-
1501. 匿名 2021/10/29(金) 22:11:26
>>8
それが出来たらどんなに幸せか…
家賃かからないってマジででかい+5
-0
-
1502. 匿名 2021/10/29(金) 22:11:40
>>1496
小室圭を利用して自分のやりたいことをやる予定なら私は全然応援するわ。正直あれだけ意思が強いのは感心した。
意外とあっさり離婚したりしてな。+14
-0
-
1503. 匿名 2021/10/29(金) 22:12:32
>>1392
上位5%に入ってるのに適齢期過ぎても結婚できなかった自分が惨めじゃないの?+2
-0
-
1504. 匿名 2021/10/29(金) 22:12:37
>>1457
要は行く気がないんだよな。私がそうだったからよくわかる。+1
-0
-
1505. 匿名 2021/10/29(金) 22:13:01
>>353
10年くらい前から、BIになると思っていました。維新や国民民主党はBIを公約に上げています。今までには無かった事です。
AIが進んだら、裁判官や政治家、教師などのホワイトカラーはAIに任せる方が確実だと思う。AIとBIはセットだと思います。
それに、あと20年もすれば後期高齢者の多くがいなくなります。少子化やデフレ問題を放置するなら、1600くらいある自治体の40%は消滅するのは確実だと言われています。
昨年の10万円支給は毎年実施した方がいい。80%は消費か寄付できる仕組みを作れば、社会は変わると思います。マイナンバーは必須ですが。
犯罪や悪質な交通事故を起こした人は減額する。真面目な日本人ならBIは可能だと思っています。+0
-5
-
1506. 匿名 2021/10/29(金) 22:13:09
みんなでヤバイ奴弾きに行こ、、、+11
-0
-
1507. 匿名 2021/10/29(金) 22:13:15
>>1490
自民でこれだけ貯蓄0増えた、民主の時はこうだったってデータ貼り付けてるけど、ここで政治活動してたら一緒じゃん
下手したら通報する人もこれ見て現れるレベルだけど+1
-1
-
1508. 匿名 2021/10/29(金) 22:14:04
>>1492
結婚の必要性を感じないんだよね
嫌味じゃなく一生を共にしたいと思う相手を見つけられた人は幸運だと思う
俺にはそういう人はいなかった+3
-0
-
1509. 匿名 2021/10/29(金) 22:14:10
>>1500
ある程度の期間飲むなら絶対そうだよね。ドラッグストアの薬ってあんま効かないし。しかもジェネリックは安いよ。+0
-0
-
1510. 匿名 2021/10/29(金) 22:14:32
>>1446
正社員じゃないよね?
契約社員かな?+0
-0
-
1511. 匿名 2021/10/29(金) 22:14:44
>>1488
期日前は利用しないの?
空いてるし促進用のティッシュとかもらえるよ。
子どもがベビーの時、貯金箱ももらった。当日、投票所では配らないから期日前は子ども連れにはお薦めです。+0
-0
-
1512. 匿名 2021/10/29(金) 22:14:45
>>1502
とにかく皇室から出たい。そのためにはこのヘンテコ男でも誰でもいい。今を逃したら一生皇室から出れない!
て感じだろうね。
利用されてるのは眞子様じゃなくて小室圭の方かも+16
-0
-
1513. 匿名 2021/10/29(金) 22:14:55
>>1440
一般人から祈られても…困惑するわw
+5
-0
-
1514. 匿名 2021/10/29(金) 22:15:34
>>1505
何年も日本人やってて日本人を真面目と思うわけ?+2
-0
-
1515. 匿名 2021/10/29(金) 22:15:51
>>1504
投票したい人がいないから行く気がないんだろう。
+2
-0
-
1516. 匿名 2021/10/29(金) 22:16:01
>>1400
ひ〜吉野家値上げしとる。
勉強します🙏ありがとうございました。+0
-0
-
1517. 匿名 2021/10/29(金) 22:16:13
>>1502
マコ様やっぱりキコさんの娘だなと思った。
なかなかの策士だよね。+9
-0
-
1518. 匿名 2021/10/29(金) 22:16:25
>>1493
学校教育のせいかと。
批判精神を育てるよりも同調圧力教育。
批判的思考って、目の前にある事象や情報を鵜呑みにせず、まず「それは本当に正しいのか」と疑問を持ち、じっくり考察した上で結論を出す思考法のことなんだよね。日本人はこれが欠けてる。
+2
-1
-
1519. 匿名 2021/10/29(金) 22:16:32
>>1495
ネックかもしれない。
合格者が予定より少なかった年があったから、点数が足らないと落としたりはあるっぽい。
社会人枠でも教養試験(9割が合格ライン)があるので、何年か前に合格者がゼロだった年も…。ちょっと点数の設定が高過ぎる気がする。+0
-0
-
1520. 匿名 2021/10/29(金) 22:16:51
>>1499
何の職も資格もなくこの仕事なら初期費用も10万くらいで自分で出来そうだなと思って他のやってた仕事真似した
最初は他会社より安くして口コミや紹介で段々お客さん増えてきて今12年目で安定して儲けてます+3
-0
-
1521. 匿名 2021/10/29(金) 22:17:08
>>1508
じゃあなんのために需要をきいたの?
冷やかすために?+0
-0
-
1522. 匿名 2021/10/29(金) 22:17:44
>>1511
期日前に行ったら1時間並んだんだよね+0
-0
-
1523. 匿名 2021/10/29(金) 22:18:16
>>1515
だとしてもそれで投票率低かったら、「入れたい人がいなかった」ではなく「選挙に興味ない」というメッセージにしかならないから、そこを一緒にしちゃダメなんじゃないか。+2
-0
-
1524. 匿名 2021/10/29(金) 22:18:22
>>1319
で、アベノミクスで立て直したよね?
枝野は失敗失敗煩いけど何も出来なくて悪化させるしか無かった民主が何言ってんだか+4
-3
-
1525. 匿名 2021/10/29(金) 22:18:44
>>1499
横だけど、私はある専門職でフリーランスしてるけど、最初は未経験の賃金安いアルバイトとしてその業種に入って働きながら勉強して、その後派遣で他の会社に入り、独立したわ。+5
-0
-
1526. 匿名 2021/10/29(金) 22:19:15
>>1509
生保の人たちは医療費タダだからジェネリックなんか絶対に選ばないらしいよ。
腹立つわ💢
+5
-0
-
1527. 匿名 2021/10/29(金) 22:19:46
>>1519
高卒程度なら年齢制限も緩くて、問題も簡単なんだけどね。
私はほとんど社会人枠みたいなもんだったけど、絶対9割も取れてなかったと思うw+2
-0
-
1528. 匿名 2021/10/29(金) 22:20:21
>>1507
貼り付けた人じゃないよ、それ。大丈夫か。+0
-1
-
1529. 匿名 2021/10/29(金) 22:20:21
うちの田舎じゃ13万なんて良い方
手取り11~12万が多い…
なのにボーナス無かったり
年間休日も100日以下とか。+9
-0
-
1530. 匿名 2021/10/29(金) 22:20:32
>>1478
期待なんかしてない。こちらが失望して投票できる権利を放棄したらそれこそ奴らの思う壺なのよ。無関心が一番怖い。+1
-0
-
1531. 匿名 2021/10/29(金) 22:20:36
>>1524
アベノミクスで戦後最大の好景気だからね+4
-1
-
1532. 匿名 2021/10/29(金) 22:20:55
>>1523
選挙事務やったことがあるけど、投票したい人はいませんって書いてる人たまにいるわ。+2
-0
-
1533. 匿名 2021/10/29(金) 22:22:00
>>1351
何の仕事?年収だけじゃ判断つかない+2
-0
-
1534. 匿名 2021/10/29(金) 22:22:02
>>1
摂食障害です。
13万円って私の月の食費の半分だよ
中途半端にお金あるせいで病気が治らないのかと悩んでしまう+1
-1
-
1535. 匿名 2021/10/29(金) 22:22:17
>>1507
1473だけど、通報してもいいよ。貼り付けたの私じゃなく、別の誰かなんで。
気持ち悪いんだよね、いい加減。+0
-0
-
1536. 匿名 2021/10/29(金) 22:23:03
>>1524
就職は間違いなく良くなった。2012卒だけど私も私の友達も就職できなかった子は何年も院にいて、景気良くなったタイミングでいいところに就職したよ。
私に限れば実力以上のところに入ったと思う。+8
-0
-
1537. 匿名 2021/10/29(金) 22:23:05
てか年収とか以前にガルに書き込みに来る男って時点で駄目だわ+2
-0
-
1538. 匿名 2021/10/29(金) 22:23:38
>>1532
それ選挙行ってる人じゃん。
何故言い返す必要が?+0
-1
-
1539. 匿名 2021/10/29(金) 22:24:08
>>1456
画像と共に見たからイライラしてきた笑
税金って何なんだろ。+8
-2
-
1540. 匿名 2021/10/29(金) 22:24:28
政治や投票の話は他でして欲しいんだけど+2
-0
-
1541. 匿名 2021/10/29(金) 22:24:32
>>1526
生保の人と関わったことあるけど、ジェネリックとかわかってんのかな?つか存在知ってんのかなって人の方が多いよ…。+4
-1
-
1542. 匿名 2021/10/29(金) 22:24:35
>>1001
住んでる県に国民民主立候補いないから比例は国民民主!+1
-0
-
1543. 匿名 2021/10/29(金) 22:24:40
>>2
昔知り合った一般職公務員が10年働いて手取り14万だったな+2
-1
-
1544. 匿名 2021/10/29(金) 22:25:09
>>339
甲状腺系の病気が見つかったのですか?
私はバセドウ病ですが、毎回検査が必要なので病院代だけで一万超えます。
完治は見込めないと言われたので一生病院に通うようです。
今はまだ払えているけど、将来が不安でなりません…
+2
-0
-
1545. 匿名 2021/10/29(金) 22:25:47
>>1538
言い返したんじゃなく賛同したつもりでした。意思表示大事よねって。どうもすみません。あと横でした。+1
-0
-
1546. 匿名 2021/10/29(金) 22:25:59
>>1521
孤独は心を蝕む、パートナーは居た方がベターなのは分かってる
でも今は不自由ないから相手は要らないと感じる、将来困る事は分かっていても
だから本心は少しの希望を持って未だに分かり合える相手を探してる+0
-3
-
1547. 匿名 2021/10/29(金) 22:26:50
>>1522
どこの?時間帯は?
住民の皆さんが熱心な地域なんですね。+0
-0
-
1548. 匿名 2021/10/29(金) 22:29:25
>>20
そもそもお年寄りすぎるよね。
お年寄りは昼寝必須なくらい眠くなるらしいから。+3
-0
-
1549. 匿名 2021/10/29(金) 22:29:53
>>1467
芸能人は一度やるとやめられないらしいよ
そりゃそうだよね
一度の番組で安くても数十万とかでしょ
一か月フルで働いて20万ももらえない世界なんてもう出来ないと思う
夜職の人ですらよく言うもんね+5
-0
-
1550. 匿名 2021/10/29(金) 22:30:24
>>1546
ガル男の癖に無駄に詩的な詭弁を垂れやがって…+4
-0
-
1551. 匿名 2021/10/29(金) 22:30:33
>>1544
将来不安になるかもしれませんが日本では生ポで済む場所は限られますが現金7万貰えて医療費ただになるので安心してください+3
-0
-
1552. 匿名 2021/10/29(金) 22:31:16
私手取りで15万円だけど月5万貯金してるよ。
駅近のワンルームで家賃3万。休みの日は泥のように寝てるから娯楽費も衣料費もいらない
なんの為に生きてるのか+8
-1
-
1553. 匿名 2021/10/29(金) 22:32:05
>>1053
私の頃はやりたい事ない人こそ大学に行けって感じだったけどな。。
やりたい事ないなら取り敢えず学歴つけて、その間やりたい事を探すなり普通に就職さがすなり…
本当にやりたい事がある人って大学行かなくても成功してる人が周りにちらほら…
どうしても美容師になりたい!と中卒で美容室の門をたたいて、掃除から頑張ってた子は今は芸能人も手がけるヘアスタイリスト、英語はペラペラ
サッカーに命をかけて中卒で海外へ親に頼み込んで行った子は、海外のプロ選手になりそこで開花はしきれなかったけど、今はサッカースクールの経営でかなり儲けてる
他にも色んな人がいる。
自分の周りのバイタリティ溢れる人たちはなぜか中卒や高卒や専門卒
特にバイタリティの無い私は名ばかりの大卒、仕事も好きではないけど安定企業だからしがみついている、そして能力も特段無い+7
-0
-
1554. 匿名 2021/10/29(金) 22:32:09
>>1522
大勢になった理由、共産党かも。
党員には何票集めろってノルマがあるから、同じ時間帯に集められた人が集合してしまう事があるよ。
1時間待ちは流石に聞いたことないけどw+1
-0
-
1555. 匿名 2021/10/29(金) 22:33:07
>>1440
税金ってなんなんだろうね。
国民のおかげで裕福な暮らしをしてるのに
最後は国民に泥をかけるような人が何不自由なく暮らせるのって日本国民的としてとても悲しい。+22
-0
-
1556. 匿名 2021/10/29(金) 22:33:56
>>261
うーん、いくら国民の懐か潤ってて寛容な社会だったとしても、あんな詐欺師まがいの親子が皇室に入るなんてさすがに受け入れられないんじゃない?
でも、税金がー!血税がー!てここまでうるさく言わなかったかもね。+8
-0
-
1557. 匿名 2021/10/29(金) 22:34:37
>>1517
皇室が民間のいざこざに口出してるってのを言ったのも、わざとかもだよね。+3
-0
-
1558. 匿名 2021/10/29(金) 22:34:45
>>23
政令都市でも販売の仕事してた時はこんなもん。
しかもお店の服を着る様に言われてお金払えないから
売り掛けだけが増えて行くし。誰でも知ってる
ブランドでもそんな感じだったから実家じゃない子は
みんなキャバ嬢とかダブルワークしてたわ。+5
-0
-
1559. 匿名 2021/10/29(金) 22:35:09
>>1383
今の若者は海外旅行に行くお金がないって聞いて驚く官僚思い出した+6
-0
-
1560. 匿名 2021/10/29(金) 22:35:10
>>1523
入れたい人がいない
てメッセのためだけにわざわざ行こうとは思わないんだやよ+0
-0
-
1561. 匿名 2021/10/29(金) 22:36:20
>>1547
神奈川です。+0
-0
-
1562. 匿名 2021/10/29(金) 22:36:57
>>1546
パートナーなんか別に要らないよ。
一人でも充実した人生を歩んでいる人は魅力的だから、友だちや異性も寄ってくるんだよ。
その時その時、楽しく過ごせる相手がいれば良いよ。別にいつも同じ相手でなくても良いんだよ。
友人や恋人は一人に絞らなくて良いんだよ!
結婚って身構えない方が良いでしょう。気付いたらいつもこの人とばかり一緒にいるな、って人と楽しく過ごせれば良いんでないの?+5
-0
-
1563. 匿名 2021/10/29(金) 22:37:12
ガソリン代も死ぬほど上がってるしね…実家でやっとって感じだろうね…+3
-0
-
1564. 匿名 2021/10/29(金) 22:38:32
サラリーマンは食事代も車もガソリンも自腹だからお金を残せるはずない。+3
-0
-
1565. 匿名 2021/10/29(金) 22:38:51
まずは高給の公職の給料減らすか+3
-0
-
1566. 匿名 2021/10/29(金) 22:38:55
>>1560
じゃあ好きにすればいいよ。
ただそれなら選挙の話に入ってくるのは遠慮して欲しいかな。
こういう所でだけ意見する人と話して、なんか時間の無駄だった。+2
-1
-
1567. 匿名 2021/10/29(金) 22:39:03
私パートしか出来ないから手取り10万も無い。終わってるー!+3
-1
-
1568. 匿名 2021/10/29(金) 22:39:04
>>1553
私もそう思ってたんだけど、特にやりたいことがないからって、それを大学で探せるのはお金と時間に余裕ある人だけだって気づいたんだわ。
+6
-0
-
1569. 匿名 2021/10/29(金) 22:39:55
>>5
5年前、手取り14万だった頃、山手線駅徒歩5分の家賃9万のワンルームに住んでた。一体何をどうして何とか暮らしてたのか全く覚えてない
5万でスマホ代水道光熱費食費被服娯楽交際費交通費その他どうやって賄ってたのか…+8
-0
-
1570. 匿名 2021/10/29(金) 22:40:12
>>40
転職も厳しいです。私も来年転職しますが、安定した手取り得られる見込みないです。ですがこのままでは先が見えないので意を決して転職しました。事務から営業です。自身はあまりないです💦+2
-0
-
1571. 匿名 2021/10/29(金) 22:40:57
>>1514
日本人が真面目じゃなかったら、米や露はどうなるの?少しは考えたらどうかな?+1
-0
-
1572. 匿名 2021/10/29(金) 22:41:01
>>1545
なるほど。横なのはわかってた。
プラスで返そうとしたけど反応せず、コメントで返すね、ありがとう。+1
-0
-
1573. 匿名 2021/10/29(金) 22:42:03
>>4
アフガン可哀想なんて言う余裕ないよね。
別に治安悪くないし食べ物沢山あるし清潔だし仕事あるけどお金ないだけ。+2
-0
-
1574. 匿名 2021/10/29(金) 22:43:15
>>707
維持費高いよね
軽自動車の来月車検と保険ダブルで来る(T-T)
パンクとか急なトラブル何かあるとカツカツだ
車も古くなってきたけど新車なんて高くてとても手が出んわ!
+1
-0
-
1575. 匿名 2021/10/29(金) 22:43:57
>>1571
そら他国の人間と比べたらなぁ。
でも自分達で思うほど真面目じゃないのは感じるし、不真面目な国未満の生活や労働環境でみんなで絶望感覚えてるならそもそも真面目って良いことかどうかも怪しくなってくる。
私は今の日本でもそこそこ満足はしてるけどね。+1
-0
-
1576. 匿名 2021/10/29(金) 22:44:33
>>1561
神奈川県は県民の意識が高いよ!
ゴミの分別だって昭和の時代から細かく分別していたもん。
今の地域は、令和の今でも、ええっって程市民の意識が低い。
自分たちで作って行くっていう意識がある地域とない地域の差を感じる。+1
-1
-
1577. 匿名 2021/10/29(金) 22:45:36
>>1576
民主主義のあるべき姿やね。+0
-0
-
1578. 匿名 2021/10/29(金) 22:45:50
>>4
今日、不在者投票に行きました。「投票に行けば社会は変わる」と言う人はいるけど、薄々「もうどうにもならない」と気付いています。
+3
-0
-
1579. 匿名 2021/10/29(金) 22:46:00
>>107
横です。
人口30万人の田舎の県庁所在地に住んでます。
ワンルームで家賃2.8万 駐車場代3000円です。
音はけっこう筒抜けですが、それ以外は満足しています。
探せば安いとこはけっこうあります。
3万以下のワンルームに住んでる女性もわりと多いですよ。
築年数はかなり経って古いですけど。
リフォームしてたらキレイです。+5
-0
-
1580. 匿名 2021/10/29(金) 22:46:33
>>480
都の最低賃金1041円/時×8時間×20日=166,560円
税金、年金や保険料引いたら手取り13万普通にあり得る+7
-1
-
1581. 匿名 2021/10/29(金) 22:46:34
>>480
でもね、交通費も駐車料金も職場で支給されないでは割に合わない金額になるんじゃない?+4
-0
-
1582. 匿名 2021/10/29(金) 22:46:49
>>1566
そういう人たちをどうにかしようって話じゃないの?+1
-0
-
1583. 匿名 2021/10/29(金) 22:46:53
>>1396
それが出来てたら都会に行けたと思います。
学生の頃なんて何も考えてないので
都会に住んでみたいという憧れだけで
実現できるなんて思ってもみませんでした…
なので都会に住んでみたいと思いながら死んでいくと思いますw+1
-1
-
1584. 匿名 2021/10/29(金) 22:47:02
生活保護や障害年金の見直ししてほしい
日本なのに外国人優先なのはなぜ?+0
-0
-
1585. 匿名 2021/10/29(金) 22:47:05
>>1570
自信なんて誰もないのです。
自信がある振りをしているのです。
新しい職場で活躍できると良いね‼️+0
-0
-
1586. 匿名 2021/10/29(金) 22:47:12
>>1568
時間はあるけどお金は無かった。
奨学金で大学行ったよ。
因みに私は教師になりたくて大学行ったけど、途中で、あ、教師向いてないわ、やりたく無いわでやりたい事なくなった😅+2
-0
-
1587. 匿名 2021/10/29(金) 22:48:46
障害者施設で働いていたけど、日勤だけだとそれ位。夜勤して15万。保護者にはきつく言われ職場の人間関係悪いし。
若い子は車の任意保険入ってなかったり。
バンバン人はやめていく。
唯一、利用者さんは大好きです。それだけ。+0
-1
-
1588. 匿名 2021/10/29(金) 22:48:47
ははは+0
-0
-
1589. 匿名 2021/10/29(金) 22:48:50
>>5
一人暮らしは無理そうに思う+0
-0
-
1590. 匿名 2021/10/29(金) 22:49:08
税金にもってかれる分、半分くらいになれば少しは楽になれるかもしれへんなぁ。
納税の義務は確かにあるけど、その税金の使われ方に納得できないことが多いから、マコムロだったり、アベノマスクだったり、東京五輪だったりで怒りが噴出するんだろうと思う。
選挙ちゃんと行こう!+6
-0
-
1591. 匿名 2021/10/29(金) 22:49:11
>>1512
小室圭って言動見てると自分の意思があるかどうかたまにわからんことがあって逆に心配になる。だから御し易いと判断して選んだのなら大したものだよ。+4
-0
-
1592. 匿名 2021/10/29(金) 22:49:22
>>1579
賃貸でなく購入した方が良いのでは?+0
-1
-
1593. 匿名 2021/10/29(金) 22:50:01
家賃いくらのとこ住めるのかな+0
-0
-
1594. 匿名 2021/10/29(金) 22:50:16
>>1584
自民党一強だからね、政権交代しないかぎりは朝鮮人優遇+0
-1
-
1595. 匿名 2021/10/29(金) 22:50:24
>>564
よこだけど、大手不動産会社のポスティングやった事あるけど報酬が激安過ぎて馬鹿らしくて辞めたわ!!!
ボランティアかと思ったわ、、
一等地にどデカいビル建ててる癖にね。
+2
-0
-
1596. 匿名 2021/10/29(金) 22:50:25
>>1520
なるほどですね!
差し支えなければ、どのような事業内容ですか?+0
-0
-
1597. 匿名 2021/10/29(金) 22:50:35
なんかもう生きていける気がしない
就活生だけど病気で内定取れない
障害者手帳使えないから障害者採用も使えない
卒業したら非正規のパートとかバイトしかない、ニートしかないかと思ってる(それこそ手取り13万とかの世界かも)
親のスネかじっていないで早く稼いで自立したい+2
-0
-
1598. 匿名 2021/10/29(金) 22:51:07
>>231
恥ずかしながら義実家がナマポです。
お金の無心がすごいので縁を切ってますが…
2人暮らしにしては部屋が広いと役所に指摘されて、狭い部屋に引っ越す際、身体の具合が悪いから、らくらくパックで引っ越したいとゴネたら望み通りになったと聞いた。
働く能力も体力もあるけど働くのがとにかく嫌いな義父と円滑な人間関係が築けない義母。
ナマポの申請が通ったと知った時は本当にびっくりした。
悪知恵が働くんだな…と思った。
2人で悠々自適に暮らしてるよ。+4
-0
-
1599. 匿名 2021/10/29(金) 22:52:00
>>219
もうかなり置いていかれてますね+1
-0
-
1600. 匿名 2021/10/29(金) 22:52:01
>>1597
3級ですか?
+0
-0
-
1601. 匿名 2021/10/29(金) 22:52:16
>>1525
やりたい専門職が見つけられて、勉強なされたのが凄いです!派遣から独立…かなり優秀ですね😳+1
-0
-
1602. 匿名 2021/10/29(金) 22:52:51
ずっとコツコツ頑張ってきた人もいるけど、学生時代や若い時に楽しすぎてツケが回った人も結構いるでしょ。
それを国にどうにかしてもらうのは違うよね。+7
-3
-
1603. 匿名 2021/10/29(金) 22:53:00
>>1590
アベノマスク、まだ持ってる。どうしたら良いの?
皆さん、どうされましたか?
小さいし、ガーゼの厚重ねで苦しい。捨てるの悔しい!
アベさんに買い取って欲しい。お金を返して。税金を返して。+6
-1
-
1604. 匿名 2021/10/29(金) 22:53:30
>>1418
はいはいはいはい+1
-1
-
1605. 匿名 2021/10/29(金) 22:53:59
>>132
パート、アルバイトの時給が安過ぎるんだよね!!
時給1500円ぐらいに底上げして欲しいわ!!
+6
-1
-
1606. 匿名 2021/10/29(金) 22:54:33
>>1556
あんなのバブル期でも叩かれまくることは確かだろうなw
ただ税金云々が言われるのは確実に社会の余裕のなさがあるよね。+9
-0
-
1607. 匿名 2021/10/29(金) 22:54:34
>>1552
ガルちゃんで私と交信するため!+5
-0
-
1608. 匿名 2021/10/29(金) 22:55:01
>>1512
「私、海外に住みたいから生活の基盤を作ってきて!」って言われてすぐに実行する男なんて、
なかなかいないかもね。どんなに好きでも。
確かに、眞子様に利用されてるのは、小室の方かも。
+3
-0
-
1609. 匿名 2021/10/29(金) 22:55:24
>>957
田舎者なので文句しか言えないんですw
たまに都会に遊びに行くのが凄い楽しみで新鮮で楽しいです‼︎
でも都会は美味しい物が多くてお金かかるし
車で行くと駐車場無かったり車通りが多くて運転怖いし
電車だと沢山歩くし人混み多いので田舎者は疲れます。
田舎に帰ると落ち着きます。
都会に住みたいと凄く憧れはあるけど遊びに行く程度の方が1番いいのかなと思ったりもします。+3
-0
-
1610. 匿名 2021/10/29(金) 22:56:08
>>1592
パンがなければお菓子をお食べの発想ですかね+3
-0
-
1611. 匿名 2021/10/29(金) 22:56:32
>>1552
すごいな。見習わないと。家でできる趣味とか始めたらどうかな(私はギター始めた)と書こうと思ったけど、休日寝てるなら仕事が相当しんどいのかな。
+2
-0
-
1612. 匿名 2021/10/29(金) 22:56:55
>>930
わたしもフリーランスで年収800
インボイス実施されたら年収が80万と、無給の煩雑な経理作業が増えて実質100万以上の損失だと思う。
1000万以下の零細個人事業主だけを狙った悪質な政策だと思う。
だったら所得税や個人事業税も法人に合わせて下げてくれよと思うわ+7
-0
-
1613. 匿名 2021/10/29(金) 22:58:03
>>1079
地方にはざらにいる+1
-0
-
1614. 匿名 2021/10/29(金) 22:59:16
>>29
書き込むなボケ
こっちは毎日せっせと働いているんだ。
旦那に寄生して余裕ぶっこいて
上から目線で書き込むな+0
-0
-
1615. 匿名 2021/10/29(金) 22:59:28
>>1603
大事にとってるよ〜なんかレアだなと思ってるw苦しいなら一応しっかりした作りなんだね。あとあれがガーゼマスクの一般的サイズのはず。+0
-0
-
1616. 匿名 2021/10/29(金) 23:00:53
>>2
お。
手取り10万のワシはかなり時代の先を行っているという事か。+1
-0
-
1617. 匿名 2021/10/29(金) 23:01:01
>>1596
初めは家の清掃業です
お客さんがコンビニオーナーなどどこかの会社の知り合いとか居て見積もりした結果、会社の清掃もする様になりました
今は家の仕事より業者さんの仕事がメインで一般家庭に向けての宣伝はしてません+1
-0
-
1618. 匿名 2021/10/29(金) 23:01:45
>>1387
中間層とマイルド貧困の2人暮らし。
余裕無いわ。+0
-0
-
1619. 匿名 2021/10/29(金) 23:03:08
>>1600
手帳ないので何級とかはないです
難病なんですが寝たきりとかにならなければ認定されないので…+1
-0
-
1620. 匿名 2021/10/29(金) 23:03:24
>>1597
手帳使えないってどゆこと?無知な私に教えてください。+0
-0
-
1621. 匿名 2021/10/29(金) 23:03:38
神奈川県相模原市に住むと良いよ。
変な事件が多いからイメージ悪いけど、相模原駅とかは治安も普通。分譲タイプのオートロック付ワンルームが3万円で借りれるし、最低時給も1040円。ガスも都市ガスが多いし水道も2ヶ月で3千円くらい。平地だから自転車で色々買い物も行ける。
コスパ的には最高だと思う。+5
-0
-
1622. 匿名 2021/10/29(金) 23:03:57
主婦で時短勤務パートでも手取り15万はある。ボーナスもある。
ほかに補助があるとか?ないなら違うとこ行けばいいのにとしか思えない。正社員って名前だけだな。+2
-0
-
1623. 匿名 2021/10/29(金) 23:04:06
>>178
もう自分が老後だったら生きていく上で最低限のお金があれば良いかってなるけど、
若いのに給料が最低限の生活費で終わってしまい楽しみに使えるお金が無いのは心が枯れても無理無いわな。。
+2
-0
-
1624. 匿名 2021/10/29(金) 23:04:31
>>1612
インボイスは強制ではないしインボイス要求されるならその会社との付き合い続けるか断るか計算してみた方がいいと思うけど+0
-1
-
1625. 匿名 2021/10/29(金) 23:04:40
>>1602
うんうん、こうなりたくないから国立の大学院まで行ったよ。+3
-4
-
1626. 匿名 2021/10/29(金) 23:05:28
>>1374
なかなか無くならないんだよな。+0
-0
-
1627. 匿名 2021/10/29(金) 23:05:33
>>673
以前から思ってたけどまるで"エジプトやローマ時代の奴隷"だよね
安い賃金で働かされ、たまに休みもありささやかな楽しみもあり家族も養って+10
-0
-
1628. 匿名 2021/10/29(金) 23:07:00
>>1440
夫婦で無職のはずなのに、どーやってオー●●ッドレジデンス青●の家賃80万支払いしてるの?まさか皇室から裏でコッソリ税金横流ししてもらってるの?+8
-1
-
1629. 匿名 2021/10/29(金) 23:07:05
>>1603
中国人の毛髪とか混入してたんだよね?速攻捨てたよ+1
-0
-
1630. 匿名 2021/10/29(金) 23:07:33
>>85
手取り15万円で結婚して車と家ローンで買うって発想がないわ私。+5
-1
-
1631. 匿名 2021/10/29(金) 23:08:04
>>651
タイヤも、スタッドレス一度買えばいいってわけじゃないもんね。
タイヤのゴム減ってきたらまた新しく買わなきゃいけないし、ワイパーも冬用にしたり色々お金かかる。
雪国は特に冬はガソリンの減りが異常に早いし。
車なんてお金かかり過ぎて持ちたくないけど、車ないと仕事どころか買い物も行けない。+4
-0
-
1632. 匿名 2021/10/29(金) 23:08:16
>>1297
ガ~ン!!手取り13万未満の私って
生きてる意味なくない?
税金払っているから、なんか嬉しいんだけど。社会保険に入れて嬉しいんだけど。仕事があるだけ幸せなんだと思うようにしている。
女の自立なんてこんなもんだと思うよ。スマホやパソコンが買えてガルちゃんができて幸せだよ!+2
-5
-
1633. 匿名 2021/10/29(金) 23:09:05
>>1601
いや全然優秀じゃないよ!
アルバイトも派遣も実力不足の状態で入ったから常に背伸びしながら必死に周りの人についていく感じだったよ。最初のアルバイトも何回も落ちたし。+3
-0
-
1634. 匿名 2021/10/29(金) 23:12:26
>>1632
生きてる意味なくない?
まずここから13万レベルの仕事なんだなと頭の悪さが滲み出てる
確かにあなたは税金払ってるけど年収で500万はないと税金払うより税金による恩恵受けてるからね+2
-7
-
1635. 匿名 2021/10/29(金) 23:12:46
>>1558
自爆営業って法的スレスレなんだけどね
アパレルでは何故か当たり前になってるよね
最低賃金で自爆営業させられてもキャバクラとかでバイトして好きなブランドのためなら人来るって+3
-0
-
1636. 匿名 2021/10/29(金) 23:13:22
>>1627
そうだよ。私たちは奴隷なんだよ。逆らう自由もないのさ。
与えられた環境を工夫して目一杯楽しむしかないのさ。
人を羨んだり、足を引っ張ったりするのはやめよう。+1
-1
-
1637. 匿名 2021/10/29(金) 23:13:47
>>1330
4月5月6月にめちゃくちゃ残業しなかった?
あるいは一瞬給与が増えなかった?
あと40歳以上からは介護保険も引かれる。+1
-0
-
1638. 匿名 2021/10/29(金) 23:14:50
>>654
田舎って無駄に部屋数多いとこしかなくてしかも高いよね!仕事場が田舎で通勤時間かかるけど引っ越したくねぇ…。+2
-0
-
1639. 匿名 2021/10/29(金) 23:16:09
>>1405
遡って読んでみて。
そのレベルはそうだよ。埼玉、千葉神奈川ならそうだけど、過疎地の田舎の5万はだいぶ良い部屋だったりするから、、+0
-0
-
1640. 匿名 2021/10/29(金) 23:18:12
>>1386
10万もいるからその値段のアパートがあるんだと思う。
田舎ほど選択肢がない。+0
-0
-
1641. 匿名 2021/10/29(金) 23:20:15
>>1372
でも老人も老人で締め上げられてるよ。介護保険料や後期高齢者の保険料見てると思う。+4
-0
-
1642. 匿名 2021/10/29(金) 23:20:25
>>1636
いやいや、選挙があるじゃない。
あきらめたその時こそ本物の奴隷だよ。+6
-0
-
1643. 匿名 2021/10/29(金) 23:21:39
>>322
そうだよね。
「楽に稼げていいなー」ってコメントよく見るけど、動画の内容考えたり編集したりなんて私にはできなさそうだ。
それに楽でもなんでも稼いだモン勝ちな時代だよね。+5
-0
-
1644. 匿名 2021/10/29(金) 23:21:49
>>1634
頭悪いんだよ。多分。
教えてくれてありがとう。
以前は、私は頭が良いですって言わされる仕事もしていたよ。
税金の恩恵を受けているのか、ありがたいことです。
返信してくれてありがとう。私のコメントに目を停めてくれてありがとう。
これからも生きている意味あるのかなって少しは思えたよ。ありがとう。+4
-0
-
1645. 匿名 2021/10/29(金) 23:21:50
>>1636
いや、私たちは奴隷ではないよ。
民主主義国家の主権者だよ。
私はちゃんと選挙に行き、しっかり国民の困窮に目を向け、財政拡大を図ってくれる政治家・政党に投票します。+7
-0
-
1646. 匿名 2021/10/29(金) 23:23:56
>>1644
ポジティブで人からも好かれそうだしいいと思うよ+0
-0
-
1647. 匿名 2021/10/29(金) 23:25:01
>>1642
ありがとう。投票はするけど、裁判官の審査も無駄にしたくないよ。+1
-0
-
1648. 匿名 2021/10/29(金) 23:25:34
>>1619
私は精神障害3級の手帳を持っている就活生ですが、同じくまだ内定もらえてません😫💦
先日、都内で障害者の新卒、中途採用のイベントに参加して、ゼロだった持ち駒を3なんとか社に増やしました。
適性検査を2社通過して面接も控えてます。
最後まで諦めずにお互い頑張りましょう!!
+0
-0
-
1649. 匿名 2021/10/29(金) 23:26:08
>>1646
ありがとう!
頑張らないようにして頑張って生きるよ。+0
-0
-
1650. 匿名 2021/10/29(金) 23:26:16
>>1634
年収で500万無いととか言われているけど、人にもよるでしょ?無知過ぎるからドヤらない方が良いよ。+4
-0
-
1651. 匿名 2021/10/29(金) 23:28:04
>>4
ドバイでホームレスしてきた方が遥かに稼げるっていう…+6
-0
-
1652. 匿名 2021/10/29(金) 23:28:04
給料安いしみんな働いて疲れてるね。
周り見てても思う。みんな疲れてる。
既婚や独身、男女関係なく。+24
-0
-
1653. 匿名 2021/10/29(金) 23:35:35
>>1645
ありがとう。
日本は総理大臣、直接選挙ではないけど、初めての選挙で投票した人が何10年も経って総理大臣になった時は感慨深かった。私の1票がこの人を政治家にしたんだ、総理大臣にしたんだ、って。
地域の立候補者に投票したら、後に総理大臣になった、だから自分の1票には価値があるのさ、って子ども達には伝えたよ。+1
-3
-
1654. 匿名 2021/10/29(金) 23:39:02
>>61
身体は大丈夫ですか?
水分は摂ってね。+2
-0
-
1655. 匿名 2021/10/29(金) 23:48:09
>>1582
1560を説得するのは時間の無駄だよ。選挙に行かない事が政治へのメッセージだって、言ってる人だよ。
説得したいならどうぞ。+2
-0
-
1656. 匿名 2021/10/29(金) 23:49:00
>>1628
謎だらけだよね
真面目に働いてるの馬鹿馬鹿しくなってくるよね+8
-0
-
1657. 匿名 2021/10/29(金) 23:49:00
>>1590
あのマスク税金いくら使った?本当に腹が立つ!本当に税金無駄使いの天才だよね。
そのお金でマスク工場でも作れば、まだ少しだけど雇用もできるし、マスクはコロナが無くなっても、
病院とかで絶対必要なものだから、国内生産量を少しでも増やしておくことも大事だし。+7
-0
-
1658. 匿名 2021/10/29(金) 23:50:24
>>1625
色々いるんだね。
私は勉強したいからそのルートだったけど。+1
-0
-
1659. 匿名 2021/10/29(金) 23:57:38
汗水流して働いて16万稼いで税金や社会保険料で4万円持っていかれる。
ボーナスないし残業代も出ない…辛い。+10
-0
-
1660. 匿名 2021/10/30(土) 00:01:00
>>151
うち、ピンク色だ…。
どうりで黄色の地域に住んでる姪が私の時給聞いて歯切れが悪くなる訳だ。
私が傷つかないように気を遣ってくれてたんだな。
田舎だから物価安いって思われそうだけど、競争相手いないから店も強気、激安店とか選べない。輸送費かかる分高いかも。全国展開している店は当然どの地域も同一価格。公共交通機関は本数少ないし高いしで、車を手放すのは生活に支障をきたすので無理だよ。追い討ちにガソリン価格高騰が辛いよ。
+3
-1
-
1661. 匿名 2021/10/30(土) 00:48:45
>>1266
いや、そういう幸せな家庭じゃないから+4
-0
-
1662. 匿名 2021/10/30(土) 00:53:20
>>1447
ひっくり返すのはいつでも出来る、コロナ後のスタートアップはまだ交代するわけにはいかないよ中国製のワクチンや治療薬は欲しくない。
まず緊急事態時の「やらせてみよう」は今の自民党からだよ、それでいよいよダメなら次こそ交代だと思う。だから自民は真剣に大ナタを振るわなきゃならない。
まあ、立民には死んでも二度と入れることはないけどね。消費税を結局上げた言い出しっぺだからね。今下げる下げる言っているけど前だって埋蔵金がどうのとか言ってて空振りだったし。+3
-2
-
1663. 匿名 2021/10/30(土) 00:55:30
>>1470
維新だろう、今後は。+0
-5
-
1664. 匿名 2021/10/30(土) 00:58:57
>>1456
皇室離脱してもコンビニすら一人て行かないのかな?
仮住まいなのに高収入の芸能人すらなかなか出さない100万もするマンションが必要な意味もわからない。
てか新婚だけど自炊もしないのかな?
彼氏や旦那にラブラブな時は手料理張り切りそうなもんだけど…。+3
-1
-
1665. 匿名 2021/10/30(土) 01:03:02
>>302
数年前のニュースだけど、受刑者1人を1ヶ月養うのに税金が18万かかると言ってた。
13万より遥かに上の暮らしを受刑者はしてるってことだね。+8
-0
-
1666. 匿名 2021/10/30(土) 02:27:26
>>1598
夫婦で認められるの?
役所からの働けって指導はなし?+0
-0
-
1667. 匿名 2021/10/30(土) 02:37:50
>>1049
地方だとザラだよね…
中途採用で額面14万(手取り11万くらい?)の正社員の求人いっぱいあるよ
逆に額面20万超える求人は大卒でもわずか+5
-0
-
1668. 匿名 2021/10/30(土) 02:40:06
>>626
親を見て焦ってなんで勉強しないの?
私も頭悪いけど、馬鹿だから人以上に努力して大学行った。
当たり前に10時間近く勉強してたけどなあ。
給料あげたいなら、寝る時間削って勉強して資格取るとかできないのかな?+2
-2
-
1669. 匿名 2021/10/30(土) 03:04:51
>>689
ITにいたけど、たしかに勉強できるかどうかは無関係だった。
同期で最初に脱落したのは東大卒。
筑波大卒は仕事のできない奴認定。
専門卒の子が出世頭だった。+4
-1
-
1670. 匿名 2021/10/30(土) 03:30:12
自営業は外食、車、やり方によっては家賃も経費。お金がある所にはより貯まる様になっています。+1
-0
-
1671. 匿名 2021/10/30(土) 03:34:30
>>1670
自営業だけど雇われる側はそうやって愚痴吐く事多いけどそれなら自分も自営業したら?
自営業の優遇さが分かってるんでしょ?+2
-0
-
1672. 匿名 2021/10/30(土) 03:39:38
>>1634
生きてる意味ないのか…。
税金払ってる、人様にご厄介にならぬよう働いて自活して、休みの日は自治体の活動参加して(若手は当番重複当たり前、スパンも早い何かと駆り出される)、ない日は泥のように眠り、日々暮らしている。
生きてる意味は?年収500万越えで認められる社会って事なのか。そうだったのか。
気づかず国の足引っ張っていたんだね。
お一人様決定だろうし、この先歳を経ていったら加齢による身体的不調も出てくるだろうし。社会に迷惑かける割合が増えていくだろうね。
もう、かなり精神的・肉体的に追い詰められてる、
そっか、私、生きてる意味ないんだ。もう、疲れた。+1
-0
-
1673. 匿名 2021/10/30(土) 06:03:44
>>1062
手取り30は軽く貰ってたしボーナス年二回100越えてた人が、不況で人材切りで非正規になって
手取り13になる人が、
たーくさんいる現実を知らんのか?
というかあんた働いたことないだろう?+3
-0
-
1674. 匿名 2021/10/30(土) 06:33:37
>>1555
生活保護で塾通ってる人達の方がよっぽど嫌だ+2
-0
-
1675. 匿名 2021/10/30(土) 06:36:05
>>1670
外食はものによりすぎる
支払う税金も多いから仕方ないじゃんって言ってもきっと分からないよね+1
-0
-
1676. 匿名 2021/10/30(土) 06:47:08
>>1673
さすがに再就職してるよね?
ネットだとわりと悲惨に書かれてることが多いけど、リアルだと転職成功してる人や再就職出来た人しかいないけどな、、40代以上がそうなの?
あと非正規で13万ってフルでバイトしてた時がそうだったけどバイトってこと?
派遣だともう少しもらえてる印象あるのにな+0
-2
-
1677. 匿名 2021/10/30(土) 06:50:36
>>1628
貯金してたんじゃない
貰ってる額がまず違うし、、でも皇室の生活するぐらいなら手取り13万の方がいいや+0
-0
-
1678. 匿名 2021/10/30(土) 06:56:50
>>1362
不思議なんだけど
物価や家賃が都内より段違いに安いから都内と同じ感覚で話すこと自体が違和感ある。
+0
-2
-
1679. 匿名 2021/10/30(土) 07:00:35
>>1376
13万の人だけが集まってるから…
そもそも年収高い人達は見ない、見たとしても大変だなとかしか思って別のトピ見るんじゃないかな。+1
-1
-
1680. 匿名 2021/10/30(土) 07:05:10
>>1264
でも事実じゃん+0
-1
-
1681. 匿名 2021/10/30(土) 07:16:31
>>932
子供部屋おばさんを叩く人って一人暮らしが普通だった時代のおばさんが叩くんじゃないの?+1
-0
-
1682. 匿名 2021/10/30(土) 07:18:48
>>1580
22日出勤しよか+3
-1
-
1683. 匿名 2021/10/30(土) 07:19:26
>>1583
みんな学生の頃からちゃんと考えてるんだよ+0
-2
-
1684. 匿名 2021/10/30(土) 07:21:15
>>1608
私の言うとおりにしてくれればお金には困らないから! て言われてたよくわからないままその通りにしてる感+3
-0
-
1685. 匿名 2021/10/30(土) 07:22:38
>>132
8時間働きなよ+0
-0
-
1686. 匿名 2021/10/30(土) 07:23:39
>>1609
自らそのいなか暮らしを選んでるなら文句言えない+0
-2
-
1687. 匿名 2021/10/30(土) 07:24:31
>>1621
相模原駅てなんか雰囲気が好きになれない+0
-1
-
1688. 匿名 2021/10/30(土) 07:26:36
>>1655
そんなこと言ってないよ。
実際は選挙に行ってるしね+1
-0
-
1689. 匿名 2021/10/30(土) 07:30:07
>>1258
無理
野党公約読んでたらわかる+0
-0
-
1690. 匿名 2021/10/30(土) 07:36:01
>>1609
何が伝えたいのかよく分からんけど、
都内の人も疲れてるから今は田舎行く人多いよ
ネットあるから都内である必要ない。
むしろ都内から田舎に行く事をおしゃれだと思ってるからなぁ。+0
-0
-
1691. 匿名 2021/10/30(土) 07:52:34
>>1687
なら広尾や南青山にでも住めば良いのでは?雰囲気良いですよ。最低時給も1041円だし。+0
-0
-
1692. 匿名 2021/10/30(土) 07:56:33
>>1676
横だけど、自分の周りの若い同世代の事だけ見て言ってるなら視野が狭すぎる。
広く世の中を見た方がいい。+2
-1
-
1693. 匿名 2021/10/30(土) 08:07:12
>>1664
マスコミもだけど変な団体ややばい人も張り付いてるんじゃないかな。
コンビニ行けるのはもう少し後だよね。
普通の人と同じ目線で話してるけど、今はコンビニに行こうものなら囲まれて帰れなくなりそう。+1
-0
-
1694. 匿名 2021/10/30(土) 08:08:43
>>1666
働けという指導は全くありません。
本当に恥ずかしい話なのですが、50代から夫婦で受給しています。
義父は同志社大を卒業していて若い時から職を転々としていたようです。
義母は高卒ですが進学校に通っていたらしく、主人が高校生まで数学などを教える事ができるほど頭が良かったみたいです。
+0
-1
-
1695. 匿名 2021/10/30(土) 08:10:49
>>187
ただのバブル期の恩恵受賞者でわろたwわいはいわゆる氷河期世代。子供の頃なんとなく浮かれた風潮だったのは感じてた。80年代は明るかったよね+0
-0
-
1696. 匿名 2021/10/30(土) 08:12:37
>>1676
もう若い世代でもないんだけどな
逆に視野が狭くなってるのはそっちだと思うな
無理出来ないって言って選択肢を狭めてると思う+1
-1
-
1697. 匿名 2021/10/30(土) 08:13:18
>>1696
>>1692+0
-0
-
1698. 匿名 2021/10/30(土) 08:24:57
>>1379
パートじゃないじゃん!
契約社員なら契約期間が有期なだけで労働内容は正社員並みですよ…
パートは短時間勤務が選べる働き方のこと、平日10時から14時だけとか。
是非、正社員並みに頑張って働いているお母さまに感謝と尊敬を。+1
-1
-
1699. 匿名 2021/10/30(土) 08:26:38
>>557
マイナス多いけど、年配の人が多いバイトとか派遣先はこういう考え方の人多かったな。
でも30代後半でそれに気がつくってそれは相当世間知らずというかお馬鹿さんな気もしなくもないです+1
-0
-
1700. 匿名 2021/10/30(土) 08:28:53
>>954
>>1379
パートじゃなかった……
やっぱりそんないい仕事ないよね……+1
-0
-
1701. 匿名 2021/10/30(土) 08:34:09
>>1682
同じこと思った笑
なんで20日?って
+3
-2
-
1702. 匿名 2021/10/30(土) 09:10:47
>>1188
詳しく教えてください
車や持ち家、(昔の)貯蓄などは認められないのでは?+3
-0
-
1703. 匿名 2021/10/30(土) 09:12:34
>>305
そう言えば、うちの職場の人達の中には、布のエコバッグ愛用してる人もいるよ。
コロナからの、洗えるからって理由もあると思うよ。+2
-0
-
1704. 匿名 2021/10/30(土) 09:13:01
>>1694
夫婦で28万円ってこと?+1
-0
-
1705. 匿名 2021/10/30(土) 09:28:46
>>1248
それこそ千葉埼玉で仕事探したほうよさそう。13万以上なんていくらでもある。+4
-0
-
1706. 匿名 2021/10/30(土) 09:29:23
>>1691
いや、相模原駅ではなくその付近の違う駅に住んでる。笑+0
-0
-
1707. 匿名 2021/10/30(土) 09:33:58
>>106
低賃金職に就くからその仕事が残っちゃう+3
-0
-
1708. 匿名 2021/10/30(土) 09:35:56
>>688
マイナスついてるけどこのくらいの物件はいくらでもある。
新築とかではないと思うけど+0
-0
-
1709. 匿名 2021/10/30(土) 09:39:24
>>293
私田舎の公務員だけど初任給17万、手取り14万弱だった。+2
-0
-
1710. 匿名 2021/10/30(土) 09:42:04
>>505
反対されそうじゃない?雇用者側にとっては人件費上がるから。+0
-0
-
1711. 匿名 2021/10/30(土) 09:43:25
>>512
再起が難しい社会だよね。+2
-0
-
1712. 匿名 2021/10/30(土) 09:45:08
>>532
上がってほしいけどあまり少子化関係ないよね。+1
-0
-
1713. 匿名 2021/10/30(土) 09:51:41
>>1016
でもボーナス出るし引く手あまた。
夜勤なしで低賃金でOKな人なら満足じゃん?+2
-2
-
1714. 匿名 2021/10/30(土) 09:59:49
>>412
私は親世代だけど、子供に頼って欲しいよ。
親と同居したら、職場への通勤が無理だと言うなら無理強いできないから仕方ないけどね。
そんな、独り暮らしでご飯食べるのも苦労して、貯金もできずにカツカツで暮らすよりも楽だと思うよ。
子供がちゃんと仕事して、食費を入れてくれて、家事もちょっとしてくれたら本当にありがたいと思う。
私も独身の頃は同居だったから食費として3万円家に入れてたけど、それでも貯金できてたから助かったんだよね。
+4
-0
-
1715. 匿名 2021/10/30(土) 10:01:30
>>1660
うちもピンクだw
まじ車社会で県庁所在地住みだけど
徒歩や自転車で行ける範囲にスーパーないよ
大人は1人1台当たり前だしね
ガソリン代高くて軽自動車でも2週間に1回で3000円するようになった(T-T)
5~6年前は都会にいたんだけど、どこでも電車で行けて生活必需品は家の近所で買えてたから良かったけど、地方は給料安いのに本当に車がないと外出すらできないし維持費が高い+0
-0
-
1716. 匿名 2021/10/30(土) 10:12:52
>>452
どこが長いの?
これくらい読めるだろ。
いちいちしょうもないコメント入れるなよ。+4
-1
-
1717. 匿名 2021/10/30(土) 10:35:11
>>1694
ナマポなのにお金の無心するってやばいね。+0
-0
-
1718. 匿名 2021/10/30(土) 11:21:48
>>1715
それやると結婚しなくなる。+0
-0
-
1719. 匿名 2021/10/30(土) 11:39:43
>>1671
していますよ(o⌒∇⌒o)+0
-0
-
1720. 匿名 2021/10/30(土) 11:45:41
>>1680
何が事実なの?
昔は高額納税者のみ選挙権が与えられてたけど、
今は低所得であれ、納税の義務があって国民全員に選挙権がある。つまり国民全員が憲法や税金の使い方に意見して良いということ。
そんな事も知らないなんて、あんた馬鹿じゃないの。
+2
-2
-
1721. 匿名 2021/10/30(土) 12:15:56
>>305
震災含め、見た目を重視する世間に合わせて体を壊しても医療費がかかるし年金は不安定だし国も自助とか言って助けてくれないことに気づいたから。+0
-0
-
1722. 匿名 2021/10/30(土) 12:23:53
>>946
大卒初任給の平均は今22万だから手取り13は流石にないでしょ?パン職とかで18万でも手取り15はある
+2
-0
-
1723. 匿名 2021/10/30(土) 12:29:46
>>1683
貧乏でお金を貯める事もできない人もいるし
一概に言えないと思いますよ。+3
-0
-
1724. 匿名 2021/10/30(土) 12:41:58
>>20
あらためて 国会 居眠り 画像検索したら笑いが止まらんかった
まぁ国会中継見ていても予定調和でつまらんから眠くなるわな
+2
-0
-
1725. 匿名 2021/10/30(土) 12:43:00
>>1637
35歳で実働6.5時間のパートなんだけど、4.5.6で残業して保険料上がったのかな?給与明細みたら平均報酬月額が17万だった。28000円引かれてる(*_*)+1
-0
-
1726. 匿名 2021/10/30(土) 14:34:05
>>1713
横だけど
満足じゃないでしょう
15万で看護師やれってひどいよ。+4
-0
-
1727. 匿名 2021/10/30(土) 14:34:37
>>1714
そういう親が子供を駄目にするんだよ+2
-0
-
1728. 匿名 2021/10/30(土) 16:05:12
>>1702
横だけど持ち家はOK。なぜなら家賃を払わなくて済むから。ただし家の修繕等に関しては一銭も出ない。
車はどんなど田舎でも基本アウト。障害等で定期的な通院が必要でそのためなら認められることもある。
貯金が一番ネックかな。うちのとこは10万切らないとそもそも申請できない。+1
-0
-
1729. 匿名 2021/10/30(土) 16:10:59
>>1728
持ち家売ってからじゃないと駄目じゃなかったっけ?+2
-0
-
1730. 匿名 2021/10/30(土) 17:23:43
>>1706
横浜線なら古淵、橋本以外なら相模原駅が一番コスパ良くない?スーパーやお弁当屋、安い飲食店多いし。美味しいラーメン屋も沢山ある。米軍基地あったから地盤も強いだろうし。
古淵、橋本は家賃が少し高いんだよね。小田急の方は相模大野以外は治安が不安。+1
-0
-
1731. 匿名 2021/10/30(土) 17:28:20
>>1682
賃金を計算する時、殆どの企業は20日稼働で計算します。年間の休日が125日くらいあるからだと思います。ホワイト企業で有給も使える前提だけど。+0
-0
-
1732. 匿名 2021/10/30(土) 17:40:08
>>261
同意です。諸々の費用が税金から捻出されてるんだなって思うと…。皆、余裕がないんですよね。経済的にも精神的にも。
ご結婚自体は祝福して差し上げたい。
ただ、国内が今の状況にも関わらず、皇族はお金を使って好きなことをやっているんだと思うと、そりゃあ反感も買いますよ。
自由が欲しい?鳥籠の中の鳥??そんなに自由が欲しいのならば、本当の意味で庶民と同じ生活をしてみなさいな。と思ってしまいます。+6
-0
-
1733. 匿名 2021/10/30(土) 17:59:02
>>1728
持ち家があると申請出来ないよ
親族も持ち家があると親族の家に住みなさいと言われる+0
-0
-
1734. 匿名 2021/10/30(土) 18:26:17
>>151
最低賃金見るたびに思うけど関東地方で神奈川県が頭ひとつ高くて東京に迫る勢い。
ガルでも神奈川県民が東京のような都会でないけど神奈川県で満足ってコメント多いのも頷ける。+1
-0
-
1735. 匿名 2021/10/30(土) 18:34:38
>>1722
別トピで大卒手取り15万はいた。
15万なら高卒や専門卒でも結構いる。というか私自身が高卒で手取り18万の契約社員。+1
-0
-
1736. 匿名 2021/10/30(土) 18:39:01
>>557
マイナス多いけど耳に痛い人が多いと思う。+0
-0
-
1737. 匿名 2021/10/30(土) 20:14:57
>>8
実家で暮らすっていう選択肢があるのは、私からしたら勝ち組だわ。+2
-0
-
1738. 匿名 2021/10/30(土) 20:26:03
>>1233
1218だけど デイで研修したことあるけど無茶苦茶忙しいわ送迎運転はあるわマジで16万では割りに合わんわ
今のユニット特養よりはるかにヤバい
そもそもデイは介護でなくて接客業だと思ってる
とにかくサビ残まみれで手取り16万はあかんよ
どうしても日勤でないと困る人以外にメリットはないと思う+2
-0
-
1739. 匿名 2021/10/30(土) 20:31:28
>>1730
まさに古淵住んでる。快適すぎる。笑
相模原も便利なんだろうとは思うんだけど、なんか空気が合わなくてさ。理由はわからんのだけど+0
-0
-
1740. 匿名 2021/10/30(土) 20:38:07
>>557
私は今35だけど、高校は特進コースで勉強ばっかりしてた
将来のことなんも考えてなかったから適当に受験科目で英文学部に進学して
英語できなくて中退した
19の時はどうせ女は結婚するしええやんと思ってパチンコ屋でバイトしてた
私は頭悪いしコミュ障だし大学卒業しても就活全滅だったと思う
看護学校も2年通って鬱病になって介護施設で働いて10年 今はベストな職につけたと思う
今高校生に戻れるならコミュ力必要ない仕事探すかな
検査技師とかね でも文系じゃ無理か
何が言いたいかって言うと、性格に難のある子こそ将来のこと考えて進路決めてほしい
+5
-0
-
1741. 匿名 2021/10/30(土) 20:41:08
>>1713
それを言っていいのは看護師やってる人だけだわ
病棟看護師なんか手取り30万でも割りに合わないと思う+2
-0
-
1742. 匿名 2021/10/30(土) 22:03:09
>>1720
だから何なの?+0
-0
-
1743. 匿名 2021/10/30(土) 23:21:29
ワープア可哀想
27歳だけど、額面30万、賞与4ヶ月分、退職金ありのところで働けてよかった❤️+0
-1
-
1744. 匿名 2021/10/30(土) 23:45:13
>>1743
語尾にそんなダサいスタンプ使う27歳なんている?+2
-0
-
1745. 匿名 2021/10/31(日) 00:24:03
>>1694
へぇー世の中にそんな奴がいるんだね。
働かないでお金入ってくると当たり前になって、それで味をしめちゃうからね。+0
-0
-
1746. 匿名 2021/10/31(日) 00:39:39
>>1743
27歳で額面でそれしか貰えないの??って事は手取りで20万ぐらい??+2
-0
-
1747. 匿名 2021/10/31(日) 11:52:32
>>1043
手広くいろいろやってます
海外の会社と契約して仕事いただいたり、個人で物販したり。ときどき、翻訳のお仕事することもあります+1
-0
-
1748. 匿名 2021/10/31(日) 11:58:10
>>1499
私はなんの資格もありません。運転免許すらありません
独学で経理や動画製作などやりましたが、特にそれを使う仕事をしてもいないですね…
先ずは、業務委託の紹介サイトなどに登録されてみてはいかがでしょう?
事務職などでも結構求人ありますよ+4
-0
-
1749. 匿名 2021/10/31(日) 16:33:05
>>24
私もだわ。しかし、せめて20万くらいは欲しい…+0
-0
-
1750. 匿名 2021/10/31(日) 17:34:25
>>1705
いや、んー…
千葉もいまいちだよ。
もちろん職種にはよると思うけど…。+0
-0
-
1751. 匿名 2021/10/31(日) 20:55:48
若い人がカツカツなんだから80歳はもう立候補控えてよ 一人でも若い人にまわして!+1
-0
-
1752. 匿名 2021/11/01(月) 08:13:24
>>1720
ニュースもっと見た方が良い
その人達ばかり攻撃してる人多いけど、他にも無駄な事にお金使われてる。+1
-0
-
1753. 匿名 2021/11/01(月) 21:26:30
>>1731
最低賃金での話だからな+0
-0
-
1754. 匿名 2021/11/04(木) 18:16:04
>>111
メーカーは基本年功序列で大手でも若者はかなり低く抑えられるけど後半の伸びはいいはず。
あと基本給低くても賞与6ヶ月とか多いから一概に手取りでは判断できない。+0
-0
-
1755. 匿名 2021/11/09(火) 22:53:54
手取り14万
アレルギー性鼻炎、椎間板絡みの痛み(まだヘルニアではない)、喘息、皮膚炎
なんだけど、1ヶ月の医療費がなかなか…
医療費払えなくて病院続けて通えない
お医者さんには「次は1週間以内に来て欲しい」と
言われるけど
毎回何千円も払うことができない
まだ来週の仕事の予定がわからないのでーって
ごまかしてるけど
本当はお金なくて通えないんです
体痛いけど仕方ない
なんか書いてて惨めになってきた+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する