388. 匿名 2021/10/29(金) 18:33:01
>>80
父親元エリートで元お金持ちって感じだね
「親が〇〇(貧乏・中卒 など)だけど東大行きました!」っていうのって、だいたいこうだよね。
年収300万と聞くと10代でデキ婚した田舎のヤンキー夫婦みたいな親を想像するけど、そういう親ではないっていうオチ。+20
-1
-
389. 匿名 2021/10/29(金) 18:35:34
>>357
いや本当それ。
親ガチャ外れって親になってはいけない人種のもとに生まれた人しか使っちゃいけないと思うわ。+45
-0
-
390. 匿名 2021/10/29(金) 18:37:45
>>272
そうだよね。
毒親に虐待され続けた私からしたら、施設育ちが羨ましく手仕方ないわ+25
-2
-
391. 匿名 2021/10/29(金) 18:38:38
>>25
父親がしっかり稼いで母親が勉強を見てあげられる家庭が最強だと思う。+19
-0
-
392. 匿名 2021/10/29(金) 18:39:12
>>364
信じられないかもしれないけど奨学金使い込む親っているんだよ....
+40
-1
-
393. 匿名 2021/10/29(金) 18:39:15
>>135
じゃあ、日本皆が勝ち組なの?
あなたもそうなんじゃない?+1
-0
-
394. 匿名 2021/10/29(金) 18:39:47
>>1
特異な例だからなぁ
努力できるのはすごいけど。+1
-0
-
395. 匿名 2021/10/29(金) 18:40:17
>>7
けど音楽でそれなりに収入得て生きていける人って少ないよね。教員くらいしか思い浮かばないわ。割りに合うかというとうーん、って感じだな。+7
-1
-
396. 匿名 2021/10/29(金) 18:40:32
親ガチャって収入だけのことじゃないよね
収入低くたって親が幸せそうだったり子供を否定しなければ子供は幸せだよ
+2
-0
-
397. 匿名 2021/10/29(金) 18:44:26
>>32
私の親、深夜テスト勉強してるときも「早く寝ろ!!」って言ってきた
進学費用の奨学金の保証人も嫌がられた+29
-1
-
398. 匿名 2021/10/29(金) 18:52:55
>>389
ゴミクズのような男とくっついて一緒に子ども虐待する奴らとかね+20
-0
-
399. 匿名 2021/10/29(金) 18:53:11
金持ちは私立大学行くもんだと思ってた+0
-0
-
400. 匿名 2021/10/29(金) 18:57:25
>>386
そういうあなたは東大行けたの?+1
-1
-
401. 匿名 2021/10/29(金) 19:00:52
>>388
水ダウで親が低学歴の東大生探して見つかったのが中卒だけど蓋を開けてみたら落語の弟子入りするために高校中退しただけだった人いた+15
-0
-
402. 匿名 2021/10/29(金) 19:04:06
>>1
この人の言う通りだと思う。
私も世帯年収200でFラン大卒。搾取親で大学辞めるか、女の高収入の仕事をするかまで迫られた。
何とか卒業後国家資格だけは取れたから、彼は東大、私の場合は資格だったんだろうな...。+3
-0
-
403. 匿名 2021/10/29(金) 19:10:45
この人みたいに星3ぐらいの親ガチャだったけど努力して実った人やSSR引いた人達ってなんで他人が親ガチャって言葉使ってたらそんなに怒るのかわからない
アフガニスタンの人が「国ガチャ外れた…」って言ってたら「国のせいにするな!努力してないからだ!」って怒るのかな+8
-0
-
404. 匿名 2021/10/29(金) 19:11:10
>>32
勉強さえできないだろうってのは、
勉強してると嫌がらせされるとか、って意味?
殴られるとか。
それとも学力が低いという意味?
ま、学力はあるけど、殴られるからできないってこと
なんだろうけど現実は学力もなかったりするよね。
+6
-11
-
405. 匿名 2021/10/29(金) 19:13:06
>>403
いや、逆じゃない?
親ガチャ外れた人が私のほうが辛い!っていうんじゃない?+3
-0
-
406. 匿名 2021/10/29(金) 19:23:45
>>403
苦労しながら努力しましたアピール
今の私があるのは全て私の努力!って言いたいの+5
-0
-
407. 匿名 2021/10/29(金) 19:25:45
>>368
こじらせすぎて生きにくそうだね+4
-1
-
408. 匿名 2021/10/29(金) 19:26:29
>>9
同じことを思った。
勉強の邪魔をせず、大学進学を反対しない親なら、収入が低くても親ガチャはずれじゃないでしょう。
何より努力で東大合格できる頭脳を親からもらったんだから、親ガチャ大あたりなんじゃないかな?
+63
-1
-
409. 匿名 2021/10/29(金) 19:28:54
>>1
とはいえ、高卒の人まで努力しない人だと語るのは、やっぱり自分基準でしか語れないんだなと思えてしまう。色々な事情がある人もいるから。+7
-0
-
410. 匿名 2021/10/29(金) 19:32:43
>>9
これ。なんか結局ズレてるよね。
本当に東大?ってかんじ。+51
-2
-
411. 匿名 2021/10/29(金) 19:33:44
知人が貧乏な上に搾取子で公立の定時制通いつつバイトで学費も家族の生活費も稼いでて、これじゃ就職出来たからって負の連鎖終わらないってなって高校生のうちから起業の勉強(IT)して今じゃ結婚して子供3人も小学校から私立行かせてる。
親ガチャなんてない25年前の話だけど凄いなって思う。(奥さんの所に婿入りして毒親とは縁切った)+7
-0
-
412. 匿名 2021/10/29(金) 19:34:44
>>1
頭が良くて努力が出来る才能に恵まれたなら親ガチャハズレじゃないんじゃないの
発達障害なども無くて五体満足なんでしょ?
世の中には頭も体も健康にも産んで貰えなかった人が居るんだけど+8
-0
-
413. 匿名 2021/10/29(金) 19:34:55
>>1
これは貧乏人が金持ちの価値観を覚えただけの話では?同じ努力しても環境や能力の差はあるわけで僅差で落ちる人達だって沢山いるよ。下がいるから自分が受かったんであって東大のネームバリューに驕り高ぶってるだけじゃないの。+8
-0
-
414. 匿名 2021/10/29(金) 19:35:27
努力出来る人はすごいと思うけど高卒を見下している時点で所詮はその程度。+8
-0
-
415. 匿名 2021/10/29(金) 19:36:44
>>351
知能が高くても視野が狭くて精神年齢が未熟だよね
本当に恵まれない人がどんな人生送ってるか想像した事も無さそう
こういう人って、自分が出来たんだからお前らも出来て当然だって思考回路だからタチが悪い+17
-1
-
416. 匿名 2021/10/29(金) 19:38:10
>>415
ほんとそれ。+1
-0
-
417. 匿名 2021/10/29(金) 19:40:25
>>404
学力がないんだと思う。
でも認めたくないから親のせい。
何かされて勉強時間がとれなくても、学校の授業だけでそこそこはいける。
ガルちゃんで32みたなのよく見るけど、不思議なんだよな〜。殴られようが進学反対されようが、休み時間に教科書読んで授業受けたらテストはまあまあ良い点とれるよ。
うちは田舎の自営業で、帰ったら手伝い。
繁忙期は朝も手伝いして学校いった。小学生途中からは、料理もしたり。
父は暴力行為(性暴力も)すごくて母親はヒス。祖父は男尊女卑のエグいやつで、同居してた祖父弟はキチ○イ野郎。祖母は宗教からの借金。
自室なんて無いし学校から帰って自由な時間もなかった。人口5万もいない田舎なのでレベルあれだけど偏差値61の高校には行けた。別に自慢できないけど、悪い方ではないと思う。
頭よくて学力あるのに親に虐げられてきたなら、就職でどうにかなる。大企業いけなくても能力発揮できるし、何か学べるはず。
それもしないで親のせい。
私は悪くない、私のせいじゃない、私は馬鹿じゃないの。
自分を分かってくれないと逆上。何か反論されたら、どうせ何も知らないくせにとか言う。+5
-16
-
418. 匿名 2021/10/29(金) 19:40:42
>>23
もし経済力もある家庭だったら、留学したかもしれないし、ハーバード主席で卒業してたかもよ
お金がないから東大で満足しなきゃいけなくなった
ってこともある+38
-2
-
419. 匿名 2021/10/29(金) 19:42:06
>>4
今度自分ガチャに当たってとかってなるのかな
そういうポジティブな性格に生まれた人が勝ちみたいな。
なんでもガチャってやだね+0
-0
-
420. 匿名 2021/10/29(金) 19:42:52
>>115
地頭の良さって確実に遺伝だと思う+32
-2
-
421. 匿名 2021/10/29(金) 19:43:17
>>417
こういう人は何を説明しようが努力不足で思考回路止まってるよね。+17
-0
-
422. 匿名 2021/10/29(金) 19:44:22
>>61
その人が幸せなら、職種、年収は関係ない。+8
-0
-
423. 匿名 2021/10/29(金) 19:44:43
周りの子は当然のように普通に私立大行って実家暮らしで親と仲良しでお小遣い貰ってて親に服買って貰ったりしてて
こっちは義務教育まで出してやったのに高校まで行かせてやったのに家に置いてやってるのに誰も止めてないんだから出て行けとか言われる日々で
お小遣いないしご飯も私のだけ作って貰えなかったりしたから高校生でもバイト代で必要なもの買って洗濯も洗い物も自分でやってたし
これで大学行きたいなら(学費は)自分で何とかしてねって言われたけど無理だわ 成績良かったから推薦でいいとこ行けたと思うんだけどな+1
-0
-
424. 匿名 2021/10/29(金) 19:44:55
>>108
うちも。自営で結構稼いでたけど、湯水のようにお金を使う父親だったから、手元に残らず母も私も弟も苦労した。
子供には特にケチで「面倒見るのは義務教育まで。高校行きたいなら自分で稼いでいけ」って言われたからバイトして学費稼いで高校卒業した。+20
-0
-
425. 匿名 2021/10/29(金) 19:47:49
結局、成功した人や学歴を手に入れた人を妬んじゃうんだよ、、、
それが毒親育ちの底辺、自覚ある
学歴もなくて、仕事も上手く行かず人間関係も上手く築けない
ここに無事に結婚した方はいるのかな?
親ガチャ外れたけど友達には恵まれた方、良い先生と出会えた方はいるかな?
憎しみ、妬み、諦め、絶望…そんなんしかない
+1
-0
-
426. 匿名 2021/10/29(金) 19:50:52
>>1
親ガチャハズレたーって言ってる連中のほとんどが
「あーあ、もっと金持ちの家に産まれてたら努力しないで遊んで暮らせたのにムカつく」
っていうノリ。
性虐待されたり食事を与えられなかったりしたわけじゃない。
でも親に対しての感謝もなく
「は?勝手に産んだんだくせに、メシ食わせて学校行かせた位で感謝しろって?
頼んでないし」
ってマジでそう思ってる連中。
そういう連中にかぎって、自分が他人にした事には
「してやったのに感謝が足りない!何様だ」
ってキレる。
努力きらい、人には感謝しない、でも自分はチヤホヤされたい、自分の人生が上手くいかないのは親のせい、他人のせい、社会のせい
そういう50歳すぎの子供部屋おばさんが知り合いにいるけど、いい年して「親ガチャはずれた」って言ってるよ。
ガチの性虐待親や犯罪者親とか、とんでもない毒親の被害者の人は本当につらいと思うけどね。+6
-0
-
427. 匿名 2021/10/29(金) 19:51:06
努力でどうにかなったことは素晴らしいことだけど、それはそれとして親ガチャ自体はハズレだろとしか+0
-0
-
428. 匿名 2021/10/29(金) 19:52:24
>>103
そうそう。
そして勉強を授業だけで理解できる頭もあった。
これは努力じゃなくて産まれ持ったもの。
どう頑張っても努力しても記憶できなかったり理解力がない子供もいる。
遺伝子的には親ガチャ当たりだったんじゃないの。+30
-1
-
429. 匿名 2021/10/29(金) 19:52:46
何というか、人には一日24時間しかない訳で地頭がいい人は1分で10覚えるのに対し繰り返さないと覚えられない人は10覚えるのに5分かかる。これが能力の差。24時間しかないのに覚えられるものは個人差がある。努力だけで解決する話ではないんだよ。+4
-0
-
430. 匿名 2021/10/29(金) 19:59:04
>>407
イジメサイコパスは皆あなたみたいなことを言うよ。晩年になったら、きっと努力してるしてないで人を断罪してた自分が恥ずかしくなるだろうよ+2
-0
-
431. 匿名 2021/10/29(金) 20:00:35
>>1
嫌だなーこんな無神経なやつと同じ大学だよ!
安易に親のせいにしてるならまだしも
ガチャいう子にはひどい虐待親とかいて再起不能だったりするのに
黙って生きろ。そして遺伝子くれた先祖に感謝だけしとけ。余裕があるなら泣いてる人をそっとしとけこのグズが
+8
-1
-
432. 匿名 2021/10/29(金) 20:01:34
>>375
だから、結果が出なかった人が「こいつは努力しなかったからうだつが上がらないんだ」と結論づけるのもおかしいって話でしょ?+4
-2
-
433. 匿名 2021/10/29(金) 20:01:57
>>333
リアルではいう必要がないからねえ〜+3
-0
-
434. 匿名 2021/10/29(金) 20:01:57
>>1
週3で1日8時間のバイトってだけでもすごいのに、こんな子もいるんだね
勉強の努力もすごいけど何より卑屈にならずに逆境を楽しめるくらいのメンタルがすごいな+2
-0
-
435. 匿名 2021/10/29(金) 20:02:53
>>376
自分が知ってる人は電通だったな。どっちも夫婦してブスだった。+4
-1
-
436. 匿名 2021/10/29(金) 20:03:33
>>14
そうだよ
底辺なのに子作りした親に責任がある
あまりにも貧乏
えげつない不細工
低学歴
これは産むな、負の連鎖を断ち切るのは困難
底辺高卒だけど再就職で詰む、一重の細目の吊り目でからかわれて来た、海外旅行とか行った事もない
家はもちろん学校でも味方なし、職場ではハブられた
努力じゃどうにもならないんだよ持って産まれた物だから
+14
-4
-
437. 匿名 2021/10/29(金) 20:09:38
>>417
結果論みたいなとこあるね
結婚出来なかった人が、親がどうこうと言い訳したり。友達いない人が、親が社交的じゃなかったからと言ったり
いや別に独身でも友達ゼロでも、本人が納得してるならいいんだけど
堂々として自分が選んだ道と胸張ればいいのに、こうなったのは親が悪いみたいな
上手くいかないこと100%親のせいじゃないとは思う
+5
-4
-
438. 匿名 2021/10/29(金) 20:11:17
>>32
うちは貧乏ってわけじゃなかったんだけど、小学校高学年ぐらいから毎晩のように親が喧嘩してて、特に母親がヒステリーで耳を塞いで布団かぶって寝ることしかできなかった。そんな時イヤホンでも付けて勉強してたら人生変わってたんだろうな。たいして勉強もせずFランの私立大学に合格したけど、在学中に精神を病んで中退。学費とかは出してもらえたし恵まれてたんだからもっと頑張れば良かったな。+24
-2
-
439. 匿名 2021/10/29(金) 20:12:11
なんだ、ただ運がよかった人の話か+2
-0
-
440. 匿名 2021/10/29(金) 20:13:48
>>437
婚活上手くいかない人に自信持てと言ってるように聞こえる+0
-0
-
441. 匿名 2021/10/29(金) 20:18:42
大学まで行った人が
親ガチャはずれとか言うな!+4
-0
-
442. 匿名 2021/10/29(金) 20:23:16
>>440
違う〜なんてひねくれてるの?
全く言ってないです…
そういう解釈の仕方にびっくり…
気に触ったのならコンプレックスに思ってるのかもね。勘違いしてるようだけど私も独身だよ、でも親のせいにしてない
大人になってからの人間関係は自分次第だから、堂々と選んだ人生を歩めばいいでしょう+1
-0
-
443. 匿名 2021/10/29(金) 20:24:55
いまどきの受験は東大専門の進学塾とかあるし、
塾行かないと公立高では教えない問題とか平気で出るから、
ほんとうに貧困家庭から東大なんか行けるの?
帰国子女枠じゃなくて?+5
-0
-
444. 匿名 2021/10/29(金) 20:29:13
>>3
貧乏なだけだからね
金持ちでも親から虐待されて心身に異常を来したり、勉強や人付き合いを一切禁じられる子もいるからね
なぜか親ガチャを貧乏VS金持ちみたいな構図でしか見られない人いるけど、そんな単純な話じゃないんだよ+52
-1
-
445. 匿名 2021/10/29(金) 20:30:15
親ガチャ=親の財力
しか思い浮かばない人は親ガチャ成功だから安心していいと思うよ+7
-0
-
446. 匿名 2021/10/29(金) 20:31:27
>>424
子供を自分の所有物かなんかと勘違いしてるんだよね。子供には我慢させておいて、父は会社作って潰してを繰り返してたわ。+10
-0
-
447. 匿名 2021/10/29(金) 20:31:39
>>405
親ガチャハズレの私は素直に国ガチャはレア引いたなって思う
アフガニスタンの女性達にはご愁傷様って思うよ
+4
-0
-
448. 匿名 2021/10/29(金) 20:35:14
>>316親ガチャ失敗でも抜け出ることが出来る人は不幸が1つだけだよね
貧乏、暴力、性虐待、ネグレクト、離婚再婚、毒担任、いじめ、発達、知的グレーなど
1の人の場合、世帯収入が東大にしては高くないというだけで、特に不幸はない
むしろ高いIQ、丈夫な身体と精神、励ましてくれる親と全体のでいったら上の下、上の中くらいじゃないか
+5
-0
-
449. 匿名 2021/10/29(金) 20:36:50
>>1
同意。
それ考えずに、働けば良いとか言う人浅いと思う。
生涯年収考えたら、いい大学に行けるなら高卒では勿体ない。それまで仮に税金のお世話になっていたとしても、働き始めてからは逆に高額納税者になる可能性もある。
そしてみんなの生活を支える側の一部になり得る。
所得が低いままではまた連鎖してしまうし、下手したら生活保護になるなんてこともあるかも知れない。
貧困の世帯への子育て支援は、国民全体の将来のためでもあるのに難癖つける人は、考えが及ばないのかな。+2
-0
-
450. 匿名 2021/10/29(金) 20:37:17
>>431
え?あなたも東大なの?
すごいね!!+0
-0
-
451. 匿名 2021/10/29(金) 20:41:58
>>61
私の知ってる東大卒もペンキやさんしてたわ。
でも、リーマン後に仕事減っちゃって
転職したら、即正社員→役員なってた。+3
-0
-
452. 匿名 2021/10/29(金) 20:47:44
1の人は若いよね?ならよくない?
これをオジサンオバサンになってから言うの、本当に辛いんだよ
親ガチャ外れと言えるのは、現在が底辺だけでしょ
親の金で大学までいったんだから
高卒で好きでもない事して苦痛でしかない
仕事も学校も上手くいかないし
それで年とってごらんよ?
資格でも学歴でも家族でも、何か得て幸せならがるちゃんなんてやらないわ
実生活で身近な言える人いないもん
+6
-0
-
453. 匿名 2021/10/29(金) 20:48:35
ネット上の底辺たちによるちょっとした自虐混じりの愚痴でしょ
ほっときゃいいもののたかがそんなものに対して東大生だの芸能人だの自他共に認める勝ち組たちがシュバってきてマウント取りながら上からお説教
さぞ気持ちいいんだろうな 笑+13
-0
-
454. 匿名 2021/10/29(金) 20:52:59
>>453
そうそうw
親ガチャの話題やる時は長嶋一茂と石原良純いない日外したりねw+4
-0
-
455. 匿名 2021/10/29(金) 20:57:07
>>9
1年半の勉強で東大に合格してるあたり能力的にはガチャ大当たりしてるよね、親も貧乏かも知れないけどちゃんと受験はさせてくれてる。親ガチャ外れてないと思うよ、それを外れてると思ってるあたりズレてる。
成功者は全て自分の努力だけで成功したと思い込む典型みたい。+80
-1
-
456. 匿名 2021/10/29(金) 21:00:33
>>6
ほんとう立派ですよね。+11
-1
-
457. 匿名 2021/10/29(金) 21:03:06
>>1
親に怒鳴られ殴られ蹴られ夜逃げする家に育ってから親がちゃのこと語ってほしいわ+7
-0
-
458. 匿名 2021/10/29(金) 21:04:54
まあでもどんな環境であれ努力しなければ成功は見出せない。彼はとても立派だと思うし、大きな希望になると思う。+2
-1
-
459. 匿名 2021/10/29(金) 21:05:27
>>6
そうだよね
立派だよね+11
-0
-
460. 匿名 2021/10/29(金) 21:05:40
貧困から抜け出せないのは本人の努力が足りないとか言ってる人は、これ見たほうがいいよ「貧困は自己責任」「努力すれば報われる」は本当に正しいのか? - YouTubeyoutu.be貧困は自己責任。努力すれば報われる。このような考え方を、あなたは「正しい」と思いますか?今の日本には「貧困は自己責任」と考えている人たちが一定数います。その一方、「貧困は自己責任」という考え方と表裏一体にあるのが、「努力すれば報われる」という主張...
+5
-0
-
461. 匿名 2021/10/29(金) 21:05:53
既婚者
友達いる人
大卒
正社員
は出てけ+1
-6
-
462. 匿名 2021/10/29(金) 21:07:09
元記事見て、やっぱり親の経済力は大きいなと思った。
この人の親御さんは留年も認めて、予備校の費用も出してくれたし。
本当の毒親だとそんなバックアップもしてくれないから。
+7
-0
-
463. 匿名 2021/10/29(金) 21:09:42
>>1
年収で親ガチャを語るのは安直だし叩き記事だろうけど
年収300万だとしても努力できる環境、勉強に没頭できる環境だったのよね
世の中には未成年の実の娘に「風俗で働けよ」なんていう実親もいるのよ+7
-0
-
464. 匿名 2021/10/29(金) 21:09:47
>>452
この人は一日8時間バイトしてたらしいよー+1
-0
-
465. 匿名 2021/10/29(金) 21:11:29
>>8
自分も親の立場だけど産んだのは自己責任
親側は使っちゃいけない言葉だよ+27
-4
-
466. 匿名 2021/10/29(金) 21:12:38
>>460
探したの?YouTubeってそんなに信用するもんなんだ
気をつけな
優しそうな良いこと言う人って、本心からでなく都合よく使うためな場合もあるから
かわいそうに、あなたは悪くないのよ、あなたのせいじゃないって同情はしてくれても
抜け出す手助けはしてくれない
底辺にとどまらせる、自分より下が欲しいからね
努力すればある程度は報われるのは事実だよ、ある程度ね
高収入高学歴玉の輿になれなくても、努力したらド底辺では無い+0
-3
-
467. 匿名 2021/10/29(金) 21:13:13
>>421
自分はひどい環境でも頑張れたから、頑張れない人は甘えてる!頭が悪い!ってすごい思考回路ですよね
こういう人がほかの人をおいつめるんだろうな
自己責任、努力不足って言葉で
想像力がないよね…+19
-1
-
468. 匿名 2021/10/29(金) 21:13:55
>>131
コンプがダダ漏れだよね。一年半しか勉強してない僕が、とか。
恵まれた方の子たちはなんとも思ってない、なんならすごいねーと感心するよ。
残念だけど、それが育ちの違い。
頭の良さでは埋められないから、そこは人間性でなんとかしないといけないのに。+12
-0
-
469. 匿名 2021/10/29(金) 21:15:12
あれだけイケメンであれだけ大金持ちで勝ち組上位0.0001%に入ってたであろう三浦春馬ですら毒親の陰から逃れることができなかった
それだけ根深い問題なんだから親に大事に育てられてきた人たちが他人の親子関係も知らないくせに聖人顔で説教するのはやめた方がいいと思う
わからないのは仕方ないけどせめて黙っておけばいいのに+14
-0
-
470. 匿名 2021/10/29(金) 21:20:31
でも現実同級生らの親の世帯年収、3倍以上が多いでしょ?
環境でイージーモードってあるからね
そして就職ではコネ組のフォロー要員で使い倒される+2
-0
-
471. 匿名 2021/10/29(金) 21:21:49
>>339
悪いけど音大、演奏家は美人が多いよ、美人だからファンもついてみんな演奏活動してる😊
悪いけどあなたの周りの一部なんじゃないかな?
流石に嫉妬見え見えですごい。。+6
-1
-
472. 匿名 2021/10/29(金) 21:22:11
>>343
音大関係なくて草+2
-1
-
473. 匿名 2021/10/29(金) 21:23:32
>>471
ここには貧しくて楽器なんてもとより音大行くような人いないからさ笑笑
+2
-2
-
474. 匿名 2021/10/29(金) 21:23:46
>>468
>>恵まれた方の子たちはなんとも思ってない、なんならすごいねーと感心するよ。
ほんとそれ。恵まれた子は素直に相手を認めてほめると思う。
+7
-0
-
475. 匿名 2021/10/29(金) 21:24:16
>>453
わざわざ石をひっくり返して
「うわあああ!みなさん見てください!ここに気持ち悪い虫がいますよー!!」
って言ってる感じだね+4
-0
-
476. 匿名 2021/10/29(金) 21:25:23
>>339
横
美人は音大行かないは、根拠も無いし
実はあなたの願望じゃない?
結構裕福な学校通ってたけど楽器やってる子は綺麗な子が多かった。
綺麗じゃなくても品のいいお嬢さん。+8
-1
-
477. 匿名 2021/10/29(金) 21:26:01
>>473
わかるわ、必死すぎる
スルーすればいいのに明らか嫉妬で美人なんて音大行かない!!とか
+1
-1
-
478. 匿名 2021/10/29(金) 21:27:02
>>376
音大生品よくて美人だから引く手数多な人多かったイメージだなぁ+2
-1
-
479. 匿名 2021/10/29(金) 21:27:47
>>476
もれなくプラス推してるのは
貧困で大学行かなかった人がブス+1
-0
-
480. 匿名 2021/10/29(金) 21:28:40
>>339
てか、そもそも顔の話してなくない??
見てたら急に顔の話出てきて笑う
もしかして、楽器やりたかったとか学歴、顔面コンプレックス?+6
-1
-
481. 匿名 2021/10/29(金) 21:29:07
>>479
恥ずかしいよなぁ+1
-1
-
482. 匿名 2021/10/29(金) 21:29:14
>>353
悪い親ではないだろうけど、
普通に考えて大変だったとは思うよ。+2
-2
-
483. 匿名 2021/10/29(金) 21:30:58
>>480
>>339
きっと339は美人で楽器できる事に嫉妬してるんだよ
美人、美人じゃ無いなんて話してないのにw+1
-1
-
484. 匿名 2021/10/29(金) 21:31:12
>>291
なんてそんな受け取り方になるの?
単純に努力する全ての人に対して言ってるでしょ。+3
-0
-
485. 匿名 2021/10/29(金) 21:33:25
>>339
>>483
しかもフルートやってる前提で笑う
音大知ってますって言うのも笑えるわ
これは明らか嫉妬だわ
ブスの嫉妬は醜い+1
-3
-
486. 匿名 2021/10/29(金) 21:33:32
>>74
こんにちは。
恐らく親ガチャ失敗と言われるケースです。
私自身は何人かに指摘されるまで、それが自分の普通だったこともあり、割切れていたり、明るく過ごしています。
親に感謝している部分もあります。
親ガチャ失敗パターンは色々あるのかなと思っていまして、、、
一つはお金がなく塾に通えなかったパターン。このケースは、おっしゃる通りであきらめずに塾に通わなくても、努力や才能によっていける時もあるのかなと思います。
これとは他に、親に受験を邪魔される、親に稼いだ金銭を奪われるパターンもあります。
我が家の場合は後者でして、親がカルト宗教を信仰していた事が絡みます。
そもそも受験する以前の学校生活、金銭面を宗教により制約されてきました。
子供に普通の生活を進んでいいよと言ってくれている事がすでに親ガチャ成功なのかなと思います。
同じ状況でその上で頑張ったとかだったらすみません、、、
いい大学に行かれたのは自分の力なので素晴らしいと心から思います。+14
-0
-
487. 匿名 2021/10/29(金) 21:33:42
>>421
>>417みたいな人がつわりで苦しいなんてあまえてるって言うんだろうな
私はつわりがどんなにひどくても家事も完璧にしたし、仕事だってしてたわよ
つわりなんて甘えてるんじゃないの努力不足なんじゃないのってさ+9
-0
-
488. 匿名 2021/10/29(金) 21:37:54
>>485
決めつけコメントは大概が僻み
こわいわーーー+1
-1
-
489. 匿名 2021/10/29(金) 21:38:38
>>442
ここの人全体的に言えるね。
ひねくれてるし性格が…ね。
(それすらも親のせいだ!って言うんだし)+1
-0
-
490. 匿名 2021/10/29(金) 21:39:19
>>347
わかるわ、
親ガチャとか言ってる人って大概親のせい、周りのせいにしてる、
まぁ貧困層に多いんだろうな+1
-6
-
491. 匿名 2021/10/29(金) 21:40:08
>>395
そもそも裕福な人が多いからお金の心配せず
好きなことして仕事して幸せって感じな人多いよ✨+3
-0
-
492. 匿名 2021/10/29(金) 21:42:47
>>9
こういう話になると親ガチャは愛だって何度も言われてるのにね。
両親が仲がいいか、親が毎日泣き叫びながら喧嘩してないか。
怒鳴り散らしてガラス割ったり皿投げたりする父にヒステリー起こした母が毎日泣き叫びながら部屋に入ってきて自分のものを全部ぐちゃぐちゃにして教科書もビリビリになって殴られて、精神病んだ兄弟も暴力暴言だらけになって近所の人に警察呼ばれて。
そんな毎日を過ごして東大行ってたら心から凄いと思うよ。+55
-0
-
493. 匿名 2021/10/29(金) 21:43:53
>>307
九州の島出身です
おっしゃる通り
たとえ東大に受かる学力があっても東京で一人暮らしさせる費用が出せない家庭は多い
世帯年収300万円以下なんてザラにいる+8
-0
-
494. 匿名 2021/10/29(金) 21:44:25
>>3
それは違うと思う。+4
-0
-
495. 匿名 2021/10/29(金) 21:45:05
>>45
まぁ、意思疎通もしっかり出来ないレベルの障害児が産まれたら…と、いうのも考えると、親は人生180度変わるからさ…+21
-8
-
496. 匿名 2021/10/29(金) 21:45:38
>>148
性格とかの話じゃなくて障害児とかそういう意味じゃない?+8
-8
-
497. 匿名 2021/10/29(金) 21:46:25
>>1
軽いノリで言ってる『親ガチャ』と
本当に苦しい思いをして言ってる『毒親』は違うからね+3
-2
-
498. 匿名 2021/10/29(金) 21:48:54
努力出来る人は尊敬するけど元々地頭のいい人や親の資質、遺伝なんだと思う。いくら勉強しても限界ある人もいるし、、、そういう意味での親ガチャ。+2
-0
-
499. 匿名 2021/10/29(金) 21:50:16
>>497
親ガチャ言ってる人間がどういう環境に育って言ってるかわからない以上あなたが勝手に整理するのは早計だと思うけど+0
-0
-
500. 匿名 2021/10/29(金) 21:50:26
>>487
本当、上級国民のフリして上っ面しか見てない狭い世界に生きてる人なんだなって印象+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
現役東大生の布施川天馬さんは、家庭の事情から1日8時間のアルバイトを週3日続けながら東京大学に合格した。布施川さんは「“親ガチャ”という言葉がはやっているが、自分の人生は生まれた家庭だけでは決まらない。その言葉に甘えて可能性をつぶすのはもったいない」という——。